フィギュアスケート2022-2023全試合の予定・日程・出場選手・結果一覧
フィギュアスケート2022-2023シーズンの国際大会・国内大会含めたほぼすべての試合の日程・スケジュール、出場者(出場選手)、ライスト、チケット情報などを一覧としてまとめます。
序盤の国内ローカル大会、チャレンジャーシリース(CS)から、ジュニアとシニアのグランプリスリーズ、さらにはブロック大会、東日本・西日本を含む国内大会、各国ナショナル、そしてISUチャンピオンシップまで含まれます。
各大会の詳細・結果は速報で更新します。
大きな大会は、本記事から速報記事へリンクを貼っていきます。
つまり、本記事をブックマークしておけば、すべての試合の速報記事にたどり着けるということです。
Contents [hide]
フィギュアスケート2022-2023概要
2022-2023シーズンのフィギュアスケート競技の主なトピックスです。
今季はいくつかの異例事項があります。
コロナ感染は増減を繰り返していますので、まだまだ先行きは不透明ですね・・・
2022-2023シーズンルールは大幅改正
2022-2023シーズンはフィギュアスケート競技ルールの大幅改正があります。
大きな変更としては
・シニア年齢の段階的引き上げ
・PCSが5項目から3項目へ変更
・ジャンプシークエンス基礎点が80%から100%へ変更
・ジュニアFSのStSqはChoSqに変更
・スピン・ステップのレベル4条件変更
です。
ルールは6月のISU総会で決まりました。
変更の詳細は、以下記事にまとめていますので参考にしてください。
→ 2022-2023シーズンルール改正まとめ
ロシア・ペラルーシのISU国際大会参加不可は継続
ロシア・ベラルーシの選手は、昨季後半からの流れに引き続き、ISU主催の国際大会に出場できません。
期限は未定で、ISUから解除の発表があるまで継続されます。
→ 2022.4.24発表ISU資料
[6/1]ISU国際大会一覧が発表
2022-2023シーズンのISU国際大会一覧は2022年6月1日に発表になりました。
→ ISU資料PDF|ISUサイト版スケジュール
本記事ではこの中から主な試合を記載していますが、注目選手のエントリーの状況によって随時足していきます。
[6/22]国内大会一覧が発表
2022-2023シーズン国内事業計画が2022年6月22日に日本スケート連盟より承認されました。
これにより国内大会(国内開催の国際大会含む)の日程・開催地が判明しました。
→ 記事|20222-2023シーズン年間スケジュール|PDF版(2022.7.1アップ)
[6/22]チャンピオンシップスのミニマムスコア発表
2022年6月22日にISUよりチャンピオンシップス2023のミニマムスコアが発表されました。
↑ISU Communication No.2488
今回はいくつか変更があります。
2021-2022シーズンからの増減がある場合、カッコで示します。
大会 | 男子 | 女子 |
世界選手権2023 | SP 34.00 FS 64.00 |
SP 32.00(+2) FS 53.00(+2) |
ユーロ/四大陸2023 | SP 28.00 FS 46.00 |
SP 25.00(+2) FS 42.00(+2) |
ジュニア世界選手権2023 | SP 25.00(+2) FS 44.00(+2) |
SP 25.00(+2) FS 40.00(+2) |
[8/3]チャンピオンシップスの各国枠数発表
8月3日にISUよりチャンピオンシップス2023の各国出場枠が発表されました。
↑ISU Communication No.2500
ただし、四大陸2023のみは昨季同様、ミニマム取得を条件に各国最大3枠まで保証されます。
男女の各国枠数は各大会に記載しますね。
[8/12]国内ブロック大会2022の要項がスケ連サイトに掲載
8月12日に国内6ブロック大会2022とアイスダンス予選会/ペア予選会の大会要項が日本スケート連盟サイトに掲載されました。
↑ブロック大会要項|アイスダンス予選会/ペア予選会要項
[9/1]国際競技会 派遣選手選考基準がスケ連より発表
9月1日に日本スケート連盟より「2022-2023シーズン国際競技会 派遣選手選考基準」が発表になりました。
国際競技会の選考基準が示されたのは、世界選手権2023、四大陸選手権2023、世界ジュニア選手権2023、GPグランプリ2022、ワールドユニバーシティーゲームズ2023、 世界シンクロナイズド選手権2023、世界ジュニアシンクロナイズド選手権2023です。
世界選手権選考については、男女に関しては昨季はコロナの影響を受けて少し変わりましたが、今季は例年と変わりません。ペア・アイスダンスは「全日本選手権大会終了時点での ISU シーズンワールドランキング最上位組 」というのが加わってますね。
↑2022-2023国際競技会 派遣選手選考基PDF
[9/5]2022-2023全日本、東・西日本出場枠&予選通過者数発表
日本スケート連盟より2022-2023シーズンの「全日本選手権」「東・西日本選手権」の出場枠が発表になりました。
全日本へのジュニア推薦枠は今まで男女各6名でしたが、今季は男女各8名に増えるようです。
↑日本スケ連資料PDF
併せて「予選通過者数」も発表になりました。
↑日本スケ連資料PDF|日本スケ連資料PDF(10/5更新版)|PDF資料(10/25更新)
◎シード選手
※Sr女子:坂本花織、樋口新葉、河辺愛菜
※Sr男子:宇野昌磨、鍵山優真
※Jr女子:島田麻央、千葉百音
※Jr男子:吉岡希
※Srペア:三浦璃来/木原龍一
※Srアイスダンス:小松原美里/小松原尊、村元哉中/髙橋大輔
◎免除選手
※東京B:中田璃士、中井亜美
※近畿B:片伊勢武アミン、森本涼雅、中村俊介、柴山歩、吉田陽菜
※東日本:住吉りをん、渡辺倫果、三浦佳生、佐藤駿、島田高志郎
※西日本:松生理乃、紀平梨花、横井ゆは菜、三宅星南、友野一希、山本草太
[9/13]全日本ノービス2022、東/西日本2022の要項がスケ連サイトに掲載
9月13日に全日本ノービス選手権大会2022、東/西日本選手権大会2022の大会要項が日本スケート連盟サイトに掲載されました。
↑大会要項
そして・・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策として、「ブロック大会(全6大会)」と「東/西日本選手権大会」を無観客開催とすることも発表・・・
やはり・・・
↑ブロック大会/東日本・西日本の観客について
併せて「感染拡大予防ガイドライン」も発表されました。
↑感染拡大予防ガイドライン
シーズン序盤の国内ローカル大会2022
国内ローカル2022一覧(実施・結果ページ)
(7/1にURLが2022-2023版に移行。それに伴って各大会の概要ページも移行。修正済み)
7/1~7/3 | 第12回名古屋市スケート競技会 みなとアクルス杯 [邦和スポーツランド] ※制限して有観客 (整理券を取得:プログラム1冊1000円が必要) (整理券予定数:7/1 60枚程度、7/2 80枚程度、7/33 60枚程度) ↑実施概要|リザルト|レポート記事 |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
7/2~7/3 | 第15回アクアカップフィギュアスケート競技会 兼 第73回千葉県民体育大会スケート競技会 [アクアリンクちば] ※無観客 ↑実施概要|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
7/28~7/31 | 第49回西日本中小学生フィギュアスケート競技会 [京都アイスアリーナ] ※無観客 ↑実施概要|滑走順&披露プロ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/4~8/7 | 第60回北九州オープンフィギュアスケート競技会~飯塚アイスパレス杯争奪大会~ [飯塚アイスパレス] ※無観客 ※Jスポーツオンデマンド生配信&9月にJスポーツで録画放送 ↑実施概要|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/5~8/7 | 関東・サマートロフィー2022 [新横浜スケートセンター] ※無観客?(選手関係者の入場制限はある模様) ※競技はSPのみ ※フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』で全競技を配信予定 ↑実施概要|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/6~8/7 | 2022木下トロフィー争奪フィギュアスケート大会 [京都アイスアリーナ] ※無観客 ※フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』で全競技を配信予定 ↑実施概要|リザルト (ライブリザルトではないようです!各日終了後に出てきます) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/6 | 第14回七夕杯フィギュアスケート競技会 [アイスリンク仙台] ※無観客 ※競技はFSのみ ↑実施概要|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/11~8/14 | げんさんサマーカップ2022フィギュアスケート競技会 [滋賀県立アイスアリーナ] ※有観客(各日500人) ※J SPORTSオンデマンド全競技生配信 ↑実施概要|滋賀スケ連ページ |
【スケジュール/ライスト/TV放送/エントリー/滑走順/結果速報】 → げんさんサマーカップ2022速報 ※今季初の速報記事です!出場選手も豪華なので、一緒に楽しみましょう! |
|
8/20~8/21 | 第4回MGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー [MGC三菱ガス化学アイスアリーナ] ※基準点を超えた優勝者に燕ブレード ※無観客 ↑実施概要|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/26~8/28 | 2022全大阪Ⅱフィギュアスケート選手権大会 [大阪府立臨海スポーツセンター] ※無観客 ↑実施概要|リザルト |
8/26~8/28 | 2022東京夏季フィギュアスケート競技大会 [ダイドードリンコアイスアリーナ] ※無観客 ↑実施概要|リザルト (リザルトは競技日の夜にならないと更新されないようです) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/26~8/28 | 第46回 札幌フィギュアスケート選手権大会 [札幌市月寒体育館] ※有観客(申し込み制) ↑実施概要|リザルト |
シーズン序盤の国際大会2022
8/4~8/7 | フィラデルフィアサマーインターナショナル2022 [アメリカ/アストン] ※ライストなし ↑ISUページ|公式ページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
8/10~8/14 | クランベリーインターナショナル2022 [アメリカ/ノーウッド] ※有料ライストあり ↑ISUページ|公式サイト|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” |
ジュニアグランプリシリーズ2022
ISU JGP2022のまとめページ|JGP2022ラインナップ(2021.10.4発表)|JGP2022アナウンスメント(2022.7.7発表)
昨季はコロナの影響により、日本選手の派遣はありませんでしたが、今季は派遣決定!エントリーは7月下旬より第1戦目から順次発表!
↑記事
【スケジュール/ライスト/エントリー/滑走順/結果速報】 → JGPジュニアグランプリシリーズ2022まとめ速報 ※全7戦を同一記事で速報していきます!一緒に楽しみましょう! |
8/24~8/27 | JGP第1戦 フランス大会2022 [クーシュベル] ※日本男子出場:中村俊介、森本涼雅 ※日本女子出場:吉田陽菜、柴山歩 ↑ISUページ |
8/31~9/3 | JGP第2戦 チェコ大会2022 [オストラヴァ] ※日本男子出場:垣内珀琉、吉岡希 ※日本女子出場:櫛田育良、島田麻央 ※日本ペア出場:村上遥奈&森口澄士 ※日本アイスダンス出場:来田奈央&森田真沙也 ↑ISUページ |
9/7~9/10 | JGP第3戦 ラトビア大会2022 [リガ] ※日本男子出場:中田璃士、周藤集 ※日本女子出場:中井亜美 ↑ISUページ |
[エレバン] ※日本男子出場:片伊勢武アミン、中村俊介 ※日本女子出場:吉田陽菜、千葉百音 ↑ISUページ —開催中止— アルメニア/アゼルバイジャン軍事衝突による安全性の考慮が理由。今後は「アルメニア大会の延期開催」または「残りイベントのエントリー再割当て」の2つを検討し、決まり次第、ISUより発表。 ↑ISU記事(9/16) 9/21にISUから検討の発表。「4戦目エントリーを、5戦目、6戦目、7戦目に再割当て」していくことで決定し、各主催者に協力を求めました。 ↑ISU記事(9/21) そして9/24に5戦目、6戦目、7戦目の再割り当てエントリー発表 |
|
9/28~10/1 | JGP第5戦 ポーランド大会2022-1 [グダニスク] ※フランス/グルノーブルで開催予定でしたが、7/29にポーランド/グダニスクに変更!これにより2戦連続ポーランド大会に! ※日本男子出場:森本涼雅、吉岡希 ※日本女子出場:島田麻央、千葉百音 ※日本ペア出場:村上遥奈&森口澄士 ※日本アイスダンス出場:来田奈央&森田真沙也 ↑ISUページ |
10/5~10/8 | JGP第6戦 ポーランド大会2022-2 [グダニスク] ※日本男子出場: ※日本女子出場:柴山歩、 ↑ISUページ |
10/12~10/15 | JGP第7戦 イタリア大会2022 [エーニャ] ※日本男子出場:片伊勢武アミン、 ※日本女子出場: ↑ISUページ |
チャレンジャーシリーズ2022
ISUチャレンジャーシリーズ2022のまとめページ|CS2022ラインナップ(2022.4.5発表)|CS2022アナウンスメント(2022.7.7発表)
例年CSだったオータムクラシックは今季はCSではありません・・・
昨季は後半のCSまで日本選手の派遣はありませんでしたが、今季は派遣されるようです!
日本スケ連による日本選手派遣対象試合には「★」印を付けました。
9/1に日本スケ連がCS派遣選手を発表しましたが、派遣はUSインターナショナル、ロンバルディア杯、ネーベルホルン杯の3大会のみのようです・・・(9/1時点では・・・ということかもしれませんが・・・)
↑ソース
9/13~9/16 | ★ U.S.インターナショナルクラシック2022 [アメリカ/レークプラシッド/ハーブブルックスアリーナ] ↑ISUページ|米FanZone記事|公式サイト|FAN ZONE|アナウンスメント|エントリー |
【スケジュール/ライスト/TV放送/エントリー/滑走順/結果速報】 → USクラシック2022速報 ※河辺愛菜選手、ココ組出場です!海外勢も豪華なので、よかったら、一緒に楽しみましょう! |
|
9/15~9/18 | ★ ロンバルディア杯2022 [イタリア/ベルガモ] ↑ISUページ|公式サイト|アナウンスメント|エントリー |
【スケジュール/ライスト/TV放送/エントリー/滑走順/結果速報】 → ロンバルディア杯2022速報 ※島田高志郎選手、樋口新葉選手、坂本花織選手、渡辺倫果選手出場です!よかったら、一緒に楽しみましょう! |
|
9/21~9/24 | ★ ネーベルホルン杯2022 [ドイツ/オーベルストドルフ] ↑ISUページ|公式サイト|アナウンスメント|エントリー |
【スケジュール/ライスト/TV放送/エントリー/滑走順/結果速報】 → ネーベルホルン杯2022速報 ※友野一希選手、みゆしょう組出場です!よかったら、一緒に楽しみましょう! |
|
9/29~10/1 | オンドレイ・ネペラ・メモリアル2022 [スロバキア/ブラチスラヴァ] ↑ISUページ|公式サイト(年間スケ)|公式サイト|アナウンスメント|エントリー|リザルト (リザルトはライブではありません・・・) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
10/5~10/9 | フィンランディア杯2022 [フィンランド/エスポー/エスポーメトロアリーナ] ↑ISUページ|公式サイト|公式フェイスブック|アナウンスメント|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く”
■主なエントリー(9/13発表)
◎男子: ◎女子:オルガ・ミクティナ(オーストリア)、エヴァロッタ・キーバス(エストニア)、ナターシャ・マッケイ(イギリス)、アナスタシア・グバノワ(ジョージア)、キム・チェヨン(韓国)、キム・イェリム(韓国)、イ・ヘイン(韓国)、アレクシア・パガニーニ(スイス)、ジョセフィン・ターリガード(スウェーデン)、リンゼイ・ソーングレン(アメリカ) ■スケジュール概要(日本時間で記載/現地+6時間) ◎10/5(水) 終日公式練習 ◎10/6(木) 21:00~22:44 ペアSP 23:30~26:33 男子SP ◎10/7(金) 20:00~21:59 ペアFS 22:30~25:53 男子FS ペア&男子表彰式 ◎10/8(土) 19:00~20:05 アイスダンスRD 20:40~24:37 女子SP ◎10/9(日) 02:00~03:00 シンクロSP 19:00~20:15 アイスダンスFD 20:50~25:19 女子FS アイスダンス&女子表彰式 ■ライスト(有料) SolidSport|ライブ配信購入ページ ※ライストは確定していますが、パスを購入する必要があります。 ※フィンランディア杯のイベントパスは24.9ユーロ(3,500円前後) (昨季は18.9ユーロ/2,700円前後だったので値上がりしています・・・・) ※お金は出せないけど見たい!という場合、もしかしたら、以下のどちらかで無料でやってくれるかもしれません! ↑live.qq.com|figure-skaters.ru (お金を出せる方はどうか有料をご利用ください。今後ライストをやってくれなくなったら困るので・・・) ■テレビ放送 テレ朝チャンネル2 10月30日(日) 15:00~1800 ↑ソース ■結果速報 ◎男子SP結果:1ジュンファン91.06、2クヴィテラシヴィリ80.16、3セレフコ79.79、4ノルデバック78.92、5シュムラトコ72.18、6オーゼル71.58、7シャイドロフ69.19、8ジェソク68.65、9マヨロフ67.94、10ブリッチギー66.62 ※ジュンファン構成:4S 4T2T /3A堪 (スピンステップオールレベル4) ※クヴィテラシヴィリ構成:4Sso 3A堪 /4T堪2T (スピンはオールレベル4) ↑ジュンファン動画|クヴィテラシヴィリ動画|セレフコ動画|ノルデバック動画|シュムラトコ動画 ◎男子結果(FS):1ジュンファン253.20(162.14)、2クヴィテラシヴィリ231.30(151.14)、3ノルデバック229.88(150.90)、4セレフコ220.33(140.54)、5ブリッチギー216.42(149.80)、6シュムラトコ216.25(144.07)、7マヨロフ202.89(134.95)、8シャイドロフ201.52(132.33)、9ジェソク200.53(131.88)、10レヴァンディ197.28(131.31)、11オーゼル193.15(121.57) ※ジュンファン構成:4S美 4T堪 3Lz美 3F美 /3A<1Eu3S< A 3Lz3Lo<so (スピンオールレベル4) ※クヴィテラシヴィリ構成:4S3T美 1A 4T1A 3Lo /4T美 3F1Eu3S 3F堪 ※ノルデバック構成:3A3T 3A 3F 3Lo /3Lz1Eu3Sq? 3Lz2A 2A堪 ※セレフコ構成:3F3T美 2T 4S3T美 1Lz /4Sfall 3A1Eu2S美 2Lo (ステップスピンオールレベル4) ※ブリッチギー構成:4T3T美 4T美 3Aso 2Lo /3A2T 3F1Eu2S美 2Lz (スピンオールレベル4) ※シュムラトコ構成:2S 3A 3Ahd2T 3Loso /3Lz1Eu3S 3Lz 3Lz2T (スピンオールレベル4/まさに魂の演技・・・) ※マヨロフ構成:3A1Eu3S堪 3Lzhd 1A 3Lo /2A 3F堪2A 3Lz美REP ※シャイドロフ構成:4Lzsohd 4S 4T美 3F /4Thd2T 2A1Eu3S 3Lz堪1T ※ジェソク構成:3A美 3F3T 3Lo 3Lzot /2A3Tso 3S2T 3F ※オーゼル構成:4Tso 4Ssohd 3A1Eu3Shd 1Lo /4T堪2T 3A堪 2Lz1A ↑ジュンファン動画|クヴィテラシヴィリ動画|ノルデバック動画|セレフコ動画|ブリッチギー動画|シュムラトコ動画 ◎女子SP結果:1イェリム71.88、2グバノワ68.03、3チェヨン67.84、4ヘイン66.00、5ターリガード59.51、6ズンデルト59.51、7パガニーニ57.09 ↑イェリム動画|グバノワ動画|チェヨン動画|ヘイン動画|パガニーニ動画 ◎女子結果(FS):1イェリム213.97(142.09)、2チェヨン205.51(137.67)、3グバノワ197.56(129.53)、4ヘイン195.72(129.72)、5パガニーニ165.71(108.62)、6ソーングレン165.09(112.23)、7ズンデルト164.81(105.59)、8ターリガード163.76(104.25)、9ミクティナ160.43(107.62)、10サーリネン157.64(103.89)、11セダー155.95(99.76)、12キーバス153.35(100.18) ※イェリム構成:デカイ3Lz3T美 2A美 3Loot 3F /3F2A美 3Lz2T2Lo 3S美 (ステップレベル2、スピンオールレベル4) ※チェヨン構成:3Lz3T美 3Lo美 3S美 2A /3F2Aq 3Lz2T2Lo美 3F美 (ノーミス&スピンステップオールレベル4) ※グバノワ構成:3Lz3T美 2A 3Lo美 3S美 /3F3T堪 3Lz2T2T 2A (ステップレベル3、スピンレベル4なし) ※ヘイン構成:3Lzfall 3Lo2A2T 3F美 3S3Tq /3Lz2T美 3Lo<堪 2A (ステップレベル4、スピン2つレベル4) ※パガニーニ構成:3Lz3Tq 3S 3Lo 2A /3Loq2T2Lo 3Sq2T<2ft 2Aq (ステップレベル2、スピン1つレベル4) ↑イェリム動画|チェヨン動画|グバノワ動画|ヘイン動画 |
|
10/13~10/16 | ブダペスト杯2022 [ハンガリー/ブダペスト] ↑ISUページ|公式サイト|公式サイト2|アナウンスメント|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
10/19~10/23 | ★ メンタートルンカップ2022[CS外大会] [ポーランド/トルン] ※9/8に開催中止発表 ↑ISUページ |
10/26~10/29 | デニステン・メモリアル2022 [カザフスタン/アルマトイ] ※9/8に開催場所変更 ↑ISUページ|アナウンスメント|デニステン財団インスタ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
11/9~11/13 | アイスチャレンジ2022 [オーストリア/グラーツ] ↑ISUページ|公式サイト1|公式サイト2|アナウンスメント|リザルト (リザルトページがやたら重いです・・・) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
11/17~11/20 | ワルシャワ杯2022 [ポーランド/ワルシャワ] ↑ISUページ|公式ページ|アナウンスメント|リザルト ※いろいろ騒がれているポーランドの開催ですが、大丈夫かな・・・ |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
12/7~12/9 | ゴールデンスピン2022 [クロアチア/ ※10/21にシサクに変更され、ジュニアカテはキャンセル・・・ ↑ISUページ|公式サイト|アナウンスメント|リザルト (リザルトは競技終了時の12/11に出てきました) |
”詳細情報&結果速報を開く” |
ジャパンオープン2022
6/1にISUより国際大会一覧が出て、日程が判明しました。
7/8に公式サイトがアップして一部情報が判明。
ジャパンオープンは「3地域対抗戦」との記載があるので、北米・欧州からも選手を呼ぶ、従来の形に戻りそうです!
公式サイトは「テレビ東京サイト」内にアップされましたので、今季は放送もありそうw
詳細情報(出場選手/チケット情報等)については、7/14より順次発表になるようです。
10/8 | ジャパンオープン&カーニバルオンアイス2022 [さいたまスーパーアリーナ] ↑ISUページ|日本スケ連ページ|JO2022公式サイト|CaOI2022公式サイト |
【チケット情報/スケジュール/ライスト/TV放送/エントリー/滑走順/結果速報】 → ジャパンオープン&カーニバルオンアイス2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
シニアグランプリシリーズ2022
ISU GPS2022のまとめページ|GPSラインナップ(2022.1.14発表)
今季のグランプリシリーズは、すでに中国杯、ロステレコム杯の開催中止が発表されています・・・
7/14にロステレコム杯代替開催地はフィンランドで確定!
7/21に中国杯代替開催地はイギリスで確定!
アサインは7/22に発表!
【最新情報】 → GPSグランプリシリーズ2022まとめ速報 ※アサイン発表、代替開催情報を中心に、スケジュール、チケット情報、TBD/OUT/IN情報など最新情報を更新していきます! |
10/21~10/23 | GPS第1戦 アメリカ大会/スケートアメリカ2022 [ノーウッド/ボストンスケートクラブ] ※日本男子出場: ※日本女子出場:松生理乃、坂本花織 ※日本ペア出場:なし ※日本アイスダンス出場:村元哉中/髙橋大輔 ↑ISUページ|公式サイト |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → スケートアメリカ2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
|
10/28~10/30 | GPS第2戦 カナダ大会/スケートカナダ2022 [ミシサガ/パラマウントファインフーズセンター] ※日本男子出場:三浦佳生、宇野昌磨 ※日本女子出場: ※日本ペア出場:三浦璃来/木原龍一 ※日本アイスダンス出場:小松原美里/小松原尊 ↑ISUページ|公式記事 |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → スケートカナダ2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
|
11/4~11/6 | GPS第3戦 フランス大会/フランスグランプリ2022 [アンジェ/IceParc] ※日本男子出場: ※日本女子出場:河辺愛菜、松生理乃、住吉りをん ※日本ペア出場:なし ※日本アイスダンス出場:なし ↑ISUページ|開催場所ソース記事 |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → フランスグランプリ2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
|
11/11~11/13 | GPS第4戦 イギリス大会/MKジョン・ウィルソン杯2022 [シェフィールド] ※日本男子出場:佐藤駿、島田高志郎、壷井達也 ※日本女子出場:三原舞依 ※日本ペア出場:なし ※日本アイスダンス出場:なし ↑ISUページ ※3/27に中国でGPSを開催しないとの情報・・・ ↑ソース記事 ※その後、中国スケート協会よりCOVID-19を理由にISUへキャンセルの報告があったようですので、開催地変更になると思われます。 ↑5/10記事 そして7/21に代替え開催が「イギリス/シェフィールド」で確定 ↑7/21ソース |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → MKジョン・ウィルソン杯2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
|
11/18~11/20 | GPS第5戦 日本大会/NHK杯2022 [札幌/ 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ] ※日本男子出場:友野一希、宇野昌磨、山本草太 ※日本女子出場: ※日本ペア出場:三浦璃来/木原龍一 ※日本アイスダンス出場:村元哉中/髙橋大輔、小松原美里/小松原尊 ↑ISUページ|日本スケ連ページ|公式サイト |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → NHK杯フィギュア2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
|
11/25~11/27 | GPS第6戦 フィンランド大会/エスポーグランプリ2022 [エスポー/エスポーメトロアリーナ] ※日本男子出場:本田ルーカス剛史、佐藤駿、壷井達也 ※日本女子出場:河辺愛菜、紀平梨花、三原舞依 ※日本ペア出場:なし ※日本アイスダンス出場:なし ↑ISUページ ※4/25にISUはロシアでGPSを開催しないことを決定。代替開催地募集中。 ↑ソース ※これに対し、フィンランドスケート協会がヘルシンキ開催の入札を提出したとの情報あり ↑3/9ソース|4/25ソース ※6/15にフィンランド開催で決まりとの情報 ↑6/15ソース そして7/14に代替え開催が「フィンランド/エスポー」で確定 ↑7/14ソース |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → エスポーグランプリ2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
国内戦2022(前半)
2022年9月末から全日本選手権出場を目指す国内ブロックが始まります。
6月22に日程・開催地が発表になりました。
国内大会2022一覧(実施・結果ページ)
(7/1に2022-2023版が出てきました)
国内ブロック2022
【スケジュール/ライスト/エントリー/滑走順/結果速報】 → 国内6ブロック大会2022まとめ速報 ※9/9にエントリーが出てきましたので、記事をアップ! ※全6大会をを同一記事で速報していきます!一緒に楽しみましょう! |
9/23~9/25 | 2022関東フィギュアスケート選手権大会 [栃木県日光市/霧降アイスアリーナ] ↑要項|実施 ■主なエントリー ・Sr女子:吉岡詩果 |
9/23~9/25 | 2022中部フィギュアスケート選手権大会 [名古屋市/邦和みなと スポーツ&カルチャー] ↑要項|実施 ■主なエントリー ・Sr男子:山本草太 ・Sr女子:河辺愛菜、松生理乃、紀平梨花、大庭雅、横井ゆは菜 |
9/30~10/2 | 2022東京フィギュアスケート選手権大会 [西東京市/ダイドードリンコアイスアリーナ] ↑要項|実施 ■主なエントリー ・Sr男子:島田高志郎、大島光翔、佐藤駿、三浦佳生 ・Sr女子:渡辺倫果、 ・Jr男子:周藤集、菊地竜生 ・Jr女子: |
9/30~10/2 | 2022中四国九州フィギュアスケート選手権大会 [岡山市/岡山国際スケートリンク] ↑要項|実施 ■主なエントリー ・Sr男子:櫛田一樹 ・Sr女子:三宅咲綺、竹野比奈、竹野仁奈 |
10/8~10/9 | 2022東北・北海道フィギュアスケート選手権大会 [青森県八戸市/テクノルアイスパーク八戸] ↑要項|実施 ■主なエントリー ・Jr女子: |
10/8~10/10 | 2022近畿フィギュアスケート選手権大会 [兵庫県尼崎市/尼崎スポーツの森] ↑要項|実施 ■主なエントリー ・Sr男子:本田ルーカス剛史、友野一希、三宅星南、壷井達也 ・Sr女子: ・Jr男子: ・Jr女子:田中梓沙、櫛田育良、 |
西日本・東日本ブロック2022
【スケジュール/ライスト/エントリー/滑走順/結果速報】 → 西日本・東日本ブロック大会2022まとめ速報 ※2大会をを同一記事で速報していきます!一緒に楽しみましょう! |
10/27~10/30 | 第48回西日本フィギュアスケート選手権大会 [京都市/京都アクアリーナ] ※無観客 ↑要項|アイスダンス予選会要項|実施|リザルト |
■GPSアサインが出たので免除選手を記載: ・男子:友野、三宅、山本 (鍵山、宇野はシード) ・女子:松生、紀平、横井 (坂本、河辺はシード) ■主なエントリー ・男子:壷井達也、本田ルーカス剛史、森口澄士 ・女子:三原舞依、三宅咲綺、山下真瑚、横井きな結、吉田陽菜 ・Jr男子:垣内珀琉、片伊勢武アミン、田内誠悟、中村俊介 ・Jr女子:櫛田育良、柴山歩、島田麻央、清水咲衣、田中梓沙、村上遥奈 |
|
11/3~11/6 | 第48回東日本フィギュアスケート選手権大会 [前橋市/ALSOKぐんまアイスアリーナ] ※無観客 ↑要項|ペア予選会要項|実施 |
■GPSアサインが出たので免除選手を記載: ・男子:三浦、佐藤、島田 ・女子:住吉 (樋口はシード) ■主なエントリー ・男子:大島光翔、西山真瑚、長谷川一輝、山隈太一朗 ・女子:青木祐奈、江川マリア、川畑和愛、本田真凜、吉岡詩果 ・Jr男子:菊地竜生、中田璃士、周藤集、吉岡希(シード) ・Jr女子:奥野友莉菜、髙木謠、中井亜美、千葉百音(シード) |
全日本ノービス・ジュニア2022
10/12に全日本ジュニアのチケット情報が出てきました。
10/21~10/23 | 第26回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会 [札幌市/月寒体育館] ※有観客(無料/観戦情報は要項からご覧いただけます) ↑要項|実施|全日本ノービスへの道|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
11/25~11/27 | 第91回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会 [茨城県ひたちなか市/山新スイミングアリーナ] ※有観客 ↑要項|実施|全日本ジュニアへの道 |
■スケジュール ※速報記事に記載 ■チケット情報(10/12発表) ※速報記事に記載 |
|
【スケジュール/ライスト滑走順/結果速報】 → 全日本ジュニア選手権2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
その他国内戦2022
10/14~10/16 | 第16回東日本学生フィギュアスケート選手権大会 [前橋市/ALSOKぐんまアイスアリーナ] ※競技はFSのみ ※たぶん無観客/ライストなし ↑要項|実施|JACSIFページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
10/21~10/23 | 第16回西日本学生フィギュアスケート選手権大会 [滋賀県大津市/滋賀県立アイスアリーナ] ※たぶん無観客/ライストなし ↑要項|実施|JACSIFページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
12/3~12/4 | 特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会 [滋賀県大津市/滋賀県立アイスアリーナ] ※競技はFSのみ ↑要項|実施|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” |
グランプリファイナル/ジュニアグランプリファイナル2022
12/8~12/11 | GPF グランプリファイナル2022/ジュニアグランプリファイナル2022 [イタリア/トリノ/パラベラアリーナ] ↑ISUページ|公式ページ|公式Twitter ※7/29にオールイベントチケット販売開始 |
【スケジュール/ライスト/放送/見どころ/滑走順/結果速報】 → グランプリファイナル2022速報 ※一緒に楽しみましょう! |
全日本2022
6月22に日程・開催地が発表になりました。
10月7日にチケット情報が出てきました。
12/21~12/25 | 第91回全日本フィギュアスケート選手権大会 [大阪府門真市/東和薬品ラクタブドーム] ※12/26(月)にMOI(メダリスト・オン・アイス) ↑要項|実施 |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 全日本選手権2022速報 ※胃の痛い試合になりますが、一緒に楽しみましょう! |
各国ナショナル2022-2023
2022年12月~2023年1月にかけて各国ナショナルが開催されます。
11/18~11/19 | ベルギーフィギュアスケート選手権2022 [メヘレン] ↑公式ページ|リザルト |
■女子結果:1ヘンドリックス223.50(77.95/145.55)、2ホヴィン166.76 ※ヘンドリックスSP構成:3F 2A /3Lz3T (スピンステップオールレベル4) ※ヘンドリックスFS構成:3Lz3T 2A 3F 2A /3Lzq2T 3F2T2Lo 3S (スピンオールレベル4) |
|
12/1~12/4 | 韓国ランキング戦2022 ↑情報ツイッター|スケ|エントリー |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
12/1~12/4 | イギリスフィギュアスケート選手権2022 [シェフィールド] ↑公式ページ|リザルト |
■結果速報 ◎男子結果:1ニューベリー215.32、2アップルビー182.29、3メンドーサ165.17 ◎女子結果:1マッケイ169.05、2スポウルス167.96、3ポヴェイ162.47 ※本結果により欧州選手権2023代表が決まりました。 ・男子:グラハム・ニューベリー ・女子:ナターシャ・マッケイ ↑ソース |
|
12/15~12/17 | フランスフィギュアスケート選手権2022 (フランスエリートアイススポーツ選手権2022) [ルーアン] ↑公式ページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
12/15~12/18 | イタリアフィギュアスケート選手権2023 ↑公式ページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
12/15~12/18 | オーストリアフィギュアスケート選手権2023 ↑公式ページ|リザルト |
■結果速報 ◎女子SP結果:1シャラー58.98、2ペセンドルファー53.52、3サーリ52.97 ◎男子SP結果:1ザンドロン80.59、2マイヤーホーファー72.62、3スコフィッチ44.80 ◎女子結果(FS):1サーリ161.41(108.44)、2シャラー153.27(94.29)、3ペセンドルファー150.83(97.31) ◎男子結果(FS):1ザンドロン234.93(154.34)、2マイヤーホーファー212.98(140.36)、3スコフィッチ131.52(86.72) ※本結果により欧州選手権2023代表が決まりました。 ・男子:マウリツィオ・ザンドロン ・女子:オルガ・ミクティナ ↑ソース |
|
12/15~12/18 | スウェーデンフィギュアスケート選手権2023 ↑国内大会一覧ページ|公式ページ|リザルト |
■結果速報 ◎男子SP結果:1ノルデベック83.82、2マヨロフ69.79、3プレトリウス66.20 ◎女子SP結果:1ターリガード58.52、2リン51.36、3ブロヴァル45.17 ◎男子結果(FS):1ノルデベック228.19(144.37)、2マヨロフ216.43(146.64)、3フォルケソン184.25(124.58)、4プレトリウス176.57(110.37) ◎女子結果(FS):1リン156.68(105.32)、2ターリガード156.30(97.78)、3ブロヴァル134.79(89.62) ※本結果により欧州選手権2023代表が決まりました。 ・男子:アンドレアス・ノルデベック ・女子:ジョセフィン・ターリガード ↑ソース |
|
12/16~12/17 | スイスフィギュアスケート選手権2022 ↑アナウンスメント|公式ページ|リザルト ※11/26にブリッチギー選手が鎖骨骨折のため、棄権すると自らのHPで報告 ↑公式ページ ※12/12にパガニーニ選手は健康上の理由で棄権するとIGSで報告 ↑インスタ |
■結果速報 ◎女子SP結果:1カイザー60.46、2ジョーズ59.52、3レポンド58.51、4ヤマダ55.46 ◎男子SP結果:1サハラ65.03、2 Mステファン57.49、3 Nステファン55.47 ◎女子結果(FS):1カイザー175.93(115.47)、2レポンド175.13(116.62)、3ジョーズ168.98(109.46)、4ヤマダ153.93(98.47) ◎男子結果(FS):1サハラ202.46(137.43)、2 Mステファン175.80(118.31)、3 Nステファン170.50(116.92) |
|
12/16~12/18 | 4カ国ナショナル2022 (ハンガリー・チェコ・スロバキア・ポーランド) ↑公式ページ|リザルト|ライスト |
■結果速報 ◎女子SP結果:1クラコワ63.01、2ゼンベリー52.20、3ラング51.04、7ブレジノワ48.74 ◎男子SP結果:1サモイロフ87.27、2ハガラ67.99、3コトラリク65.82、4ベレイ63.11 ◎女子結果(FS):1クラコワ185.14(122.13)、2ヴランコワ163.65(114.35)、3ラング163.65(112.17)、4ブレジノワ163.21(103.67) ◎男子結果(FS):1サモイロフ223.43(136.16)、2ハガラ205.02(137.03)、3 Mチュコフスキー182.04(121.22)、4コトラリク181.80(115.98) ※本結果によりチェコの欧州選手権2023代表が決まりました。 ・男子:ペトル・コトラリク、ゲオルギー・レシュテンコ ・女子:バルボラ・ヴランコワ ↑ソース |
|
12/16~12/18 | フィンランドフィギュアスケート選手権2023 ↑公式ページ|リザルト|ライスト(有料) |
■結果速報 ◎男子SP結果:1ヴィルタネン68.69、2スンセブ63.47、3ユーソラ56.74 ◎女子SP結果:1ユルキネン63.30、2リスコ55.26、3 Nペルコネン53.35、4 Mペルコネン53.03 ◎男子結果(FS):1ヴィルタネン202.19(133.50)、2スンセブ175.78(112.31)、3リンドフォース174.79(120.30) ◎女子結果(FS):1ユルキネン174.42(111.12)、2 Nペルコネン157.57(104.22)、3 Mペルコネン156.34(103.31)、4リスコ155.66(100.40) ※本結果によりチェコの欧州選手権2023代表が決まりました。 ・男子:ヴァルター・ヴィルタネン ・女子:ヤナ・ユルキネン ↑ソース |
|
12/17~12/18 | エストニアフィギュアスケート選手権2022 ↑公式ページ(イベント一覧)|リザルト ※キーバス選手は怪我再発のため不参加・・・ ↑インスタ |
■結果速報 ◎女子SP結果:1ペトロキナ63.98、2ランゲルバウアー58.89、3グロモワ56.68、4リーナマエ56.54 ◎男子SP結果:1セレフコ兄84.62、2セレフコ弟77.34、3レヴァンディ63.31 ◎女子結果(FS):1ペトロキナ200.92(136.94)、2ランゲルバウアー166.85(107.96)、3リーナマエ164.98(108.44)、4グロモワ160.81(104.13) ◎男子結果(FS):1セレフコ弟231.43(154.09)、2セレフコ兄227.77(143.15)、3レヴァンディ204.31(141.00) |
|
12/20~12/25 | ロシアフィギュアスケート選手権2023 [クラスノヤルスク] ↑公式ページ|リザルト(ロシア語版) (今季英語版のリザルトはないようです) |
”詳細情報を開く” | |
1/5~1/7 | ドイツフィギュアスケート選手権2023 ↑公式ページ|リザルト|ライスト |
■結果速報 ◎女子SP結果:1ショット64.89、2イサエフ72.62、3イェーガー37.21 ◎男子SP結果:1ヤゴダ75.36、2スタロスティン70.26、3セラー40.70 ◎女子結果(FS):1ショット192.67(127.78)、2イサエフ166.58(115.28)、3イェーガー166.58(68.68) ◎男子結果(FS):1スタロスティン226.69(156.43)、2ヤゴダ7203.59(128.23)、3セラー135.79(95.09) |
|
1/5~1/8 | 韓国フィギュアスケート選手権2023 [ウィジョンブ] ↑Wikiページ|スケ|エントリー ※以下、放送ライスト。 ↑男子SP(録)/女子SP(生?)(1/7 15:15~)|男子FS(録)/女子FS(生?)(1/8 15:10~) ※演技動画は、以下に随時全カテアップ。 ↑韓国スケ連ブログ (放送があるシニア上位選手は少し遅れて、翌日にアップされるようです) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
1/11~1/13 | 中国フィギュアスケート選手権2023 (中国花样滑冰协会2023) [河北省承德市] ↑開催ソース1|開催ソース2|エントリー(英語) ※当初12月25日~31日で開催される予定でしたが、コロナの影響で、2023年1月11日~13日に延期 ※ボーヤン選手、スイハン組はエントリーしていません・・・ |
■結果速報 ◎男子結果:1ユードン・チェン193.00、ハン・ウェンバオ191.70、デイビット・デイ188.69 ↑男子結果ソース ◎女子結果:1シャンイー・アン189.81、ロータン・リー171.96、ルイチェン・トン169.04 ↑女子結果ソース |
|
1/9~1/15 | カナダフィギュアスケート選手権2023 [オシャワ/トリビュートコミュニティセンター] ※オシャワはトロントの近くです! ※2022.9.1よりチケット販売 ↑公式サイト|チケット販売ページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
1/23~1/29 | 全米フィギュアスケート選手権2023 [サンノゼ/SAPセンター] ※2022.3.18よりオールイベントチケット販売 ↑公式サイト|公式特設サイト|チケット販売ページ |
【スケジュール/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 全米選手権2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
|
2/14~2/17 | ロシアジュニアフィギュアスケート選手権2023 [ペルミ] ↑公式ページ|リザルト |
”詳細情報を開く” |
国内戦2023(後半)
2023年1月からは学生群別の国内大会が開催されます。
1/4~1/7 | 第95回⽇本学⽣氷上競技選手権⼤会(インカレ) [海道苫小牧市/白鳥王子アイスアリーナ] ※有観客 ※競技はFSのみ ↑概要|日本学生氷上競技連盟サイト|実施|リザルト ※以下、Webパンフ ↑フィギュアスケート競技|別冊95thインカレ特集(大学別) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
1/16~1/17 | 第72回全国高等学校スケート選手権大会(インハイ) [埼玉県上尾市/埼玉アイスアリーナ] ↑概要|実施|全高体連|リザルト ※規模を縮小して開催!参加数は7級取得者の男子24名、女子36名が最大 ※無観客 |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
1/27~1/31 | 特別国民体育大会冬季大会 スケート競技会(フィギュア) [八戸市/FLAT HACHINOHE] ↑概要|告知ページ|実施|公式サイト|公式Twitter|JSPOページ|公式Twitter|リザルト ※有観客/入場制限に伴い、事前申込を先着順にて受付 (申込期間:1月12日(木)9時~1月26日(木)17時) ↑詳細ページ|観覧注意事項 |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
2/4~2/7 | 第43回全国中学校スケート競技会(全中) [長野県長野市(SS:エムウェーブ、FS:長野市若里多目的スポーツアリーナ)] ↑概要|実施|公式サイト|リザルト ※有観客 ↑1/23ソース |
”詳細情報&結果速報を開く” |
ユニバ2023
1/13~1/15 | FISUワールドユニバーシティーゲームズ2023 [アメリカ/レークプラシッド] ↑ISUページ|公式サイト|FISUサイト|アナウンスメント ※ネーサン・チェン選手が大会の親善大使に任命! ↑8/4公式記事 |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → ワールドユニバーシティーゲームズ2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
チャンピオンシップス2023(国別含む)
2023年1月からチャンピオンシップスが開催されます。
欧州選手権2023
1/23~1/29 | 欧州フィギュアスケート選手権2023 [フィンランド/エスポー/エスポーメトロアリーナ] ※開催場所がヘルシンキからエスポーに変更(4/5のISU議事録より) ↑ISUページ|公式サイト|チケットサイト(2022.5.18~)|アナウンスメント |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 欧州選手権2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
四大陸選手権2023
2/7~2/12 | 四大陸フィギュアスケート選手権2023 [アメリカ/コロラドスプリングス/ブロードモアワールドアリーナ] ↑ISUページ|公式開催記事|公式サイト|アナウンスメント ※6/22に日本スケ連から出てきた情報ですが、オーストラリア・シドニーが開催権を返上しました。 ※・・・と、情報があった直後にISUより「アメリカ/コロラドスプリングス」に代替え地が決まったと発表がありました。 ↑ISU Communication No.2488 |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 四大陸選手権2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
世界ジュニア選手権2023
2/27~3/5 | 世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023 [カナダ/カルガリー/WinSport Arena] ↑ISUページ|公式記事|公式サイト|アナウンスメント |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 世界ジュニア選手権2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
世界選手権2023(さいたまワールド)
3/20~3/26 | 世界フィギュアスケート選手権2023 [日本/さいたま/さいたまスーパーアリーナ] ↑ISUページ|日本スケ連ページ|公式サイト(8/22公開)|アナウンスメント |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 世界選手権2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
世界国別対抗戦2023
4/13~4/16 | 世界フィギュアスケート国別対抗戦2023 [日本/東京/東京体育館] ↑ISUページ|日本スケ連ページ|東京体育館サイト ※9/1に会場が有明アリーナから東京体育館に変更 ↑ソース |
【スケジュール/チケット/ライスト/放送/最新情報/滑走順/結果速報】 → 世界国別対抗戦2023速報 ※速報します!一緒に楽しみましょう! |
シーズン終盤国際B級大会2023
日本選手がよく出場するシーズン後半の国際B級大会です。
日本スケ連による日本選手派遣対象試合には「★」印を付けました。
1/31~2/5 | ★ ババリアンオープン(バヴァリアンオープン)2023 [ドイツ/オーベルストドルフ] ↑ISUページ|公式ページ|リザルト |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
2/23~2/26 | ★ チャレンジカップ2023 [オランダ/ティルブルフ] ↑ISUページ|公式ページ|リザルト (リザルトはオンリザではありません・・・) |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
3/17~3/19 | ★ クープドプランタン2023 [ルクセンブルク/コッケルシュエール] ↑ISUページ|公式ページ|Sportityアプリ|リザルト|ショート滑走順 ※Sportityアプリのパスワードは「CDP2023」です。(Sportitアプリはエントリー等の情報がいち早く掲載されます) ※リザルトはあまりに重いのです・・・ |
”詳細情報&結果速報を開く” | |
[イタリア/エーニャ] ※開催中止 ↑ISUページ |
|
4/13~4/16 | ★(代替) トリグラフトロフィー2023 [イェセニツェ/スロベニア] (ノービス以下クラスが参加する「ナルシサカップ2023」も同時に開催されます) ↑ISUページ|公式サイト1|公式サイト2|リザルト (リザルトは少し遅れてまとめて更新されるようです) |
”詳細情報&結果速報を開く” |
フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m
いつも貴重な情報ありがとうございます!トリフラフィトロフィーですが時差は7時間ではないでしょうか?時差検索すると7時間で出てくるのですが、もし私の間違いでしたら申し訳ありません!
Yunさん
あらら、本当ですね・・・
私の調べ間違いで、時差は+7時間が正解でした。
早速修正しました。
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
お礼が遅くなりました。佐藤駿選手ファンです。
チャレンジカップの配信、こちらのリンクから飛んで無事購入することができました。情報本当にありがとうございました。
柚木さん
本情報がお役に立てたのならよかったですm(_ _)m
チャレンジカップ2023は話題も栄冠も佐藤選手がさらっていきましたね。
すばらしかったです。
チャレンジカップですが今年は有料ライストでとても残念です。日本勢とても豪華なのに。。。去年まで無料だったのに。串の準備が必要でとってもとっても苦労しました。オランダ串を使っても僕の場合、全くダメでした。しかし、公式ページのライブリンク飛んで Free Livestream for the Netherlands only showing the Challenge Cup 2023 and Dutch National Championships in Figure Skatingという文字がありました。ニュージーランド串を使ったところきれいに写りとっても感動しました。困っている人はこの方法で行けるかも?
rinrinさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
ニュージーランド串で見れたってすごいですね。
記事に追記させていただきました。
私はVPNで見れたのですが、一応ルールに沿って有料ライストを購入しましたw
チャレンジカップの新着情報の佐藤君のインスタがシスメックスに飛んでしまいます。ご確認ください。
膨大な情報の管理、いつもありがとうございます。お体にお気をつけてこれからも頑張ってください。
tikoさん
あらら・・・間違えてすいません・・・
早速修正しました。
お気遣いもありがとうございますm(_ _)m
管理人様
いつもありがたく拝見しております。
2/23~のチャレンジカップ2023のスケジュールですが、
2/26と2/27の曜日が一つずれております。
2/26(日)、2/27(月)かと思いますので、ご確認いただけますでしょうか?
日々のこまめな更新、大変助かっています。
これからも楽しみにしております。
パインさん
記載間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
おっしゃるとおりでした・・・
早速修正しました。
チャレンジカップはリザルトが出てから、時間が変わる場合もありますので、直前で最終確認をお願いします。
管理人様
お疲れ様です。
全中のスケジュールですが、2/6(月) が重複しています。2つ目の2/6(月)は2/7(火)ではないでしょうか。ちなみにエキシは14:55~だと思います。ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m
いるかさん
記載間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
管理人様
国体、お問い合わせも含め速報お疲れ様でした(beautiful wings様もありがとうございました)。
成年女子都道府県別結果ですが、兵庫県が重複しているほか、2位以下の順位も違っているようです。
ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m
いるかさん
> 成年女子都道府県別結果ですが、兵庫県が重複しているほか、2位以下の順位も違っているようです。
あれ?本当ですね・・・
早速修正しました。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
いるか様
私の名前まで入れていただきありがとうございます!今頃読みました(笑)
少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです( ꈍᴗꈍ)
管理人様
国体のアーカイブ配信、本当に嬉しいですね!(≧▽≦)
1日遅れであろうが、観れるのと観れないのじゃ雲泥の差です!!
全国のフィギュア好きの人々が私達と同じく希望を出してたみたいですね(笑)皆同じ気持ちだったんだな〜と思いました。
私の早々国体側にお問い合わせしたのも、ちょびっとは希望出すのに役に立った人もいたかもしれないなと(笑)ひとりで勝手に思っていますwww
管理人様がこのHPを運営して下さり、載せてくれたおかげで、勝手な妄想ができるというものです(笑)本当にいつもいつもありがとうこまざいます!!
特に国体を最後の試合として引退する選手やその選手のファンの方のためにも、アーカイブをやってくれて本当に良かったなと思わずにはいられませんね。
ラスト1週間で動いて下さった国体側の多くの関係者の方々にも本当に感謝感謝です!
あっ、特に何も情報ありませんwww
嬉しくてコメントしました〜(笑)
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
beautiful wingsさん
今回はたくさんの希望が届いたと思います。
こうして変わるんですから、希望は伝えるべきですね。
にしても、急遽動いてくれて感謝しかありません。
感謝の言葉も国体室のお問い合わせからお伝えしておきました。
よかったですね。
管理人様
私も昨日、感謝と御礼をお問い合わせから伝えました。
本当にたった1週間(しかも国体開始直前1週間)で、全く予定になかったことを再検討→決定→実施にこぎつけることは、国体関係者の方々にどれほどご尽力いただいたかと想像に難くないですね。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
管理人さま
beautiful wingsさま
さて、国体見よっかな、と思ってこちらのページにきたら、こんなことになっていたのですねと
皆様、ご尽力ありがとうございました。
アーカイブ、楽しみに拝見します。
管理人さん、気付けば相当にお忙しい週末ですね。ご自愛ください。
るるさん
国体チャンネルは競技翌日の朝にはアップしてくれるようです。
急遽スタッフを用意して、機材揃えてなど大変だったと思います。
感謝して視聴しましょう。
疲れると逆にテンションが上がるから不思議ですね・・・
体調気をつけて頑張ります。
るる様
私の名前まで入れていただいていたことを今頃知りました(笑)ありがとうございます!
私は皆様よりも少し早く問い合わせただけでしたので、少しでも皆様の役に立てたなら幸いです( ꈍᴗꈍ)
既にご存じでしたら、すみません。
国体チャンネルでフィギュアがアーカイブ配信されるようですね。
皆さまの熱い思いが届いたようですね!
https://hachinohe-kokutai2023.jp/838/
shuさん
今日は昼間に寝ておりまして、今知りましたw
願いが届いてよかったです。
早速追記しました。
管理人様
いつも貴重な情報を配信くださり有難うございます。
助かります。
さて国際、B級試合でシニア、ジュニアの選手が多数派遣される事が決まったようです。
すでにお分かりかもしれませんがお伝えします。
チャレンジ・カップとクープドプランタンです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7ad30acf3fdcec8637e7078df17dca4c3f11c8
hiroさん
いつもこういうのは忙しいタイミングで発表されるんですよね・・・
とりあえず体裁を整えました。
にしても、凄いメンバーですねw
管理人様
国体チャンネルについては本当に驚きでしたね。私も返信に対するお礼も兼ねてライストをお願いするメールと共に質問もしてみました。
以下、私が再度メールしたことに対する国体側から21日㈯に来たメールの内容をコピーしたものです↓(個人名などは抜いています)
あまり変化はないですが、ご参照までにどうぞ。
Q① 国体チャンネルに代わる配信はないのですか?? (有料でも良いのですが) (インスタライブとか でも)
Q②試合後配信(アーカイブのような) もないです か? (top選手や注目選手の演技だけでもいいので)
→①、②については、 どちらもございません。 限られた予算の中で実施に向け調整を続けました が、かないませんでした。 ご理解いただきますよう お願いいたします。
Q③この冬季大会から来シーズン以降も国体チャンネ ルは無いということですか? (決まっているものなのでしょうか?)
→③につきまして、 国体チャンネルは、 開催県と (公財)日本スポーツ協会様との協議により実施の 有無が決まりますので、 当市はお答えする立場にあ りません。
今大会では、 新型コロナウイルス感染症対策として 競技会場を選手エリアと一般観覧エリアに分けたこ とにより、 一般観覧者のスペースが限られたもので す。
そのため、混雑を緩和することを目的として、今 回、定員を設け、また入場時の混乱を避けるため事 前申込といたしました。 申込受付終了後も観覧の希望が多数あったことから 配置の見直し等により定員を増員したところです。
国体チャンネルの実施の有無については、 ご意見のとおり早めにお知らせすべきものであったと考えており、次期開催県に申し伝えておきたいと思いま す。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
八戸市まちづくり文化スポーツ部 長根屋内スケート場 国体室
主 查 大久保 0178-51-9833
とのことです。
私も一応、ライストについてはよろしくお願い致しますm(_ _)m、はしておきました(笑)どうしてもこの豪華メンバーの国体を見たくて。事前申込した方々はぜひ観れない人の分も思いっきり楽しんでほしいですね!
beautiful wingsさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
私は希望だけを書いたせいか、返信は来ておりませんw
一つ書き忘れていたのですが、昨季はJスポーツ4で2月末に録画放送がありました。
以下、昨季の放送スケジュールです。
◎2/22 Jスポーツ4「第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会 フィギュア競技【少年男子】」6:00~9:00
◎2/23 Jスポーツ4「第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会 フィギュア競技【少年女子】」7:00~9:30
◎2/24 Jスポーツ4「第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会 フィギュア競技【成年男子】」7:00~9:30
◎2/25 Jスポーツ4「第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会 フィギュア競技【成年女子】」7:00~9:30
現段階でJスポーツのスケジュールに組み込まれていませんが、今後組み込まれるのかどうか気になっております。
なんとか期待したいですね・・・
1月28日から開催される
スケート競技会フィギュア種目について、
観覧の入場制限を設けること、
また多くの皆様からの配信希望の声を受け、
急遽国体チャンネルでの配信を行うことといたしました。
競技翌日以降から順次配信予定となっております。
(LIVE配信はありません)
国内トップ選手も多数出場予定ですので、是非ご覧ください!
<配信予定>
配信競技:スケート競技フィギュア種目全種別
配信日時:令和5年1月29日(日)以降から順次公開
※競技は1月28日(土)から開始
だそうです。
配信してくれるみたいですね。
要望が伝わった…ですね。よかった。
のんたんさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
要望がかなってよかった・・・
要望はやっっておくべきですね。
早速追記しました。
いつも詳しい情報をありがとうございます。
速報を見ていると、上部に「予定:○○ ○○(例:3A3T 3A等)」という予定構成が書いてありますが、それはどうやって見ているのか教えてくださると幸いです。
謎の人さん
予定構成の情報収集方法をご存じない方もいらっしゃるのですね・・・
ISU国際大会の例で説明しますね。
例えば、グランプリファイナル2022の場合。
まずISUの大会ページにアクセスします。
https://www.isu.org/figure-skating/events/figure-skating-calendar/eventdetail/13299/-/isu-grand-prix-of-figure-skating-final?templateParam=11
すると、「For Media」と書いてあるところに「Planned Program Content(予定構成)」がありますね。
ここをタップすると、競技カテ別に予定構成のPDFが見れるようになります。
国際大会の予定構成が出てくるのは、各競技直前です。
(なお、この予定構成のPDFは一定期間経つと削除されちゃいます)
国内大会の場合、リザルトページで滑走順が出た際に選手名をタップすると、予定構成が出てきます。
競技後は実施構成に変わります。
これでわかりますかね?
ありがとうございます!
私は普段ISUの公式ページを見ないので、気が付きませんでした!
これスピンステップコレオとかの予定も書いてあって凄いですね!
謎の人さん
いえいえ、個人的には演技前、演技後と二度楽しめると思っていますので、ぜひご活用ください。
人によっては事前に予定構成を知りたくないという方もいるかもしれませんが・・・
さっきの返信に「管理人様」と付けるのを忘れてしまいました・・・
失礼しました。
管理人様
毎日、大量の情報ありがとうございます。
私的には大事件(笑:いや笑い事では無く本当に)が起こりました。
結果から言いますと
「来週から始まる国体には。国体チャンネルの配信が無い」
ということです(ノД`)・゜・。大泣きです。
仕事も休みの状況にしていますが、あまりにも何も無いので「まさかな」と思い国体側に問い合わせました。
その返信がこちら↓(私宛の返信メールのテキストコピーです)
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせの国体チャンネルについて、お答えいたします。
今大会においては、国体チャンネルの配信はございません。
楽しみにしていただいていたところ、大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
八戸市 まちづくり文化スポーツ部
長根屋内スケート場・国体室
主 査 大久保 0178-51-9833
とのことです~(ノД`)・゜・。
この素晴らしいメンバーが揃った国体を見られないとか……。
ちょっと信じがたいレベルです。さすがに返信メールを読んだときは、ちょっと何が書かれているのかなって感じで呑み込めなかったです。だったら現地観戦の申し込みしたよ~という私みたいな人は他にもいると思う、たぶん(笑)
コロナもまだあるのに配信が無くなるとか、全く想像していなかったので泣きレベルでした。特にこの国体で応援選手が引退するなどの状況の人で見に行けない人のことを考えると心がさらに痛いです。
国体チャンネルに代わる何かはないのか??と、有料でもいいから何か、と考えてしまう私がいます。
長くなってしまい申し訳ございません。
ちょっと私的には衝撃が大きかったので。
beautiful wingsさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
・・・にしても、まさかの返信ですね・・・
私も大ショックです・・・
私もライスト希望をお問い合わせをしてみました。
公式ページのお問い合わせ欄には電話しか書かれてなかったので・・・・
https://hachinohe-kokutai2023.jp/inquiry/
以下から希望を伝えました。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/cgi-bin/inquiry.php/12?page_no=16854
予定してないとすると難しいかもしれないですが、やることだけはやりたいと思ったのでw
ユニバーシアードの今年の分は、クラスノヤルスクと選ぶ形で置いてくれていますが、女子ショートとリズムダンスがないです。
エキシは見られます。
tokotomさん
ユニバのアーカイブ動画がアップされていたのですね。
ユニバ記事に追記しました。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
慌ててアップされた2日目ライブは保存を忘れたということですかね・・・・
[1/18追記]
女子SP、アイスダンスRDもアップされたようです。
よかったですね。
管理人様、いつも本気の速報と情報ありがとうございます!
インハイのライストですが、有料のJスポオンデマ配信は演技前に選手の名前などの情報(名前・学校名・使用曲など)が出ています。
(tesカウンターはありません)
6練も選手紹介に合わせてその情報が出ています。
あとちょっと映像の色味がインハイTVより良く(白トビが控えめ)、会場音のみの構成です。
あ、キスクラが映ります!
キスクラが映ります!(大事なことなので2(ry)
とささん
なるほど!
有料と無料ではそんなにも違いがあるのですね。
せっかくなので違いについて追記しました。
情報ありがとうございますm(_ _)m
あと、映像そのものも違いました。
録っているカメラが違うのでPCで有料無料の2画面で見易い方を追う感じです。
有料なだけあってカメラ何台かでスイッチして6練も選手個人個人を追っかけています。
とささん
追加情報ありがとうございますm(_ _)m
女子FSが終わったタイミングですが、私もJスポオンデマンド購入しましたw
管理人様
ユニバ終わってお疲れさまです、切れ目なく続けてインハイご苦労様です、お忙しいですね、と思っていたところ、カナダナショナルがこれまた、盛り上がってましたね。
メッシング選手の演技の時間はなんだかほとんどドラマのようで、本当に愛されている選手なんですね。
ご本人も、たくさんの苦労や困難はあっただろうけど、今、幸せだろうな、と思いました。
ファンとしても、あんな風にあたたかいナショナルで次の挑戦へとお送りしたいものだと、少し羨ましくなりました。
インハイはライストがまたまた充実しているので、ありがたく観戦します。
るるさん
カナダナショナルは熱かったですね!
メッシング選手の演技に一体となるようなシーンはうらやましいと私も思いましたよ。
今回はユニバがリズムよく見れなくて、ちょっとストレスでしたが、カナダナショナルでストレスが消えましたw
あけましておめでとうございます。
昨日から始まっている韓国のナショナルですが、KSUのブログに映像がアップロードされています。
https://m.blog.naver.com/koreaskatingunion2
ライストではありませんが昨日の段階では一人終了するごとに動画がアップロードされていてあまり時差は感じませんでした。
韓国のファンが撮影した動画(ファンカム)は、今回2日目(本日)からインターネットへのアップロードがすべて禁止されたとのことなので、紹介されているライストで見られない選手の映像はブログをチェックすると見ることができると思います。
sakoさん
あけましておめでとうございます。
そして情報ありがとうございますm(_ _)m
Naverブログに演技動画がアップされることは知っていましたが、シニア競技はまだだったので、とくに記載していませんでした。
にしても、そんなに早くアップされるのですね。
早速追記しました。
管理人様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
と言ってもフィギュア好きにはシーズン途中の折り返し感が強いですね!(笑)
今日からインカレですね!ここで引退の選手も多いので感慨深いFSも多いかも。
今日はFODなので、昨日の名フェスみたいなカクカク感は無いかなと。←私だけ??
インカレを確認しつつ、インハイ、全中もいろいろ確認してましたところ、、
・インハイ:男子SP16:45〜
(公式Scheduleご確認下さい)
・全中:公式サイト→Topics→12.28の文章の一番下「リーフレット」
といくと、Jスポーツオンデマンドの放送情報が公開されています。
公式グッズ販売情報も載っています。
2箇所だけ気づいたので、お伝えしておきま〜す!
インハイは佳生君が出場する予定なので、FSをどうするのか楽しみです(≧▽≦)
全中は中1が楽しみですね。あの学年のNoviceAはなかなかメンバーがすごいので、どんなJuniorプロを滑ってくるのか、Juniorメンバーにいきなりどこまで戦えるかとか。
国体は相変わらずエントリーがギリにならないと発表がないので(笑)仕事Scheduleが組みきれなくて困ってますwww
今年も元気に全力応援したいと思います!
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
beautiful wingsさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いくつかのご指摘ありがとうございますm(_ _)m
修正&追記しました。
管理人様
いつも修正等のご対応をありがとうございます。
お伝えすることが遅い時もありますが、今年も気づいたことがあったらご連絡致します。
インカレが終わって、来週は私はユニバ+インハイのダブルヘッダーです。
インハイは男子が最大24人となっていましたが、スケジュールを見る限り、エントリー22人のようで全員出られたようで良かったですね。女子はそういうわけにはいかなかったでしょうけど。
インハイは会場が埼玉アイスアリーナと決定した時点で無観客だろうなと思っていました(悲)インハイなかなか観に行けないな~と感じています。
あと、2月26日に明法オンアイスが開催されますが、こちらは有観客予定で嬉しいです。9日まで観客数の事前確認をしています。さすがに大学系のshowなので必要無い情報だと思いますが(笑)観に行けるといいな~と思いつつ、コロナの人数が増えないことを祈ってるところです。今年は有観客でやってほしいです!
beautiful wingsさん
新しい情報で書いてないことは何かな?
インハイは正式エントリー発表を待ちますね。
明法オンアイスはカレンダー記事に書いております。
管理人様
毎日お疲れ様です。
全日本が終わったばかりですがインカレが10日たたないうちにあるので大学生スケーターは大変ですね。
ところで、インカレのところですが、出場選手にもその下の連戦コメントにも駿君の名前が全く書かれていませんが何かWDの情報がありますか??
エントリーも滑走順にも名前があるので今のところ出場する予定なのかなと思います。明スポの方の目標にもインカレ優勝書いてますし(笑)何か理由があって削除しているならすみません。
特に駿君は11月第2週のイギリスGPからずっと中1週で連戦続きなんですよ~。10週で6戦です(イギリス→フィンランド→イタリア→全日本→インカレ→ユニバ)。ケガだけは気をつけてほしいなと思っているところです。
beautiful wingsさん
すいません、佐藤駿選手は記載忘れです・・・
早速追記しました。
以下、言い訳w
実は最初に主なエントリーをざっと書いて、少なかったので足そうとしたところ、以下ライブ配信ページに「出場が予想される主な選手」が書いてあるのをを見つけました。
https://fod.fujitv.co.jp/title/8269/
最初のエントリーにあった鍵山優真選手の名前がなかったので、すでにWD情報を得て書いているのかなと思って、そのままコピペして上書きしてしまいました・・・
その際、佐藤駿選手が書いてないことには気づかなくて、間違えて消してしまいました・・・
その後、滑走順が出て、鍵山優真選手ら一部選手がWDとなっていたので、滑走順はwDを反映していますね。
佐藤駿選手は滑走順に記載されていましたので、WDということはないと思います。
ただ、全日本・インカレ・ユニバの連戦はさすがに心配しております・・・
渡航もありますので・・・
こんばんは、GPFが終わっていよいよ各国ナショナルがスタートしますね。
ワクワクとドキドキの戦いが目白押しです。
昨日、スイスナショナルにパガニーニ選手が出ないことを公表しましたが実は男子の方も棄権の情報があるのでお伝えします。
ブリッチギー選手が自身の公式サイトで鎖骨骨折のためスイスナショナルを棄権することを公表しました。
(ドイツ語表記)
ここまで調子が良かっただけに無念です。。
早い回復を願うばかりです。
https://www.lukasbritschgi.com/
フィギュアスケート大好きさん
> ブリッチギー選手が自身の公式サイトで鎖骨骨折のためスイスナショナルを棄権することを公表しました。
あらら・・・
情報を見逃しておりました・・・
早速追記しました。
ユーロに向けて再調整に全力を尽くすと書いてるので、代表になることは問題ないのですね。
とにかく早い回復を祈ります。
管理人様
イギリス選手権の結果による、欧州選手権ですが、イギリス選手権のところには4大陸代表となっております。
ナターシャ・マッカイ選手を4大陸で見られるのは嬉しいですが。
さりんさん
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
管理人様
イムウンス選手がいなくて寂しいです。ランキング戦のエントリーに名前がありませんでした。年明けに韓国選手権はあるのでしょうか?今シーズンは競技に出ないのでしょうか?とにかく韓国選手権のエントリーを待ちたいと思います。
さりんさん
ウンス選手は今季スケカナをWDになりましたが、理由がわからないんですよね・・・
ただ、ランキング戦に名前がなかったので、長期療養中なのかなと心配しておりました・・・
韓国ナショナルは年明けにあります。
もちろん、エントリーしてくるかもしれませんね。
大会を書き忘れておりましたので、追記しました。
管理人様
ウンス選手の世界選手権の出場を期待しています。久しぶりに満開の笑顔がみたいです。
他の方へのかなり前の返信への返信ですが、失礼します。
ご存知だとは思いますが現在韓国選手権が始まっていてイムウンス選手はいません。
チェ・ヒョンギョンコーチ(イ・シヒョン選手などのコーチ)のインスタグラムの投稿(10月)の中で補助コーチとして名前がありました。
https://www.instagram.com/p/CjwhAa0rZP0/
今後試合に出てくることがあるのかそのままコーチになるのかはわかりませんが、どんな形でもスケートに関わっていってくれると嬉しいなと思います。
sakoさん
ウンス選手は今はコーチ業をやられているかもしれないのですね・・・
どうされているのか心配していましたが、本情報は知らなかったです。
情報ありがとうございますm(_ _)m
管理人様
こんにちは。毎日ありがとうございます!
東インカレのところの駿君の実施構成に、最後の3Loの記載が無く、jump6本になっちゃってます。ご確認下さい。
東西インカレもライストあればいいのにな〜と思います。FODで東西もやってくれればいいのに(笑)
全日本Noviceは久しぶりの有観客ですね!関東開催なら絶対行ったのに。こちらはFOD観戦できてありがたいです。スケアメと上手く時間がかぶってないのもありがたいです(笑)
熱かったJGPSも終わり、今週末からついにSeniorのGPSですね!全力応援です!
管理人様も体調気をつけて、楽しんで下さいね。
PS.真央ちゃんの「BEYOND」良かったです!
beautiful wingsさん
東インカレの実施構成の記載間違えを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
ノービス選手権が有観客になったので、真っ先にbeautiful wingsさんのことが思い浮かびましたw
今週からシニアGPSですね。
日本のトップ選手のWDは多くなってしまいましたが、2番手グループのチャンスは広がりましたね。
チャンスを活かしてくれることを期待したいです。
お、「BEYOND」行かれたのですね!
管理人様
東インカレも観たかったです~。
駿君はあれだけ予定構成を変えてきているということは、いろいろ試しておきたいってところでしょうか。Autumn KOBATONにもエントリーしてるので、どんな構成を試してくるか楽しみです。ライストないけど(-“-)
全日本Novice有観客で思い出していただけるなんで光栄です(笑)
今シーズンのNovice-A最終学年の選手は、Noviceデビューしたシーズンしか有観客が無かった学年なので、どうにかNoviceのうちに有観客試合になればいいなとずっと思っていたんです。
Juniorになった中田璃士選手ですら今シーズン初めに「久々の有観客で、、、」って話をしていたことがあり、そうだよね~観客に魅せる感覚なくなるよね、とつくづくこういうこともコロナの影響だなと思っていたので。
北海道のフィギュアファンの方々、ぜひ観に行ってほしいです!
SeniorのGPはテレ朝動画を購入し準備万端ですww
鍵山君や新葉ちゃんのケガなど、ケガが多くて心配ですね(;_;)
出場選手は各選手の目標が達成できると良いなと思います。
beautiful wingsさん
>Autumn KOBATONにもエントリーしてるので、どんな構成を試してくるか楽しみです。
さり気なく情報提供ありがとうございます。
最近ローカルまでしっかり終えてないんですが、結果と実施構成は知っておきたいですので。
やっぱり有観客がいいですよね。
演技ってコミュニケーションなので、反応を敏感に感じ取ると思います。
今後は有観客が増えると思いますので、気持ちも盛り上がってより楽しめますね。
管理人様
ついにブロック大会が始まりましたね!
関東B、中部Bを楽しく観戦しました。FOD感謝!!
私的には関東のNovice-A西野君の100点越えが嬉しいです!
中部の紀平選手とか大庭選手とか、語り出したらキリがないのですが(笑)
久しぶりにここを見ていたら、
鍵山君が西日本のシードになっています。
東京Bのシード選手になっているので、東日本のシード選手ですね。
あと、ここにはスケジュールは載せないんでしたっけ?
一応ですが、25日に全日本Noviceのスケジュールが出ました。
スケアメと全日本Noviceがかぶり日程なので、チェックしていたら、微妙~に試合はかぶらない時間設定になっているんです(笑)なんと素晴らしいschedule!
お互いこのままのスケジュールで、さらにスケアメが時間通りにコピッとやってくれることを願いますww
それでも、スケアメの男子表彰式とNovice-A男子の始めがかぶっていてツライ(´Д⊂ヽ
管理人様、体調を少し崩し気味とのこと。まずは管理人様の健康第一です!楽しむことを大前提に無理な時は無理ということで。私はそれでも十分良いと思います。毎日それ以上のことを提供していただいてるので。本当に毎日ありがとうございます!
私も体調気をつけます!いつでも元気ですが(笑)応援側も元気じゃないと応援できないですものね。
お大事にして下さい。Stay healthy(*^▽^*)
beautiful wingsさん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
体調を崩すことはめったにないのですが、今回はいまいちよくならなくて・・・
睡眠を十分とって規則正しい生活を・・・と言われてもw
全日本ノービスのスケジュールが出ていたのですね。
早速追記しました。
国内ブロックは身近に感じるだけに、国際大会より祈るような気持ちになりますね。
紀平選手、大庭選手はもう激アツでした・・・
もうすぐGPSシーズンにも突入ですね。
健康が何よりなので、beautiful wingsさんも十分気をつけてください。
東伏見のサマカ、行こうと思って ちょっとこちらをのぞいたら、無観客と! ありがとうございました! そうですよね、、木下杯、げんさんと WDが増えていますし、、教えていただきありがとうございました!
なっこさんさん
残念ながら、東京夏季は無観客のうえに配信もありません・・・
リザルトが更新されるまで、結果もわからない大会です・・・
管理人様
いつものことながら毎日ありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
関東サマトロの吉岡詩果ちゃんですが、エントリーはSenior登録です。記載がJuniorになっているので、ご確認下さい。
サマトロはSPだけになってしまいましたね。寂しい。木下と同時進行されると、スケジュールミスできません(笑)
私的にはサマトロに、駿君、佳生君、鍵山君のエントリーがいっきになくなった感じがして寂しい極み。でも他にも(特にNovice)注目してる選手はいるので(笑)忙しくなりそうです(≧▽≦)
DOIガッツリ行って、新シーズンに入ったな〜と実感している今日この頃。今日からSenior合宿だな〜、げんさんの送らなきゃな〜、真央ちゃんノベルティ太っ腹だな〜とwwwいろいろ脳内ぐるぐる忙しいです(笑)
今シーズンはJGPSの派遣もあるみたいで嬉しいです。
管理人様、お忙しいとは思いますが、お身体気をつけて下さい。
beautiful wingsさん
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
DOIの新プロ披露率はすごかったですね。
せっかくなので演技を何度も見て、新ルール対応なども研究しています。
浅田真央さん新アイスショーも決まりましたし、今季はどう動こうか頭ぐるんぐるんですねw
私は国内ローカルはのんびり観て、基本的にはJGPから始動という感じです。
管理人様
いつもお忙しいのにご返信ありがとうございます。
DOI行くと毎年「新シーズン始まったな~」と実感します。私も皆の新プロめっちゃ見てます!試合用の通常のリンク広さがあるともっともっと良いプログラムになりますものね!DOIはほとんどの選手が新プロ披露なので、こちらの集中力が問われます(笑)終了後の脱力感が半端ないです(笑)
8月のローカルは私ものんびりめに観てます。でも楽しみですね(^○^)Seniorはシーズン始まるという感じですが、Noviceはかなり滑り込んでる時期に入るので。8月のNoviceはあと2ヶ月で全日本ですからね~。
合宿もいろいろな情報出てきて嬉しいです。インタビューでの新プロの発表が思ったより多かった( *´艸`)楽しみ倍増しました。
今のうちに、のんびり気分を味わっておこうと思います(笑)
管理人様もぜひそうして下さい!(*^▽^*)
beautiful wingsさん
全日本合宿の公開練習のメディア情報が充実してましたね。
新プロ情報を知るたびに、おーーー!と変な声がたくさん出ましたw
どうして吉岡選手だけ振り付け情報がないの?と思うこともありましたが・・・
DOIは何度も見ちゃいますね。
少しづつ情報が出てくる今の時期も割と好きです。
妄想を目一杯広げて楽しめますのでw
お互いそんな感じでのんびり過ごしましょう。
管理人様
連日のISU総会まとめお疲れ様です&ありがとうございます!日本語訳見たい時はこのサイト読んでます。
まずは、関東サマトロのエントリー発表が5日に変更になりました。要項内が変わりましたのでご確認下さいませ。
7月8月のローカル大会は新ルールがどんな感じか、観る側も少しでも慣れるように勉強ですね(◍•ᴗ•◍)✧*。頑張ろ。
新ルールについては話したいこと、たくさんありますが(笑)
5コンポ→3コンポは試合をやってみて、それを観ないとどんな感じになるのか全くつかめませんね。
残念なのは、Juniorのchampionships増加が否決されたこと、JuniorのSpSq→ChSqが可決したことですかね。
Junior期間が延びるから4CC観たかった。JuniorのSpSqはSkating Skillの基礎力強化になると思うので入れておいてほしかったな〜と。
JuniorからSeniorに上がった時に勝ちづらくなりそうですね。Senior勝者の低年齢化を防ぐための一環かなと私は思うところもありました。
管理人様、週末は少しお休みして下さい。まだice showも続きますから。
beautiful wingsさん
関東サマトロ情報ありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
ルール改正については、私もbeautiful wingsさんとほぼ同じ感想です。
ただ、各国の意見を取りまとめて決議するのも大変な作業ですので、関係者の皆さんにはまずはお疲れ様!と言いたいです。
PCS項目変更については、今までも差別化ができてなかったので、差別化ができることを期待したいですね。