スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
8月・9月の試合タイムスケジュール比較表
※随時更新
10月の試合タイムスケジュール比較表 NEW!
※随時更新
サマーカップ2025
※鍵山、中井、高橋、島田優勝!
6ブロック大会2025
※9/19~10/5開催!
ジュニアグランプリシリーズ2025
※10/1~4で第6戦開催!蛯原・西野・金沢・和田出場!
シニアグランプリシリーズ2025
※アサイン後のIN/OUT随時更新中
[CS]木下グループ杯2025
※友野2位、千葉優勝、坂本2位、三宅3位、りくりゅう優勝、ゆなすみ3位
[CS]ロンバルディア杯2025
※鍵山2位、住吉優勝、中井2位!
五輪最終予選会2025
※ゆなすみがペアのプラス1枠獲得
[CS]ネーベルホルン杯2025
※千葉2位、りくりゅう2位
[CS]トリアレティ杯2025 NEW!
※10/8~11開催!山本・樋口・渡辺・うたまさ出場
[GPS]フランスグランプリ2025 NEW!
※10/16~20開催!三浦・壷井・中井・坂本・住吉・りくりゅう出場
[GPS]中国杯2025 NEW!
※10/23~26開催!佐藤・山本・松生・吉田・渡辺出場
[GPS]スケートカナダ2025 (Coming Soon!)
※10/31~11/3開催!三浦・友野・青木・千葉・中井出場
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※9/21に個人戦の全枠数が確定
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
ワールドスタンディング
※9/26と9/27にJGP第5戦を反映更新
歴代最高得点ランキング
※9/26と9/27にJGP第5戦を反映更新!上位に変化なし!
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

グランプリシリーズ 中国大会2025の結果速報[出場選手・滑走順・放送・ライスト]

試合速報

フィギュアスケートのグランプリシリーズ2025(GPシリーズ/GPS)の第2戦は中国大会「中国杯2025/カップオブチャイナ2025/COC2025」です。
今季はGPS第2戦になっても、まだ北米開催はありませんw

開催日程は、2025年10月23日(木)~10月26日(月)(日本時間)。
日本から男子は佐藤駿選手、山本草太選手、女子は松生理乃選手、吉田陽菜選手、渡辺倫果選手が出場します。
ペア・アイスダンスからの日本組の出場はありません。

本記事では「中国杯2025」の日程・スケジュール(日本時間)・エントリー/出場選手(出場者)・ライスト・テレビ放送(テレビ朝日、BS朝日・テレ朝チャンネル2等)を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル・演技動画)を速報でお伝えします。
その他、現地最新情報&公式練習のレポートも行います。
ということで、一緒に楽しみましょう!

スポンサードリンク

中国杯2025の概要

大会名 グランプリシリーズ2025 第2戦 中国大会
中国杯2025
ISU Figure Skating Grand Prix Cup of China 2025
開催場所 重慶
重庆市巴南区华熙LIVE·鱼洞
(BLOOMAGE LIVE·YUDONG·ARENA)
※昨季と同じ
会場紹介サイト地図
開催日程 2025年10月23日(木)~10月26日(月)(日本時間)
※公式練習含む
チケット情報 未定
出場日本選手 男子:佐藤駿、山本草太
女子:松生理乃、吉田陽菜、渡辺倫果
ペア:なし
アイスダンス:なし
GPS2025規定 GPS2025アナウンスメント
※細かいルールは上記に書かれています。
GPF出場条件 2大会出場の順位をポイントに換算&合計し、上位6名(組)が出場
※1位が15ポイント、2位が13ポイント、3位が11ポイント・・・という具合です。
※2大会の結果が1位&3位、あるいは2位&2位以上ならほぼ確定。2位&3位がボーダーライン。3位&3位の場合は、他選手次第というのが例年の基準です。
GPSまとめ GPS2025まとめ記事
※今季GSPの全体像をまとめています。
情報サイト ISUサイト公式サイトアナウンスメントテレ朝GPSサイト



中国杯2025のスケジュール

中国杯2025のスケジュール&タイムテーブルです。
詳細スケジュール(7/31版)

中国杯2025のスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+1時間)
10/23(木) 11:00~12:20 アイスダンス公式練習(1)
12:35~13:55 女子公式練習(1)
14:10~15:30 男子公式練習(1)
15:45~17:05 ペア公式練習(1)
10/24(金) 10:00~11:00 アイスダンス公式練習(2)
11:15~12:15 女子公式練習(2)
12:30~13:30 男子公式練習(2)
13:45~14:45 ペア公式練習(2)
15:45~17:03 アイスダンスRD
17:25~18:54 女子SP
18:15~ オープニングセレモニー
20:00~21:29 男子SP
21:50~22:54 ペアSP
10/25(土) 09:30~10:30 アイスダンス公式練習(2)
10:45~11:55 女子公式練習(2)
12:10~13:20 男子公式練習(2)
13:35~14:35 ペア公式練習(2)
15:30~17:02 アイスダンスFD
17:30~19:17 女子FS
19:40~21:27 男子FS
21:50~23:06 ペアFS
全カテ表彰式
10/26(日) 10:00~13:00 EX練習
15:30〜17:30 エキシビション



中国杯2025のライスト情報

グランプリシリーズ/グランプリファイナルは、例年、有料版「テレ朝動画」でライスト(ライブストリーミング配信)してくれます。
今季もやってくれると思いますので、詳細判明しましたら追記します。

以下、その他ライストです。
こちらのライストの視聴は自己責任でお願いします。

試合ライスト
■串不要/無料ライスト
live.qq.com1live.qq.com2live.qq.com3
全カテ+エキシをライブ[予想]
※昨季のGPSはほぼ全カテ+エキシをライストしてくれましたが、ときに止まることもあります。
■要串/無料ライスト
Skating ISU YouTube
全カテ+エキシをライブ[確定]
※Skating ISU公式YouTube。
※放送がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。
※ジオブロック解除方法:
・VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定
CBC Sports
全カテ+エキシをライブ[確定]
※視聴にはカナダ串が必要です。



中国杯2025のテレビ放送

中国杯2025の試合のテレビ放送情報です。
グランプリシリーズの全大会(NHK杯除く)はテレビ朝日系が放送権を持っています。
今季の放送は、詳細判明しましたら追記します。

現在は以下予想を書いています。

テレビ朝日地上波の中国杯2025テレビ放送スケジュール
10/25(土) 女子SP/男子SP[録画?]
10/26(日) 女子FS/男子FS[録画?]

その後、11月にテレ朝チャンネル2にて全カテ完全版の放送があるはずです。
全競技・全選手を会場音のみで放送してくれます。
副音声では一部、実況・解説付き。
今季の放送は、詳細判明しましたら追記します。

テレ朝チャンネル2の中国杯2025全カテ完全版放送スケジュール
11/?(?)
11/?(?)
11/?(?)
11/?(?)
11/?(?)



GPS2025獲得ポイントランキング

グランプリシリーズ(GPS)2025の各選手(各組)の獲得ポイントをランキングを紹介します。
本大会終了後に更新され、すべてのグランプリファイナル進出選手が決まります。
(なお、フランスグランプリ2025競技終了後に出てきます!それまでは何もできてません)

男子の獲得ポイント
女子の獲得ポイント
ペアの獲得ポイント
アイスダンスの獲得ポイント

中国杯2025の見どころ

中国杯2025の男子シングル・女子シングルの見どころです。
こちら開催の3~4日前くらいに追記する予定です。
箇条書きでシンプルに書きます。

男子

女子



中国杯2025の最新情報

中国杯2025の最新情報が出てきましたら紹介します。
公式練習については方針を変えて、何かかトピックスがあった場合に紹介します。



中国杯2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
中国杯2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「滑走順(随時修正)」、次に「滑走時間&予定構成追記」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。

※GPSのSP滑走順はワールドスタンディング(WS)の低い順からと決まっています。
(ランキングが並んでいる場合のみ抽選があります)
※FS滑走順はSPスコアの低い順です。
※PBはパーソナルベストスコアです。(SP+FSのスコアが必ずしも合計にならない場合があります)

エントリーリザルト(未アップ)選手情報
※リザルトページは10/23に出てくると思われます。
※開催が始まると、選手情報(バイオ一覧、楽曲一覧、予定構成など)が随時アップされます。予定構成は競技直前に出てきます。

女子エントリー&SP

女子エントリー
女子は12名。

女子エントリー&SP滑走順です!
※滑走順は確定ではありません!(現在は9/23時点のWSによる)

中国杯2025の女子エントリー&SP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
G1(10/24 17:25~)
Ruiyang ZHANG
リーヤン・チャン(中国)
※WS:151位
※PB:179.76(62.78/116.98)
1
Xiangyi AN
シャンイー・アン(中国)
※WS:83位
※PB:183.94(65.40/120.03)
2
Yi ZHU
イ・ジュウ(中国)
※WS:80位
※PB:171.25(60.00/111.25)
3
Rino MATSUIKE
松生理乃(日本)
※WS:27位
※PB:202.21(66.41/142.05)
4
Haein LEE
イ・ヘイン(韓国)
※WS:24位
※PB:225.47(76.90/148.57)
5
Jia SHIN
シン・ジア(韓国)
※WS:22位
※PB:212.43(73.48/138.95)
6
G2(~18:54)
Rinka WATANABE
渡辺倫果(日本)
※WS:12位
※PB:213.14(72.58/146.31)
7
Kimmy REPOND
キミー・レポンド(スイス)
※WS:11位
※PB:196.02(68.68/133.38)
8
Alysa LIU
アリサ・リウ(アメリカ)
※WS:9位
※PB:226.67(75.70/150.97)
9
Hana YOSHIDA
吉田陽菜日本)
※WS:8位
※PB:208.31(67.87/142.51)
10
Anastasiia GUBANOVA
アナスタシア・グバノワ(ジョージア)
※WS:7位
※PB:211.19(69.81/141.39)
11
Amber GLENN
アンバー・グレン(アメリカ)
※WS:5位
※PB:215.54(78.14/148.93)
12



男子エントリー&SP

男子エントリー
男子は12名。

男子エントリー&SP滑走順です!
※滑走順は確定ではありません!(現在は9/23時点のWSによる)

中国杯2025の男子エントリー&SP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
G1(10/24 20:00~)
Zhiming PENG
ジーミン・ポン(中国)
※WS:107位
※PB:198.96(70.21/128.75)
1
Daiwei DAI
ダイウェイ・ダイ(中国)
※WS:55位
※PB:237.35(82.96/154.39)
2
Camden PULKINEN
カムデン・プルキネン(アメリカ)
※WS:36位
※PB:271.69(89.50/182.19)
3
Boyang JIN
ボーヤン・ジン(中国)
※WS:32位
※PB:273.51(101.09/181.34)
4
Vladimir LITVINTSEV
ウラジーミル・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
※WS:25位
※PB:251.76(85.83/169.05)
5
Daniel GRASSL
ダニエル・グラッスル(イタリア)
※WS:20位
※PB:278.07(97.62/187.43)
6
G2(~21:29)
Jacob SANCHEZ
ジェコブ・サンチェス(アメリカ)
※WS:18位
※PB:230.41(85.09/148.97)
7
Junhwan CHA
チャ・ジュンファン(韓国)
※WS:15位
※PB:296.03(101.33/196.39)
8
Deniss VASILJEVS
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
※WS:14位
※PB:272.08(90.95/181.84)
9
Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※WS:12位
※PB:274.35(96.49/183.72)
10
Mikhail SHAIDOROV
ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)
※WS:5位
※PB:287.47(95.50/192.70)
11
Shun SATO
佐藤駿(日本)
※WS:4位
※PB:285.88(99.20/187.49)
12



女子FS&総合結果

中国杯2025の女子FS滑走順・結果&総合結果
順位 選手 得点 滑走順
G1(10/25 17:30~)
G2(~19:17)



男子FS&総合結果

中国杯2025の男子FS滑走順・結果&総合結果
順位 選手 得点 滑走順
G1(10/25 19:40~)
G2(~21:27)



ペア・アイスダンス

ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
ただし、日本組のみ簡易速報します。

■ペア
エントリー

■アイスダンス
エントリー

中国杯2025のエキシビションの滑走順と演技動画

中国杯2025のエキシビションの滑走順とプログラム演目と演技動画を紹介します!

Exhibition Gala
1st Half Skaters
2nd Half Skaters

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました