羽生結弦Wiki 成績&演技動画まとめ【4】平昌五輪後~現在(2018-2021)
フィギュアスケートで五輪を二連覇した羽生結弦選手の経歴をたどるWikiまとめを作りました。
本項目【4】は、平昌五輪後の2018年、2019年、2020年、2021年を含めた現在までの最新の活躍を追うものです。
この期間の全試合(大会)の結果・成績と全演技動画(ショート・フリー・エキシ)を紹介する完全版です。
本Wikiは、本記事より過去の期間を紹介する記事【1】と記事【2】と記事【3】があります。
本当は1記事で作りたかったのですが、あまりに重いページになってしまったため、やむなく活躍時期別に4記事に分けることにしました。
4つに分けてもまだ重いのですが・・・
もし間違いや抜け等がありましたら、コメントでご指摘いただけると助かります。
※なお、動画は削除される場合があります。ご了承願います(削除されましたら代替動画を探します)。
羽生結弦Wiki 成績一覧&演技動画リンク | |||
---|---|---|---|
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
2004-2010 ノービス・ジュニア |
2010-2014 シニア~ソチ五輪 |
2014-2018 ソチ五輪後~平昌五輪 |
2018-2021 平昌五輪後~現在 |
※2020.6.22に【3】を分割し、【4】を追加しました。 |
2018-2019シーズン【シニア9年目】
五輪二連覇チャンピオンとして臨む2018-2019シーズン!
このシーズンは大幅なルール改定も行われ、歴代最高得点ランキングもリセットされます。
そんな中で新シーズンをどう挑んでくるのか?
4回転アクセルに挑戦したい!という声は聞こえています。
ただ、個人的には本当にやりたいことのみに絞ってやってくれればよいかなと思います。
これまでたくさんの夢を見させてもらったので、自分の好きなようにやっている羽生選手を見ていたい気がします。
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | 秋によせて ※ジョニー・ウィアーさんがフリーで使った曲 |
ジェフリー・バトル |
FS | Origin(オリジン) ※エフゲニー・プルシェンコさんの伝説的なプログラム「ニジンスキーに捧ぐ」をアレンジした曲 |
シェイ=リーン・ボーン |
EX | 春よ、来い | デヴィッド・ウィルソン |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
オータムクラシック(カナダ/モントリオール) 2018年9月20-22日 ↑速報記事|リザ |
1 97.74 自己新 動画有 |
2 165.91 自己新 動画有 |
1 263.65 自己新 |
グランプリシリーズ フィンランド大会(ヘルシンキ) 2018年11月2-4日 ↑速報記事|リザ |
1 106.69 世界新 動画有 |
1 190.43 世界新 動画有 |
1 297.12 世界新 |
グランプリシリーズ ロステレコム杯(モスクワ) 2018年11月16-18日 ↑速報記事|リザ |
1 110.53 世界新 動画有 |
1 167.89 動画有 |
1 278.42 |
FS直前の公式練習曲かけで4Loを跳んだ際に転倒して右足首をひねって負傷します・・・ その後、医師からは「安静3週間」と診断されましたが、羽生選手は構成を急遽変更することで強行出場を選びます。 それは思い入れの強いロシアの地での大会だから選んだ道だったのです。 エキシビションは欠場しました。 大会後のプレカンではファイナル2018、全日本2018の出場は「厳しいと思う」と語っていましたが、その翌日に羽生選手は日本スケ連を通じて以下のコメントを発表しています。 「ファイナルへ向けて全力で治療する」と・・・ |
|||
グランプリファイナル(バンクーバー) 2018年12月5-9日 |
2018年11月29日に日本スケ連を通じて羽生結弦選手のファイナル2018の欠場が発表されました。 負傷の診断名は「右足関節外側靱帯(じんたい)損傷」「三角靱帯損傷」「右腓骨(ひこつ)筋けん部損傷」。 3週間の安静が必要とされ、その後リハビリ加療に1カ月を要する見込みとのこと・・・ |
||
第87回全日本選手権(大阪) 2018年12月20-24日 |
怪我が回復せず、全日本選手権2018も欠場となりました。 羽生選手コメント「ロシア大会から心配してくださっている方々に深く感謝申し上げます。全日本選手権に向けできることを尽くしていましたが、出場することができず非常に悔しく思います。今後、どうなるかわかりませんが、1日でも早く痛みや制限がなくなり、競技に復帰できるよう努めてまいります」 |
||
2019年1月11日に第53回テレビ朝日ビッグスポーツの賞授賞式がありました。 羽生選手は参加はできなかったものの映像メッセージをくれました! そこでなんと来季の現役続行宣言! 「来シーズンこそグランプリシリーズを通して優勝を目指したい。来シーズンは4A込みのパーフェクトパッケージを目指します」 |
|||
世界選手権(さいたま) 2019年3月18-24日 ↑速報記事|リザ |
3 94.87 |
2 206.10 世界新(一時) |
2 300.97 世界新(一時) |
演技直後には世界新でしたが、その直後に滑ったネイサン選手に世界新を抜かされました・・・ その後、世界国別対抗戦がありましたが、羽生選手は怪我で欠場します。 足の状態は心配でしたので一安心という気持ちが大きいです。 その一方で、次戦を欠場しなければいけないほどの状態で世界選手権に出場していたということも同時に言えます・・・ これでシーズン終了! 来季はどんなシーズンになるのかな・・・ |
出演したアイスショー | |
---|---|
ファンタジー・オン・アイス2019 | ■5/24~5/26 幕張 ■5/31~6/2 仙台 ■6/7~6/9 神戸 ■6/14~6/16 富山 披露プロ:マスカレイド、Crystal Memories(ともにToshIさんコラボ) → マスカレイド富山動画(Origin付き)|クリメモ富山動画 |
→ 2019年アイスショーまとめ記事 |
24時間テレビ | |
---|---|
一夜限りのアイススショー! | ■2019年8月24日放送 披露プロ:春よ、来い ※松任谷由実さん、清塚信也さん&厚真(あつま)町町民吹奏楽団コラボ ↑出演決定動画|演技動画 |
オータムクラシック2018動画
新プロ初披露!
優勝しましたが、ミスあって悔しいと発言!
勝負師としての顔が再びメラメラw
■オータムSP
4S 3A 4T堪3T
※CSSpがノーカン
■オータムFS
4Lo堪 4T美 3Lo 4Sfall /2T 3A2T 3A堪
GPSフィンランド2018動画
こだわりを持ちつつ勝てるプログラムに修正!
完璧とはいかなかったものの全カテ世界新記録更新!
フリーでは3A4TSEQジャンプも世界初認定!
実はGP初戦はシニアになって初優勝w
■フィンランドSP
4S美 3A /4T3Tot
■フィンランドFS
4Lo<ot 4S美 3Lo 4T<堪 /4T3Aot 3F3T 3A1Eu3S
※3A4TSEQ初認定、コンボは全後半構成
■フィンランドEX
※こちらYouTubeでご覧ください。
→ 動画|動画|ニコニコ動画(EX+Finale)
GPSロステレコム杯2018動画
SPでは自ら持つ世界記録を更新!
迎えたFSでは、その直前公式練習で転倒負傷・・・
安静3週間と診断された中、羽生選手は構成を落として強行出場の道を選ぶ・・・
そしてGPS初二連覇!
■ロステレSP
4S美 カウンター3Aツイズル美 /4T3T
※演技後ボロノフくんが近寄ってきてプレゼントをわたされる
■FS直前公式練習
できればあまり見てほしくないですが、動画を紹介します。
※こちらYouTubeで御覧ください。
→ 動画
■ロステレFS
4S美 4T美 3Lo 3F! /4T堪1Eu<<3S 3A<fall 1A
※まったく練習しないまま新しい構成に挑む・・・
2018年12月7日24歳のお誕生日お祝い動画
たくさんの動画があがっているのですが、方向性の違うものを2つ紹介します!
いずれも中国のファンの方が作ったものですが、超力作です!
■プログラムの時間がカウントダウン!作詞、作曲、演奏、歌唱自作!
■砂アートで表現!涙なしでは見られない・・・
世界選手権2019動画
怪我からの復帰戦がワールド!
SPでミスが出てしまい、FSは世界新を更新する渾身の演技で追い上げたが、ネイサン選手に届かず2位・・・
シーズン前は「もう結果にはこだわらず自分のために滑る」と言っていたが、「負けは死も同然」と発言が変わる・・・
たぶん、ここから羽生結弦選手の第二章が幕開けする・・・
■ワールドSP
2S 3A /4T3T
■ワールドFS
4Lo 4S<堪 3Lo 4T美 /4T3A 3F3T 3A1Eu3S
■ワールドEX
春よ、来い
※こちらニコニコ動画でご覧ください。
→ 演技動画|グレイヘンガウスさん解説演技動画
2019-2020シーズン【シニア10年目】
シニア10年目にして、第二章の幕開け!
シーズンを通して出てきたテーマが「限界突破」。
この言葉には4A挑戦への意識があることは間違いない。
しかし、高難度ジャンプと自分がめざすスケートの両立に悩むシーズンでもあった・・・
それは音楽との一体化など表現者としてのあるべき姿の追求。
そうして自分の理想をどんどん追い求めていく。
以下のMADにすごく共感しました!
(もし掲載に問題があれば削除します)
See you NEXT SEASON!
#スケオタ忘年会 pic.twitter.com/jvZuiNArxr— 藤吉ばら子 (@Barako_Fu) 2019年6月28日
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP1 | Otonal(秋によせて)(継続) | ジェフリー・バトル |
SP2 | バラード第1番(2014-2016/2017-2018シーズンプロ) ※四大陸選手権2020以降 |
ジェフリー・バトル |
FS1 | Origin(継続) | シェイ=リーン・ボーン |
FS2 | SEIMEI(2015-2016/2017-2018シーズンプロ) ※四大陸選手権2020以降 |
シェイ=リーン・ボーン |
EX1 | パリの散歩道[2012-2014のSPプロ] ※スケートカナダ |
ジェフリー・バトル |
EX2 | 春よ、来い[2018-2019のEXプロ] ※NHK杯 |
デヴィッド・ウィルソン |
EX3 | Notte Stellata[2016-2018のEXプロ] ※グランプリファイナル2019 |
デヴィッド・ウィルソン |
EX4 | SEIMEI[2015-2018 FSプロ] ※MOI 2019(全日本選手権2019) |
シェイ=リーン・ボーン |
EX5 | Hope & Legacy[2016-2017 FSプロ] ※四大陸選手権2020 |
シェイ=リーン・ボーン |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
オータムクラシック(カナダ/オークビル) 2019年9月12-14日 ↑速報記事|リザ |
1 98.38 動画有 |
1 180.67 動画有 |
1 279.05 |
グランプリシリーズ スケートカナダ(ケロウナ) 2019年10月25-27日 ↑速報記事|リザ |
1 109.60 動画有 |
1 212.99 自己新 動画有 |
1 322.59 自己新 |
グランプリシリーズ NHK杯(札幌) 2019年11月22-24日 ↑速報記事|リザ |
1 109.34 動画有 |
1 195.71 動画有 |
1 305.05 |
グランプリファイナル(トリノ) 2019年12月4-8日 ↑速報記事|リザ |
2 97.43 動画有 |
2 194.00 動画有 |
2 291.43 |
全日本選手権(東京) 2019年12月18-22日 ↑速報記事|リザ |
1 110.72 世界新(非公認) 動画有 |
3 172.05 動画有 |
2 282.77 |
四大陸選手権(ソウル) 2020年2月3-9日 ↑速報記事|リザ |
1 111.82 世界新 動画有 |
1 187.60 動画有 |
1 299.42 |
四大陸2020の優勝により、スーパースラム達成! スーパースラムとは、世界選手権、GPF、ユーロまたは四大陸、五輪、世界ジュニア選手権、JGPFの6冠を指します。 スーパースラムを達成したのは、過去にヨナさん、トランコフさん、サフチェンコさん、テサモエ組、ザギトワ選手しかいません。 男子シングルでは史上初です。 |
|||
世界選手権(モントリオール) 2020年3月16-22日 ↑速報記事 (中止) |
|||
四大陸の頃から世界は新型コロナウィルスの猛威に襲われます。 四大陸選手権はなんとか開催できましたが、世界選手権はケベック州保健局の通達により中止(10月以降に延期の可能性も)を余儀なくされました・・・ 羽生選手は中止発表に伴い、関係者・ファンへメッセージをくださいました。 シーズンは意外な形で終わりましたが、メッセージの中にはしっかり「来シーズン」という言葉が含まれていました。 |
出演したアイスショー | |
---|---|
スターズ・オン・アイス2020 ※IN発表はあったが、新型コロナの影響により八戸は中止、横浜は来年に延期 |
■4/3~4/5 八戸 ■4/10~4/12 横浜 |
ファンタジー・オン・アイス2020 ※新型コロナの影響により、INの発表ないまま開催中止 (上海は延期/開催日未定) |
■5/22~5/24 幕張 ■5/30~5/31 上海 ■6/12~6/14 神戸 ■6/19~6/21 新潟 ■6/26~6/28 静岡 |
→ 2020年アイスショーまとめ記事 |
24時間テレビ | |
---|---|
リモートメッセージ | ■2020年8月22日・23日放送 ※今回はアイスショーはなく、「オープニングタイトルコール(8/22)」と「コロナ渦で動いたことのメッセージ(8/23)」で登場しました。 ※動いたことでは、なんと卒論まで出てきて、卒論テーマは「フィギュアスケートにおいてモーションキャプチャ技術をどれだけ使えるか、どういう展望があるか」でした。読んでみたいなw ↑タイトルコール動画|動いたことメッセージ動画|全動画(予備用)|動いたことeveyロングバージョン動画 |
オータムクラシック2019動画
初戦の公式練習(正確には公式練習前のISUバイオ変更)で判明した今季プロ!
それはSP・FSともに継続でした!
今季は構成を上げるべく練習を積んできたものの、構成を上げずに臨んだ初戦。
結果はぶっちぎりの優勝!
しかしながら、本人が目指すノーミス演技はできなかった・・・
これが第二のストーリーの幕開けです。
■オータムSP
4S<fall 3A美 /4T3T美
■オータムFS
4Loso 4Sso 3Lz美 4T美 /4T1Eu3S 3A堪2T 3A3T
(実際のプロトコル:4Loso 4Sso 3Lz 4T< /4T<1Eu3S 3A2T 3A3T<)
→ 予備動画
スケートカナダ2019動画
オータムクラシック2019とほぼ同じ構成で臨んだGPS本番!
違っていたのは世界初の4T1Eu3Fの3連ジャンプだけ!
第一声は「しっかりノーミスをしたいという気持ちはあるんですけども、一つ一つの質を高く持ちながら丁寧にやっていきたいなと思っています」。
この発言からしてオータムとは何か心境に変化があったのは間違いない。
結果はほぼパーフェクトな演技!
そして自己ベストを更新して世界最高に迫るスコアを叩き出した。
■スケカナSP
4S美 3A美 /4T堪3T
■スケカナFS
4Loot 4S美 3Lz美 4T美 /4T1Eu3F美 3A3T美 3A堪2T
■スケカナEX
「パリ散」
※こちらYouTubeでご覧ください。
→ 動画
※EX公式練習の至近距離動画もかっこいいので必見です(ジョーダンさん撮影)!
→ 動画1|動画2|動画3|フル動画(Dailymotion)|
試合翌日。エキシの日。
マスコミ記者から、心境の変化について詳しく一問一答で答えていました。
翌日一問一答1|翌日一問一答2
NHK杯2019動画
NHK杯は2015年に世界最高記録を出したことがあると同時に2017年に大怪我をしてしまった大会でもあった・・・
ファンの祈り、そして期待と不安を抱えながら迎えた大会で・・・
■NHK杯SP
4S美 3A美 /4T堪3T
■NHK杯FS
4Lo 4S美 3Lz美 4T美 /2T 4T3T< 3A1Eu3S
(元構成:4Lo 4S 3Lz 4T /4T1Eu3F 3A3T 3A2T)
※4T1Eu3Fが2Tに抜ける大きなミスはありましたが、その後ものすごいリカバリーで猛追!
■NHK杯エキシ
「春よ、来い」
※すべてがこの演技に凝縮されていました・・・心が震えます・・・
※こちらYouTubeでご覧ください。
→ 動画
グランプリファイナル2019動画
世界選手権2019以来のネイサン選手との直接対決!
しかし、SPでコンボにならないミスが出てしまい、出遅れてしまいます・・・
悔しさがマックスになる中、FSで4Lz投入を決意!
さらにSP後の練習でまさかの4Aにトライします・・・
会場では悲鳴が起こるほど・・・
怪我のリスクが高いこのトライは帯同するはずだったジスランコーチの現地到着が遅れていたために可能だったことだった・・・
FSでは自身最高難度である4種5クワドに全力を尽くして挑む!
■GPF SP
4S美美 3A美美美 /4Tso
■GPF SP後の公式練習
4Aを3回トライし、最後の1回はアンダーローテくらいまでは来たと思われます!
■GPF FS
4Lo美美 4Lz美美 3Lz美 /4S美 4T1Eu3F<so 4T2T 1A
■GPFエキシ
「Notte Stellata」
※まるで幻想のような白鳥・・・
→ 動画
全日本選手権2019動画
怪我でしばらく出場できなかったため、4年ぶりの全日本。
そして本大会はNHK杯→GPFの激闘からの連戦になりました。
SPではISU非公認ながら世界新記録を出して1位好発進。
しかし、激闘の疲れで2本目を滑り切るだけのスタミナは残っていなかった・・・
迎えるFSでは崩れてしまい、宇野昌磨選手からの王座奪還ならず・・・
それでも勝者を称える姿は印象的でした。
■全日本SP
4S美美 4T3T美美 /3A
■全日本FS
4Loso 4S 2Lz堪 4Tso /4T1Eu3F<ot 3A3T< 3A<fall
■全日本(MOI)エキシ
「SEIMEI」
※美しすぎて邪念が消えます!
→ 動画
四大陸選手権2020動画
大会前にISUバイオが更新され、まさかのプログラム変更が判明。
それはSP「バラード第1番」、FS「SEIMEI」という平昌五輪に演じたプログラムに戻してきた。
その決断は自分のフィギュアスケートを取り戻したいという想いからだった。
SPはまさにその想いを体現するパーフェクトな演技!
世界新記録(111.82点)を出して1位発進。
FSは4分バージョンにリニューアル。
4Lz含む4クワド、そして3Aから3Fまでわずか6秒というの異例の構成で臨みます。
しかし、演技前に氷に穴があることを見つけてしまい、完全には集中しきれないままの演技!
それでもSEIMEIの4分バージョンプロはすばらしく、全力を尽くして優勝を勝ち取った。
結果、見事スーパースラムを達成。
■四大陸SP
4S美美 4T3T美美 /3A美美(パーフェクト)
■四大陸FS
4Lzsohd 4S美 3A美 3F! /4T堪1Eu3S 4T<fall 3A3T美
演技は完璧とはいきませんでしたが、羽生選手の真骨頂であるリカバリー力はすごいです!
後半4T3Tの予定で4Tが堪えジャンプになってしまいました・・・
そのときとっさの判断で4T1Eu3Sのオイラージャンプに変えてきました!
4T3Tを強引に行ってURを取られてしまうよりもいいという判断です。
その後4T3Tを跳ぼうとして4Tで転倒してしまいますが、最後のジャンプで3A3Tを跳んでリカバリーしてきました。
最後の最後まで全力を尽くす気持ちは敬意しかないですね。
→ 予備動画
■四大陸表彰式
→ 動画
■四大陸エキシ
「Hope & Legacy」
※力強くて優しくて幻想的です。
→ 動画1|動画2|動画3|動画4
■大会後の会見での一問一答記事です。
→ 一問一答記事1|記事2|記事3|記事4|記事5
■羽生選手がめざす理想について特集した動画
※「フィギペディア~2019-2020 シーズン特別編」より
→ 動画
世界選手権2020中止に伴う羽生選手メッセージ
フィギュアスケート世界選手権
中止に伴う選手コメント#羽生結弦
日本スケート連盟が発表 pic.twitter.com/gAlM1KaPvp— Masashi INOUE 井上将志 (@kyodonewsports) March 12, 2020
以下は開催前にクリケットで行われた、CBCの羽生結弦選手のロングインタビュー動画です。
ISUスケーティングアワード2020
世界選手権2020のエキシで開催される予定だった「ISUスケーティングアワード2020」。
これが延期になり、2020年7月11日にオンラインで開催されました。
そして羽生結弦選手は見事「最優秀選手(Most Valuable Skater)」に選ばれました。
■羽生結弦選手が選ばれた最優秀選手部門のエントリー~発表~コメントまでの動画
↑ISU Skating Awards 2020アーカイブ動画|ISU最終結果記事
以下はMVS授賞スピーチの日英字幕動画です!
以下は最優秀衣装賞ノミネートスピーチの日英字幕動画です!
7/25放送1回限りのロッテ1分新CM
7/25放送のテレビ朝日系「Mステ特番」にて羽生結弦選手の「GUM FOR THE GAME」プロジェクト新CMがプレミア放送されました。
すばらしい作品でしたね。
■新CM動画&メイキング
※カメラスタッフとして田中総司先生が参加していました。田中先生は仙台時代のジャンプコーチだった方です。信頼していることがよく伝わってきて、ちょっと感動・・・
2020-2021シーズン【シニア11年目】
2020年初頭から始まった新型コロナパンデミックの勢いが収まらない状況下のシーズン・・・
序盤はGPSも含め、かなりの大会が中止に追い込まれた・・・
そんなコロナ禍の中で羽生結弦選手は葛藤しながら、シーズンを過ごすことになる・・・
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | Let Me Entertain You(ロビー・ウィリアムズ) ※全日本2020初日公式練習日に判明 |
ジェフリー・バトル |
※10/22に新SPを振り付けたビデオを羽生選手に送ったと本人よりサプライズ発言がありました。 ※ショパンとは全然違う雰囲気のものだそうです。 ↑ツイート動画1|ツイート動画2|インタビュー全動画|インタビュー翻訳(大感謝) |
||
FS | 天と地と[大河ドラマ版] ※全日本2020初日公式練習日に判明 |
シェイリーン・ボーン |
※音源は主にクラシックCD「新日本紀行 冨田勲の音楽」の収録曲「11.天と地と」と「12.新平家物語」を使っている模様。 ※「天と地と」→4S後「新平家物語」→最後3A前「天と地と(細かく編集)」という編曲。 ↑Amazon|タワーレコード ※映像に関しては「第50回~川中島の章~その四」しか残ってないようです。 ↑NHKオンデマンド|DVD(Amazon) ※原作は海音寺潮五郎氏で文春文庫(全3巻)から出版されています。 ↑天と地と(文春文庫) |
||
EX | 春よ来い ※MOI(全日本2020エキシ)で披露 |
デヴィッド・ウィルソン |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
全日本選手権(長野) 2020年12月24-27日 ↑速報記事|リザ |
1 103.53 動画有 |
1 215.83 動画有 自己新(非公認) |
1 319.36 |
世界選手選手権(ストックホルム) 2021年3月22-28日 ↑速報記事 |
グランプリシリーズ2020/21欠場を発表
8月28日に日本スケ連を通じて、羽生結弦選手のグランプリシリーズ2020/21欠場が発表されました。
それはGPSの開催が発表された後のことで、まもなくアサインが発表されるというタイミング・・・
喘息の持病と昨今のコロナ環境、国際間の移動問題、自分が出場することによる(否応なく人が集まってしまう)感染リスク等を総合的に判断しての決断でした。
羽生選手が悩んで出したと思われる決断ですが、リスクの意味を深く考えさせられるものでした。
↑日本スケ連ページ|羽生選手コメント(日本スケ連サイト内PDF)
全日本2020動画
今季は練習拠点であるカナダにも渡れず、一人で練習していました!
そんな中、気持ちが落ち込み、3Aさえ跳べなくなったことも・・・・
全日本は「自分が出てもいいのか」と葛藤を抱えていたが、「誰かの心になにかの感情が灯るきっかけになれば」と出場を決意!
迎えた今季初戦で、新プログラム初披露!
そこには強いメッセージが込められていました!
SPは、生きる活力を伝えるプロ!
FSは、戦うことの意味を示すプロ!
そして、その両新プロをなんとノーミスしてみせたのです!
↑参考コラム記事1|参考コラム記事2
■競技前コメント
なお、全日本(大会前~大会中~大会後)のインタビュー動画をまとめてくれた方がいました。
これすごく役に立ちます。
↑羽生選手インタまとめ動画(大感謝)
■全日本SP
4S 4T3T美 /3A美美(ノーミス)
→ 演技後のコメント動画|足替えシットスピンがノーカンになった理由を書いた記事
■全日本FS
4Lo美 4S美 3A2T美 3Lo美 /4T3T美 4T1Eu3S美 3A美美美(ノーミス)
※キスクラでのプーさんとの会話にも注目ですw
■全日本男子表彰式
→ 動画
■全日本(MOI)エキシ
「春よ、来い」
※いつもより明るく演じてくれました!
※コロナ禍の苦悩から立ち直るきっかけとなったのが、この「春よ、来い」と「ロシアより愛を込めて」を練習で滑ったことと語っています。「やっぱりスケートって好きだな。もうちょっと自分のために競技を続けてもいいのかな」と・・・
→ EXプロ演技動画|オープニング動画|フィナーレ(紀平選手とのサイドバイサイド片手側転)動画
■全日本全競技終了までの今季経緯
※テレビニュースの特集ですが、今シーズンを振り返ってくれています。
(22分ある動画ですが、本趣旨についての話は15分までです)
→ 動画
以上ですが、現役は続きますので、結果が出るたびに更新していきます。
羽生結弦Wiki 成績一覧&演技動画リンク | |||
---|---|---|---|
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
2004-2010 ノービス・ジュニア |
2010-2014 シニア~ソチ五輪 |
2014-2018 ソチ五輪後~平昌五輪 |
2018-2021 平昌五輪後~現在 |
フィギュアスケート2020-2021の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m