世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023の結果速報【日程・出場選手・放送・ライスト】
ジュニアのシーズンNo.1フィギュアスケーターを決める「世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023(ジュニアワールド2023/WJC2023」が2023年2月28日(火)~3月6日(月)(日本時間/公式練習含む)の日程でカナダのカルガリーで開催されます。
本大会には日本から男子は吉岡希選手、三浦佳生選手、女子は島田麻央選手、中井亜美選手、ペアは村上遥奈/森口澄士組、アイスダンスは来田奈央/森田真沙也組とフルラインナップで挑みます。
日本は男子は2015年の宇野昌磨選手、女子は2016年の本田真凜選手以来優勝がありませんが、今回のメンバーには期待が高まります。
また現在2枠しかない男女枠数も、それぞれ最大3枠にしてくれる可能性も高いと思います。
本記事では、世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場者(エントリー/出場選手)の情報を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
よかったら一緒に楽しみましょう!
※2/8に全エントリーが出てきました!
※12/25に日本の代表派遣選手が決まりました!
Contents
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023の概要
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023概要です。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023 ISU World Junior Figure Skating Championships 2023 |
|
---|---|
開催場所 | カナダ/カルガリー WinSport Arena ↑施設サイト |
日程 | 2023年3月2日(火)~3月6日(月)(日本時間) ※公式練習は2/28(火)より開始 |
観客有無 | 有観客 ↑チケット販売ページ |
各国出場枠 | ISUチャンピオンシップス2023出場枠資料 ◎男子枠:(3枠)アメリカ、カザフスタン、カナダ、(2枠)日本、エストニア、イタリア、スイス、スウェーデン ◎女子枠:(3枠)アメリカ、韓国、(2枠)スイス、日本、エストニア |
出場日本選手 | ※12/25に発表 日本スケ連公式資料 ■男子(2枠):吉岡希、三浦佳生 [補欠]中村俊介、 ↑補欠変更ソース ■女子(2枠):島田麻央、中井亜美 [補欠]吉田陽菜、千葉百音 ■ペア(1枠):村上遥奈/森口澄士 ■アイスダンス(1枠):来田奈央/森田真沙也 [補欠]岸本彩良/田村篤彦 |
ミニマムスコア | ISUチャンピオンシップス2023ミニマムスコア資料 ・男子:SP/25.00(+2)、FS/44.00(+2) ・女子:SP/25.00(+2)、FS/40.00(+2) ※カッコは昨年比増減 |
情報サイト | ISUページ|公式サイト|アナウンスメント |
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023の日程とスケジュール
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023の競技日程スケジュールとタイムテーブルです!
現在はアナウンスメントによる暫定スケジュールしか出ていません・・・
↑アナウンスメント
詳細スケジュールが出てきましたら更新します。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のスケジュール&タイムテーブル表 ※日本時間で記載/現地時間+16時間 |
|
---|---|
2/28(火) | 公式練習 |
3/1(水) | 公式練習 滑走順抽選 |
3/2(木) | 03:00~ ペアSP 06:00~ オープニングセレモニー 06:45~ 女子SP |
3/3(金) | 04:00~ 男子SP 09:45~ ペアFS |
3/4(土) | 04:00~ アイスダンスRD 09:45~ 女子FS |
3/5(日) | 04:00~ アイスダンスFD 08:00~ 男子FS 13:00~ クロージングバンケット(TBC) |
3/6(月) | 07:00~ エキシビション |
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のライスト
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
ここ数年は「FODプレミアム(有料)」で全カテ全滑走ライブ配信がありますので、今季もやってくれると思われます。
こちら判明次第、追記しますね。
以下、その他ライストです。
試合ライスト |
---|
■串不要/無料ライスト |
live.qq.com-1|live.qq.com-2 全カテ+エキシをライブ[予想] |
■要串/無料ライスト |
Skating ISU YouTube 全カテ+エキシをライブ[確定] ※Skating ISU公式YouTube。 ※放送&有料ライブ配信がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。 ※ジオブロック解除方法:VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定 |
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のテレビ放送
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のテレビ放送情報です。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権はフジテレビさんが放送権を持っています。
例年生放送はありませんが、競技後日にフジテレビ地上波でダイジェスト放送がありますので、今季もやってくれると思います。
こちら判明次第記載します。
■フジテレビのテレビ放送 | ||
---|---|---|
世界ジュニア選手権2023(ダイジェスト) |
その後、Jスポーツ4でペア・アイスダンスを含めた全カテ録画放送があります。
その他、BSフジでも放送があるかもしれません。
とりあえず2/1にJスポーツ4の放送スケジュールが判明。
Jスポーツ4のテレビ放送スケジュール ↑放送スケジュール一覧 ※再放送は記載していませんので、上でお確かめください。 |
||
---|---|---|
3/14(火) | 18:30~21:00 | ペア |
3/15(水) | 18:30~22:30 | アイスダンス |
3/16(木) | 20:00~24:00 | 女子 |
3/17(金) | 20:00~24:00 | 男子 |
3/18(土) | 17:30~20:00 | エキシビション |
BSフジのテレビ放送スケジュール | ||
---|---|---|
世界ジュニア選手権2023(ダイジェスト) |
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のの最新情報
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023の最新情報が出てきましたら紹介します。
■1/31の情報
島田麻央選手の全日本2022終了後のロングインタビュー動画がアップ。
世界ジュニアでは「2本(4Tと3A)揃えたい」と。
↑動画
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー選手」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
(PBはISU自己ベスト、Naはナショナルスコアです)
→ エントリー|リザルト
※2/8に公式エントリーが出てきました。
※リザルトページはURLがわかっているため、リンクを貼りましたが、まだ何も出てきていません。
現時点ではエントリーがわかっているのは各国発表のみです。 ↑スイス|オーストラリア|日本|イギリス|韓国|カナダ|アメリカ|フィンランド|オーストリア ※日本の代表は全日本選手権2022後に発表になりました。 ※その他、各国の代表発表がありましたらエントリーに追記します。 ※エントリー締切は2月6日です。その後、全エントリーが発表になります。 ※2/8に公式エントリーが発表になりましたので、本記載は終了します。 |
女子エントリー&ショート(SP)
女子エントリー
女子エントリーは48名です。
FSに進めるのは24名です。
世界ジュニア選手権2023の女子エントリーとSP滑走順・結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
Vlada VASILIEV ヴラダ・ワシーリエフ(オーストラリア) ※PB:110.48(41.97/68.51) |
|||
Hannah FRANK ハンナ・フランク(オーストリア) ※PB:128.74(46.18/82.56) |
|||
Jade HOVINE ジェイド・ホヴィン((ベルギー) ※PB:161.66(53.05/112.15) |
|||
Chiara HRISTOVA キアラ・フリストヴァ(ブルガリア) ※PB:136.17(48.14/88.40) |
|||
Kaiya RUITER カイヤ・ロイター(カナダ) ※PB:179.92(63.17/118.10) ※Na:189.36(59.54/129.82) |
|||
Xiangyi AN アン・シャンイー(中国) ※PB:179.31(65.40/113.91) |
|||
Stefania YAKOVLEVA ステファニア・ヤコヴレヴァ(キプロス) ※PB:135.27(43.41/91.86) |
|||
Barbora TYKALOVA バルボラ・ティカロヴァ(チェコ) ※PB:128.92(48.37/80.55) |
|||
Babeth HANSSON-OSTERGAARD バベス・ハンソン・オステルゴー(デンマーク) ※PB:124.96(48.63/76.33) |
|||
Maria Eliise KALJUVERE マリア・エリーゼ・カリウヴェレ(エストニア) ※PB:169.32(57.92/115.26) |
|||
Niina PETROKINA ニーナ・ペトロキナ(エストニア) ※PB:188.86(65.90/128.77) |
|||
Iida KARHUNEN イーダ・カルーネン(フィンランド) ※PB:173.75(57.53/116.22) |
|||
Lorine SCHILD ロリーン・シルド(フランス) ※PB:179.00(60.15/118.85) |
|||
Alexa SEVERN アレクサ・セヴァーン(イギリス) ※PB:116.36(44.53/71.83) |
|||
Inga GURGENIDZE インガ・グルギニーゼ(ジョージア) ※PB:190.52(63.04/127.48) |
|||
Olesya RAY オリーシア・レイ(ドイツ) ※PB:132.32(52.02/85.13) |
|||
Stella MAKRI ステラ・マクリ(ギリシャ) ※PB:106.90(41.16/65.74) |
|||
Tsz Ching CHAN チー・チン・チェン(香港) ※PB:133.15(47.25/85.90) |
|||
Polina DZSUMANYIJAZOVA ポリーナ・ジュマニジャゾヴァ(ハンガリー) ※PB:156.16(56.58/99.58) |
|||
Gabriella GRINBERG ガブリエラ・グリンベルク(イスラエル) ※PB:120.16(47.84/72.32) |
|||
Anna PEZZETTA アンナ・ペゼッタ(イタリア) ※PB:174.49(60.05/114.44) |
|||
Ami NAKAI 中井亜美(日本) ※PB:205.90(69.00/136.90) ※Na:201.49(64.07/137.42) |
|||
Mao SHIMADA 島田麻央(日本) ※PB:217.68(71.49/148.87) ※Na:202.79(70.28/132.51) |
|||
Anna LEVKOVETS アンナ・レヴコヴェッツ(カザフスタン) ※PB:146.57(54.16/97.92) |
|||
Zhasmin SHLAGA ジャスミン・シャラガ(キルギス) ※PB:98.01(33.62/64.39) |
|||
Yujae KIM キム・ユジェ(韓国) ※PB:185.67(60.87/124.80) ※Na:193.97(63.33/130.64) |
|||
Minsol KWON クォン・ミンソル(韓国) ※PB:189.37(66.81/126.64) ※Na:196.43(64.51/131.92) |
|||
Jia SHIN シン・ジア(韓国) ※PB:206.01(70.41/136.63) ※Na:213.01(70.95/142.06) |
|||
Nikola FOMCHENKOVA ニコラ・フォムチェンコヴァ(ラトビア) ※PB:172.34(55.79/118.40) |
|||
Daria AFINOGENOVA ダリア・アフィノゲノヴァ(リトアニア) ※PB:148.61(50.20/98.41) |
|||
Katherine ONG PUI KUAN キャサリン・オン・プイ・クアン(マレーシア) ※PB:105.84(39.49/66.35) |
|||
Natalia ACOSTA MOISES ナターリア・アコスタ・モイゼス(メキシコ) ※PB:120.61(39.34/81.27) |
|||
Julia VAN DIJK ユリア・ヴァン・ダイク(オランダ) ※PB:139.76(54.61/88.09) |
|||
Oda Tonnesen HAVGAR ハンナ・フランク(ノルウェー) ※PB:128.74(46.18/82.56) |
|||
Sofia Lexi Jacqueline FRANK ソフィア・レクシー・ジャクリーン・フランク(フィリピン) ※PB:114.33(39.47/74.86) |
|||
Noelle STREULI ノエル・ステウリ(ポーランド) ※PB:154.78(55.10/102.77) |
|||
Ana Sofia BESCHEA アナ・ソフィア・ベスケア(ルーマニア) ※PB:101.87(39.95/65.59) |
|||
Zoja KRAMAR ゾジャ・クレイマー(スロベニア) ※PB:なし |
|||
Sarina JOOS サリナ・ヨース(スイス) ※PB:180.31(58.76/121.55) |
|||
Kimmy REPOND キミー・レポンド(スイス) ※PB:180.45(60.86/121.06) |
|||
Vanesa SELMEKOVA ヴァネッサ・セルメコヴァ(スロバキア) ※PB:130.19(48.59/83.57) |
|||
Nina FREDRIKSSON ニナ・フレデリクソン(スウェーデン) ※PB:なし |
|||
Phattaratida KANESHIGE ファッタラティーダ・カネシゲ(タイ) ※PB:175.41(61.42/113.99) |
|||
Anna Deniz OZDEMIR アンナ・デニズ・オズデミール(トルコ) ※PB:102.74(41.93/62.62) |
|||
Sofiia HRYHORENKO ソフィア・フリホレンコ(ウクライナ) ※PB:なし |
|||
Josephine LEE ジョゼフィーン・リー(アメリカ) ※PB:169.42(61.72/115.14) ※Na:187.68(55.60/132.08) |
|||
Soho LEE ソーホー・リー(アメリカ) ※PB:185.92(64.06/121.86) ※JrNa:181.14(66.34/114.80) |
|||
Clare SEO クレア・セオ(アメリカ) ※PB:182.81(63.43/122.20) ※Na:175.60(61.48/114.12) |
男子エントリー&ショート(SP)
男子エントリー
男子エントリーは42名です。
FSに進めるのは24名です。
世界ジュニア選手権2023の男子エントリー&SP滑走順・結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
Semen DANILIANTS シーメン・ダニリアンツ(アルメニア) ※PB:163.77(56.34/108.77) |
|||
Tobia OELLERER トビア・オレラー(オーストリア) ※PB:160.11(53.12/106.99) |
|||
Filip KAYMAKCHIEV フィリップ・カイマクチエフ(ブルガリア) ※PB:125.26(47.08/81.87) |
|||
Wesley CHIU ウェスリー・チウ(カナダ) ※PB:232.39(81.59/162.24) ※Na:226.15(65.44/160.71) |
|||
Aleksa RAKIC アレクサ・ラキッチ(カナダ) ※PB:205.23(71.50/134.27) ※Na:185.77(68.51/117.26) |
|||
Edward VASII エドワード・ヴァシー(カナダ) ※PB:166.16(55.52/110.64) ※JrNa:191.00(67.78/123.22) |
|||
Yudong CHEN ユードン・チェン(中国) ※PB:205.16(78.79/148.08) |
|||
Adrian JIMENEZ DE BALDOMERO エイドリアン・ヒメネス・デ・バルドメロ(スペイン) ※PB:108.92(41.02/67.90) |
|||
Arlet LEVANDI アーレット・レヴァンディ(エストニア) ※PB:222.61(75.10/152.47) |
|||
Jegor MARTSENKO ヤゴール・マルツェンコ(エストニア) ※PB:140.22(46.13/94.09) |
|||
Makar SUNTSEV マカー・スンセブ(フィンランド) ※PB:189.03(67.11/124.87) |
|||
Francois PITOT フランソワ・ピトー (フランス) ※PB:212.25(72.22/153.20) |
|||
Edward APPLEBY エドワード・アップルビー(イギリス) ※PB:182.64(67.85/119.18) |
|||
Konstantin SUPATASHVILI コンスタンティン・シュパシュヴィリ(ジョージア) ※PB:176.09(59.38/118.98) |
|||
Hugo Willi HERRMANN ヒューゴ・ウィリ・ハーマン(ドイツ) ※PB:151.03(49.70/101.33) |
|||
Heung Lai ZHAO ヒュン・レイ・チャオ(香港) ※PB:147.86(55.91/91.95) |
|||
Aleksandr VLASENKO アレクサンダー・ヴラセンコ(ハンガリー) ※PB:177.16(65.20/113.96) |
|||
Lev VINOKUR レフ・ヴィノクール(イスラエル) ※PB:192.11(67.20/127.62) |
|||
Nikolaj MEMOLA ニコライ・メモラ(イタリア) ※PB:231.47(83.04/152.69) |
|||
Raffaele Francesco ZICH ラファエル・フランチェスコ・ジッチ(イタリア) ※PB:200.73(70.02/131.53) |
|||
Kao MIURA 三浦佳生(日本) ※PB:273.19(94.96/178.23) ※Na:242.55(71.12/171.43) |
|||
Nozomu YOSHIOKA 吉岡希(日本) ※PB:219.68(72.03/147.65) ※Na:220.43(80.85/139.58) |
|||
Rakhat BRALIN ラカット・ブラリン(カザフスタン) ※PB:199.38(68.66/130.72) |
|||
Dias JIRENBAYEV ディアス・ジレンバイエフ(カザフスタン) ※PB:192.92(68.52/126.39) |
|||
Oleg MELNIKOV オレグ・メルニコフ(カザフスタン) ※PB:162.30(57.62/104.68) |
|||
Hyungyeom KIM キム・ヒョンヨン(韓国) ※PB:202.19(67.21/134.98) ※Na:237.23(78.60/158.63) |
|||
Kirills KORKACS キリルズ・コーカクス(ラトビア) ※PB:136.74(51.57/85.17) |
|||
Daniel KORABELNIK ダニエル・コラベルニク(リトアニア) ※PB:115.01(46.06/68.95) |
|||
Yanhao LI ヤンハオ・リー(ニュージーランド) ※PB:151.54(54.00/97.54) |
|||
Jakub LOFEK ヤコブ・ロフェク(ポーランド) ※PB:164.41(60.24/109.79) |
|||
David SEDEJ デヴィッド・セデージ(スロベニア) ※PB:153.86(49.89/103.97) |
|||
Noah BODENSTEIN ノア・ボーデンシュタイン(スイス) ※PB:184.42(61.26/123.16) |
|||
Naoki ROSSI ロッシ直樹(スイス) ※PB:208.34(75.46/139.04) |
|||
Adam HAGARA アダム・ハガラ(スロバキア) ※PB:189.72(66.42/124.57) |
|||
Casper JOHANSSON キャスパー・ヨハンソン(スウェーデン) ※PB:175.05(57.39/117.66) |
|||
Andreas NORDEBACK アンドレアス・ノルデベック(スウェーデン) ※PB:229.88(78.92/150.96) |
|||
Yu-Hsiang LI ユー・シャン・リー(台湾) ※PB:186.20(60.90/125.30) |
|||
Ali Efe GUNES アリ・エフェ・グネス(トルコ) ※PB:159.09(52.24/108.35) |
|||
Kyrylo MARSAK キリロ・マーサク(ウクライナ) ※PB:181.98(70.41/120.61) |
|||
Lucas BROUSSARD ルーカス・ブルサード(アメリカ) ※PB:220.43(81.11/140.27) ※JrNa:239.55(82.03/157.52) |
|||
Daniel MARTYNOV ダニエル・マルティノフ(アメリカ) ※PB:204.14(72.35/132.39) ※Na:213.67(64.04/1149.63) |
|||
Robert YAMPOLSKY ロバート・ヤンポリスキー(アメリカ) ※PB:223.06(77.39/145.67) ※JrNa:212.41(78.60/133.81) |
女子フリー(FS)&総合結果
世界ジュニア選手権2023の女子FSの滑走順・結果と総合結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
男子フリー(FS)&総合結果
世界ジュニア選手権2023の男子FSの滑走順・結果と総合結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
ペア・アイスダンス
ペア・アイスダンスの結果はリンクで記します。
日本組のみ簡易速報します。
■ペア
ペアエントリー
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
---|---|---|---|
世界ジュニア選手権2023のペア日本組のSP滑走順&結果 | |||
Haruna MURAKAMI / Sumitada MORIGUCHI 村上遥奈/森口澄士(日本) |
|||
世界ジュニア選手権2023のペア日本組のFS滑走順&結果&総合結果 | |||
Haruna MURAKAMI / Sumitada MORIGUCHI 村上遥奈/森口澄士(日本) |
■アイスダンス
アイスダンスエントリー
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
---|---|---|---|
世界ジュニア選手権2023のアイスダンス日本組のRD滑走順&結果 | |||
Nao KIDA / Masaya MORITA 来田奈央/森田真沙也(日本) |
|||
世界ジュニア選手権2023のアイスダンス日本組のFD滑走順&結果&総合結果 | |||
Nao KIDA / Masaya MORITA 来田奈央/森田真沙也(日本) |
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のエキシ出演者と滑走順
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2023のエキシビションの出演者と滑走順を紹介します。
Exhibition Gala |
---|
1st Half Skaters |
2nd Half Skaters |
フィギュアスケート2021-2022の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m
管理人様
毎日たくさんの情報ありがとうございます。
World Juniorの開催場所のところのカタカナが、4CCのアメリカ/コロラドスプリングズになっています。ご確認下さい。
日にちが近くなれば気づくようなところですが、気づいたので(笑)お伝え致します。
※このページとは関連ありませんが、チャレンジカップはなんだか一気に豪華になりましたね。そして、今シーズンは地方自治体の方から支援があって、チャレンジカップは観客は無料ですね!このメンバーを無料なんて、なんて羨ましいんだ〜!ww
beautiful wingsさん
あらら・・・とても目立つところを間違っていましたねw
早速修正しました。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
チャレンジカップも楽しみですね。