世界フィギュアスケート選手権2021の結果速報【出場選手・放送・ライスト】
フィギュアスケートのシーズン世界一を決める「世界フィギュアスケート選手権2021(ワールド2021/WC2021)」が2021年3月22日(月)~3月28日(日)(日本時間)の日程で、スウェーデンのストックホルムで開催されます。
昨季(2019-2020シーズン)は新型コロナの影響で開催中止を余儀なくされましたが、今季は1月28日に行われたISUオンライン評議会にて「予定通り開催」を打ち出しています。
ぎりぎりまで状況を見定めていくものとは思いますが・・・
本大会には日本から男子は羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手、女子は紀平梨花選手、坂本花織選手、宮原知子選手が出場予定です。
北京五輪の出場枠をかけた試合でもあるため、応援にいっそう力が入ります。
本記事ではスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場者(エントリー/出場選手)の情報を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
ということで、選手の無事を祈りつつ、シーズンクライマックスを一緒に楽しみましょう!
※タイトルのタップで記事にダイレクトに跳べます。
Contents
世界選手権2021の開催場所と日程
シーズンNo.1を決める世界フィギュアスケート選手権2021の概要です。
世界フィギュアスケート選手権2021 ISU World Figure Skating Championships 2021 |
|
---|---|
開催場所 | スウェーデン/ストックホルム エリクソン・グローブアリーナ(Ericsson Globe Arena) 施設サイト |
日程 | 2021年3月22日(月)~3月28日(日)(日本時間) |
開催形式 | バブル方式 ※会場のエリクソングローブに入った後は「バブル(泡)」から出ることなく、敷地内ホテルとリンクの往復だけ許されるもの ※全米選手権2021で採用されたことで注目 ↑記事 |
観客有無 | 無観客(チケット販売なし) ※2/18に組織委員会会長からのメッセージが出て確定になったと思われます。 ↑ソース |
出場日本選手 | 男子:羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真 (補欠:田中刑事、友野一希、佐藤駿) 女子:紀平梨花、坂本花織、宮原知子 (補欠:松生理乃、樋口新葉、三原舞依) ペア:三浦璃来&木原龍一 アイスダンス:小松原美里&小松原尊 ※かなだい組はコンディション不良のため辞退 (補欠:深瀬理香子&張睿中オリバー) ↑世界選手権代表一覧(2/24更新)|辞退の経緯 |
サイト | ISUサイト|アナウンスメント(2/5更新)|公式サイト|フジスケサイト(未更新)|フジスケTwitter |
世界選手権2021のタイムスケジュール
世界フィギュアスケート選手権2021のスケジュール&タイムテーブルです。
現在は暫定スケジュールです。
↑公式サイトチケット情報
詳細スケジュールが出てきましたら更新します。
世界フィギュアスケート選手権2021スケジュール&タイムテーブル ※日本時間で記載(現地時間+8時間 3/28~は7時間) |
|
---|---|
3/20(土) |
選手団現地到着 (遅くとも2/21に到着) |
3/22(月) | 公式練習 |
3/23(火) | 公式練習 |
3/24(水) | 18:00~ 女子SP |
3/25(木) |
01:30~ オープニングセレモニー 02:30~ペアSP 19:00~ 男子SP |
3/26(金) |
02:10~ ペアFS ペア表彰式 18:45~ アイスダンスRD |
3/27(土) |
02:00~ 女子FS 女子表彰式 19:00~ 男子FS 男子表彰式 |
3/28(日) |
01:00~ アイスダンスFD アイスダンス表彰式 21:30~ エキシビション ※クロージングバンケットはなし |
世界選手権2021のライスト情報
世界フィギュアスケート選手権2021のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
まだ何も決まっていませんので、現在は予想を記載します。
FODプレミアムではやってくれると思います。
判明次第更新します。
■FODライスト(フジテレビ公式) |
---|
FODトップページ 昨季は中止になりましたが、「FOD(無料版)」と「FODプレミアム(有料)」でライストしてくれる予定でした。今季はどうか・・・ ・FOD(無料版):男女SP・FS前半グループ ・FODプレミアム(有料):全カテ全グループ全滑走+開会式+エキシ ※月額:976円(税込) |
以下、その他ライストです。
■試合ライスト(無料/串不要) |
---|
判明次第更新します。 |
live.qq.com ※2019年は全カテやってくれました! ※ただし、ファン運営のため、スケジュールはありません・・・ |
■試合ライスト(無料/要串) |
Skating ISU YouTube 全カテ+エキシ[確定] ※Skating ISU公式YouTube。ただし、TV放送がある日本はジオブロック対象国となります。 ※オペラブラウザのVPN設定で視聴できます。 |
ロシアCh.1 全カテ+エキシをライブ[予想] ※ロシア串で見られます! |
■プレカンライスト(無料/串不要) |
Skating ISU(YouTube) ※2019は全カテやってくれました! ※各競技後にあります!フリーの場合は表彰式後にあります! |
世界選手権2021のテレビ放送
世界フィギュアスケート選手権2021のテレビ放送情報です。
世界選手権の放送権を取得しているのはフジテレビです。
問題は生放送をやってくれるかどうかですが、今季は女子FS以外は生放送してくれやすい時間帯に競技がありますので期待したいですね。
さらに3月末~4月にかけてJスポーツで全カテの録画放送をやってくれると思います。
判明次第更新します。
フジテレビ系列のテレビ放送スケジュール | ||
---|---|---|
フジテレビ地上波 | フジテレビONE BSフジ |
|
3/24(水) | ||
3/25(木) | ||
3/26(金) | ||
3/27(土) | ||
3/28(日) |
Jスポーツのテレビ放送スケジュール | ||
---|---|---|
世界選手権2021の特記情報
特記すべき事項が大きく2つあります。
ミニマムについて
シーズン前の2000年6月に世界選手権2021に出場するためのミニマムが設定されました。
本ミニマムは例年と変わりません。
(ミニマムとはISU認定試合でクリアすべきTESスコアです)
世界選手権2021のミニマム | |
---|---|
男子 | 女子 |
SP 34.00 FS 64.00 |
SP 30.00 FS 51.00 |
しかしながら、今季はコロナの影響から多くの試合が中止に追い込まれ、ミニマムを取得できない選手が多く出てしまいました・・・
国内選手の出場がメインとなった今季GPSも公平性の面からミニマムを取得できない大会となっています・・・
そうした中、2021年2月2日にISUよりミニマム取得の基準を緩和する発表がありました。
内容は以下の通り。
1.ミニマムスコアは当初の予定と変わらない 2.ミニマムの有効は過去2シーズンまで(今まで過去1シーズンだったのが増えました) 3.ジュニアの試合で達成されたTESも有効 4.ミニマムを持たないスケーターの場合、ビデオ送付による仮想評価が可能 ↑ISU Communication No.2370 |
この発表により、かなりの選手が出場できそうですね。
北京五輪予選(枠取り)について
世界選手権2021は2022年2月に開催される北京五輪の予選も兼ねています。
本大会で各国の出場枠が決まるということです。
いつもどおりの基準なら、以下の成績で資格(枠)を取得します。
3枠取得 | 出場上位2名の順位の合計が「13位以内」 (出場が1名の場合は、2位以内) |
---|---|
2枠取得 | 出場2名の順位の合計が「14~28位」 (出場が1名の場合、10位以内) |
さらに北京五輪出場枠についての資料があります(2019.12.4発行)。
↑QUALIFICATION SYSTEM FOR XXIV OLYMPIC WINTER GAMES, BEIJING 2022
五輪予選は世界選手権(WC)2021とネーベルホルン杯(NH)2021(9/22-25開催)の2つありますが、以下の要項で枠が決まるようです。
WCで決まる枠 | NHで決まる枠 | 合計枠 | |
---|---|---|---|
男子・女子 | 24 | 6 | 30 |
ペア | 16 | 3 | 19 |
アイスダンス | 19 | 4 | 23 |
しかし、今季はコロナの影響があるかもしれないため、各国のエントリー状況によって、この資格システムでよいか協議するようです。
世界選手権2021のエントリー締切は3月1日です。
その後、3月2日にISUオンライン評議会が予定されています。
↑1/28のISUオンライン会議議事録
3/2のISUオンライン評議会議事録が発表されましたら、こちらに更新します。
世界選手権2021の見どころ
世界フィギュアスケート選手権2021の男子と女子の見どころを紹介します。
試合の1週間前くらいに記載します。
男子シングル
女子シングル
世界陸選手権2021の最新情報&公式練習レポ
世界フィギュアスケート選手権2021の最新情報が出てきましたら記載します。
今季はいろいろ不透明なため、開催までの状況についても情報提供します。
どこまで情報が入るかわかりませんが、公式練習レポも行うつもりです。
■2/8の情報
ISUからストックホルムワールドの公式ソングが発表になりました。
↑記事|視聴&購入
さらに、世界選手権2021に関するQ&A(基本的な質問に関する回答)も出てきました
こちら直訳ですが、翻訳しましたので参考にしてください。
↑WC2021 QA(PDF)|日本語直訳PDF
(なお、翻訳は個人利用以外は避けてください。著作権上問題があるようでしたら削除します)
■2/9の情報
スウェーデンへの不要不急の入境を封鎖する措置が2021年3月31日まで再延長・・・
選手や関係者は例外になるでしょうが、いずれにしても大変ですね・・・
上記措置において、2月6日以降は例外とされていた日本国居住者も例外ではなくなり、入国禁止の対象となります。
また特段の理由で例外的に入国する外国人については、48時間以内の新型コロナウイルス陰性証明を提示する必要があります。
詳しくは→ https://t.co/7npOtkBnZ5— スウェーデン大使館観光情報サイト (@letsgosweden) February 9, 2021
■2/12の情報
ロシアスケ連は世界選手権2021の表彰式で「チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番」の一部を国歌の代わりに演奏することをISUに提案したそうです。
スピードスケートの世界選手権で実績済み。
ロシアではドーピング問題により、2022年12月まで世界選手権と五輪で国歌を演奏することができません・・・
↑記事|ピアノ協奏曲第1番動画
世界選手権2021のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
世界フィギュアスケート選手権2021の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載するとともに演技動画を紹介します。
本項目は、最初に「エントリー」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
※PBはISU認定自己ベストスコア(SP+FSが合計になるとは限らない)、Nは各国ナショナルのスコア(国によっては盛り傾向がありますので、あくまで参考スコア)です。
※今回、ロシアは国家としては出場できないため、ロシアスケーターと書きました。
→ エントリー|リザルト
※エントリーの締切は3/1です。その後、3/2のISUオンライン理事会の協議を経て発表になると思われます。
※エントリー・リザルトは出てきましたらリンクを貼ります。
なお、世界選手権2021の各国出場枠は以下の通り。
各国代表枠: ■女子 3枠:日本、カザフスタン、ロシア、2枠:カナダ、韓国、アメリカ (他国は1枠) ■男子 3枠:日本、アメリカ、2枠:チェコ、中国、イタリア、ロシア (他国は1枠) ※枠は放棄する場合もあります。 ↑Communication No. 2336 |
現在は正式エントリー発表前ですが、各国で代表発表があったのは以下の通り(判明次第追記)。
各国代表発表ソース: 日本|アメリカ女子|アメリカ男子他|ロシア|エストニア|ドイツ|イギリス|中国(协会公告2021-02-14)|オーストラリア|オーストリア|ブルガリア|ロシア(トゥルソワ選手)|イタリア|ウクライナ|カナダ|韓国|ジョージア|チェコ(男子1枠は放棄?) ※ロシアの残り枠(女子1、男子1)は3/1に発表 ↑ソース |
女子エントリー&ショート(SP)
女子エントリーは30数名になると思われます。
現在は正式エントリーではなく、各国の代表発表を記載しています。
フリーに進めるのはショート上位24名です!
世界選手権2021の女子SPのエントリー・滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
Kailani CRAINE カイラニ・クレイン(オーストラリア) ※PB:167.84(60.64/111.64) |
|||
Olga MIKUTINA オルガ・ミクティナ(オーストリア) ※PB:145.34(53.19/96.59) ※N:169.10(55.97/113.13) |
|||
Alexandra FEIGIN アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア) ※PB:177.37(60.90/116.62) |
|||
Madeline SCHIZAS マデリン・シーザス(カナダ) ※PB:なし |
|||
Emily BAUSBACK エミリー・バウスバック(カナダ) ※PB:172.48(55.71/117.19) |
|||
Hongyi CHEN ホンイー・チェン(中国) ※PB:175.77(58.53/118.60) |
|||
Eliska BREZINOVA エリスカ・ブレジノワ(チェコ) ※PB:166.77(57.13/110.92) |
|||
Eva-Lotta KIIBUS エヴァロッタ・キーバス(エストニア) ※PB:184.27(65.37/121.54) ※N:176.80(55.83/120.97) |
|||
Alina URUSHADZE アリーナ・ウルシャゼ(ジョージア) ※PB:179.50(63.10/116.40) |
|||
Nicole SCHOTT ニコル・ショット(ドイツ) ※PB:182.71(64.09/120.93) ※N:WD |
|||
Natasha MCKAY ナターシャ・マッケイ(イギリス) ※PB:151.56(56.40/98.22) |
|||
Lara Naki GUTMANN ララ・ナキ・ガットマン(イタリア) ※PB:178.12(62.41/115.71) ※N:178.15(63.08/115.07) |
|||
Rika KIHIRA 紀平梨花(日本) ※PB:233.12(83.97/154.72) ※N:234.24(79.34/154.90) |
|||
Kaori SAKAMOTO 坂本花織(日本) ※PB:223.65(76.95/146.70) ※N:222.17(71.86/150.31) |
|||
Satoko MIYAHARA 宮原知子(日本) ※PB:219.71(76.08/145.85) ※N:209.25(66.48/143.27) |
|||
Yelim KIM キム・イェリム(韓国) ※PB:202.76(69.45/134.66) ※N:199.31(68.87/130.44) |
|||
Haein LEE イ・ヘイン(韓国) ※PB:203.40(70.08/134.11) ※N:195.40(69.22/126.28) |
|||
Anna SHCHERBAKOVA アンナ・シェルバコワ(ロシアスケーター) ※PB:240.92(78.27/162.65) ※N:264.10(80.31/183.79) |
|||
Alexandra TRUSOVA アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシアスケーター) ※PB:241.02(74.95/166.62) ※N:246.37(75.76/170.61) |
|||
TBA(ロシアスケーター) | |||
Anastasiia ARKHIPOVA アナスタシヤ・アルヒポワ(ウクライナ) ※PB:170.56(62.64/107.92) ※N:134.61(47.63/86.98) |
|||
Karen CHEN カレン・チェン(アメリカ) ※PB:201.06(67.28/133.78) ※N:214.98(70.99/143.99) |
|||
Bradie TENNELL ブレイディ・テネル(アメリカ) ※PB:225.64(75.93/150.83) ※N:232.61(79.40/153.21) |
|||
男子エントリー&ショート(SP)
男子エントリーは30名数名になると思います。
現在は正式エントリーではなく、各国の代表発表を記載しています。
フリーに進めるのはショート上位24名です!
世界選手権2021の男子SPのエントリー・滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
Brendan KERRY ブレンダン・ケリー(オーストラリア) ※PB:224.44(80.99/147.63) |
|||
Maurizio ZANDRON マウリツィオ・ザンドロン(オーストリア) ※PB:217.65(74.61/143.04) ※N:216.26(73.77/142.49) |
|||
Larry LOUPOLOVER ラリー・ルーポラヴァー(ブルガリア) ※PB:177.26(70.36/118.47) |
|||
Keegan MESSING キーガン・メッシング(カナダ) ※PB:267.61(96.34/179.43) |
|||
Boyang JIN ボーヤン・ジン(中国) ※PB:273.51(101.09/181.34) |
|||
Han YAN ハン・ヤン(中国) ※PB:249.45(86.46/162.99) |
|||
Michal BREZINA ミハル・ブレジナ(チェコ) ※PB:257.98(93.31/167.32) |
|||
Aleksandr SELEVKO アレキサンドル・セレフコ(エストニア) ※PB:221.94(80.87/145.76) ※N:226.55(76.75/149.80) |
|||
Morisi KVITELASHVILI モリス・クヴィテラシヴィリ(ジョージア) ※PB:248.58(89.94/163.94) |
|||
Paul FENTZ パウル・フェンツ(ドイツ) ※PB:230.01(81.86/149.60) ※N:WD |
|||
Peter James HALLAM ペーター・ジェームス・ハラム(イギリス) ※PB:195.61(67.62/127.99) |
|||
Daniel GRASSL ダニエル・グラッスル(イタリア) ※PB:244.88(85.42/168.27) ※N:272.85(96.54/176.31) |
|||
Matteo RIZZO マッテオ・リッツォ(イタリア) ※PB:260.53(93.37/172.89) ※N:248.94(74.81/174.13) |
|||
Yuzuru HANYU 羽生結弦(日本) ※PB:322.59(111.82/212.99) ※N:319.36(103.53/215.83) |
|||
Shoma UNO 宇野昌磨(日本) ※PB:289.12(104.15/197.36) ※N:284.81(94.22/190.59) |
|||
Yuma KAGIYAMA 鍵山優真(日本) ※PB:270.61(91.61/179.00) ※N:278.79(98.60/180.19) |
|||
Junhwan CHA チャ・ジュンファン(韓国) ※PB:265.43(97.33/175.06) ※N:257.12(90.36/166.76) |
|||
Mikhail KOLYADA ミハイル・コリャダ(ロシアスケーター) ※PB:274.37(100.49/178.21) ※N:296.15(102.48/193.67) |
|||
TBD(ロシアスケーター) | |||
Ivan SHMURATKO イワン・シュムラトコ(ウクライナ) ※PB:221.44(75.26/146.18) ※N:224.81(79.17/145.64) |
|||
Jason BROWN ジェイソン・ブラウン(アメリカ) ※PB:274.82(96.81/180.11) ※N:276.92(100.92/176.00) |
|||
Nathan CHAN ネイサン・チェン(アメリカ) ※PB:335.30(110.38/224.92) ※N:322.28(113.92/208.36) |
|||
Vincent ZHOU ヴィンセント・ジョウ(アメリカ) ※PB:299.01(100.51/198.50) ※N:291.38(107.79/183.59) |
|||
女子フリー(FS)&最終結果
FSはスコアの低い順の滑走順になります(抽選会はなし)。
世界選手権2020の女子FSの滑走順・結果&総合順位・結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
男子フリー(FS)&最終結果
FSはスコアの低い順の滑走順になります(抽選会はなし)。
世界選手権2020の男子FSの滑走順・結果&総合順位・結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
ペア・アイスダンスの結果
ペア・アイスダンスはリザルトのリンクを貼っていきいます。
■ペア
※日本からは三浦璃来&木原龍一組が出場します。
■アイスダンス
※日本からは小松原美里&小松原尊組が出場します。
世界選手権2021のエキシビジョンの滑走順と動画
男女シングルを中心にエキシビジョンのプログラムと動画を紹介します。
昨季はエキシビションの代わりにISU Skating Awards 2020が企画されましたが、今季は例年どおりの伝統的なGalaに変わるようです。
公式サイトFAQにて発表されました。
↑公式サイトFAQ
Exhibition Galaの滑走順と動画 |
---|
1st Half Skaters |
2nd Half Skaters |
フィギュアスケート2020-2021の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m
管理人様、こんにちは
チェコ代表が決まっていたのでお知らせします
女子 エリスカブレジノワ
男子 ミハルブレジナ
さりんさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
見逃していたのですが、2/22に情報は出ていたのですね。
教えていただき、助かりました。
早速追記しました。
朝早くにすみません。
ワールド2021のカナダの代表が決まったようなのでお知らせしときます。
女子→マデリン・シーザス、エミリー・バウズバック
男子→キーガン・メッシング
スケオタ女子ちゃんさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
寝る前に確認したとき来てなかったのですが、その後来たのですね。
早速追記しました。
管理人さん、こんばんは!
中国の女子、男子の代表が決まったようなのでお知らせしときます。
女子→ホンイーチェン選手
男子→ボーヤンジン選手、ハンヤン選手
追加よろしくお願いします。
スケオタ女子ちゃんさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
早速追記しました!