四大陸フィギュアスケート選手権2025の結果速報【出場選手・ライスト・放送】
ISUチャンピオンシップスの一つである「四大陸フィギュアスケート選手権2025(4CC 2025)」が2025年2月19日(水)~2月23日(日)(日本時間/公式練習含む)の日程で、韓国のソウルで開催されます。
例年より遅いのは、韓国スケ連の申し出により当初の日程から変更されたためです。
しかも、今回は開催期間が例年よりやや短く設定されています。
本大会には、日本から男子は壷井達也、三浦佳⽣選手、友野⼀希選手、女子は樋⼝新葉選手、千葉百⾳選手、松⽣理乃選手、ペアは三浦璃来/木原龍一組、長岡柚奈/森口澄士組、アイスダンスは吉田唄菜/森田真沙也組、田中梓沙/西山真瑚組が出場します。
本記事では、四大陸フィギュアスケート選手権2025のスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場者(エントリー/出場選手)の情報を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
よかったら一緒に楽しみましょう!
※エキシ情報を追記しました!
※2/23にエキシ出演選手と滑走順が発表!
※2/23に女子の結果が出ました!
※2/22に男子、アイスダンスの結果が出ました!
※2/21にペア、女子SPの結果が出ました!
※2/20にペアSP、アイスダンスRD、男子SPの結果が出ました!
※2/20に女子SPの滑走順が決定
※2/19にアイスダンスRD、ペアSP、男子SPの滑走順が決定
※1/27にエントリー発表
Contents
四大陸フィギュアスケート選手権2025の概要
四大陸フィギュアスケート選手権2025の概要です。
四大陸フィギュアスケート選手権2025 ISU Four Continents Figure Skating Championships 2025 |
|
---|---|
開催場所 | 韓国/ソウル 木洞アイスリンク ↑会場サイト |
日程 | 2025年2月20日(木)~23日(日)(日本時間) ※公式練習は2/19(水)より開始 |
チケット情報 | ◎1/22(水) 14:00~:早割全日チケット発売開始 ◎2/3(月):単日チケット発売開始 ◎販売所:インターパーク ↑公式サイトチケット情報 (なお、チケット販売についてはお問い合わせしてくださった方がいて、その回答をポストで情報共有してくださいました) ↑ポスト |
各国出場枠 | ISUチャンピオンシップス2025出場枠資料 ミニマム取得を条件に各国最大3枠まで保証 |
出場日本選手 | ◎男子:壷井達也、三浦佳⽣、友野⼀希 (補欠:佐藤駿、島⽥⾼志郎) ◎女子:樋⼝新葉、千葉百⾳、松⽣理乃 (補欠:住吉りをん、渡辺倫果、⼭下真瑚) ◎ペア:三浦璃来/木原龍一、長岡柚奈/森口澄士 ◎アイスダンス:吉田唄菜/森田真沙也、田中梓沙/西山真瑚 ↑ソース |
ミニマムスコア | ISUチャンピオンシップス2024ミニマムスコア資料 ・男子:86.00 ・女子:75.00 |
五輪枠への影響 | 本大会はミラノ・コルティナオリンピックの「チームイベント参加資格取得」に影響を及ぼします。 出場権を得るには、チャンピオンシップス2025とGP/JGP/GPF2026の結果でポイントを積み上げて、上位10カ国に残る必要があります。 詳しくは、以下資料をご覧ください。 ↑PDF資料 |
情報サイト | ISUページ|公式サイト|アナウンスメント|フジスケ四大陸2025ページ(2/12アップ) |
四大陸フィギュアスケート選手権2025の日程とスケジュール
四大陸フィギュアスケート選手権2025の競技日程スケジュールとタイムテーブルです。
1/29に詳細スケジュールが出てきましたので更新しました!
↑詳細スケジュール(2/14更新版)|公式練習曲かけ滑走順
なお、本大会はオリンピックプレ大会となる「Road to 26 Trophy」と日程がかぶります。
ですので、2大会の比較表とします。
↑Road to 26 Trophy速報記事
2大会のスケジュール&タイムテーブル | ||
---|---|---|
日程 | 四大陸選手権2025 ※日本時間で記載/現地+0時間 ※2/14更新版 (その後はタイムスケジュールが出るたびに更新) |
Road to 26 Trophy ※日本時間で記載/現地+8時間 |
2/18 (火) |
22:00~28:05 初日公式練習 23:15~ 女子滑走順抽選 23:30~ ペア滑走順抽選 23:45~ 男子滑走順抽選 24:00~ アイスダンス滑走順抽選 |
|
2/19 (水) |
10:00~11:40 アイスダンス公式練習(MR)1 10:00~12:50 男子公式練習(PR)1 ※12:10~12:50 G4(ユードン→ダイウェイ→ペン→三浦→友野→壷井) 11:50~13:30 ペア公式練習(MR)1 12:00~ アイスダンスRD滑走順抽選 13:00~15:50 女子公式練習(PR)1 ※14:30~15:10 G3(チェルニショワ→千葉→樋口→松⽣→フランク) 13;40~16:30 男子公式練習(MR)2 ※15:50~16:30 G4(壷井→ユードン→ダイウエイ→ペン→三浦→友野) 13:45~ ペアSP滑走順抽選 16:00~17:40 ペア公式練習(PR)2 16:40~19:30 女子公式練習(MR)2 ※18:10~18:50 G3(フランク→チェルニショワ→千葉→樋口→松⽣) 16:45~ 男子SP滑走順抽選 |
|
17:50~19:30 アイスダンス公式練習(PR)2 | 17:00~21:45 2日目公式練習 22:30~23:34 ペアSP |
|
2/20 (木) |
00:00~01:29 女子SP 02:00~03:05 アイスダンスRD 03:30~04:49 男子SP |
|
07:30~09:10 ペア公式練習(MR)3 09:20~11:00 アイスダンス公式練習(MR)3 10:00~12:50 男子公式練習(PR)3 12:10~13:54 ペアSP 13:00~15:50 女子公式練習(PR)3 ※14:20~15:00 G3(松⽣→フランク→チェルニショワ→千葉→樋口) 14:00~ オープニングセレモニー |
||
14:50~16:55 アイスダンスRD 16:00~ 女子SP滑走順抽選 (時間間違っていて当日修正・・・すいません・・・) 18:15~21:22 男子SP |
15:15~20:20 3日目公式練習 20:45~22:01 ペアFS |
|
22:25~24:12 女子FS | ||
2/21 (金) |
00:35~01:51 アイスダンスFD 02:20~04:07 男子FS 全カテ表彰式 |
|
09:30~12:20 男子公式練習(PR)4 10:00~11:40 ペア公式練習(MR)4 11:50~14:00 女子公式練習(MR)4 12:30~14:10 アイスダンス公式練習(PR)4 14:55~16:56 ペアFS ペア表彰式 18:00~20:55 女子SP |
||
2/22 (土) |
07:30~10:00 男子公式練習(MR)5 10:30~13:00 女子公式練習(PR)5 10:10~11:50 アイスダンス公式練習(MR)5 13:15~16:52 男子FS 男子表彰式 18:25~20:49 アイスダンスFD アイスダンス表彰式 |
|
2/23 (日) |
07:30~10:00 女子公式練習(MR)6 11:25~14:54 女子FS 女子表彰式 17:00~19:00 エキシビション 20:30~22:30 クロージングバンケット |
四大陸フィギュアスケート選手権2025のライスト
四大陸フィギュアスケート選手権2025のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
ここ数年は「FODプレミアム(有料)」で全カテ全滑走ライブ配信があります。
そして今季もやってくれます。
↑フジスケ四大陸ページ
■試合ライスト(FODプレミアム/有料/串不要) |
---|
FODプレミアムライブ配信ページ|見逃し配信ページ 全カテ全滑走+エキシをライブ[確定] ※2/13に配信ページがアップされましたのでリンクを貼りました。 |
FODプレミアムの概要: ※月額:976円(税込) ※雑誌の読み放題が意外に使えます。 ※FODオリジナル番組含む『フィギュアスケート特集コンテンツ』も見放題です。 ↑FODプレミアムライブ契約申込ページ |
以下、その他ライストです。
試合ライスト |
---|
■串不要/無料ライスト |
live.qq.com-1|live.qq.com-2 全カテ+エキシをライブ[予想] |
■要串/無料ライスト |
Skating ISU YouTube 全カテ+エキシをライブ[確定] ※Skating ISU公式YouTube。 ※放送&有料ライブ配信がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。 ※ジオブロック解除方法:VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定 ※以下、配信ページダイレクトリンクです。 ◎2/20(木) ↑ペアSP|ダンスRD|男子SP ◎2/21(金) ↑ペアFS|女子SP ◎2/22(土) ↑男子FS|ダンスFD ◎2/23(日) ↑女子FS|エキシ ※2/23にエキシのライブ配信ページも出てきましたw |
CBC Sports 全カテ+エキシをライブ[確定] ※視聴にはカナダ串が必要です。 |
四大陸フィギュアスケート選手権2025のテレビ放送
四大陸フィギュアスケート選手権2025のテレビ放送情報です。
四大陸選手権はフジテレビが放送権を持っています。
昨季は以下の放送がありました。
◎BSフジ(Ch.182):男女SP後半Gを生中継
◎フジテレビ地上波;男女FS&ペア・アイスダンス・エキシを深夜帯に録画放送(関東地区)
今季の放送は2/12にフジスケ四大陸ページがアップされて判明しました。
いろいろ心配しましたが、すべて深夜枠とはいえ、放送はあるのでよかったですね。
↑フジスケ四大陸ページ
フジテレビ地上波のテレビ競技放送スケジュール | ||
---|---|---|
2/22(土) | 02:25~03:55 | 男子SP/女子SP/ペアFS(録) (ペアSP/アイスダンスRDはないのかな・・・) ※関東地区 |
2/23(日) | 01:45~03:40 | 男子FS(録) (アイスダンスFDはないのかな・・・) ※関東地区 |
2/24(月) | 01:30~02:50 | 女子FS(録) (エキシはないのかな・・・) ※関東地区 |
その後、Jスポーツ4でペア・アイスダンスを含めた全カテ録画放送があります。
こちら2/1に判明しましたので追記しました。
■Jスポーツ4のテレビ放送 ↑放送スケジュール |
||
---|---|---|
3/17(月) | 13:30~15:45 | アイスダンスRD(録画初回) |
15:45~19:15 | アイスダンスFD(録画初回) | |
3/18(火) | 13:30~15:15 | ペアSP(録画初回) |
15:15~17:45 | ペアFS(録画初回) | |
3/19(水) | 14:00~17:15 | 女子SP(録画初回) |
17:15~21:15 | 女子FS(録画初回) | |
3/20(木) | 14:00~17:15 | 男子SP(録画初回) |
17:15~21:15 | 男子FS(録画初回) | |
3/21(金) | 14:30~17:00 | エキシビション(録画初回) |
4月頃には【インタビュー 拡大版】の放送があると思います。
3/2に4月の放送スケジュールが出てきて、再放送はあるのですが、とくに【インタビュー 拡大版】の記載はありませんでした・・・
今後記載が変わるかもしれませんので注力します。
↑放送スケジュール
四大陸フィギュアスケート選手権2025の最新情報
四大陸フィギュアスケート選手権2025の最新情報が出てきましたら紹介します。
公式練習についても可能な限りレポします。
■1/14の情報
共同通信さんが三浦佳生選手とオンライン取材したという記事が出ました。
痛めた左太ももは全治8週間程度の診断だったようです。
四大陸は完治ギリギリのラインになるので、出場可否は経過を見て判断する見通しとのこと。
今季はずっと痛みで苦しんでいますので、とにかく完治を祈ります。
↑記事
■1/16の情報
メ~テレYouTubeより二十歳になった松⽣理乃選手の特集動画がアップされました。
大躍進のシーズン前半でしたので、後半も頑張ってほしいですね。
↑動画
■1/23の情報
WFSさんから三浦佳生選手のロングインタビュー記事が出ました。
いろいろな視点からスケートを語ってくれていて、読み応えある記事でした。
↑記事
同タイミングで明スポからも記事がアップ。
怪我の状況について詳しく語ってくれています。
↑記事
■2/17の情報
フジスポーツYoutubeより四大陸男女代表選手インタビュー動画がアップ。
インタビューが行われたのは全日本後のようです。
↑女子代表動画|男子代表動画
翌2/18にはペアとアイスダンスの代表インタビュー動画もアップ。
↑ペア代表動画|アイスダンス代表動画
■2/18の情報1
中日スポーツより松生理乃選手の記事がアップ。
間違いなく今季のシンデレラガールですので、来季にもつながる演技を期待したいです。
↑記事
■2/18の情報2
りくりゅう組が衣装変更を発表。
テキスト画像になっていたので、びくびくしましたが、そういう発表でしたw
新衣装も楽しみですね。
↑三浦璃来選手ポスト
■2/18の情報3
日本選手団がソウルに到着したようです。
毎日新聞記者のXからの情報ですが、大阪組と東京組で分かれての便だったようですね。
三浦佳生選手も出場できるようでよかったです。
ちなみにりくりゅう組は昨日到着しているようです。
↑大阪組ポスト(友野)|東京組ポスト(三浦・樋口)|友野コメ記事
その後、コメント記事もアップ。
三浦選手は「経過は良好」とのことでよかったですが、ジャンプの練習を再開できたのは1週間前で、4Sまで戻せていると語っているようです。
(左太もも負担軽減のために、セカンドは3T回避してループにする等「結構、ギャンブル要素ある」と・・・)
↑友野・樋口コメ記事|千葉・三浦コメ記事|三浦コメ|千葉コメ|松生コメ
■2/19の情報1
FNNオンラインより壷井達也選手の記事がアップ。
今季一気に飛躍した選手だけに期待がかかります。
↑記事
■2/19の情報2
フジスポーツYouTubeより松生理乃選手の「20歳を祝う会」と「ローリーとの振付ブラッシュアップ」の動画がアップ。
↑動画
■2/19の情報3
今日から公式練習です。
日本選手の先陣を切ってうたまさ、あずしんがメインリンクに登場しました。
↑うたまさ写真1|うたまさ写真2|あずしん写真1|あずしん写真2|うたまさコメ(英語)|あずしんコメ(英語)|うたまさあずしんコメ記事
(1回目のアイスダンス公式練習と並行して、1回目の男子公式練習がプラスティスリンクで行われましたが、情報が入るのはメインリンク=MRの練習のみで、プラスティスリンク=PRの情報はあまり入らないのかもしれません)
Hello from Seoul #4ContsFigure pic.twitter.com/DSrSW9AEJC
— Golden Skate (@goldenskate) February 19, 2025
■2/19の情報4
次にりくりゅう、ゆなすみがメインリンクに登場しました。
今日はりくりゅうは練習着でしたw(そりゃそうかw)
↑りくりゅう写真|ゆなすみ写真|りくりゅうコメ記事1|りくりゅうコメ記事2
■2/19の情報5
次に2回目の男子公式練習がメインリンクで行われ、三浦佳⽣選手、友野⼀希選手、壷井達也選手が登場しました。
◎三浦選手SP曲かけ:4Sfall 3A美 /3F3Lo (セカンドループ来ましたw練習通じてジャンプはかなり決めてます!トーループは跳んでません!回転足りなかったようですが、4Loも練習)
◎友野選手SP曲かけ:4T3T美 4S美 /3A美 (ノーミスすばらしい!調子上げてるかな?)
壷井選手はSP曲かけ動画が見つけられませんでした・・・
(なお、1回目の公式練習は日本男子3選手ともにFS曲かけだったようです)
↑三浦SP曲かけ動画|三浦全ジャンプレポ|三浦記事|三浦記事(有料)|友野SP曲かけ動画|友野記事(有料)|壷井写真|壷井記事(有料)|日本男子集合写真
■2/19の情報6
次に2回目の女子公式練習がメインリンクで行われ、樋⼝新葉選手、千葉百⾳選手、松⽣理乃選手が登場しました。
◎松⽣FS曲かけ:3Lo 3Lz3T2T 3F<ot 2A /スルー 3F2A 3S
◎樋⼝FS曲かけ:2A 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz2A2T 3Lo2T美 3F (ノーミス)
◎千葉FS曲かけ:3Ffall 3S 3Lo 2A /3Lz3T 3Lz 3F2A
日本女子全員良い感じですね!
なお、千葉選手は4Tにトライしているようです!2本トライしていずれも転倒だった模様・・・
↑松⽣FS曲かけ動画|松⽣記事(有料)|樋⼝FS曲かけ動画|樋⼝記事(有料)|千葉FS曲かけ動画|千葉4T動画1|千葉4T動画2|千葉記事1|千葉記事2
■2/20の情報1
りくりゅうが新衣装でSP直前公式練習に臨みました。
↑りくりゅう写真
■2/20の情報2
フジテレビスポーツYouTubeから初日公式練習&インタ動画が順次アップ。
↑りくりゅう動画|ゆなすみ動画|あずしん動画|うたまさ動画|壷井動画|友野動画|三浦動画|千葉動画|松生動画|樋口動画
■2/20の情報3
FNNオンラインから選手の意気込みを語ったカテ別の記事がアップ。
↑アイスダンス記事|男子記事|ペア記事|女子記事
四大陸フィギュアスケート選手権2025のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
四大陸フィギュアスケート選手権2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー選手」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
→ エントリー|リザルト|選手情報
※1/22(水)がエントリー締め切りで、1/27にエントリーが出てきました。
※リザルトページは2/19(水)の12:00前に出てきました。
※公式練習が始まると、選手情報からBiographies、Music Selection、Planned Program Content(予定構成)が随時出てきます。
各国発表エントリー: ↑韓国|日本|カナダ|韓国|アメリカ女子|アメリカ男子|アメリカ女子OUT→IN ※1/27に正式エントリーが発表になりましたので、こちらの記載は終了します。 |
男子エントリー&ショート(SP)
男子エントリーは22名。
※1/30にトルガシェフ選手OUT、マー選手IN
※2/1にナウモフ選手OUT(お気持ちを思うと・・・)、樋渡選手IN
※2/14にジャオ選手OUT
※2/15にチウ選手OUT、ニューナム選手IN
※16番シヒョン選手、2番ボッロメオ選手は当日OUT・・・
(シヒョン選手は練習中に肩を脱臼&靭帯も損傷だそうで・・・)
全員FSに進めます。
男子SPの結果が出ました!
波乱の展開の中、一人ノーミスしてきて、1位発進だったのはシャイドロフ選手!
2位はマー選手!
3位に友野⼀希選手が入りました!
三浦佳生選手は5位、壷井達也選手は6位でしたが、表彰台なら十分狙えます!
四大陸選手権2025の男子エントリー&SP滑走順・結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Mikhail SHAIDOROV ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン) ※PB:276.17(95.50/182.96) ※ユニバ:260.15(91.79/168.36) ※冬季A:246.01(76.75/169.26) 予定:4Lz3T 3A /4T 実施:4Lz3T美美 3A美美 /4T クワド2本決めてノーミスです! とくに4Lz3T、3Aは綺麗! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 今日は安定感を発揮してきたデューンでした! すごい! → 演技動画|コメント(英語) 疲れているので、なんとか乗り切りたい、と! そりゃそうですねw |
94.73 TES 55.78 PCS 38.95 |
22 |
2 | Jimmy MA ジミー・マー(アメリカ) ※PB:250.97(86.64/170.13) ※Na:236.78(91.91/144.87) 予定:4T 3A /3Lz3T 実施:4T堪 3A美 /3Lz3T しっかりまとめましたね! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 世界観に惹かれるMexican Phonk Ekiでした! 楽しめました! → 演技動画|コメント(英語) |
82.52 TES 44.46 PCS 38.06 |
14 |
3 | Kazuki TOMONO 友野⼀希(日本) ※PB:273.41(101.12/180.73) ※Na:233.95(89.72/144.23) 予定:4T3T 4S /3A 実施:4T3Tot 2S* /3A美 冒頭4T3Tは着氷少し乱れ、4Sは抜けてしまいました・・・ 最後の3Aは綺麗! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 独特の世界観は完成形に達しているTshegueとMuanapotoでした! ノーミス来そうで来ないのはなぜだろ? フリーは来てほしいですね! → 演技動画|コメント(英語)|コメ記事 |
79.84 TES 39.04 PCS 40.80 |
19 |
4 | Junhwan CHA チャ・ジュンファン(韓国) ※PB:296.03(101.33/196.39) ※Na:281.02(90.53/190.49) ※ユニバ:264.94(82.40/182.54) ※冬季A:281.69(94.09/187.60) 予定:4S 3Lz3Lo /3A 実施:2S* 3Lz3Lo美 /3A美 冒頭4Sは抜けてしまった・・・ しかし、その後はしっかり! スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! ひたすらかっこいいNaturalでした! ミスしても、ここまで強烈に印象を残すのもすごい! にしても、連戦続きで身体大丈夫かな? → 演技動画|コメント(英語) |
79.24 TES 37.43 PCS 41.81 |
23 |
5 | Kao MIURA 三浦佳⽣(日本) ※PB:281.53(102.96/189.63) ※Na:230.09(88.87/141.22) 予定:4S 3A /3F3Lo 実施:4S堪 3A美 /3F3Lo<<fall 冒頭4S堪えましたが、よく転倒しなかったです! 次の3Aは綺麗! しかし、3F3Loは転倒に・・・ スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! すごく楽しんでいるように感じたConquest of Spacesでした! 怪我という困難がある中ですごいですね! → 演技動画|コメント(英語) |
78.80 TES 39.25 PCS 40.55 Ded -1 |
24 |
6 | Tatsuya TSUBOI 壷井達也(日本) ※PB:251.52(85.02/166.50) ※Na:247.31(73.94/173.37) 予定:4S 3A /3Lz3T 実施:4S<fall 3A美 /3Lz3T美 冒頭4S惜しくも転倒・・・ しかし、以降は挽回しました! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 静かなる情熱を感じたアランフェスでした! フィニッシュで悔しそうですね・・・ フリーですごさを見せつけてほしいです! → 演技動画|コメント(英語) |
78.07 TES 41.30 PCS 37.77 Ded -1 |
17 |
7 | Matthew NEWNHAM マシュー・ニューナム(カナダ) ※PB:213.79(72.74/141.05) ※Na:186.33(64.33/122.00) 3A 3F!3T /3Lo 見事ノーミス! スピンステップはオールレベル4! 素敵なAlineでした! 自己ベスト更新! |
73.81 | 3 |
8 | Hyungyeom KIM キム・ヒョンギョム(韓国) ※PB:230.46(81.15/155.22) ※Na:240.25(81.30/158.95) 予定:4T 3A /3Lz3T 実施:4T<so 3A堪 /3Lz3T美 冒頭から2本乱れましたが、3Lz3Tは綺麗に! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 情熱的なAmuse Boucheでした! 地元大歓声! |
73.62 | 20 |
9 | Roman SADOVSKY ローマン・サドフスキー(カナダ) ※PB:253.80(89.61/169.21) ※Na:240.35(81.44/159.91) 予定:4S 3Lz3T /3A 実施:4Sq 3Lzq3T /3A<fall 冒頭4S決まった! そのままノーミス来るかと思ったのですが・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! スケーティングとスピンの上手さに目を奪われるUnconsciousでした! |
72.85 | 18 |
10 | Zhiming PENG チーミン・ペン(中国) ※PB:140.83(47.91/92.92) 4S堪 4T2T /3A クワド2本降りてきた! 最後の3Aも決めてほぼノーミスです! スピンはレベル4なし・・・ ステップはレベル1! ジャンプに特化している極端な選手ですが、十分に頑張ったThe Game Is AfootとFate of the Clockmakerでした! 自己ベスト大幅更新! |
70.21 | 5 |
11 | Daiwei DAI ダイウェイ・ダイ(中国) ※PB:237.35(82.96/154.39) ※冬季A:238.83(82.89/155.94) 予定:4T3T 3Lz /3A 実施:4Thd 3LzfallCOMBO /3A やや乱れてしまったか・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! エモーショナルなI Still Love Youでした! アジア冬季では見事な演技でしたが、こういう日もありますね・・・ 連戦の疲れもあるかな? |
70.11 | 9 |
12 | Aleksa RAKIC アレクサ・ラキッチ(カナダ) ※PB:222.49(77.74/145.75) ※Na:WD 予定:4T 3A /3F3T 実施:4T 3A堪 /3F!fallCOMBO 冒頭4Tは決めたのですが・・・ スピンステップはオールレベル4! カナダ選手らしいスケートで魅せてくれるBiblicalでした! 怪我でナショナルFSをWDでしたが、大丈夫なのかな? |
69.35 | 13 |
13 | Donovan CARRILLO ドノヴァン・カリーヨ(メキシコ) ※PB:232.67(80.19/152.48) 予定:4S3T 3A /3Lz 実施:4S<sohd 3Aq /3Lzot3T<so 冒頭4Sステップアウトで、最後のリカバリー頑張ったのですが・・・ スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! どんどん惹き込まれていくHip-Hip Chin Chinでした! |
68.50 | 10 |
14 | Yudong CHEN ユードン・チェン(中国) ※PB:218.66(78.79/148.08) 予定:4S 3F3T /3A 実施:4Sqsohd 3F3T /3Afall ジャンプ2ミスに・・・ スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! ダイナミックな表現に惹かれるLose Controlでした! アジア冬季からの連戦組は難しいですね・・・ |
67.45 | 15 |
15 | Tomoki HIWATASHI 樋渡知樹(アメリカ) ※PB:240.78(88.09/159.84) ※Na:233.65(75.21/158.44) 予定:4T 3A /3Lz3T 実施:4Tq膝付so 3A美 /3LzsoCOMBO あらら・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! ジャンプ決まらなくても、かっこよく魅せてくれたSuper Badでした! |
65.88 | 8 |
16 | Camden PULKINEN カムデン・プルキネン(アメリカ) ※PB:271.69(89.50/182.19) ※Na:252.92(88.76/164.16) 予定:4T 3A /3Lz3T 実施:4Tfall 3Aqfall /3Lz堪2T あらら、2転倒・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! 見ごたえあったCome What Mayでした! ノーミスするともっと見ごたえあるので頑張ってほしいです! 腰を痛めたかな? |
65.79 | 21 |
17 | Yu-Hsiang LI ユーシャン・リー(台湾) ※PB:206.40(66.53/140.23) 予定:4T 3A /3Lz3T 実施:4Tqfall 2A /3Lz3T 最後の3Lz3Tはよく決めました! スピンは1つレベル4! ステップはレベル2! よく動けていたThis Is Warでした! |
61.87 | 12 |
18 | Darian KAPTICH ダリアン・カプティッチ(オーストラリア) ※PB:166.41(58.22/110.65) 盛り上げてくれたEverybody! |
56.60 | 7 |
19 | Chiu Hei CHEUNG チュウ・ヘイ・チェン(香港) ※PB:138.04(45.89/95.98) 自己ベスト更新! |
54.73 | 1 |
20 | Dias JIRENBAYEV ディアス・ジレンバエフ(カザフスタン) ※PB:197.66(69.60/131.97) |
52.97 | 11 |
21 | Douglas GERBER ダグラス・ガーバー(オーストラリア) ※PB:167.03(55.14/111.89) 怪我が怖かった3Lz転倒・・・ |
48.90 | 4 |
22 | Ze Zeng FANG ジ・ゼン・ファン(マレーシア) ※PB:174.86(62.85/112.01) |
46.37 | 6 |
WD | |||
Andrew TORGASHEV アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ) ※PB:246.58(86.41/162.22) ※Na:286.49(94.94/191.55) |
|||
Maxim NAUMOV マキシム・ナウモフ(アメリカ) ※PB:227.17(87.11/149.90) ※Na:248.16(82.41/165.75) |
|||
Heung Lai Jarke ZHAO ヒュン・ライ・ジャーク・ジャオ(香港) ※PB:149.05(60.06/91.95) |
|||
Wesley CHIU ウェスリー・チウ(カナダ) ※PB:240.38(83.50/162.24) ※Na:WD |
|||
Sihyeong LEE イ・シヒョン(韓国) ※PB:242.62(86.78/166.08) ※Na:241.69(81.42/160.27) ※ユニバ:203.10(73.60/129.50) 予定:4T 3A /3Lz3T |
16 | ||
Paolo BORROMEO パオロ・ボッロメオ(フィリピン) ※PB:154.32(51.07/103.25) |
2 |
女子エントリー&ショート(SP)
女子エントリーは21名。
※2/4にレフコヴェッツ選手OUT
全員FSに進めます。
女子SPの結果が出ました!
1位発進は完璧演技をしてきたチェヨン選手!
2位はしっかりノーミスしてきた千葉百⾳選手!
3位は新鋭のエバーハード選手でした!
樋口新葉選手は7位、松⽣理乃選手は13位でしたが、少しでも順位を上げましょう!
四大陸選手権2025の女子エントリーとSP滑走順・結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Chaeyeon KIM キム・チェヨン(韓国) ※PB:208.47(71.39/139.45) ※Na:216.09(70.43/145.66) ※冬季A:219.44(71.88/147.56) 予定:2A 3Lz3T /3F 実施:2A美 3Lz3T美 /3F美 ジャンプ完璧! スピンステップはオールレベル4! 圧巻のトロンレガシーでした! 体感の強さもエッジワークもすごい進化ですね! 自己ベスト更新! → 演技動画|コメント(英語) |
74.02 TES 40.15 PCS 33.87 |
20 |
2 | Mone CHIBA 千葉百⾳(日本) ※PB:214.98(71.69/143.88) ※Na:205.69(74.72/130.97) ※ユニバ:203.85(72.00/131.85) 予定:3Lz3T 2A /3F 実施:3Lz3Tq 2A美 /3Fq 見事ノーミス! (qマークが2つあったか・・・) スピンステップはオールレベル4! すべてが上手になっていて、表現も豊かなLast Danceでした! すばらしいです! → 演技動画|コメント(英語) |
71.20 TES 37.13 PCS 34.07 |
21 |
3 | Sarah EVERHARDT サラ・エバーハード(アメリカ) ※PB:201.90(69.13/132.96) ※Na:207.36(70.72/132.96) 予定:3T3T 2A /3Lz 実施:3T3T 2A美 /3Lz美 見事ノーミス! スピンオールレベル4! ステップはレベル3! ダイナミックなリバーダンスでした! 今季のシンデレラガールの一人ですね! → 演技動画|コメント(英語) |
67.36 TES 36.41 PCS 30.95 |
16 |
4 | Alysa LIU アリサ・リウ(アメリカ) ※PB:219.24(74.31/144.93) ※Na:215.33(76.36/138.97) 予定:3F3T 2A /3Lz 実施:3F3T< 2A美 /3Lz美 見事ノーミス! (コンボはURでした・・・) スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 心からスケートを楽しんでいるところにぐっとくるPromiseでした! → 演技動画|コメント(英語) |
67.09 TES 34.59 PCS 32.50 |
15 |
5 | Bradie TENNELL ブレイディ・テネル(アメリカ) ※PB:225.64(75.93/150.83) ※Na:199.94(71.23/128.71) 予定:3Lz3T 2A /3Lo 実施:3Lz3T< 2A /3Lo美 見事ノーミス! (コンボはURでした・・・) スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! さすがの表現だったLord of the Danceでした! 笑顔のフィニッシュにぐっと来ますw → 演技動画|コメント(英語) |
66.58 TES 33.66 PCS 32.92 |
17 |
6 | Ahsun YUN ユン・アソン(韓国) ※PB:195.87(66.28/129.59) ※Na:188.15(61.90/126.25) 予定:3Lz3T 2A /3F 実施:3Lz3T美 2A美 /3F美 見事ノーミスです! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 魅せてくれたOppenheimerでした! ジュニア時代に注目されましたが、今季頭角を現してきた選手! ワールドにも出場します! → 演技動画|コメント(英語) |
65.57 TES 36.74 PCS 28.83 |
11 |
7 | Wakaba HIGUCHI 樋⼝新葉(日本) ※PB:214.44(79.73/141.04) ※Na:206.40(71.05/135.35) 予定:2A 3Lz3T /3F 実施:2A美 3Lzso /3F!3Tq ルッツでステップアウトが・・・ それでも最後の3Fにコンボ3Tリカバリーすばらしい! スピンはオールレベル4! ステップはもう迫力抜群! レベル4! ミスあっても見応えはすごかったデューンでした! → 演技動画|コメント(英語) |
65.10 TES 33.61 PCS 33.61 |
13 |
8 | Sofia SAMODELKINA ソフィア・サモデルキナ(カザフスタン) ※PB:205.67(65.56/141.63) ※ユニバ:190.96(66.43/124.53) ※冬季A:188.43(63.31/125.12) 予定:3Lz3T 2A /3F 実施:3Lz!3T 2A美 /3F美 見事ノーミスすばらしい! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! パワフルなリベルタンゴでした! 演技もじわりじわりとよくなってきてますね! → 演技動画|コメント(英語) |
63.98 | 10 |
9 | Sara-Maude DUPUIS サラ・モード・デュピュイ(カナダ) ※PB:172.45(62.20/118.99) ※Na:182.61(59.81/122.80) 予定:3T3T 2A /3Lz 実施:3T3T 2A美 /3Lz 見事ノーミス! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 気持ちのこもったNever Go Backでした! スケーティングも綺麗! 自己ベスト更新! → 演技動画|コメント(英語) |
62.35 | 12 |
10 | Haein LEE イ・ヘイン(韓国) ※PB:225.47(76.90/148.57) ※Na:185.33(63.98/121.35) 予定:3Lz3T 2A /3F 実施:2Lz3T< 2A美 /3F!< 冒頭コンボがまさかの2Lz3Tに・・・ それでもよく3Tをつけましたね! スピンステップは今日初のオールレベル4! すばらしい動きで、見応え抜群のAve Mariaでした! それだけにミスが惜しい・・・ → 演技動画|コメント(英語) |
60.77 | 19 |
11 | Madeline SCHIZAS マデリン・シーザス(カナダ) ※PB:192.14(69.76/132.47) ※Na:203.87(70.00/133.87) 予定:3Lz3T 2A /3Lo 実施:3Lz3T< 2A美 /3Loqso 最後のループが乱れてしました・・・ スピンは1つレベル4! ステップはレベル2! 感動的なライオンキングでした! まさに熟練の演技! → 演技動画|コメント(英語) |
59.70 | 18 |
12 | Xiangyi AN シャンイー・アン(中国) ※PB:183.94(65.40/120.03) 予定:3Lo 2A /3S3T 実施:3Lo 2A /3S3Tq堪 後半3S3Tを降りてまとめました! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 上薗恋奈選手のプロと同じVoilaでした! |
57.63 | 9 |
13 | Rino MATSUIKE 松⽣理乃(日本) ※PB:202.21(66.41/142.05) ※Na:204.00(70.79/133.21) 予定:2A 3F3T /3Lz 実施:2A美 3F!<3T< /2Lz* 最後にルッツ抜けとは・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 今日も極上のスケーティングを魅せてくれたOne Day I ll Fly Awayでした! ミスは悔しいでしょうけど、フリー番長なので、ここから本領発揮ですね! → 演技動画|コメント(英語) |
55.07 | 14 |
14 | Katherine MEDLAND SPENCE キャサリン・メドランド・スペンス(カナダ) ※PB:181.89(60.03/121.86) ※Na:181.55(61.99/119.56) 予定:2A 3T3T /3Lo 実施:2A 3T2T /3Lo コンボは3Tは2Tになりましたが、ノーミスです! スピンはオールレベル4! ステップはレベル2! 素敵なNo Time for EmotionとTake Me Homeでした! |
53.02 | 3 |
15 | Yi ZHU イ・ジュウ(中国) ※PB:171.25(60.00/111.25) アジア冬季では60点超えをしてきたのですが・・・ |
48.38 | 4 |
16 | Hongyi CHEN ホンイー・チェン(中国) ※PB:175.77(62.57/118.60) |
47.57 | 6 |
17 | Tara PRASAD タラ・プラサード(インド) ※PB:133.15(46.04/87.11) パッションあふれるフポエタでした! 自己ベスト更新! |
47.39 | 8 |
18 | Gian-Quen ISAACS ジャン・クエン・アイザックス(南アフリカ) ※PB:128.59(49.03/83.24) |
44.79 | 2 |
19 | Sofiya FARAFONOVA ソフィア・ファラフォノワ(カザフスタン) ※PB:139.74(51.51/90.22) 今季後半やたらお会いする選手! ユニバ→アジア冬季→四大陸と見ているから、このパターン多いですねw お疲れ様です! |
42.02 | 7 |
20 | Sofia Lexi Jacqueline FRANK ソフィア・レクシー・ジャクリーン・フランク(フィリピン) ※PB:148.09(53.86/94.79) 千葉選手と同じLast Dance! |
41.78 | 5 |
21 | Maria CHERNYSHOVA マリア・チェルニショワ(オーストラリア) ※PB:128.91(54.22/78.35) |
40.59 | 1 |
WD | |||
Anna LEVKOVETS アンナ・レフコヴェッツ(カザフスタン) ※PB:146.57(54.16/97.92) |
試合は終わったのですが、女子SPについて軽く考察。
ジャンプの回転不足について、コーラーによってその差異はありますが、最近は厳し目で一定化しています。
DG(ダウングレード)まで来ると、素人さんでも失敗ジャンプとわかりますが、UR(アンダーローテ)だと素人さんに違いはよくわからないと思います。
もちろん、スケオタなら「回転危なそう」くらいはわかりますがw
ということで、一見綺麗に降りてきた「3Lz3T」が回転不足判定を受けなかった場合と回転不足判定を受けた場合、どの程度スコアに違いが出るのかを表で示します。
※今回のケースで示していますが、選手名は伏せておきます。
判定 | 基礎点 | GOE | スコア | 差異 |
---|---|---|---|---|
3Lz3T美 | 10.10 | +1.43 | 11.53 | 0 |
3Lz3Tq | 10.10 | -0.25 | 9.85 | -1.68 |
3Lz3T< | 9.26 | -0.76 | 8.50 | -3.03 |
3Lz2T美 (参考) |
7.20 | +1.00 | 8.20 | -3.33 |
「やったーノーミス!!!→あれれ、スコア低いな・・・」との感想を持つ方は多いと思いますが、このスコア差は妥当?
(今後もときどきこんな考察を書いていきたいと思いますw)
男子フリー(FS)&総合結果
男子の結果が出ました!
優勝は完璧演技をしてきて2位以下を突き放したシャイドロフ選手!
2位はフリー番長の実力を発揮してきたジュンファン選手が上がってきました!
3位はすべての力を使って演技してきた伏兵マー選手が残りました!
友野一希選手、壷井達也選手、三浦佳生選手は4位、5位、6位でしたが、それぞれのドラマを十二分に魅せてくれたと思います!
悔しさは次の大会に活かしましょう!
Our Men medalists at #4ContsFigure
🥇Mikhail Shaidorov 🇰🇿
🥈Junhwan Cha 🇰🇷
🥉Jimmy Ma 🇺🇸And their celebration plans:
Mikhail: sleep with medal
Junhwan: same, also just to rest
Jimmy: Korean BBQ. With medal pic.twitter.com/xr4gt8vi7m— Golden Skate (@goldenskate) February 22, 2025
四大陸選手権2025の男子FSの滑走順・結果と総合結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Mikhail SHAIDOROV ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン) ※PB:276.17(95.50/182.96) ※ユニバ:260.15(91.79/168.36) ※冬季A:246.01(76.75/169.26) 予定:3A1Eu4S 4Lz 4T 3Lo /4T3T 3Lz2A 3Lz(今回も3A1Eu4S) 実施:3A1Eu4S美美 4Lz美美 4T美 3Lo美 /4T3T美 3Lz2A美 3Lz美 最初に曲を間違えられて再スタートに・・・ 冒頭3A1Eu4Sは極上! 次の4Lzも極上! その後もすべて綺麗に跳んできてクワド4本構成ジャンプ完璧! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 今日は謎の月光とTake On Meプロが光り輝いていました! フィニッシュでしばらく横たわってましたね! もう大舞台で優勝候補となるトップスケーターと呼んでいいですね! 自己ベスト更新! 本記録は歴代世界で総合で11位、FSで10位になります! 記録でもすごいですね! → 演技動画|コメント(英語) |
285.10 SP 94.73 FS 190.37 TES 109.02 PCS 81.35 |
22 |
2 | Junhwan CHA チャ・ジュンファン(韓国) ※PB:296.03(101.33/196.39) ※Na:281.02(90.53/190.49) ※ユニバ:264.94(82.40/182.54) ※冬季A:281.69(94.09/187.60) 予定:4S 4T 3Lz3Lo 3A /3F1Eu3S 3A2A 3F 実施:4S美美 2T 3Lz3Lo美 3A美 /3F1Eu3S美 3A2A美 3F美 冒頭4Sは極上! 次の4Tは抜けてしまいました・・・ しかし、その後はすべて綺麗なジャンプを決めて圧巻のノーミス! スピンステップはオールレベル4! コレオもやばい! 鳥肌立つロコのバラードでした! このフリーで何度も鳥肌立っているので、ほんとフリーが強いです! (三浦選手、なんで逆立ちしてるの?wwww) → 演技動画|コメント(英語) |
265.02 SP 79.24 FS 185.78 TES 95.27 PCS 90.51 |
19 |
3 | Jimmy MA ジミー・マー(アメリカ) ※PB:250.97(86.64/170.13) ※Na:236.78(91.91/144.87) 予定:4T3T 4T 3Lo 3Lz /3A2A 3A 3F1Eu3S 実施:4T3T美 4T美 3Lofall 3Lz美 /3Aqhd2A 3A 3F!1Eu3Sso 冒頭から2本の4Tは綺麗! その後はミスがありましたが、まとめることはできたと思います! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 気迫がすごかった渾身の月の光でした! 心を虜にされました! 間違いなく今大会の伏兵になりましたね! 代表繰り上がりで選ばれたのに、メダルまで届いてしまうとは! さらにボストンクラブ所属であることから、米飛行機事故追悼の強い気持ちもあったようです・・・ → 演技動画|コメント(英語)|コメ記事 |
245.01 SP 82.52 FS 162.49 TES 85.94 PCS 77.55 Ded -1 |
21 |
4 | Kazuki TOMONO 友野⼀希(日本) ※PB:273.41(101.12/180.73) ※Na:233.95(89.72/144.23) 予定:4T3T 4T 4S 3Lo /3A1Eu3S 3F2A 3A 実施:4T2T美 2T 4Sso 2Loso /3A1Eu3S 3F2A美 3A 冒頭4T3Tは4T2Tになりましたが、綺麗! その後はミスが続きましたが、最後の3本は意地のジャンプ! スピンステップはオールレベル4すばらしい! たぶん、これも目指していた一つだと思います! 演技は最高だったButterflyとMOVEMENT 11′とI NEED YOUでした! 本大会を糧にした来季の飛躍を期待します! → 演技動画|コメント(英語) |
242.08 SP 79.84 FS 162.24 TES 79.69 PCS 82.55 |
20 |
5 | Tatsuya TSUBOI 壷井達也(日本) ※PB:251.52(85.02/166.50) ※Na:247.31(73.94/173.37) 予定:4S3T 4S 3A 3A1Eu3S /3Lz2A 3Lo 3F 実施:4Sot3T 4Sqso 3A堪 3A1Eu3S美 /3Lz!2A 3Lo 3F美 冒頭4S3Tは間にオーバーターンが入りました・・・ 次の4Sはステップアウト・・・ 中盤以降は序盤のミスをしっかり挽回! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 演技がどんどんよくなっていった道化師でした! 強い気持ちも感じましたし、あとは大舞台の経験だけですね! ワールドがよりよい舞台になることを期待します! → 演技動画|コメント(英語) |
234.93 SP 78.07 FS 156.86 TES 81.71 PCS 81.71 |
17 |
6 | Kao MIURA 三浦佳⽣(日本) ※PB:281.53(102.96/189.63) ※Na:230.09(88.87/141.22) 予定:4S2T 3A 4S 3A1Eu3S /3Lz 3F2A 3Lo 実施:4S2T美 4Sfall 2A 3A堪 /3Lz美 3F堪1EuCOMBO2S* 3Lo2A美 冒頭4S3Tは綺麗に入った! 2本目の4Sは転倒に・・・ その後もミスはありましたが、しっかり最後までやり遂げました! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 新たなシェルブールの雨傘を見た感じです! フィニッシュで足を押さえながら、お口を大きく開けてました・・・ 圧倒的に練習量が足りなかったと思いますが、気持ちの強さがすごい! → 演技動画|コメント(英語) |
230.48 SP 78.80 FS 151.68 TES 71.22 PCS 81.46 Ded -1 |
18 |
7 | Hyungyeom KIM キム・ヒョンギョム(韓国) ※PB:230.46(81.15/155.22) ※Na:240.25(81.30/158.95) 予定:4T 3A 3Lz3T 3F /3Lz3T 3Lo2A2A 3S 実施:4T 3A< 3Lz3T 3F! /3Lz3T美 3Lo2A2A 3S 冒頭4T決まった! そしてそのままノーミスです! (単独3AがURでした・・・) スピンステップはオールレベル4もすばらしい! コレオもよかったです! 見応えあったHold on to Hope in the Dark TimesとEinonでした! 地元観客大声援! シヒョン選手が怪我してしまったため、ワールドに出場する可能性が出てきたとのことです! (もう確定のようですね) ガンバ! → 演技動画|コメント(英語) |
226.12 SP 73.62 FS 152.50 TES 82.44 PCS 70.06 |
15 |
8 | Camden PULKINEN カムデン・プルキネン(アメリカ) ※PB:271.69(89.50/182.19) ※Na:252.92(88.76/164.16) 予定:4T 3Lz3T 3A1Eu3S 3Lo /3A 3Lz2A 3F 実施:4T美 3Lz3T美 1A 3Lo /3A2A 3Afallリカバリー 3F! 冒頭4T綺麗! その後はミスがでましたが、3Aリカバリーしてくる心意気はすばらしい! スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! 魂のこもったSolitudeとOutroでした! スケーティングでも魅せてくれました! → コメント(英語) | 217.25 SP 65.79 FS 151.46 TES 74.68 PCS 77.78 Ded -1 |
7 |
9 | Tomoki HIWATASHI 樋渡知樹(アメリカ) ※PB:240.78(88.09/159.84) ※Na:233.65(75.21/158.44) 予定:4T3T 4T 3A 3S /3A2A 3Lz1Eu3F 3Lo 実施:4T<fall 3Lz3Tq 3A美 3S /3A堪2A 3Lz1Eu3F見事 3Lo 冒頭4Tは転倒でしたが、その後はしっかりまとめました! スピンはオールレベル4! ステップはレベル2! めちゃめちゃ楽しいJimmys TuxとFight or Flightでした! るろうに剣心がお蔵入りで残念でしたが、このプロもすばらしいです! → コメント(英語) | 214.79 SP 65.88 FS 148.91 |
8 |
10 | Roman SADOVSKY ローマン・サドフスキー(カナダ) ※PB:253.80(89.61/169.21) ※Na:240.35(81.44/159.91) 予定:4S 3Lz3T 3A 3Lo2A /4S1Eu3S 3Lz 2A 実施:4S美 3Lzso 3A 3Loq堪2A /2S1EuCOMBO3S* 3Lz2T 2A 冒頭4S綺麗! 2本目の4Sは決まらず・・・ ほかはまあまあかな・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! Interstellarの表現はすばらしい! ただ、今日はスピードがなかった感じです・・・ → コメント(英語) |
213.90 SP 72.85 FS 141.05 |
14 |
11 | Donovan CARRILLO ドノヴァン・カリーヨ(メキシコ) ※PB:232.67(80.19/152.48) 予定:4S3T 4S 3A2T 3F /3A 3Lz2A2A 3S 実施:4S決まった 4SsoREP 3A3Tq強気 3F美 /3A<so 3Lzot2A2A 3S なんとかまとめることはできたと思います! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 今日も楽しませてくれたTres PalabrasとDeja que salda la lunaでした! フィニッシュでよろよろはご愛嬌w → コメント(英語) |
208.73 SP 68.50 FS 140.23 |
10 |
12 | Matthew NEWNHAM マシュー・ニューナム(カナダ) ※PB:213.79(72.74/141.05) ※Na:186.33(64.33/122.00) 予定:3A1Eu3S 3F3T 3Lz 3Lo2A /3F 3Lo2A 2A (コンボ多い) 実施:1A1Eu3S 3F!q3T 3Lz美 3Lo2A /3Fso 3Lohd 2A ミスはありましたが、まとめることはできたと思います! スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! 美しいBuenos Aires Hora CeroとOblivionでした! 技術がしかりしてますし、スパイラルも見事! |
205.34 SP 73.81 FS 131.53 |
16 |
13 | Daiwei DAI ダイウェイ・ダイ(中国) ※PB:237.35(82.96/154.39) ※冬季A:238.83(82.89/155.94) 予定:4T2T 4T 3A 3A2A2A /3Lz 3Lo 3S3T 実施:4T2T決まった美 4Tfall 3A美 3AfallREP /2Lz 3Lo2A2Aリカバリー見事 3Sso 冒頭からのクワドは2本中1本綺麗! その後、3連リカバリーは見事だったのですが、ほかはやや乱れ気味に・・・ スピンはオールレベル4! ステップはレベル2! 最後までよく頑張ったTirol Concerto for Piano and Orchestraでした! ジャンプもスケーティングもよく、確実に成長しているので、今後に期待! |
204.88 SP 70.11 FS 134.77 |
12 |
14 | Yu-Hsiang LI ユーシャン・リー(台湾) ※PB:206.40(66.53/140.23) 予定:3Lo 3S 4T 3F2T /3F2A2A 3Lz3T 3Lz 実施:3Lo 3S 4T<決まった 3F2T /3F2A2A美 3Lz3T 3Lz 4T決めて、見事ノーミスすばらしい! (4TはURでした・・・) スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 流れるようなEleanor Rigbyでした! バレエジャンプもよかった! フィニッシュで感極まってました! 私も泣く・・・ |
204.29 SP 61.87 FS 142.42 |
6 |
15 | Zhiming PENG チーミン・ペン(中国) ※PB:140.83(47.91/92.92) 予定:3A2A 4S3T 4T 4S /2A1Eu3S 3F 3Lo 実施:3A2A 4S堪決まった 4T堪2T決まった 4S美REP /3Asoトライ 3Ffall 3Lo クワドは3本堪えつつも全部降りてきました! 予定になかった3A2本目もトライ! すごいジャンパーですね! スピンは1つレベル4! ステップはレベル2! 007の表現はまだまだですが、これからですね! |
198.96 SP 70.21 FS 128.75 |
13 |
16 | Aleksa RAKIC アレクサ・ラキッチ(カナダ) ※PB:222.49(77.74/145.75) ※Na:WD 予定:4T 3A3T 3A 3Lo3Lo /3F 3Lz2T2A 3S 実施:4Tfall 3A堪2T 3A 3Losoコンボならず /3Fqfall 3Lz2A2A頑張った 3Sso 冒頭4T惜しくも転倒・・・ その後は頑張りましたが、得意のループでもミスが出る等やや乱れ気味に・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 個性が光るVaとVis et DeviensとSteppeとUncoveredでした! |
197.91 SP 69.35 FS 128.56 |
11 |
17 | Yudong CHEN ユードン・チェン(中国) ※PB:218.66(78.79/148.08) 予定:4S3T 4S 3A 3Lz2A /3F1Eu3S 3F 3Lo 実施:4Sqfall 4SqfallREP 1Aガンバ 3Lz2A堪 /3F堪 3F!1Eu3Sqリカバリー 3Loq堪 序盤乱れましたが、後半頑張りました! 力強いDynasties ClashとOogway AscendsとRoman Bootsでした! シャイドロフ選手とのパンダ共演希望w |
183.66 SP 67.45 FS 116.21 |
9 |
18 | Darian KAPTICH ダリアン・カプティッチ(オーストラリア) ※PB:166.41(58.22/110.65) 予定:3F 3Lz2T 3Lz 3T /3S 3T2A2A 2Lz2T 実施:3F!<so 3Lz堪2T 3Lz堪 3T /3S 3T2A2A見事 2Lz2T まとめて大ガッツポーズ! その後もノリノリw 魅せてくれたUnsteadyでした! 自己ベスト更新! |
175.67 SP 56.60 FS 119.07 |
5 |
19 | Dias JIRENBAYEV ディアス・ジレンバエフ(カザフスタン) ※PB:197.66(69.60/131.97) 予定:2A 3Lz 3F 3Lo /3Lz3T 3F1Eu3S 2A2T 実施:2A美 3Lzso 2F 2Lo /3Lz3T見事 2F!1Eu3S 2A堪1T ゴッドファーザーでした! |
166.34 SP 52.97 FS 113.37 |
3 |
20 | Douglas GERBER ダグラス・ガーバー(オーストラリア) ※PB:167.03(55.14/111.89) 予定:3S 3A 3F!2T 3Loq /3F2A2T 3Lz3T 3Lz 実施:3S 3Aso 3F2T 3Lo堪 /3F!2A堪2Tq堪 3Lz堪 3Lz3T<sohdリカバリー The Handmaidenでした! 意外にお茶目w |
160.49 SP 48.90 FS 111.59 |
2 |
21 | Chiu Hei CHEUNG チュウ・ヘイ・チェン(香港) ※PB:138.04(45.89/95.98) 予定:3Lz 3F 3Lz2T 3S /3T2A2A 3T2T 2Lz 実施:3Lz 3F!q詰 3Lz2T 3S /3T2A堪 3T1Eu2Fリカバリーおお 2Lz堪 まとめました! OblivionとConcerto Para Quintetoでした! 自己ベスト更新! |
159.52 SP 54.73 FS 104.79 |
4 |
22 | Ze Zeng FANG ジ・ゼン・ファン(マレーシア) ※PB:174.86(62.85/112.01) 予定:3Lz 3Lo2T 3F 3Lo /3S2T 3F2A2A 3T 実施:3Lz 3Lofall 3F 3Loot2T /3S2Tso 3T2A堪2Aq 3S堪 DarlingとChecklistでした! |
152.03 SP 46.37 FS 105.66 |
1 |
女子フリー(FS)&総合結果
女子の結果が出ました!
優勝は完璧演技をしてきて2位以下を引き離したチェヨン選手!
2位は復活のテネル選手が上がってきました!
3位は新鋭のエバーハード選手でした!
樋口新葉選手は5位、千葉百音選手は6位、松⽣理乃選手は11位でしたが、全員頑張ったと思います!
日本は男女ともにひさしぶりにメダルを逃す結果になりましたので、来季の奮起に期待したいです!
なお、過去の四大陸のメダリストはWikiにまとめられています。
いろんな時代を経て今があることを改めて感じされられますね。
↑四大陸Wiki
Our Women’s medalists at #4ContsFigure
🥇Chaeyeon Kim 🇰🇷
🥈Bradie Tennell 🇺🇸
🥉 Sarah Everhardt 🇺🇸 pic.twitter.com/nzVQz2fPAl— Golden Skate (@goldenskate) February 23, 2025
四大陸選手権2025の女子FSの滑走順・結果と総合結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Chaeyeon KIM キム・チェヨン(韓国) ※PB:208.47(71.39/139.45) ※Na:216.09(70.43/145.66) ※冬季A:219.44(71.88/147.56) 予定:2A 3Lo 3F2T2Lo 3S /3Lz3T 3Lz2A 3F 実施:2A美 3Lo美 3F2T2Lo美 3S /3Lz3T美 3Lz2A美 3F美 見事ノーミス素晴らしい! スピンステップはオールレベル4! 最初緊張があった感じですが、どんどんよくなっていったWhisperers from the HeartとLove Danceでした! この舞台でこの演技は本物ですね! 地元大歓声すごいw 自己ベスト大幅更新! 本記録は歴代世界で総合もFSも17位になります! → 演技動画|コメント(英語) |
222.38 SP 74.02 FS 148.36 TES 78.27 PCS 70.09 |
21 |
2 | Bradie TENNELL ブレイディ・テネル(アメリカ) ※PB:225.64(75.93/150.83) ※Na:199.94(71.23/128.71) 予定:3Lz 3Lo2A 3F 2A /3S 3Lz2T2Lo 3Lo 実施:3Lz3Tq 3Lo2A 3F 2A美 /3S 3Lz2T2Lo 3Lo堪 ほぼノーミス! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 心掴まれるすばらしいトゥーランドットでした! 熟練度が増してる美しさ! 昨季は怪我で苦しんでいたのに、すばらしい復活です! → 演技動画|コメント(英語) |
204.38 SP 66.58 FS 137.80 TES 70.97 PCS 66.83 |
17 |
3 | Sarah EVERHARDT サラ・エバーハード(アメリカ) ※PB:201.90(69.13/132.96) ※Na:207.36(70.72/132.96) 予定:3Lz 2A3T 3F 3Lo2A /3Lo 3Lz2T2Lo 3S 実施:3Lz美 2A3Tq 3Fq堪 3Lo2A /3Lo美 3Lz2T2Lo 3S ほぼノーミス! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! さらに進化していた火の鳥でした! さすが今季のシンデレラガール! → 演技動画|コメント(英語) |
200.03 SP 67.36 FS 132.67 TES 69.07 PCS 63.60 |
19 |
4 | Alysa LIU アリサ・リウ(アメリカ) ※PB:219.24(74.31/144.93) ※Na:215.33(76.36/138.97) 予定:3F 3Lz3T 3S 3Lo /3Lz2A2T 3F2T 2A 実施:3F! 3Lz3Tq 2S 3Lo美 /3Lz2Aq2T 3F!2T 2A ミスはサルコウ抜けだけ! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 楽しさ弾けるMacArthur Park Suiteでした! 幸せな気持ちにしてくれる演技! → 演技動画|コメント(英語) |
198.55 SP 67.09 FS 131.46 TES 65.49 PCS 65.97 |
18 |
5 | Wakaba HIGUCHI 樋⼝新葉(日本) ※PB:214.44(79.73/141.04) ※Na:206.40(71.05/135.35) 予定:2A 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz2A2T 3Lo2T 3F 実施:2A美 3Lz3Tq 3Lo美 3Sq /3Lzfall 3Lo2A2Tリカバリー 3F!2Tリカバリー 序盤はミスなし! 後半にルッツ転倒がありましたが、しっかりリカバリー! スピンはオールレベル4! ステップはもう最高!レベル4! 心を虜にされるNature BoyとRunning Up That Hillでした! 集中力すばらしかったです! → 演技動画|コメント(英語) |
195.16 SP 65.10 FS 130.16 TES 66.87 PCS 64.19 Ded -1 |
15 |
6 | Mone CHIBA 千葉百⾳(日本) ※PB:214.98(71.69/143.88) ※Na:205.69(74.72/130.97) ※ユニバ:203.85(72.00/131.85) 予定:3F3T 3S 3Lo 2A /3Lz2A 3Lz2T2Lo 3F 実施:3F!3T 3Sqfall 3Lo 2A /3Lz2A美 3Lz2T2Lo美 3F<fall 頑張っていたのですが、転倒が2つ・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 最後まで懸命に頑張っていたAriana Concerto No 1でした! 連覇への極度の緊張か・・・それとも体調不良? 演技後の疲労が尋常じゃなかった気がします・・・ → 演技動画|コメント(英語) おかしいと思ったら、、昨夜から体調不良(胃腸炎の症状)だったようです・・・今日の公式練習も休んだようですし、どうかお大事に・・・今季は世界選手権まで期間があるので回復&復活することを祈ります! |
195.08 SP 71.20 FS 123.88 TES 62.84 PCS 63.0 Ded -2 |
20 |
7 | Sofia SAMODELKINA ソフィア・サモデルキナ(カザフスタン) ※PB:205.67(65.56/141.63) ※ユニバ:190.96(66.43/124.53) ※冬季A:188.43(63.31/125.12) 予定:3F2T 2A 3S 3Lo /3Lz3T 3F 3Lz!2A2T 実施:3F2T美 2A美 3S美 3Lo美 /3Lz!q3T 3F美 3Lz!2A2T 見事ノーミス! しかも、ジャンプはほぼ綺麗! 3Lz3Tだけ回転足りなそうですが・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! スケールの大きなAve MariaとStrangerでした! 勝負の緊張より楽しさが勝っている感じです! → 演技動画|コメント(英語) |
193.37 SP 63.98 FS 129.39 TES 69.49 PCS 59.90 |
14 |
8 | Haein LEE イ・ヘイン(韓国) ※PB:225.47(76.90/148.57) ※Na:185.33(63.98/121.35) 予定:3Lz3T 3Lo 3F2T2Lo 3S /3F2A 3Lz 2A 実施:3Lzfall 3Lo 3F3T<2ft強気 3S2T2Loリカバリー /3Fq2A 3Lz!qREP 2A ミスはありましたが、攻めきってきたと思います! スピンステップはオールレベル4! 迫力あるArk AscendingとWithout Youでした! スピードもありましたし、演技にも気持ちの強さを見ました! → 演技動画|コメント(英語) |
183.10 SP 60.77 FS 122.33 TES 61.54 PCS 61.79 Ded -1 |
12 |
9 | Ahsun YUN ユン・アソン(韓国) ※PB:195.87(66.28/129.59) ※Na:188.15(61.90/126.25) 予定:3Lz3T 3Lo 3S 2A /3F2A 3Lz2T2Lo 3F 実施:1Lz 3Lo美 3S 2A美 /3F堪2A 3Lz3Tq強気リカバリー 3F!2T2Lo 大きなミスは冒頭ルッツ抜けだけ! 後半にコンボ3Tリカバリーもしてきました! スピンはつレベル4はなし・・・ ステップはレベル2! レベルは取りこぼしてしまったか・・・ 渾身のシェヘラザードでした! → 演技動画|コメント(英語) 今回は新しい靴に変えた苦労があったようですね・・・ |
182.68 SP 65.57 FS 117.11 |
16 |
10 | Sara-Maude DUPUIS サラ・モード・デュピュイ(カナダ) ※PB:172.45(62.20/118.99) ※Na:182.61(59.81/122.80) 予定:3Lz2T2Lo 2A3T 3Lo2A 3F /3Lz 3S 3Lo 実施:3Lz2T2Lo 2A3Tq 3Lo2A 3Ffall /3Lzqfall 3S 3Lofall よい感じの序盤でしたが、後半に乱れが・・・ スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! 緊迫感あるHumanでした! スケーティングでも魅せてくれますね! |
178.36 SP 62.35 FS 116.01 |
13 |
11 | Rino MATSUIKE 松⽣理乃(日本) ※PB:202.21(66.41/142.05) ※Na:204.00(70.79/133.21) 予定:3Lo 3Lz3T2T 3F 2A /3Lz2T 3F2A 3S 実施:3Lo美 3Lzq3Tq2T 3Fq 2A /3Lz堪2T 3F<<soREP 3Sq2Aqリカバリー ミスはありましたが、最後にリカバリーして、しっかりまとめることはできました! スピンステップはオールレベル4! 心あらわれるLux Aeternaでした! ひたすら美しいスケーティング! 緊張あったと思いますが、すばらしいスケーターです! → 演技動画|コメント(英語) |
177.10 SP 55.07 FS 122.03 TES 60.64 PCS 61.39 |
9 |
12 | Madeline SCHIZAS マデリン・シーザス(カナダ) ※PB:192.14(69.76/132.47) ※Na:203.87(70.00/133.87) 予定:3Lz3T 3F 3Lo 3S /3Lz3T 3Lo2A2T 2A 実施:3Lz3T堪 3Ffall 3Lo 3S /2Lz2T 3Lo2A2T 2A フリップ転倒と2本目の3Lz3Tが入らなかったですが、頑張りました! スピンは1つレベル4! ステップはレベル2! さすがの表現だったThe Butterfly Lovers Concertoでした! FSプロを変えてきましたね! → 演技動画|コメント(英語) |
176.47 SP 59.70 FS 116.77 |
11 |
13 | Xiangyi AN シャンイー・アン(中国) ※PB:183.94(65.40/120.03) 予定:2A 3F 3Lo2T 3Lo /2A3T 3S2T2Lo 3S 実施:2A 3Fq堪 3Lo2T 3Lo /2A3Tq堪 3S2T2Lo 3S 予定構成、ほぼノーミス! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 魅せてくれたLara and My Tormentでした! 連戦ですが、スタミナありますね! |
163.92 SP 57.63 FS 106.29 |
10 |
14 | Katherine MEDLAND SPENCE キャサリン・メドランド・スペンス(カナダ) ※PB:181.89(60.03/121.86) ※Na:181.55(61.99/119.56) 予定:3Lz 3Lo2A2T 3F 3S /2A3T 3T2T 3Lo 実施:3Lz 3Lo1A2T 3Fq 3S /2A2T 3Tfall 3Lo 転倒はありましたが、まとめることはできました! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 演技に流れのあるPhotographとClair de Luneでした! |
156.95 SP 53.02 FS 103.93 |
8 |
15 | Yi ZHU イ・ジュウ(中国) ※PB:171.25(60.00/111.25) 予定:3F2A 3Lo2T 3Lo 3Lz /3T2T2Lo 3T 2A 実施:3Fqfall 3Lo堪 3Lo2Aリカバリー 3Lz!q堪2Tリカバリー /3T2T2Lo 3T 2A リカバリーと後半頑張りました! スピンは2つレベル4! ステップはレベル4すばらしい! 素敵なI’ll Never Love Againでした! |
151.93 SP 48.38 FS 103.55 |
7 |
16 | Tara PRASAD タラ・プラサード(インド) ※PB:133.15(46.04/87.11) 予定:3Lo 3F2T2Lo 3Lz2T 3S /3Lz2A 3F 2A 実施:3Loq 3F2T2Lo 3Lz!q2T 3S<詰 /3Lz!q2A 3Fq堪 2A ほぼノーミスすばらしい! スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! The Night We MetとLove Like Ghostsでした! ここ1ヶ月で何回か見ましたが、見違えるほど上手になってます! ジェレミー先生にも習っているようですね! |
143.01 SP 47.39 FS 95.62 |
5 |
17 | Hongyi CHEN ホンイー・チェン(中国) ※PB:175.77(62.57/118.60) 予定:3T3T 3Lz 3Lo2T 2A2T2Lo /3S 3Lo 2A 実施:3T3Tq 3Lz!<堪 2Lz 2Aq2T2Lo /3S<2Tリカバリー 2S 2A 抜けは痛かったですが、頑張りました! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 姿勢が綺麗ですし、儚さが良かったHalf Moon Serenadeでした! |
138.70 SP 47.57 FS 91.13 |
6 |
18 | Gian-Quen ISAACS ジャン・クエン・アイザックス(南アフリカ) ※PB:128.59(49.03/83.24) 予定:3Lo 3T2T 3S2A 2A /3T 3S1Eu2S 2F 実施:3Lo<hd 3T2T 2S2A 2A /3T堪 3S堪1Eu<<2Sq 2F Horizon of MemoriesとAfterlightでした! 応援されてますね! |
123.54 SP 44.79 FS 78.75 |
4 |
19 | Sofia Lexi Jacqueline FRANK ソフィア・レクシー・ジャクリーン・フランク(フィリピン) ※PB:148.09(53.86/94.79) 予定:3Lz2T 3F 3Lo 3S /3Lz2A 3T2Lo 2A 実施:1Lz 1Fガンバ 3Loq2T 3S< /3Lz2A< 3T<堪 2Aqot ミスサイゴンでした! |
115.39 SP 41.78 FS 73.61 |
2 |
20 | Sofiya FARAFONOVA ソフィア・ファラフォノワ(カザフスタン) ※PB:139.74(51.51/90.22) 予定:3F1Eu3S 3Lz 3F 3T2T /3Lo2A 3Lo 2A 実施:3F<堪1Eu3S<< 3Lze<詰 3F<fall 2Tso /2Lo 3Lo<2ft 1A Homicidal DependenceとQuizasとViajeroでした! 連戦で披露がピークな中、頑張りました・・・ |
104.20 SP 42.02 FS 62.18 |
3 |
21 | Maria CHERNYSHOVA マリア・チェルニショワ(オーストラリア) ※PB:128.91(54.22/78.35) 予定:3F 3Lo 3Lo2T 3S2A /3T 3S 2A1Eu2F 実施:3Fqso 3Loqot 3Lo<fallREP 3S2A /3T<fall 1S 2A<1Eu2Fq ミズマーベルでした! 最後まで頑張ったので、へろへろ・・・ |
102.91 SP 40.59 FS 62.32 |
1 |
ペア
ペアの結果はリンクで記しますが、日本組のみ簡易速報します。
→ 総合リザルト|SPリザルト|FSリザルト
ペアの結果が出ました!
見事りくりゅうが優勝です!
Our Pairs medalists here at #4ContsFigure
🥇 Riku Miura / Ryuichi Kihara 🇯🇵
🥈Deanna Stellato-Dudek / Maxime Deschamps 🇨🇦
🥉Lia Pereira / Trennt Michaud 🇨🇦 pic.twitter.com/1KXlcNRoTY— Golden Skate (@goldenskate) February 21, 2025
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
---|---|---|---|
四大陸選手権2025のペア日本組エントリー&SP滑走順・結果 | |||
タイムスケジュール | |||
1 | Riku MIURA / Ryuichi KIHARA 三浦璃来/木原龍一(日本) ※PB:224.16(80.72/144.35) ※Na:212.33(74.16/138.17) トリプルツイストは、高い!レベル3! SBS 3Tは、決まったが、qマーク・・・ G4リフトは、レベル4すばらしすぎる! スロー3Lzは、綺麗! CCoスピンは、レベル4! ステップは、レベル4ヤバかっこいい! Boデススパイラルは、レベル3! ほぼ完璧! スピードすごかったですし、すばらしいPaint It Blackでした! 一瞬で演技が終わった印象ですw 新衣装もお似合いです! 貫禄の一位発進! → 演技動画|コメント(英語)|コメ記事 |
74.73 TES 39.73 PCS 35.00 |
11 |
9 | Yuna NAGAOKA / Sumitada MORIGUCHI 長岡柚奈/森口澄士(日本) ※PB:172.47(60.32/120.05) ※Na:176.68(61.82/114.86) ダブルツイストは、レベル2! SBS 3Loは、2Loになってお手つきステップアウト・・・ スロー3Sは、綺麗! G4リフトは、レベル4迫力満点! Boデススパイラルは、レベル3! ステップは、レベル4すばらしい! FCCoスピンは、レベル2だったか・・・ SBSは残念でしたが、怪我の影響もあるでしょうし、仕方ないところ・・・ それ以外は十分頑張ったGoodbye Yellow Brick Roadでした! スケーティングは見応え抜群! → 演技動画|コメント(英語) |
57.29 TES 29.65 PCS 27.64 |
3 |
四大陸選手権2025のペア日本組FSの滑走順・結果&総合結果 | |||
タイムスケジュール | |||
1 | Riku MIURA / Ryuichi KIHARA 三浦璃来/木原龍一(日本) ※PB:224.16(80.72/144.35) ※Na:212.33(74.16/138.17) トリプルツイストは、高い!レベル3! SBS 3T2A2Aは、3T1A2Aに! 5Aリフトは、すばらしく綺麗!レベル4! スロー3Loは、堪えつつ決まった! PCoスピンは、レベル4すばらしい! SBS 3Sは、綺麗に決まった! 5Rリフトは、レベル4すばらしい! スロー3Fは、ステップアウトに・・・ Boデススパイラルは、レベル3! 4リフトは、レベル4すばらしい! コレオは、最高に盛り上がりました! フィニッシュでは向きを間違えて、三浦選手が大爆笑wwww 完璧ではなかったものの、十分まとめたと思います! 迫力抜群のAdiósでした! フリーの新衣装も素敵ですね! 結果、FSは1位、総合1位の完勝でした! → 演技動画|コメント(英語) |
217.32 FS 142.59 TES 71.46 PCS 71.13 |
11 |
7 | Yuna NAGAOKA / Sumitada MORIGUCHI 長岡柚奈/森口澄士(日本) ※PB:172.47(60.32/120.05) ※Na:176.68(61.82/114.86) ダブルツイストは、レベル3! SBS 3Lo2A2Aは、3Lo2Asoに・・・ 5Aリフトは、レベル4すばらしすぎる! SBS 3Tは、両足着氷に・・ Fiデススパイラルは、レベル4! スロー3Loは、両足着氷に・・・ 5Rリフトは、レベル4すばらしい! コレオは、頑張った! スロー3Sは、決まった!!! 4リフトは、レベル3! PCoスピンは、レベル4来た! 怪我の影響か、ジャンプはなかなか決まりませんでしたが、スロー3Sはしっかり入りました! リフトは最高! 今日もスケーティングがすばらしいSpace Table Symphonyでした! お、リフトだけで総合の自己ベスト更新ですw もう伸びしろしかありませんねw 結果、FSで6位、総合7位に上がりました! → 演技動画|コメント(英語) |
174.76 FS 117.47 TES 60.63 PCS 56.84 |
3 |
アイスダンス
アイスダンスの結果はリンクで記しますが、日本組のみ簡易速報します。
→ 総合リザルト|RDリザルト|FDリザルト
アイスダンスの結果が出ました!
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
---|---|---|---|
四大陸選手権2025のアイスダンス日本組エントリー&RD滑走順・結果 | |||
タイムスケジュール | |||
8 | Utana YOSHIDA / Masaya MORITA 吉田唄菜/森田真沙也(日本) ※PB:171.59(68.94/103.27) ※Na:176.21(71.84/104.37) Pステップは、レベルBか・・・ Sqツイズルは、レベルW4+M4すばらしい! Miステップは、レベルW1+M2! コレオRシークエンスは、すばらしい!加点3.0! Roリフトは、レベル4 すばらしい! レベルは少し取りこぼしましたが、スケーティングの進化が止まらないBe-Bop-A-LulaとWhole Lot-ta Shakin’ Goin’ Onでした! → 演技動画|コメント(英語)|コメ記事 |
65.00 TES 35.63 PCS 29.37 |
6 |
12 | Azusa TANAKA / Shingo NISHIYAMA 田中梓沙/西山真瑚(日本) ※PB:158.69(62.09/96.83) ※Na:168.92(66.03/102.89) Miステップは、レベルW1+M2! Sqツイズルは、レベルW3+M4! Pステップは、レベルBか・・・ コレオRシークエンスは、すばらしい! Roリフトは、レベル4すばらしい! 思わぬ転倒があったり、レベルを落としたものがあったのは残念・・・ それでも動きはよりシャープになってきたSeptemberとSir DukeとLand of 1000 Dancesでした! 表情もよかったです! 田中選手はまだテーピングはしてますが、怪我は少しずつ回復しているかな? → 演技動画|コメント(英語)|コメ記事 |
59.84 TES 34.04 PCS 26.80 Ded -1 |
4 |
四大陸選手権2025のアイスダンス日本組FDの滑走順・結果&総合結果 | |||
タイムスケジュール | |||
8 | Utana YOSHIDA / Masaya MORITA 吉田唄菜/森田真沙也(日本) ※PB:171.59(68.94/103.27) ※Na:176.21(71.84/104.37) Sta/Roリフトは、レベル4+レベル4すばらしい! OFTシークエンスは、レベルW2+M1! Syツイズルは、レベルW4+M4なんとか・・・ Dスピンは、レベル4すばらしい! Cuリフトは、レベル4すばらしい! コレオアシスタントジャンプは、すばらしい! コレオステップは、見応え抜群! Ciステップは、レベルW2+M1! コレオスライディングムーブメントは、すばらしい! 見入ってしまうレベルにまで来たロミジュリでした! あとはしっかりレベルとGOEに結びつけていくだけですね! 結果、FSで9位、総合8位でした! → 演技動画|コメント(英語) |
166.56 FD 101.56 TES 57.42 PCS 44.14 |
7 |
11 | Azusa TANAKA / Shingo NISHIYAMA 田中梓沙/西山真瑚(日本) ※PB:158.69(62.09/96.83) ※Na:168.92(66.03/102.89) OFTシークエンスは、レベルW1+M2! Cu/Cuリフトは、レベル4+レベル3! Syツイズルは、レベルW4+M4すばらしい! Diステップは、レベルW1+M2! Dスピンは、レベル4! コレオステップは、すばらしい! Roリフトは、レベル4すばらしい! コレオツイズルは、盛り上がりますね! コレオスライディングムーブメントは、つまずきのミスが・・・ 今日もユニゾンがすばらしかったエリーゼのために!でした! レベルは取りこぼしていますが、本領発揮は怪我が回復してからですね! 結果、FSで10位、総合で11位と順位を上げました! → 演技動画|コメント(英語) |
156.39 FD 96.55 TES 54.41 PCS 42.14 |
3 |
四大陸フィギュアスケート選手権2025のエキシ出演者と滑走順
四大陸フィギュアスケート選手権2025のエキシビションの出演者と滑走順を紹介します。
イム・ウンスさん、ウィ・ソヨンさん、チェ・ダビンさんは引退報告を兼ねてガラに出演するようです。
↑ソース
2/21にペア、2/22に男子の出演者が発表。
↑ペアソース|男子ソース
2/22に女子以外の出演選手と滑走順が発表。
↑ソース
2/23に知ったのですが、友野選手はフリー後に体調を崩したようです・・・ノロっぽいとのこと・・・さらにステデシ、パイポーも体調不良とのことで全員エキシ辞退・・・
↑ソース
現場で取材したものとしては、「大失速」や「体調維持の重要さ」という個人の責任レベルではないんですよね。
本日のメルマガにも書きましたが、取材によると選手間で流行っていることを懸念した声も多く、個人的には運営サイドの原因究明をまず求めます。— HITOSHI KURASAWA|毎日新聞 (@hitkurasawa) February 25, 2025
といいうことで、新たなエキシ出演者と滑走順が発表になりました。今回少ない・・・
↑ソース
(TIME SCHEDULESからDLできます)
ライブ見ながら披露プログラムを書きました!
Exhibition Gala |
---|
1st Half Skaters |
1 チェ・ダビン/イム・ウンス/ウィ・ソヨン グループパフォーマンス 「Not a Dream (Song So Hee)」 ※現役生活お疲れ様でした! → 演技動画 2 ソフィア・サモデルキナ(カザフスタン) 女子7位 「ボレロRemix」 → 演技動画 3 Hannah LIM / Ye QUAN(韓国) アイスダンス6位 「APT. (ROSE & Bruno Mars)」 → 演技動画 4 樋⼝新葉(日本) 女子5位 「プリマベーラ (Ludovico Einaudi)」 ※コールがひぐちわかばちゃんってwwww → 演技動画 5 Ellie KAM / Danny O’SHEA(アメリカ) ペア4位 「Pitbullメドレー – Give Me Everything / Shake Senora」 → 演技動画 6 ユン・アソン(韓国) 女子9位 「As the World Caves In (Sarah Cothran)」 ※この選曲をするあたり、ただならぬ選手じゃないですね! 7 Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA(カナダ)アイスダンス3位 「Thriller (Michael Jackson)」 → 演技動画 8 サラ・エバーハード(アメリカ) 女子3位 「I’ll Take Care Of You (Beth Hart and Joe Bonamassa)」 → 演技動画 9 キム・ヒョンギョム(韓国) 男子7位 「Mi Mancherai (Il Postino) (Josh Groban)」 |
2nd Half Skaters |
10 キム・ユソン(韓国) ローカルスケーター 「Make It Look Easy / Me Too (Megan Trainor)」 ※ユソン選手はユジェ選手と双子の姉妹で、二人とも3A跳びます!今後の期待の選手! → 演技動画 11 ドノヴァン・カリーヨ(メキシコ) 男子11位 「Bad Bunnyメドレー – CAFé CON RON等」 ※今日も魅せてくれますねw → 演技動画 12 ブレイディ・テネル(アメリカ) 女子2位 「ティファニーで朝食をより – Moon River等」 → 演技動画 13 Lia PEREIRA / Trennt MICHAUD(カナダ) ペア3位 「ムーランルージュより – Sparkling Diamonds (Steve Sidwell)」 → 演技動画 14 ジミー・マー(アメリカ) 男子3位 「DADDY (PSY feat. CL of 2NE1)」 ※今日は出演できなかった友野選手役? → 演技動画 15 イ・ヘイン(韓国) 女子8位 「Arirang (Pyeong Kwon) / Homage To Korea (Lee Joo-Eun / Yeoul)」 ※いろいろあったので今季初EXですね!今後も活躍できますように! → 演技動画 16 Madison CHOCK / Evan BATES (アメリカ)アイスダンス2位 「Once I Was Loved (メロディ・ガルドー)」 → 演技動画 17 チャ・ジュンファン(韓国) 男子2位 「Mr/Mme (Loïc Nottet)」 → 演技動画 18 三浦璃来/木原龍一(日本) ペア1位 「Can’t Stop The Feeling (ジャスティン・ティンバーレイク)」 ※コールがみうらりくちゃん、きはらりゅういちくーんってwwww → 演技動画 19 キム・チェヨン(韓国) 女子1位 「ラ・ラ・ランドより – Planetarium / Another Day Of Sun」 → 演技動画 20 ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン) 男子1位 「カンフーパンダ着ぐるみプロ」 ・HERO (ハンス・ジマー&ジョン・パウエル) ・カンフー・ファイティング (カール・ダグラス) ・Training Po (ハンス・ジマー&ジョン・パウエル) ※期待に存分に応えてくれていますが、本当にトリでいいの?wwww → 演技動画 22 フィナーレ 「イカゲーム / APT. / HOME SWEET HOME」 |
And that’s the wrap for #4ContsFigure 👋🏻
Thank you all! pic.twitter.com/DJpYTu8q46— Golden Skate (@goldenskate) February 23, 2025
エキシ後にバンケがありました。
三浦選手と森田選手が謎のダンスを踊っていますw
방켓 준환이 보이는데 분위기 뭐얔ㅋㅋㅋㅋㅋㅋhttps://t.co/knRqEDqh65 pic.twitter.com/fkGrfgbLGD
— 햇살🌞🥇 (@Prince_Cha1021) February 23, 2025
フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m
管理人様
レガシー・オン・アイスを見てナウモフ選手の足跡をちょっと遡ってみたのですが、
四大陸選手権2025の
男子エントリー&ショート(SP)の序文(赤文字部分の上)、
IN&OUT情報のところ、
ナアウモフ選手OUTとなっています。
また、全米選手権2025の
アメリカ選手のチャンピオンシップス2025代表発表速報、
四大陸選手権2025派遣の
IN&OUT情報のところも、
ナアウモフ選手OUTとなっています。
お名前、修正してあげてくだされば幸いですm(_ _)m
いるかさん
間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
詳細な情報、いつも楽しみに読ませてもらっています。
アメリカ女子2選手のショートプログラム、どちらもアイリッシュダンスのショーの曲なので同じに聞こえますが、エバーハート選手のは有名なリバーダンス、テネル選手のはLord of the dance です。Lord of the dance というのは、リバーダンスで主演をしていたダンサーが、リバーダンスをやめた後にアメリカで作ったショーなので、似ているのも仕方ありませんね。
きっしーさん
記載間違いについて詳しくありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
管理人様
お世話になっております。
トップページの四大陸選手権2025の欄、
赤文字で日本人全選手の最終成績が列挙されているところ、
あずしんは12位ではなく、11位ではないでしょうか。
また、プルキネン選手のFS最後のジャンプ3Fですが、
予定構成の方に!が付いています(実施の方には付いていません)。
ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m
いるかさん
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
いずれも修正しました。
今週も連戦お疲れ様でした。
今回は韓国とアメリカ勢にメダルを阻まれた感じですね。
韓国勢は四大陸や世界選手権など後半に強い印象があります。
それにしても、こちらで知りましたがダビン選手とウンス選手も引退とは…
お二人とも好きな選手だったので寂しいです…
今季で引退の韓国選手多いですね。
千葉選手のフリーは動きが重くて、どうしたんだろう?と思っていたら、胃腸炎とは…
体調不良でも195点出せるのはすごいですね。
皆さん、世界選手権へ向けて良い調整ができるといいなと思います。
修正箇所2点気がつきました。
女子SPの赤字の所、エバーハード選手が呼び捨てになってるので、選手つけてあげてください。
あと、男子フリーのプルキネン選手の実施の所に謎の「あー」が2箇所ありました。
次はいよいよ世界ジュニアですね!
こちらも楽しみです!
マシュウさん
> 修正箇所2点気がつきました。
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
実はもう少し臨場感を持って実施構成を書けないかなと思って、フリーをトライしてみました。
あーはため息の「あー」だったのですが、ミスと感じられたなら、意味ないですねw
早速修正しました。
今回日本は男女ともにメダルを逃しましたが、それはドラマの序章なのかなと感じました。
勝負事ですから、いつもうまくいくとは限りません。
しかし、何かが変わるきっかけになるに違いありません。
今後も見守っていきましょう。
韓国選手の引退については、カレンダー記事をご覧になっていれば、知っていたいたはずなのですが、必ずしも誰もが見ているとは限りませんね。
初めて知ることを前提に文章を書いていくように、今後は考えますね。
管理人様
四大陸の速報お疲れ様でした。
エキシビションのリスト、
サラ・エバーハード選手に、女子3位と付け加えていただければ幸いでございますm(_ _)m
いるかさん
抜けを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速追記しました。
管理人さま、こんにちは!
今回もこちらのサイトをエキサイティングおうち観戦のお供に試合楽しませていただきました。
エキシビションの出場者が変わったようです。
友野くんとパイポーが病欠(胃炎?)との話を聞きました。
他にも病欠組がいるかも…
ご確認いただければ幸いです。
と、書いていたらもう記事が更新されておりました。
失礼いたしましたーm(_ _)m
とささん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
試合直後は動画探し、コメント探し、WS更新、次のイベント情報探しとやることがたくさんあります・・・
大きな情報なら、だいたいつかめますので、少しお待ちいただければと思います。
女子エントリー&ショート(SP)の
赤文字部分、
松⽣理乃選手は11位ではなく、13位ではないでしょうか。
その後、体調はいかがですか?
少しでも回復されていらっしゃるとよいのですが・・・。
いるかさん
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
ついでに追記もw
ご心配もおかけしてすいません・・・
騙しながら速報はできるので大丈夫です。
今、よく見たら、放送は(関東地区)と記入されていました。すみません。
市来まさよさん
地上波放送は関東地区だろうなと思いながら、フジ公式に書かれていなかったので躊躇しておりました。
「※関東地区」の注釈を入れました。
いつも行き届いて読みやすい情報、ありがとうございます。有料の配信視聴できないので、選手個人の演技動画まで見られて本当にありがたいです。
今回の四大陸選手権、フジの地上波、深夜ですが放送ありで喜んだのですが、九州、福岡、熊本、鹿児島等では放送なしでした。一言追記していただけるとありがたいです。
いつも情報ありがとうございます。
四大陸選手権ペアショートプログラムのISUのライストのリンク先が違うようで、いつになっても始まりません。
正しいリンク先は
https://www.youtube.com/watch?v=ctnfrRQjR_o
ではないでしょうか。
yameiさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
当日になってリンクが変わったようですね。
遅くなりましたが、修正しました。
管理人様
女子も1部Xで上がってますが千葉選手は4トゥループにもチャレンジしてるみたいです!ダウングレードではありましたが、、
しげるさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
女子情報を一部書いてから、体調が優れなくなってRoad to 26 Trophyが始まるまで休んでおりました。
早速追記しました。
エントリー見ました!
アジア大会が終わって見てみると男女とも読めないなという印象です。
女子は日本の3選手とも210点出す力がありますし海外勢ではアジア大会金のキムチェヨン選手、アメリカのアリサリウ選手は210点出せるんじゃないかと思います!テネル選手、ヘイン選手は力はあるけどどのくらいとさ戻ってきてるかですかね!エヴァーハート選手は安定して200点前後出してるから警戒はしておきたい!大技はいずれもとばないと思うのでどれだけノーミスの演技ができるかですね!
一方男子は日本3選手とジュンファン選手、シャイドロフ選手で優勝、表彰台争いかなと思います!今シーズンはシャイドロフ選手、ジュンファン選手、壷井選手が安定してるけど三浦選手、友野選手もハマったら強い!状態次第ですね!
ペアはりくりゅう、ステデシ、エフィミト、カムオシェが強いかなと思います!
国際大会で考えたらエフィミトが1歩後退かもしれないけど全米でのあの演技は凄まじい!ノーミスすれば優勝もあり得ると思います!りくりゅう、ステデシは220超える力あるので2組がリードしてるとは思います!ゆなすみには状態次第だけど180点超えて欲しいと思います!世界選手権にも繋がると思います!またオードリーシン選手のペアも出場ということで嬉しいです!
アイスダンスはチョクベイやカナダ勢が強いけど日本の2組の争いにも注目です!あずしん、うたまさともにベスト出して欲しいです!
しげるさん
全カテの見どころ紹介ありがとうございますm(_ _)m
間もなくですね!
いつも 参考にさせて頂いております
感謝しかありません
ありがとうございます
4C、とても楽しみです!
日本勢の他にもシャイドロフ選手、サドフスキー選手、ジュンファン選手…などなど
細かくて すみませんが、男子のエントリーの英語表記のところ、ウェスリー・チュウ選手が2箇所あります
ますみんさん
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
管理人様
来年の五輪に向け戦いが激化し、盛り上がっていくであろう今季後半戦。
しっかり見届けたい…と思ったところ、放映権を持っているフジテレビが存続の危機を迎えています。
当日の放送は大丈夫なんでしょうか。気がかりでなりません。
チャコさん
どうなるかは私にもわかりません・・・
今はネガティブにならずに見守っていきましょう。