スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
サマーカップ2025 NEW!
※7/6にエントリー&SP滑走順発表!8/9~12開催
ジュニアグランプリシリーズ2025 NEW!
※6/25に日本の派遣選手発表!!!
シニアグランプリシリーズ2025
※6/7 0時にアサイン発表!!!
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※今季大一番向けて早めの予習を
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
プロスケーター新プロ2025一覧
ワールドスタンディング
※5/2に2025-2026シーズン用に更新!
歴代最高得点ランキング
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

フィギュアスケート2025-2026全試合の日程・出場選手・結果速報まとめ

試合速報

フィギュアスケート2025-2026シーズンの国際大会・国内大会含めたほぼすべての試合の予定・日程・スケジュール、出場者(出場選手)、ライスト、チケット情報などを一覧としてまとめます。
序盤の国内ローカル大会、チャレンジャーシリース(CS)から、ジュニアとシニアのグランプリスリーズ、さらにはブロック大会、東日本・西日本、全日本を含む国内大会、各国ナショナル、そしてISUチャンピオンシップスまで含まれます。
今季は五輪シーズンなので、五輪出場権を得るまでの流れが重要になります。

各大会の詳細・結果は速報で更新します。
注目度の高い大会は、本記事から速報記事へリンクを貼っていきます。
つまり、本記事をブックマークしておけば、すべての試合の速報記事にたどり着けるということです。

スポンサードリンク

2025-2026シーズンのフィギュア競技トピックス

2025-2026シーズンのフィギュアスケート競技に関する主なトピックスです。
ISUや日本スケ連から発表がありましたら、こちらに追記していきます。

[4/23]日本スケ連より令和7年度の強化指定選手が発表

2025/4/23に日本スケート連盟より令和7年度の強化指定選手が発表になりました。
本発表は最終決定ではなく、GPS/JGPSのエントリー状況によって、今後追加があります。

◎特別強化選手:(男子)鍵山優真、中田璃士、壷井達也、佐藤駿、(女子)坂本花織、島田麻央、樋口新葉、千葉百音
◎特別強化選手A:(男子)友野一希、三宅星南、三浦佳生、高橋星名、西野太翔、山本草太、(女子)松生理乃、山下真瑚、渡辺倫果、住吉りをん、和田薫子、吉田陽菜、櫛田育良、青木祐奈、中井亜美、
◎特別強化選手B:(男子)島田高志郎、中村俊介、植村駿、朝賀俊太朗、垣内珀琉、森遼人、蛯原大弥、(女子)三宅咲綺、上薗恋奈、村上遥奈、岡万佑子、岡田芽依、高木謠、金沢純禾
◎ペア特別強化選手:三浦璃来/木原龍一
◎ペア特別強化選手B:長岡柚奈/森口澄士
◎アイスダンス特別強化選手B:吉田唄菜/森田真沙也、田中梓沙/西山真瑚
日本スケ連資料PDF(4/23版)
※5/21にアイスダンスに転向した島田高志郎選手が強化を外れました。
日本スケ連資料PDF(5/21版)
※6/25にGPシリーズのアサインに伴い、山本草太選手、青木祐奈選手、中井亜美選手が強化Bから強化Aへ変更となりました。また、高木謠選手、金沢純禾選手がジュニアGPシリーズへの派遣が決まったことにより強化Bに追加されました。
まだ日本スケ連資料PDFは更新されていませんが、強化選手一覧には載りました。
強化選手一覧

[4/25]2025-2026シーズンの詳細ルールが発表

2025/4/25に「シングルとペア難度レベルとGOE・PCSのガイドライン2025/26」が発表になりました。
こちらはシングルとペアの詳細ルールに当たるものです。

例年なら必ず小さな変更はありましたが、今季は五輪シーズンということもあり、2024-2025シーズンから何もルール変更はありませんでした。
ISU Communication No.2701

2024-2025シーズンルールは、以下記事を参考にしてください。
2024-2025シーズンルール変更記事

[5/8]チャレンジャーシリーズ2025の日本初開催発表

2025/4/25にチャレンジャーシリーズ(CS)2025の全開催地・日程が発表になりました。
その3戦目(9/5~7)に日本の大阪で開催となる「木下グループカップ2025」が掲載されました。
これにより日本でのCS初開催が決定になりました。
「木下グループ」と冠が付いていることから、「ジャパンオープン」がこれに変わったものと思われます。
なお、ジョージアでも初開催が決まっています。
楽しみですね。
ISU Communication No.2706

[6/4]ISUの国際大会の全日程が発表

2025年6月4日に2025-2026シーズンISU認定国際大会の一覧が出てきました。
翌日、Webスケジュールも更新されました。
ISUの試合日程一覧(PDF版)ISUの試合日程一覧(Web版)
(Web版をよく使う方はキャッシュが残っていて、2024-2025シーズン版が出てくることがあります。その場合、更新を押してください)

[6/7]GPシリーズのアサイン発表

2025年6月7日の0時にグランプリシリーズ2025のアサインが発表になりました。
五輪シーズンなので、発表が早かったです。
いろいろサプライズの多いアサインでした。
ISUグランプリシリーズページアサイン速報記事

[6/25]国内大会の日程・開催地発表

6月25日(水)に日本スケ連より2025-2026シーズン国内大会の日程・開催地が発表になりました。
全日本選手権2025は12月18日~12月21日の日程で、国立代々木競技場第一体育館で開催されます。
2024-2025国内大会の日程・開催地一覧
合宿などのスケジュールが載る令和7年度事業計画は6/30に出てきました。
令和7年度事業計画

[7/18]チャンピオンシップス2026のミニマムスコア発表

2025年7月18日にISUよりチャンピオンシップス2026のミニマムスコアが発表されました。
ISU資料

昨季よりよりSP+FS別々ではなく、総合TESとなっています。
※カッコは昨季との差。

大会 男子 女子
世界選手権2026 109.00(+5) 88.00(-2)
ユーロ/四大陸2026 86.00(+0) 75.00(+0)
ジュニア世界選手権2026 80.00(+0) 72.00(+0)

以下、各選手のCTES(ミニマムに達しているかどうか?)のデータです。
(ISUスコアデータページの「Combined Total Elements Scores for the current & previous season」からアクセスできますが、こちら旧データページなので今後更新されるかどうか・・・)
Sr男子Sr女子Jr男子Jr女子ISUスコアデータページ
(三原舞依選手はワールドミニマムが下がったことで、ミニマムクリアになりました)



2025-2026シーズンの全試合一覧&結果速報

過去においては国内ローカル、JGP、CS、GPSといったシリーズ単位でまとめていましたが、一昨季より「完全時系列」でまとめることにしました。

わかりやすいように大会系列で色分けしています。

国内ローカル大会
国内メイン大会(ブロック大会/全日本等)
ジュニア主要国際大会(JGPSジュニアグランプリシリース/JWCジュニアワールド)
CS(チャレンジャーシリーズ)&国際B級大会
シニア主要国際大会(GPSシニアグランプリシリース/4CC/ユーロ/WCワールド)
オリンピック&オリンピック関連
各国ナショナル

なお、まだ判明してない日程等がいつわかるか?の昨季実績を以下記します。
(今季の発表がありましたら、トピックスに記載し、以下は消していきます)

◎日本のチャンピオンシップス選考基準&主なCS派遣選手名:2024年7月29日
◎全日本/東・西日本出場枠:2024年8月31日
◎全日本のチケット情報:2024年9月28日

詳しい速報記事をアップした場合は、以下のように色を変えてリンクを付けていきます。

2025年7月[国内ローカル]

2025年7月から国内ローカル大会が始まります。
(もっと早い段階の試合もありますが、7月の新シーズンより記載します)
(なお、ローカル大会はエントリーが出た段階で掲載可否を調整します)
(7/1にローカル大会2025-2026シーズン用ページが出来ましたので、実施概要のリンクを変更しました)
ローカル大会2025-2026シーズン用ページ

国内
ローカル
7/5(土)~7/6(日)
第18回アクアカップフィギュアスケート競技会
[アクアリンクちば]
実施概要リザルト
※一般観戦可(但し、座席数に限りがある為、入場頂けない場合あり)
”エントリー/スケジュールを開く”
■主なエントリー
◎Sr女子:青木祐奈(FSのみ)、江川マリア、奥野友莉菜、住吉りをん(FSのみ)、中井亜美、樋口新葉、渡辺倫果
◎Jr男子:蛯原大弥、周藤集(SPのみ)、中田璃士(SPのみ)、森遼人(SPのみ)、グレイソン・ロング(カナダ選手)
◎Jr女子:髙木謠(SPのみ)、ルル・リン(カナダ選手)
■スケジュール(Jr以上を記載)
◎7/5(土) 13:02~16:15? Jr女子SP、16:15?~17:59 Sr男子SP/Jr男子SP、18:14~19:14 Sr女子SP
◎7/6(日) 10:32~14:20 Jr女子FS、14:35~16:38 Sr女子FS、17:27~19:10 Jr男子FS/Sr男子FS
”結果速報を開く”
■結果速報
(結果はSP/FSそれぞれでで出ます)
◎Jr女子SP結果:1髙木謠51.27、2北見奏43.03、3大竹沙歩39.72、4リン38.74
※高木実施:3Lzq堪2T 2A /3Lo< (As Long As You’re There!最初音楽流れずリスタート・・・)
髙木フジスケポスト
◎Jr女子FS結果:1リン83.56、2北見奏77.97、3牛山胡香73.37
++++++++++++++++++++++
◎Jr男子SP結果:1中田璃士76.97、2ロング70.62、3蛯原大弥60.13、4森遼人60.13、5田口湊音56.51、6周藤集55.50
※中田実施:3A美 3Lo美 /3T3Thd (Aroul/Uccen継続!スピンオールレベル4)
※ロング実施:3A 3Lz3T /3Lo (シェルブールの雨傘!スピンオールレベル4)
※蛯原実施:3A<<so 3F3T /3Lo美 (仮面舞踏会)
※森実施:3Ahd 3Lz3T /1Lo* (Rain,in your black eyes)
中田フジスケポスト
◎Jr男子FS結果:1ロング125.42、2蛯原大弥123.73、3加藤海里97.26
※ロング実施:3Aqot3T 3A< 3Lo 3Fe /3Lz2A2A 3Lz2T 3S (Upper Moon)
※蛯原実施:4T<2ft 3A<2ft 3S 3F3T /3Lz3T美 3Lz2A2A美 3Lo<fall (アバター継続)
蛯原本人ポスト
++++++++++++++++++++++
◎Sr女子SP結果:1江川マリア59.47、2奥野友莉菜58.89、3小成日和43.48
※江川実施:3F!q3T 3Lz堪 /2A美 (アヴェマリア!スピンオールレベル4)
※奥野実施:2A美 3Lz<3T< /3Fq (Danse mon Esmeralda!スピンステップオールレベル4)
江川フジスケポスト江川記事奥野フジスケポスト
◎Sr女子FS結果:1住吉りをん134.98、2江川マリア106.28、3青木祐奈103.33、4奥野友莉菜98.12
※住吉実施:2A3T美 2T抜 3Lo美 3S美 /3Lz3Tq 3F2A2T 3Lz美 (アディエマス継続!ミスは4T抜けのみ)
※江川実施:3Lz 2F!1T 2Aot 3Lo /2A3T2T美 3S 2F (トゥーランドット継続!スピンオールレベル4)
※青木実施:3Lz2T美 3T 3S<fall 2A /2A2Tot 2Lz 1Lo (ララランド!おーw)
※奥野実施:3Lz3T<fall 3F 2A美 3S2A 2Lo 2Lz2ft 2S2T2Lo<fall (オペラ座の怪人継続!スピンオールレベル4)
住吉フジスケポスト住吉記事青木フジスケポスト青木記事
++++++++++++++++++++++
◎Nv女子FS結果:1宮﨑花凜107.12
※宮崎実施:3F3T美 3Lz! 3Lo2A2A美 3Fq 3Lo 3S (アメリ継続!ノーミス!クワドや3Aを練習中と)
宮﨑フジスケポスト
国内
ローカル
7/18(金)~7/21(祝・月)
PRINCE ICE CUP 2025
[KOSÉ新横浜スケートセンター]
実施概要リザルト
(リザルトは競技日の夜にまとめてアップ)
※「FOD」で全競技配信予定
※観覧可
■主なエントリー
◎Sr男子:三浦佳生(WD)
※三浦選手は7/3には棄権の連絡をしているので、ぎりぎりで決めたものではないようです。さらに本人は「サマーカップに向けて練習していますので安心してください」とIGSでコメント!
◎Jr男子:西野太翔
■スケジュール(Jr以上を記載/WD発表前のスケジュール)
◎7/19(土) 16:51~17:51 Jr男子SP、18:06~20:01 Sr女子SP
◎7/20(日) 10:52~15:00 Jr女子SP、15:46~17:05 Jr男子FS、17:20~18:32 Sr男子SP、18:47~20:45 Sr女子FS
◎7/21(月・祝) 14:36~19:14 Jr女子FS、19:29~20:31 Sr男子FS
■ライスト
FODプレミアムで全競技ライブ配信
※ただし、アーカイブは残らない模様(巻き戻しはできますw)
7/11告知記事ライブ配信ページ
Amazonプライムビデオからでも視聴可能です!
※最初の1か月間は月額¥200、それ以降は月額¥976
Amazonプライムビデオライブ配信ページ
■結果速報
◎Jr男子SP結果:1西野太翔76.71、2大林理人47.88、3丹羽遥珂44.05
※西野実施:3A美 3F<3T /3Lo (Such A Night!ノーミス!スピンオールレベル4)
西野フジスケポスト
◎Jr男子FS結果:
国内
ローカル
7/19(土)~7/22(火)
第15回名古屋市スケート競技会 みなとアクルス杯
[邦和みなとスポーツ&カルチャー]
実施概要リザルト
※入場には整理券(3日間共通 プログラム1冊1,000円)が必要
(7/20 300枚程度、7/21 200枚程度、7/22 100枚程度)
(観覧される方は実施概要の「観覧にあたってのお願い」を読むようにしてください)
■主なエントリー(7/9発表)
◎Sr男子:鍵山優真、山本草太
◎Sr女子:横井きな結、山下真瑚、松生理乃、大庭雅、河辺愛菜、渡辺倫果
◎Jr男子:田内誠悟、高橋星名
◎Jr女子:榎本ミク、岡田芽依、和田薫子、川勝玲奈、金沢純禾、櫛田育良
◎Jrアイスダンス(結果が出ないオープン出場):あゆとも
■スケジュール(Jr以上を記載)
◎7/19(土) 18:30~22:00 公式練習
◎7/20(日) 10:10~11:35 Jr男子SP、11:50~13:40 Sr女子SP、13:40~14:30 Sr男子SP、14:45~21:55 Jr女子SP
◎7/21(月・祝) 10:00~11:40 Jr男子FS、11:55~13:45 Sr女子FS、14:00~15:00 Sr男子FS、15:15~21:50 Jr女子FS
◎7/22(火) 15:30~15:40 Jrアイスダンス(オープン競技)
■ライスト
なし
■結果速報
◎Jr男子SP結果:
◎Sr女子SP結果:
◎Sr男子SP結果:
◎Jr女子SP結果:



2025年8月[国内ローカル/CS1/JGP1-2]

2025年8月からは国内ローカルに加え、チャレンジャーシリーズが始まります。
ISU CSページ|アナウンスメント(未アップ)
さらにジュニアグランプリシリーズも始まります。
※日本は男女ともに最大の14枠(各大会2枠)出場できます!
ISU JGPページアナウンスメント(5/14アップ)

国内
ローカル
8/1(金)~8/3(日)
第52回西日本中小学生フィギュアスケート競技会
[木下アカデミー京都アイスアリーナ]
実施概要リザルト
※一般の方の入場・観覧は不可
※「FOD」で全競技配信予定
■主なエントリー(7/13発表)
◎8・7級Jr女子:岡田芽依、川勝玲奈、河野莉々愛、上薗恋奈、金沢純禾
■スケジュール(8・7級Jrのみ記載)
◎8/2(土) 19:00~19:35 8・7級Jr男子SP(一部6級含む)、19:35~21:25 8・7級Jr女子SP
◎8/3(日) 17:15~18:25 8・7級Jr男子FS(一部6級含む)、18:25~20:35 8・7級Jr女子FS
国内
ローカル
8/1(金)~8/3(日)
第63回 北九州オープンフィギュアスケート競技会(~飯塚アイスパレス杯争奪大会~)
[飯塚アイスパレス]
実施概要
※一般の方の観覧は不可
※Jスポーツオンデマンドで生配信、Jスポーツで9月初旬に放送予定
■主なエントリー(7/6発表)
◎Sr女子:清水咲衣
◎Jr男子:高橋星名、植村駿、岡崎隼士
◎Jr女子:山田恵、岡万佑子
■スケジュール(Jr以上を記載)
◎8/1(金) 14:10~15:50 Jr男子SP、16:05~19:40 Jr女子SP
◎8/2(土) 11:30~13:25 Jr男子FS、13:40~16:40 Jr女子FS決勝、16:40~17:50 Jr女子FS、18:05~18:25 Sr男子SP、18:25~19:35 Sr女子SP
◎8/3(日) 12:05~12:35 Sr男子FS、12:35~14:05 Sr女子FS
■ライスト
Jスポーツオンデマンドで全カテ生配信/見逃し配信あり
※ウインタースポーツパックを買ってください。Jスポーツオンデマンドは2025/7/1より値上げしています・・・損しないように、7月には買わず、8月になってから買ってください。8月はサマーカップ2025もライブ配信してくれますので損はないと思いますw
購入ページライブ配信一覧
Amazonプライムビデオからでも視聴可能です!
※初契約の場合、14日分の無料体験が付きますが、体験期間後は月額¥2,840と公式よりも高くなるので注意です。
Amazonプライムビデオライブ配信ページ
CS-1 8/7(木)~8/10(日)
クランベリーカップ・インターナショナル2024
[アメリカ/ノーウッド/The Skating Club of Boston]
ISUページ公式ページアナウンスメント
※エントリー締切:7月19日(土) 2:00~(日本時間)
■主なエントリー
◎女子:シン・ジア
ソース
■暫定スケジュール
※現地時間で記載(日本時間は現地+16時間)
◎8/8(金) 公式練習、滑走順抽選
◎8/9(土) 女子SP、男子SP
◎8/10(日) 女子FS、男子FS
国内
ローカル
8/9(土)~8/12(火)
木下カンセープレゼンツ サマーカップ2025フィギュアスケート競技会
[木下カンセーアイスアリーナ]
※新たな冠が付きました!
実施概要リザルト
※整理券なしの観覧無料
※応援メッセージを募集(応援メッセージ一通に付き、大会プログラムを一冊送付):申込み・入金締め切り/7月18日(金)
詳細ページ
※Jスポーツオンデマンドで全競技生配信
国内
ローカル
8/9(土)~8/11(月)
関東サマートロフィー2025
[小瀬スポーツ公園アイスアリーナ]
実施概要リザルト
※「FOD」で全競技配信予定
■主なエントリー(7/6発表)
◎Sr男子:佐藤駿
◎Jr男子:西野太翔
■スケジュール(Jr以上を記載)
◎8/9(土) 16:45〜20:20 Jr女子SP前半
◎8/10(日) 12:55〜16:30 Jr女子SP後半、16:45〜17:20 Sr男子SP、17:20〜19:05 Jr男子SP、19:20〜21:05 Sr女子SP
◎8/11(月) 11:50〜13:10 Jr女子FS、13:25〜 14:00 Jr男子FS、14:00〜14:25 Sr男子FS、14:25〜15:10 Sr女子FS
国内
ローカル
日程未定
2025木下トロフィー争奪フィギュアスケート大会
[木下アカデミー京都アイスアリーナ]
実施概要
※7月になっても出てこないので、今季は開催されないと思います!
JGP-1 8/20(水)~8/23(土)
JGP第1戦 ラトビア大会2025[リガ]
※ペアあり
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):(男子)中田璃士、森遼人、(女子)岡田芽衣、高木謡
6/25ソース
国内
ローカル
8/23(土)~8/24(日)
2025全大阪Ⅱフィギュアスケート選手権大会
[大阪府立臨海スポーツセンター]
実施概要
国内
ローカル
8/23(土)~8/24(日)、8/31(日)
東京夏季フィギュアスケート競技大会2025
[8/23-24:ダイドードリンコアイスアリーナ]
[8/31:三井不動産アイスパーク船橋]
実施概要
※8/23-24は「FOD」で全競技配信予定
JGP-2 8/27(水)~8/30(土)
JGP第2戦 トルコ大会2025[アンカラ]
※ペアあり
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):(男子)高橋星名、(女子)岡万佑子、村上遥奈
6/25ソース



2025年9月[JGP3-5/CS2-6/国内BK]

2025年9月にはCS、JGPに加え、五輪最終予選会があり、前半戦最初の山場を迎えます。
国内ではブロック大会が始まります。

CS-2 9/2(火)~9/3(水)
ジョン・ニックス・ペアチャレンジ・インターナショナル2025[アメリカ/ニューヨーク]
※ペアのみのCS
ISUページアナウンスメント
※エントリー締切:8月2日(土) 9:00~(日本時間)
■暫定スケジュール
※日本時間で記載/現地+13時間
◎9/3(水) 03:15~ 初日公式練習、07:30~ ペアSP、23:15~ 2日目公式練習
◎9/4(木) 03:00~ ペアFS
JGP-3 9/3(水)~9/6(土)
JGP第3戦 イタリア大会2025[ヴァレーゼ]
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):(男子)植村駿、西野太翔、(女子)金沢純禾、和田薫子
6/25ソース
CS-3 9/5(木)~9/7(日)
木下グループカップ2025[日本/大阪/関空アイスアリーナ]
※初のCS日本開催/ペア有り
JFS要項ISUページアナウンスメント
※6/16にアナウンスメントがアップされて会場判明
※エントリー締め切り:8/8(金)20:00(予備エントリー締め切り:7/4(金)20:00)
※開催条件:男子女子 8名以上(4か国以上)、ペア 5組以上(3か国以上)、アイスダンス 6組以上(4か国以上)
※エントリー最大人数:男子24名、女子24名、ペア16組、アイスダンス20組
※日本選手派遣の可能性がある大会(当然かw)
■チケット情報
◎アイスクリスタル有料会員限定(抽選):7月8日(火)昼12:00~7月13日(日)23:59
アイスクリスタルページぴあ
◎リセール:8月22日(金)12:00~
ぴあリセールページ
■暫定スケジュール
◎9/4(木) 公式練習
◎9/5(金) 15:15~ 女子SP、男子SP
◎9/6(土) 14:45~ アイスダンスRD、ペアSP、女子FS、女子表彰式
◎9/7(日) 12:00~ アイスダンスFD、ペアFS、ペア・アイスダンス表彰式、男子FS、男子表彰式
■参加国数:8月上旬に決定
■テレビ放送:テレ朝で放送予定
JGP-4 9/9(火)~9/13(土)
JGP第4戦 タイ大会2025[バンコク]
※ペアあり/他大会より1日長い開催
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):(男子)中田璃士、蛯原大弥、(女子)島田麻央、(アイスダンス)山下珂歩/永田裕人組
6/25ソース
CS-4 9/11(木)~9/14(日)
ロンバルディア杯2025[イタリア/ベルガモ]
ISUページ公式ページ1公式ページ2アナウンスメント
※日本選手派遣の可能性がある大会
※エントリー締切:8月16日(土) 3:00~(日本時間)
■主なエントリー
◎女子:キム・チェヨン、ララ・ナキ・グットマン
チェヨンソース
■暫定スケジュール
※日本時間で記載(現地+7時間)
◎9/11(木) 公式練習
◎9/12(金) 21:00~ 女子SP
◎9/13(土) 00:00~ 男子SP、22:00~ アイスダンスRD、ペアSP
◎9/14(日) 00:00~ 女子FS、女子表彰式、21:00~ 男子FS、23:00~ アイスダンスFD、男子・アイスダンス表彰式
OWGQ 9/18(木)~9/21(日)
オリンピック最終予選大会[中国/北京]
ISUページ公式ページアナウンスメント
※ゆなすみ、うたまさは個人戦枠獲得を狙って出場すると思います!
※ISUがロシアとベラルーシの個人の中立選手の参加を許可
※以下は本大会で決まる五輪枠です。
・五輪男女:全29枠 →WC2025で24枠確定→残り5枠
・五輪ペア:全19枠 →WC2025で16枠確定→残り3枠
・五輪アイスダンス:全23枠→WC2025で19枠確定→残り4枠
”ロシア・ベラルーシ選手情報を開く”
2024/12/20にISUはいくつかの項目を満たすことを条件に、ロシアとベラルーシの個人の中立選手の五輪予選大会への参加許可を発表。「女子1、男子1、ペア1、アイスダンス1」の出場が可能に。
ISU Communication No.22680
そして2025/5/14にISUが五輪最終予選会に出場可能なロシア・ベラルーシ選手の承認リストを発表。AIN(個人の中立選手)として承認された選手は、以下の通り。
◎女子:アデリア・ペトロシャン(ロシア)、アリーナ・ゴルバチョワ(ロシア)、ヴィクトリア・サフォノワ(ベラルーシ)、ナスタシア・シダレンカ(ベラルーシ)、ウラジスラウ・シチク(ベラルーシ)
◎男子:ピョートル・グメンニク(ロシア)、ウラジスラフ・ジキジ(ロシア)、ワシル・バラコウスキー(ベラルーシ)、ヴィクトリヤ・プラスコナヤ(ベラルーシ)、ヤウヘニ・プザナウ(ベラルーシ)、
(最終予選会に出場できるのは、各国各カテ1名です)
(ペア・アイスダンスからの承認はないようです)
(なお、五輪最終予選会出場は正規選手1名を決める必要があり、正規選手が怪我した場合のみ補欠選手の出場を認めるようです)
ISU Communication No.2708日本語記事
■暫定スケジュール
※日本時間で記載(現地+1時間)
◎9/18(木) 公式練習
◎9/19(金) 12:30〜 アイスダンスRD、ペアSP、女子SP
◎9/20(土) 11:00〜 男子SP、ペアFS、女子FS、女子・ペア表彰式
◎9/21(日) 11:00〜 アイスダンスFD、男子FS、男子・アイスダンス表彰式
国内
ブロック
9/18(木)~9/21(日)
2025東京フィギュアスケート選手権大会
[東京辰巳アイスアリーナ]
要項
国内
ブロック
9/19(金)~9/21(日)
2025中部フィギュアスケート選手権大会
[邦和みなとスポーツ&カルチャー]
要項
JGP-5 9/23(火)~9/26(金)
JGP第5戦 アゼルバイジャン大会2025[バクー]
※他大会より1日早く開催
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):未定
6/25ソース
CS-5 9/24(水)~9/27(土)
ネーベルホルン杯2025[ドイツ/オーベルストドルフ]
※ペア有り
ISUページ公式ページアナウンスメント
※日本選手派遣の可能性がある大会
※エントリー締切:8月23日(土) 3:00~(日本時間)
■主なエントリー
◎女子:シン・ジア
ソース
■暫定スケジュール
※日本時間で記載(現地+7時間)
◎9/24(水) 公式練習
◎9/25(木) 21:00~ 男子SP、ペアSP、女子SP
◎9/26(金) 21:00~ 男子FS、アイスダンスRD、ペアFS、男子・ペア表彰式
◎9/27(土) 18:00~ 女子FS、アイスダンスFD
◎9/28(日) 02:30~ 女子・アイスダンス表彰式、03:00~ エキシビション
CS-6 9/25(木)~9/27(土)
ネペラメモリアル2025[スロバキア/ブラチスラバ]
ISUページ公式ページ(未アップ)アナウンスメント
■主なエントリー
◎女子:キム・チェヨン
ソース
■暫定スケジュール
※日本時間で記載(現地+7時間)
◎9/25(木) 19:00~ 公式練習
◎9/26(金) 03:30~ オープニング&滑走順抽選、21:00~ 女子SP、アイスダンスRD、男子SP
◎9/27(土) 18:00~ 女子FS、アイスダンスFD、男子FS
◎9/28(日) 03:00~ 表彰式
国内
ブロック
9/25(木)~9/28(日)
2025関東フィギュアスケート選手権大会
[小瀬スポーツ公園アイスアリーナ]
要項
国内
ブロック
9/26(金)~9/28(日)
2025東北・北海道フィギュアスケート選手権大会
[テクノルアイスパーク八戸]
要項



2025年10月[JGP6-7/CS7-8/GPS1-3]

2025年10月中旬からはシニアのグランプリシリーズが始まります。
しかし、今季の順番は例年とはまったく違いますので、お間違いないように。
GPS開催順変更記事(4/9)ISU GPSページ
国内では10月下旬から全日本ノービス、西日本・東日本ブロックがあります。

JGP-6 10/1(水)~10/4(土)
JGP第6戦 ポーランド大会2025[グダニスク]
※ペアあり
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):未定
6/25ソース
CS-7 10/1(水)~10/4(土)
デニステン・メモリアル2025[カザフスタン/アルマトゥイ]
ISUページ財団インスタアナウンスメント
■暫定スケジュール
※日本時間で記載(現地+4時間)
◎10/1(水) 公式練習
◎10/2(木) 14:30~ 女子SP、男子SP
◎10/3(金) 14:30~ アイスダンスRD、女子FS、女子表彰式
◎10/4(土) 14:00~ 男子FS、アイスダンスFD、23:30~ 男子・アイスダンス表彰式
国内
ブロック
10/2(木)~10/5(日)
2025近畿フィギュアスケート選手権大会
[木下アカデミー京都アイスアリーナ]
要項
国内
ブロック
10/2(木)~10/5(日)
2025中四国九州フィギュアスケート選手権大会
[オーヴィジョンアイスアリーナ福岡]
要項
JGP-7 10/8(水)~10/11(土)
JGP第7戦 アラブ首長国連邦大会2025[アブダビ]
ISUページ
※派遣日本選手(暫定):(女子)島田麻央
6/25ソース
CS-8 10/8(水)~10/11(土)
トリアレティ杯2025[ジョージア/トビリシ]
※ジョージアCS初開催/ペア有り
ISUページCS初開催記事
※日本選手派遣予備試合
国内
総合
10/10(金)~10/12(日)
第19回東日本学生選手権大会(東日本インカレ)
[東京辰巳アイスアリーナ]
※競技はFSのみ
要項
GPS-1 10/16(木)~10/19(日)
GPS第1戦 フランス大会/フランスグランプリ2025
[アンジェ/IceParc?]
※昨季と同じ

ISUページ公式サイト公式X公式インスタ
※7/18よりチケット販売開始(詳しくはまとめ記事をご覧ください)
※派遣日本選手:三浦佳生、壷井達也、中井亜美、坂本花織、住吉りをん、三浦璃来/木原龍一
国内Na 10/17(金)~10/19(日)
第29回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会
[KOSÉ新横浜スケートセンター]
要項
国内
総合
10/17(金)~10/19(日)
第19回西日本学生選手権大会(西日本インカレ)
[木下カンセーアイスアリーナ]
※競技はFSのみ
要項
GPS-2 10/23(木)~10/26(日)
GPS第2戦 中国大会/中国杯2025
[重慶/在重庆巴南·华熙文化体育中心]

ISUページ
※派遣日本選手:佐藤駿、山本草太、松生理乃、吉田陽菜、渡辺倫果
国内
ブロック
10/23(木)~10/26(日)
第51回東日本フィギュアスケート選手権大会
第42回東日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
(ペア予選会含む)
[山新スイミングアリーナ]
要項ペア要項
※GPSアサイン選手は全員免除
GPS-3 10/30(木)~11/2(日)
GPS第3戦 カナダ大会/スケートカナダ2025
[サスカトゥーン/サスクテル センター]

ISUページ公式ページ
※4/28 10:00~(現地時間)にオールイベントチケット販売開始(詳しくはまとめ記事をご覧ください)
※派遣日本選手:三浦佳生、友野一希、青木祐奈、千葉百⾳、中井亜美
国内
ブロック
10/31(金)~11/3(月)
第51回西日本フィギュアスケート選手権大会
第42回西日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
(アイスダンス予選会含む)
[木下カンセーアイスアリーナ]
要項アイスダンス要項
※GPSアサイン選手は全員免除



2025年11月[CS9-10/GPS4-6]

2024年11月にはグランプリシリーズが佳境となり、すべてのグランプリファイナル出場選手が確定します。
その他、国内では10月下旬に全日本ジュニアがあります。

GPS-4 11/6(木)~11/9(日)
GPS第4戦 日本大会/NHK杯2025
[大阪/東和薬品RACTABドーム]

ISUページ公式ページ
※チケットは6/9より受付開始(詳しくはまとめ記事をご覧ください)
※派遣日本選手:鍵山優真、佐藤駿、男子TBD、樋⼝新葉、坂本花織、女子TBD、ペアTBD、田中梓沙/西山真瑚、吉田唄菜/森田真沙也
GPS-5 11/13(木)~11/16(日)
GPS第5戦 アメリカ大会/スケートアメリカ2025
[レークプラシッド/ハーブブルックスアリーナ]

ISUページ公式ページチケット販売ページ
※5/23 1:00~(日本時間)よりチケット販売開始(詳しくはまとめ記事をご覧ください)
※派遣日本選手:友野一希、壷井達也、樋⼝新葉、吉田陽菜、渡辺倫果、三浦璃来/木原龍一
CS-9 11/19(水)~11/23(祝・日)
PGEワルシャワ杯2024[ポーランド/ワルシャワ]
ISUページ公式ページ(未アップ)
GPS-6 11/20(木)~11/23(祝・日)
GPS第6戦 フィンランド大会/フィンランディア杯2025
[ヘルシンキ/ヘルシンキアイスホール?]

ISUページ公式ページ
※派遣日本選手:鍵山優真、山本草太、千葉百⾳、松生理乃、住吉りをん、長岡柚奈/森口澄士
国内Na 11/22(土)~11/24(月)
JOCジュニアオリンピックカップ大会
第94回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
[東京辰巳アイスアリーナ]
要項
CS-10 11/24(祝・月)~11/30(日)
タリン杯2025[エストニア/タリン]
ISUページ
海外Na 日程未定
ベルギーフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
海外Na 日程未定
韓国ランキング戦2026[開催地未定]
(四大陸選手権2026選考会)
海外Na 11/25(火)~11/30(日)
イギリスフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
公式ページ
国内Na 11/29(土)~11/30(日)
第80回国民スポーツ大会冬季大会 フィギュア競技予選会
[木下カンセーアイスアリーナ]
要項



2025年12月[CS11/GPF/全日本/各国Na]

2025年12月はグランプリファイナル/ジュニアグランプリファイナルから全日本選手権へと続く試合があり、シーズン前半戦のクライマックスを迎えます。
その他、海外では12月(早い場合は11月)より各国ナショナルが始まります。

GPF
/JGPF
12/3(水)~12/7(日)
グランプリファイナル/ジュニアグランプリファイナル2025
[日本/愛知/IGアリーナ]

JFS要項ISUページ公式サイト
※チケットは7月12日より販売開始(詳しくはまとめ記事をご覧ください)
CS-11 12/3(水)~12/6(土)
ゴールデンスピン2025[クロアチア/ザグレブ]
※ペア有り
ISUページ公式ページ(未アップ)
海外Na 12/12(金)~12/14(日)
フィンランドフィギュアスケート選手権2026[ラフティ]
公式ページ
海外Na 日程未定
オーストリアフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
海外Na 日程未定
4カ国ナショナル2026[開催地未定]
(ハンガリー・チェコ・スロバキア・ポーランド)
海外Na 日程未定
スウェーデンフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
大会スケジュール(未アップ)
海外Na 12/19(金)~12/21(日)
スイスフィギュアスケート選手権2026[ルガノ]
公式ページ
海外Na 日程未定
ドイツフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
海外Na 日程未定
エストニアフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
大会スケジュール(未アップ)
海外Na 日程未定
イタリアフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
大会スケジュール(未アップ)
海外Na 日程未定
フランスエリートフィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
大会スケジュール(未アップ)
(2025年5月に公式サイトがリニューアルされて、過去のリザルトがすべてなくなってしまいました・・・)
国内Na 12/18(木)~12/21(日)
第94回全日本フィギュアスケート選手権
[国立代々木競技場第一体育館]
要項
※昨季に引き続き、1日短い開催期間です!
※MOI2025は12/22(月)?



2026年1月[全米/全加/欧州/四大陸]

2026年1月からはシーズン後半戦となるチャンピオンシップスが始まります。
その他、全米、全加など注目のナショナルやユース五輪も。
国内ではインカレ、インハイ、全中といった世代別総合大会で盛り上がります。

海外Na 日程未定
韓国フィギュアスケート選手権2026[開催地未定]
(世界選手権2026選考会)
海外Na 1/5(月)~1/11(日)
全米フィギュアスケート選手権2026
[ミズーリ州セントルイス/エンタープライズ・センター]
公式ページチケット販売ページ
※2024.5.16よりオールイベントチケット販売開始
海外Na 1/5(月)~1/11(日)
カナダフィギュアスケート選手権2026
[ケベック州ガティノー/スラッシュ・パピー・センター]
公式日程ページ公式ページ
国内
総合
1/8(木)~1/11(日)
第98回⽇本学⽣氷上競技選手権⼤会(インカレ)
[東京辰巳アイスアリーナ]
要項日本学生氷上競技連盟サイト
Cham-1 1/13(火)~1/18(日)
欧州フィギュアスケート選手権2026
[イギリス/シェフィールド/Utilita Arena Sheffield]
ISUページ公式ページ
※オールイベントチケット:2025年1/28~3/31、単日チケット:2025年6/26 10:00~(現地時間)
※以下、出場枠
◎男子:(3枠)イタリア、(2枠)スイス、フランス、ジョージア、ラトビア、エストニア、ポーランド
◎女子:(3枠)エストニア、ジョージア、イタリア、(2枠)ベルギー、スイス、ルーマニア、ポーランド、イギリス
■暫定スケジュール(現地時間で記載/日本時間は現地+9時間)
◎1/13(火) 公式練習
◎1/14(水) ペアSP、オープニングセレモニー、女子SP
◎1/15(木) 男子SP、ペアFS
◎1/16(金) アイスダンスRD、女子FS
◎1/17(土) 男子FS、アイスダンスFD
◎1/18(日) エキシビション
国内
総合
1/16(金)~1/19(月)
第75回全国高等学校スケート選手権大会(インハイ)
[宇都宮市スケートセンター]
要項全高体連サイト
Cham-2 1/21(水)~1/25(日)
四大陸フィギュアスケート選手権2026
[中国/北京]
ISUページ
※各国3枠まで出場可
国際
B級
1/22(木)~1/25(日)
チャレンジカップ2026[オランダ/ティルブルフ]
ISUページ
※日本選手派遣の可能性がある大会
国際
B級
1/27(火)~2/1(日)
バヴァリアンオープン2026[ドイツ/オーベルストドルフ]
ISUページ
※日本選手派遣の可能性がある大会
国内
総合
1/31(月)~2/3(火)
第80回国民スポーツ大会 冬季大会スケート競技会
[青森/FLAT HACHINOHE]
要項公式ページ
国内
総合
1/31(月)~2/3(火)
第46回全国中学校スケート競技会(全中)
[長野市若里多目的スポーツアリーナ]
要項公式サイト



2026年2月[OWG]

2025年2月には今季最大のイベントとなる五輪があります。

OWG 2/6(火)~2/22(日)
ミラノ・コルティナオリンピック2026
[イタリア/ミラノ/Mediolanum Forum(メディオラヌム・フォーラム)]
ISUページISU五輪まとめページ公式サイト公式スケジュールページ公式チケット販売ページ公式フィギュアページ
※先行販売チケットはすでに終了し、2025.4.8より一般販売中
※以下、WC2025で決まった個人戦出場枠
◎男子:(3枠)アメリカ、日本、(2枠)フランス◉、イタリア、ラトビア、(1枠)韓国◉、カザフスタン◉、ジョージア◉、スイス、カナダ、アゼルバイジャン、スロバキア、スウェーデン、中国、エストニア、スペイン、ポーランド
◎女子:(3枠)アメリカ、日本、(2枠)韓国、スイス、(1枠)ベルギー◉、カナダ、エストニア◉、イタリア、カザフスタン、フランス、イスラエル、オーストリア、フィンランド、ルーマニア、ポーランド、ブルガリア、イギリス、リトアニア
◉マークが有る国は最終予選会に出場して、1枠増やせる権利を持つ国
※以下、WC2025終了時点の団体戦出場国ランキング(10カ国出場)
ポスト(感謝)
国際
B級
2/19(木)~2/22(日)
タリンクホテルズカップ2026[エストニア/タリン]
ISUページ
※日本選手派遣の可能性がある大会



2026年3月[JWC/WC]

2025年3月にはシニア&ジュニアのチャンピオンを決める世界選手権があります。

Cham-3 3/3(火)~3/8(日)
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2026
[エストニア/タリン]
ISUページ大会スケジュール(未アップ)
※以下、出場枠
◎男子:(3枠)日本、韓国、(2枠)スロバキア、アメリカ、ドイツ、エストニア、ニュージーランド
◎女子:(3枠)日本、(2枠)韓国、アメリカ、フランス、ジョージア、エストニア、スイス、オーストラリア
国際
B級
3/13(金)~3/15(日)
クープドプランタン2026[ルクセンブルク/コッケルシュエール]
ISUページ
※日本選手派遣予備試合
Cham-4 3/24(火)~3/29(日)
世界フィギュアスケート選手権2026
[チェコ/プラハ/O2 Arena]
ISUページ公式サイト
※チケット情報は5/19に発表があり、5/26 17:00~(日本時間)に先行販売、5/29 17:00〜(日本時間)に一般販売開始
(先行販売は5/21 6:59までにニュースレター登録の必要)
※以下、出場枠
◎男子:(3枠)アメリカ、カザフスタン、日本、フランス、(2枠)韓国、ジョージア、イタリア、ラトビア
◎女子:(3枠)アメリカ、日本、(2枠)ベルギー、エストニア、韓国、スイス
■暫定スケジュール(日本時間で記載/現地+8時間)
◎3/24(火) 公式練習
◎3/25(水) 19:00~ 女子SP
◎3/26(木) 02:15~ ペアSP、18:45~ 男子SP
◎3/27(金) 02:15~ ペアFS、19:00~ アイスダンスRD
◎3/28(土) 02:00~ 女子FS、20:30~ 男子FS
◎3/29(日) 02:30~ アイスダンスFD、22:30~ エキシビション

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

  1. beautiful SKY より:

    管理人様

    いつもたくさんの情報ありがとうございます。

    情報というわけではないのですが、、、
    今週末の神奈川のPrince Cupについてです。
    2シーズン前にこの下記資料↓が出てから観覧に行けています。観覧について情報が出たのは、リリーカップで1,000円徴収する時だけでした。

    https://www.jsfresults.com/local/2023-2024/fs/14/572/attach/14_572_3_20231029203306.pdf

    私もすべての神奈川の大会を観戦に行っているわけではないので、100%とは言えませんが。
    この資料が出て以降、神奈川県スケート連盟が主催の大会は、今のところ情報が出ない時は観覧できているように思います。

    特に載せるような情報ではなくてすみません。
    ただ、だいたい観戦できているよという、管理人様宛というだけの話です(笑)
    すみません、くだらなくて。

    いよいよ7月8月の地方競技会が本格的に始まりますね!
    Novice、Juniorはそろそろ仕上がってくるので楽しみです。
    もちろん、Seniorも楽しみですけど!(笑)

  2. いるか より:

    管理人様

    いつもお世話になっております。
    みなとアクルス杯、楽しみにしている競技会の一つです。
    その7/21(月)のスケジュールですが、
    10:00~11:40はJr女子FSではなくJr男子FS、
    15:15~21:50はJr女子SPではなくJr女子FSではないでしょうか。
    ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。
      ついでにJrアイスダンスも書き忘れていましたので追記しました。

  3. しげる より:

    管理人様
    今シーズンは毎試合毎試合がドキドキします!
    7月のアクアカップから有力選手たくさん!カップル競技はまず枠取りの五輪予選会が大事になってきますね!
    個人的には木下トロフィーも楽しみですがカップル競技で五輪予選会出る人はどうするんだろう?
    調子確認として出るのかそれとも疲労を残さないために出場しないのか
    どっちにしろ五輪予選会が第一だと思うからファイト!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      木下トロフィーはCS木下グループカップが新設されたので、どうなるか気になっています。
      京都府連盟主催競技会一覧になかなか載ってこないです・・・
      ペア・アイスダンス(ゆなすみ・うたまさ?)は海外の試合でいったん調整するんじゃないでしょうかね?
      一発勝負かもしれないですが・・・
      いずれにせよ、情報が出てきたら、カレンダー記事には書きますね。
      今季は早くから五輪予選会というクライマックスが来るので、一緒に応援しましょう。

  4. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんにちは。
    アクアカップのエントリー出ましたね!
    中井選手はFSにもエントリーされています!
    青木選手はFSのみのエントリーです!
    中井選手楽しみですね!
    ジュニア男子でカナダからエントリーされているグレイソンロン選手はエイプリルフール企画で中井選手とSBS3A跳んでから個人的大注目選手なのですw
    シニア女子FSは豪華すぎですね。関東の全日本という感じがします。
    ライストは恐らくないので、現地観戦頑張りますw

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      > 中井選手はFSにもエントリーされています!
      > 青木選手はFSのみのエントリーです!

      あらら・・・記載間違いすいませんm(_ _)m
      早速修正しました。
      ぜひ現地観戦観戦楽しんできてください。

  5. るる より:

    管理人様

    サイトリニューアル、おめでとうございます。
    スマホでも文字など、見やすくなってありがたいです。
    ご尽力ありがとうございます。

    目次は廃止なさったのですかね?
    なければないでスクロールしますが、よく利用させて頂いてました。
    もしかして、私が見付けられてないだけ?

    また、このページの世界ジュニアですが、枠取りに日本や韓国がないのはなぜですか?

    今後ともよろしくお願いいたします。

    • 管理人 管理人 より:

      るるさん

      サイト新デザインの感想ありがとうございます。

      > 目次は廃止なさったのですかね?

      廃止したつもりはないのですが、出てませんね・・・・
      新しいテンプレートにまだ慣れてないのですが、早速反映させました。

      > また、このページの世界ジュニアですが、枠取りに日本や韓国がないのはなぜですか?

      ユーロの出場枠をコピペして、修正するのを忘れていましたw
      早速修正しました。

タイトルとURLをコピーしました