スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
ジュニアグランプリシリーズ2025
※10/11に全結果判明!日本男子2名、日本女子4名ファイナル確定!
シニアグランプリシリーズ2025
※アサイン後のIN/OUT随時更新中
[CS]トリアレティ杯2025
※渡辺7位、うたまさ5位、山本・樋口WD
[GPS]フランスグランプリ2025
※壷井7位、三浦10位、・中井優勝、坂本2位、住吉3位、りくりゅう優勝
[GPS]中国杯2025
※佐藤優勝、山本9位、渡辺3位、松生6位、吉田10位
[GPS]スケカナ2025
※三浦3位、友野4位、千葉優勝、中井3位、青木6位
[GPS]NHK杯2025
※鍵山優勝、佐藤2位、垣内12位、坂本優勝、青木6位、樋⼝9位、ゆなすみ4位、うたまさ10位
[GPS]スケアメ2025
※11/14~17開催!友野・壷井・樋⼝・吉田・渡辺・りくりゅう出場
[GPS]フィン杯2025
※11/20~23開催!鍵山・山本・千葉・松生・住吉・ゆなすみ出場
[GPF/JGPF]グランプリファイナル2025 NEW!
※12/3~7開催!出場確定選手が決まるたびに更新!
[国内]6ブロック大会2025
※10/5に全結果判明!
[国内]東日本&西日本選手権2025
10/24-26に東日本、11/1-3に西日本開催!
[国内]全日本ジュニア選手権2025 NEW!
※11/22~24開催!出場確定選手が決まるたびに更新!
[国内]全日本選手権2025 NEW!
※12/18~21開催!12/22 MOI開催!
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※9/21に個人戦の全枠数が確定
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
ワールドスタンディング
※11/8にNHK杯2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※11/8にNHK杯2025を反映更新!佐藤駿選手がFSで12位!
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

グランプリシリーズ カナダ大会2025の結果速報[出場選手・滑走順・放送・ライスト]

試合速報

フィギュアスケートのグランプリシリーズ2025(GPシリーズ/GPS)の第3戦はカナダ大会「スケートカナダ2025/スケカナ2025/SC2025」です。
第3戦目にしてやっと北米開催になりますが、時差が一気に半日以上変わりますので、観戦には体調管理が重要です。

開催日程は、2025年10月31日(金)~11月3日(月)(日本時間)。
日本から男子は三浦佳生選手、友野一希選手、女子は青木祐奈選手、千葉百⾳選手、中井亜美選手が出場します。
ペア・アイスダンスからの出場はありません。

本記事では「スケートカナダ2025」の日程・スケジュール(日本時間)・エントリー/出場選手(出場者)・ライスト・テレビ放送(テレビ朝日、BS朝日・テレ朝チャンネル2等)を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル・演技動画)を速報でお伝えします。
その他、現地最新情報&公式練習のレポートも行います。
ということで、一緒に楽しみましょう!

※11/3に男子の結果が出ました!
※11/2に男子SP、女子の結果が出ました!
※11/1に女子SPの結果が出ました!
※10/28に見どころ追記

スポンサードリンク

スケートカナダ2025の概要

大会名 グランプリシリーズ2025 第3戦 カナダ大会
スケートカナダインターナショナル2025
ISU Figure Skating Grand Prix Skate Canada International 2025
開催場所 サスカトゥーン
サスクテル センター
会場サイト地図
※リンクサイズはホッケー仕様の縦長
開催日程 2025年10月31日(金)~11月3日(月)(日本時間)
※公式練習含む
チケット情報 4/28 10:00~(現地時間)にオールイベントチケット販売開始
7/10 12:00~(現地時間)に単日チケット販売開始
チケット販売ページ
出場日本選手 男子:三浦佳生、友野一希
女子:青木祐奈、千葉百⾳、中井亜美
ペア:なし
アイスダンス:なし
GPS2025規定 GPS2025アナウンスメント
※細かいルールは上記に書かれています。
GPF出場条件 2大会出場の順位をポイントに換算&合計し、上位6名(組)が出場
※1位が15ポイント、2位が13ポイント、3位が11ポイント・・・という具合です。
※2大会の結果が1位&3位、あるいは2位&2位以上ならほぼ確定。2位&3位がボーダーライン。3位&3位の場合は、他選手次第というのが例年の基準です。
GPSまとめ GPS2025まとめ記事
※今季GSPの全体像をまとめています。
情報サイト ISUサイト公式サイト公式X公式インスタアナウンスメントテレ朝GPSサイト公式パンフPDF



スケートカナダ2025のスケジュール

スケートカナダ2025のスケジュール&タイムテーブルです。
詳細スケジュール(8/15版)初日公式練習曲かけ滑走順

なお、本大会は西日本選手権2025と日程がかぶります。
時間はかぶらないので両方観戦可能なのですが、それをすると寝る時間がありませんw
比較表は以下記事を参考にしてください。
2025年11月初旬のフィギュアスケート試合スケジュール比較表

スケートカナダ2025のスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+15時間)
10/31(金) 01:00~02:20 女子公式練習(1)
※日本女子G:01:00~01:40
02:35~03:55 ペア公式練習(1)
04:10~05:30 アイスダンス公式練習(1)
05:45~07:05 男子公式練習(1)
※日本男子G:05:45~06:25
11/1(土) 01:00~02:00 ペア公式練習(2)
02:15~03:15 女子公式練習(2)
03:30~04:40 男子公式練習(2)
04:55~05:55 アイスダンス公式練習(2)
07:15~ オープニングセレモニー
08:00~09:04 ペアSP
09:25~10:54 女子SP
22:00~23:00 アイスダンス公式練習(3)
23:15~24:15 男子公式練習(3)
11/2(日) 00:30~01:30 ペア公式練習(3)
01:45~02:55 女子公式練習(3)
03:45~05:03 アイスダンスRD
05:25~06:54 男子SP
08:00~09:16 ペアFS
09:40~11:27 女子FS
女子・ペア表彰式
22:00~23:10 男子公式練習(4)
23:25~24:25 アイスダンス公式練習(4)
11/3(月) 01:30~03:17 男子FS
03:40~05:11 アイスダンスFD
アイスダンス・男子表彰式
※エキシなし



スケートカナダ2025のライスト情報

グランプリシリーズ/グランプリファイナルは、例年、有料版「テレ朝動画」でライスト(ライブストリーミング配信)してくれます。

こちら10/1に詳細内容が発表になりました。
テレ朝GPSサイト

有料版「テレ朝動画」ライスト概要
ライブ配信内容 NHK杯2025を除くGPS/GPF全カテ全滑走
※フランス大会、中国大会、カナダ大会、フランス大会、アメリカ大会、フィンランド大会とグランプリファイナル
※解説なし
※視聴期限ですが、アーカイブ視聴あり(配信はライブ配信の翌日になる場合あり)
ライブ配信購入 ■販売開始日:10/1~
以下、2つのパターンから購入可
※各券種ともシステム手数料として別途220円が必要
※特典映像あり
(1)「GPS/GPF全大会セット」
※価格:6,200円
※全配信セットチケット購入特典あり
・特典1/2024年のGPS/GPF(※NHK杯除く)のアーカイブ映像が視聴可能(2026年1月5日(月)23:59まで視聴可能)
・特典2/「りくりゅう応援タオルデザインステッカー」を全配信チケット購入者全員にプレゼント(10月31日(金)23:59までの購入)
・特典3/「選手サイン入りゴーちゃん。トートバッグ」を抽選で10名様にプレゼント!(10月31日(金)23:59までの購入)
(2)「GPS/GPF個別大会」
※価格;GPS各大会通し1,500円、GPF通し3,000円(1日単位の場合1,500円/3・4日目のみ合わせて1,500円)
(GPF通しは昨季まで2,500円(1日単位の場合1,000円/3・4日目のみ合わせて1,000円)でしたので、値上げしています)
※全配信アップグレード価格:5,000円
※アーカイブ配信:大会最終日から2週間視聴可能
配信ページ テレ朝GPSライブ配信トップページ
※配信ページは順次アップ

以下、その他ライストです。
こちらのライストの視聴は自己責任でお願いします。

試合ライスト
■串不要/無料ライスト
live.qq.com1live.qq.com2live.qq.com3
全カテをライブ[予想]
※ファンによる配信なので、必ずしもやってくれるとは限りません。
■要串/無料ライスト
Skating ISU YouTube
全カテをライブ[確定]
※Skating ISU公式YouTube。
※放送がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。
※ジオブロック解除方法:
・VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定
※以下、配信ページダイレクトリンクです。
◎1日目
ペアSP女子SP
◎2日目
ダンスRD男子SPペアFS女子FS
◎2日目
男子FSダンスFD
CBC Sports
全カテをライブ[確定]
※視聴にはカナダ串が必要です。
スケカナ公式Dailymotion.
全カテをライブ[確定]
※無料で配信してくれます!
※テッドさん実況、オズモンドさん解説
※初日はジオブロック無しで見れましたが、競技2日目の途中からジオブロックがかかりました・・・・なので、視聴にはカナダ串が必要です!



スケートカナダ2025のテレビ放送

スケートカナダ2025の試合のテレビ放送情報です。
グランプリシリーズの全大会(NHK杯除く)はテレビ朝日系が放送権を持っています。

今季の放送日程は10/1に発表になりました。
(終了時間は10/23発売テレビガイドより)
テレ朝地上波放送予定

テレビ朝日地上波のスケートカナダ2025テレビ放送スケジュール
11/2(日) 04:00~05:00 女子SP[録画]
※男子SPの放送はない模様・・・
(11/3にダイジェストではやるかも)
※一部地域を除く
11/3(月) 01:55~04:55 女子FS[録画]男子FS[生中継?ディレイ?]
※男子FSは生中継できる時間帯ですが、ディレイになるかもしれません!
(残念ながら、ディレイでしたね・・・)
※一部地域を除く

その後、12月にテレ朝チャンネル2にて全カテ完全版の放送があるはずです。
全競技・全選手を会場音のみで放送してくれます。
副音声では一部、実況・解説付き。
今季の放送は、11/10に詳細判明しましたので追記しました。
テレ朝2-GPS番組ページスカパー番組ページ

テレ朝チャンネル2のスケートカナダ2025全カテ完全版放送スケジュール
12/1(月) 08:00~11:30 男子SP/女子SP
12/2(火) 08:00~11:00 ペアSP/アイスダンスRD
12/3(水) 08:00~12:45 女子FS/アイスダンスFD
12/4(木) 08:00~12:30 男子FS/ペアFS



GPS2025獲得ポイントランキング

グランプリシリーズ(GPS)2025の各選手(各組)の獲得ポイントをランキングを紹介します。
1戦ごとに更新され、全6戦終了後にすべてのグランプリファイナル進出選手が決まります。
途中経過を眺めつつ、ファイナル確定選手が増えていくのは楽しいです。

男子の獲得ポイント
女子の獲得ポイント
ペアの獲得ポイント
アイスダンスの獲得ポイント

スケートカナダ2025の見どころ

スケートカナダ2025の男子シングル・女子シングルの見どころです。

こちら10/28に追記しました。
短くまとめるつもりでいましたが、今季はもう諦めましたw
長いですが、読みたい方だけ読んでいただければw

試合が終了しましたので記事を閉じました。
読みたい方は開いてご覧ください。

男子


”男子見どころを開く”
■出場選手のシーズンベストスコアランキング
1位 マリニン:321.00 (フランスGP)
※ロンバルは306.65
2位 エイモズ:274.06 (仏マスターズ)
※ネペラMは261.90
3位 メモラ:265.37(ロンバル)
※ネペラMは220.05
4位 エガゼ:261.02
※トリアレティは261.02、フランスGPは259.41
5位 ゴゴレフ:255.06 (ネーベル)
※クランベリーは231.81
6位 樋渡知樹:245.71 (中国GP)
※木下は236.71、トリアレティは237.11
7位 サドフスキー:243.23 (クランベリー)
※ネーベルは233.39
8位 友野一希:237.63 (近畿B)
※木下は236.78、ネーベルは234.59
9位 セレフコ:235.70 (クランベリー)
※トリアレティは208.14
10位 三浦佳生:233.02 (ロンバル)
※サマカは176.16、東京夏季は217.60、木下は219.17、東京Bは219.62、フランスGPは209.57
11位 サモイロフ:222.32 (トリアレティ)
※ネペラMは221.87
12位 ラキッチ:221.18 (木下)
※ネペラMは210.91

■マリニン選手は連覇でファイナル一番乗りか?
マリニン選手は今季怪我があり、万全な状態でフランスGPに挑めたわけではなかったようです。
しかし、そんな状態でも「321.00点」のスコアですから、マリニン選手の基準はよくわかりませんw
それでも今回はしっかり回復できていると良いですね。
もうジャンプだけの選手ではないので、演技も圧巻。
今回、3位以上でファイナル確定です。

■表彰台争いは、エイモズ選手、メモラ選手、エガゼ選手か?
エイモズ選手はメンタルの病気を患っていて、ときに不安定な演技をしてしまうこともありますが、今季は好調そうです。
ネペラMの調整試合ではSP/FSともにクワドは1本ずつの構成でしたが、それで261.90点取ってくるわけですから、いかにPCSを高くもらえているかがわかるでしょう。
今回はFSはクワド2本に上げてくるかな?
両プロともすばらしいですが、FS再演プロの「ボレロ」はまさに自身集大成として演じると思います。
最後のコレオからフィニッシュに至る場面は見逃してはいけません。
メモラ選手は4Lzを習得して一気に躍進した選手ですが、今季はさらにFSに4Fを追加してきて、クワド3本構成に挑んでいます。
演技は高身長を活かしてダイナミック。
同胞のグラッスル選手が中国杯で2位に入ったので、燃えているはず。
ちなみにイタリアは、メモラ選手、グラッスル選手、リッツォ選手のうち2名しか五輪出場できません・・・
エガゼ選手はフランスGPではSPを完璧に演じながら、FSでやや乱れてしまいました・・・
それでも総合3位を死守。
もし今回マリニン選手を破って優勝すれば、即ファイナル確定です。
表彰台でもファイナル候補にはなりますね。

■友野一希選手、三浦佳生選手には復活表彰台を期待したい
友野一希選手は今季は自身の魅力を最大限引き出せる完璧プロを揃えてきています。
あとはしっかりジャンプをまとめればスコアが出るはずですが、調整試合ではなかなかまとまらず・・・
それでも中部BのFSではクワド3本を堪えつつも決めてきました。
なので、さらなる状態アップを期待したいところ。
三浦佳生選手はフランスGPではSPで復活の兆しを見せつつも、FSで大きく乱れるという結果となってしまいました・・・・
すでに怪我の影響はないと語っていて、練習も好調でした。
・・・となると、歯車だけが噛み合わないという状態なのだと思いますが、とにかく復活を信じたいです。
フランスグSP後の心情を心配しているファンも多いかもしれませんが、「カナダでめちゃいい演技をする」との力強いメッセージを西野太翔選手に授けていました。
なお、10/27に三浦選手のバイオが更新され、FSプロを「シェルブールの雨傘」に戻すようです。
これでSPもFSも継続ということになりましたね。

■今季はゴゴレフ選手、樋渡知樹選手も好調
表彰台までは難しいかもしれませんが、今季好調の選手も出場します。
その一人がゴゴレフ選手。
これまで怪我で苦しむシーズンが多かったですが、今季は心身ともに充実していそうです。
調整試合として出場したネーベル杯ではクワドをしっかり決めるだけでなく、演技も弾けていました。
期待されながら、なかなか結果が出なかった選手だけに注目したいです。
もう一人が樋渡知樹選手。
今季はスケカナをブルサード選手に代わってIN、さらに中国杯をプルキネン選手に代わってINとなり、幸運にも2枠をゲット。
この状況にやる気が出たのか、中国杯ではSP/FSをほぼノーミスでやりきり、4位をゲットしました。
好調の要因は木下アカデミーに練習拠点を移したことにもありそうです。


女子


”女子見どころを開く”
■出場選手のシーズンベストスコアランキング
1位 中井亜美:227.08 (フランスGP)
※サマカは192.84、ロンバルは206.04 、東京Bは192.09
2位 千葉百⾳:216.59 (木下)
※サマカは192.44、ネーベルは213.64
3位 レヴィト:212.71 (フランスGP)
※クランベリーは207.61、ネーベルは207.21
4位 グットマン:202.51 (ネペラM)
※ロンバルは195.95
5位 エヴァーハード:199.91 (ロンバル)
6位 テネル:187.18 (木下)
7位 セニューク:185.80 (トリアレティ)
※ネペラMは178.92
8位 青木祐奈:181.45 (東京B)
※東京夏季は174.70
9位 デュピュイ:178.77 (ネペラM)
10位 アソン:177.34 (トリアレティ)
※木下は173.51、デニスTMは174.37
11位 シーザス:172.40 (木下)
※デニスTMは164.39
シリャエワ:今季初戦

■中井亜美選手はファイナル一番乗りを決めるか?
中井亜美選手はフランスGPのGPSデビュー戦で、鮮烈的な初制覇を果たしました。
一気に五輪有力候補選手と言われるほどに、「時の人」になったわけです。
しかし、初戦と今回では注目度がまったく違います。
優勝を求められて、優勝または優勝に準ずる結果を出さなければならないのです。
まさに真価が問われていると言っていいでしょう。
真のトップ選手だけに与えられるプレッシャーはありますが、乗り越えてほしいですね。
今回、3位以上でファイナル確定です。

■優勝争いに加わるのは、千葉百⾳選手とレヴィト選手
千葉百⾳選手も優勝候補です。
今季ベストスコアは中井選手、坂本選手に次いで世界3位。
しかも、調整試合で出してますから、さらなるスコアアップも期待できます。
最大の武器はスケーティングのディープエッジ。
まさに転びそうなほど傾けますが、これが表現の幅を広げています。
ジャンプは回転不足を取られることが多かったのですが、最近はしっかり修正してきています。
佇まいは、まさにサムライ女子。
努力と気持ちの強さで、年々進化している選手ですね。
SP/FSで違った方向のプロで魅せてくれるも楽しみ。
レヴィト選手は初戦のフランスGPで212.71の高スコアを出しながら、日本女子の躍進に阻まれ、4位でした・・・
ファイナルに残るには今回優勝しかないですが、期するものはあるはず。
レヴィト選手にしかできない表現は、まさに自身最高レベルに達しているので注目です。

■グットマン選手、エヴァーハード選手、テネル選手も好調
優勝候補とまで言えないですが、表彰台なら乗れるかもしれない選手もたくさんいます。
グットマン選手は毎季秀逸なプログラムを作ってきますが、今季も魅せてくれます。
SPプロはNetflixドラマ「リディア・ポエットの法律」を題材に、女性弁護士があらゆる困難を乗り越えていく様を表現。
FSプロは「ジョーズ」の衝撃的な音楽から始まり、恐怖に陥れられますが、後半は水の表現に変わり、自然のダイナミズムを感じられます。
エヴァーハード選手は昨季躍進しましたが、今季も好調です。
そして今季はさらなるチャレンジをしています。
SPプロは継続ですが、FSプロがおもしろいです。
題材は「哀れなるものたち」の映画。
母親の胎内にいる赤ちゃんから始まり、感情や感覚を発達させて探求し始め、最後に幸せになるという物語を表現しててインパクトのある演技をしてくれます。
テネル選手は課題の回転不足はありますが、木下杯時点で仕上げている印象がありました。
リショーさんと組んで作るプログラムは、もう熟練の域。
過去は怪我で苦しんだ選手ですが、27歳で頑張っていますので、応援したくなります。

■青木祐奈選手はMFアカデミー旋風を継続できるか?
青木祐奈選手は6月末に右足首を痛め、ややシーズンを出遅れました。
それでもGPSを2枠しっかり確保できました。
期待したいのが、今季のMFアカデミー旋風です。
中井選手は優勝、渡辺選手は3位ですから、2位が余っていますw
所属選手の活躍によって、すばらしい環境があることが伝わってきます。
とはいえ、これがプレッシャーにならないといいな、とも・・・
スケートを愛する選手のFSプロ「ララランド」が楽しみです。




スケートカナダ2025の最新情報

スケートカナダ2025の最新情報が出てきましたら紹介します。
公式練習についても可能な限りレポします。


”10/20~28の情報を開く”
■10/2の情報
FNNプライムオンラインより今季に賭ける友野一希選手のロングコラム記事がアップ。
記事

■10/11の情報
最近テレ朝フィギュアXから、がんがんPRポストが投稿されていますが、スケカナが初戦となる日本選手の投稿をまとめておきます。
投稿されているのは、選手のメッセ動画とプロフです。(アップされましたら、リンクを付けていきます)
◎女子
千葉メッセ千葉プロフ
◎男子
友野メッセ

■10/17の情報
本日、ピンザローネ選手がスケカナとNHK杯をOUTになりましたが、その理由について書かれた記事が出ました。
5月に足の軽い骨折があり、その後、傷口から感染が膝まで広がったため、再び手術を受けなければならなかったようです。
9月にリンクに戻れたようですが、GPSはチームと話して撤退することに決めた、と。
それでも「これは決して後退ではありません。単にオリンピックに向けてより建設的な道筋を開いただけです。まだ練習する時間があるので、落ち着いて準備できます。」と語っています。
記事

■10/28の情報
日本スケ連YouTubeより、GPS初登場日本選手のインタ動画がアップ。
(直前ではなく、少し前に収録した動画だと思われます)
友野千葉青木


”10/29の情報を開く”
■10/29の情報1
日本選手団が全員サスカトゥーンに現地入りしました。
全員が元気そうで、よいお顔をしています。
現地入り写真集
さらに現地入り時の全日本選手のコメント全文記事も出てきました。
中井選手は「そこまで緊張してなくて、結構試合が楽しみ」と。
すごいw
三浦選手は「フランスGPからスケートに対してモチベーションが発生しなくて・・・もう全部一回取っ払って、どうでもいいからとりあえずスケートに対して気持ちを見直すところを今回はやっていきたい」と。
すべてが好転することを祈ります。
記事(有料)

■10/29の情報2
ジャッキーさんの女子のスケカナ予想が出てきました。
翌日には男子の予想が出てきました。
◎女子予想:1千葉百音、2中井亜美、3レヴィト、4エヴァーハード、5グットマン
◎男子予想:1マリニン、2エイモズ、3友野一希(おー)、4エガゼ、5ゴゴレフ
どうなるか・・・
女子予想記事男子予想記事

■10/29の情報3
テレ朝フィギュアTikTokから中国杯に続いてネタ動画が続々アップ!
(必ずしもスケカナ出場選手だけが登場するわけではないのですねw)
テレ朝フィギュアTikTok


”10/30~31(非公式&公式練習初日)の情報を開く”
■10/30の情報
日本選手は到着から半日後に非公式練習に臨んだようです。
友野選手はSP曲かけがノーミスで、さらに4T3Tを何度も着氷。
三浦選手は変更FSプロ「シェルブールの雨傘」の振り付けを入念に確認し、4Loを下りている場面もあった、と。
千葉選手はSP/FSの曲かけでほぼノーミス。
中井選手は1Aで軸を確認してから、3Aを下りている、と。
青木選手は3Lz3Loをクリーン着氷。
・・・などと、レポ記事には期待が膨らむ内容しか書かれていませんでしたw
毎日新聞記事日刊記事

■10/31の情報1
初日女子公式練習が行われました。
調子等については後ほどメディア様から記事が出てくると思いますが、中井選手のFS曲かけの3Lz2A2Aと3Lo~ステップ、千葉選手のFS曲かけの最後のレイバックスピン、青木選手のFS曲かけ最後のコンボスピンの動画が上がっていました。
どれもすばらしいです。
中井選手FS曲かけ3Lz2A2A動画(感謝)3Lo~ステップ動画(感謝)千葉選手FS曲かけレイバックスピン動画(感謝)青木選手FS曲かけコンボスピン動画(感謝)
公式練習からしばらく経ってレポ記事が出てきました。
中井選手は3Aが開いてしまう場面が多かったようですが、曲かけ後には踏切の修正を意識してクリーン着氷したようです。
◎中井選手コメント「まずはしっかり(3Aを)着氷できるようにしたい。他のジャンプも安定するようにしたい」
◎千葉選手コメント「全日本選手権がピークになることを見据えた上で、GPシリーズも全力を出していきたい。ショート、フリーと納得のいく演技ができるよう、自分に集中して頑張りたい」
◎青木選手コメント「自己ベストを出せたら。まずは満足のいく演技ができればいいなと思う」
日本女子公式練習レポ記事公式練習写真集(男子含む)

■10/31の情報2
初日男子公式練習が行われました。
三浦選手は曲かけでFSを滑り、ジャンプはすべてスルーだったようです。
それでも4S 4T 4Lo 3A1Eu3F 4T3Tを綺麗に着氷している模様
(レポしてくださった方が4Loは4Sだったかもしれない、と)
三浦選手練習レポポスト(感謝)三浦選手4S動画(感謝)
友野選手はFSを曲かけで滑ったようです。
曲かけの実施はわからないですが、クワドは4S、4Tともに着氷の確率は高く、好調を維持している模様。
友野選手レポ記事(有料)友野&三浦選手日本シリーズ談話
マリニン選手はSP曲かけを滑り、いつも通りジャンプはスルーですが、それでも圧巻w
マリニン選手SP曲かけ動画(感謝)

■10/31の情報3
テレ朝POSTとオリンピックチャンネルTより中井亜美選手の特集記事がアップ。
テレ朝POST記事オリンピックチャンネル記事

■10/31の情報4
夕方になってDeepEdgeさんよりようやく初日公式練習後の日本選手コメント全文記事が(有料)が上がり始めました。
これから日本選手全員分アップされると思いますので、アップされましたらリンクを足していきます。
(コメントは一部じゃなく、全文として掲載してくれると選手の考えていることがすんなり入ってきますね!とにかく全力応援)
中井記事友野記事千葉記事青木記事三浦記事

■10/31の情報5
テレ朝フィギュアXより、初日公式練習後の日本女子3選手の意気込みを語った動画がアップ!
千葉選手のSPは新衣装になるようです!
中井千葉青木

■10/31の情報6
NHK総合「ニュースウォッチ9」にて千葉百音選手の特集がありました。
NHK ONE(52分~)


”11/1(競技初日)の情報を開く”
■11/1の情報1
SP直線女子公式練習公式練習が行われました。
練習直後としては千葉選手が新衣装だったこと、青木選手が3Lz3Loを決めていたことくらいしかかわらないですw
千葉選手SP新衣装写真(感謝)青木選手3Lz3Lo動画(感謝)
その後レポ記事が出てきました。
中井選手はやや3Aに苦しんでいたようですが、練習終盤に着氷。
千葉選手はSP曲かけをノーミス。
青木選手は3Lz3Loを何度も着氷しているようですね。
レポ記事
さあ本番。
競技初日から全力応援ですね!

■11/1の情報2
2回目の男子公式練習が行われました。
男子の競技は明日からです。
友野選手はSP曲かけで「4T3T美 スルー /3A美」でした!
見ていたファンによると、この練習中に一度もジャンプのミスはなかった、と!
さすがに言い過ぎかもしれませんが、絶好調であることは間違いなさそうです!
友野選手SP曲かけ動画(感謝)
三浦選手はジャンプの練習が中心だったようで、曲かけはあまりよくなかったようですが、何度も4Loを跳んでいた、と!
どうか光が見えますように!
三浦選手レポポスト(感謝)


”11/2(競技2日目/3日目)の情報を開く”
■11/2の情報1
SP直前男子公式練習が行われました。
三浦選手の調子については、細かいレポをアップしてくださっているファンの方がいました。
レポからはジャンプの調子は戻っているように感じます。
あとは本番で決めるだけですね。
SPでは跳ばないと思いますが、迫力満点の4Lo動画も上がってました。
三浦選手レポポスト(感謝)三浦選手4Lo動画(感謝)
友野選手については細かいことはわかりませんが、引き続き調子はよいとの情報。
その後、メディアからのレポ記事もアップ。
レポ記事
さあ男子も本番。
とにかく全力応援ですね。

■11/2の情報2
FS直前女子公式練習が行われました。
情報がほとんどない中、中井選手が綺麗な3Aを決めたことだけわかっていますw
中井選手3A動画
その後、メディアからレポ記事が出てきました!
レポ記事
日本女子は全員調子を上げていそう。
さあ女子は最後の競技です。
全力応援。
(こればっかりですが、応援はファンの役割だと思いますw)

■11/2の情報3
日本時間で11/3になる直前の深夜に、FS直前男子公式練習が行われました。
◎三浦FS曲かけ:2Lo スルー 4T 4T3T美 /3A1Eu3F 3A 3Lo2A
三浦選手はジャンプ中心の練習だったようで、曲かけ後は4Loの練習に時間を費やしていたようです。
なお、サスカトゥーンは雨だそうで、まさに三浦選手FS日和です。
しっかりまとめられますように。
レポポスト(感謝)4T3T動画(感謝)
友野選手の状況はわかりませんでしたが、順調でありますように。
さあ最後の全力応援です。




スケートカナダ2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
スケートカナダ2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「滑走順(随時修正)」、次に「滑走時間&予定構成追記」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。

※GPSのSP滑走順はワールドスタンディング(WS)の低い順からと決まっています。
(ランキングが並んでいる場合のみ抽選があります)
※FS滑走順はSPスコアの低い順です。
※PBはパーソナルベストスコアです。(SP+FSのスコアが必ずしも合計にならない場合があります)

エントリーリザルト選手情報
※リザルトページは10/31 4時頃に出てきました
※開催が始まると、選手情報(バイオ一覧、楽曲一覧、予定構成など)が随時アップされます。予定構成は競技直前に出てきます。

女子エントリー&SP

女子エントリー
女子は12名。
※10/17にビンザローネ選手がOUT(2戦とも)
※10/28にセニューク選手IN

女子SPの結果が出ました!
1位発進はノーミスしてきた千葉百音選手!
2位はノーミスしてきたレヴィト選手!
3位はほぼノーミスしてきたグットマン選手!
中井亜美選手は3Aが決まらなかったですが、4位と好位置なので十分逆転可能です!
青木祐奈選手も6位好位置!
フリー全力応援しかありませんねw

スケートカナダ2025の女子エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Mone CHIBA
千葉百⾳(日本)
※SP:Last Dance(継)/FS:ロミジュリ
※WS:4位
※PB:216.59(73.44/144.40)
(木下で総合、ネーベルでFS更新)
予定:3F3T 2A /3Lz
実施:3F3T美 2A /3Lz!
見事ノーミス!
2Aだけ低くてヒヤッとしましたが、大丈夫!
スピンステップはオールレベル4!
少し緊張があった感じですが、演技は最高!
新衣装も素敵ですね!
演技動画コメント(英語)コメ記事コメ全文記事(有料)
72.29
TES 38.74
PCS 33.55
11
2 Isabeau LEVITO
イザボー・レヴィト(アメリカ)
※SPZou Bisou Biso等/FS:シネパラ
※WS:2位
※PB:215.74(73.73/143.68)
※仏GP:212.71(73.37/139.34) 4位
予定:3F3T 2A /3Lo
実施:3F!3T 2A美 /3Lo美
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
演技がチャーミングで見惚れてしまいますねw
衣装も素敵です!
演技動画コメント(英語)
71.80
TES 37.08
PCS 34.72
12
3 Lara Naki GUTMANN
ララ・ナキ・グットマン(イタリア)
※SPLa Legge Di Lidia Poët/FS:ジョーズ
※WS:12位
※PB:202.51(68.43/135.26)
(ネペラで総合/FS更新)
予定:3T3T 2A /3Lz
実施:3T3T 2A美ホップ /3Lzq詰
最後の3Lzだけ詰まりましたが、ほぼノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
まさにストーリーが見えてくる演技!
女子個性派プロの大御所と言っていいですねw
演技動画コメント(英語)
68.11
TES 35.89
PCS 32.22
10
4 Ami NAKAI
中井亜美(日本)
※SP:La Strada/FS:What a Wonderful World
※WS:26位
※仏GP/PB:227.08(78.00/149.08) 1位
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3Afall 3Lz堪3Tq /3Lo美
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・・
その後3Lz堪えて焦りましたが、しっかり3Tを付けてきました!
3Loは綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
きっと内なるプレッシャーはあったはずですが、演技はすばらしかったです!
フリーでは3A決まりますように!
うちもも切れちゃった!って言ってた?
怪我したのかな?
演技動画コメント(英語)コメ記事記者会見全文記事(有料)コメ全文記事(有料)
66.55
TES 35.96
PCS 31.59
Ded -1
6
5 Bradie TENNELL
ブレイディ・テネル(アメリカ)
※SP:Young and Beautiful/FS:The Mission
※WS:17位
※PB:225.64(75.93/150.83)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lzq堪3T< 2A /3Lo美
ほぼノーミス!
ただ、3Lz3Tの回転は足りないかな・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
007が来ると思っていたら、プログラムが変わっていて焦りましたw
でもこのプロ見たことある思ってパニックに陥っていたのですが、どうやらサマーシズラーのショーEXとして演じていたものでした!
EXプロをSPプロに変えてきたのですね!
さすがの演技でしたね!
演技動画コメント(英語)
衣装を着ようとしていたら、鼻血が噴き出してきて、衣装にかかってしまった、と・・・
65.55
TES 33.40
PCS 32.15
8
6 Yuna AOKI
青木祐奈(日本)
※SP:アディオスノニーノ(継)/FS:ララランド
※WS:67位
※PB:195.07(69.78/126.52)
予定:3Lz3Lo 2A /3F
実施:3Lzq3Loq 2A美 /3F!<堪
冒頭3Lz3Lo決まりました!
ただ、少し回転は足りないかも・・・・
その後フリップが堪えましたが、なんとかまとめたかな?
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ぐっと来ました!
壮大な曲に負けない表現力すばらしい!
演技動画コメ記事コメ全文記事(有料)
64.58
TES 32.51
PCS 32.07
2
7 Sarah EVERHARDT
サラ・エヴァーハード(アメリカ)
※SP:Reel Around the Sun(継)/FS:Poor Things
※WS:20位
※PB:201.90(69.16/132.96)
(ロンバルでSP更新)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz<3T 2A美 /3Lo美
見事ノーミス!
ただ、3Lz3Tの3Lzが足りないか・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
昨季躍進した十八番プロ!
レベルは落としましたが、躍動する演技!
演技動画
63.47 7
8 Sara-Maude DUPUIS
サラ・モード・デュピュイ(カナダ)
※SP:Ray Of Light/FS:Human
※WS:56位
※PB:178.77(64.16/118.99)
(ネペラで総合/SP更新)
予定:3T3T 2A /3Lz
実施:3T3T 2A /3Lz詰
ほぼノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
カナダらしいダイナミックなスケーティングで、楽しく演じてくれました!
60.41 3
9 Ahsun YUN
ユン・アソン(韓国)
※SP:エデンの東/FS:レミゼ
※WS:28位
※PB:195.87(66.28/129.59)
(10/21にNHK杯にINして2枠に)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T美 2Aq軸傾fall /3F!
冒頭3Lz3T決めたのに、2Aで転倒とは・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
力強くて、大きな演技が良かったです!
58.84 5
10 Mariia SENIUK
マリア・セニューク(イスラエル)
※SP:Run/FS:Stranger Things
※WS:39位
※PB:185.80(61.39/124.41)
(トリアレティで全更新)
予定:3F3T 2A /3Lz
実施:3F堪3T<堪 2A堪 /3Lz!堪
すべてのジャンプを着氷しましたが、すべてやや堪え気味・・・
スピンステップはオールレベル4!
初出場なのに、急な参戦で緊張があったかな?
それでもジャンプ以外は魅せてくれましたね!
57.40 4
11 Uliana SHIRYAEVA
ウリアナ・シリャエワ(カナダ)
※SP:Voila/FS:La Terre Vue Du Ciel
※WS:176位
※PB:178.83(64.43/114.40)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz2T 2A /3F!
コンボ3Tは2Tになりましたが、ノーミスです!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル1!
レベル対策はできてないのかな?
それでも初出場で頑張りましたね!
ロシア出身で3Aや4Tも取り組んでいるようです!
53.28 1
12 Madeline SCHIZAS
マデリン・シーザス(カナダ)
※SP:ブラックスワン(再)/FS:Butterfly Lovers(継)
※WS:13位
※PB:192.14(69.76/32.47)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lzfall 2A美 /3Lofall
あらら・・・2転倒でコンボなしに・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
今季はジャンプの調子が悪いですね・・・
怪我とかがあるのかな?
それでも表現力はさすがです!
48.72 9
WD
Nina PINZARRONE
ニーナ・ピンザローネ(ベルギー)
※SP:Send In the Clowns/FS:インターステラー
※WS:7位
※PB:202.29(69.70/133.06)

女子SPリザルト女子SPプロトコル



男子エントリー&SP

男子エントリー
男子は12名。
※9/21にブルサード選手OUT、樋渡選手IN

男子SPの結果が出ました!
1位発進は圧倒的な演技だったマリニン選手!
2位にしっかりまとめた友野一希選手が入りました!
このまま2位をキープしたい!
3位は歴代最高の演技をしてきたセレフコ兄選手でした!
三浦佳生選手も4位ですから、十分な復調です!
今回はフリーもまとめたいですね!
にしても、12名中11名が80点以上という全体レベルの高い戦いでした!

スケートカナダ2025の男子エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Ilia MALININ
イリア・マリニン(アメリカ)
※SP:The Lost Crown/FS:A Voice
※WS:1位
※PB:333.76(110.41/227.79)
※仏GP:321.00(105.22/215.78) 1位
予定:4F 3A /4Lz3T
実施:4F美美 3A美 /4Lzq3T
冒頭4F極上!
3A→4Lz3Tは綺麗に決めてさらっとノーミス!
と思ったら、4Lzにqマークが合ったようです!
スピンステップも問題なくオールレベル!
4Lzのqは小さな問題で、すべてがすごすぎですね!
もう圧巻というより、圧倒的です!
演技動画コメント(英語)
フランスGPと比べると、今回はずっと良い感触で、氷上で安定していたと語っていますので、怪我は回復していると考えて良さそうですね!
104.84
TES 59.81
PCS 45.03
12
2 Kazuki TOMONO
友野一希(日本)
※SP:That’s It/FS:Halston(再)
※WS:14位
※PB:273.41(101.12/180.73)
予定:4T3T 4S /3A
実施:4T3T美 4S堪 /3A堪
冒頭4T3T綺麗!
次の4Sは堪えましたが、着氷!
3Aもなんとか決まった!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
完璧ではありませんでしたが、今日のところは十分!
好調と言えるので、フリーで爆発させましょう!
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)
92.07
TES 50.39
PCS 41.68
7
3 Aleksandr SELEVKO
アレキサンドル・セレフコ(エストニア)
※SP:Kiss/FS:Adagio For Strings And Storm等
※WS:16位
※PB:256.99(90.05/166.94)
予定:4T 3A /3Lz3T
実施:4T美 3A美 /3Lz3T美
冒頭4T綺麗に決めてkました!
その後のジャンプも綺麗に決めてノーミスです!
スピンステップもオールレベル4の完璧演技!
演技もかっこよさで完璧パフォーマンス!
保存版のすばらしい演技でした!
(見どころで紹介してなくてごめんなさい・・・)
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
91.28
TES 50.83
PCS 40.45
6
4 Kao MIURA
三浦佳生(日本)
※SP:Conquest of Spaces(継)/FS:シェルブールの雨傘(継)
※WS:10位
※PB:281.53(102.96/189.63)
※仏GP:209.57(87.25/122.32) 10位
予定:4S3T 3A /4T
実施:4S3T美 3A美 /4Tso
冒頭4S3T決まった!
次の3Aは綺麗!
最後の4Tはステップアウト・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4すばらしい!
スピードも迫力もすごく、すばらしい演技!
確実に復調していると思います!
あとはフリーもまとめたいですね!
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)
89.80
TES 49.54
PCS 40.26
9
5 Kevin AYMOZ
ケヴィン・エイモズ(フランス)
※SP:Le Lac等/FS:ボレロ(再)
※WS:9位
※PB:282.97(100.58/190.84)
予定:4T3T 3Lz /3A
実施:3T3T美 3Lz美 /3A美
冒頭4T3Tは、3T3T変えてきました!
きっとわざとですね!
そしてそのままノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
見応え抜群のヤバい演技!
スケーティングも体幹もすごいですね!
演技動画コメント(英語)
3週間前に怪我をして1週間練習ができなかった、と・・・
87.46
TES 43.55
PCS 43.91
10
6 Nikolaj MEMOLA
ニコライ・メモラ(イタリア)
※SP:トスカ/FS:シェヘラザード
※WS:11位
※PB:265.37(93.10/177.69)
(ロンバルで総合更新)
予定:4F3T 4Lz /3A
実施:4F!3T堪 4Lz美 /3A美
冒頭4F3Tは堪えつつ着氷!
次の4Lzは綺麗!
最後の3Aも綺麗!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
レベルは落としましたが、迫力満点のゴージャス演技でした!
五輪シーズンに上の構成をめざす気概もすばらしいですね!
演技動画
86.45 8
7 Stephen GOGOLEV
スティーブン・ゴゴレフ(カナダ)
※SP:Mugzy’s Move medley(継)/FS:ラフマニノフ
※WS:65位
※PB:255.06(90.19/164.87)
(ネーベルで全更新)
(10/15にフィン杯INで2枠獲得)
予定:4T3T 4S /3A
実施:4T堪2T 4S美 /3A美
冒頭4Tはやや堪えてコンボ2Tに!
そこからの4S、3Aは綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
かっこよくて楽しくてストーリーが楽しめる最高の演技でした!
今日は軽いミスは出ましたが、復活したと言っていいですね!
演技動画
86.13 1
8 Nika EGADZE
ニカ・エガゼ(ジョージア)
※SP:Waltz/FS:Sailing等
※WS:7位
※PB:266.90(95.67/179.32)
※仏GP:259.41(95.67/163.74) 3位
予定:4S3T 4T /3A
実施:4S3T堪 4T堪 /3A美
冒頭4S少し堪えながら決めて来ました!
しかし、次の4Tはさらに大きな堪え・・・
最後の3Aは綺麗!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
演技は魅せてくれましたね!
しかし、3連戦したときの疲れが、ちょっと残っているかなと思ったり・・・
心配し過ぎかな?
演技動画
85.92 11
9 Tomoki HIWATASHI
樋渡知樹(アメリカ)
※SP:Free Bird /FS:Creep
※WS:28位
※PB:245.71(88.09/166.64)
※中国GP:245.71(79.07/166.64) 4位
※連戦
予定:4T 3A /3Lz3T
実施:4T美 3A美 /3Lz3T
冒頭4T綺麗に決めて、見事ノーミスガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
スピードありましたし、見せ場がたくさんあって、すばらしい演技!
連戦もなんのその!
この調子で五輪に行っちゃいましょうw
演技動画
84.32 5
10 Roman SADOVSKY
ローマン・サドフスキー(カナダ)
※SP:Cold/FS:月の光等
※WS:33位
※PB:253.80(89.61/169.21)
予定:4S 3A /3Lz3T
実施:4Sq 3A美 /3Lz3T<fall
冒頭4S少し足りなそうですが、決まった!
次の3Aも綺麗だったので、ノーミス期待したのですが・・・
スピンステップはさすが!
とくにキャメルはすばらしい!
オールレベル4!
ゴゴレフ選手も復活したので、復調してほしい選手ですね!
81.08 3
11 Vladimir SAMOILOV
ウラジミール・サモイロフ(ポーランド)
※SP:The Power等/FS:Lay My Body Down等(継)
※WS:29位
※PB:233.02(85.98/159.12)
予定:4S 3A /3Lz3T
実施:4Shd 3A美 /3Lz3T美
冒頭4Sお手付きはありましたが、着氷!
その後はしっかり!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
片手側転がキーになっていて、魅せてくれた演技でしたね!
80.75 4
12 Aleksa RAKIC
アレクサ・ラキッチ(カナダ)
※SP:Punga/FS:Holocene等
※WS:46位
※PB:222.49(78.73/145.75)
(木下でSP更新)
予定:4T 3A /3Lo3T
実施:4T美 3Asohd /3Lo3T美
冒頭4T決めて来ました!
しかし、カナダ選手の苦手な3Aはステップアウトに・・・
3Lo3Tはしっかり!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル2!
音楽に乗ったスケーティングで魅せてくれました!
衣装が不思議w
小粋というべき?
75.50 2

男子SPリザルト男子SPプロトコル



女子FS&総合結果

女子の結果が出ました!
優勝はノーミスしてきた千葉百音選手!
GPS初制覇です!
2位はノーミスするも回転不足でスコアが伸びなかったレヴィト選手!
3位は3Aは決まらなくても、その後がすばらしかった中井亜美選手が逆転して入りました!
この逆転により、中井選手は一番乗りでファイナル確定です!
おめでとうございます!
青木祐奈選手は6位でしたが、すばらしい演技でした!

プレカン動画

スケートカナダ2025の女子FS滑走順・結果&総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Mone CHIBA
千葉百⾳(日本)
※SP:Last Dance(継)/FS:ロミジュリ
※WS:4位
※PB:216.59(73.44/144.40)
(木下で総合、ネーベルでFS更新)
予定:3F3T 3Lo 3S 2A /3Lz2A 3Lz2T2Lo 3F
実施:3F3Tq 3Lo美 3S 2A /3Lz2A美 3Lzq2T2Loq 3Fq
見事ノーミスすばらしい!
いくつかqマークはありますが、qなら気にしなくて良いと思います!
スピンステップはオールレベル4!
そこにはすばらしい演技と最高のスケーティングがありました!
感動しまくりです!
少し遅れてガッツポーズというのもいいですね!
それだけ集中していたということですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)メダリスト会見全文記事(有料)一夜明けコメ全文記事(有料)濱田先生コメ全文記事(有料)帰国後コメ全文記事(有料)
217.23
SP 72.29
FS 144.94
TES 73.81
PCS 71.13
12
2 Isabeau LEVITO
イザボー・レヴィト(アメリカ)
※SPZou Bisou Biso等/FS:シネパラ
※WS:2位
※PB:215.74(73.73/143.68)
※仏GP:212.71(73.37/139.34) 4位
予定:3F3T 2A 3Lo 3S /3F2A 3Lo2T2Lo 3Lz
実施:3F3T< 2A美 3Lo美 3S美 /3F!2A 3Lo<2T2Lo 3Lz<
見事ノーミスすごい!
ただ、URが3つもありました・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
コレオもすばらしい!
まさに最強プロの最高の演技をしてきました!
演技に包みこまれた感じです!
演技動画コメント(英語)
209.77
SP 71.80
FS 137.97
TES 66.94
PCS 71.03
11
3 Ami NAKAI
中井亜美(日本)
※SP:La Strada/FS:What a Wonderful World
※WS:26位
※仏GP/PB:227.08(78.00/149.08) 1位
予定:3A 3Lo2T 3Lz3T 3S /3Lz2A2A 3F 3Lo
実施:2A2ft 3Lo2T美 3Lz3T美 3S美 /3Lz2A2T美 3F!q 3Lo美
冒頭3Aは2Aになって、両足着氷に・・・
しかし、そこからが真骨頂です!
以降はほぼすべてのジャンプを綺麗に決めて来ました!
しかも、しっかり3Lz2A2Tでザヤ対策をやってくる賢さも!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ミスしたからこそのすばらしい演技!
ジャッジの心もつかむはず!
グットマン選手の演技が終わって、3位以上となり、ファイナルが確定しました!!!!
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)メダリスト会見全文記事(有料)大会終了後コメ全文記事(有料)中庭先生コメ全文記事(有料)帰国後コメ全文記事(有料)
203.09
SP 66.55
FS 136.54
TES 70.17
PCS 66.37
9
4 Bradie TENNELL
ブレイディ・テネル(アメリカ)
※SP:Young and Beautiful/FS:The Mission
※WS:17位
※PB:225.64(75.93/150.83)
予定:3Lz3T 3Lo2A 3F 2A /3Lz2T2Lo 3S 3Lo
実施:3Lz3T< 3Lo2A美 3F 2A /3Lz<堪 3S2T2Loq 3Lo堪
前半は神!
後半少し乱れましたが、リカバリーもして、しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
後半は疲れが見えましたが、気持ちでやりきりましたね!
演技はすばらしかったです!
演技動画コメント(英語)
195.07
SP 65.55
FS 129.52
8
5 Lara Naki GUTMANN
ララ・ナキ・グットマン(イタリア)
※SPLa Legge Di Lidia Poët/FS:ジョーズ
※WS:12位
※PB:202.51(68.43/135.26)
(ネペラで総合/FS更新)
予定:3Lz1Eu3S 3F 3Lo2T 3Lo /3Lz 3T2A 2A
実施:3Lz1Eu3Sq 3F美 3Lo2T美 3Lo美 /3Lz<<fall 3T2A 2Aq
大きなミスはルッツ転倒だけ!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
見応え抜群の演技!
表現力がすばらしかったですね!
演技動画
192.05
SP 68.11
FS 123.94
10
6 Yuna AOKI
青木祐奈(日本)
※SP:アディオスノニーノ(継)/FS:ララランド
※WS:67位
※PB:195.07(69.78/126.52)
予定:3Lz3Lo 3T 3S 2A /2A1Eu3F 3Lz2T 3F
実施:3Lzqfall 3T 3Sq 2A /2A1Eu3Fq見事 3LzqsoCOMBO1T* 3F!q2T<
冒頭3Lz3Loにならずに、3Lzで転倒に・・・
しかし、そこから奮起して、リカバリーもしてまとめました!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
最高に素敵な演技でした!
最後の最後まで諦めないところもかっこいいです!
演技動画コメ全文記事(有料)大会終了後コメ全文記事(有料)
182.85
SP 64.58
FS 118.27
7
7 Sarah EVERHARDT
サラ・エヴァーハード(アメリカ)
※SP:Reel Around the Sun(継)/FS:Poor Things
※WS:20位
※PB:201.90(69.16/132.96)
(ロンバルでSP更新)
予定:3Lz3T 2A 3F 3Lo2A /3Lo 3Lz2T2Lo 3S
実施:デカい3Lz3T< 2Afall 3F!q 3Loq2A /3Lo< 3Lzq2T2Loq 3S<
大きなミスは2A転倒だけ!
ただ、回転不足はいくつかありそう!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル4!
新たな境地って感じですが、このプロハマりますねw
個性的で見応えありました!
衣装も素敵です!
演技動画
174.59
SP 63.47
FS 111.12
6
8 Mariia SENIUK
マリア・セニューク(イスラエル)
※SP:Run/FS:Stranger Things
※WS:39位
※PB:185.80(61.39/124.41)
(トリアレティで全更新)
予定:2A 3F3T 3S 3Lo /3Lz2A2T 3Lz2T 3F
実施:2A 3F3T<詰 3S<詰 3Lo /3Lz!q詰2A2T 3Lz!2T 3F詰
ややtまり気味のジャンプは多かったですが、ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル2!
表情の演技もあって、楽しかったです!
ロシアっぽい演技をしますね!
171.75
SP 57.40
FS 114.35
3
9 Madeline SCHIZAS
マデリン・シーザス(カナダ)
※SP:ブラックスワン(再)/FS:Butterfly Lovers(継)
※WS:13位
※PB:192.14(69.76/32.47)
予定:3Lz3T 3F 3Lo 3S /3Lz2A2T 3Lo2T 2A
実施:3Lz堪 3F美 3Lo美 3S /3T2A1A 3Lo2T 2A堪
冒頭3Lzはコンボに出来ませんでしたが、その後はまとめました!
コンボ券は使いきれませんでしたが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
さすがの演技でしたね!
決して怪我とかで調子が悪かったわけではなさそうですね!
SPの雪辱はできました!
166.64
SP 48.72
FS 117.92
1
10 Ahsun YUN
ユン・アソン(韓国)
※SP:エデンの東/FS:レミゼ
※WS:28位
※PB:195.87(66.28/129.59)
(10/21にNHK杯にINして2枠に)
予定:3Lz3T 3Lo 3S 2A /3F2A 3Lz2T2Lo 3F
実施:3Lz3T<<fall 3Lo 3S 2A /3F!q2A 3Lzq2T2Lo<堪 3F!<
冒頭3Lz3T転倒の際に腕を痛めてしまいました・・・
しかし、その後は根性でほぼノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
昨季まではもっと淡白な印象がありましたが、進化してますね!
166.57
SP 58.84
FS 107.73
4
11 Sara-Maude DUPUIS
サラ・モード・デュピュイ(カナダ)
※SP:Ray Of Light/FS:Human
※WS:56位
※PB:178.77(64.16/118.99)
(ネペラで総合/SP更新)
予定:3A 3Lz2A2A 3Lo2T 3F /3Lz 3S2T 3Lo
実施:3Asohd 2Lz 3Lo 3Fso /3Lz2Tq2Loqso 3S<堪 3Lo2A
(急な電話で見逃し・・・)
冒頭3Aは惜しくもステップアウト・・・
6連では決めていたんですけど・・・
その後はやや乱れ気味に・・・
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
パワフルな演技でした!
163.58
SP 60.41
FS 103.17
5
12 Uliana SHIRYAEVA
ウリアナ・シリャエワ(カナダ)
※SP:Voila/FS:La Terre Vue Du Ciel
※WS:176位
※PB:178.83(64.43/114.40)
予定:3Lz3T 3F 3Lo 2A /3F1Eu3S 3Lz2T 2A
実施:3Lz3T 3F 3Lo 2A /3Fq堪1Eu3Sq 3Lz2T 2A堪
見事ノーミスガッツポーズ!
堪え気味のジャンプは多かったので、加点は少なそうですが・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
もう少し表現に気を使えるとよかったですが、初参戦で頑張りましたね!
161.98
SP 53.28
FS 108.70
2

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル



男子FS&総合結果

男子の結果が出ました!
優勝は完璧圧巻演技で自己ベスト更新してきたマリニン選手!
当然、ファイナル確定です!
2位は4Lz決めてほぼノーミスしてきたセレフコ兄選手!
そして3位に復活の兆しを見せた三浦佳生選手が上がってきました!
友野一希選手は惜しくも4位・・・・
それでも渾身の演技を魅せてくれました!
なお、2位に入ったセレフコ兄選手ですが、ファイナル候補になったと思われそうですが、2戦目がありません・・・
ただ、現在補欠候補一番手にいますので、今後WD出れば、2戦目をゲットできるかもしれません!
どうなるか・・・

スケートカナダ2025の男子FS滑走順・結果&総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Ilia MALININ
イリア・マリニン(アメリカ)
※SP:The Lost Crown/FS:A Voice
※WS:1位
※PB:333.76(110.41/227.79)
※仏GP:321.00(105.22/215.78) 1位
予定:4F 3A 4Lz 3Lo /3Lz1Eu3F 4T3T 4S3A
実施:4F美美 3A美美 4Lz美美 4Lo美美 /4Lz1Eu3F美美 4T3T 4S3A美
予定より構成を上げてきてクワド6本構成を完璧圧巻演技!
ひたすら見入っていただけで、ほかに言うことは何もありません!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
まだ伸びしろがあるw
自己ベスト更新!
本記録は総合で世界2位で、上にはまだネイサン選手がいます!
FSスコアは自身の世界記録更新です!
演技動画コメント(英語)
333.81
SP 104.84
FS 228.97
TES 138.49
PCS 90.48
12
2 Aleksandr SELEVKO
アレキサンドル・セレフコ(エストニア)
※SP:Kiss/FS:Adagio For Strings And Storm等
※WS:16位
※PB:256.99(90.05/166.94)
予定:4Lz 4T3T 3A 3F /3A2A2A 3Lz 3F2T
実施:4Lz美 4T 3A美 3F!2T 3A<fallREP /3Lz2A2A美 3F!
冒頭4Lz綺麗に決めて来ました!
次の4Tも少し堪えつつ決まりました!
その後は3A転倒でREPが付いたのが残念でしたが、リカバリーもして、結果ほぼノーミスです!
ただ、後半ジャンプボーナスは2つしかもらえなかったようです!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
見応え抜群のかっこいい演技!
すばらしかったですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
257.21
SP 91.28
FS 165.93
TES 84.97
PCS 81.96
Ded -1
10
3 Kao MIURA
三浦佳生(日本)
※SP:Conquest of Spaces(継)/FS:シェルブールの雨傘(継)
※WS:10位
※PB:281.53(102.96/189.63)
※仏GP:209.57(87.25/122.32) 10位
予定:4Lo 4S 4T3T 4T /3A1Eu3F 3A 3Lo2A
実施:4Lo美 4S堪美 4T堪3T 4Tso /3A<1Eu3S<ot 3A<so 3Lo2Aso
冒頭4Lo綺麗に決まりました!!!!
次の4Sは堪えましたが、迫力の美!
次の4T3Tも決まった!
次の4Tは惜しくもステップアウト・・・
後半はやや着氷が乱れましたが、それでも着氷!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
演技はすばらしかったですし、十分頑張ったと思います!
本人セーフのフィニッシュw
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)佐藤先生コメ全文記事(有料)帰国後コメ全文記事(有料)
253.69
SP 89.80
FS 163.89
TES 83.84
PCS 80.05
9
4 Kazuki TOMONO
友野一希(日本)
※SP:That’s It/FS:Halston(再)
※WS:14位
※PB:273.41(101.12/180.73)
予定:4T3T 4T 4S 3Lo /3A1Eu3S 3F2A 3A
実施:4T2T美 4Tfall 4S<fall 3Loq /3A1Eu3S美 3F2A美 3A美
冒頭4T2T綺麗!
次の4Tは惜しくも転倒・・・
次の4Sも転倒に・・・
クワドの神様どうして????と叫んでしまいました・・・
その後は問題なくノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
演技は心に沁みました!
フィニッシュのよろけで少し目が覚めましたがw
演技動画コメント(英語)コメ全文記事(有料)
251.46
SP 92.07
FS 159.39
TES 81.00
PCS 80.39
Ded -2
11
5 Nika EGADZE
ニカ・エガゼ(ジョージア)
※SP:Waltz/FS:Sailing等
※WS:7位
※PB:266.90(95.67/179.32)
※仏GP:259.41(95.67/163.74) 3位
予定:4T 4S3T 4S 3A2A /3F1Eu3S 3F 3Lz
実施:4T美 4S3T美 4Sfall 3A堪2A /3A1Eu3S美 3F美 3Lz堪
冒頭から4T→4S3Tと綺麗!
次の4Sは転倒に・・・
その後は構成を上げてまとめました!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
今日の動きはキレていました!
ただ、もっと音楽表現に気を使うとよく見えるのになと思います!
演技動画
247.95
SP 85.92
FS 162.03
TES 87.41
PCS 75.62
Ded -1
5
6 Nikolaj MEMOLA
ニコライ・メモラ(イタリア)
※SP:トスカ/FS:シェヘラザード
※WS:11位
※PB:265.37(93.10/177.69)
(ロンバルで総合更新)
予定:4F 4T 4Lz3T 3A /4Lz 3A1Eu3S 3Lz2A
実施:4F!<sohd 3Lo 3Lz 3Aq1Eu3S美 /4Lzqso 3A2A美 3Lz3T
冒頭4Fは惜しくもステップアウト・・・
4Tはリストラしましたが、前半4Lzは入らず・・・
それでも後半は挽回!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
試行錯誤の演技でしたが、ミスは最小限に抑えて魅せてくれたと思います!
いつも思うんですが、衣装が素敵!
演技動画
238.20
SP 86.45
FS 151.75
7
7 Roman SADOVSKY
ローマン・サドフスキー(カナダ)
※SP:Cold/FS:月の光等
※WS:33位
※PB:253.80(89.61/169.21)
予定:4S2A 3Lz3T 3A 3Lo /4S 3Lz1Eu3S 2A
実施:4S2A美 3Lz堪3Tq 3A美 3Lo美 /4S<fall 3Lzqhd 2A1Eu3Sq
冒頭4S2A綺麗!
しかし、後半の4Sは惜しくも転倒・・・
そのほかのジャンプはリカバリーもしてまとめました!
スピンはさすが!
2つレベル4!
ステップはレベル3!
美しくてうっとりと見入ってしまう演技でした!
演技動画
236.73
SP 81.08
FS 155.65
3
8 Stephen GOGOLEV
スティーブン・ゴゴレフ(カナダ)
※SP:Mugzy’s Move medley(継)/FS:ラフマニノフ
※WS:65位
※PB:255.06(90.19/164.87)
(ネーベルで全更新)
(10/15にフィン杯INで2枠獲得)
予定:4S 4T 4S3T 3A1Eu3S /3F3A 3Lz 3Lo
実施:4Sq 4Thd 4SsoREP 3A1Eu3S堪 /3F3A美 3Lz2Tso 3Lo
冒頭から3本のクワドのうち、しっかり決まったのは4Sのみ!
その後はなんとか頑張りました!
3F3Aは見事!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
クワドにはミスが出ましたが、表現は進化していますね!
演技動画
236.48
SP 86.13
FS 150.35
6
9 Tomoki HIWATASHI
樋渡知樹(アメリカ)
※SP:Free Bird /FS:Creep
※WS:28位
※PB:245.71(88.09/166.64)
※中国GP:245.71(79.07/166.64) 4位
※連戦
予定:4T3T 4T 3A 3S /3A2A 3Lz1Eu3F 3Lo
実施:4T2T 2Tot 3A堪 3S /3A2A 3Lz1Eu3Fq 3Lo
冒頭4T2Tは決めましたが、2本目の4Tは抜けてしまった・・・
その後はノーミスです!
3Lz1Eu3Fは見事!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
気持ちを込めての懸命な演技!
この演技を見るたびに最後の演技になるような気がして涙がこぼれます・・・
演技動画
230.58
SP 84.32
FS 146.26
4
10 Kevin AYMOZ
ケヴィン・エイモズ(フランス)
※SP:Le Lac等/FS:ボレロ(再)
※WS:9位
※PB:282.97(100.58/190.84)
予定:4T2T 4T 3Lz 3A2A /3A 3F 3T1Eu3S
実施:4T美 3Lz2T美 3Lofall 3Afall /3A2A美 3F!qfall 1Lz
冒頭4Tは綺麗!
2本目はリストラしましたが、その後は3転倒も・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
怪我で練習不足だったようなのでその影響が出たのかもしれませんが、プログラムはどんどんよくなっていますし、コレオは迫力抜群!
フィニッシュでジャッジへの威嚇の声が出てましたねw
演技動画
230.10
SP 87.46
FS 142.64
8
11 Vladimir SAMOILOV
ウラジミール・サモイロフ(ポーランド)
※SP:The Power等/FS:Lay My Body Down等(継)
※WS:29位
※PB:233.02(85.98/159.12)
予定:4Lz 4S3T 3A 3Lo /3F3T 3Lz 3F1Eu3S
実施:4Lz美 2S 3A堪 3Lo /3F3Tot 3Lzso 3F!堪1Eu3S
冒頭4Lzめちゃめちゃ綺麗!
しかし、次の4Sは抜けてしまった・・・
その後は3Lzステップアウトはありましたが、しっかりまとめたと思います!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
インパクトを残したすばらしい演技でしたね!
225.33
SP 80.75
FS 144.58
2
12 Aleksa RAKIC
アレクサ・ラキッチ(カナダ)
※SP:Punga/FS:Holocene等
※WS:46位
※PB:222.49(78.73/145.75)
(木下でSP更新)
予定:4T 3S 3A3T 3Lo3Lo /3A 3Lz2A2A 3F
実施:4Tsohd 3S 3A2T 3Lo3Lo /3Aq堪 3Lz堪2A堪2A 3F!堪
冒頭4Tは惜しくもステップアウト・・・
しかし、その後は3Lo3Loも決めてしっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
個性的な音楽を滑らかなスケーティングで魅せてくれました!
216.90
SP 75.50
FS 141.40
1

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル



ペア・アイスダンス

ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。

■ペア
エントリー総合リザルトSPリザルトFSリザルト

■アイスダンス
エントリー総合リザルトRDリザルトFDリザルト

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

  1. いるか より:

    管理人様

    下記コメント、お読みになっていただけましたでしょうか。
    お忙しくされているので心配になりました。
    それとも書き方が分かりづらかったかな・・・。改めまして、
    ■マリニン選手FSの予定ジャンプ「4T3T少堪」→「4T3T」
    ■そのマリニン選手FSの4T3T実施ジャンプは「4T3T少堪」「4T3T美」どちらが管理人様の評価でしょうか。
    ■友野選手FS得点、「Ded -1」→「Ded -2」
    あと追加で、
    ■トップページの[GPS]スケカナ2025の赤文字部分、中井2位→中井3位

    以上、ご確認よろしくお願いします。急かしてしまっているようですみませんm(_ _)m、
    N杯が始まって忙しくなる前にと思い、再度コメントさせていただきました。

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      すいません・・・コメント見逃しです・・・
      マリニン選手のジャンプは、「4T3T少堪」と書いたつもりでしたが、プロトコル見たら1.9もの加点があり、怖くなって「4T3T美」に変えたという経緯です。
      それが書く場所を間違えて混在してしまった感じですw
      トップ選手だと、全体の流れで、一つくらい堪えていても、大きな加点が付くことがあります。
      ということで、折衷案として「4T3T」としますね。
      ちなみに、「4T3T少堪」と書いたときは「ほぼ完璧圧巻演技」と書いていましたw

      ほかのご指摘の部分も修正しました。
      間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m

  2. いるか より:

    管理人様

    速報お疲れ様でした!

    マリニン選手FSの予定ジャンプに「4T3T少堪」と記載されています。
    実施ジャンプの方は、4T3T美となっていますが・・・。

    あと、友野選手FSのDed -1は-2ではないでしょうか。

    日本勢以外では、セレフコ選手の演技がSP、FSともに印象的でした。また見たいです!

  3. マシュウ より:

    厳しいスケジュールの中のレポありがとうございます。

    女子は千葉選手の初優勝・中井選手のファイナル決定素晴らしい!
    男子は三浦選手の復調の兆しが見えてよかったです。
    友野選手は、昨シーズンもSPで3位以内に入りながらもFSで表彰台を逃すというパターンが続いていたので、なんとか踏みとどまってほしいと思っていたのですが…
    この負のループを断ち切れるといいですね。

    さて、恒例の後半チェックのお時間です。
    今回も1人いました!
    意外にもセレフコ選手!!
    2本目の3Aは後半に引っ掛からなかったみたいです。
    タイミングが早かったのかな?
    それにしても、セレフコ兄がここまでやるとは思わなかったですw

    あと、レヴィト選手のURは3つですね。
    速報値から10点近く下がったので、だいぶ刺さってるんだろうなと思ったらやはり…
    彼女の今年のプログラムはどちらも素敵ですね!
    こういう曲でこういう動きをすれば私は魅力的に見える!っていうのを分かってやってる感じがあざとくていいですよねw

    本当に連戦お疲れ様でした。

    • 管理人 管理人 より:

      マシュウさん

      恒例のチェックありがとうございますm(__)m
      レヴィト選手の件も含めて修正しました。

      友野選手・・・
      きっと苦しいと思いますが、苦しんだ分、大ガッツポーズで演技を終えられる日が来るといいですね。

  4. y_yoshi より:

    dailymotionはカナダのサーバーからアクセスしないと駄目みたいですね。あちこち試した訳ではないですけど、普段ISU公式YouTubeで指定している国だと見れなかったけど、カナダの指定では見ることが出来ました。とりあえず女子フリーだけなのか、残りの2種目も同じ扱いになるのかは何とも言えませんが。

    • 管理人 管理人 より:

      y_yoshiさん

      Dailymotionのジオブロックついての情報ありがとうございますm(__)m
      多多忙な中での発見だったので、ジオブロックの件だけ書きましたが、VPNをカナダに設定すれば見れるというのはわかる人にはわかるかなと思ってました。
      その後追記しましたが、結局ジオブロックのままでしたね。

  5. より:

    管理人様、いつもありがとうございます。

    女子シングルFS、またすごいものを観てしまった!と興奮が冷めやらないので感想を書かせてください。

    中井亜美選手、1戦目フランス大会はもちろん素晴らしかったですが、スケカナでは「3Aだけでなく、3Aが無くても他の要素で200点越え、そして台乗りできる」ということをしっかり証明できたのでは、と思うと、これまた素晴らしい事です。そしてなによりGPF一番乗り!!!
    レビィト選手も雪辱を果たしに来ているし、何よりも美しくて涙が出そうに。そして千葉百音選手のスピード・美しさ・強さに涙腺が緩んでしまいました。みんな美しくて素晴らしい!!!
    千葉選手は優勝してGPFに一歩近づいたし、これまでの日本女子シーズンベストスコア3位ですから、着実に進んでいますね。青木祐奈選手のラ・ラ・ランドも素敵でしたし、もうもう大満足でした。
    これから西日本選手権のジュニア女子を観ようと思いながら切り替えが難しいです。

    管理人様はいつも複数の大会を行き来されて速報しているので、さぞかし大変なことと思いますが、焦らず、ご無理なさらずで更新なさってくださいね。

    • 管理人 管理人 より:

      澪さん

      女子FSの感想ありがとうございますm(__)m
      お返事遅くなってすいません・・・・

      優勝もできて、逆転でファイナルも決まったので、日本女子は最高の結果でしたね。
      両選手ともに自分に集中すると言ってましたが、五輪シーズンの大事な試合でプレッシャーがないわけがありません。
      そんな中でも頼もしく強いお二人でした。

  6. みかりん より:

    おはようございます!お久しぶりです。
    男子ショート始まりますね!昨夜の西日本の興奮からの切り替えが大変…
    些細な話ですが、関東地方の地上波放送(月曜日早朝)に男子ショート含まれそうですね。先ほどの放送の最後に言っていました「男子ショート、男女フリーをお送りします」と。
    あぁ、みんな頑張れー!佳生くん何か掴んで!友野くん行けるよ!樋渡くんも!(書いていたら完全に切り替え出来ましたw)

    • 管理人 管理人 より:

      みかりんさん

      情報ありがとうございますm(__)m
      男子SPは終わりましたが、日本男子頑張りましたね!
      今日の放送は見ていたのですが、アイスダンスも見ていたので、聴き逃しましたw
      早速追記しました。
      (ほかの方のお返事が遅れてますが、今回はぎりぎりでやってますので、余裕ができたらお返事します)

  7. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様こんばんは!
    中井選手の軸斜め3A転倒、まさかリンクからのイタズラ!?
    トリックオアトリートでトリックを選んだ結果軸が斜めるなんておもっていませんでした…
    ですがそれ以外はすばらしかったです。曲調変化部分がとてもキュートなのはいつものことですね。
    千葉選手&レヴィト選手はすばらしかったですね。
    ジャンプはさすがの安定感でしたね!
    両選手ともスケーティングも表現もすばらしかったです。
    今日は曲調変化系プロが多かったですね笑(中井選手千葉選手レヴィト選手)
    さて、これから西日本選手権が始まりますね!
    千葉選手のファンの方が「眠くなったらラストダンスで起こしに行くよ」って言ってくれたので、そうやってラストダンスでも聴きながら目を覚まして観戦します笑
    そして子供の分際でお菓子集めようかな?笑
    ではまたAmiGo!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      女子SPの感想ありがとうございますm(__)m
      すでに男女ともに競技が終わりましたが、中井選手は見事にファイナルを決めました。
      中井選手は3Aを決めることは出来なかったですが、諦めない気持ちはすばらしかったです。
      ぎぎりぎりでサイト運営していたので、今頃の返信ですいません・・・

  8. しげる より:

    管理人様
    女子ショート終わりましたね!
    日本はまずまずじゃないですか!?
    それぞれ課題を残しつつ表彰台、優勝争いに加われると思います!
    中井選手はノーミスすれば優勝も有り得ますし千葉選手の1位キープも有り得ます!青木選手は優勝は厳しいかもですが表彰台なら十分狙えます!
    明日も全力応援!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      女子SPの感想ありがとうございますm(__)m
      すでに男女ともに終わってしまいましたが、やっと一息付けられる時間が出来ました・・・
      競技終わっても残務があるので、ここ数日はギリギリの状態でした・・・
      千葉選手は優勝、中井選手は優勝こそできなかったもののファイナルを決めました。
      最高の結果だったと思います。

  9. しげる より:

    管理人様
    いよいよ始まりますね!
    女子はやっぱり1戦目衝撃デビューだった中井選手が練習で3A決めてるということでワクワクドキドキです!今回が1戦目となる青木選手、千葉選手210超える力がある選手だと思うのでぜひ今日のショートノーミスして欲しいです!
    男子はマリニン選手がファイナル決めるでしょう笑笑
    友野選手が調子よさそうなので楽しみです!三浦選手は復調の兆しを見せて欲しいです!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      日本選手の応援メッセージありがとうございますm(__)m
      いつも思うんですが、北米開催は朝始まるので、変な感じですねw
      あと、狭くて長いホッケー仕様リンクが少し心配ですが、うまく乗り越えてほしいですね。

  10. マシュウ より:

    こんばんは。
    見どころ読ませていただきました。
    長くてもちゃんと読んでますよw
    ついでに言うと、最新情報も割りとまめにチェックしています!
    いつもたくさんの情報もりもりでありがとうございます。

    最新情報のところで、グットマン選手のロンバルの点数がネペラと同じになってます。
    ロンバルは195.95ですね。
    あと「リザルトページは10/16日に出てくると思われます。」ってなってるところも日付がちがうかな、と。

    今回も楽しみです。
    一緒に応援楽しみましょう!

    • 管理人 管理人 より:

      マシュウさん

      記事を細かく読んでいただいている上に、ミスまで見つけていただきありがとうございますm(__)m
      リザルトアップ日も含めて修正しました。

      はい、一緒に応援しましょう。

  11. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様こんにちは!
    女子は中井選手と千葉選手でワンツーはかなり可能性が高そうですね!
    中井選手は注目度が上がったためにさらにPCSもでやすくなり、加えてTESもまだ伸びしろがあるので、完全ノーミスすれば80-150-230とか行けるかもしれませんね!
    もう中井選手優勝予想でも皆様納得してくれるうえに、贔屓目なしと言っても皆様信じてくれそうで嬉しいです!
    千葉選手のスケーティングが見られるのも楽しみです!
    個人的に安定感は日本女子ではトップなので、2位以上は取ってくると予想します!
    今夜は中井選手&千葉選手のミライモンスターを見ないといけませんねw(あと三浦選手もw)
    この2選手は最大の武器が大きく違うのも面白いですね!
    表彰台争い筆頭にはレヴィト選手を挙げたいです!
    フランス杯ではレヴィト選手もすばらしかったので!
    210点超えても表彰台にすら乗れないってどういうこと?って思いましたw
    まあその結果事前にした「表彰台は210点以上、優勝は220点以上で1位中井選手2位坂本選手3位住吉選手」という予想が完璧に当たってしまったわけですがw(これ後出しじゃなくて本当に事前したものです!信じてくださいw)
    青木選手も表彰台争いに絡んできそうですね!
    代名詞のルッツループ含むジャンプはもちろんすばらしいですが、それ以上にすごいと思うのがプログラムです!
    今季もSP/FSともにヤバいプロを持ってきています。特にSPのアディオスノニーノはもともとすごいプログラムだったものがさらに進化している気がしますw
    今季は本当のラストシーズンになると思うので、紆余曲折あったけど最後に報われた、という感動ストーリーのためにも五輪に出てほしいです。というか、五輪に出てほしい選手多すぎて困っているので、MF国と木下国を建国してほしいですw
    グットマン選手も自己ベストを更新するなど調整試合では好調そうでしたし、エヴァーハード選手はさらに上手になっていますね!
    さらにテネル選手もボストンの大会で220点台を出していました!
    これの再現ができれば表彰台はもちろん、優勝も狙えそうですがどうなるか…
    というわけで予想は
    1中井選手2千葉選手3レヴィト選手
    でいこうと思います!(フランスの予想当てたから調子に乗ってますねw)
    男子はマリニン選手の優勝は固いでしょう。
    今のマリニン選手はジャンパーではなくオールラウンダーです。
    もちろん、一番得意な要素はジャンプではあると思うのですが、スケーティングも表現もすばらしくなっていて、五輪に向け死角無しという感じですね。
    個人的に一番楽しみなのがケヴィン選手です。
    なぜなら、FSが一昨季屈指の神プロ、ボレロだからです!
    一昨季からずっと完成系が見たい、完成系が見たいと思いつつも残念ながら見られなかったので、今季は念願の完成系が見られそうでとても楽しみです!
    他の表彰台候補は三浦選手、友野選手、エガゼ選手、メモラ選手辺りだと思います。
    三浦選手はフランス杯では心配になりましたが、怪我再発ではなさそうなので安心しました。
    FSプロを戻すそうですが、こちらも完成系が見たかったので嬉しいです。
    私は中井選手を思い出すかもしれませんがw
    三浦選手&中井選手のプログラムの遍歴がシェルブールの雨傘のストーリーみたいになってきている気がしますw
    友野選手は調子が戻ってきていそうですね!
    スケーティングと表現はずっとすばらしいので、あとはジャンプだけというところがずっと続いていましたが、今大会ではそのジャンプを揃えてほしいでさ!
    エガゼ選手&メモラ選手も好調なので十分絡んできそうです。
    特にエガゼ選手は初戦3位でモチベ上がっていると思うので期待したいです!
    ゴゴレフ選手は調整試合を見る限りついに復活という感じでしたが、その好調をキープできているかに注目したいです!
    史上最年少でJGPFを優勝するなどすばらしい才能を持ち7年前から期待され続けながらも、怪我や体型変化もあってなかなか期待された結果を残せず、国内でもだんだん影が薄くなっていき…それでも今季はクランベリー杯のFSから覚醒して、ネーベル杯で優勝するなど絶好調です。
    ノーミスしたり、表彰台に上がったりしてしまえば感動的ですね。カナダ人の方は感涙するかも!?
    その7年前からゴゴレフ選手とライバル関係だった樋渡選手も注目です。
    樋渡選手も世界ジュニアで優勝などジュニア時代にすばらしい実績を残していましたが、シニアに上がってからはなかなか結果を残せず気づけばベテランの域に…それでも今季の中国杯ではFSでTES90を超えるなど調子が良さそうです。連戦ですが、今大会も期待できますね!
    羽生さんのファンの方が青木選手のファンの方に千葉選手のファンの方をカナダに連れて行ってほしいと言って、「中井選手出るから」という理由で私も行くことになったのでまた現地観戦となりますw(経緯複雑すぎるw)
    ではまた、AmiGo!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      テンションの高いスケカナ見どころをありがとうございますw
      複雑すぎて経緯がよくわかりませんが、トリプルアクセルプリンセスさんは現地観戦すると思ってましたよ。
      ぜひぜひ現地から生の応援の声を届けてきてくださいm(__)m

  12. いるか より:

    管理人様

    お疲れ様です!

    ペアとアイスダンスのエントリーが、
    どちらもMenのカテゴリーにリンクしています。
    ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m

    カナダ時間に合わせて、明日あたりから早起きモードに切り替えようかと考え中ですが、
    うまく移行できるかな・・・。

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      リンク間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m
      早速修正しました。

      > カナダ時間に合わせて、明日あたりから早起きモードに切り替えようかと考え中です

      普通に観戦する場合、その考えでよいと思います。
      ただ、北米開催の場合、公式練習が夜にあるので、夜から情報収集する必要があります。
      さらに昼間の時間は西日本もあって、非常に厳しい日程です・・・
      無理すると楽しさより辛さが勝るので、すっぱり諦めるという考えも必要ですねw

  13. しげる より:

    管理人様
    スケカナも始まりますね!
    日本男女共に表彰台に乗って欲しいです!
    個人的にはやっぱり中井選手が楽しみすぎる!ファイナル1番のりになりそう!チームメイトの青木選手も燃えて素晴らしい演技をするんじゃないですか!?千葉選手も安定してるのでこりゃまた表彰台期待!
    男子は三浦選手が復調して欲しいです!友野選手も安定してきてるので発揮して欲しい!
    あとエカゼ選手のファイナル条件ですがマリニン選手の順位関係なく優勝で確定じゃないですか?
    エカゼ選手が優勝することで28p以上でのファイナル進出が最大5人しか出ないので次の26から1人入りますが1位をとってるエカゼ選手が確定ってことにならないでしょうか?

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      日本選手の応援メッセージありがとうございますm(__)m

      > あとエカゼ選手のファイナル条件ですがマリニン選手の順位関係なく優勝で確定じゃないですか?
      > エカゼ選手が優勝することで28p以上でのファイナル進出が最大5人しか出ないので次の26から1人入りますが1位をとってるエカゼ選手が確定ってことにならないでしょうか?

      おっしゃるとおりですね。
      勘違いしておりました。
      早速修正しました。

      • しげる より:

        管理人様
        今回この記事を見て「あ、ファイナル進出って1位と3位でも確定なんだと感じました」今までは1位2位までしか確定でないと思ってたので見方変わります!

      • 管理人 管理人 より:

        しげるさん

        そういう私もしげるさんから、「あー、そうなんだ」と気付きをいただくことが多いです。
        これからもよろしくお願いしますm(__)m

タイトルとURLをコピーしました