スポンサードリンク


■2024-2025シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2024-2025全大会日程・結果一覧
※随時更新
全日本ジュニア選手権2024
全日本選手権2024
シーズン後半の国際派遣日本選手一覧
インカレ/インハイ/国スポ/全中2025
ワールドユニバーシティゲームズ2025
※鍵山優勝、佐藤5位、山本6位、住吉優勝、千葉2位、吉田4位!
全米選手権2025
※グレン&マリニン優勝
欧州選手権2025
※ペトロキナ&ブリッチギー優勝
Road to 26 Trophy
※山本3位、吉田5位
アジア冬季競技大会2025
※鍵山2位、佐藤5位、坂本2位、吉田3位、ゆなすみ3位、さえルカ6位、うたまさ優勝、あずしん3位
四大陸選手権2025
※友野4位、壷井5位、三浦6位、樋口5位、千葉6位、松生11位、りくりゅう優勝、ゆなすみ7位、うたまさ8位、あずしん11位
世界ジュニア選手権2025
※中田優勝、中村6位、高橋9位、島田優勝、中井4位、和田8位、さえルカ11位、さらあつ16位
世界選手権2025
※鍵山3位、佐藤6位、壷井21位、坂本2位、千葉3位、樋口6位、りくりゅう優勝、ゆなすみ22位、うたまさ22位
世界国別対抗戦2025
※4/3に全エントリー&ショート滑走順判明!4/16~20開催
ワールドスタンディング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!リウ選手、マリニン選手、シャイドロフ選手がランクアップ!
アイスショー2025完全一覧
2024-2025ルール改正まとめ
男子新プロ2024-2025一覧
女子新プロ2024-2025一覧

フィギュアスケート2021-2022全大会の予定・日程・出場選手・結果一覧

フィギュアスケート2021-2022シーズンの国際大会・国内大会含めたほぼすべての試合の日程・スケジュール、出場者(出場選手)、ライスト、チケット情報などを一覧としてまとめます。
序盤の国内ローカル大会、チャレンジャーシリース(CS)から、ジュニアとシニアのグランプリスリーズ、さらにはブロック大会、東日本・西日本を含む国内大会、各国ナショナル、そしてオリンピック、ISUチャンピオンシップまで含まれます。
ただし、新型コロナの影響により、どこまで開催されるかは不透明ですので、都度状況を追記していきます。

各大会の結果は速報で更新します。
大きな大会は、本記事から速報記事へリンクを貼っていきます。
つまり、本記事をブックマークしておけば、すべての試合の速報記事にたどり着けるということです。

※ロシアチャンネル1YouTubeが閲覧不能になったため、ロシア国内大会の演技動画がすべて見れなくなりました(過去のもすべて)
※3/4に世界ジュニア選手権2022の延期開催地・日程を発表
※2/28にチャンネル1カップ2022の延期を発表
※2/13にISUが世界ジュニア選手権2022の延期を発表
※12/2にグランプリファイナル2021の中止が発表
※11/29にユニバーシアード冬季大会2021の開催中止が発表

スポンサードリンク


※以下、知りたいコンテンツのタップでダイレクトに跳べます。

Contents [hide]

2021-2022シーズン全体の流れ

シーズン序盤は国内ローカル大会が開催されます。
その後、8月からジュニアグランプリシリーズ、9月からチャレンジャーシリーズと国際大会が始まります。
10月からグランプリシリーズが始まり、12月のグランプリファイナルで前半戦の山場を迎えます。
一方、国内は9月末からブロック大会が始まり、全日本出場を目指します。
全日本は前半戦のもう一つの山場ですね。
今季は全日本前にユニバーシアード冬季大会もあります。

後半の国内はインカレ、インハイ、全中の各学生層のトップが争われます。
国際大会はチャンピオンシップスが始まりますが、今季の山場はなんといっても北京五輪です。
4年に一度の祭典をぜひ楽しみましょう。
その後、ジュニアとシニアの世界選手権が行われてシーズン終了です。

まだまだコロナの影響が残りそうな2021-2022シーズンですので、不透明な部分は多いです・・・
健康と安全を祈りつつ一緒に観戦していきましょう。

2021年6月8日にISU主催の国際大会のスケジュール一覧が出てきました。
PDF版Web版
ということで、2021-2022シーズンのチェックすべき大会の概要&結果を紹介していきますね!

なお、今季の本記事はなるべく長くならないように、アコーディオンを駆使しようと思います。
終了した大会の詳細情報や結果速報は「○○○○を開く」内に記載していますので、ご了承お願いします。
(本記事は情報&結果が出るたびにどんどん更新していきます)



シーズン序盤の国内ローカル大会

2021年のシーズン最初の調整によく使う、国内ローカル大会の概要です。
国内ローカル大会一覧
主力選手が出場する主要大会は順次出てきますので、出てきましたら追記していきます。

サイニチホールディングス杯2021

サイニチホールディングス杯 第6回 彩の国Springフィギュアスケート競技会
[埼玉アイスアリーナ]
※競技はFSのみ/一般観客の観戦不可
※シニアクラス(5/4)のみインターネット配信
概要ライブ配信情報リザルト
5/2-4
■主な出場選手
Sr女子:青木祐奈、佐藤伊吹、松原星、渡辺倫果、Sr男子:國方勇樹(WD)、Jr男子:大島光翔、菊地竜生

”詳細情報&結果速報を開く”

レイクカップ2021

レイクカップ2021フィギュアスケート競技会
[滋賀県立アイスアリーナ]
※競技はFSのみ/無観客
※「Jスポーツオンデマンド(有料)」でライブ配信有り
概要無観客ソースリザルト(5/4夜アップ)
5/3-4
■主な出場選手
Nv女子:村上遥奈、島田麻央、Sr男子:本田ルーカス剛史(WD)、Sr女子:三原舞依(WD)、河辺愛菜、Jr女子:本田紗来、大門桜子(WD)、前野百花、柴山歩

”詳細情報&結果速報を開く”

リリーカップカナガワ2021

第44回リリーカップカナガワ 神奈川県フィギュアスケートフリー選手権大会
[KOSÉ新横浜スケートセンター]
※無観客
※FSのみ
概要リザルト
6/20
6/26-27
■主な出場選手
Sr男子:小林諒真、Jr男子:菊地竜生、三浦佳生(WD)、Sr女子:青木祐奈

”詳細情報&結果速報を開く”

アクアカップ2021

第14回アクアカップフィギュアスケート競技会 兼 第71回千葉県民体育大会スケート競技会
[アクアリンクちば]
※無観客
概要リザルト
6/26-27
■主な出場選手
Jr女子:中井亜美、住吉りをん、Sr女子:渡辺倫果、樋口新葉

”詳細情報&結果速報を開く”

みなとアクルス杯2021

第11回名古屋市スケート競技会 みなとアクルス杯
[邦和スポーツランド]
※元邦和杯
※無観客
概要リザルト
7/2-4
■主な出場選手
Sr女子:荒木菜那、松田悠良、横井ゆは菜、新田谷凜、浦松千聖、松生理乃、大庭雅、河辺愛菜、Jr女子:横井きな結、吉田陽菜、Jr男子:田内誠悟、壷井達也

”詳細情報&結果速報を開く”

飯塚杯2021

第59回北九州オープンフィギュアスケート競技会 ~飯塚アイスパレス杯争奪大会~
[飯塚アイスパレス]
※無観客
※「J-SPORTS」でのリアルタイム配信、CS放送での放送が決定
概要リザルト
8/5-8
■主な出場選手
Jr男子(11):垂水爽空、Jr女子:江川マリア、Sr男子(3):古庄優雅、須本光希、古家龍磨、Sr女子(13):竹野仁奈、野口望々花、馬場はるあ、竹野比奈

”詳細情報&結果速報を開く”

西日本中小学生2021

第48回西日本中小学生フィギュアスケート競技会
[木下アカデミー京都アイスアリーナ]
※無観客
※フジテレビ公式動画配信サービス『FODプレミアム』で全競技を配信
概要リザルト
8/5-8
■主な出場選手
Jr男子(8・7級):田内誠悟、三島舞明、森本涼雅、Jr女子(8・7級):高橋萌音、櫛田育良、柴山歩、大門桜子、NvA女子:和田薫子、村上遥奈、島田麻央
※以下フジスケ記事よりプログラム一覧がご覧いただけます。
記事

”詳細情報&結果速報を開く”

木下トロフィー争奪2021

第1回 木下トロフィー争奪 フィギュアスケート大会
[木下アカデミー京都アイスアリーナ]
※無観客
※フジテレビ公式動画配信サービス『FODプレミアム』で全競技を配信
概要リザルト
8/7-8
■出場全選手
Jr男子:朝賀俊太朗、中村俊介(WD)、Jr女子:芳岡優釉(WD)、田中梓沙、柚木心結、泉凜佳、Sr男子:森口澄士、本田ルーカス剛史、Sr女子:加藤日向子、吉田陽、吉川美紅、河辺愛菜
※以下フジスケ記事よりプログラム一覧がご覧いただけます。
記事

”詳細情報&結果速報を開く”

七夕杯2021

第13回七夕杯フィギュアスケート競技会
[アイスリンク仙台]
※無観客
※競技はFSのみ
概要リザルト
8/7
【結果速報】
■Jr女子結果:1千葉百音104.75、2吉田けい75.70、3園田真央72.60

げんさんサマーカップ2021

げんさんサマーカップ2021フィギュアスケート競技会
[滋賀県立アイスアリーナ]
※無観客
※Unlim LiveとJ SPORTS生配信決定
概要公式Twitterリザルト
8/9-12
【結果速報】
げんさんサマーカップ2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。

東京夏季2021

2021年 東京夏季フィギュアスケート競技大会
[ダイドードリンコアイスアリーナ]
※縮小開催/無観客
※競技はSPのみ
概要リザルト
8/20-22
8/21-22
■主な出場選手
Jr女子(全33):中井亜美(3)、元榮愛子(4)、髙木謠(15)、住吉りをん(18)、Sr女子(全28):渡辺倫果(3)、青木祐奈(11)、樋口新葉(25)、松原星(2&)、川畑和愛(27)、佐藤伊吹(28)、Sr男子(全10):長谷川一 輝(4)、山隈太一朗(5)、國方勇樹(6)(WD)、石塚玲雄(9)
※カッコはSP滑走順

”詳細情報&結果速報を開く”

全大阪Ⅱ2021

2021全大阪Ⅱフィギュアスケート選手権大会
[大阪府立臨海スポーツセンター]
※競技はFSのみ
※無観客
概要リザルト
8/21-23
8/21-22
■主な出場選手
Sr男子(全4):友野一希(1)、三宅星南(2)、須本光希(4)(WD)、Sr女子(全6):滝野莉子(3)、森下実咲(5)、白岩優奈(6)(WD)
※カッコはSP滑走順

”詳細情報&結果速報を開く”

関東サマートロフィー2021

関東・サマートロフィー2021
[小瀬スポーツ公園アイスアリーナ]
※規模縮小/無観客
※フジテレビ公式動画配信サービス『FODプレミアム』で全競技を配信
概要リザルト
(8/28夕方からリザルトが稼働するようになりました。ただし、オンリザではなく、出てくるのは各競技終了後です)
8/26-29
8/28-29
■主な出場選手
・Sr男子(全3):佐藤駿(1)、鍵⼭優真(2)、三浦佳⽣(3)
※鍵山選手は練習中に軽い怪我をしてしまったため、棄権するそうです・・・どうかお大事に・・・
鍵山選手igs記事
・Sr女子(全10):⻘⽊祐奈(3)、吉岡詩果(7)
※⻘⽊選手は体調不良による棄権だそうです・・・どうかお大事に・・・
・Jr男子(全7):菊地竜生(6)
・Jr女子(7級)(全19):鈴⽊なつ(11)、元榮愛⼦(12)
※カッコはSP滑走順

”詳細情報&結果速報を開く”

札幌カップ2021

第45回札幌フィギュアスケート選手権大会 兼 2021 SAPPORO CUP
[札幌市月寒体育館]
※無観客
(速報しませんので、結果はリザルトからご覧ください)
概要リザルト
8/28-29

三菱ガス化学トロフィー2021

第3回MGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー
[MGC三菱ガス化学アイスアリーナ]
※無観客
(速報しませんので、結果はリザルトからご覧ください)
概要リザルト
8/28

ロシアテストスケート2021

ロシア主要選手の新プロ初披露機会になりますので、特別に掲載します。

ロシアジュニアテストスケート2021
[ノヴォゴルスク]
※クローズド(無観客)開催
公式ページ
8/3-11

”詳細情報&結果速報を開く”
ロシアシニアテストスケート2021
[チェリャビンスク/Traktor Ice Arena]
※9/11がSP披露、9/12がFS披露
※7月中旬よりチケット販売
概要記事公式記事(9/8アップ)インスタ公式チケット情報
9/11-12

”詳細情報&結果速報を開く”



ジュニアグランプリシリーズ2021

8月からジュニアグランプリシリーズが始まります。
昨季は全大会中止になりましたので、今季は開催できることを祈ります。


”JGP2021補足&推移情報を開く”
【ジュニアグランプリシリーズ2021情報まとめ&結果速報】
JGP2021情報まとめ&結果速報
※7/7にアップ!
※速報します。一緒に楽しみましょう。

(9/1に日本スケ連が日本選手の派遣中止を正式に発表しました・・・)
JGP第1戦 フランス大会2021-1[クールシュベル]
ISUページ
※日本の枠:男子2、女子1
※日本の派遣なし
8/18-21
JGP第2戦 カナダ大会2021[エドモントン/Terwillegar Community Recreation Centre]
JGP第2戦 フランス大会2021-2[クールシュベル]
ISUページ(6/24修正)
※日本の枠:男子2、女子1
※日本の派遣なし
8/25-28
JGP第3戦 スロバキア大会2021[コシツェ]
ISUページ
※日本の枠:男子2、女子1
※日本の派遣なし
9/1-4
JGP第4戦 ロシア大会2021[クラスノヤルスク]
ISUページ
※日本の派遣なし
9/15-18
JGP第5戦 スロベニア大会2021[リュブリャナ]
ISUページ
※日本の派遣なし
9/22-25
JGP第6戦 ポーランド大会2021[グダニスク]
ISUページ
※日本の派遣なし
9/29-10/2
JGP第7戦 オーストリア大会2021[リンツ]
ISUページ
※日本の派遣なし
10/6-9
ジュニアグランプリファイナル(JGPF)2021
[大阪/東和薬品RACTABドーム]
※シニアGPFと同じ日程です。
ISUページ
12/9-12



チャレンジャーシリーズ2021等(JO他含む)

9月からシニアが出場する国際大会「チャレンジャーシリーズ(CS)」が始まります。
日本開催のジャパンオープン(JO)もこちらに記載しています。

今季CSの注目は、五輪会場で開催される「アジアンオープントロフィー2021」です。
メダルを狙うトップ選手なら、五輪会場を経験しておきたいところ。
開催期間は10/13-17ですが、直後(10/22~)にスケアメ2021が控えていますので、スケアメ出場組は辛い日程になります・・・
どういうエントリーになるか・・・

なお、2021-2022シーズンのCS日程・開催地は2021年4月8日にISUより出てきました。(2021年6月に大会名も確定)
↑2021.2.8発表ソース|2021.4.8発表ソース

9/1時点の日本スケ連発表によると、CSはロンバルディア杯2021とオータムクラシック2021は派遣中止を決定・・・
その後については現状では中止していないのこと・・・
五輪テスト大会であるアジアンオープン2021については派遣を行う方針であるが、出入国時の隔離措置の状況次第では同大会への派遣を見送る可能性もあるとのこと・・・
記事

2021年9月23日に日本スケート連盟の理事会が行われ、チャレンジャーシリーズなど国際大会への派遣選手を承認・発表しました。
CSだけでなく、ユニバも発表されています。
11月以降はたくさん派遣されますね!
情報ツイート
(具体的な派遣選手名は各大会に追記しました)

クランベリーカップ2021

序盤の国際B級大会ですが、出場選手が豪華ですので特別に記載します。

クランベリーカップインターナショナル2021
[アメリカ/ノーウッド]
ISUページ公式ページリザルト
8/11-15
■主な出場選手(Sr男女のみ記載)
↑エントリー
・女子(全24名):シャンリン/CHN(8)、ユヨン/KOR(11)、アリサリウ(14)、グレイシー(15)、アンバー(16)、オードリー(17)、マデリン/CAN(19)、カイラニ/AUS(20)、マライア(21)
・男子(全13名):ドノヴァン/MEX(2)、ビチェンコ/ ISR(4)、ヴィンス(5)、ナウモフ(6)、樋渡知樹(7)、カムデン(8)、ジミー(9)、カルーザ/PHI(10)、サモヒン/ISR(12)、パニオット(13)
※カッコはSP滑走順です。

”詳細情報&結果速報を開く”

[CS]ロンバルディア杯2021

[CS]ロンバルディア杯2021
[イタリア/ベルガモ]
ISUページ|公式ページ|アナウンスメントエントリーリザルト
9/10-12
■主なエントリー(8/18発表)
・女子(全32):マッザラ(1)、パガニーニ(3 18:17)、ネグレッロ(5)、クラコワ(8)、アリサリウ(11 19:29)、グットマン(14)、オードリー(17 20:09)、エヴァロッタ(18)、イヴェット(19)、セルナ(26)、ペルトネン
・男子(全24):アダム(3)、グラッスル(5 22:58)、モリス(7 23:16)、樋渡知樹(9 23:27)、ザンドロン(12)、パニオット(14 0:16)、リトヴィンツェフ(15)、セレフコ兄(17)、ポンサール(23 1:12)、ミリュコフ(24)
※カッコはSP滑走順&滑走時間
※日本選手のエントリーはありませんでした・・・

”詳細情報&結果速報を開く”

U.S.クラシック2021

U.S.インターナショナルクラシック2021
[アメリカ/ノーウッド/Skating Club of Boston’s facility ]
※今季はCSではありません・・・
ISUページ公式ページ1公式ページ2FanZoneページアナウンスメントエントリーリザルト
9/15-19
■全エントリー(8/26発表→9/15最終版発表)
※少ないので全選手分書きます。
・男子(全10名):ブレジナ、モリス、ビチェンコ、ゴロニツキー、サモヒン、ドノヴァン、カルーザ、ジミー、ナウモフ、カムデン、ショーベルグ、トラン
・女子(全9名):キャサリン、タラ、テイラー、クリスティレオン、パクヨンジョン、ジョセリン、トゥルソワ、バウティスタ、イッゾ、ライドバーグ、テネル、ヴェネッタ
※トゥルソワ選手は米ビザ取得が心配されましたが、9/11時点ですでに米ビザは取得していて問題なく渡航できるようです。9/14にロシア出発とのこと。
ソース記事
※テネル選手のWDは怪我が理由だったようです・・・靴の問題で足に痛みが出た模様・・スケアメは出場予定とのこと!早く回復しますように!
ソースツイート

”詳細情報&結果速報を開く”

[CS]オータムクラシック2021

[CS]オータムクラシック2021
[カナダ/モントリオール(ピエールフォン)/Sportplexe Pierrefonds]
※今季のチケット販売予定なし(ソースは公式記事)
ISUページ公式記事アナウンスメントエントリー
9/16-18
【結果速報】
オータム・クラシック2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています)

[CS]ネーベルホルン杯2021(北京五輪最終予選会)

[CS]ネーベルホルン杯2021 (北京五輪最終予選会)
[ドイツ/オーベルストドルフ]
ISUページ公式ページアナウンスメントエントリー
9/21-25
■五輪プラス1枠を取りに行く国一覧
・男子(残り枠は7):アメリカ(現2)、ロシア(現2)、カナダ(現1)、フランス(現1)、韓国(現1)
・女子(残り枠は6):アメリカ(現2)、ベルギー(現1)、オーストリア(現1)
世界選手権2021終了時点の各国五輪枠(Communication No. 2388)
【結果速報】
ネーベルホルン杯2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
本大会は五輪最終予選になりますが、枠を増やせる権利がある選手(国)や権利のない選手(国)も入り乱れて出場していたりして、とても複雑です。
そのへんをわかりやすくまとめた速報記事をアップしました。
(出場選手に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています)

[CS]ネペラメモリアル2021[開催中止]

2021年8月12日にISUスケジュールにキャンセルマークが付きました・・・
つまり、開催中止です・・・ついに出てしまったか・・・

ソース

[CS]ネペラメモリアル2021
[スロバキア/ブラチスラヴァ]

ISUページ
9/30-10/2

[番外編]フランスマスターズ2021

国際大会ではありませんが、番外編としてフランスマスターズ2021を記載します。
フランスマスターズはフランスの国内大会でですが、シーズン序盤の大きな大会として位置づけられています。
ナショナルと同じくらい出場選手が豪華です。

フランスマスターズ2021
[フランス/エピナル]
公式サイト|エントリー(公式練習グループ)|滑走順|リザルト
10/1-3
■主なエントリー
・男子:エイモズ、アダム、ポンサール、テッソン
・女子:マッザラ、セルナ、メイテ
・アイスダンス:パパシゼ(今季初演技)

”詳細情報&結果速報を開く”

ジャパンオープン2021

9/7に開催詳細情報が発表になりました!

ジャパンオープン&カーニバルオンアイス2021
[さいたまスーパーアリーナ]
※6/8にISUのスケジュールに載りました。
ISUページ日本スケ連ページ|JO公式サイト
10/2-3
【詳細情報&結果速報】
ジャパンオープン&カーニバルオンアイス2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
※9/7にチケット情報含む開催詳細情報が判明しましたので、新記事をアップしました。
※今季は有観客です!そしてCaOIは2日間開催です。
※以降、出場選手、チーム編成、ライスト、テレビ放送などの情報を更新していきます!

[CS]フィンランディア杯2021

[CS]フィンランディア杯2021
[フィンランド/エスポー]
ISUページ|公式ページアナウンスメントエントリー
※オールイベントチケット8/2、単日チケットは8/16販売開始
チケット販売ページ
10/7-10
【詳細情報&結果速報】
フィンランディア杯2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
※9/14にエントリーが出てきて、あまりに豪華だったので、思わず速報記事をアップしてしまいましたw
※以降、詳細スケジュール、ライスト、テレビ放送などの情報も更新していきます!

[CS]アジアンオープントロフィー2021(北京五輪テスト大会)[日本選手出場]

[CS]アジアンオープントロフィー2021( 北京五輪テスト大会)
(中国名:2021亚洲花样滑冰公开赛暨)
[北京/首都体育館]
※海外選手が五輪リンクを経験できる唯一の機会
ISUページ|中国スケ連サイト|アナウンスメントエントリー
10/13-17
■日本選手エントリー(9/21発表)
・男子:鍵山優真、佐藤駿 (補欠/三浦佳生、三宅星南)
・女子:紀平梨花、坂本花織、三原舞依 (補欠/河辺愛菜)
・アイスダンス:小松原美里/小松原尊
※やっと日本選手のエントリーがありましたね!
【詳細情報&結果速報】
アジアンオープントロフィー2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
※9/21にエントリーが出てきて日本選手の名前がありましたので、全力応援しつつ速報するしかない!と思いました!
※ライストがあるかどうかが最大の問題ですが、ファンの気持ちで引き寄せましょう!

ブダペストトロフィー2021

ブダペストトロフィー2021
[ハンガリー/ブダペスト/ヴァシャシュアイスセンター]
※CSではありません。
ISUページ公式ページ1公式ページ2アナウンスメントエントリーリザルト
10/14-17
■主なエントリー(9/20発表)
・男子:マッテオ、アリエフ、イグナトフ、サマリン、シュムラトコ
・女子:リャボワ、ウルシャゼ、フロミフ、コストルナヤ、サモドゥロワ、シェルバコワ

”詳細情報&結果速報を開く”

[CS]デニステン・メモリアル2021

[CS]デニステン・メモリアル2021
[カザフスタン/アルマトイ]
ISUページデニステン財団インスタアナウンスメントエントリー|Jrリザルト|Srリザルト
10/28-31
■主なエントリー(9/28発表)
・男子:セレフコ兄弟、ビチェンコ、サモヒン、コンドラチュク、モザリョフ、ヴェトルギン、グメンニク、シュムラトコ
・女子:ミクティナ、リャボワ、サフォノワ、ペルトネン、フロロワ、シニツィナ、シャボトワ
・Jr男子:ゾノフ、ポポフ、ウゴジャエフ、ジキジ
・Jr女子:サモデルキナ、クリコワ、キセリ

”詳細情報&結果速報を開く”

[CS]カップオブオーストリア2021[日本選手出場]

[CS]カップオブオーストリア(アイスチャレンジ)2021
[オーストリア/グラーツ]
ISUページ|公式サイト|アナウンスメントエントリー
11/11-14
■日本選手派遣(9/23日本スケ連発表)
・男子:三宅星南、本田ルーカス剛史(補欠に山本草太)
・女子:河辺愛菜、樋口新葉、川畑和愛(補欠に横井ゆは菜)
情報ツイート
【結果速報】
カップオブオーストリア2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・スケジュールに加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています)

[CS]ワルシャワカップ2021[日本選手出場]

[CS]ワルシャワ杯2021
[ポーランド/ワルシャワ]
ISUページポーランドスケ連サイトアナウンスメントエントリー
11/17-20
■日本選手派遣(9/23日本スケ連発表)
・男子:宇野昌磨(10/18追加)、山本草太、島田高志郎(補欠に本田ルーカス剛史、三宅星南)
・女子:横井ゆは菜、三原舞依(10/18 WD)(補欠に河辺愛菜、川畑和愛)(WDありましたが、補欠は繰り上がっていません)
・アイスダンス:村元哉中/高橋大輔、小松原美里/小松原尊(10/18追加)
情報ツイート
【結果速報】
ワルシャワカップ2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・スケジュールに加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています)

[CS]ゴールデンスピン2021

[CS]ゴールデンスピン2021
[クロアチア/ザグレブ]
ISUページ|公式ページ|アナウンスメントエントリーリザルト
12/8-11
■日本選手派遣(9/23日本スケ連発表)
・ジュニア女子:吉田陽菜
情報ツイート
(ジュニアカテゴリーがキャンセルされたので、吉田陽菜選手の出場はありません・・・)
■主なエントリー(11/15発表)
・女子:カイラニ、キトロミリス、ペトロキナ、グバノワ、ララナキ、ユヨン、シニツィナ、マライア、テネル、アンバー
・男子:ブレンダン、キーガン、コンラッド、セフレコ兄弟、エイモズ、ポンサール、アダム、ビチェンコ、サモヒン、ジュンファン、デニス、ドノヴァン、ダニエリヤン、グメンニク、モザリョフ、マヨロフ、ジェイソン、ジミー、モリス

”詳細情報&結果速報を開く”



シニアグランプリシリーズ2021

シニアグランプリシリーズ(GPS)2021は2021年1月29日に日程が発表になりました。
ISUページ

2021年8月16日にISUより「中国杯2021」の中止が発表されました・・・
現在、ISUではGSシリーズ6大会を成立させるため、代替開催の立候補を募集しています。
なんとか代替地で開催されることを祈りたいですね。

ISU告知

その後、2021年8月24日にイタリアが立候補しました!
イタリアスケ連公式記事

2021年8月27日にISUからイタリア開催の発表がありました!
ISU記事

【グランプリシリーズ2021まとめ速報記事】
GPSグランプリシリーズ2021-2022の最新情報全まとめ
※アサインは6/30に発表!
※選手のIN・OUT、スケジュール、チケット情報等は随時更新していきます。

アメリカ大会

GPS第1戦 アメリカ大会
(スケートアメリカ2021)

[ラスベガス/オーリンズアリーナ]
ISUページ
※4/28に開催地と有観客開催を発表
※オールインチケットは5/26に販売開始
4/28記事公式サイト
10/22-24
【結果速報】
スケートアメリカ2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

カナダ大会

GPS第2戦 カナダ大会
(スケートカナダ2021)

[バンクーバー/ダグ・ミッチェル・サンダーバード・スポーツ・センター]
ISUページ公式記事
10/29-31
【結果速報】
スケートカナダ2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

イタリア大会

GPS第3戦 中国大会
(中国杯2021)

[重慶/華西文化スポーツセンター]

GPS第3戦 イタリア大会
(GPSイタリア2021)

[トリノ/パラベラ]
ISUページ公式サイト
11/5-7
【結果速報】
イタリアグランプリ2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

日本大会(NHK杯2021)

GPS第4戦 日本大会
(NHK杯2021)

[東京/国立代々木競技場第一体育館]
※今季はGPS最終戦ではありません。
ISUページ日本スケ連ページ
11/12-14
【結果速報】
NHK杯2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、チケット・ツアー・ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

フランス大会

GPS第5戦 フランス大会
(フランス杯2021)

[グルノーブル/Patinoire Pôlesud]
ISUページ
11/19-21
【結果速報】
フランス杯2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

ロシア大会

GPS第6戦 ロシア大会
(ロステレコム杯2021)

モスクワ→ソチに変更]
ISUページ
11/26-28
【結果速報】
ロステレコム杯2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)



主な国内大会2021-2022[前半]

国際大会に出場できない日本選手は9月末からの国内ブロック大会から本番となります。
ブロック大会はトーナメントのようになっていて、最終的にめざすのは全日本出場です。

令和3年度事業計画(国内大会一覧)はは6/23に発表になりました。
年間スケジュールページ国内大会結果一覧(7/1アップ)

2021年9月6日に2021-2022シーズンの全日本と東日本・西日本の出場枠とシード選手が発表になりました。(9/21に訂正版発表)
※シード選手:
Sr男子/羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真、Sr女子/紀平梨花、坂本花織、宮原知子、Jr男子/三浦佳生、Jr女子/吉田陽菜、島田麻央、ペア/三浦璃来&木原龍一、アイスダンス/小松原 美里&小松原 尊
日本スケ連PDF資料(10/8修正版)

今季のブロック大会もすべてFODプレミアムでライストしてくれるようです。
フジさん様様ですね!

6ブロック大会2021

【情報まとめ&結果速報】
国内6ブロック大会2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
※2021年9月6日に6大会のエントリーが出てきましたので、まとめた記事をアップしました!
※以降、スケジュール、ライスト、テレビ放送、滑走順、結果等、随時更新していきます。
2021中四国九州フィギュアスケート選手権大会
[飯塚アイスパレス]
日本スケ連ページ実施ページリザルトページ
※免除選手:田中刑事
9/23-26
2021中部フィギュアスケート選手権大会
[邦和スポーツランドアイスリンク]
日本スケ連ページ実施ページリザルトページ
9/24-26
2021関東フィギュアスケート選手権大会
[アクアリンクちば]
日本スケ連ページ実施ページリザルトページ
※免除選手:佐藤駿
9/30-10/3
2021東北・北海道フィギュアスケート選手権大会
[札幌市月寒体育館]
日本スケ連ページ実施ページリザルトページ
10/1-3
2021東京フィギュアスケート選手権大会
[ダイドードリンコアイスアリーナ]
日本スケ連ページ実施ページリザルトページ
※免除選手:樋口新葉、島田高志郎
10/7-10
2021近畿フィギュアスケート選手権大会
[木下アカデミー京都アイスアリーナ]
日本スケ連ページ実施ページリザルトページ
10/7-10

全日本ノービス2021

第25回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会
[滋賀県立アイスアリーナ]
日本スケ連ページ実施リザルト
10/22-24
■主なエントリー(NvAのみ記載)
・女子:島田麻央、村上遥奈、和田薫子、上園恋奈
・男子:蛯原大弥、中田璃士、高橋星名、西野太翔
全出場選手プログラム情報

”詳細情報&結果速報を開く”

東日本&西日本ブロック2021

第47回東日本フィギュアスケート選手権大会
[ダイドードリンコアイスアリーナ]
日本スケ連ページ>|実施リザルト
※免除選手:樋口新葉、佐藤駿
10/28-31
第47回西日本フィギュアスケート選手権大会
[アクシオン福岡]
日本スケ連ページ実施リザルト
※免除選手:三原舞依、松生理乃、河辺愛菜、横井ゆは菜、佐藤駿、田中刑事、山本草太、友野一希、本田ルーカス剛史、三宅星南
11/3-7
【結果速報】
東日本・西日本2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。

全日本ジュニア2021

第90回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
[日本ガイシアリーナ]
日本スケ連ページ
11/19-21
【結果速報】
全日本ジュニア選手権2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(スケジュール、出場選手、ライスト、テレビ情報ほか、有観客になりましたので、チケット情報も記載しています)

その他国内大会2021

第15回東日本学生フィギュアスケート選手権大会
[ALSOKぐんまアイスアリーナ]
※無観客
※FSのみ
日本スケ連ページJACSIFページスケジュール滑走順
10/14-17
■主な出場選手:7・8級のみ記載
・男子:門脇慧丞、石塚玲雄、古庄優雅、大島光翔、山隈太一朗、長谷川一 輝
・女子:吉岡詩果、渡辺倫果、青木祐奈、本田真凜、松原星

”詳細情報&結果速報を開く”
第15回西日本学生フィギュアスケート選手権大会
[大阪府立臨海スポーツセンター]
※無観客
※FSのみ
日本スケ連ページJACSIFページスケジュール滑走順
10/23-24
■主な出場選手:7・8級のみ記載
・男子:木科雄登、三宅星南(WD)、須本光希、壷井達也、森口澄士、本田ルーカス剛史
・女子:三宅咲綺、白岩優奈、滝野莉子、野口望々花、浦松千聖、山下真瑚、竹野仁奈、籠谷歩未

”詳細情報&結果速報を開く”
第77回国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会
[KOSÉ新横浜スケートセンター]
※競技はFSのみ
日本スケ連ページ実施リザルト
12/4-5
■主な出場選手
・成年女子:渡辺倫果、廣谷帆香、三宅咲綺
・少年男子:朝賀俊太朗
・少年女子:本田望結
■スケジュール:7・8級のみ記載
・12/4(土) 12:25~17:40 少年女子、17:55~20:45 少年男子
・12/5(日)10:00~15:15 成年女子
【結果速報】
・少年女子結果:1聖前埜乃華89.77、2田邊桜香88.19、3伊勢野花81.66、12本田望結69.97
(都道府県別成績:1神奈川、2埼玉、3青森、4広島、5兵庫、6北海道、7岐阜)
・少年男子結果:1鈴木零偉117.77、2周藤集108.25、3朝賀俊太朗103.02
(都道府県別成績:1大阪、2福岡、3広島、4千葉、5石川、6宮城、7長野)
・成年女子結果:1三宅咲綺110.01、2渡辺倫果104.66、3野口望々花101.28、4永見千代乃93.40、5廣谷帆香88.73
(都道府県別成績:1青森、2滋賀、3広島、4鳥取、5岡山、6茨城、7埼玉)

ロシア国内戦2021[前半]

ロシア国内戦2021は、以下に順次情報がアップされます。
ロシアスケ連国内戦競技カレンダー

ロシアカップ2021 第1戦
[シズラニ]
公式ページリザルト
9/22-26
■主な出場選手:
・女子:トゥルソワ、トゥクタミシェワ
・男子:コリャダ、サマリン、サヴォシン、ラズキン、グメンニク
・ダンス:シニカツ
↑ソース記事1|ソース記事2
※ヌグマノワ選手はロシアカップ第1戦か第2戦に向け準備中
ソース記事

”詳細情報&結果速報を開く”
ロシアカップ2021 第2戦
[ヨシュカルオラ]
公式ページリザルト
10/10-14

”詳細情報&結果速報を開く”
ロシアカップ2021 第3戦
[ソチ]
公式ページリザルト
10/24-28
■主な出場選手(記載はシニア男女のみ):
・女子:ムラビヨワ、サモドゥロワ、サモデルキナ、グリャコワ、ヌグマノワ
・男子:ヴェルトギン、コバリョフ、ヤブロコフ、エロホフ、ジキジ、サヴォシン

”詳細情報&結果速報を開く”
ロシアカップ2021 第4戦
[カザン]
公式ページリザルト
11/8-12
■主な出場選手(記載はシニア男女のみ):
・女子:グリャコワ、ジニナ、ヌグマノワ、サモデルキナ
・男子:ラズキン、ジキジ、アニシモフ

”詳細情報&結果速報を開く”
ロシアカップ2021 第5戦
[ペルミ]
公式ページリザルト
11/17-21
■主な出場選手(記載はシニア男女のみ):
・女子:ムラビヨワ、ペトロシャン、サモドゥロワ
・男子:ヴェトルギン、コバリョフ

”詳細情報&結果速報を開く”



グランプリファイナル2021

11月29日に政府より発表された外国人の新規入国停止に伴い、12/2に開催中止が発表・・・
今後ISUとしては、シーズン終わりの延期開催の検討に入るようです!

日本スケ連発表(12/2プレスリリース)ISU発表(12/2プレスリリース)

GPF グランプリファイナル2021
[大阪/東和薬品RACTABドーム]
※ジュニア(JGPF)と同日程
ISUページ日本スケ連ページ|公式サイト
12/9-12
【結果速報】
グランプリファイナル2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、チケット情報、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

ユニバーシアード冬季大会2021

11/29に主催者よりパンデミックの進展と旅行制限のため、開催中止を発表・・・・

第30回ユニバーシアード冬季大会
[スイス/ルツェルン]
2021年1月開催の延期大会

ISUページ|公式サイト|FISUサイトアナウンスメント
※参加選手はワクチン接種義務付け・・・
↑9/7ソース
12/11-21
■日本選手派遣(9/23日本スケ連発表)
・男子:森口澄士、山隈太一朗(補欠に櫛田一樹)
・女子:竹野比奈、渡辺倫果(補欠に吉岡詩果、青木祐奈)
(注意:10/31の東日本選手権終了時に初めて知ったのですが、ユニバ出場組がブロック大会で予選通過となっても隔離措置の関係で全日本に出場できないようです。帰国後の隔離緩和措置が緩和された場合のみ出場できるとのことです)
ソース(フジスケツイート)
■海外選手出場
・ロシア:グリャコワ、サモドゥロワ[ソース
■スケジュール(日本時間で記載/現地+8時間)
※暫定版
・12/15(水) 終日公式練習
・12/16(木) 終日公式練習
・12/17(金)
・12/18(土) 00:30~ 男子SP、23:00~ アイスダンスRD
・12/19(日) 01:30~ 男子FS、05:30~ 男子表彰式、20:30~ 女子SP
・12/20(月) 03:00~ アイスダンスFD、05:40~ アイスダンス表彰式、20:30~ 女子FS
・12/21(火) 00:30~ 女子表彰式、03:00~ エキシビション

”ユニバ選考基準&選考会情報を開く”

全日本選手権2021

令和3年度事業計画(国内大会一覧)はは6/23に発表になりました。
年間スケジュールページ

第90回全日本フィギュアスケート選手権大会
[さいたまスーパーアリーナ]
※北京五輪枠:男子3枠、女子3枠
※世界選手権2022枠:男子3枠、女子3枠
※世界Jr選手権2022枠:男子3枠、女子2枠
日本スケ連全日本選手権2021ページメダリスト・オン・アイス2021公式サイト
12/22-26
【結果速報】
全日本選手権2021速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(スケジュール、出場選手、ライスト、テレビ情報ほか、有観客になりましたので、チケット情報も記載しています。五輪選考がかかる胃の痛い大会になりますが、心を鎮めて応援に臨みましょう!)

日本の2021-2022国際競技会派遣選手選考基準

7/14に日本スケ連が「2021-22 シーズン国際競技会派遣選手選考基準」を発表しました。
公式PDF記事

なお、北京五輪フィギュアの日本ペアは2枠目を断念しました・・・
詳しく説明すると、世界選手権で2枠目を獲得できる権利を得ましたが、五輪最終予選会であるネーベルホルン杯に派遣できるペアがいないため、2枠目を断念するということです。まあ予想できたことですが・・・
記事

12月15日に国際競技会派遣選手選考基準の修正版が発表になりました。
修正になった部分は赤地で書かれています。
2021-2022国際競技会派遣選手選考基準修正版



各国ナショナル2021-2022

こちら国が多岐にわたり、かなり長くなってしまったので、見たい方は開いてご覧ください。


”詳細情報&結果速報を開く”



主な国内大会2021-2022[後半]

令和3年度事業計画(国内大会一覧)はは6/23に発表になりました。
年間スケジュールページ

インカレ2022

第94回⽇本学⽣氷上競技選⼿県⼤会(SS/FS)(インカレ)
[帯広の森スポーツセンター]
日本学生氷上競技連盟サイト|帯広大会サイト|日本スケ連ページ日本スケ連実施ページ|リザルト(個人)|リザルト(団体)|プロトコル
※FSのみ
※無観客
1/4-7
■エントリー&滑走順
以下大会プログラムに載っています。
↑大会プログラム集
12/31に滑走順が発表になりました。
↑滑走順
7,8級男子:杉山匠海、須本光希、木科雄登、三宅星南、櫛田一樹、壷井達也、長谷川一輝、山本草太、森口澄士、本田ルーカス剛史、山隈太一朗、大島光翔、石塚玲雄
7,8級女子:三宅咲綺、森下実咲、白岩優奈、坂本花織、三原舞依、竹野仁奈、横井ゆは菜、浦松千聖、山下真瑚、籠谷歩未、青木祐奈、渡辺倫果、佐藤伊吹、樋口新葉、松原星、本田真凜
※白岩選手は怪我で欠場・・・どうかお大事に・・・
ソース

”詳細情報&結果速報を開く”

インハイ2022

第71回全国高等学校スケート選手権大会(SS/FS)(インハイ)
[SS:YSアリーナ八戸 FS:盛運輸アリーナ(青森市)]
全高体連サイト1全高体連サイト2日本スケ連ページ日本スケ連実施ページリザルト
※無観客
1/17-21
■エントリー
※以下、予選グループ分け抽選結果に載っています。
予選グループ分け抽選結果
※1/5に滑走順が発表
滑走順
男子:佐藤駿、三浦佳生、鍵山優真、片伊勢武、吉岡希
女子:本田望結、千葉百音、住吉りをん、松生理乃、吉田陽菜、河辺愛菜

”詳細情報&結果速報を開く”

国体2022

第77回国民体育大会冬季大会 スケート競技会(SS/FS)
[栃木県立日光霧降アイスアリーナ]
公式サイト|日程|日本スケ連ページ日本スケ連実施ページリザルト
※無観客
1/23-27

”詳細情報&結果速報を開く”

全中2022

第42回全国中学校スケート競技会(SS/FS)(全中)
[SS:エムウェーブ FS:ビッグハット(長野市)]
公式サイト日本スケ連ページ要項ページ日本スケ連実施ページリザルト
※無観客
1/29-2/1
■エントリー&滑走順:
※男子:垣内珀琉、森本涼雅、田内誠悟、中田璃士、周藤集
※女子A:櫛田育良、島田麻央、奥野友莉菜
※女子B:中井亜美、柴山歩、髙木謠、大門桜子
男子SP滑走順女子(A)SP滑走順女子(B)SP滑走順

”詳細情報&結果速報を開く”



ISUチャンピオンシップス2022のミニマムと各国枠数

2021年6月7日ににチャンピオンシップス2022のミニマムが発表(前シーズンから据え置き)。
ISU Communication No.2370
(コロナの影響によりISU国際大会の中止等があった場合は再検討)

大会 男子 女子
世界選手権2022 SP 34.00
FS 64.00
SP 30.00
FS 51.00
ユーロ/四大陸2022 SP 28.00
FS 46.00
SP 23.00
FS 40.00
ジュニア世界選手権2022 SP 23.00
FS 42.00
SP 23.00
FS 38.00

各チャンピオンシップスの各国枠数は以下の通り。
↑ISU Communication No.2406

ユーロ・四大陸2022

2021年9月13日に天津で開催予定だった四大陸選手権2022を中国が辞退したとISUから発表がありました。
ISUは同日程で開催できる代替地を募集!
関心のあるISUメンバーから届いた申請書を検討し、10月1日のISU理事会で決定を下すそうです。

ISU記事日本語記事

そして2021年10月4日に四大陸選手権2022の代替開催地が暫定的に決まりました。
なんと欧州選手権2022と同じ「Tallinn /EST(エストニア・タリン)」です。
どうやら代替開催地を募集しても、手をあげてくれる国が一つのいなかった模様・・・
そこで欧州選手権2022(エストニア・タリン)が開催されるエストニアスケート連合と協議したところ、欧州選手権2022の翌週に四大陸選手権2022を開催できることが暫定的に決まったようです。
ロジスティックおよび財務の詳細について合意されれば、確定となります。

Communication No.2431
(四大陸のアナウンスメントが出てきましたので確定ですね)

欧州フィギュアスケート選手権2022
[エストニア/タリン]
ISUページ|公式サイト|アナウンスメント
※2021.8.3よりチケット発売開始
Facebook
1/10-16
【結果速報】
欧州フィギュアスケート選手権2022速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)
四大陸フィギュアスケート選手権2022
[中国/天津]
[エストニア/タリン]
ISUページ|公式サイト|アナウンスメント
※出場国枠:各国各カテゴリー最大3枠までエントリー可
Communication No.2406
※以下チケットページ
チケットページ
1/18-22
【結果速報】
四大陸フィギュアスケート選手権2022速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

北京五輪

北京オリンピック[フィギュアスケート競技]
[北京/首都体育館]
ISUページ|公式サイト|公式Twitter
以下、マスメディアによる補足情報です。
スケジュール概要|地図
2/4-20
北京五輪フィギュアの速報記事
団体戦速報 男子速報 アイスダンス速報
女子速報 ペア速報 エキシ速報
北京五輪フィギュアのまとめ記事
日程・テレビ放送・ライストスケジュール完全版
全エントリー選手(出場選手)一覧

世界選手権(ジュニア・シニア)2022

世界フィギュアスケート選手権2022
[フランス/モンペリエ]
ISUページ|公式サイト|アナウンスメント|大会マスコット
※日本の出場枠:男子3、女子3、ペア2
Communication No.2406
※9/24にチケット販売開始 (さあどうしましょw)
3/21-25
【結果速報】
世界選手権2022速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2022
[ブルガリア/ソフィア]
[エストニア/タリン]
ISUページアナウンスメント
※日本の出場枠:男子3、女子2
Communication No.2406
2/13にISUが延期を発表・・・
※新型コロナウイルスの影響が理由で、渡航制限なども考慮
※5月に大会を延期することを視野
※日本からは三浦佳生選手、佐藤駿選手、壺井達也選手、渡辺倫果選手、住吉りをん選手、来田奈央&森田真沙也組が出場予定でした・・・苦労してミニマム取った選手もいるのに・・・
※ちなみに海外からは、マリニン選手、ブルサード、カペイキス選手、ゴゴレフ選手、チウ選手、レヴィト選手、セオ選手、ソーングレン選手らが出場予定でした!
ISU発表マスコミ記事
3/4にISUが延期日程・開催地を発表
※4/13-17(エストニア/タリン)に変更されて開催されることになりました。よかったですね!
ISU発表
3/7-13
4/13-17
■スケジュール(日本時間で記載/現地+7時間)
※暫定版
・3/07(月) 終日公式練習
・3/08(火) 終日公式練習
・3/09(水) 19:00~ アイスダンスRD
・3/10(木) 00:30~ オープニングセレモニー、01:15~ ペアSP、19:00~ 男子SP
・3/11(金) 02:00~ ペアFS、17:45~ 女子SP
・3/12(土) 02:00~ アイスダンスFS、18:15~ 男子FS、23:15~ 女子FS
・3/13(日) 22:00~ エキシビション

※新しいスケジュールは判明しましたら速報記事に記載します。
【結果速報】
世界ジュニア選手権2022速報
※速報します。一緒に楽しみましょう。
(日程・スケジュール・出場選手・滑走順に加え、ライスト・テレビ放送等の情報も速報記事に記載しています!その他、最新情報等も随時更新していきます)

その他、ISU国際大会2022[後半]

とりあえず日本選手がよく出場する大会のみ掲載します。

メンター・トルンカップ2022
[ポーランド/トルン]

ISUページ
※開催中止
1/5-9

バーバリアンオープン2022

バーバリアンオープン2022
[ドイツ/オーベルストドルフ]
ISUページ|公式ページ|アナウンスメントリザルト
1/18-23
■エントリー
※1/9に出てきました!
↑エントリー
[日本選手]
・Jr男子:壷井達也
・Jr女子:渡辺倫果、吉田陽菜
・Jrアイスダンス:來田奈央/森田真沙也
※上記選手は世界ジュニア2022出場のためにミニマム取得が必要
ソース

”詳細情報&結果速報を開く”

チャレンジカップ2022

チャレンジカップ2022
[オランダ/ティルブルフ]
ISUページ|公式ページ|開催場所変更記事アナウンスメントチケット情報リザルト
2/24-27
■主なエントリー
↑公式エントリーPDF(2/15発表)
Sr女子:松生理乃、サーリネン、ズンダート、ソーングレン
Sr男子:山本草太、セレフコ弟、マリニン
(マリニン選手は世界選手権出場のためのミニマム取得が目的です)
Jr女子:千葉百音、柴山歩
Jr男子:中村俊介、ロッシ

”詳細情報&結果速報を開く”

クープドプランタン2022

クープドプランタン2022
[ルクセンブルク/コッケルシュエール]
ISUページアナウンスメント公式サイトリザルト
3/18-20
■エントリー
※3/13にエントリー発表
↑エントリー一覧
Jr女子:中井亜美
Sr男子:友野一希、壷井達也
Sr女子:渡辺倫果、住吉りをん

”詳細情報&結果速報を開く”

エーニャスプリングトロフィー2022

エーニャスプリングトロフィー2022
※日本スケ連には代替試合との記載があります。
[イタリア/エーニャ]
ISUページ公式ページリザルト
(リザルトはオンリザです)
詳しい情報はSportityアプリに出てきます。
Sportityアプリ
(パスワード:egnaspringtrophy2022)
4/7-10
■エントリー
※3/16に日本スケ連が日本選手派遣を発表
記事
Sr男子:三宅星南、フランジパーニ
Sr女子:吉田陽菜、千葉百音、メイテ、ララナキ、ヘイン
Jr男子:片伊勢武、吉岡希、ロッシ
Jr女子:田中梓沙
ノービスA女子:島田麻央
4/4三宅選手ツイート

”詳細情報&結果速報を開く”

ロシア国内戦2022[後半]

ロシアジュニア選手権2022

ロシアジュニア選手権2022
[サランスク]
公式ページ(1/1アップ)リザルト
2/1-5
1/18-22
■エントリー
・Jr男子(全18):ヤブロコフ、ルトフリン、サルノフスキー、ルヒン、コバリョフ、ゾノフ、アニシモフ、ゴルベフ、ポポフ、ウゴジャエフ、コレスニコフ、アンドラシク、フェドロフ、ベリヤスキー、カラトニアン、プラトノフ、シェルコフニコフ、フェドシモフ、プジン、ジキジ
・Jr女子(全18):アカチエワ、ジリナ、ムラビヨワ、ペトロシャン、ジニナ、サモデルキナ、クリコワ、Mザハロワ、ベレストフスカヤ、ティトワ、ゴルバチョワ、ドボエグラゾワ、モロゾワ、ポンテリンコ、ラグトワ、グルゲニゼ、ルツォバ、Sザハロワ、シリャエワ
※ベレストフスカヤ選手は足と背中の怪我でWD・・・
ソース記事

”詳細情報&結果速報を開く”

ロシアカップファイナル2022

2月24日にロシアがウクライナに軍事侵攻を開始しました・・・
ただ、フィギュア選手に否があることではありませんので、速報は行います。
平和な世界が早く訪れることを祈りつつ・・・

ロシアカップファイナル2022
[サランスク]
公式ページリザルト
2/23-27
■エントリー
公式練習曲かけグループ
・男子:エロホフ、グメンニク、シェステルニョフ、ブタシュノフ、ラズキン、イグナトフ、アリエフ、アトヤン、ヴェルトギン
・女子:ヤメトワ、モロゾワ、シュリスカヤ、グシナ、ラリオノワ、ペテリモワ、スヴィリデンコ、オニシェンコ、モルチャノワ
※2/21にトゥクタミシェワ選手は出場しないことをIGSで発表しました。
インスタ
・Jr男子:アンドラス、アニシモフ、ジキジ、コバリョフ、コレスニコフ、ルトフリン、ポポフ、ルキン、サルノフスキー、ウゴジャエフ、フェドロフ、ヤブロコフ
・Jr女子:アカチエワ、ゴルバチョワ、グルゲニゼ、ドボエグラゾワ、ジリナ、ザハロワ、クリコワ、ラグトワ、モロゾワ、ペトロシャン、ポンテレンコ、ティトワ

”詳細情報&結果速報を開く”

チャンネルワンカップ2022

チャンネルワンカップ(チーム対抗戦)2022
[ソチ/アイスバーグアリーナ]
[モスクワ/CSKAアリーナ]
[サランスク]
チケットサイト
※2/25にチケット販売がストップされていましたが、どうやら開催地・開催内容が変更になるとの記事が出ていました。
・新開催地:モスクワ/CSKAアリーナ
・新開催日程:3/6-7の2日間
(この大会とは別に五輪出場選手のアイスショーが3/8に開催)

記事
※2/28にロシアスケ連公式より開催延期を発表・・・
露スケ連記事
※3/10に3/24-27の日程でサランスクで開催されるとコーガン事務局長が語ったという記事が出てきました。
記事
3/4-6
3/6-7
3/24-27
■出場選手
※新しい情報です。
ソース
■ホスト:ヤグディン
■キャプテン:シェルバコワ、コンドラチュク
■シェルバコワチーム
※ダンス:シニカツ
※男子:イグナトフ、コリャダ、モザリョフ
※ペア:タラモロ、ボイコズ
※女子:ペトロシャン、サモデルキナ、シェルバコワ
■コンドラチュクチーム
※ダンス:ステブキ
※男子:サマリン(FSはグメンニク)、セメネンコ、コンドラチュク
※ペア:パブホジ、ミーガリ
※女子:ワリエワ、トゥクタミシェワ、フロミフ

”詳細情報&結果速報を開く”
スポンサードリンク

フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

133 Responses to “フィギュアスケート2021-2022全大会の予定・日程・出場選手・結果一覧”

  1. とも より:

    吉田選手あんまり大きな大会出てなくて残念だったんですが、やばいスコア出しましたね笑

    • 管理人 より:

      ともさん

      エーニャスプリングトロフィー2022の感想ありがとうございますm(_ _)m
      吉田選手は序盤よかったのですが、ブロック大会がある中盤戦がよくなくて、後半にぐんぐん調子が上がったイメージですね。
      国際大会に強いかもしれません。
      来季こそは世界で活躍するチャンスをつかんでほしいですね。

  2. アイス より:

    いつも多くの情報をありがとうございます。
    こちらのサイトにわざわざ書くべきか迷ったのですが、昨日の京都府選手権で島田麻央選手が3Aを成功させました。4回転と3Aが両方とべるのは大きな武器になると思います。エーニャ大会ではどんな構成で来るのか、楽しみです!

    • 管理人 より:

      アイスさん

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      気にはなっていたのですが、リザルトが出ていたのですね。
      早速リザルト見てきましたが、まさかの3A成功とはすごい!
      3Aとクワドの両方を装備でききたら、もう鬼に金棒ですね。
      感動しましたので、カレンダー記事にメモを残しました。
      エーニャ楽しみですね。

      • アイス より:

        動画ないかな?と調べたところ、昨日関西テレビで流れたようです。q取られそうな気もしますが、ほぼ完成してますね。その後のインタビューも見ると、技量だけでなく意識もシニア顔負けですね…
        以下動画が載っているツイートです。
        https://twitter.com/sayuuun8/status/1508803406164787207

      • 管理人 より:

        アイスさん

        動画紹介ありがとうございますm(_ _)m
        完成度はこれから高めていくと思いますが、現段階で十分すごいですね。
        期待しかないです。

  3. Шиничи Вакамацу より:

    チャンネル1はサイトもYouTubeも閲覧不能になりましたので、競技をライブで見ることはできないと思われます・・・
    (過去の動画もすべて見れなくなりました・・・)
    アプリがありますが→1tv.ru…閲覧視聴可能

    • 管理人 より:

      Шиничи Вакамацуさん

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      あ、アプリなら視聴可能なのですね。
      PCで見ていたので、アプリのことは知りませんでした。
      VPNは必要ですよね?

      • Шиничи Вакамацу より:

        vpnは必要ですが、現在はほとんどがロシア削除です…
        「VPN Russia」が良いかと思います。…のようなアイコンです。

      • 管理人 より:

        Шиничи Вакамацуさん

        あー、なるほど。
        教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

  4. さりん より:

    管理人様
    マエベレニスメイテ選手、楽しみです。昨年の世界選手権以来見ていません。欲を言うなら五輪で見たかったです。今回の五輪、3大会連続はいませんでした。メイテ選手、デールマン選手はソチ、平昌で活躍した、数少ない現役選手だと思います。4月のエーニャ大会、日本選手を含め、今から楽しみです。

    • 管理人 より:

      さりんさん

      メイテ選手を見るのは久しぶりになりますね。
      衣装が楽しみです。
      日本選手も応援してあげてくださいね・・・

管理人 へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ