羽生結弦Wiki 成績&演技動画まとめ【1】ノービス・ジュニア時代(2004-2010)
フィギュアスケートで五輪を二連覇した羽生結弦選手の経歴をたどるWikiまとめを作りました。
本項目【1】は、1994年の誕生から、出場試合の記録が残る2004年から、2005年・2006年・2007年・2008年・2009年・2010年までのノービス・ジュニア時代の活躍を追うものです。
この期間の全試合(大会)の結果・成績と、出来る限りの演技動画(ショート・フリー・エキシ)を紹介します。
本Wikiは、記事【2】、記事【3】、記事【4】と続きます。
本当は1記事で作りたかったのですが、あまりに重いページになってしまったため、やむなく活躍時期別に4記事に分けることにしました。
4つに分けてもまだ重いのですが・・・
もし間違いや抜け等がありましたら、コメントでご指摘いただけると助かります。
※なお、動画は削除される場合があります。ご了承願います(削除されましたら代替動画を探します)。
※ニコニコ動画が本サイト上で再生できないケースがあるようです。その場合、ニコニコ動画に跳んで視聴をお願いします。
羽生結弦Wiki 成績一覧&演技動画リンク | |||
---|---|---|---|
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
2004-2010 ノービス・ジュニア |
2010-2014 シニア~ソチ五輪 |
2014-2018 ソチ五輪後~平昌五輪 |
2018-2021 平昌五輪後~現在 |
※2020.6.22に【3】を分割し、【4】を追加しました。 |
Contents
1994-2004【フィギュアスケートを始めるきっかけ】
羽生結弦選手は、1994年12月7日生まれ。
出身は宮城県仙台市泉区。
フィギュアスケートを始めたのは4歳。
1999年に佐野稔さんが開催した子供スケート教室に姉が通い始めたことにより、その影響を受けたのがきっかけ。
もともと喘息の持病を抱えており、この克服が目的のひとつでもありました。
その後、さまざまな対策を施してきましたが、現在においても完治したわけではありません。
最初のコーチは、山田真美先生です。
当時は友達と騒いで練習をさぼってばかりいた模様。
それでも氷に恐怖を抱かず、すぐに走れるようになるなど、突出した才能を持っていました。
ずっと書き続けている練習ノートは山田先生のアドバイスで始めたもののようです。
山田先生には小学2年まで指導を受けました。
5歳の時、宮城県の大会に初めて出場。
プログラムは「草競馬」。
独特の世界観で演じきったようです。
小学2年生から中学生まで指導を受けたのが都築章一郎先生です。
羽生選手は都築先生からジャンプの正しい回転軸を体に染み込ませるよう指導されたと言われています。
2002年のソルトレイクシティ五輪で、エフゲニー・プルシェンコさんの演技に心酔します。
以降、リスペクトを示しています。
2004-2005シーズン【ノービス(小4)】
羽生結弦選手のスコアの記録として残っているのは2004-2005シーズンからです。
まだ旧採点方式でしたが、初出場した全日本ノービス(Bクラス)でいきなり優勝。
早くも王者の片鱗を見せます。
しかし、このシーズン終盤に、ホームリンクが閉鎖となるという試練に遭います・・・
小学2年から指導いただいていた都築章一郎先生も神奈川スケートリンクに移籍することになりました・・・
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | スパルタカス | 都築章一郎 |
FS | ロシアより愛を込めて | 都築章一郎 |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
東北・北海道選手権(ノービスB) 2004年10月1日-3日 ↑リザルト |
1 | 1 | |
第8回 全日本ノービス選手権大会(B)(明治神宮外苑) 2004年10月23日-24日 ↑リザルト |
1 動画有 |
1 | |
第6回サンタクロース競技会 2004年12月10日-12日 |
1 | 1 | 1 |
2004年12月にアイスリンク仙台が閉鎖! 羽生選手は自宅から少し離れた勝山スケーティングクラブに練習拠点を移すことになりました・・・ 以降は松田達義先生、関徳武先生に指導を受けるようになります。 |
|||
アジアノービス選手権 2005年3月28日-29日 ↑リザルト |
4 | ? | 4 |
※スコアが書いてないのは旧採点です。
全日本ノービス選手権2004動画
■全日本ノービスB FS
サンタクロース杯2004画像
初の国際大会で優勝!
左の画像が羽生選手です。
(ツイートありがとうございます)
RT
サンタクロース杯で優勝したホプレガ衣装の男の子☺️おめでとう🎉
羽生さんの初めての国際試合もサンタクロース(フィンランド開催の別の大会)でした今朝のツイートに間違いがあったので削除して上げ直します。RTファボして下さった方ごめんなさいm(_ _)m pic.twitter.com/yRcCaXROYj
— ゆうひ⭐*゚ (@yuuhi_hy) December 4, 2018
アジアノービス選手権2005画像
すごい貴重な画像をツイートしてくださった方がいました!
(もし掲載に問題があるようでしたら消しますので、コメントにておっしゃってください)
同じく死に体のパソコンから救助された香港で開催された2005アジアンノービスに参加したゆづるくんです。 pic.twitter.com/bTlv3tI3us
— ちよ🌈🌈🌈 (@Chiyochiyoyo) June 5, 2020
2005-2006シーズン【ノービス(小5)】
この頃は練習拠点が遠くて、思うように練習ができなかったと言われています・・・
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | なし? | |
FS | ロシアより愛を込めて | 都築章一郎 |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
東北・北海道選手権(ノービスB) 2005年10月8日-10日 ↑リザルト |
1 | 1 | |
第9回 全日本ノービス選手権大会(B)(東武川越) 2005年10月29日-30日 ↑リザルト |
2 | 2 | |
アジアノービス選手権 2006年3月29日-30日 |
ゲスト参加 |
※スコアが書いてないのは旧採点です。
全日本ノービス2005動画
以下は羽生選手ではなく、同じ試合に出場した佐藤洸彬選手の動画です。
かわいいですよw
↑演技動画
佐藤選手の動画があるということは、羽生選手の演技動画もどこかにあると想像できるのですが・・・
テレビ特集2006動画
■天才スケート少年としてミヤギテレビ「バンデス記者が行く」で紹介された動画
※当時羽生選手は小学6年生
※練習リンクは今はもう営業していない勝山スケーティングクラブです。
2006-2007シーズン【ノービス(小6)】
2006-2007シーズン終了近くになって、もともとのホームリンクが再開!
練習しやすい環境に戻りました!
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | アマゾニック/死の舞踏 | 関徳武 |
FS | サマーストーム | 関徳武 |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
第10回 全日本ノービス選手権大会(A)(倉敷) 2006年10月28日-29日 ↑リザルト |
3 71.03 |
3 71.03 |
|
全日本ノービスの後くらいから阿部奈々美コーチの指導を受けるようになります。 | |||
第75回全日本ジュニア選手権(広島) 2006年11月25日-26日 ↑リザルト |
18 38.80 |
4 90.16 動画有 |
7 128.96 |
2007年3月22日にアイスリンク仙台再開! 羽生選手も練習拠点を戻します! しかし、4年後にもう一度リンク閉鎖に遭うとは、この時は知る由もありません・・・ |
|||
第36回 北日本競技大会(宮城) 2007年3月30日-4月1日 ↑リザルト |
1 45.99 |
1 88.08 |
1 134.07 |
ムラドスト杯(クロアチア/ザグレブ) 2007年4月25日-26日 ↑リザルト ※公式リザルトがなくなっているので個人サイトをお借りします。 |
1 48.79 |
2 85.70 |
1 134.49 |
全日本ジュニア選手権2006動画
■全日本ジュニアFS
2A 3T2T 3S 2Lz2T2Lo 3T /2A 2F2A 2A
アイスリンク仙台再開2007動画
■アイスリンク仙台再開記念式典(2007年4月)
■荒川静香さんがアイスリンク仙台に訪れた際に羽生結弦選手(12歳)が演技を見せる(2007年4月)
ムラドスト杯2007情報
ほとんど情報のないムラドスト杯2007について詳しい情報をツイート(2020.2.29)してくれた方がいました。
これはものすごく感謝ですm(_)m
このとき、FSでは「Sing Sing Sing」のプログラムを演じていたそうです。
(その後、FSからSPに変更したんじゃないかと推測しています)
日野龍樹選手もかわいいですねw
The Mladost Trophy is held in this nice venue called Klizaliste Velesajam. Seems this was quite a popular choice for JSF to send their novice skaters for some itn'l comp experience. In 2007, Yuzu & Hino each won a segment w/ pretty close total scores: Yuzu 134.49, Hino 132.02. pic.twitter.com/sXydAMLepu
— da5ani (@dasani2005) February 29, 2020
So does that mean Yuzu has skated to Sing3 as a short, free & gala program?🤔 Too bad there's no fancam or video footage for this comp so it will be very difficult to verify😓
— da5ani (@dasani2005) February 29, 2020
2007-2008シーズン【ノービス(中1)】
2007-2008シーズンはノービス選手でありながら、全日本ジュニア選手権の表彰台に乗ります。
これは史上初のこと!
この快挙から全日本エキシにも呼ばれます。
多くのスケートファンに注目されるようになったのは、この頃ではないかと思います。
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | シング・シング・シング | 阿部奈々美 |
FS | 火の鳥 | 阿部奈々美 |
EX | シング・シング・シング | 阿部奈々美 |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
東北・北海道選手権(ノービスA)(札幌) 2007年10月5日-7日 ↑リザルト |
1 84.31 |
1 84.31 |
|
第11回 全日本ノービス選手権大会(A)(青森/新井田) 2007年10月27日-28日 ↑リザルト |
1 103.87 |
1 103.87 |
|
第76回全日本ジュニア選手権(仙台) 2007年11月24日-25日 ↑リザルト |
7 49.55 動画有 |
1 111.47 動画有 |
3 161.02 |
全国中学校スケート大会(青森) 2008年2月1日-4日 ↑リザルト |
1 | 1 | |
スケート・コペンハーゲン 2008年3月27日-30日 |
1 54.00 動画有 |
1 94.50 動画有 |
1 148.90 |
出演したアイスショー | |
---|---|
カーニバル・オン・アイス2008 | 4/20 さいたまスーパーアリーナ(埼玉県) 披露プロ:死の舞踏 動画 |
ドリーム・オン・アイス2008 | 6/27~6/29 新横浜スケートセンター(神奈川県) 披露プロ:ムーラン・ルージュ 動画 |
NHK杯2007動画
え?と思われたかもしれませんが、こういうことですw
■NHK杯オープニングセレモニー
Such a cutie pie 🥰 🥰 from the footage of 2007 NHK Opening Ceremony #YuzuruHanyu #羽生結弦 pic.twitter.com/YF5zGXOE2t
— Crystal (@YuzuRules) 2019年7月13日
※NHK杯でフラワボーイを務めた動画もあったのですが、消されてしまいました・・・
全日本ジュニア選手権2007動画
ノービス選手でありながら3位表彰台!
■全日本ジュニアSP&FSダイジェスト
SP:2Lz2T 3Lo 2A
FS:3Lz 3Fe 3S /2A2T2Lo 1S2T 3Lo2T 3T 3Lo
→ 予備動画
■全日本ジュニアFS
全日本選手権2007動画
今後の注目選手として全日本エキシ(MOI/メダリスト・オン・アイス)に呼ばれる!
■全日本EX(MOI)
スケート・コペンハーゲン2007動画
■スケート・コペンハーゲンSP
3Lz2T 3Lo 2A
■スケート・コペンハーゲンFS
3Lz 3Fe 3S3Tfall /2A3T 3Lo2T2T 3T 1Lo
※最初は練習!2:40からFSが始まります。最後にぐだぐだの表彰式w
2008-2009シーズン【ジュニア参戦(中2)】
2008-2009シーズンよりジュニアに上がり、ジュニアグランプリ (JGP)に参戦します。
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | ムーラン・ルージュ | 阿部奈々美 |
FS | パガニーニの主題による狂詩曲 | 阿部奈々美 |
EX | CHANGE | 阿部奈々美 |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
ISUジュニアグランプリシリーズ メラーノ杯 2008年9月3日-7日 ↑リザルト |
6 51.06 動画有 |
4 95.62 動画有 |
5 146.68 |
東北・北海道選手権(ジュニア)(青森) 2008年10月11日-13日 ↑リザルト |
1 50.79 3A 初挑戦 |
1 113.93 |
1 164.72 |
東日本ジュニア選手権( 札幌) 2008年11月1日-3日 ↑リザルト |
1 56.62 3A 初成功 |
1 105.35 |
1 161.97 |
全日本ジュニア選手権(名古屋) 2008年11月23日-24日 ↑リザルト |
4 57.25 |
1 124.92 動画有 |
1 182.17 |
全日本選手権(長野) 2008年12月25日-27日 ↑リザルト |
8 64.50 動画有 |
5 117.15 動画有 |
8 181.65 |
全国中学校スケート大会(長野) 2009年2月4日-6日 ↑リザルト |
1 58.09 |
1 58.09 |
|
世界ジュニア選手権(ブルガリア/ソフィア) 2009年2月23日-3月1日 ↑リザルト |
11 58.18 自己新 動画有 |
13 103.59 自己新 動画有 |
12 161.77 自己新 |
北日本選手権(岩手) 2009年3月27日-29日 ※シニアに出場 ↑リザルト |
1 62.40 |
1 125.52 |
1 187.92 |
※本シーズンより自己新(パーソナルベストスコア)を書いています。 ※スコアはISU公認試合のみ認定されますので、全日本選手権等国内大会は含みません。 |
出演したアイスショー | |
---|---|
名古屋フィギュアスケートフェスティバル2009 | 2009 1/8 日本ガイシアリーナ(愛知県) 披露プロ:CHNAGE 動画 |
ドリーム・オン・アイス2009 | 6/19~6/21 新横浜スケートセンター(神奈川県) 披露プロ:ミッションインポッシブル2 |
ジュニアグランプリ メラーノ杯2008動画
JGPS初出場!
■メラーノ杯SP
3Fe2T 3Lz 2A
■メラーノ杯FS
3Lz 3S3T 3Fe 2A /2A 3S<fall 2A 1Lo
全日本ジュニア選手権2008動画
全日本ジュニア初優勝!
■全日本ジュニアFS
3Aso 3S3T 3Lz 3Lo /3Lz2T 3F 2A3T2T< 2A
■全日本ジュニア表彰式
全日本選手権2008動画
全日本初出場!
出場中最年少で8位!
■全日本SP
3Asohd 3Feso2T 3Lz
■全日本FS
1A 3F!hd 3Lzfall 3Lo /3Lz2T2T< 3S2T 2A3T 2A
■全日本EX(MOI)
世界ジュニア選手権2009動画
大会最年少で12位!
■世界ジュニアSP
3Ahd 3Fe2T 3Lz
[補足情報]プーさんはジュニアの頃に小さいプーさんぬいぐるみをティッシュケースに安全ピンで止めていたことがルーツのようです。上の動画で確認できます。(2019.6.24放送「スッキリ」より)
■世界ジュニアFS
3A<fall 3Fe3T 3Lz 3Loso /3Lz2T 3S 2A3T<fall 2A
2009-2010シーズン【ジュニア(中3)】
ジュニア選手の中ではほぼ敵なしの状態になりました。
しかし、本人がめざすものは、もっともっと高いレベルの演技でした。
その布石として2009-2010シーズンはフリーで3A2本構成に挑みます。
種目 | プログラム | 振付師 |
---|---|---|
SP | ミッションインポッシブル2 | 阿部奈々美 |
FS | パガニーニの主題による狂詩曲 ※継続 |
阿部奈々美 |
EX | CHANGE | 阿部奈々美 |
大会 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|
ジュニアグランプリ トルン杯(トルン) 2009年9月9日-13日 ↑リザルト |
1 66.77 自己新 動画有 |
1 131.88 自己新 動画有 |
1 198.65 自己新 |
東北・北海道選手権大会 ジュニア(青森) 2009年9月25日-27日 ↑リザルト |
1 65.75 |
1 123.77 |
1 189.52 |
ジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ) 2009年10月7日-10日 ↑リザルト |
1 70.78 自己新 |
1 130.37 動画有 |
1 201.15 自己新 |
第78回全日本ジュニア選手権(横浜) 2009年11月21日-23日 ↑リザルト |
1 76.00 動画有 |
2 118.15 動画有 |
1 194.15 |
ジュニアグランプリファイナル(東京) 2009年12月3日-6日 ↑リザルト |
3 69.85 動画有 |
1 136.92 動画有 |
1 206.77 自己新 |
第78回全日本選手権(大阪) 2009年12月25日-27日 ↑リザルト |
13 57.99 |
5 137.23 動画有 |
6 195.22 |
第30回全国中学校スケート大会(長野) 2010年1月29日-2月1日 ↑リザルト |
1 73.20 動画有 |
1 73.20 |
|
世界ジュニア選手権(バーグ) 2010年3月8日-14日 ↑リザルト |
3 68.75 動画有 |
1 147.35 自己新 動画有 |
1 216.10 自己新 |
出演したアイスショー ※披露プロは判明したものだけです。 |
|
---|---|
名古屋スケートフェスティバル2010 | 4/3 日本ガイシアリーナ(愛知県) 披露プロ:ヴァーティゴ 動画 |
ダイヤモンドアイス2010 | 4/4~4/5 なみはやドーム(大阪府) 披露プロ:ヴァーティゴ 動画 |
スターズ・オン・アイス2010 | ■東京 4/9~4/11 代々木第一体育館(東京都) ■大阪 4/17~4/18 大阪中央体育館(大阪府) 披露プロ:ヴァーティゴ 動画 |
アイスリンク仙台デモンストレーション | 5/4 アイスリンク仙台(宮城県) 披露プロ:パガニーニ 動画 |
ドリーム・オン・アイス2010 | 6/25~6/27 新横浜スケートセンター(神奈川県) 披露プロ:ホワイトレジェンド 動画 |
ファンタジー・オン・アイス2010 [初開催] |
■新潟 7/10~7/11 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター ■福井 9/11~9/12 サンドーム福井 披露プロ:ホワイトレジェンド ダイジェスト動画 |
中学時代の作文 |
---|
新聞に取り上げられたもので、計3回分あります。 ・中学1年生:部長になって ・中学2年生:二月の大舞台に向けて ・中学3年生:伝統に名を刻め → ツイート (アップありがとうございます) |
ジュニアグランプリ トルン杯2009動画
JGP初優勝!
■トルン杯SP
3A 3Lz2T 3Fe
■トルン杯FS
3A 2Lz2T 3Fe 3Lo /3A3T 3Lz2T 3S 1A
ジュニアグランプリ クロアチア杯2009動画
JGP連続優勝!
■クロアチア杯FS
3A 3Lz2T 3F! 3Lo /3A<Fall 3Lz2T2T 3S 2A
全日本ジュニア選手権2009動画
全日本ジュニア2連覇!
しかし、目標は227.20点!実際は194.15点!
本人納得せず・・・
■全日本ジュニアドキュメント(SP・FS)
※宇野昌磨選手も取り上げられています。
SP:3A 3Lz3T 3F!
FS:3Ahd 3Lz2T 3F! 3Lo /3Afall 3Lz2T 3S 2A
※18分あります!
ジュニアグランプリファイナル2009動画
JGPファイナルでは史上最年少(14歳)で総合優勝!
■JGPF SP
3A 3Lz2T 3F!
■JGPF FS
3A 3Lz2T 3F 3Lo /3Afall 3Lz 3S3T 2A
※3Fにエッジエラーが付かなかった!
■JGPF 表彰式
動画はこちら
■JGPF EX
全日本選手権2009動画
ショート13位からフリーで追い上げ総合6位に!
■全日本FS&インタビュー
3A美 2Lzso 3Fe 2Lo /3A3T2T 3Lz2T 3S2T 2A
■故障を乗り越えて世界ジュニア出場権を獲得
全中2010動画
ツイートありがとうございます。
もし掲載に問題があれば消します。
そういえば…そうだ!RT
全中は毎年ビッグハットで開催されてる🎵
もちろん、羽生選手は3年連続優勝🥇🥇🥇
それに、ビッグハットで人類史上初の300点超え達成したのも…この会場だ😭
縁起良き会場…きっと羽生選手を守ってくれる🙏#羽生結弦選手全力応援 pic.twitter.com/5gEe2sAF4N— machiday13 (@machiday13) December 24, 2020
もうずいぶん前の事だけど、全中で岳斗先生、羽生選手の良さを聞かれ
こう答えてましたね「なかなか(彼のような選手は)日本では見ない、ジャンプだけじゃなく、ビールマンも出来るし中学生であれだけスケートの質がいい選手は、いない」と
これからが本当に楽しみな選手とも pic.twitter.com/iH7D1HcHpj— みやび(雅⭐)4A祈願⛸️ (@ucchi04271) September 17, 2020
世界ジュニア選手権2010動画
フリーで自己ベスト大幅更新して初優勝!
■世界ジュニアSP
3A 3Lz2T 3F!
■世界ジュニアSPダイジェスト
■世界ジュニアFS&表彰式
3A 3Lz2T 3F!堪 3Lo /3A2T 3Lz 3S3T 2A
■世界ジュニア2010後のインタビュー
■世界ジュニアEX
楽天イーグルスの始球式に登場動画
2010.7.31
羽生結弦Wiki 成績一覧&演技動画リンク | |||
---|---|---|---|
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
2004-2010 ノービス・ジュニア |
2010-2014 シニア~ソチ五輪 |
2014-2018 ソチ五輪後~平昌五輪 |
2018-2021 平昌五輪後~現在 |
よかったら上記も参考にしてください。
フィギュアスケート2020-2021の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m
こんにちは
はじめてのコメントです。
素晴らしいサイトがあるなといつも見せていただいてます。
じぶんなりに羽生選手の歩みをまとめようとおもっていたのでとてもありがたいです。
しかしわたしのPCが容量不足かソチ以降のページが読み込めなくなりました。以前は問題なかったので内容が増えすぎてPCが能力不足になったんだと思います。
勝手なお願いですが、もしよかったら平昌で区切ってもらえないでしょうか。
とつぜんこんなことを、あつかましくお願いしてもうしわけありません。
もちろん、今のままでじゅうぶん楽しませてもらってます。
勝手ないいぶん、気を悪くなさらないでくださいね。
chachaさん
いつも見ていただきありがとうございますm(__)m
いえいえ、ご要望は言ってくださると助かります。
【3】のページが読み込めなくなったのですね。
確かに【3】は長いですものね・・・
ページ容量も含めて分割を検討しますので、少しお待ち下さい。
【その後追記】
早速、【3】を分割し、【4】を追加してみました。
今度は読み込めますかね?
管理人様
さきほどPCをひらいて驚きました。
勝手なお願いをさっそくきいてくださり感激です。
見られるようになりました。
本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
chachaさん
よかったです。
同じように読み込めなめなかった方も他にいたと思います。
こちらこそ感謝です。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
こちらのサイトには、シーズン中の滑走順とかライスト情報など、ものすごく活用させていただいて、お世話になっていました。
先日もアイスショーに行く直前に滑走順などプリントアウトさせていただいて鑑賞の手助けになりました。
しかし、この羽生選手のあゆみ部分の記述には、今更やっと気づきました。
ちょうどシーズンオフなのでこれまでのあゆみなどを調べていたのですが、とても助かります。
いやはや、こんなすばらしいサイトがあったなんてもっと早く気づいていれば…
ありがとうございます(涙)
これからもよろしくお願いします。
みずほさん
いつも利用いただいてありがとうございますm(__)m
そう言っていただけると、とてもモチベーションが上がります。
本記事は気づいていただける方に見てもらえればと思っておりましたが、ひっそりすぎましたかね・・・
羽生選手はどのスパンで見ても感動できる演技ばかりですので、ぜひぜひたくさん見ていってください。
今後も頑張りますね!
素晴らしいの一言。いつもお世話になっています。色々な大会の、試合前、試合中、試合後。。。
しかし、今回のwikiは、貴重な情報の宝庫です。きれいにわかりやすくまとめられていて、本当に感謝します。
まあささん
コメントありがとうございますm(__)m
そう言っていただけると作った甲斐があります!
もともと老後の楽しみに羽生選手の演技動画が全部見れるWikiを作っておきたいというのがきっかけでした。