スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
サマーカップ2025
※7/6にエントリー&SP滑走順発表!8/9~12開催
ジュニアグランプリシリーズ2025
※7/22に1戦目、7/28に2戦目エントリー発表!8/20~開催
シニアグランプリシリーズ2025
※アサイン後のIN/OUT随時更新中
木下グループ杯2025 NEW!
※壷井・友野・三浦・山本・坂本・樋口・千葉・渡辺・りくりゅう・ゆなすみ・うたまさ出場!9/4~開催
ロンバルディア杯2025 NEW!
※鍵山・三浦・佐藤・松生・住吉・中井出場!9/11~開催
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※今季大一番向けて早めの予習を
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
プロスケーター新プロ2025一覧
ワールドスタンディング
※5/2に2025-2026シーズン用に更新!
歴代最高得点ランキング
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

木下グループ杯2025の日程・出場選手・ライスト・結果速報[三浦佳生・坂本花織ら]

試合速報

フィギュアスケートのCS(チャレンジャーシリーズ)大会である「木下グループ杯2025(木下グループカップ2025)」の試合が2025年9月4日~9月7日(公式練習含む)の日程で開催されます。

木下グループ杯2025は、日本初開催のCSとして今季開設された大会です。
今まで早秋の大会といえば、「ジャパンオープン」がありましたが、こちらはどちらかといえばお祭り要素の強いものでした。
今季はワールドスタンディングポイントを貰えるISU認定大会として新たにスタートしたことになります。

本大会には男子は壷井達也、友野一希選手、三浦佳生選手、山本草太選手、女子は坂本花織、樋口新葉選手、千葉百音選手、渡辺倫果選手、吉田陽菜選手、ペアはりくりゅう、ゆなすみ、アイスダンスはうたまさが出場します。
まさに地の利を活かし、日本選手が大勢出場します。

本記事では木下グループ杯2025の日程・スケジュール・出場選手(出場者/エントリー)・チケット情報・ライスト・テレビ放送を紹介するとともに、男子シングル・女子シングルを中心にショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。

ということで、よかったら、一緒に楽しみましょう!

※7/29にチケット一般販売開始→即完売
※7/23に派遣日本選手が発表

スポンサードリンク

木下グループ杯2025の概要

大会名 ISUチャレンジャーシリーズ
木下グループ杯2025
ISU CS Kinoshita Group Cup 2025
開催場所 日本/大阪
関空アイスアリーナ
開催日程 2025年9月5日(金)~9月7日(日)
※9月4日(木)より公式練習が始まります。
出場日本選手 ※7/23派遣選手発表
◎男子:壷井達也、友野一希、三浦佳生、山本草太
◎女子:坂本花織、樋口新葉、千葉百音、渡辺倫果、吉田陽菜
◎ペア:三浦璃来/木原龍一、長岡柚奈/森口澄士
◎アイスダンス:吉田唄菜/森田真沙也
※ゆなすみ、うたまさは本大会に出場することで、五輪最終予選会出場の権利を得ます。
チケット情報 (1)アイスクリスタル有料会員限定先行(抽選):7月8日(火)12:00~7月13日(日)23:59 →終了
アイスクリスタルページぴあ
(2)一般販売(先着):7月29日(火)10:00~当該試合前日 23:59
(ぴあほか、セブン-イレブンのマルチコピー機からも購入いただけます!Pコード:863-705)
※席種(各日・全席指定):1階アリーナ席:5,000円(税込)、2階スタンド席:5,000円(税込)
公式サイトぴあ
(7/29 11:40時点ですべて売り切れていました)
ISU認定 ◎ワールドスタンディング:GPSの次にもらえるポイント高い
※男女は1~8位までポイントゲット!1位のポイントは300pt!(通常B級大会は250pt)
◎スコア:ISU認定
※ISUスコアランキングに反映されるとともに、自己ベストを出すチャンス
◎チャレンジャーシリーズスタンディング
※CS大会2試合合計スコアで、ランキングが決められ、上位選手には賞金がもらえます。
※例年日本選手は1試合しか派遣されませんが、今季は三浦選手、山本選手は壷井選手、樋口選手、千葉選手、渡辺選手、吉田選手、りくりゅう、うたまさが2試合派遣になりましたので、CSスタンディング上位が期待されます。
ISUチャレンジャーシリーズページ
(上記ページのStandingsという部分が試合終了する度に更新されます)
情報サイト ISUサイト公式サイトJFSサイトアナウンスメント



木下グループ杯2025のスケジュール

木下グループ杯2025のスケジュール&タイムテーブルです。
現在はスケジュール概要しかわかっていません。
詳細スケジュールが出てきましたら更新します。

木下グループ杯2025スケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載(現地+0時間)
9/4(木) 終日公式練習
9/5(金) 14:15頃~ 開場
15:15~ 女子SP
~21:00頃 男子SP
9/6(土) 14:00頃~ 開場
14:45~ アイスダンスRD
ペアSP
~22:30頃 女子FS
女子表彰式
9/7(日) 11:45頃~ 開場
12:00~ アイスダンスFD
ペアFS
ペア・アイスダンス表彰式
~21:00頃 男子FS
男子表彰式



木下グループ杯2025のライスト情報

木下グループ杯2025のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。

現在ライストがあるかどうか不明ですが、放送はテレビ朝日がやってくれるようなので、テレ朝動画あたりでやってくれるんじゃないかと期待しています。

木下グループ杯2025のテレビ放送

木下グループ杯2025はテレビ朝日で放送してくれるようです。
もしかすると地上波ではなく、CS(テレ朝チャンネル)になるかもしれませんが、期待して発表を待ちましょう。

木下グループ杯2025の最新情報

木下グループ杯2025の最新情報が出てきましたら紹介します。



木下グループ杯2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
木下グループ杯2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
なお、レポは全員ではなく、注目選手を中心に行いますのでご了承ください。

エントリー(未アップ)|リザルト(未アップ)
※エントリー締め切りは「8/8(金)20:00」なので、8/12(火)頃にエントリーが出てくるかな?

女子エントリー&SP

女子エントリーは最大24名になるようです。
現在の出場は日本選手しかわかっていません。
エントリーが出てきましたら、主要選手を追記していきます。

木下グループ杯2025の女子エントリー&SP滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Kaori SAKAMOTO
坂本花織(日本)
※SP:Time To Say Goodbye/FS:愛の讃歌
※PB:236.09(80.32/155.77)
Mone CHIBA
千葉百音(日本)
※SP:さくらさくら/FS:ロミオとジュリエット
※PB:215.24(73.44/143.88)
Wakaba HIGUCHI
樋口新葉(日本)
※SP:My Way/FS:ワンダーウーマン
※PB:214.44(79.73/141.04)
Rinka WATANABE
渡辺倫果(日本)
※SP:ロクサーヌのタンゴ(再)/FS:JIN -仁(再)
※PB:213.14(72.58/146.31)
Hana YOSHIDA
吉田陽菜(日本)
※SP:キルビル/FS:鶴プロ(再)
※PB:208.31(67.87/142.51)



男子エントリー&SP

男子エントリーは最大24名になるようです。
現在の出場は日本選手しかわかっていません。
エントリーが出てきましたら、主要選手を追記していきます。

木下グループ杯2025の男子エントリー&SP滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Tatsuya TSUBOI
壷井達也(日本)
※SP:TAnniversary/FS:道化師(継)
※PB:251.52(85.02/166.50)
Kazuki TOMONO
友野一希(日本)
※SP:That’s It/FS:Halston(再)
※PB:273.41(101.12/180.73)
Kao MIURA
三浦佳生(日本)
※SP:Sunset on M.とSturm I-Fear/FS:ラストサムライorオペラ座の怪人
※PB:281.53(102.96/189.63)
Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※SP:イエスタデイ(再)/FS:ハレルヤ
※PB:274.35(96.49/183.72)



女子FS&総合結果

木下グループ杯2025の女子FSの滑走順&結果
順位 選手 得点 滑走順



男子FS&総合結果

木下グループ杯2025の男子FSの滑走順&結果
順位 選手 得点 滑走順

ペア・アイスダンス

ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
出場日本組のみレポします。

■ペア

木下グループ杯のペアエントリー&SP滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Riku MIURA / Ryuichi KIHARA
三浦璃来/木原龍一(日本)
※SP:PAINT IT BLACK(継)/FS:?
※PB:226.05(80.99/145.06)
Yuna NAGAOKA / Sumitada MORIGUCHI
長岡柚奈/森口澄士(日本)
※SP:Goodbye Yellow Brick Road(継)/FS:Tree of Life
※PB:174.76(60.32/120.05)
木下グループ杯のペアFS滑走順・結果&総合結果

■アイスダンス

木下グループ杯のアイスダンスエントリー&RD滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Utana YOSHIDA / Masaya MORITA
吉田唄菜/森田真沙也(日本)
※SP:Stomp To My Beat&Butterfly/FS:トゥーランドット
※PB:171.59(68.94/103.27)
木下グループ杯のアイスダンスFD滑走順・結果&総合結果

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

  1. しげる より:

    管理人様
    細かいとこですけど千葉選手のベストがすごいことになってます!
    確認お願いします

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

タイトルとURLをコピーしました