スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
ジュニアグランプリシリーズ2025
※10/11に全結果判明!日本男子2名、日本女子4名ファイナル確定!
シニアグランプリシリーズ2025
※アサイン後のIN/OUT随時更新中
[CS]トリアレティ杯2025
※渡辺7位、うたまさ5位、山本・樋口WD
[GPS]フランスグランプリ2025
※壷井7位、三浦10位、・中井優勝、坂本2位、住吉3位、りくりゅう優勝
[GPS]中国杯2025
※佐藤優勝、山本9位、渡辺3位、松生6位、吉田10位
[GPS]スケカナ2025
※三浦3位、友野4位、千葉優勝、中井3位、青木6位
[GPS]NHK杯2025
※鍵山優勝、佐藤2位、垣内12位、坂本優勝、青木6位、樋⼝9位、ゆなすみ4位、うたまさ10位
[GPS]スケアメ2025
※11/14~17開催!友野・壷井・樋⼝・吉田・渡辺・りくりゅう出場
[GPS]フィン杯2025
※11/20~23開催!鍵山・山本・千葉・松生・住吉・ゆなすみ出場
[GPF/JGPF]グランプリファイナル2025 NEW!
※12/3~7開催!出場確定選手が決まるたびに更新!
[国内]6ブロック大会2025
※10/5に全結果判明!
[国内]東日本&西日本選手権2025
10/24-26に東日本、11/1-3に西日本開催!
[国内]全日本ジュニア選手権2025 NEW!
※11/22~24開催!出場確定選手が決まるたびに更新!
[国内]全日本選手権2025 NEW!
※12/18~21開催!12/22 MOI開催!
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※9/21に個人戦の全枠数が確定
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
ワールドスタンディング
※11/8にNHK杯2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※11/8にNHK杯2025を反映更新!佐藤駿選手がFSで12位!
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

グランプリシリーズ 中国大会2025の結果速報[出場選手・滑走順・放送・ライスト]

試合速報

フィギュアスケートのグランプリシリーズ2025(GPシリーズ/GPS)の第2戦は中国大会「中国杯2025/カップオブチャイナ2025/COC2025」です。
今季はGPS第2戦になっても、まだ北米開催はありませんw

開催日程は、2025年10月23日(木)~10月26日(月)(日本時間)。
日本から男子は佐藤駿選手、山本草太選手、女子は松生理乃選手、吉田陽菜選手、渡辺倫果選手が出場します。
ペア・アイスダンスからの日本組の出場はありません。

本記事では「中国杯2025」の日程・スケジュール(日本時間)・エントリー/出場選手(出場者)・ライスト・テレビ放送(テレビ朝日、BS朝日・テレ朝チャンネル2等)を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル・演技動画)を速報でお伝えします。
その他、現地最新情報&公式練習のレポートも行います。
ということで、一緒に楽しみましょう!

※10/26にエキシ情報も追記しました!
※10/26明けにエキシの出演選手と滑走順が確定
※10/25に女子、男子の結果が出ました!
※10/24に女子SP、男子SPの結果が出ました!
※10/21に見どころ追記

スポンサードリンク

中国杯2025の概要

大会名 グランプリシリーズ2025 第2戦 中国大会
中国杯2025
ISU Figure Skating Grand Prix Cup of China 2025
開催場所 重慶
重庆市巴南区华熙LIVE·鱼洞
(BLOOMAGE LIVE·YUDONG·ARENA)
※昨季と同じ
会場紹介サイト地図
開催日程 2025年10月23日(木)~10月26日(月)(日本時間)
※公式練習含む
チケット情報 9/29より販売開始
※購入は自己責任でお願いします!
公式チケット情報ポスト(感謝)代理店販売情報
出場日本選手 男子:佐藤駿、山本草太
女子:松生理乃、吉田陽菜、渡辺倫果
ペア:なし
アイスダンス:なし
GPS2025規定 GPS2025アナウンスメント
※細かいルールは上記に書かれています。
GPF出場条件 2大会出場の順位をポイントに換算&合計し、上位6名(組)が出場
※1位が15ポイント、2位が13ポイント、3位が11ポイント・・・という具合です。
※2大会の結果が1位&3位、あるいは2位&2位以上ならほぼ確定。2位&3位がボーダーライン。3位&3位の場合は、他選手次第というのが例年の基準です。
GPSまとめ GPS2025まとめ記事
※今季GSPの全体像をまとめています。
情報サイト ISUサイト公式サイトアナウンスメントテレ朝GPSサイト



中国杯2025のスケジュール

中国杯2025のスケジュール&タイムテーブルです。
詳細スケジュール(7/31版)初日公式練習曲かけ滑走順

中国杯2025のスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+1時間)
10/23(木) 11:00~12:20 アイスダンス公式練習(1)
12:35~13:55 女子公式練習(1)
※日本女子G:12:35~13:15
14:10~15:30 男子公式練習(1)
※日本男子G:14:50~15:30
15:45~17:05 ペア公式練習(1)
10/24(金) 10:00~11:00 アイスダンス公式練習(2)
11:15~12:15 女子公式練習(2)
12:30~13:30 男子公式練習(2)
13:45~14:45 ペア公式練習(2)
15:45~17:03 アイスダンスRD
17:25~18:48 女子SP
(10/21にOUTの選手が出て、11名になったので終了時間が変わりました)
18:15~ オープニングセレモニー
20:00~21:29 男子SP
21:50~22:54 ペアSP
10/25(土) 09:30~10:30 アイスダンス公式練習(3)
10:45~11:55 女子公式練習(3)
12:10~13:20 男子公式練習(3)
13:35~14:35 ペア公式練習(3)
15:30~17:02 アイスダンスFD
17:30~19:09 女子FS
(10/21にOUTの選手が出て、11名になったので終了時間が変わりました)
19:40~21:27 男子FS
21:50~23:06 ペアFS
全カテ表彰式
10/26(日) 10:00~13:00 EX練習
15:30〜17:30 エキシビション



中国杯2025のライスト情報

グランプリシリーズ/グランプリファイナルは、例年、有料版「テレ朝動画」でライスト(ライブストリーミング配信)してくれます。

こちら10/1に詳細内容が発表になりました。
テレ朝GPSサイト

有料版「テレ朝動画」ライスト概要
ライブ配信内容 NHK杯2025を除くGPS/GPF全カテ全滑走
※フランス大会、中国大会、カナダ大会、フランス大会、アメリカ大会、フィンランド大会とグランプリファイナル
※解説なし
※視聴期限ですが、アーカイブ視聴あり(配信はライブ配信の翌日になる場合あり)
ライブ配信購入 ■販売開始日:10/1~
以下、2つのパターンから購入可
※各券種ともシステム手数料として別途220円が必要
※特典映像あり
(1)「GPS/GPF全大会セット」
※価格:6,200円
※全配信セットチケット購入特典あり
・特典1/2024年のGPS/GPF(※NHK杯除く)のアーカイブ映像が視聴可能(2026年1月5日(月)23:59まで視聴可能)
・特典2/「りくりゅう応援タオルデザインステッカー」を全配信チケット購入者全員にプレゼント(10月31日(金)23:59までの購入)
・特典3/「選手サイン入りゴーちゃん。トートバッグ」を抽選で10名様にプレゼント!(10月31日(金)23:59までの購入)
(2)「GPS/GPF個別大会」
※価格;GPS各大会通し1,500円、GPF通し3,000円(1日単位の場合1,500円/3・4日目のみ合わせて1,500円)
(GPF通しは昨季まで2,500円(1日単位の場合1,000円/3・4日目のみ合わせて1,000円)でしたので、値上げしています)
※全配信アップグレード価格:5,000円
※アーカイブ配信:大会最終日から2週間視聴可能
配信ページ テレ朝GPSライブ配信トップページ
※配信ページは順次アップ

以下、その他ライストです。
こちらのライストの視聴は自己責任でお願いします。

試合ライスト
■串不要/無料ライスト
live.qq.com1live.qq.com2live.qq.com3
全カテ+エキシをライブ[予想]
※ファンによる配信なので、必ずしもやってくれるとは限りません。
(今回は配信してくれてないようです)
■要串/無料ライスト
Skating ISU YouTube
全カテ+エキシをライブ[確定]
※Skating ISU公式YouTube。
※放送がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。
※ジオブロック解除方法:
・VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定
※以下、配信ページダイレクトリンクです。
◎10/24(金)
ダンスRD女子SP男子SPペアSP
◎10/25(土)
ダンスFD女子FS男子FSペアFS
◎10/26(日)
エキシ
CBC Sports
全カテ+エキシをライブ[確定]
※視聴にはカナダ串が必要です。



中国杯2025のテレビ放送

中国杯2025の試合のテレビ放送情報です。
グランプリシリーズの全大会(NHK杯除く)はテレビ朝日系が放送権を持っています。

今季の放送日程は10/1に発表になりました。
テレ朝地上波放送予定

テレビ朝日地上波の中国杯2025テレビ放送スケジュール
10/25(土) 03:00~04:25 女子SP/男子SP[録画]
※関東地区
10/26(日) 03:00~05:00 女子FS/男子FS[録画]
※一部地域を除く

その後、11月にテレ朝チャンネル2にて全カテ完全版の放送があるはずです。
全競技・全選手を会場音のみで放送してくれます。
副音声では一部、実況・解説付き。
今季の放送は、10/17に詳細判明しました。

テレ朝チャンネル2の中国杯2025全カテ完全版放送スケジュール
11/24(月・祝) 08:00~11:30 女子SP/男子SP
11/25(火) 08:00~11:00 ペアSP/アイスダンスRD
11/26(水) 08:00~12:45 女子FS/アイスダンスFD
11/27(木) 08:00~12:30 男子FS/ペアFS
11/28(金) 08:00~10:30 エキシビション



GPS2025獲得ポイントランキング

グランプリシリーズ(GPS)2025の各選手(各組)の獲得ポイントをランキングを紹介します。
1戦ごとに更新され、全6戦終了後にすべてのグランプリファイナル進出選手が決まります。
途中経過を眺めつつ、ファイナル確定選手が増えていくのは楽しいです。

男子の獲得ポイント
女子の獲得ポイント
ペアの獲得ポイント
アイスダンスの獲得ポイント

中国杯2025の見どころ

中国杯2025の男子シングル・女子シングルの見どころです。
こちら10/21に追記しました。
今回は厳しい状況にある選手が多く、書くのにとても苦労しました・・・

試合が終了しましたので記事を閉じました。
読みたい方は開いてご覧ください。

男子


”男子見どころを開く”
■出場選手のシーズンベストスコアランキング
1位 シャイドロフ:282.22 (デニスTM)
2位 佐藤駿:254.14 (ロンバル)
※MGCは239.44、東京Bは244.10
3位 ジュンファン:253.31 (木下)
4位 山本草太:246.80 (中部B)
※サマカは231.79、木下は233.91
5位 グラッスル:241.81 (ネペラM)
6位 樋渡知樹:237.11 (トリアレティ)
※木下は236.71
7位 リトヴィンツェフ:223.47 (デニスTM)
※トリアレティは209.71
8位 サンチェス:223.14 (ネペラM)
※クランベリーは211.31
ヴァシリエフス:今季初戦
ボーヤン:今季初戦
ダイウェイ:今季初戦
ジーミン:今季初戦

■シャイドロフ選手が圧倒的優勝候補
シャイドロフ選手は、昨季世界選手権の2位に入り、大躍進のシーズンでしたが、今季はさらにパワーアップしています。
今季FSの構成インパクトは、マリニン選手に引けをとりません。
◎今季FS構成:3A1Eu4S 4Lz 4F 3F /4T3T 3Lz3A 4T (クワド5本)
デニスTMでは前半を完璧に決めつつ、後半は少し疲れが見えてミスが出ましたが、体力を付けて、ここに挑んでくるはず。
FSで200点超え、総合で300点超えは十分射程圏内です。
デニスTMのFS演技動画

■海外勢の表彰台候補は、ジュンファン選手とグラッスル選手
ジュンファン選手は、初戦の木下杯では仕上がり途中という感じではありましたが、順調そうに見えました。
2戦目に選んだデニスTMでは、現地まで行ったものの靴が壊れる問題が発生したようで、WDに・・・
靴問題さえ解決していれば、状態はあがっているはず。
とくにFSプロ「ムーランルージュ」はヤバすぎの反則プロですw
グラッスル選手は、軽い怪我があって、スタートがやや遅れたようです。
それでも初戦のネペラMでは構成を落とすことなく演じていて順調そうに見えました。
課題はクワドの回転不足ですが、どの程度改善できているかどうか・・・
FSプロに「コンクラーベ(教皇選挙)」を持ってきていて、どこまで仕上がっているか楽しみ。

■日本勢は佐藤駿選手、山本草太選手が表彰台候補だが・・・
佐藤駿選手はDOIでまさかの右足首の骨挫傷を負い、出遅れを余儀なくされました。
直近では試合勘を取り戻すために東日本インカレに出たいと語っていましたが、結局WDに・・・
それでも調整試合は、250点前後の及第点は取れています。
今回のメンバーなら十分表彰台圏内だと思います。
FSプロ「火の鳥」はコンテンポラリー的な美しさが堪能できるので注目です。
もっと心配なのが、山本草太選手です。
木下杯前の練習で4Fを転倒した際、腰を痛めてヘルニア(と右肩亜脱臼)になったことを公表・・・
それでも木下杯と中部Bは強行出場しましたが、トリアレティ杯は現地入りしながら出場を断念しています・・・
そこから2週間ですので満足な練習はできてないと予想されますが、渾身の2プロを満喫したいです。
2選手については、とにかく回復を祈るばかりですね。

■ヴァシリエフス選手は環境面で大きな動き・・・
本来なら表彰台候補となるヴァシリエフス選手については、今季大きな動きが出ています。
まず7月にKo-fiより寄付支援ページが立ち上がりました。
そして調整試合として出場予定だったネーベルホルン杯を突然WDに・・・
こちらについてはラトビアスケート連盟との問題を抱え、準備に支障を来たす経済的困難に陥っていると自ら公表しました。
さらに10月18日には9年間過ごしたシャンペリー(ステファンスクール)を離れる決意をしたとの報告がありました。
このように環境面が劇的に変わる中で、どのような調子にあるのかはよくわかりません。
ただ、新しい状況と決意の中で頑張っているのは間違いなく、応援したい気持ちでいっぱいです。

■ベールに包まれる中国勢
中国勢は3選手ともに国際大会初参戦なので、プログラムも初披露です。
ボーヤン選手は往年のジャンプは見られなくなっていますが、その分表現力は上がっているので楽しみ。
注目なのはダイウェイ選手がどこまで成長しているかでしょうか?
ジーミン選手は完全なジャンパーですが、多クワド構成を見せてくれると思います。


女子


”女子見どころを開く”
■出場選手のシーズンベストスコアランキング
1位 グレン:214.49 (ネーベル)
2位 ジア:208.45 (ネーベル)
※クランベリーは179.97、フランスGPは182.33
3位 グバノワ:206.23 (五輪予選)
※トリアレティは203.69
4位 リウ:197.84 (ロンバル)
5位 ヘイン:196.84 (デニスTM)
※トリアレティは183.28
6位 松生理乃:194.39 (中部B)
※サマカは183.04、ロンバルは170.72
7位 ペゼッタ:192.97 (ネペラM)
※トリアレティは178.13
8位 渡辺倫果:189.55 (木下)
※サマカは167.06、夏季は172.84、東京Bは173.22、トリアレティは164.52
9位 吉田陽菜:180.52 (木下)
※ネーベルは155.84、近畿Bは167.53
10位 リーヤン:179.76 (五輪予選)
11位 ジュウ:160.83 (デニスTM)
シャンイー:今季初戦 →10/21にOUT

■優勝争いは、グレン選手vsリウ選手か?
グレン選手は、シーズン序盤からエンジン全開です。
武器の3Aは今では普通のトリプルジャンプのように跳んでいます。
表現力が高いタイプではないですが、安定感とキャラの強さで惹き付けてきます。
リウ選手は、昨季鮮烈復帰を果たし、世界選手権制覇までしてきました。
今季初戦のロンバル杯ではは靴に問題を抱えてしまって、スコアは伸び悩みましたが、今季もやりそうな雰囲気はぷんぷんw
SPでは3Lz3Loを導入してきて、FSはガガで盛り上がれます。
(本記載後にバイオが更新されて、FSは昨季プロに戻っていました)
ただ、SPは楽曲提供のミュージシャンに事件が発生し、プロ変更を余儀なくされたという不運も・・・
新SPはじっくり作りたいということで、それまで昨季SPに戻すようです。

■ジア選手、ヘイン選手、グバノワ選手が表彰台候補
ジア選手はGPS開幕直前に2枠を獲得し、フランスグランプリでGPSデビューを果たしました。
しかし、急な参戦で十分な準備ができなかったのか、ややミスが目立ってしまいました。
それでも才能の片鱗は見せてくれて、音楽表現は秀逸です。
今回はやってくれると予想しますが、どうか・・・
ヘイン選手は出場した調整2試合は回転不足はあったものの、そんなに悪いようには見えませんでした。
しかし、トリアレティ杯後に思い切って、プログラムを2023–2024シーズンのものに戻してきました。
◎SPプロ:セイレーン
◎FSプロ:ノートルダムの鐘
たぶん、昨季休養を余儀なくされので、自分の気持ちが乗っていた頃のプログラムにしてきたのだと思います。
個人的には両プロとも好きなので、楽しみ。
グバノワ選手は、一時期持ち前の安定感が影を潜めていましたが、今季は安定感を完全に取り戻しています。
そうなれば、200~210点のスコアは取ってくる選手です。

■日本勢はそれぞれに課題があるので全力応援で
松生理乃選手は、シーズン序盤はミスが目立ってしまう演技が多い印象でした。
しかし、直近の中部Bでは大分安定感が増していました。
集中力を発揮できたときは、神演技をしてくる選手です。
そうなれば、世界に誇れるスケーティングで魅了してきます。
ぜひFSプロ「くるみ割り人形」でそれを見たいですね。
吉田陽菜選手の武器は、3Aを含めての安定感です。
しかし、今季はやや影を潜めています。
体調が悪いわけではないと本人は語っていますので、調子が戻っていることをひたすらを期待したいです。
FSは鶴プロに戻してきて、プログラムの独創性は今季も健在です。
現在、もっとも心配なのが、渡辺倫果選手。
シーズン当初は、3Aに4Sを加えていくと構成アップに意欲を見せていました。
この練習のせいなのか、右足を痛めてしまったようです。
さらにトリアレティ杯のFS前のウォームアップ中に怪我を悪化させてしまった、と・・・
FS演技は痛み止めの薬を飲んでなんとかやりきりました。
そこから2週間・・・なんとか回復していることを祈るばかりです。




中国杯2025の最新情報

中国杯2025の最新情報が出てきましたら紹介します。
公式練習についても可能な限りレポします。


”10/8~16の情報を開く”
■10/8の情報
今季GSP初戦を迎えるリウ選手の情報です。
SPプロ「This Is How It Feels」についてミュージシャンの問題により、変更を余儀なくされたことを報告していましたが、どうやら昨季プロ「Promise」にいったん戻すようです。
10/8に米スケ連のバイオが更新されて、そう記載されていました。
新SPプロは創作プロセスを焦らないようにしたいと語っていたので、暫定プロになるのだと思います。
リウ選手の米スケ連のバイオト

■10/11の情報
最近テレ朝フィギュアXから、がんがんPRポストが投稿されていますが、中国杯が初戦となる日本選手の投稿をまとめておきます。
投稿されているのは、選手のメッセ動画とプロフです。(アップされましたら、リンクを付けていきます)
◎女子
松生メッセ吉田メッセ渡辺メッセ渡辺プロフ
◎男子
山本メッセ山本プロフ佐藤メッセ佐藤プロフ

■10/13の情報
中国杯をWDとなったプルキネン選手からメッセージが届きました・・・
「残念ながら、中国杯を棄権することになりました。背中の怪我の状態を考えると、出場するのは最善の決断ではありませんでした。今シーズン、複数の大会を棄権することになり、心は張り裂ける思いですが、変わらぬご支援に感謝いたします。」
どうかお大事に・・・
ポスト

■10/16の情報
中国杯をWDとなったレポンド選手からメッセージが届きました・・・
「残念ながら、1月からずっと悩まされている足の怪我のため、GPの2つのイベントを欠場せざるを得なくなりました。今は体調も良くなり、先ほどリンクに戻ったばかりなので、もうすぐ復帰できます❤️💪🏻」
もうすぐ復帰できそうなら、ナショナルは間に合うかな?
インスタ


”10/21~22の情報を開く”
■10/21の情報1
日本スケ連YouTubeより中国杯出場日本選手のインタ動画がアップ。
(直前ではなく、少し前に撮ったものだと思います)
松生渡辺吉田佐藤山本

■10/21の情報2
10/21にジャッキーさんの女子の中国杯予想が出てきました。
10/22には男子の予想が出てきました。
◎女子予想:1アンバー、2グバノワ、3リウ、4松生理乃、5ジア
◎男子予想:1シャイドロフ、2佐藤駿、3ジュンファン、4グラッスル、5山本草太
どうなるか・・・
女子予想記事男子予想記事

■10/22の情報1
日本勢が全員現地入りしたようです。
山本草太選手は「痛みを悪化させずに、練習を一日一日積み重ねることができた」と語り、クワドを跳べるまで回復した模様。
(クワドは4Sまで戻している模様)
佐藤駿選手は「(足首は)よくなっている。うまく調整しながら頑張りたい」と。
渡辺倫果選手は中井亜美選手の優勝に刺激を受け、「すごく誇りに思う。しっかり準備はしてきた。好結果が出ればいい」と。
(今回、3Aはショート1本、フリー2本で行く予定。出水慎一トレーナーが帯同されているようです)
心配された選手は、前向きなコメントを残していますので、まずは一安心ですね。
記事
翌日には全選手の到着時コメント全文記事が出てきました。
記事(有料)

■10/22の情報2
テレ朝フィギュアTikTokからフランスグランプリに続いてネタ動画が続々アップ!
テレ朝フィギュアTikTok

■10/22の情報3
リウ選手のバイオが更新されてて、FSプロが「ガがメドレー」から、昨季プロの「MacArthur Park Suite」に戻っていました。
どうやらガがメドレープロを作り直すために、いったん戻すという感じのようです。
リウバイオ


”10/23(公式練習初日)の情報を開く”
■10/23の情報1
初日女子公式練習が行われました。
松生理乃選手は曲かけでFSを滑り、ノーミスだった模様!!!!
渡辺倫果選手は3Aを着氷していて、「スケート人生の中でも、今一番確率がいい」と!
松生記事渡辺記事渡辺3A動画日本男女練習写真集女子練習写真(IGS)
以下、海外選手の情報しかわかりませんが、曲かけ実施です。
◎ヘインFS曲かけ:3Lo 3Lz3T 3F2T2Lo 2A /2A 3Lz 3S (コンボ券1つ足りないですが、ノーミス)
◎ジアFS曲かけ:2A 3Lo 3S 3F2T2Lo /3Lz3T スルー 3Lz (跳んだジャンプはノーミス)
◎グレンFS曲かけ:3A 3F3T スルー 3S /3Lo2A2A スルー 3Lo (3Aの確率はさすが)
◎リウFS曲かけ:スルー 3Lz3T 3S スルー /3Lz 2A2T 3F2T おまけ?2A
曲かけソースX

■10/23の情報2
初日男子公式練習が行われました。
山本草太選手は4T3Tや4Sを決めている模様。
ただ、トリアレティ杯後からは1週間氷上から離れていたりしたので、構成は現在未定と・・・
構成候補は「4T 3F3T・・・or 4T3T 4S・・・」など。
佐藤駿選手はSP曲かけでジャンプはすべてスルー。
4Lzは苦戦していたようですが、練習後半に決めたようです。
「痛みについては、なんて言っていいか、ちょっと難しいが、減ってはきている。フリークワドは4Lzと4T2本予定。去年と同じような演技ができるように頑張りたい」と!
2選手については、怪我が悪化しないことを祈るばかりですね。
山本記事佐藤記事男子練習写真(IGS)
以下、海外選手の情報しかわかりませんが、曲かけ実施です。
◎シャイドロフFS曲かけ:3A1Eu4S 4Lzfall 2F スルー /4T3T 3F3A 4T (後半はすべて決めてますね)
◎ジュンファンFS曲かけ:スルー 1T 4S 1A /スルー スルー スルー (流した感じかな?)
曲かけソースX

■10/23の情報3
DEEPEdgeさんより公式練習後の日本選手のコメント全文記事(有料)が上がってきています。
吉田陽菜選手の情報がなかったので少し書きますが、「氷は自分に合っている。調子はどんどん上がってきて、どのCSよりも調子はいい状態に持ってこられている。3Aはフリーで1本跳ぶ予定」と。
吉田記事松生記事渡辺記事佐藤記事山本記事

■10/23の情報4
メ~テレYouTubeから松生理乃選手の特集動画がアップ。
とくにFSプロ「くるみ割り人形」が取り上げられています。
本動画は同日の「ドデスカ+」で放送されたものです。
動画

■10/23の情報5
WFSからイタリア特集としてグラッスル選手を取り上げた記事がアップ。
今回は披露しないと思いますが、新ジャンプとして3A1Eu4Fに取り組んでいるそうです。
記事


”10/24(競技初日)の情報を開く”
■10/24の情報1
テレ朝POSTよりリウ選手の特集記事がアップ。
記事

■10/24の情報2
SP直前女子公式練習が行われました。
◎松生SP曲かけ:不明・・・
◎渡辺SP曲かけ:3A 3Lz3T /3Lo (3A決めてノーミス来た!!!!)
◎吉田SP曲かけ:2A 3Lz2T /3Lo (ミスといえるのはコンボ3Tだけ)
◎リウSP曲かけ:スルー 2A /スルー
◎グレンSP曲かけ:3Aot 1F /3Lo
曲かけソースX
松生選手は曲かけがどうだったかはわかりませんが、3Lzに苦戦していたとの記事が出ていました。
日本女子練習レポ記事

■10/24の情報3
SP直前男子公式練習が行われました。
◎ダイウェイSP曲かけ:4T3T 3Aot /スルー
◎樋渡SP曲かけ:4T 3A /3Lz3T (ノーミス)
◎ジュンファンSP曲かけ:4Sso 2T /3A
◎山本草太SP曲かけ:4T3T 2S /3A (クワド2本構成で行くのですね!ガンバ!!!)
◎佐藤駿SP曲かけ:1Lz 4T3T /3A堪 (ガンバ!!!)
◎シャイドロフSP曲かけ:4Lzfall 3A /4T (曲かけ4Lzが決まってないですが、調子はどうかな?)
曲かけソースX日本男子練習レポ記事
さあ本番開始!
全力応援で!

■10/24の情報4
テレ朝フィギュアXより、初日公式練習後の日本5選手の意気込みを語った動画がアップ!
吉田渡辺松生山本佐藤


■10/25の情報1
FS直前女子公式練習が行われました。
◎吉田FS曲かけ:不明・・・
◎松生FS曲かけ:1Lo 3Lz3T2T 3F 2A /3Lz2T 3F2A 3S (冒頭ループだけ抜けましたが、ほかはノーミス)
◎グバノワFS曲かけ:3F3T 3S 3Lz2A2T 以降スルー
◎ジアFS曲かけ:2A 1Lo 3S 3F2T2Lo /3Lz3T 3F2A 3Lz (ループだけ抜けましたが、ほかはノーミス)
◎グレンFS曲かけ:3A 3F3T 3Lz2T スルー /3Lo2A2A スルー 3Lo (3Aはしっかり)
◎渡辺FS曲かけ:3A堪1T? 3F 3Afall スルー /3Lz スルー 3Lo (ガンバ!!!)
◎リウFS曲かけ:スルー 3Lz3T スルー 3Lo /スルー 3F2T 2A
曲かけソースX
吉田陽菜は曲かけはわからないですが、3Aを下りているようです!
女子練習レポ記事X

■10/25の情報2
FS直前男子公式練習が行われました。
◎ジュンファンFS曲かけ:4S 1T 3Lz3Lo 以降スルー (靴問題がうまく行きますように)
◎山本草太FS曲かけ:3S 4T2T スルー スルー /3A1Eu3S 3Lz2A 3F (SPの状態を維持できてますように)
◎佐藤駿FS曲かけ:3Lzso 3A 4T スルー /3A1Eu3S 3Lo2A 3Lz? (SPの状態を維持できてますように)
◎シャイドロフFS曲かけ::3A1Eu1S 4F 3Lz 3A /以降スルー
さあフリーです!
全力応援!



中国杯2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
中国杯2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「滑走順(随時修正)」、次に「滑走時間&予定構成追記」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。

※GPSのSP滑走順はワールドスタンディング(WS)の低い順からと決まっています。
(ランキングが並んでいる場合のみ抽選があります)
※FS滑走順はSPスコアの低い順です。
※PBはパーソナルベストスコアです。(SP+FSのスコアが必ずしも合計にならない場合があります)

エントリーリザルト選手情報
※リザルトページは10/23 13時すぎに出てきました。
※開催が始まると、選手情報(バイオ一覧、楽曲一覧、予定構成など)が随時アップされます。予定構成は競技直前に出てきます。

女子エントリー&SP

女子エントリー
女子は11名。
※10/14にレポンド選手OUT(NHK杯もOUT)
※10/15にペゼッタ選手IN
※10/21にシャンイー選手OUT・・・あらら・・・

女子SPの結果が出ました!
1位発進は3Lz3Loを決めてノーミスしてきたリウ選手!
2位は堪えつつ3Aを決めてほぼノーミスしてきた渡辺倫果選手!
3位は3Aを綺麗に決めつつミスがあったグレン選手でした!
渡辺選手は絶好のポジションに付けたので、3A2本跳ぶフリーで優勝も期待できますね!
松生理乃選手は6位、吉田陽菜選手は11位でしたが、フリーでさらなる上位を!

中国杯2025の女子エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Alysa LIU
アリサ・リウ(アメリカ)
※SP:Promise(継・仮)/FS:MacArthur Park Suite(継・仮)
※WS:9位
※PB:226.67(75.70/150.97)
予定:3F 2A /3Lz3Lo
実施:3F美 2A美 /3Lz3Lo
後半3Lz3Lo決めてノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
見応え抜群の演技!
今更ながら完成度の高いプロですね!
リンクから戻るとき泣いてましたね・・・
演技動画コメント(英語)
靴の問題はほぼ解消したが、6種種類くらい違う靴を試した、と・・・このプロでずっと行くかどうかはまだわからない、と・・・
74.61
TES 40.65
PCS 33.96
8
2 Rinka WATANABE
渡辺倫果(日本)
※SP:ロクサーヌのタンゴ(再)/FS:JIN -仁-(再)
※WS:14位
※PB:213.14(72.58/146.31)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3A少堪 3Lz3T美 /3Lo美
冒頭3A少し堪えながらも決めて来ました!
そしてそのままほぼノーミスガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
今日はキレがすごくて、すばらしくかっこいい演技!
気迫がすごかったですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)
74.01
TES 41.56
PCS 32.45
7
3 Amber GLENN
アンバー・グレン(アメリカ)
※SP:Like A Prayer/FS:I Will Find You(継)
※WS:4位
※PB:215.54(78.14/148.93)
予定:3A 3F3T /3Lo
実施:3A美 3F3Tso /3Lo美
今日も冒頭3Aは綺麗!
しかし、コンボでステップアウトとは・・・
最後のくるくる3Loは綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
すごくキャラに似合っている素敵なプロだなと思います!
演技動画コメント(英語)
73.04
TES 39.69
PCS 33.35
11
4 Jia SHIN
シン・ジア(韓国)
※SP:Nocturne/FS:愛の夢(継)
※WS:20位
※PB:212.43(73.48/138.95)
※仏GP/PB:182.33(59.23/123.10)7位(連戦)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:デカい3Lz3T美 2A美 /3Fso
ノーミスくると思ったのですが・・・
ノーミスを意識すると緊張するのかな?
壁が近すぎたというのもありますね・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
音の捉え方がすばらしいですし、なにより美しかったです!
ミスあっても、いいスコア来ました!
演技動画コメント(英語)
68.01
TES 36.56
PCS 31.45
5
5 Anastasiia GUBANOVA
アナスタシア・グバノワ(ジョージア)
※SP:San Sanana等/FS:ゴースト
※WS:6位
※PB:211.19(69.81/141.39)
予定:3F3T 2A /3Lz
実施:3F3T美 2A美 /3Lzq
3Lzだけひやっとしましたが、見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
今日は少しレベルを落としてしまったかな?
にしても、自分の世界観を持っているっってすばらしいですね!
魅せてくれた踊りと演技でした!
演技動画コメント(英語)
66.28
TES 33.98
PCS 32.30
10
6 Rino MATSUIKE
松生理乃(日本)
※SP:Lux Aeterna(F継)/FS:くるみ割り人形
※WS:29位
※PB:202.21(66.41/142.05)
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A美 3Lz!3T /3F
見事ノーミス!
苦しんでいたというルッツもしっかり決まりました!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
オールレベル4にはならなかったですが、エアリーなスケーティングは圧巻ですね!
心洗われれました!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)
65.91
TES 35.59
PCS 30.32
3
7 Haein LEE
イ・ヘイン(韓国)
※SP:セイレーン(再)/FS:ノートルダムの鐘(再)
※WS:18位
※PB:225.47(76.90/148.57)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lzq3Tq 2A /3F
見事ノーミス!
3Lz3Tの回転どうか・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
すばらしく幻想的でかっこいい演技!
数年前のプロなのに、トリップさせれられた気持ちになりましたw
演技動画コメント(英語)
65.46 6
8 Yi ZHU
イ・ジュウ(中国)
※SP:Stand By Me/FS:ゴースト
※WS:65位
※PB:171.25(60.00/111.25)
予定:3T3T 2A /3Lo
実施:3T3T 2A美 /3Lo美
見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
本人比で最高の出来?
しっとり魅せてくれてすばらしかったですね!
自己ベスト更新!
演技動画
63.39 2
9 Anna PEZZETTA
アンナ・ペゼッタ(イタリア)
※SP:Exercises in Free Love/FS:ブラックスワン
※WS:25位
※PB:192.97(67.14/126.19)
(ネペラMで総合/FS更新)
(10/15に2枠に)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:デカい3Lz3T美 2A美 /3Ffall
いい感じだったのに、最後にフリップ転倒とは・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ジャンプのダイナミックさで名を馳せていますが、ほかも進化してますね!
スケールの大きな演技でした!
演技動画
61.89 4
10 Ruiyang ZHANG
リーヤン・チャン(中国)
※SP:Frozen/FS:ミスサイゴン
※WS:159位
※PB:179.76(62.78/116.98)
予定:3S3T 2A /3F
実施:3S3T イーグル2A /3F
第一滑走から、見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4すばらしい!
スピンに軽いミスはありましたが、JGPのときよりスケーティングに進化が見られました!
61.71 1
11 Hana YOSHIDA
吉田陽菜日本)
※SP:キルビル/FS:鶴プロ(再)
※WS:8位
※PB:208.31(67.87/142.51)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lzq3T<詰 /3Loq
3Lz3Tは堪えましたが、なんとかまとめました!
スピンステップはオールレベル4!
かっこかわいい演技というのがいいですねw
動きはもっとよくなりそう!
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)
61.47 9
WD
Kimmy REPOND
キミー・レポンド(スイス)
※SP:Caravanserai等/FS:White Flowers Take Their Bath
※WS:14位
※PB:196.02(68.68/133.38)
Xiangyi AN
シャンイー・アン(中国)
※SP:Making Music等/FS:Défilé 1962等
※WS:94位
※PB:183.94(65.40/120.03)
※WDは腰の怪我が理由だそうです・・・どうかお大事に・・・

女子SPリザルト女子SPプロトコル



男子エントリー&SP

男子エントリー
男子は12名。
※10/13にプルキネン選手OUT
※10/14に樋渡選手IN(スケカナへ連戦だが、2戦目ゲット)

男子SPの結果が出ました!
1位発進はなんとなんと怪我を抱えつつノーミスしてきた佐藤駿選手!
2位はしっかりまとめてきたグラッスル選手!
3位はノーミスかと思ったら、4Lzが意外にもURだったシャイドロフ選手!
山本草太選手は上位と僅差の4位に付けています!
完全にフリー勝負の様相ですが、祈りつつ全力応援します!
TESカウンターが見れないとストレスなのを今さら痛感しましたw

(今日は色々焦っていて順位書くのを忘れてましたw)

中国杯2025の男子エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Shun SATO
佐藤駿(日本)
※SP:ラヴェンダーの咲く庭で(継)/FS:火の鳥
※WS:5位
※PB:285.88(99.20/187.49)
予定:4Lz 4T3T /3A
実施:4Lz美 4T3T美 /3A美
冒頭4Lz綺麗!
次の4T3Tも綺麗!
最後の3Aも綺麗に決まってジャンプ完璧!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
ジャンプ跳ぶだけで怖いはずなのにすごすぎる!
しかも足元がすばらしくて、演技も最高でした!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)
94.13
TES 53.28
PCS 40.85
11
2 Daniel GRASSL
ダニエル・グラッスル(イタリア)
※SP:Tango per la libertà/FS:コンクラーベ
※WS:20位
※PB:278.07(97.62/187.43)
予定:4Lz3T 4Lo /3A
実施:4Lzqot3T 4Lo美 /3A美
4Lzは少し乱れましたが、しっかりまとめました!
回転不足も最低限だったような!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
スピンはさすがです!
今までにない新しい路線で、見ごたえあるお洒落演技でした!
演技動画コメント(英語)
90.42
TES 49.75
PCS 40.67
6
3 Mikhail SHAIDOROV
ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)
※SP:In the Air Tonight等/FS:フィフスエレメント
※WS:4位
※PB:287.47(95.50/192.70)
予定:4Lz3T 3A /4T
実施:4Lz<3T 3A美 /4T美
4Lz苦戦しているのかと思ったら、軽々4Lz3T決めてきた!
(と思ったら、4LzはURだった・・・映像を見返してもURは厳しすぎる・・・)
その後のジャンプ完璧!
ジャンプの軸の細さに磨きがかかってますね!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
(レベルこんなに取れない選手でしたっけ?)
めちゃめちゃ魅せてくれる演技でした!
演技動画コメント(英語)
88.33
TES 47.88
PCS 40.45
12
4 Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※SP:Yesterday(再)/FS:ハレルヤ
※WS:13位
※PB:274.35(96.49/183.72)
予定:4T3T 4S /3A
実施:4T3T美 4Sq /3Aガッツポーズ美
冒頭4T3T綺麗!
次の4Sもしっかり決まった!
もしかしたら足りてないかも・・・
最後の3Aはガッツポーズが出ました!
見事ノーミスです!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
ガッツポーズからどうにも涙が止まらないです・・・
満身創痍の中の渾身の演技!
すばらしすぎます!
フリーもひたすら祈ります!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)
87.57
TES 47.07
PCS 40.50
10
5 Boyang JIN
ボーヤン・ジン(中国)
※SP:Fought & Lost(継)/FS:Perfect Symphony
※WS:35位
※PB:273.51(101.09/181.34)
予定:4T 3A /3Lz3T
実施:4T美 3Aくるくる美 /3Lz3T美
冒頭4T綺麗!
そしてそのままノーミスです!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
もう熟練の演技と言っていいですね!
というか、スケーティングはさらに進化しているようなw
心に染み入る演技!
地元声援すごい!
コメント(英語)
86.62 3
6 Tomoki HIWATASHI
樋渡知樹(アメリカ)
※SP:Free Bird /FS:Creep
※WS:32位
※PB:240.78(88.09/159.84)
予定:4T 3A /3Lz3T
実施:4T美 3Aq /3Lz3T
冒頭4T綺麗!
そしてそのままノーミスです!
回転不足取られるかは微妙ですが・・・
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル2!
テンション爆上がりな演技!
連戦なので大変ですが、2戦ゲットできたので頑張ってほしいですね!
キスクラでありがとうございます!とw
コメント(英語)
79.07 4
7 Junhwan CHA
チャ・ジュンファン(韓国)
※SP:Rain, In Your Balck Eyes/FS:ムーランルージュ
※WS:18位
※PB:296.03(101.33/196.39)
予定:4S3T 4T /3A
実施:4Sso 1T*COMBO /3A美
冒頭4Sはステップアウト・・・
リカバリー狙った4Tは抜けてしまってコンボなしに・・・
最後の3Aは意地で決めてきて綺麗!
今季はクワド2本に挑んでますが、なかなかまとめらないですね・・・
スピンステップはオールベル4!
(今回唯一のオールレベル4)
どんどんスピードアップしていく演技はすばらしい!
コレオは圧倒的!
音楽表現も秀逸ですね!
演技動画コメント(英語)
新しいスケート靴を買って、2週間の準備期間があったのですが、先週、残念ながらまた壊れてしまい・・・昨日の練習がほぼ初めての本格的な練習だった、と・・・なんという不運・・・・
75.61 8
8 Vladimir LITVINTSEV
ウラジーミル・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
※SP:レオン/FS:ジョーカー
※WS:26位
※PB:251.76(85.83/169.05)
予定:4T 3A /3F3T
実施:4T 3A堪 /3F3Tso
なんとか頑張っていたのですが、最後の3F3Tがステップアウトに・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
ドラマチックでかっこいい演技!
銃の音が効果的で、イケメンに似合うプロですねw
73.84 5
9 Jacob SANCHEZ
ジェコブ・サンチェス(アメリカ)
※SP:シェルブールの雨傘/FS:Mercy Duet等
※WS:19位
※PB:230.41(85.09/148.97)
予定:3F 3A /3Lz3T
実施:3F 3A美 /3Lz3Tqfall
ノーミス間違いなしと思っていたら・・・
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル2!
スケーティングやつなぎはすばらしいですね!
ただ、ピンク衣装がプロと合ってなくて不思議w
演技動画コメント(英語)
72.40 7
10 Zhiming PENG
ジーミン・ポン(中国)
※SP:The Game Is Afoot等/FS:Fast X
※WS:118位
※PB:198.96(70.21/128.75)
予定:4S3T 4T /3A
実施:4Sfall 4T3T /3A堪
冒頭4Sは惜しくも転倒・・・
しかし、次の4Tはコンボ3Tをリカバリーして決めてきました!
最後の3Aはなんとか!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル2!
ジャンプに命かけてる感じですが、よく頑張りましたね!
地元大声援!
67.41 1
11 Deniss VASILJEVS
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
※SP:Unchained Melody/FS:La Bayadere(継)
※WS:16位
※PB:272.08(90.95/181.84)
予定:3F 3Lz3T /3A
実施:3F美 3LzhdCOMBO /3Afall
冒頭3Fは綺麗!
その後はミスが目立ってしまいました・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
スピンやイーグルはすばらしいい!
難しい環境にある中でも最後まで懸命に演じてくれましたね!
シャンペリーを離れたので、キスクラはひとり・・
美しい演技でした!
フリーも全力応援!
演技動画コメント(英語)
フリー新プロ007は著作権問題がクリアになってないので、今回は披露せず、昨季プロを継続するようです!
いつか007は披露したい、と!
66.54 9
12 Daiwei DAI
ダイウェイ・ダイ(中国)
※SP:You?/FS:Clouds, The Mind on the (Re) Wind
※WS:57位
※PB:237.35(82.96/154.39)
予定:4T3T 3Lz /3A
実施:2T3T 2Lz* /3A少堪
冒頭4Tは抜けてしまいましたが、意地で3T付けてきた!
その後も乱れが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
しっかりポーズ決めてきて、かっこいい演技でした!
スケーティングは上手!
61.82 2
WD
Camden PULKINEN
カムデン・プルキネン(アメリカ)
※WS:37位
※PB:271.69(89.50/182.19)

男子SPリザルト男子SPプロトコル



女子FS&総合結果

女子の結果が出ました!
優勝は3A決めてほぼノーミスしてきたグレン選手!
2位はほぼノーミスしてきたリウ選手!
3位に3A2本を宣言通りトライしてきた渡辺倫果選手でした!
表彰台なら、まだファイナルのチャンスはあります!
松生理乃選手は6位、吉田陽菜選手は10位でしたが、十分頑張りました!

中国杯2025の女子FS滑走順・結果&総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Amber GLENN
アンバー・グレン(アメリカ)
※SP:Like A Prayer/FS:I Will Find You(継)
※WS:4位
※PB:215.54(78.14/148.93)
予定:3A 3F3T 3Lz2T 3S /3Lo2A2A 3F 3Lo
実施:3A美 3F3Tso 3Lz2T 3S /3Lo2A2A美 3Fq 3Lo美
今日も冒頭3A綺麗!
直後に3Lz3Tステップアウトはありましたが、以降は盤石のノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
まさに貫禄の演技!
かっこよかったですね!
フィニッシュ後に首を押さえていましたが、大丈夫かな?
演技動画コメント(英語)
練習で首を痛めてしまって、あざだらけで変な感じがする。頭を肩越しにあまり動かせない。でも、怪我じゃないから大丈夫だと思う。と!
214.78
SP 73.04
FS 141.74
TES 75.27
PCS 66.47
9
2 Alysa LIU
アリサ・リウ(アメリカ)
※SP:Promise(継・仮)/FS:MacArthur Park Suite(継・仮)
※WS:9位
※PB:226.67(75.70/150.97)
予定:3F 3Lz3T 3S 3Lo /3Lz2A2T 3F2T 2A
実施:3F美 3Lz3T美 3S美 3Lo美 /3Lz<2ft 3F!2Aq2T 2A2T
ミスはありましたが、しっかりリカバリーしてきてほぼノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
にしても、今更ながら最高のプロですね!
楽しいですし、なにより元気をもらえます!
まさに太陽のようw
演技動画コメント(英語)
212.07
SP 74.61
FS 137.46
TES 69.29
PCS 68.17
11
3 Rinka WATANABE
渡辺倫果(日本)
※SP:ロクサーヌのタンゴ(再)/FS:JIN -仁-(再)
※WS:14位
※PB:213.14(72.58/146.31)
予定:3A3T 3F 3A 3Lz2A /3Lz 2A1Eu3S 3Lo
実施:3A3Tqfall 3F!q 3A<2ft 3Lz2A美 /3Lz 2A1Eu3Sq 1Lo
冒頭3A決まったのに、コンボ3Tで転倒・・・
2本目の3Aは両足着氷でしたが、なんとか下りました!
その後は気持ちで決めていきましたが、最後のループだけ抜けてしまった・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
まさに気持ちで演じてきた仁でした!
今回飛ばして来てますから疲れてないわけ無いですね!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)中庭先生コメ全文記事(有料)一夜明けコメ記事一夜明けコメ全文記事(有料)帰国コメ全文記事(有料)
198.63
SP 74.01
FS 124.62
TES 62.18
PCS 63.44
Ded -1
10
4 Anastasiia GUBANOVA
アナスタシア・グバノワ(ジョージア)
※SP:San Sanana等/FS:ゴースト
※WS:6位
※PB:211.19(69.81/141.39)
予定:3F3T 3Lo 3Lz 3S /3Lz2A2T 3F2T 2A
実施:3F3T美 3Lo堪 3Lz美 3S /3Lz2A2T 3F<2T 2A
ミスというミスは3Loの堪えだけ!
後半少しきつそうでしたが、さすがの安定感!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
今日二度目のゴーストですが、世界観がすばらしいです!
何気に衣装も素敵ですね!
演技動画コメント(英語)
197.88
SP 66.28
FS 131.60
TES 67.41
PCS 64.19
7
5 Jia SHIN
シン・ジア(韓国)
※SP:Nocturne/FS:愛の夢(継)
※WS:20位
※PB:212.43(73.48/138.95)
※仏GP/PB:182.33(59.23/123.10)7位(連戦)
予定:2A 3Lo 3S 3F2T2Lo /3Lz3T 3F2A 3Lz
実施:2A美 1Lo 3S デカい3F2T2Lo /デカい3Lz3Tqfall 3F2A 3Lzq
ミスは抜け1つ、転倒1つ・・・
スピンステップはオールレベル4!
にしても、見入ってしまう美しい演技!
まさにハマりプロなので、ノーミス見たいですね!
演技動画コメント(英語)
195.43
SP 68.01
FS 127.42
TES 65.30
PCS 63.12
8
6 Rino MATSUIKE
松生理乃(日本)
※SP:Lux Aeterna(F継)/FS:くるみ割り人形
※WS:29位
※PB:202.21(66.41/142.05)
予定:3Lo 3Lz3T2T 3F 2A /3Lz2T 3F2A 3S
実施:3Lo美 3Lz!3T2T 3F美 2A美 /3Lz<2T 3F2A 3Sqot StSqfall LSpfall
公式練習でミスがあった冒頭3Loはしっかり!
そのままノーミス来そうでしたが、最後のサルコウだけ軽い乱れ・・・
ステップはまさかの転倒があって、レベル2!
スピンはレベル4なし・・・
LSpでも転倒扱い・・・
きっとかなりの緊張の中でやりきったのだと思います!
なかなかのハードプロですしね!
すばらいスケーティングを堪能できました!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)一夜明けコメ全文記事(有料)
188.06
SP 65.91
FS 122.15
6
7 Ruiyang ZHANG
リーヤン・チャン(中国)
※SP:Frozen/FS:ミスサイゴン
※WS:159位
※PB:179.76(62.78/116.98)
予定:3F2T 3S3T 3Lo 2A /3F 3S 2A1Eu2F
実施:3F2T 3S3T 3Lo<2ft 2A /3F美 3S 2A1Eu2F堪
ほぼノーミスガッツポーズ!
スピンステップはオールレベル4!
かわいい演技ながらエレメンツはしっかり!
ジャッジアピールもしっかりw
コメント(英語)
179.54
SP 61.71
FS 117.83
2
8 Anna PEZZETTA
アンナ・ペゼッタ(イタリア)
※SP:Exercises in Free Love/FS:ブラックスワン
※WS:25位
※PB:192.97(67.14/126.19)
(ネペラMで総合/FS更新)
(10/15に2枠に)
予定:3F 2A3T 3Lo 3Lz2A2T /3S2T 3Lz 3S
実施:デカい3F堪 2A3T 3Lo デカい3Lzso /3S2T 3Lz<堪REP 3S
なんとかまとめたかな?
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
本人は悔しいかもしれないですが、魅せてくれた演技でした!
ダイヤの原石に感じる選手だけに頑張ってほしいですね!
演技動画
178.34
SP 61.89
FS 116.45
3
9 Haein LEE
イ・ヘイン(韓国)
※SP:セイレーン(再)/FS:ノートルダムの鐘(再)
※WS:18位
※PB:225.47(76.90/148.57)
予定:3Lo 3Lz3T 3F2T2Lo 2A /3Lz2A 3F 3S
実施:3Lo<堪 3Lzq3Tq 3F!2T2Lo乱 2A /2Lz2A 3F!<fall 2S
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
レポはあとで動画見て書きます!
演技動画コメント(英語)
177.32
SP 65.46
FS 111.86
5
10 Hana YOSHIDA
吉田陽菜日本)
※SP:キルビル/FS:鶴プロ(再)
※WS:8位
※PB:208.31(67.87/142.51)
予定:3A 2A3T 3Lo 3F /3Lz2T 3Lz 3S2A2T
実施:3Aqfall 2A3T 1Lo 2F抜 /3Lz2T 3Lz 3S2A2T
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
その後も抜けジャンプが複数・・・
それでも後半3本のジャンプで挽回!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
鶴プロは見応えありますね!
常に笑顔を絶やさないところも人間ができていると思います!
2戦目ガンバ!
演技動画コメ全文記事(有料)一夜明けコメ全文記事(有料)
176.54
SP 61.47
FS 115.07
1
11 Yi ZHU
イ・ジュウ(中国)
※SP:Stand By Me/FS:ゴースト
※WS:65位
※PB:171.25(60.00/111.25)
予定:3F2A2T 3F 3S 3Lo /3Lo2T 2A2T 3T
実施:3Ffall 3F<<2ftREP 3Sqfall 3Lo2T /3Loq 2A2A2T 3T堪
冒頭からまさかの3連続転倒とは・・・
しかし、その後は気持ちを取り戻してまとめました!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
おもしろい編曲のプロでしたね!
とても楽しめました!
演技動画
162.66
SP 63.39
FS 99.27
4

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル



男子FS&総合結果

男子の結果が出ました!
優勝は怪我を乗り越えてノーミスして来た佐藤駿選手!
2位はクワド3本決めてノーミスしてきたグラッスル選手!
3位はミスは出ましたが、クワド5本構成をやりきったシャイドロフ選手でした!
山本草太選手は9位と順位を落としてしまいましたが、精神力はすごかったです!

中国杯2025の男子FS滑走順・結果&総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Shun SATO
佐藤駿(日本)
※SP:ラヴェンダーの咲く庭で(継)/FS:火の鳥
※WS:5位
※PB:285.88(99.20/187.49)
予定:4Lz 3A 4T3T 4T /3A1Eu3S 3Lo2A 3Lz
実施:4Lz美 3A1Eu3S美 4T3T美 4T美 /3A2A 3Lo 3Lz
冒頭4Lz綺麗に決まりました!
3Aの3連は前半に持ってきて綺麗!
さらに4T3T→4Tも綺麗!
そしてそのままノーミスです!
体力的にきつい部分を最初にもっていったのは、正解で頭脳的ですね!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
今後もっと仕上がっていくんだと思いますが、今日のところは最高の演技!
すごい選手ですね!
途中から号泣でした・・・
日下先生のやったー!でさらに号泣・・・
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)日下先生コメ全文記事(有料)一夜明けコメ全文記事(有料)帰国コメ全文記事(有料)
やはり痛み止めを飲んての出場だったようですね・・・
278.12
SP 94.13
FS 183.99
TES 100.74
PCS 83.25
12
2 Daniel GRASSL
ダニエル・グラッスル(イタリア)
※SP:Tango per la libertà/FS:コンクラーベ
※WS:20位
※PB:278.07(97.62/187.43)
予定:4Lz 4Lo 4S 3A3T /3A2A2A 3Lz3T 3Lo
実施:4Lz 4Lo美 4S< 3Aq3T /3A2A2A美 3Lz堪3Tq 3Lo
冒頭からクワド3本決めて来ました!
(4SにURがあったか・・・)
そのままほぼノーミスで、両手を上げました!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
すごい見応え抜群の演技!
衣装ガバッも効果的!
コンクラーベの映画を近々見ようと思った今日でしたw
演技動画コメント(英語)
269.43
SP 90.42
FS 179.01
TES 96.96
PCS 82.05
11
3 Mikhail SHAIDOROV
ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)
※SP:In the Air Tonight等/FS:フィフスエレメント
※WS:4位
※PB:287.47(95.50/192.70)
予定:3A1Eu4S 4Lz 4F 3F /4T3T 3Lz3A 4T
実施:3A1Eu4Sq 4Lz 4F! 3F! /4T3T美 3Lz3A<so 4T<fall
冒頭3A1Eu4S決まった!
4Lzも4Fも決まった!
後半の4T3Tも綺麗に決まった!
そこから少し疲れが出てミスが出ましたが、ここまでできたら十分!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
謎プロも謎でなくなってくる、すばらしい演技でした!
演技動画コメント(英語)
262.67
SP 88.33
FS 174.34
TES 96.02
PCS 79.32
Ded -1
10
4 Tomoki HIWATASHI
樋渡知樹(アメリカ)
※SP:Free Bird /FS:Creep
※WS:32位
※PB:240.78(88.09/159.84)
予定:4T3T 4T 3A 3S /3A2A 3Lz1Eu3F 3Lo
実施:4T3T美 4T美 3A美 3S堪 /3A2A美 3Lz1Eu3Fq 3Lo
冒頭から4T3T→4T→3A綺麗!
その後サルコウで軽い乱れはありましたが、ほぼノーミスです!
スピンステップはオールレベル4!
めちゃめちゃエモーショナルで、ぐっと来ました!
ついに覚醒したかな?
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
カムデンの代役としてきて、カムデンのエネルギーを感じた、と!
245.71
SP 79.07
FS 166.64
7
5 Boyang JIN
ボーヤン・ジン(中国)
※SP:Fought & Lost(継)/FS:Perfect Symphony
※WS:35位
※PB:273.51(101.09/181.34)
予定:4T 4T2T 3A 3A2T /3F 3Lz1Eu3S 3Lo
実施:4T2T美 4Thd 3A2T 3Aso /3Fso 3Lz1Eu2S堪 3Lo堪
冒頭4T2Tは綺麗!
次の4Tはお手つき・・・
その後はやや乱れ気味でしたが、必死に着氷してました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
樋渡選手とは」別のエモい演技でした!
なんか優しい気持ちになれますw
さすがに人気すごいですね!
演技動画コメント(英語)
232.81
SP 86.62
FS 146.19
8
6 Vladimir LITVINTSEV
ウラジーミル・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
※SP:レオン/FS:ジョーカー
※WS:26位
※PB:251.76(85.83/169.05)
予定:4T3T 4T 3A 3Lo /3A1Eu3S 3Lz2A 3F
実施:4T3T美 4T美 3A 3Lo /3AsoREP 3Lz!2A 3F
今日も壁からタバコ吸ってスタート!
そして冒頭から4T3T→4Tと綺麗に決めて来ました!
その後はオイラージャンプを跳べない場面はありましたが、ほぼノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
最初見たときは驚きしかなかったのですが、楽しくなってきました!
どんなジャンルでも演じられるのがすごいですね!
演技動画コメント(英語)
222.64
SP 73.84
FS 148.80
5
7 Jacob SANCHEZ
ジェコブ・サンチェス(アメリカ)
※SP:シェルブールの雨傘/FS:Mercy Duet等
※WS:19位
※PB:230.41(85.09/148.97)
予定:3A3T 3A 3Lz 3Lo /3F2T 3Lz2A2A 3S
実施:3A2T美 3A美 3Lz 3Lo美 /3F!2T 3Lz2A2A 1S
冒頭から3A2本は綺麗!
そのままノーミス来そうだったのですが、最後にサルコウ抜け・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
スケーティングでドラマチックに魅せてくれましたね!
すばらいい演技でした!
演技動画コメント(英語)
本大会では背中に痛みがあったようですね・・・
221.21
SP 72.40
FS 148.81
4
8 Junhwan CHA
チャ・ジュンファン(韓国)
※SP:Rain, In Your Balck Eyes/FS:ムーランルージュ
※WS:18位
※PB:296.03(101.33/196.39)
予定:4S3T 4T 4S 3A /3Lz3Lo 3A1Eu3S 3F
実施:4S3Tq 4T<fall 2S 3Aqfall /3Lz1Eu2S 3Fq2A 3F堪
冒頭4S3Tは決まった!
次の4Tは転倒・・・次の4Sは抜けてしまった・・・
その後も転倒はありましたが、後半は頑張りました!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
きっと靴問題は解決してないのでしょうね・・・
それでもかっこよすぎて反則プロですw
いつかノーミス見たいですw
演技動画コメント(英語)
コメントではとくに靴問題については言及してなかったです!
217.53
SP 75.61
FS 141.92
6
9 Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※SP:Yesterday(再)/FS:ハレルヤ
※WS:13位
※PB:274.35(96.49/183.72)
予定:4S 4T3T 4T 3A1Eu3S /3A 3Lz2A 3F
実施:4Sq 4T<fall 3F堪 2Aso /3A< Lz(3Lz2A跳べず) 3F堪2A<堪
冒頭4Sは決まった!
次の4Tは惜しくも転倒・・・
その後は3本目のクワドを回避しましたが、身体が限界に来てしまったのか、跳べないジャンプも・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
それでも最後まで必死に演じきってくれました!
本当にすごい精神力です!
でも・・・どうかお身体お大事に・・・
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)一夜明けコメ記事一夜明けコメ全文記事(有料)
今日は痛みは感じてない。身体は最悪ではなく、まあまあ。最近はあまり練習できなかったので、それが演技に影響した、と。
痛みはないというだけでもよかったですね!
211.67
SP 87.57
FS 124.10
9
10 Deniss VASILJEVS
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
※SP:Unchained Melody/FS:La Bayadere(継)
※WS:16位
※PB:272.08(90.95/181.84)
予定:3S 3Lz3T 3A2T 3F /3A 3Lz2A2A 3Lo
実施:3S美 3Lz3T美 3A<2ft 3Fq /3AqsoREP 3Lz2A1A 3Lo<堪
ミスはありましたが、まとめられました!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
汗の量からして練習は足りてないのだと思いますが、演技はすばらしかったです!
ロングイーグルは最高ですね!
途中から涙が止まらなくなりました・・・
演技動画コメント(英語)
フィン杯まで3週間あるので、全力を尽くす、と!
204.51
SP 66.54
FS 137.97
2
11 Daiwei DAI
ダイウェイ・ダイ(中国)
※SP:You?/FS:Clouds, The Mind on the (Re) Wind
※WS:57位
※PB:237.35(82.96/154.39)
予定:4T2T 4T 3A2A2A 3A /3Lz3T 3S 3Lo
実施:4Thd 3T3T 3A2Aot2A 3Aso /2Lz 3S2T 3Lo<so
冒頭4Tはお手付き・・・
次の4Tは意図的に3T3Tに!
その後もやや乱れ気味だったか・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ミスはあっても、ピアノ曲にスケーティングを乗せて魅せてくれましたね!
なかなかの演者!
197.54
SP 61.82
FS 135.72
1
12 Zhiming PENG
ジーミン・ポン(中国)
※SP:The Game Is Afoot等/FS:Fast X
※WS:118位
※PB:198.96(70.21/128.75)
予定:4S3T 4T 3A2A2A 4S /3S2T 3F 3Lo
2実施:4S3T美 4T< 3A2A2Aスルー 4Sso 1A /3F2A2A 3F<<堪 3Lo<堪2Tq StSqfall
まさに破天荒なジャンパー!
冒頭から4S3T→4Tは決めて来ました!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル1!
(またTESカウンターが仕事しなくなりました・・・)
最後はへろへろになって演じきりましたね!
184.52
SP 67.41
FS 117.11
3

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル



ペア・アイスダンス

ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。

■ペア
エントリー総合リザルトSPリザルトFSリザルト

■アイスダンス
エントリー総合リザルトRDリザルトFDリザルト

中国杯2025のエキシビションの滑走順と演技動画

中国杯2025のエキシビションの滑走順とプログラム演目と演技動画を紹介します!

10/26明けにエキシの出演選手と滑走順が決まりました。
スイハン出ない・・・
ISU中国杯GPページ
(上記のSchedulesにアップされています)

東日本が終わってから、アーカイブ動画を見て披露プログラムを追記しました!
なお、エキシ終わってから、エキシ披露プロ一覧が上がっていたことを知りましたw
エキシ披露プロ一覧

Exhibition Gala
1st Half Skaters
1 アナスタシア・グバノワ(ジョージア) 女子4位
「For Que Te Vas (Gaby Moreno) / Americano (Lady Gaga)」
演技動画
2 Shiyue WANG / Xinyu LIU(中国) アイスダンス7位
「奉獻 (韓寒) – 英訳:Dedicated To Love From Movie Pegasus」
3 チャ・ジュンファン(韓国) 男子8位
「Thunder (Imagine Dragons)」
演技動画
4 Jiaxuan ZHANG / Yihang HUANG(中国) ペア4位
「Turning Page (Sleeping At Last)」
5 シン・ジア(韓国) 女子5位
「Bewitched (Laufey)」
演技動画
6 樋渡知樹(アメリカ) 男子4位
「ノラガミ ARAGOTOより – 狂乱 Hey Kids!! (THE ORAL CIGARETTES)」
※最高!!!
演技動画
7 Olivia SMART / Tim DIECK(スペイン) アイスダンス4位
「サッカープロ – Tubthumping (Cumbawaba) / Beautiful Day (US)」
演技動画
8 渡辺倫果(日本) 女子3位
「Naatu Naatu (Rahul Sipligunj & Kaala Bhairava)」
※猫ネクタイ&サスペンダー衣装で、めちゃめちゃ踊るw
演技動画
9 Rebecca GHILARDI / Filippo AMBROSINI(イタリア) ペア5位
「Capolavoro (Il Volo)」
10 ボーヤン・ジン(中国) 男子5位
「Angel (Westlife)」(EX固定プロ)
2nd Half Skaters
11 Evgeniia LOPAREVA / Geoffrey BRISSAUD(フランス) アイスダンス3位
「ドレス着てコメディプロ – Can-Can (José Serebrier) / Abracadabra (Lady Gaga) 」
演技動画
12 ダニエル・グラッスル(イタリア) 男子2位
「Children (Robert Miles) / Far L’Amore (Bob Sinclar & Raffaella Carra)」
演技動画
13 リーヤン・チャン(中国) 女子7位
「Hallelujah (Tori Kelly)」
演技動画
14 Emilea ZINGAS / Vadym KOLESNIK(アメリカ) アイスダン2位
「Work Song (hozier)」
15 Sara CONTI / Niccolo MACII(イタリア) ペア2位
「Hola (I Say) (Marco Mengoni)」
16 アリサ・リウ(アメリカ) 女子2位
「Slow Dancing In The Dark (Joji)」
演技動画
17 ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン) 男子3位
「The Storm (Temirlan & Yernat)」
※パンダプロは打ち止めですw
演技動画
18 Madison CHOCK / Evan BATES(アメリカ) アイスダンス1位
※あらら・・・WD・・・
19 アンバー・グレン(アメリカ) 女子1位
「That’s Life (Lady Gaga)」
演技動画
20 Anastasiia METELKINA / Luka BERULAVA(ジョージア) ペア1位
「格闘対戦ゲームプロ – Techno Syndrome (ジ・イモータルズ) / True (スパンダー・バレエ)」
演技動画
21 佐藤駿(日本) 男子1位
「千本桜 (Lindsey Stirling)」
※踊るヴァイオリニストのリンジー・スターリングのバージョンだったのですね!新しい引き出しですね!
演技動画
FINALE
「Dame Un Grrr」

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

  1. いるか より:

    管理人様

    お疲れ様です!

    ■最新情報、10/24の情報3が2つあります→10/24の情報4
    ■最新情報、10/25の情報1が2つあります→10/25の情報2
    ■ヘイン選手のSP実施ジャンプ3Lz13Tq→3Lzq3Tq
    また、同選手のSPレポ、「トリップされられた」→「トリップさせられた」
    ■シャイドロフ選手のSPレポ、「軽々4T3T決めてきた」→「軽々4Lz3T決めてきた」
    ■樋渡選手のSPレポ、「練習」→「連戦」
    ■ヘイン選手のFS実施ジャンプ、後半マークが抜けています
    ■ジュンファン選手のFS実施最後のジャンプ、3Fq堪→3F堪
    ■ジーミン・ポン選手のFS実施ジャンプ、3S2A2A→3F2A2A
    ではないでしょうか。
    ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m

    私も佐藤選手の優勝には号泣しました!

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m
      ご指摘がプロフェッショナルですね。
      するする直せます。
      これ、下書きしてから投稿してますよね?
      時間もかかるでしょうし、感謝しても感謝しきれません・・・・

      今季のGPSは心が揺り動かされますね。

  2. beautiful SKY より:

    管理人様

    Cup of China & 東日本お疲れ様でした!時差がほとんどないW試合と時差ががっつりあるW試合とどっちが楽なんだろ?とか途中で考えてしまったり(笑)

    訂正箇所を発見したのでお伝えします。
    駿君のExhibitionナンバーの「千本桜」の後ろの()内のリンジーの綴りが間違っていると思います。

    正→Lindsey Stirling

    だと思います。ご確認の程、よろしくお願い致します。

    個人的には、中国杯は駿君がケガを悪化させなくて、まずはホッとしました。何よりそれを心配していたので。行動が大人になりました(笑)

    東日本は、毎シーズン引退する大学4年生などがいるので、毎シーズンいろいろ幼い頃とか思い出して「良い演技を」と強く思います。今シーズンは特に駿君や鍵山君と同級生だった選手が大学4年なので、個人的には思い入れがある引退する選手が多かったです。「ここまで続けてくれて、演技を見せてくれてありがとう!」って毎シーズン感謝の東日本です。

    • 管理人 管理人 より:

      beautiful SKYさん

      綴り間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m
      早速修正しました。

      佐藤選手は怪我を悪化させなくてよかった!と本当に思います。
      今よりもこの先が大切ですからね。
      今週は試合が完全には重なってたから諦められたのですが、来週はどうなりますかねw
      自分でも来週になってみないと、どうなるかわからないですw

  3. しげる より:

    女子フリー終わりましたね!
    吉田選手は3Aだんだん戻ってきてそうで良かったです!3-3を戻して欲しいですね!
    松生選手はもう少し加点欲しかった印象です、まさかのレイバックスピン転倒扱いだったのであれ、、って感じでした!ジャンプはほとんどプラスで良かったです!
    渡辺選手はフリーミスがなんこかありましたが最後までしっかり滑りきってギリギリ台乗りしましたね!次は修正して3年振りファイナル行って欲しい!
    そしてこの後男子ですがショートは2人とも良かったので維持してて欲しいです!
    お願いやーーー!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      やっと息つけるタイミングですが、もう男子も表彰式も終わってしまいましたw
      それぞれがそれぞれの結果でしたが、全員が全力を尽くしてくれたと思います。

  4. チャコ より:

    今季、グバノワ選手がゴーストを演じるのには運命的なものを感じます。
    彼女は元々ロシアの選手で、2016年のジュニアグランプリファイナルでは女子ジュニア史上初のフリー130点越えを果たし、銀メダルを獲得しました。このときの優勝者が後の五輪女王となるアリーナザギトワ。彼女がその前年に演じていたフリーがゴーストでした。
    ジュニアの世界一を争ったかつてのライバルと同じプログラム、見ていて「エモっ」となりました。

    • 管理人 管理人 より:

      チャコさん

      あーなるほど、よいお話をありがとうございますm(__)m
      でもザギトワさんのゴーストは覚えてますよ。
      グレーの可愛い衣装でしたね。
      気になったので、時間ができたら動画を探してみますw

  5. いるか より:

    管理人様

    お忙しいところ失礼します。
    シャイドロフ選手FS予定ジャンプ、後半の1つ目、
    3T3T→4T3T
    ではないでしょうか。

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m
      早速修正しました。

  6. るる より:

    管理人さま

    始まりましたね、GPS、もう2戦目です。
    今季もテレ朝動画で安定してがっつり見てます。戻れるし、翌日には頭出ししてくれてて、復習もバッチリ。

    各選手の演技の感想は山盛りなので心の内で整理しときます。

    TESカウンター、そういえば地上波などでは数年前まで出してなかったですよね。
    久しぶりにカウンターなしで演技を見ると、思うところいろいろありますね。
    ない方が演技に没入できるけど、あった方が勝負として観戦するには俄然面白い。

    あと、今回は現地観客の皆さんが、あんまり選手に優しくないなあ、というのも気になってしまいました。選手の皆さん、どうか自分に集中してベストを尽くして下さい!

    管理人さんも、夏から続く長丁場、適宜、力加減調整しながらよろしくお願いいたします。

    • 管理人 管理人 より:

      るるさん

      私はTESカウンターは必須だと思っていて、もっと初心者にもわかるようにやってほしいと思う派です。
      今のフィギュアスケートはわかりにくいのが最大のネックなので、TESカウンターは興味を持ってもえるきっかけになりえるな、と。
      もちろん、スケオタは好きなようにに見ればいいんですけどね。

      中国の観客はミーハーなんですよ。
      でも周りの目を気にしすぎる日本人よりも正直に生きているなと思うときもあります。
      世界にはいろんな環境がありますが、いろいろな環境で戦うことのおもしろさをむしろ感じています。

      やはり2つの試合が同時進行する状況は、ちょっとつらいです・・・
      作業的につらいというよりも、どっぷり試合に浸かりたいと思うタイプなのでw

      • るる より:

        管理人さま

        カウンターだと答え合わせが小テストだけど、プロトコルだと期末テストみたいな感じです。

        確かに、ゴルフみたいな観客と、野球やバスケみたいな観客と、いろいろあるのでどっちがいいってこともないですね。

        細かいことですが吉田選手11位ですね。赤い字のところ。

      • 管理人 管理人 より:

        るるさん

        間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m
        早速修正しました。

  7. より:

    管理人様 いつもありがとうございます!
    りんかちゃんのコメントリンク、はなちゃんのではないでしょうか。
    今男子実況中ですので、後で良いのでご確認ください。

  8. しげる より:

    管理人様
    女子ショート終わりましたね!中国のサイトは配信なかったようです。
    60点を下回る選手がおらず安定していた印象です!フリーの実力的にも上位3選手の表彰台&優勝争いですかね?松生選手フリーで巻き返す力あるので巻き返して欲しいし吉田選手は3Aあるので上に上がってきて欲しいです!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      女子は全体的にレベルが上がっていますね。
      上位争いもレベルが高くて下、剋上も起こっていて混沌としている印象もありました。
      ここから抜け出すのは誰かな?という楽しみも。
      とにかくフリーも全力応援ですね。

  9. beautiful SKY より:

    管理人様

    いつもありがとうございます。

    10月23日情報②
    駿君のリンク先が、お隣の山本選手のものに繋がっています。
    山本選手のところからも駿君にいけますが(笑)たぶん張り付けミスかなと。

    中国杯と東日本でお忙しいとは思いますが、ご確認の程よろしくお願い致します。

    • 管理人 管理人 より:

      beautiful SKYさん

      リンク間違えを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      よりによって佐藤選手を間違えてすいません・・・
      早速修正しました。

      一緒に応援しましょう。

      • beautiful SKY より:

        管理人様

        いつもありがとうございます。

        全く気にしてません(笑)あんまり気にする性格じゃないので(笑)
        私的には、これだけの情報を毎日処理してくれているのに、ちょこっとだけしかミスがないことの方に「すごいなぁ」と思ってます。
        これからもお世話になります。
        よろしくお願い致します。

        PS.Deep edge plus の東日本の太翔君のコメント記事に佳生君のことが記載されていました。もうご存知かなとは思いますが。太翔君の話だと、佳生君も少し前向きになれているかなってことにちょっとだけ安心しました。佳生君のいつも通りの後輩たちの面倒見の良さにも。

      • 管理人 管理人 より:

        beautiful SKYさん

        西野選手のコメント全文記事見ましたし、リンクも付けています。
        カナダでめちゃいい演技すると言ってましたね。
        DeepEdgePlusさんのコメント全文記事は、ほぼすべて読んでます。
        ずっとこういう記事を書いてほしかったので、感謝して読んでます。

        ミスはちょこっとでもなかったり・・・・w
        めげずに頑張ります。

  10. いるか より:

    管理人様

    お疲れ様です、明日からまたよろしくお願いします。
    日本選手全力応援ですが、シャイドロフ選手のジャンプ構成も楽しみです。
    ところで、佐藤駿選手のSPプログラム、継続の(継)は入らないのですかね・・・?

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      記載忘れですねw
      早速追記しました。

      明日から東日本をどのくらい見れるか不安なのですが、とにかく頑張ります。

  11. しげる より:

    管理人様
    中国杯も明日スタートですね!
    日本と近いのでタイミング的にも楽に見れる時間帯なのでワクワクしてます!
    女子ですがやっぱアメリカ勢、韓国勢、グバノワ選手が強力ですね!
    アリサ選手は去年のあの世界選手権のインパクト強いですがどのくらい点数が出るのか楽しみです!プロも継続になったのでノーミスしたら210は超えてくると思います!アンバー選手も3Aの成功率半端ないのでもしかしたら220点超えるかもって思ってます!ヘイン選手、ジア選手、グバノワ選手も210超える力あるのですごい戦いになるかもしれないですね!もちろん日本女子3人も強いです!3人とも210超えると思います!松生選手は去年から取り入れた代名詞リノ・マツイケで高評価を得てきて今シーズンはショートフリーどっちも見れるので楽しみです!吉田選手はチャレンジャーで少し心配でしたが調子は上がってるということでぜひ台乗りして戻ってきて欲しい!
    渡辺選手は3A合計3本の強力構成で来そうですし何よりチームメイトの中井選手の優勝でさらに燃えたと思います!ぜひノーミスして欲しい!
    男子は怪我に悩まされてきた佐藤選手、山本選手が出場!どういう構成で来るか分かりませんが台乗りの実力はあると思います!怪我を悪化させないことが大事なので無理せずかつ攻めた構成で頑張って欲しい!
    日本ファイト!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      中国杯の男女見どころをありがとうございますm(_ _)m
      私はワクワクというよりは、やや胃が痛い状況ですw
      ただ、思っていたより、日本選手の状態は悪くなさそうですね。
      いずれにせよ、情報ですべてのことがわかるわけではないので、とにかく全力応援したいと思います。

  12. 123GO より:

    管理人さま
    いつもこちらのサイトで情報収集させて頂いております。
    というのも、選手の皆さんに対するリスペクトを込めた優しい応援に共感を覚え、隠れながらのヘビーユーザーです。
    アスリートである前に努力を重ねる10代20代の若者であることを忘れず、尊敬と同時にあたたかい目線を持ち続けたいと思っています。

    たまたま韓国の新星シン・ジア選手のPBフリーが1を打ち過ぎて1000点超えになっていることを発見したため、この機会に指摘のフリして感謝の意をおつたえしました。

    • 管理人 管理人 より:

      123GOさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      サイト方針を褒めていただきありがとうございます。
      一生懸命やっているのですが、おっちょこちょいなので皆様に助けられなからやっております。

  13. 高木葉子 より:

    何度もすいません 訂正です
    誤 連盟との問題
    正 連盟との問題公表

    • 管理人 管理人 より:

      高木葉子さん

      間違いのご指摘ありがとうございますm(_ _)m
      修正しましたが、これで正しいですかね?

      • 高木葉子 より:

        大差ないことにもかかわらず、ご丁寧に確認ありがとうございました

        管理人さんの”温かく見守る”感じを、いつも素敵だと思っています
        これからもよろしくお願いします

  14. 高木葉子 より:

    デニス選手の件、連盟との問題よりKo-fiの立ち上げの方が先かと思います

タイトルとURLをコピーしました