ネーベルホルン杯2023の日程・出場選手・ライスト・結果速報
フィギュアスケートのCS(チャレンジャーシリーズ)大会である「ネーベルホルン杯2023 (ネーベルホルントロフィー2023)」の試合が2023年9月14日~9月17日(日本時間)の日程で開催されます。
本大会には日本から男子は島田高志郎選手、友野一希選手が出場します。
本記事でネーベルホルン杯の日程・スケジュール・出場選手(出場者/エントリー)・ライスト・テレビ放送を紹介するとともに、男子シングル・女子シングルを中心にショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
ということで、よかったら、一緒に楽しみましょう!
※9/20に男女ショート滑走順が確定
※8/29にエントリーが発表
Contents
ネーベルホルン杯2023の概要
大会名 |
ISUチャレンジャーシリーズ ネーベルホルン杯2023 (ネーベルホルントロフィー2023) Nebelhorn Trophy 2023 ISU Challenger Series |
---|---|
開催場所 |
ドイツ/オーベルストドルフ Oberstdorf /GER 会場:Eislaufzentrum (BLZ Oberstdorf) |
開催日程 |
2023年9月21日(木)~9月24日(日) ※9月20日(水)より公式練習があります。 |
出場日本選手 |
◎男子:島田高志郎、友野一希 ◎女子:なし ◎ペア:なし ◎アイスダンス:なし |
ISU認定 | ◎ワールドスタンディング:GPSの次にもらえるポイント高い ※男女は1~8位までポイントゲット!1位のポイントは300pt!(通常B級大会は250pt) ◎スコア:ISU認定 ※ISUスコアランキングに反映されるとともに、自己ベストを出すチャンス ◎チャレンジャーシリーズスタンディング ※CS大会2試合合計スコアで、ランキングが決められ、上位選手には賞金がもらえますが、日本選手はほぼ1試合しか出場しないため、誰も関心を示されませんw ↑ISUチャレンジャーシリーズページ (上記ページのStandingsという部分が試合終了する度に更新されます) |
情報サイト |
ISUサイト|公式サイト|Sportityアプリ ※Sportityアプリを入れておくと便利です。各競技の滑走順・滑走時間など早く出ます。 (Sportityアプリパスワード:NT2023) |
ネーベルホルン杯2023のスケジュール
ネーベルホルン杯2023のスケジュール&タイムテーブルです。
9/8に各競技の開始時間のスケジュールが出てきましたので更新しました。
↑公式スケジュール
その後、詳細スケジュールが出てきましたので更新しました。
↑詳細スケジュール(9/5版)|詳細スケジュール(9/12更新版)
なお、本大会は「【JGP】第5戦」「東京ブロック2023」「中部ブロック2023」と4大会も日程がかぶります。
スケジュール比較は、以下記事を参考にしてください。
→ 2023年9月・10月のフィギュアスケート試合スケジュール比較表
ネーベルホルン杯2023スケジュール&タイムテーブル ※日本時間で記載(現地+7時間) ※9/17更新 ※正確な時間は滑走時間が決まるたびに更新 |
||
---|---|---|
9/20(水) | 15:50~27:40 公式練習 19:30~ 女子SP滑走順抽選 20:15~ 男子SP滑走順抽選 21:15~ ペアSP滑走順抽選 |
|
9/21(木) | 19:30~ アイスダンスRD滑走順抽選 21:00~22:10 男子SP 23:00~24:54 女子SP |
|
9/22(金) | 01:30~04:08 ペアSP | |
21:20~23:00 男子FS 23:30~25:25 アイスダンスRD |
||
9/23(土) | 01:50~04:40 ペアFS 04:50~ 男子・ペア表彰式 |
|
18:15~20:40 女子FS 21:10~23:20 アイスダンスFD 23:30~ 女子・アイスダンス表彰式 |
||
9/24(日) | 03:00~05:00 エキシビション |
ネーベルホルン杯2023のライスト情報
ネーベルホルン杯2023のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
昨季は「SPORT DEUTSCHLAND.TV」で無料ライストしてくれましたが、まさかのジオブロックでした・・・
VPNアプリがあれば見ることはできますが、普通では見ることができません・・・
今季も昨季と同じ「SPORT DEUTSCHLAND.TV」でライストしてくれることが決まりました。
↑ソース
ただ、今季もジオブロックになるかどうかはわかりません・・・・
9/18にライブ配信ページが出てきました。
どうやら有料になったようです。
有料になったからにはジオブロックはないと思います。
(ジオブロックなしで購入できて、配信にジオブロックがかかることはないか、と・・・あくまで予想ですので、購入は自己責任でお願いします)
■今季の公式ライスト(有料) |
---|
SPORT DEUTSCHLAND.TV ※全カテをライブ ※配信ページは1日単位 ※視聴料:全イベントパス19.99ユーロ、1日パス7.99ユーロ ※要登録(すでに登録している方は不要です) |
[登録方法] (1)上から以下を記入 メールアドレス、フルネーム(カード対応させると思うので、ローマ字で正確に)、ユーザー名(なんでもオッケー)、パスワード(任意)、好きなスポーツ(フィギュアスケートの場合「Eiskunstlauf」) (2)チェック項目は2つあるので、上だけチェック □Ich stimme den AGB zu und habe die Datenschutzhinweise gelesen und zur Kenntnis (利用規約に同意し、データ保護情報を読んで同意しました。) □Ich möchte über Rabattaktionen für Pay-Events sowie Highlights informiert werden. Meine Zustimmung kann ich jederzeit über die Einstellungen widerrufen. (有料イベントやハイライトの割引キャンペーンについて知りたい。 設定でいつでも同意を取り消すことができます。) (3)黄色いボタン押して完了 |
[購入方法] (1)ログインした状態でライブ配信ページをクリック (2)NTT 2023 All-Access(全イベントパス)か、Pay per View(このページの配信のみ)を選んで、黄色いボタンを押す (3)Kreditkarte(クレカ)、Sofortüberweisung(?)、PayPal(ペイパル)の中から支払い方法を選んで、必要項目を記入 (4)以下にチェック □IIch akzeptiere die AGB und habe die Datenschutzhinweise gelesen und zur Kenntnis genommen. Ich stimme der Ausführung des Vertrages vor Ablauf der Widerrufsfrist ausdrücklich zu. Ich habe zur Kenntnis genommen, dass das Widerrufsrecht mit Beginn der Ausführung des Vertrages erlischt. (私は利用規約に同意し、データ保護情報を読んで承認しました。 私は、キャンセル期間が終了する前に契約を締結することに明示的に同意します。 契約の履行が開始されると、撤回の権利は失効することに注意しました。) (5)黄色いボタン押して購入完了 |
公式と同じライストを以下でもやってくれるかもしれません。
(昨季はやってくれましたが、今季は確定ではありません)
■無料ライスト(串不要) |
---|
live.qq.com |
ネーベルホルン杯2023のテレビ放送
ネーベルホルン杯は例年、10月にテレ朝チャンネル2で録画放送があります。
しかし、10月の放送スケジュール予定には組み込まれていませんでした・・・
11月にあるかな?
詳細判明次第更新します。
ネーベルホルン杯2023の最新情報
ネーベルホルン杯2023の最新情報が出てきましたら紹介します。
■9/20の情報
ノンノXより友野一希選手の最新回記事の告知とともに、オーベルストドルフ現地写真がアップされました!
9/18にIGSにて出発の報告をしてくれましたが、無事到着してアイスを食べたようですw
友野一希さん連載「 #トモノのモノ語り。」
📝シーズン初戦感想と、ネーベルホルン杯への意気込みを語った最新回をcheckhttps://t.co/o6ju4RAl9W
📝前回大会感想&大好きになったオーベルストドルフ の街散策など
▶vol.8「マイベストパーカーとネーベルホルン杯2022」 https://t.co/suBZce5BKh pic.twitter.com/NE32yJhlrl— ノンノ/non-no (@nonno_staff) September 20, 2023
■9/21の情報
2回目の男子公式練習がメインリンクで行われました。
(1回目の公式練習はサブリンクで、非公開だったと思われます)
情報はほとんどないのですが、現地観戦の方が写真と感想をアップしてくださいました。感謝。
↑島田選手1|島田選手2|友野選手
その後、以下でたたくさんの綺麗な写真がアップされいることを発見。
↑X(Twitter)
さらにabsoluteskatingさんインスタIGSには曲かけ練習動画がたくさんアップされていました。
↑absoluteskatingさんインスタ
ネーベルホルン杯2023のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
ネーベルホルン杯2023の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
なお、レポは全員ではなく、注目選手を中心に行いますのでご了承ください。
(今回試合が重なっているため、更新が遅くなったり、レポを省略する場合もあります)
→ エントリー|リザルト
※8/29にエントリーが出てきました。
※リザルトページは9/15に出てきたようです!
※日本選手はオレンジ色、海外注目選手にはブルー色を敷いています。
男子エントリー&SP
男子エントリー
※9/5にヴァシリエフス選手OUT
※9/11にスピナー選手、グラッスル選手OUT
男子は10名。
男子P滑走順が決まりました!
ネーベルホルン杯2023の男子エントリー&SP滑走順・・結果 | |||
---|---|---|---|
滑走時間 | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
G1(9/21 21:00~21:35) | |||
Lucas BROUSSARD ルーカス・ブルサード(アメリカ) ※PB:220.43(81.11/140.27) |
1 | ||
Kazuki TOMONO 友野一希(日本) ※PB:273.41(101.12/180.73) 21:11~ |
2 | ||
Kai JAGODA カイ・ヤゴダ(ドイツ) ※PB:188.43(67.47/120.96) |
3 | ||
Adam SIAO HIM FA アダム・シャオ・イム・ファ(フランス) ※PB:268.98(96.53/180.98) 21:23~ |
4 | ||
Aleksa RAKIC アレクサ・ラキッチ(カナダ) ※PB:205.23(71.50/1134.27) |
5 | ||
G2(21:35~22:10) | |||
Filip SCERBA フィリップ セルバ(チェコ) ※PB:152.33(59.86/98.50) |
6 | ||
Euken ALBERDI ユーケン・アルベルディ(スペイン) ※PB:150.15(56.58/96.14) |
7 | ||
Davide LEWTON BRAIN ダヴィデ・リュートン・ブライン(モナコ) ※PB:203.16(70.31/132.85) |
8 | ||
Koshiro SHIMADA 島田高志郎(日本) ※PB:247.17(90.55/166.33) 21:58~ |
9 | ||
Landry LE MAY ランドリー・ル・メイ(フランス) ※PB:206.64(70.53/142.52) |
10 | ||
WD | |||
Daniel GRASSL ダニエル・グラッスル(イタリア) ※PB:278.07(97.62/187.43) ※ドーピング問題の情報が流れているので、ちょっと心配ですね・・・ |
|||
Corentin SPINAR コランタン・スピナー(フランス) ※PB:176.24(64.10/112.14) |
|||
Deniss VASILJEVS デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ※PB:272.08(90.95/181.84) ※エントリーはされていますが、初戦はネペラメモリアル2023で、本大会には出場しないとの情報もあります。 ↑ソース ※やはり9/5にWDが発表されました・・・ |
→ 男子SPリザルト
女子エントリー&SP
女子エントリー
※9/7にマッザラ選手OUT
※9/11にメイテ選手OUT
※9/15にネイラ選手OUT
女子は14名。
女子SP滑走順が決まりました!
ネーベルホルン杯2023の女子エントリー&SP滑走順・・結果 | |||
---|---|---|---|
滑走時間 | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
G1(9/21 23:00~23:29) | |||
Lorine SCHILD ロリーヌ・シルト(フランス) ※PB:179.00(61.04/118.85) |
1 | ||
Isabeau LEVITO イザボー・レヴィト(アメリカ) ※PB:215.74(73.03/143.68) 23:11~ |
2 | ||
Sonja HILMER ソニア・ヒルマー(アメリカ) ※PB:174.46(57.93/116.53) |
3 | ||
Linnea KILSAND リネア・キルサンド(ノルウェー) ※PB:128.43(50.13/82.41) |
4 | ||
G2(23:29~0:04) | |||
Kimmy REPOND キミー・レポンド(スイス) ※PB:194.09(63.83/131.34) 23:35~ |
5 | ||
Alexia PAGANINI アレクシア・パガニーニ(スイス) ※PB:192.88(68.82/124.06) 23:41~ |
6 | ||
Julija LOVRENCIC ユリア・ロヴレンチック(スロベニア) ※PB:122.33(47.16/78.74) |
7 | ||
Lindsay VAN ZUNDERT リンゼイ・ファン・ズンデルト(オランダ) ※PB:175.81(59.24/116.78) |
8 | ||
Mariia ANDRIICHUK マリア・アンドリチュク(ウクライナ) ※PB:150.74(51.84/98.90 ) |
9 | ||
製氷(0:04~0:19) | |||
G3(0:19~0:54) | |||
Livia KAISER リヴィア・カイザー(スイス) ※PB:161.59(60.25/105.72) |
10 | ||
Sara-Maude DUPUIS サラ・モード・デュピュイ(カナダ) ※PB:170.67(54.31/118.99) |
11 | ||
Minchae KIM キム・ミンチェ(韓国) ※PB:192.48(70.83/121.65) 0:37~ |
12 | ||
Stefanie PESENDORFER ステファニー・ペセンドルファー(オーストリア) ※PB:154.31(53.92/101.53) |
13 | ||
Gerli LIINAMAE ケルリ・リーナマエ(エストニア) ※PB:152.01(54.03/103.38) |
14 | ||
WD | |||
Yae-Mia NEIRA ヤエ・ミア・ネイラ(チリ) ※PB:122.34(42.80/80.48) |
|||
Mae Berenice MEITE マエ=ベレニス・メイテ(フランス) ※PB:178.89(60.86/120.66) |
|||
Maia MAZZARA マイヤ・マッザラ(フランス) ※PB:170.06(59.48/112.95) |
→ 女子SPリザルト
男子FS&総合結果
ネーベルホルン杯2023の男子FSの滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
女子FS&総合結果
ネーベルホルン杯2023の女子FSの滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
ペア・アイスダンス
ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
■ペア
SPリザルト
■アイスダンス
エントリー
ネーベルホルン2023のエキシビションの滑走順とプログラム
ネーベルホルン2023ののエキシビションの滑走順とプログラム演目を紹介します!
Exhibition Gala |
---|
1st Half Skaters |
2nd Half Skaters |
フィギュアスケート2023-2024の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m
こんにちは。
カイヤゴダ選手の国籍が違ってます。
イギリスではなくドイツです。
ご確認お願いします。
フィギュアスケート大好きさん
記載間違いを教えていただきありがとうございますm(__)m
早速修正しました。