スポンサードリンク


■2024-2025シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2024-2025全大会日程・結果一覧
※随時更新
全日本ジュニア選手権2024
全日本選手権2024
シーズン後半の国際派遣日本選手一覧
※全7試合!
インカレ/インハイ/国スポ/全中2025
※全大会の結果判明
ワールドユニバーシティゲームズ2025
※鍵山優勝、佐藤5位、山本6位、住吉優勝、千葉2位、吉田4位!
全米選手権2025
※グレン&マリニン優勝
欧州選手権2025
※ペトロキナ&ブリッチギー優勝
アジア冬季競技大会2025
※1/26にエントリー発表!2/11~13開催
Road to 26 Trophy
※五輪プレ大会!2/18~21開催
四大陸選手権2025
※1/27にエントリー発表!2/19~23開催
世界ジュニア選手権2025
※1/30にエントリー発表!2/25~3/2開催
世界選手権2025
※3/25~31開催
ワールドスタンディング
※2/1と2/2で欧州選手権2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※2/1と2/2で欧州選手権2025を反映更新!ブリッチギー選手がFSで18位!
アイスショー2025完全一覧
2024-2025ルール改正まとめ
男子新プロ2024-2025一覧
女子新プロ2024-2025一覧

アジア冬季競技大会2025フィギュアの結果速報[出場選手・ライスト・放送]

アジアの冬季オリンピックと位置づけられれる「第9回アジア冬季競技大会(アジア冬季競技大会2025)」が2025年2月に中国のハルビンで開催されます。
本大会全体は2月5日から2月14日の期間で開催されますが、フィギュアスケート競技は2月11日から2月13日の日程で開催されます。
開催は4年ごととの大義はありますがが、実際には不定期でです。
前回は札幌で2017年に開催され、この時は宇野昌磨さんが優勝しています。

本大会には日本からは男子は鍵山優真選手、佐藤駿選手、女子は坂本花織選手、吉田陽菜選手、ペアは長岡柚奈/森口澄士組、清水咲衣/本田ルーカス剛史組、アイスダンスは田中梓沙/西山真瑚組、吉田唄菜/森田真沙也組のフルライナップでエース級選手が出場します。

本記事では、アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技のスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場者(エントリー/出場選手)の情報を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
よかったら一緒に楽しみましょう!

※1/26にエントリー発表

スポンサードリンク

アジア冬季競技大会2025フィギュアの概要

アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技の概要です。

第9回アジア冬季競技大会(アジア冬季競技大会2025)
9th Asian Winter Games 2025
開催場所 中国/ハルビン
黒龍江氷上競技トレーニングセンター多機能ホール
会場紹介ページ地図
日程 2025年2月11日(火)~13日(木)(日本時間)
※公式練習含まず
チケット情報 1/11 16:00~(日本時間)販売開始
(販売してすぐに完売になったようです)
(2月より販売再開されたようです)
チケット販売記事チケット販売ページフィギュアチケット販売ページ
(購入は自己責任でお願いします)
出場日本選手 男子:鍵山優真、佐藤駿
(補欠:山本草太、三浦佳生、壷井達也)
女子:坂本花織、吉田陽菜
(補欠:千葉百音、住吉りをん、松生理乃)
ペア:長岡柚奈/森口澄士、清水咲衣/本田ルーカス剛史
アイスダンス:田中梓沙/西山真瑚、吉田唄菜/森田真沙也
日本スケ連資料PDF(10/23)JOC発表日本選手団メンバー一覧(11/26)
前回大会資料 前回大会は2017年札幌。
リザルトはすでに削除されていますが、本ブログの速報記事は残っています。
(ただし、速報ブログを始めて2年足らずの頃なので、内容は稚拙ですw)
札幌冬季アジア大会2017速報記事札幌冬季アジア大会2017の競技別フル動画
情報サイト ISUページ公式サイトJOCページアジアオリンピック評議会サイト



アジア冬季競技大会2025フィギュアの日程とスケジュール

アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技の競技日程スケジュールとタイムテーブルです。
現在は暫定スケジュールしかわかっていません。
アナウンスメント
1/1に公式サイトより全体のスケジュールが出てきましたが、まだ概要です。
スケジュール概要
1/26に競技別スケジュールが出ましたが、書かれているのは開始時間のみです。
フィギュアスケジュール
当初エキシも予定されているとの情報がありましたが、よくよく考えたらチケット情報に書かれてないので「ない」と判断しました。
なお、抽選会後にタイムスケジュールは出ると思いますので、出てきましたら随時更新します。
(それまで男女の終了時間はエントリー数からの予想を記します)

アジア冬季競技大会2025フィギュアのスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+1時間
※1/26版
2/10(月) 初日公式練習
アイス男子・ペア・男子ショート滑走順抽選
2/11(火) 女子ショート滑走順抽選
15:00~ アイスダンスRD
16:30~ ペアSP
18:00~19:25頃 男子SP
2/12(水) 14:30~18:20頃 女子SP
19:00~ アイスダンスFD
20:30~ ペアFS
2/13(木) 14:00~17:50頃 女子FS
18:30~20:20頃 男子FS
その後、2/14(金)~2/16(日)の日程で「チャレンジカップ2025男女競技」があり、さらに2/18(火)より「Road to 26 Trophy (OWG test event)」、2/19(火)より「四大陸選手権2025」、2/25(火)より「世界ジュニア選手権2025」が開催されますので、2月は超忙しい日々になりますw



アジア冬季競技大会2025フィギュアのライスト

アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。

札幌冬季アジア大会2017開催の際には、公式サイト内に独自のライブ配信サイトができて、全カテライブ配信をしてくれました。

今季大会のライストに関しては、2/5にほぼ確定情報が出ました!!!
(なので、ほかの情報は消しました)

試合ライスト
■串不要/無料ライスト
アジアオリンピック評議会サイト内アジア冬季競技ライスト
全カテをライブ[ほぼ確定]
※2/5にアイスホッケー競技とカーリング競技をライブ配信してくれていることを確認(問題なく視聴できることも確認)したので、フィギュア競技もライブ配信してくれると思われます。
※試合が始まると、ライブ配信ページができて、「LIVE」と表示されます。
※試合終了後は「Replay」と表示されて、アーカイブ動画が見られます。
live.qq.com1live.qq.com2live.qq.com3
全カテをライブ[予想]
※こちらはオーナー様次第なのでなんとも言えません・・・



アジア冬季競技大会2025フィギュアのテレビ放送

アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技のテレビ放送情報です。
札幌冬季アジア大会2017開催の際には、自国開催ということもあり、NHKBSで男女カテを生放送してくれました。
冬季五輪の札幌誘致で盛り上がっていた頃でもありましたからねw

今回は韓国やカザフスタン、タイはテレビの放映権を買っていて、テレビ放映があるようですが、日本は買っているという情報はありません。
ただし、総集編のような番組は今後出てくるかも知れません。
判明次第更新します。

アジア冬季競技大会2025フィギュアの最新情報

アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技の最新情報が出てきましたら紹介します。

■1/10の情報
開催まで1ヶ月ということで、準備が進む写真がAFPより公開されました。
記事

■1/21の情報
アジアオリンピック評議会は、OCA選手委員会の1席をめぐって6名の候補者が選挙に立候補することを発表しました。
この6名の中に高橋成美さんがいました。
アジア冬季競技大会の期間中に、今回参加する選手たちが冬季スポーツ代表者を選出する投票を行うようです。
記事2/4本人メッセ

■2/4の情報
アジア冬季競技大会2025のチームジャパン結団式が行われたようです。
佐藤選手コメント記事



アジア冬季競技大会2025フィギュアのエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー選手」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。

エントリースケジュール&リザルトレポート
※1/26にスケジュール・エントリー・リザルトサイトがアップ
※レポートはタイムスケジュールやプロトコルが出てくると思われます。

以下は、公式エントリーが出るまでの各国発表ソースリンク
(エントリーは各国男女各2名までです)
韓国日本
※1/26に正式エントリーが出てきましたので、こちらの記載は終了します。

男子エントリー&ショート(SP)

男子エントリーは17名。
全員FSに進めます。
(今回は主要選手名のみカタカナ表記にしています)

アジア冬季競技大会2025フィギュアの男子エントリー&SP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
Yudong CHEN
ユードン・チェン(中国)
※PB:218.66(78.79/148.08)
Daiwei DAI
ダイウェイ・ダイ(中国)
※PB:237.35(82.96/154.39)
Lap Kan Lincoln YUEN(香港)
Heung Lai Jarke ZHAO(香港)
Manjesh TIWARI(インド)
Yuma KAGIYAMA
鍵山優真(日本)
※PB:310.05(108.12/208.94)
Shun SATO
佐藤駿(日本)
※PB:285.88(99.20/187.49)
Dias JIRENBAYEV
ディアス・ジレンバエフ(カザフスタン)
※PB:197.66(69.60/131.97)
Mikhail SHAIDOROV
ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)
※PB:276.17(95.50/182.96)
Junhwan CHA
チャ・ジュンファン(韓国)
※PB:296.03(101.33/196.39)
Hyungyeom KIM
キム・ヒョンギョム(韓国)
※PB:230.46(81.15/155.22)
Ze Zeng FANG(マレージア)
Chun Hong LOW(マレージア)
Paolo BORROMEO(フィリピン)
Yong Myong RO(北朝鮮)
Yu-Hsiang LI
ユーシャン・リー(台湾)
※PB:206.40(66.53/140.23)
Azizmurod SHABAZOV(ウズベキスタン)



女子エントリー&ショート(SP)

女子エントリーは27名。
FSに進めるのは24名です。
(今回は主要選手名のみカタカナ表記にしています)

アジア冬季競技大会2025フィギュアの女子エントリーとSP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
Xiangyi AN
シャンイー・アン(中国)
※PB:183.94(65.40/120.03)
Yi ZHU
イ・ジュウ(中国)
※PB:171.25(60.00/111.25)
Hiu Yau CHOW(香港)
Joanna SO(香港)
Michelle Edgina AXILLE(インドネシア)
Kelly Elizabeth SUPANGAT(インドネシア)
Tara PRASAD(インド)
Kaori SAKAMOTO
坂本花織(日本)
※PB:236.09(80.32/155.77)
Hana YOSHIDA
吉田陽菜(日本)
※PB:208.31(67.87/142.51)
Sofiya FARAFONOVA(カザフスタン)
Sofia SAMODELKINA
ソフィア・サモデルキナ(カザフスタン)
※PB:205.67(65.56/141.63)
Daria SNEGOVSKAIA(キルギス)
Chaeyeon KIM
キム・チェヨン(韓国)
※PB:208.47(71.39/139.45)
Seoyoung KIM
キム・ソヨン(韓国)
※PB:171.95(58.73/113.22)
Hassah ALSARAWI(クエート)
Afrina DIYANAH(マレーシア)
Kai Er GOH(マレーシア)
Maral-Erdene GANSUKH(モンゴル)
Misheel OTGONBAATAR(モンゴル)
Sofia Lexi Jacqueline FRANK(フィリピン)
Cathryn LIMKETKAI(フィリピン)
Vipanun HETRAKUL(タイ)
Teekhree SILPA-ARCHA(タイ)
Ayna EKAYEVA(トルクメニスタン)
Larisa VAHITOVA(トルクメニスタン)
Niginabonu JAMOLIDDINOVA(ウズベキスタン)
Sevinch RAKHIMOVA(ウズベキスタン)



男子フリー(FS)&総合結果

アジア冬季競技大会2025フィギュアの男子FSの滑走順・結果と総合結果
順位 選手 得点 滑走順



女子フリー(FS)&総合結果

アジア冬季競技大会2025フィギュアの女子FSの滑走順・結果と総合結果
順位 選手 得点 滑走順



ペア

ペアの結果はリンクで記します。
フリーに進めるのは上位16組です。
日本ペアのみ簡易速報します。
なお、さえルカはワールドミニマムにトライする大会になります。
ペアのワールドミニマムは88.00点(SP/FSのTES合計)。
かなり高いハードルになりますが、応援しましょう。

順位 選手 得点 滑走順
アジア冬季競技大会2025フィギュアのペア日本組エントリー&SP滑走順・結果
Yuna NAGAOKA / Sumitada MORIGUCHI
長岡柚奈/森口澄士(日本)
※PB:172.47(60.32/120.05)
Sae SHIMIZU / Lucas Tsuyoshi HONDA
清水咲衣/本田ルーカス剛史(日本)
※PB:145.66(50.20/95.46)
アジア冬季競技大会2025フィギュアのペア日本組FSの滑走順・結果&総合結果

アイスダンス

アイスダンスの結果はリンクで記します。
フリーに進めるのは上位20組です。
日本アイスダンスのみ簡易速報します。

順位 選手 得点 滑走順
アジア冬季競技大会2025フィギュアのアイスダンス日本組エントリー&RD滑走順・結果
Utana YOSHIDA / Masaya MORITA
吉田唄菜/森田真沙也(日本)
※PB:171.59(68.94/103.27)
Azusa TANAKA / Shingo NISHIYAMA
田中梓沙/西山真瑚(日本)
※PB:158.69(62.09/96.83)
アジア冬季競技大会2025フィギュアのアイスダンス日本組FDの滑走順・結果&総合結果



アジア冬季競技大会2025フィギュアのエキシ出演者と滑走順

アジア冬季競技大会2025フィギュアスケート競技のエキシビションの出演者と滑走順を紹介します。

Exhibition Gala
1st Half Skaters
2nd Half Skaters
スポンサードリンク

フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ