羽生結弦Wiki アイスショー&動画まとめ【5】プロ転向~現在(2022-2023)
フィギュアスケートで五輪を二連覇した羽生結弦選手の経歴をたどるWikiまとめを作りました。
本項目【5】は、2022年7月19日にプロ転向を宣言してから現在に至るまでのアイスショーやトピックス・動画を紹介します。
本Wikiは、過去の期間を紹介する記事【1】と記事【2】と記事【3】と記事【4】があります。
これまでは競技シーズン単位で記してきましたが、プロ転向後はシーズンという概念はなくなりますので、これまでの紹介方法とは違い、あくまでトピックスを時系列で追っていきます。
羽生結弦Wiki 成績一覧&演技動画リンク | ||||
---|---|---|---|---|
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 | 【5】 |
2004-2010 ノービス・ジュニア |
2010-2014 シニア~ソチ五輪 |
2014-2018 ソチ五輪後~平昌五輪 |
2018-2022 平昌五輪後~北京五輪 |
2022- プロ転向後~現在 |
※2020.6.22に【3】を分割し、【4】を追加しました。 ※2023.5.3に【5】を追加しました。 |
Contents
- 1 [2022.7.19]プロアスリート転向決意表明
- 2 [2022.8.7]公式YouTubeチャンネル開設
- 3 2022年9月のトピックス
- 4 [2022.11-12]プロ転向後初アイスショー「プロローグ」開催
- 5 2022年12月/2023年1月のトピックス
- 5.1 [2022.12-2]「第70回菊池寛賞」受賞
- 5.2 [2022.12-18]「第5回仙台市長杯」にサプライズ登場
- 5.3 [2022.12.23]松任谷由実さんのラジオ番組出演
- 5.4 [2022.12.24]公式YouTubeに新動画『サザンカ』アップ
- 5.5 [2022.12.25]「サンドウィッチマンのスポーツ ネンイチ!」出演
- 5.6 [2022.12.28]「news every.」生出演
- 5.7 [2022.12.29]内村航平さんとの初対談実現
- 5.8 [2022.12.31]「第73回NHK紅白歌合戦」に審査員出演
- 5.9 [2023.1.5]「クラシックTV」出演
- 5.10 [2023.2.2]自叙伝「蒼い炎Ⅲ -究竟編-」発売
- 6 [2023.2.26]東京ドーム公演「GIFT」開催
- 7 2023年3月前半のトピックス
- 8 [2023.3.10-12]「羽生結弦 notte stellata」開催
- 9 2023年3月後半のトピックス
- 10 [2023.3.30-4.9]スターズ・オン・アイス2023出演
- 11 2023年4月5月のトピックス
- 12 [2023.5.26-6.25]ファンタジー・オン・アイス2023出演
[2022.7.19]プロアスリート転向決意表明
2022年7月19日。
羽生結弦選手が記者会見を開き、プロアスリート転向表明がありました。
以下、記者会見フル動画です。
羽生結弦選手は記者会見で、競技会にはもう出場せず、プロのアスリートとして理想を追い求めていく決意を語りました。
今後も死力を尽くして戦っていく、と。
4Aも含めてアスリートらしく挑戦していく、と。
だから、寂しさはまったくない、と。
記者さんの質問にも丁寧に丁寧に語ってくれました。
新しいステージに大いなる期待を感じる、すばらしい記者会見でした。
→ 会見のリリース全文|会見全文
以下、朝日新聞の号外がご覧いただけます。
→ 朝日新聞号外
決意表明記者会見後、羽生結弦選手はテレビ各局へ出向き、きめ細かに対応してくれました。
翌日以降は各局で緊急特集番組が放送されました。
以下、会見後のテレビ局生出演動画です。
→ NHKウオッチ9動画|テレ朝報ステ動画|TBS news23動画|日テレZero動画
以下、翌日以降の各局テレビ特集。
→ フジポップUP!動画(7/20)|TBSバースディ動画(7/23)|テレ朝緊急特番一部動画(7/23)|テレ東みんスポ動画(7/23)|フジMrサンデー動画(7/24)
以下、日テレがまとめた12時間の羽生結弦選手ニュース動画。
会見ダイジェスト、国内外反応と、これまでの羽生選手の振り返りVTRが収録されています。
[2022.8.7]公式YouTubeチャンネル開設
2022年8月7日に羽生結弦選手が公式YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」を開設しました。
本開設については各メディアにも周知されました。
→ 公式YouTube|スポニチツイート|記事1|記事2
チャンネル「HANYU YUZURU」とは
以下、8月7日にアップされた最初の動画。
そして8月9日の夜に公式YouTubeチャンネルで公式練習イベント「SharePractice」をLIVE配信してくれると発表がありました。
→ リリースツイート|記事1|記事2
以下、8月9日にアップされた2番目の動画。
タイトルは「2チャンネルのこと」ではなく、「2番目の動画『YouTubeチャンネルのこと』」という意味です。
2022年8月10日の11:30より羽生結弦選手の公式練習イベント「SharePractice」がYouTubeチャンネルでLIVE配信されました。
◎SharePractice時間:ウィームアップ1時間、氷上練習1時間の計約2時間
◎SharePractice後:メディアさんへの共同取材&25社の個別取材(各社5分)
◎場所:アイスリンク仙台
当日取材に集まった各社メディアさんには、入場の際メディアパス&熱いメッセージクリアファイルが配布。
→ スポーツ報知ツイート
以下、ライブ配信されたアーカイブ動画です。
練習内容レポ |
---|
約1時間の入念なウォームアップ後、靴を履く!そして「水平線(back numbe)」の曲をかけてリンクイン!次の曲は「僕が今できることを」、そして「僕のこと(Mrs. GREEN APPLE)」!そこからジャンプを跳び始める!3Lo、3Lo、3Lo、SEIMEI入り3Lz!曲が「花になれ」に変わる!3F、3A!曲が「天と地との後半」に変わる!4T3T、4T1Eu3S!曲が「ホプレガ」に変わる!4Lo、4Lo3T!!!!曲が最初に戻る!3A、4A2ft!!!、3Lo、1A抜、1A抜、3Lo、2S抜、4S3T!曲が「SEIMEI」に変わって演技!4S、4T、3F、CCoSp、StSq、2S抜ミス!ミスがあったので、SEIMEI最初から!4S、4T、3F、4S3T、4T2ftミス!ミスがあったので、再びSEIMEI最初からw!4S、4T、3F、FCCoSp、StSq,4S3T、4T1Eu3S、3A2T、3Lo、3Lz、CSSp、ChoSq、ハイドロ、イナ、CCoSp!見事ノーミスしてフィニッシュ!!!!「ありがとうございました!」で終了かと思ったら、何かリクエストある?とチャットを見る!しかし、チャットが早すぎて探せられない!それで「ホワイトレジェンド」を音無しで演技!ひたすら美しい!最後に挨拶をして終了!今後も半年に1回くらいやってくれるそうです!曲かけは著作権の課題がある模様!めちゃ疲れていましたが、その後は地獄のインタビュー!最高に楽しかったです!お疲れ様でした!!!! ↑曲かけ順ツイート |
◎SharePractice後の共同取材
・抜粋「今後について」:「ある程度年内の方はメドがたってきた。年内でこれやりたい、あれやりたいはちょっとずつ決まってきていて、それのための練習もしています。改めて告知するので、まだ内緒です」
(今後について出てきた情報からまとめると、「年内にアイスショー形式のイベントを開催する」という感じかな?楽しみですね)
→ ソースツイート
・全文:
→ 記事1|記事2|記事3|記事4
◎共同取材後に各社5分で行われた個別取材
→ スポーツ報知|毎日新聞(有料)|東スポ|中日スポ1|中日スポ2|読売新聞(有料)|スポナビ|サンスポ|河北新報1|河北新報2|時事通信|デイリー1|デイリー2|Sportiva|朝日新聞(8/13 19:50まで無料)|産経新聞(有料)|産経新聞(無料)|野口さん記事1|野口さん記事2
◎SharePracticeテレビ報道
→ 仙台イット(感謝)|チャージ(感謝)|てれまさ(感謝)|ミヤテレ(感謝)|8/13スポルたん1(感謝)|8/13スポルたん2(感謝)|8/13スポルたん3(感謝)
2022年9月のトピックス
2022年9月には羽生結弦選手は地元仙台のローカルテレビ局に次々生出演しました。
さらに「日中国交正常化50周年記念慶典」に特別ゲストとして出演するという重責を担いました。
[2022.9.10]TBC東北放「サタデーウォッチン!」生出演
9月10日、羽生結弦選手は地元テレビ局であるTBC東北放送に生出演しました。
番組名は「サタデーウォッチン!」(12:10~14:00)。
スポンサーさんのお仕事以外で姿を表すのは、「SharePractice」以来になります。
全国ネット放送に出演するほうが話題性は高くなりますし、実際依頼も多いと思いますが、それでも仙台ローカル局に出演するところは、もう地元愛に尽きますね。
番組はファンの質問に答える形式で行われ、約40分間特集してくれました。
その中で「(プロ転向前には)4AをSPでも組み込むことを考えていた」ことなどを明かしてくれるとともに「新しいプログラムを作っている。SEIMEIも進化する」と語ってくれました。
→ 全動画|インタ記事1|インタ記事2|ダイジェスト動画付き記事
[2022.9.19]ミヤギテレビ「OH!バンデス」生出演
9月19日、羽生結弦選手は今度はミヤギテレビに生出演しました。
番組名は「OH!バンデス(第2部)」(16:50~17:53)。
1回目の反響の大きさから、本放送はYouTube生配信が決定。
ただし、著作権の関係から、「羽生さん専用カメラ」としての映像が配信されました。
内容は「年表で振り返る羽生さん」「羽生さんの素顔に迫るバンデスQ&A」「今後の展望&メッセージ」「効果景品GET!ハイ&ロー特別出演」という順で特集が組まれました。
その中で「北京オリンピックでの4A挑戦」の話題になった際に、直近で4Aを成功させた若い選手が現れたことに言及。(2022年9月15日にUSクラシック2022で、マリニン選手が4Aを跳び、見事成功させました)
本件に対し、「決めてましたね。(僕を)研究されたっていう話をしていましたし。(全世界的に結弦さんを目標にする後輩が出てくることは?)うれしいですね。ただ、僕自身も彼から学ぶこともたくさんありますし。自分がスケートやっていて思うんですけど、一生、勉強は終わらないなというのがありますし。やっぱり挑戦ということもずっと終わらないなと思っています」と話しました。
新しい世界を切り拓こうとする選手がいて、そうしたノウハウを蓄積して成功する選手も出てきます。
どちらもすばらしいことだと思います。
羽生選手の4A挑戦は変わらず続きますので、成功&安全を祈ります。
さらにQAでは、「プーさんのきっかけ」「クルクルユヅルくんって?」「スキンケア法」「イヤホン何個?」「ペン回しを見たい」「地球最後の日に何する?」といった質問に次々答えていきました。
今後の展望では、「今すぐではないですが、年取って40歳とかになったら、後進を育てるような動きもできたら」とも。
→ 羽生さん専用カメラ全動画|放送全動画
[2022.9.24]仙台放送「スポルたん!NEO」生出演
9月24日、羽生結弦選手が次に生出演したのが仙台放送「スポルたん!NEO」(18:30~19:00)。
1回目、2回目同様、「羽生さん専用カメラ」としての映像が配信されました。
内容は「一夜限りの羽生結弦ライブラリー」「勇気と感動を届けた競技生活」「アスリートとしての素顔」「プロ転向後の今とこれから」の順で特集。
その中で放送された宮城でのアイスショー「Together on Ice」「FaOI 2019」は貴重でした。
羽生選手の発言としては、「『職業・羽生結弦』として、どういうふうに自分を見せていくのかということを考えながらやっている」「アマチュア、プロっていう枠がある限りは、やっぱりプロの方がうまくて当然、みたいなところを僕は目指したいなと思ってる」と語っていたことが印象的でした。
→ 羽生さん専用カメラ全動画|放送全動画|番組終了後収録インタ動画
さらに9/26放送の「仙台放送Live News イット!」(16:50~17:48)で続編があり、未公開放送も流れました。
→ 放送全動画
[2022.9.25]東日本放送「サンデーチャージ!&スポーツ」生出演
9月25日、羽生結弦選手が最後に生出演したのが東日本放送「サンデーチャージ!&スポーツ」(16:30~17:25)。
1回目、2回目、3回目同様、「羽生さん専用カメラ」としての映像が配信されました。
内容は「五輪連覇からプロ転向まで」「プロアスリートとして歩み始めた羽生結弦さんのこれから」の順で特集され、映画「殿でござる」のエピソード、SharePracticeなども取り上げられました。
そしてその後の「羽生結弦 ~“これから”に関する5つの言葉」コーナーで新情報がたくさん出てきました。
羽生選手から語られたことをまとめると、以下の通り。
・9月中にYouTube動画を収録して、10月初旬にアップする予定
・年内に2回はアイスショーをやる
・アイスショーでは抽象的になりがちな表現をわかりやすく出していきたい
・アイスショーでは技術的にも体力的にも難しいことをやる(コンボを何回も跳ぶ等)
最後に「宮城のスポーツを羽生結弦さんと一緒に見る」というサービスコーナーもありましたw
→ 羽生さん専用カメラ全動画|放送全動画|羽生さん専用カメラCM中身公開動画
[2022.9.29]「日中国交正常化50周年記念慶典」に招待
2022年9月29日には「日中国交正常化50周年記念慶典」に羽生結弦選手が招待されました。
式典は3つありましたが、このうち【日中国交正常化50周年記念式典】に特別ゲストとして出演しました。
中国ファンの多い羽生結弦選手はまさに適任でしたが、同時に重責を担うものでした。
以下、夜になって上がってきた実施記事です!
→ 記事1|記事2|記事3|記事4
以下、報道映像です!
→ NHK|oricon
そして翌日ANAツイッターより羽生選手メッセージ!
→ ツイート動画
[2022.11-12]プロ転向後初アイスショー「プロローグ」開催
2022年9月30日。
プロ転向後初のアイスショー「プロローグ」が2022年11、12月に開催されることが電撃的に発表。
本アイスショーは「羽生結弦選手一人ですべてをやりきるショー」となっています。
タイトルや演出など細部に至るまで羽生選手自身がプロデュース。
タイトルの『プロローグ』(=序章)は、長きに渡る選手生活を経て、プロとして歩み出した物語の始まりの意味。
この始まりの開催地として、横浜と八戸の2箇所が選ばれました。
「『これから、いろいろな物語が紡がれていくといいな』、『このアイスショーが、その物語の“プロローグ”となるように』という思いとともに、全力でむかっていきます。」とメッセージをくださいました。
→ 公式サイト
告知経緯
9月30日に公式インスタ&ツイッターが開設。
そして1:11にスタッフによる初投稿がありました。
→ 公式インスタ|公式インスタ初投稿|公式Twitter|公式Twitter初投稿
そして11:11にはプロ転向後初単独アイスショー「プロローグ」の開催が発表されました。
横浜(11/4-5)と八戸(12/2-4)の2箇所で、計5公演開催。
日本全国で歓喜の声が挙がったのは言うまでもありませんw
以下、羽生結弦選手のメッセージ動画です。
10月5日には横浜公演のチケットの最速抽選先行が始まると同時に、公式YouTube動画『3. プロローグ』が公開されました。
この中で「今後、このYouTubeチャンネル『HANYU YUZURU』に会員制度を設けさせていただきたいと思っております。これからは会員様限定で何かできないかなと考えておりますので、ぜひご期待ください。」との告知もありました。
『3. プロローグ』演技使用曲&ジャンプ構成 |
---|
・Change / MONKEY MAJIK:3S 3A 3T ・NOIR / もっぴーさうんど ・夢見る憧憬 / もっぴーさうんど:4T3A 3Lo1Eu3S |
10月17日には「プロローグ」横浜公演(11/5公演)のテレ朝チャンネル2での生放送、そして全国の映画館でライブビューイングが発表。
これと同時に、YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」がメンバーシップ(会員制度)が設定されました。
11月11日には「プロローグ」八戸公演(11/5公演)のテレ朝チャンネル2での生放送、そして全国の映画館でライブビューイングが発表。
そして10月24日には公式YouTubeからメンバー限定初の演技動画「Change Unedited ver.」がアップ。
→ 動画(メンバーのみ視聴可)
公演セットリスト
以下、プロローグ公演の概要とセットリストです。
横浜公演概要&セトリ | ||
---|---|---|
公演 | 11/4(金) 18:00開演 |
11/5(土) 14:00開演 |
会場 | ぴあアリーナMM | |
視聴 | ◎公式YouTube公演ダイジェスト動画アップ(2022.11.25) ↑動画 ◎テレ朝Ch1録画放送(2023.1.1 12:10~) |
◎テレ朝Ch2生放送&全国映画館ライブビュー ◎公式YouTube公演ダイジェスト動画アップ(2022.11.25) ↑動画 ◎テレ朝Ch1録画放送(2023.1.1 21:06~) |
◎テレ朝Ch1舞台裏特別版放送(2023.4.29 19:00~) | ||
1 | 6分間練習 | |
2 | SEIMEI | |
3 | 子供時代映像 (2A初成功・全国大会初優勝/国際大会初出場/五輪金の荒川さんへのメッセージ/ジュニアグランプリファイナル) |
|
4 | Change -中村滉己さん三味線生演奏 | |
5 | トーク&質問コーナー | |
6 | (バングルリクエスト) Let’s Go Crazy |
(バングルリクエスト) Let’s Go Crazy 花になれ |
7 | (羽生選手セレクト) スパルタカス |
(羽生選手セレクト) ハロー・アイ・ラヴ・ユー |
8 | 震災時映像 (東日本チャリティー公演2011の「ホワイトレジェンド」フル映像付き) |
|
9 | 旧ロミオとジュリエット | |
10 | 五輪連覇振り返り~仙台アイスリンクでの心情イメージ映像 | |
11 | いつか終わる夢 – FF10より [新プロ/セルフコレオ] |
|
12 | 現役時代~北京五輪振り返り映像 (SEKAI NO OWARI「サザンカ」の曲に映像を乗せて) |
|
13 | 春よ、来い | |
14 | 時計が11:11から11:12になる映像 | |
15 | パリの散歩道(アンコール) | |
16 | 周回&挨拶 (バックの曲はAdoさんの「私は最強」) |
以下、初日公演後の羽生選手コメント記事。
→ 記事1|記事2
以下、初日公演ダイジェスト動画。
→ 11/4報ステ動画|11/4 ZERO動画|11/5 めざまし動画
以下、初日公演写真集。
→ 毎日新聞第1弾|毎日新聞第2弾|朝日新聞
そして楽日公演後。
→ 羽生結弦選手メッセージ
以下は公式YouTubeから、11月10日にアップされたメンバーシップ限定メッセージ動画です。
→ 動画(メンバーのみ視聴可)
さらに11月11日にはメンバーシップ限定で「『SEIMEI』from プロローグ in YOKOHAMA」動画をアップしてくださいました。
→ 動画(メンバーのみ視聴可)
八戸公演概要&セトリ (セトリは横浜公演と違っているところのみ記載) |
|||
---|---|---|---|
公演 | 12/2(金) 18:00開演 |
12/3(土) 15:00開演 |
12/5(月) 14:00開演 |
会場 | FRATHACHINOHE | ||
視聴 | ◎テレ朝Ch2録画放送(2023.2.12 19:00~) | ◎テレ朝Ch2録画放送(2023.3.26 18:00~) |
◎テレ朝Ch2生放送&全国映画館ライブビュー ◎テレ朝録画放送(2023.4.9 13:55~) |
◎テレ朝Ch1舞台裏特別版放送(2023.4.29 19:00~) | 6 | (バングルリクエスト) Otonal |
(バングルリクエスト) 悲愴 |
(バングルリクエスト) Otonal Sing Sing Sing |
7 | (羽生選手セレクト) ミッション・インポッシブル2 |
(羽生選手セレクト) サムバディ・トゥ・ラヴ |
(羽生選手セレクト) 悲愴 |
17 | 最終メッセージ! 「終わりは始まりの始まりだと思います!これからまだ見ぬ本編をご期待ください!では序章を終わりにします!ありがとうございました!」 そして次回アイスショーの予告発表! 『2023.2.26 Hnyu Yuzuru Ice Story 2023 GIFT at Tokyo DOME supported by 雪肌精 SEKKISEI』 東京ドーム公演にファンは息を飲みましたw |
12/4放送の東日本放送CH1「サンデーチャージ!&スポーツ」(16:30~17:25)でプロローグ八戸公演の特集。
→ 動画
以下、プロローグ公演についてのコラム記事です。
→ 沢田聡子さん記事|松原孝臣さん記事1|松原孝臣さん記事2|折山淑美さん記事1|折山淑美さん記事2
2022年12月/2023年1月のトピックス
プロ初公演「プロローグ」が終わった2022年12月のタイミングで、羽生結弦選手はメディア露出が多くなりました。
多方面への気遣もあると思いますが、ファンの期待に応えてくれるものでもありました。
[2022.12-2]「第70回菊池寛賞」受賞
2022年12月2日に羽生結弦選手は「第70回菊池寛賞」を受賞しました。
その贈呈式でビデオメッセージを寄せてくれました。
すごく重いたいメッセージです。
→ メッセージ動画
[2022.12-18]「第5回仙台市長杯」にサプライズ登場
2022年12月18日にアイスリンク仙台で開催された「第5回仙台市長杯フィギュアスケート競技会」にまさかの羽生結弦選手が登場しました。
開会式前にリンクに登場すると、「パリの散歩道」を披露。
演技後は自分の経験をもとにしたメッセージをくださいました。
子どもたちにとっては、まさにうれしいサプライズ。
→ 記事|ダイジェスト動画|フル動画|メッセージ全文
[2022.12.23]松任谷由実さんのラジオ番組出演
2022年12月23日にニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』(22:00~24:00)に羽生結弦選手がゲストとして呼ばれました。
ユーミンが“今、一番会いたい人”としてゲスト出演となったようです。
「春よ、来い」の楽曲が繋ぐご縁でもありますね。
お互いに言葉を大切にする者同士だけあって、とても深くやさしい対談でした。
→ 予告記事|放送音声|出演後記事1|出演後記事2
[2022.12.24]公式YouTubeに新動画『サザンカ』アップ
2022年12月24日のイブに公式YouTubeからサプライズなクリスマスプレゼントがありました!
滑っている楽曲は、プロローグ公演でも流れた「サザンカ(SEKAI NO OWARI)」。
もう胸が一杯になりますね。
さらに12月31日の大晦日にはメンバーシップ限定動画「夢見る憧憬 Unedited ver.」をアップしてくださいました。
→ 動画(メンバーのみ視聴可)
[2022.12.25]「サンドウィッチマンのスポーツ ネンイチ!」出演
2022年12月25日に放送されたTBS「サンドウィッチマンのスポーツ ネンイチ!~2022年名シーン総決算SP~」(21:00~22:48)に羽生結弦選手が出演。
TBSにある全演技&インタビュー映像のべ150時間を全部観て作ったという「スケート以外で多かった質問ランキング」など、情報の宝庫の番組でした。
好きなゲーム、ハマっている曲、試合で投げ込まれたプーさん数・・・
全部書き出したいのですが、膨大なスペースを使ってしまうため、泣く泣く断念w
→ 動画
[2022.12.28]「news every.」生出演
羽生結弦選手は日テレ「news every.」(16:55~19:00)に特別ゲストとして8年ぶりに生出演しました。
内容は
◎五輪連覇した2つの金メダル披露
◎「仙台市長杯フィギュアスケート競技会」にサプライズ登場したVTR紹介
◎北京五輪で「報われない想い」と語った件
◎アマチュアを離れ、プロ転向を宣言した件
◎最初のコーチである山田真実先生のコメント
◎公式YouTubeの動画撮影に密着(『サザンカ』演技)
など、eveyでしか撮れない貴重な内容でしたが、最後に重要なお知らせがありました。
◎来年よりnews every.スペシャルメッセンジャーに就任
・タイトル:「羽生結弦 伝えたい思い」
・内容:東日本大震災で被災し、復興支援を重ねてきた経験を今後も生かすべく「僕だからこそ伝えられることもあると思います。媒体となって、皆さんの思いを伝える役目ができれば」と。
・出演頻度:・数ヶ月に一度出演予定
[2022.12.29]内村航平さんとの初対談実現
2022年12月29日にフジテレビで「~S-PARKプレゼンツ~ 日本全国1000人分の1位 スポーツ今年の顔はダレ!?」(6:00~8:00)という番組がありました。
この番組の中で「内村航平&羽生結弦」の豪華SP対談が実現。
世界のトップ・オブ・トップであるお二人の対談に説明は不要ですね。
後に「notte stellata」のアイスショーの布石となる対談です。
→ 動画|対談書き起こし記事1|対談書き起こし記事2
2023年1月14日にはBSフジにて「内村航平×羽生結弦 SP対談完全版~金メダリスト同士が語る究極の世界~」(15:00~15:55)で、長いバージョンが放送されました。
完全版と謳っていたのでノーカットなのかなと思いましたら、残念ながら、ノーカットではありませんでした・・・
それでも十分楽しめます。
→ 動画
[2022.12.31]「第73回NHK紅白歌合戦」に審査員出演
2022年12月31日の大晦日の「第73回NHK紅白歌合戦」(19:20~23:45)に、羽生結弦選手はゲスト審査員として出演しました。
2015年以来の2度目の出演です。
お隣の黒柳徹子さんのお世話をしつつ、めちゃめちゃ楽しんでいました。
back number『舞いあがれ』では感涙のシーンも。
→ 羽生結弦CUT動画
[2023.1.5]「クラシックTV」出演
2023年1月5日の放送のNHKEテレ「クラシックTV」(21:00~21:30)に羽生結弦選手が出演しました。
収録は12月7日の羽生選手のお誕生日。
清塚さんと一緒に音楽づくりに取り組んだプログラム「春よ、来い」「ロンカプ」の秘話、「フィギュアスケートと音楽」の深いところまで話してくださいました。
(コンテンツ:羽生結弦さんの音楽へのこだわりは、清塚さんも驚くほどすごい!/音楽に深い愛情を持つ羽生さんの歴代のプログラム、ツィゴイネルワイゼン、パリの散歩道、SEIMEIなど/羽生さんが「なりきれる曲」ショパンのバラード第1番をピアノで解説/プログラムのアレンジと演奏を依頼された清塚さんが曲に込めた音楽的仕掛けとは!?/スタジオで「ロンカプリ」「春よ、来い」を演奏。ピアノの音にあわせて羽生さんも!)
→ 予告動画|放送動画
本放送は大反響があったことから、3月8日に「クラシックTV スペシャル 羽生結弦 フィギュアスケートと音楽 完全版」(22:00~22:52)のタイトルで完全版が放送されました。
→ 予告ツイート|放送動画
[2023.2.2]自叙伝「蒼い炎Ⅲ -究竟編-」発売
羽生結弦選手の自叙伝「蒼い炎Ⅲ -究竟編-」が2023年2月2日に発売されました。
待望の自叙伝・第3章が7年ぶりに刊行!
夢だった五輪2連覇をついに達成した羽生結弦。さらに理想のスケートを求めて、境地を目指す王者の道のりを描いています。
ちなみに過去の発刊は以下の通り。
◎蒼い炎(2012/4/7発売)
2011年3月11日、仙台のリンクで練習中に東日本大震災に被災してから、2012年の世界選手権で日本男子史上最年少で銅メダルを獲得するまでを描いています。
◎蒼い炎II-飛翔編(2016/7/2発売)
仙台からトロントへ練習拠点を移した2012年から、ソチ五輪金メダリストとなり、世界最高得点を更新した2016年までの激動の4年間を描いています。
→ Ⅰ-Ⅱ巻セット売りAmazon
以下は本書の編集を担当した大久保かおりさんへのインタビュー記事です。
→ 記事(3/11アップ)
[2023.2.26]東京ドーム公演「GIFT」開催
「プロローグ」に続くアイスショーは、本編となる「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023『GIFT』at Tokyo DOME」でした。
会場はなんとフィギュアスケーター史上初の東京ドーム。
この超ビッグな会場で、単独開催です。
羽生結弦選手の半生とこれからを氷上で表現する物語 “GIFT”がコンセプト。
演出にMIKIKOさんを迎え、2月26日の一夜限りの公演になる、と。
この発表に試合以上の緊張を覚えました。
羽生結弦選手がやりたかったことは、これか、と。
その日のうちに公式サイトが立ち上がり、翌日には最速チケットが販売開始されました。
→ 公式サイト|公式Twitter
告知経緯
2022年12月5日。
「GIFT」公演は、プロローグ八戸公演の最終日の最後に電撃的に発表がありました。
それと同時に、公式YouTubeから「『The Final Time Traveler』for『GIFT』」の演技動画がプレゼントされました。
2023年1月23日には全国各地の映画館でライブ・ビューイング決定。
(海外では香港・台湾・韓国でもライブ・ビューイング決定)
さらに2月4日には開催翌日にもディレイ・ビューイングの開催も決まるなど、会場に足を運べないファンにも配慮がありました。
2月3日にフィギュアでは初となる「Disney+(ディズニープラス)」での独占<ライブ>配信も決まり、どこからでも楽しめる万全の体制を作ってくれました。
→ Disney+の大々的な広報動画
ライブ配信の映像は、期間限定ながらアーカイブを視を聴可能にしてくれたため、会場に行けた方でも二度三度美味しい公演になりました。
(さらに今後特別版の配信も決まっています)
「Disney+」配信推移 |
---|
◎独占ライブ配信 ※2月26日(日) 17:10~ |
◎アーカイブ配信 ※当初配信期間:2月26日(日)~3月12日 23:59 (当初上記の予定でしたが、3月11日に不具合が生じ、突然見れなくなりました。この不具合に対して、公式より「今後の予定につきましては、改めてご案内」と告知。そして3/14に復旧が発表され、配信期間が以下のように延長されました) ※再配信期間:3月15日0:00~3月31日23:59 |
◎特別版配信(予定) ※3/31に「特別版が近日配信予定!」との告知 ※約2時間半の東京ドーム公演のほか、公演直後に撮影された特別インタビュー映像などの未公開シーンを新たに加える ※ライブ配信の時よりも高画質、高音質 ※日本だけでなく、全世界(中国本土を除く)でも配信 → 予告記事|予告動画 (詳細発表になりましたら、追記します) |
グッズについては、「GIFT特別新聞」「アフターパンフレット」「スノードーム」に加え、「CLAMPと初コラボの絵本 -GIFT」が発売されるなど、思い出となる記念品も万全です。
公演スタッフ
GIFT公演スタッフ概要 | |
---|---|
製作総指揮 | 羽生結弦 |
演出 | MIKIKO |
音楽監督 | 武部聡志 |
演奏 | 東京フィルハーモニー交響楽団 GIFTスペシャルバンド (ピアノ:武部聡志、ギター:鳥山雄司、バイオリニスト:NAOTO、ハープ奏者:朝川朋之など) |
パフォーマンス | ELEVENPLAY |
公演セトリ
GIFT公演セトリ 2023年2月26日(日) 15:00開場/17:00開演 |
|
---|---|
→ セトリ完全版PDF (モノローグも書き起こした完全版です!今後削除するかもしれませんのでご理解を・・・) |
|
【第1部】 | |
1 | オープニング ~コンセプトメッセージ~ ~モノローグ(1)~ |
2 | 火の鳥 ~モノローグ(2)~ |
3 | Hope & Legacy ~モノローグ(3)~ |
4 | あの夏へ – 千と千尋の神隠しより [新プロ/デヴィッド・ウィルソン振り付け] ~モノローグ(4)~ |
5 | バラード1番 ~モノローグ(5)~ |
6 | Otoñal (イラストの羽生選手が演技) |
7 | 6分間練習 |
8 | 序奏とロンド・カプリチオーソ ※北京五輪で転倒した4S決めて雪辱達成 |
【第2部】 | |
9 | Let Me Entertain You ~モノローグ(6)~ |
10 | 阿修羅ちゃん(by Ado) [新プロ/セルフコレオ] ~モノローグ(7)~ |
11 | オペラ座の怪人 ~モノローグ(8)~ |
12 | いつか終わる夢 – FF10より ~モノローグ(9)~ |
13 | Notte Stellata |
14 | エンディング「僕のこと (by Mrs.GREEN APPLE)」 |
15 | 春よ、来い(アンコール1) |
16 | SEIMEI(アンコール2) |
17 | 終幕「水平線 (by back number)」 |
以下、公演後の羽生選手一問一答全文記事です。
→ 記事
公式YouTubeからはメンバーシップ限定のメッセージ動画をアップしてくださいました。
→ 動画(メンバーのみ視聴可)
以下、GIFT公演についてのコラム記事です。
→ 沢田聡子さん記事|宇都宮直子さん記事|野口美恵さん記事|松原孝臣さん記事|折山淑美さん記事
2023年3月前半のトピックス
「GIFT」公演後から「notte stellata」公演まで2023年3月前半のトピックスです。
[2023.3.7]「羽生結弦写真とポスター展2023」開催
2023年3月7日より「羽生結弦写真とポスター展2023」が開催されました。
※開催期間:3月7日(火)~24日(金)(午前10時~午後5時)
※会場:仙台市地下鉄東西線・国際センター駅2F「青葉の風テラス」
→ 公式サイト|公式Twitter|オンラインショップ
[2023.3.10-12]「羽生結弦 notte stellata」開催
GIFT公演前の1月9日に羽生結弦選手の新たなアイスショー「羽生結弦 notte stellata」の開催発表がありました。
ショータイトル「羽生結弦 nottestellata」は・・・
羽生結弦選手がが震災の夜、停電の中で見た「 満天の星」に希望を感じたことから名付けられました。
日程はあの3.11を含む3日間。
開催地は宮城。
このコンセプトと並行して、内村航平さんとの異次元コラボも実現しました。
→ 公式サイト|公式Twitter
告知経緯
それは「notte stellata」と書かれたアカウントから、1月1日にツイートされたことからプロジェクトは始まります。
公式アカウントなのかよくわからず、ファンは騒然としました・・・
→ 1/1の意味深ツイート
これがアイスショー告知であることが正確に判明したのは1月9日です。
そして1月13日に内村航平さんのスペシャルゲストが発表。
そう、内村航平さんとの対談は、コラボ企画の布石でもあったのです。
→ 1/12予告ツイート|1/13正式発表ツイート
2月6には全公演の映画館ライブビューイングとHuluでのライブ配信の発表もありました。
(Huluではライブ配信のほか、舞台裏風景の配信もありました)
ライブ配信後は、日テレプラスで録画放送(通常版と完全版)もありました。
2月27日には日テレ「news every.」で、公演の準備をする舞台裏について特集してくれました。
→ 予備動画
さらに3月10日にはミヤギテレビ「OH!バンデス」で「東日本大震災から12年 ~未来へ繋ぐ 守るいのち~」の特集があり、この中で羽生結弦選手から「notte stellata」公演に賭ける思いについて語ってくださいました。
本放送はライブ配信もありました。
→ 羽生選手出演部分アーカイブ動画
以下は3月17にアップされたインタビュー動画(収録は3月8日)です。
公演概要&視聴
notte stellata公演概要&視聴 | |||
---|---|---|---|
公演 | 3/10(金) 17:00開演 |
3/11(土) 16:00開演 |
3/12(日) 16:00開演 |
会場 | セキスイハイムスーパーアリーナ ↑セキスイハイムスーパーアリーナで開催する意味について | ||
ライブ | ◎全国映画館ライブビューイング ◎Hulu独占ライブ配信 |
◎全国映画館ライブビューイング ◎Hulu独占ライブ配信 |
◎全国映画館ライブビューイング ◎Hulu独占ライブ配信 |
配信 | ◎Hulu舞台裏[前編]配信(2023.2~) ◎Hulu舞台裏[後編]配信(2023.4.18~) ↑配信ページ |
||
放送 | ◎日テレプラス通常版放送(2023.6.30 21:30~) | ◎日テレプラス通常版放送(2023.3.31 21:30~) ◎日テレプラス完全版放送(2023.4.23 18:00~) ※一部3/12(日)公演映像あり |
◎2023年7月放送予定 |
公演セトリ
notte stellata公演セトリ(演目は3日間共通) | |
---|---|
【第1部】 | |
1 | 羽生結弦選手の3.11当時の映像 ※「真っ暗だったから星が綺麗で・・・希望の光というか・・・」 |
2 | 羽生結弦「Notte Stellata」 |
3 | オープニング群舞「Twinkling Stars Of Hope」 ※オリジナル楽曲 |
4 | 羽生結弦選手から挨拶 |
5 | 本郷理華「The Prayer (Pentatonix)」 |
6 | 無良崇人「燦燦 (三浦大知)」 |
7 | シェイリーン・ボーン「Firedance (Bill Whelan)」 ※旦那さんであるBohdan Turokさんの生パーカッション付き |
8 | 田中刑事「メモリーズ – The Prophet (Gary Moore)」 |
9 | ビオレッタ・アファナシバ「The Lost Voices (LilFish & CloZee)」 |
10 | ジェイソン・ブラウン「Melancholy (Alexey Kosenko)」 |
11 | 宮原知子「グノシエンヌ第1番 (サティ)」 |
12 | 羽生結弦&内村航平コラボ「1492コロンブス – Conquest Of Paradise (Vangelis)」 (座長ソロ振付:デイビッド・ウィルソン、体操アドバイザー:薄田隆哉&藤巻立樹) ※お揃い金色の入ったノースリーブ黒衣装で登場!(衣装は原孟俊さん) ※スピンとあん馬旋回を組み合せるとか、化学反応がやばい! |
【2日目製氷中】 | |
☆2日目(3.11)ライブ配信は、当日14:46に行われた全出演者の黙祷シーンの録画映像が流れました! ※羽生結弦選手は黙祷前から泣いていました・・・ ※黙祷後、一人リンクの中央までやってきて、氷に手をつき、さらなる祈りを捧げていました・・・ |
|
【第2部】 | |
13 | 羽生結弦選手から挨拶 |
14 | グループナンバー「Dynamite (BTS)」(宮本賢二先生振り付け) ※シェイ、鈴木、本郷、無良参加 ※羽生選手もスクリーン映像で参加し、踊る踊るw |
15 | 田中刑事「ある日どこかで ~Somewhere In Time (Roger Williams)」 |
16 | ビオレッタ・アファナシバ「Hope (DubVision)」 |
17 | ジェイソン・ブラウン「The Impossible Dream (Josh Groban)」 |
18 | 宮原知子「悲しみの聖母は立ちぬ – Stabat Mater dolorosa」 |
19 | 鈴木明子「月の光 – Clair de lune」 |
20 | 無良崇人&本郷理華コラボ「雨に唄えば (ジーン・ケリー)」 |
21 | 羽生結弦選手から内村航平さん紹介 |
22 | 内村航平「音楽無しで床演技」 ☆初日はすべての着地をピタッと! ☆2日目は初日3連続だったアクロバットを4連続に! ☆3日目はさらに難易度を上げ、後方新進2回半ひねりを決めると、煽る煽るw |
23 | 羽生結弦選手の3.11後の映像 &全出演スケーターの「ともに前へ」メッセージ |
24 | 羽生結弦「春よ、来い」 |
25 | フィナーレ「希望のうた (MISIA)」 |
26 | グランドフィナーレ「道 (GReeeeN)」 ※初日は内村航平さんも参加し、宮原選手&ビオレッタさんが内村さんの手を繋いで周回!最後の挨拶時には滑れなくて一人残される内村さんをシェイが助けるw ☆2日目、3日目はシェイとスピンもw ☆3日目の最後にはDynamite演技を羽生結弦選手がを生披露!!!! |
27 | 羽生結弦選手から最後の挨拶 ☆2日目は「なぜこの氷にたくさん手をついていたか、そして手をついて気持ちを上げようとしていたか」の理由を語ってくださいました!それは「この会場が遺体安置所だった」から、と・・・ ☆3日目は感謝の言葉を述べたあと、「今日は昨日と違って、前に進んでいかなきゃと思い、はっちゃけて希望になろうと思って頑張った」ことを語ってくれました。さらに「自分の幸せを削ってでも、羽生結弦として進んでいくんで、どうか応援してください」とショック発言も・・・そして全出演スケーターの生声で「ありがとうございました!」で終演! |
公演情報&動画
本公演は日テレが主催に名を連ねているだけあって、全日きめ細かい情報記事をアップしてくださいました。
→ 日テレNEWS記事一覧(全41記事)
以下、公演初日情報。
→ 公演前動画|公演記事|羽生選手インタ記事1|羽生選手インタ記事2
以下、初日公演後のニュース動画です。
ズムサタが長く特集してくれました。
→ News αなど|News23(3/10)|ズムサタ(3/11)
2日目の2023年3月11日には公式YouTubeから『天と地のレクイエム』の演技動画がアップされました。
最後にリンクに射し込む光・・・希望の光ですね・・・
さらに同日は日テレ「NNN every.×バンキシャ!特別版 震災12年 いのちを守る新知識」(14:30~16:30)の放送があり、本公演が取り上げられました。
→ 動画
以下は3日目公演後の出演者メッセージ。
→ 内村さん|ジェイソン選手|本郷さん|鈴木さん|ビオレッタさん|無良さん|宮原さん
以下、notte stellata公演についてのコラム記事です。
→ 沢田聡子さん記事|松原孝臣さん記事|折山淑美さん記事
4月5日には日テレ「news every.」(15:50~19:00)でnotte stellata公演の舞台裏特集がありました。
4月28日には最終日公演グランドフィナーレで羽生結弦選手が生披露してくれたDynamite演技動画が期間限定でアップ!
(配信は2024年3月12日まで)
2023年3月後半のトピックス
「notte stellata」公演後から「SOI2023」公演までの2023年3月後半のトピックスです。
[2023.3.13]every.新シリーズ「伝えたい思い」1回目放送
羽生結弦選手は2022年12月28日放送の「news every.」で、災害や防災について考える「伝えたい思い」のスペシャルメッセンジャーに就任しましたが、2023年3月13日にこの1回目の放送がありました。
→ 放送動画|放送後コメント動画
[2023.3.17]「FaOI2022コラボレーション・コレクション」開催
2023年2月20日に「Fantasy on Ice 2022 コラボレーション・コレクション」の開催発表がありました。
以下の日程で全国の映画館で3日間限定上映されました。
◎3/17(金) 14:00/18:30
◎3/18(土) 12:00/17:00
◎3/19(日) 10:30
※上演時間:2時間15分
→ 詳細ページ
[2023.3.30-4.9]スターズ・オン・アイス2023出演
2023年3月末から4月初旬で「スターズ・オン・アイス2023」が開催されました。
開催されたのは、大阪、奥州、横浜の3箇所。
開催決定発表は2022年12月26日でしたが、羽生結弦選手のINが発表されたのは、2023年2月20日。
一気に注目度がアップされたのは言うまでもありません。
大阪公演
大阪公演概要&視聴 | |||
---|---|---|---|
公演 | 3/30(木) 18:00開演 |
3/31(金) 13:00開演 |
4/1(土) 13:00開演 |
会場 | 東和薬品RACTABドーム | ||
ライブ | ◎TBSチャンネル1で生中継 ◎Paraviで独占配信 |
◎TBSチャンネル1で生中継 ◎Paraviで独占配信 |
|
放送 | ◎TBSチャンネル1で録画放送(2023.4.19 21:00~) | ◎TBSチャンネル1で録画放送(2023.4.20 21:00~) | |
セトリ ※羽生選手出演のみ記載 |
|||
1 | オープニング「All These Things That I’ve Done (ザ・キラーズ)」(ジェフ振り付け) (最初に羽生選手がソロで登場) |
||
20 | オペラ座の怪人 | 阿修羅ちゃん (ado) | あの夏へ – 千と千尋の神隠しより |
22 | グランドフィナーレ「Body And Soul (teddy<3)」 ※3日目の羽生選手は阿修羅ちゃん衣装 |
以下、Nスタで流れた開幕当日練習&羽生選手インタ。
→ 動画(感謝)
以下、初日公演後の記者会見全文書き起こし記事。
(羽生/宇野/坂本/りくりゅうが参加)
→ 記事
以下、写真集。
→ 大阪初日1|大阪初日2|大阪初日3|大阪2日目|大阪3日目1|大阪3日目2
日野百草さんのコラムで、4/2に「ファントム」、4/8に「阿修羅ちゃん」、4/20には「あの夏へ」が取り上げられました。
↑ファントム記事|阿修羅記事|あの夏へ記事|記事一覧
(日野百草さんのコラムは面白いのですが、読むには登録が必要です)
奥州公演
奥州(岩手)公演概要&視聴 | |||
---|---|---|---|
公演 | 4/3(月) 14:30開演 |
4/4(火) 14:30開演 |
4/5(水) 14:30開演 |
会場 | 奥州市総合体育館 Zアリーナ | ||
ライブ | ◎FOD-PPV/PIA LIVESTREAM/ローチケLIVE STREAMINGで配信 | ◎FOD-PPV/PIA LIVESTREAM/ローチケLIVE STREAMINGで配信 | ◎FOD-PPV/PIA LIVESTREAM/ローチケLIVE STREAMINGで配信 |
放送 | |||
セトリ ※羽生選手出演のみ記載 |
|||
1 | オープニング「All These Things That I’ve Done (ザ・キラーズ)」(ジェフ振り付け) (最初に羽生選手がソロで登場) |
||
20 | オペラ座の怪人 (4T3T 3A2T 3A1Eu3S 3Lo 3Lzをノーミス) |
阿修羅ちゃん (ado) | あの夏へ – 千と千尋の神隠しより |
22 | グランドフィナーレ「Body And Soul (teddy<3)」 ※3日目の羽生選手は阿修羅ちゃん衣装 |
4/6にマリニン選手インスタに羽生選手との2ショット写真がアップ!初日?
↑インスタ
横浜公演
横浜公演概要&視聴 | ||||
---|---|---|---|---|
公演 | 4/6(木) 19:00開演 |
4/7(金) 13:00開演 |
4/8(土) 13:00開演 |
4/9(日) 13:00開演 |
会場 | 横浜アリーナ | |||
ライブ | ◎TBSチャンネル1で生中継 | ◎TBSチャンネル1で生中継 | ◎PIA LIVESTREAMで配信 | ◎PIA LIVESTREAMで配信 |
放送 | ◎TBSチャンネル1で録画放送(2023.5.13 11:00~) | ◎TBSチャンネル1で録画放送(2023.5.13 14:00~) | ◎TBSチャンネル1で特別版を録画放送(2023.5.13 18:00~) ※インタ付き ※大阪・奥州公演の演技もプラス ↑詳細ページ |
◎TBSチャンネル1で録画放送(2023.6.27 21:00~) |
セトリ ※羽生選手出演のみ記載 |
||||
1 | オープニング「All These Things That I’ve Done (ザ・キラーズ)」(ジェフ振り付け) (最初に羽生選手がソロで登場) |
|||
20 | オペラ座の怪人 (4T2T 3Aリベンジ3T 3A1Eu3S 3Lo 3Lz構成!リカバリーしてくるって試合か?w) |
阿修羅ちゃん (ado) | あの夏へ – 千と千尋の神隠しより | 阿修羅ちゃん (ado) |
22 | グランドフィナーレ「Body And Soul (teddy<3)」 ※初日最後の周回で羽生選手とジェイソン選手がわちゃわちゃにw ※2日目の羽生選手登場シーンでは4T足上げ美 ※3日目の羽生選手は阿修羅ちゃん衣装でノリノリ舞 ※4日目の羽生選手登場シーンでは4Tホップ美!最後に記念集合撮影!周回後、羽生選手はジェイソン選手に連れられて、リンク中央で挨拶!その後、恒例の「ありがとうございました」で終了!出演者の皆様、お疲れ様でした |
4月7日にChique SportのIGSで、羽生結弦選手のジャンプ練習動画を流してくれました!
Chique SportはSOI公式衣装屋さんです。
流れたジャンプは、「4T3A 3Lo1Eu3S (映像変わって) 3A 4T 4S」。
↑インスタ|動画抜き取りツイート(感謝)
4月30日には公式YouTubeよりメンバーシップ限定の総括メッセージ動画をアップしてくださいました。
トロントで本妻プーさんに会えたことをさり気なく報告もw
→ 動画(メンバーのみ視聴可)
2023年4月5月のトピックス
「SOI2023」公演後から「FaOI2023」公演まで2023年4月5月のトピックスです。
露出は決して多くはないものの、サプライズが多かった期間でした。
[2023.4.14]NHK仙台「てれまさ」生出演
4月14日放送のNHK仙台「てれまさ」(18:10~19:00)にスペシャルゲストとして羽生結弦選手が生出演しました。
内容は、通常番組にお付き合いしつつ、事前に募集していた9,140通もの質問にひたすら答えていくというものでした。
最後はやっぴーのかぶりものを「恥ずかしい」と言いつつかぶってくれましたw
→ 動画
[2023.4.25]カナダクリケットリンクに登場
4月25日に羽生結弦選手がカナダクリケットクラブのリンクに、いきなり登場しました。
最初はコーリー・サーセリ選手のIGSで判明しましたが、リック生との2ショット写真の投稿はどんどん増えていきました。
以下は、翌日にアップされたトレーシーコーチの投稿です。
オーサーコーチも同じ投稿をしました。
コロナの影響でで何年も行けてなかったはずなので、恩師との再会を果たせたことに、胸が熱くなりました。
コーリー選手とSBSイナを披露した動画もアップされました。
懐かしいリンクで楽しそうに滑る姿に、スケートが好き!という原点を見た気がしますね。
→ コーリー選手インスタ
[2023.5.2]自叙伝「蒼い炎Ⅳ -無限編- 」発売
5月2日に羽生結弦選手の自叙伝「蒼い炎Ⅳ -無限編- 」が発売されました。
本書はシーリーズ第4章で、4回転アクセルを跳んできた北京五輪からプロアスリート転向までを追います。
[2023.5.2]テレビ朝日「徹子の部屋SP」出演
2023年5月2日に羽生結弦選手は「徹子の部屋 2時間SP」に出演しました。
黒柳徹子さんとは東和薬品のCM共演、紅白歌合戦で審査員でともに出演など、すでに縁があります。
この収録前に黒柳さんに挨拶に行った羽生選手が神対応と話題になりました。
この対談で、話された内容は以下の通り。
◎幼少期のマル秘映像
◎大好物のプリン試食
◎恐れる最初のコーチ山田真美先生とのエピソード
◎10年後のビジョン
◎「殿、利息でござる!」映画デビューについて
◎普段の生活&YouTubeチャンネルについて
◎将来やりたいこと
→ 動画
本放送後、TELASAで「徹子の部屋 【未公開映像も!】徹子の部屋スペシャル羽生結弦!完全版」として配信が始まりました。
放送は約28分でしたが、完全版は約50分あり、内容も濃いですw
→ 配信ページ
[2023.5.26-6.25]ファンタジー・オン・アイス2023出演
今後追記します。
羽生結弦選手の新展開については、こちらにどんどん追記していきます。
本記事はリアルタイムではなく、情報を整理してから書きますので、記載が遅れる場合もあります。
ご了承お願いします。
今後、あまりにも長くなってしまう場合は新ページにて展開します。
羽生結弦Wiki 成績一覧&演技動画リンク | ||||
---|---|---|---|---|
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 | 【5】 |
2004-2010 ノービス・ジュニア |
2010-2014 シニア~ソチ五輪 |
2014-2018 ソチ五輪後~平昌五輪 |
2018-2022 平昌五輪後~北京五輪 |
2022- プロ転向後~ |
フィギュアスケート2022-2023の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m
このページを待っておりました!
作ってくださり、ありがとうございます!!
まだ、ざっとしか見ることができていませんが。時間を作って堪能いたします!!!
そーにゃさん
更新が遅くなってすいません。
プロ転向によって、どうまとめようかずっと迷っておりました・・・
シーズンという概念はなくなるので、アイスショーの間にトピックスを入れていく形式でまとめることにしました。
ぜひご堪能ください。