スポンサードリンク


■2024-2025シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2024-2025全大会日程・結果一覧
※随時更新
全日本ジュニア選手権2024
全日本選手権2024
シーズン後半の国際派遣日本選手一覧
インカレ/インハイ/国スポ/全中2025
ワールドユニバーシティゲームズ2025
※鍵山優勝、佐藤5位、山本6位、住吉優勝、千葉2位、吉田4位!
全米選手権2025
※グレン&マリニン優勝
欧州選手権2025
※ペトロキナ&ブリッチギー優勝
Road to 26 Trophy
※山本3位、吉田5位
アジア冬季競技大会2025
※鍵山2位、佐藤5位、坂本2位、吉田3位、ゆなすみ3位、さえルカ6位、うたまさ優勝、あずしん3位
四大陸選手権2025
※友野4位、壷井5位、三浦6位、樋口5位、千葉6位、松生11位、りくりゅう優勝、ゆなすみ7位、うたまさ8位、あずしん11位
世界ジュニア選手権2025
※中田優勝、中村6位、高橋9位、島田優勝、中井4位、和田8位、さえルカ11位、さらあつ16位
世界選手権2025
※鍵山3位、佐藤6位、壷井21位、坂本2位、千葉3位、樋口6位、りくりゅう優勝、ゆなすみ22位、うたまさ22位
世界国別対抗戦2025
※4/3に全エントリー&ショート滑走順判明!4/16~20開催
ワールドスタンディング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!リウ選手、マリニン選手、シャイドロフ選手がランクアップ!
アイスショー2025完全一覧
2024-2025ルール改正まとめ
男子新プロ2024-2025一覧
女子新プロ2024-2025一覧

ミラノ・コルティナオリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy」の結果速報[出場選手・ライスト]

フィギュアスケートのオリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy (ロード・トゥ・26・トロフィー)」が2025年2月18日(火)から2月21日(金)(日本時間)の日程で開催されます。
本大会はミラノ・コルティナオリンピック2026のテストイベントとして位置づけられ、実際の五輪会場となる「Unipol Forum(ウニポル・フォーラム)」で行われます。

本大会のエントリー数は限られており、各国出場できるのは各カテ1名(1組)のみ。
トップ選手がどの程度出場するかは、エントリーが出てみたいとわかりませんが、五輪会場を経験したいと思うか、思わないかは一つの注目ですね。
日本からは男子は山本草太選手、女子は吉田陽菜選手が出場します。
当初は坂本花織選手も出場の意向を示していましたが、コンディションを世界選手権2025に合わせることが今季の最優先事項とのことで辞退がありました。

本記事では、Road to 26 Trophyのスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場者(エントリー/出場選手)の紹介と結果の速報するとともに、五輪に向けての色々な現地情報収集もやっていけたらと考えています。
よかったら一緒に楽しみましょう!


※2/21に女子、男子の結果が出ました!
※2/20に女子SP、男子SPの結果が出ました!
※2/19に全カテショート滑走順が決まりました!
※2/10にエントリー発表!

スポンサードリンク

Road to 26 Trophyの概要

オリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy」の概要です。

Road to 26 Trophy (ロード・トゥ・26・トロフィー)
開催場所 ミラノ/イタリア
(正確に言うと、ミラノ近郊の「アッサーゴ」という街です)
会場 Unipol Forum / ウニポル・フォーラム
※もともとは「Mediolanum Forum / メディオラヌム・フォーラム」という名称でしたが、2024年に金融機関のウニポルが命名権を取得しました。
会場サイト地図
◎収容人数:最大15,800人
会場データ1会場データ2
日程 2025年2月18日(火)~21日(日)(日本時間)
※公式練習は2/19(水)より開始
チケット情報 公式練習は非公開のようです!
チケット販売ページ
出場枠 各国各カテ1名(1組)が最大で、エントリー上限あり
◎男子:12名
◎女子:12名
◎ペア:8組
◎アイスダンス:10組
出場日本選手 ◎男子:山本草太
◎女子:坂本花織、吉田陽菜
※12/22に一度発表がありましたが、12/25に坂本選手の辞退発表、代わりに吉田選手が派遣
12/22ソース12/25ソース
◎ペア:なし
◎アイスダンス:なし
情報サイト ISUページ公式ページ五輪ページアナウンスメント

以下、カレンダー記事で随時更新しているミラノ・コルティナオリンピック情報ですが、チケット情報等知らない方もいるかもしれませんので、軽くまとめます。
カレンダー記事

【参考資料】ミラノ・コルティナオリンピック2026 フィギュアスケート競技情報
開催会場 上記と同じ
開催期間 2026/2/6(金)~2/22(日)(日本時間)
◎団体戦:2/6(金)~2/9(月)
◎個人戦:2/10(火)~2/20(金)
◎エキシ:2/22(日)
公式チケット情報 ■[チケット購入手順]
【1】2024年6月27日にチケット抽選登録開始 → 2025年1月15日が申込締め切り
(この時点で購入義務はありません。最初の販売フェーズにアクセスするための抽選登録です)
(2025年2月25日から27日まで、チケット購入の特別機会設定!チケット販売プラットフォーム要登録)
【2】2024年秋に販売価格決定(2024.10.10)
【3】2025年2月6日に正式なチケット販売開始(抽選で割り当てられた順番に従って購入)
※2/5~20の期間で購入サイトにアクセスできる時間を48時間割り当てられるようです。
【4】抽選に漏れた場合でも、2025年4月より残りの空席状況に応じてチケット販売
チケット抽選登録ページ選べるチケット席と価格
■[公式チケット付きホスピタリティ&宿泊パッケージ]
※一般販売開始:2024年11月26日~
購入ページ
今後の大まかな流れ ◎世界選手権2025(2025/3/25-30)[アメリカ/ボストン]
※五輪の各国基本枠数が確定
(男女は最大24枠、ペアは最大16枠、アイスダンスは最大19枠)
 ↓
◎五輪最終予選大会(2025/9/17-21)[中国/北京]
※五輪の残り枠数が確定
(男女は最大29枠、ペアは最大19枠、アイスダンスは最大23枠)
(ISUがロシア・ベラルーシの中立選手を各カテ1名・組ずつ参加許可)
 ↓
◎全日本選手権2025(2025/12/18-21?)[会場未定]
※日本の五輪派遣選手確定
 ↓
◎ミラノ・コルティナオリンピック本番
日本代表チームの練習拠点 イタリア北部のヴァレーゼ「Acinque Ice Arena / Varese Ice Skating Rink」
※直前合宿および五輪開催中の練習拠点として利用
(主要選手は2024年8月に強化合宿で経験)
会場インスタ地図



Road to 26 Trophyの日程とスケジュール

オリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy (ロード・トゥ・26・トロフィー)」の競技日程スケジュールとタイムテーブルです。
2/5に詳細スケジュールが出てきましたので更新しました。
詳細スケジュール(2/17更新版)

なお、本大会は四大陸選手権2025と日程がかぶります。
比較表は以下記事に記しています。
四大陸選手権2025速報記事

Road to 26 Trophyのスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+8時間
※2/17更新版
2/18(火) 22:00~28:05 初日公式練習
(23:35~24:55 女子公式練習)
(26:45~28:05 男子公式練習)
23:15~ 女子滑走順抽選
23:30~ ペア滑走順抽選
23:45~ 男子滑走順抽選
24:00~ アイスダンス滑走順抽選
2/19(水) 17:00~21:45 2日目公式練習
22:30~23:34 ペアSP
2/20(木) 00:00~01:29 女子SP
02:00~03:05 アイスダンスRD
03:30~04:59 男子SP
15:15~20:20 3日目公式練習
20:45~22:01 ペアFS
22:25~24:12 女子FS
2/21(金) 00:35~01:51 アイスダンスFD
02:20~04:07 男子FS
全カテ表彰式



Road to 26 Trophyのライスト

オリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy (ロード・トゥ・26・トロフィー)」のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。

本件、2月初めに公式に「ライストの有無」についてお問い合わせしましたが、現在までにご回答をいただいていません・・・
その後、初日公式練習日まで情報を待ってみましたが、やはりライブ配信はないようです。
(ただし、一般観客による動画撮影は可能のようなので、動画は上がってくるかもしれません。ただし、公式練習は非公開です)

と思ったら、Golden Skateさんインスタでインスタライブしてくれるようです!!!
大感謝ですね!!!
ソースポスト1ソースポスト2

試合ライスト
Golden Skateさんインスタ
※全カテ全滑走ライブ配信予定
(当初初日のみ予定でしたが、2日目もやってくれることになりました)
(一人or一組の演技後にいったん終了しますが、すぐに新たに立ち上がります)



Road to 26 Trophyの最新情報

オリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy (ロード・トゥ・26・トロフィー)」の最新情報が出てきましたら紹介します。
会場情報にも注力したいところですが、同日程で四大陸があるので、どのくらいのメディアが現地に行くかどうか・・・

■2/6の情報
本日、ミラノ・コルティナ五輪まで「あと1年」ということで、さまざまな情報が出ています。
NHK記事JOCより鍵山・坂本選手コメ動画

■2/17の情報
山本草太選手のファンでRoad to 26 Trophyの観戦に来られている方がいろいろ情報提供してくださっています。
ミラノ・コルティナ五輪の予習にもなりますので、感謝して拝見します。
X情報

■2/19の情報1
今日から公式練習です。
吉田陽菜選手が1回目の女子公式練習に臨み、氷の感触や雰囲気を確かめた旨の記事が共同通信から出てきました。
記事
その他、有料ですが、DeepEdgeからは山本草太選手の記事が上がっていました。
吉田選手記事山本選手記事
翌日、日刊スポーツから山本選手、吉田選手のコメント記事が上がりました。
記事

■2/19の情報2
五輪公式Xより大会告知がありました。

■2/19の情報3
SP直前公式練習が行われましたが、山本草太選手の情報がありました。



Road to 26 Trophyのエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
オリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy (ロード・トゥ・26・トロフィー)」の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー選手」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。

エントリーリザルト
※2025年1月17日がエントリー締め切りで、2月10日に正式エントリーが出てきました。
※リザルトは2/19 2:00頃に出てきました。

以下は、公式エントリーが出るまでの各国発表ソースリンク
日本1日本2ラトビア男子アメリカ
(2/10に正式エントリーが出てきましたので、本記載は終了します)

女子エントリー&ショート(SP)

女子エントリーは12名。
※2/13にステプチェンコ選手OUT、ピレッダ選手IN!
(各国1名が規定でしたが、イタリア選手が埋めた感じかな?)
全員FSに進めます。

女子SPの結果が出ました!
吉田陽菜選手はミスが出て6位発進に・・・
フリーガンバ!

Road to 26 Trophyの女子エントリーとSP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Lara Naki GUTMANN
ララ・ナキ・グットマン(イタリア)
※PB:198.49(67.06/131.43)
3T3T美 2A美 /3Lz美
見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
すばらしい世界観だったイカゲームでした!
ISU非公認ですが、自己ベスト更新!
演技動画
67.61
TES 36.76
PCS 30.85
8
2 Isabeau LEVITO
イザボー・レヴィト(アメリカ)
※PB:215.74(73.03/143.68)
3F2T美 2A美 /3Lz!
コンボは2Tでしたが、ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
素敵すぎるMoon Riverでした!
足の怪我は回復途中なのかもしれないですね!
演技動画
66.85
TES 34.46
PCS 34.46
10
3 Lea SERNA
レア・セルナ(フランス)
※PB:181.55(64.81/122.02)
3T3T美 2A美 /3F
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
円熟のTourner Dans Le Videでした!
演技動画
64.31
TES 35.11
PCS 29.20
9
4 Josefin TALJEGARD
ジョセフィン・タイガード(スウェーデン)
※PB:178.10(61.58/116.52)
3Lzq2T 3Fq /2A
スピンステップはオールレベル4!
魅せてくれたWicked Gameでした!
演技動画
57.07 7
5 Niina PETROKINA
ニーナ・ペトロキナ(エストニア)
※PB:208.18(68.94/139.24)(ユーロで更新)
2A美 3Lzot2T<<開 /2F*
あらら、ジャンプ2ミストは・・・
スピンステップはオールレベル4!
演技は見ごたえあるSoldierでした!
ユーロチャンピオンとして臨んだ舞台だったのですが・・・
演技動画コメント(英語)
54.96
TES 24.03
PCS 30.93
12
6 Hana YOSHIDA
吉田陽菜(日本)
※PB:208.31(67.87/142.51)
2A美 3Lz<fall /3Lo1T*
ルッツで転倒が・・・
最後にリカバリーしましたが、コンボ1Tに・・・
スピンステップはオールレベル4!
演技はすばらしかったDark Cloudsでした!
演技動画
53.66
TES 24.60
PCS 30.06
Ded -1
11
7 Alexandra FEIGIN
アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア)
※PB:177.37(60.90/116.62)
3T3T 3Lo /2Aqfall
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル2!
ゲームオブスローンズ!
53.36 5
8 Yelizaveta BABENKO
イェリザヴェータ・バベンコ(ウクライナ)
※PB:145.82(48.76/97.06)
49.13 3
9 Janna JYRKINEN
ヤンナ・ユルキネン(フィンランド)
※PB:176.96(62.35/116.19)
46.99 6
10 Marina PIREDDA
マリーナ・ピレッダ(イタリア)
※PB:180.55(60.33/120.22)
48.78 4
11 Arabella SEAR-WATKINS
アラベラ・シア=ワトキンス(イギリス)
※PB:115.34(44.52/70.82)
36.60 1
12 Emilia MURDOCK
エミリア・マードック(スペイン)
※PB:148.95(50.67/98.28)
35.90 2
WD
Sofja STEPCENKO
ソフィア・ステプチェンコ(ラトビア)
※PB:159.34(58.87/105.16)

女子SPリザルト女子SPプロトコル



男子エントリー&ショート(SP)

男子エントリーは12名。
※2/13にマルティノフ選手OUT、カペイキス選手IN
※2/17にセレフコ弟選手がOUT、チルチェリ選手IN
(各国1名が規定でしたが、イタリア選手が埋めた感じかな?)
全員FSに進めます。

男子SPの結果が出ました!
山本草太選手は4位発進でしたが、上位とは僅差なので十分優勝が狙えます!
フリーガンバ!

Road to 26 Trophyの男子エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Nikolaj MEMOLA
ニコライ・メモラ(イタリア)
※PB:262.61(93.10/177.69)(ユーロで更新)
4Lz美 3A美 /3Lz3T美
4Lz決めて、見事ノーミス!
今日はルッツにアテンションが付きませんでした!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ひたすらダイナミックなミッションインポッシブル2でした!
演技動画コメント(英語)
89.10
TES 50.77
PCS 38.33
11
2 Kevin AYMOZ
ケヴィン・エイモズ(フランス)
※PB:282.97(100.58/190.84)
3T3T美 3A美 /3Lz堪
4T3Tは3T3Tになりましたが、よくまとめました!
スピンステップはオールレベル4!
SPをEverybodyから昨季のBird Gerhlに戻してきましたね!
すばらしかったです!
演技動画コメント(英語)
88.08
TES 43.65
PCS 44.43
12
3 Deniss VASILJEVS
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
※PB:272.08(90.95/181.84)
4Sqfall 3Lz3T美 /3A美
冒頭4Sは決まりませんでしたが、その後はしっかり!
スピンステップはオールレベル4!
どんどんかっこよくなってるHelixでした!
演技動画コメント(英語)
83.88
TES 44.63
PCS 40.25
Ded -1
9
4 Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※PB:274.35(96.49/183.72)
4S美 4T堪2T /3Aq堪
冒頭4S綺麗!
次の4Tは堪えましたが、よく2T付けました!
最後の3Aもよく堪え、転倒せず頑張った!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
すばらしいスケーティングだったSplit, Postcards from Far Awayでした!
演技動画コメ記事(有料)
83.79
TES 44.30
PCS 39.49
10
5 Andreas NORDEBACK
アンドレアス・ノルデバック(スウェーデン)
※PB:229.88(79.89/150.96)
3A 3Lz3T /3F堪
ほぼノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
魅せてくれたPersonal Jesusでした!
75.80 8
6 Kyrylo MARSAK
キリロ・マルサク(ウクライナ)
※PB:209.28(72.31/146.95)
4S美 3A /3Lo3T
見事ノーミスすばらしい!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
一日も早い平和を祈ります!
75.31 6
7 Vladimir SAMOILOV
ウラジーミル・サモイロフ(ポーランド)
※PB:233.02(85.98/159.12)
2S* 3A /3Lz3T
冒頭4S抜けてしまいましたが、その後はしっかり!
ミスが出ましたが、楽しいWeapon of Choice等でした!
67.60 7
8 Nikita STAROSTIN
ニキータ・スタロスティン(ドイツ)
※PB:217.87(75.78/145.08)
3A 3F 3Lz3Tq
見事ノーミス!
FSSpはノーカンに・・・
ステップはレベル4!
久しぶりによい抜群だったNever Gonna Give You Upでした!
65.41 5
9 Corey CIRCELLI
コーリー・チルチェリ(イタリア)
※PB:232.26(77.48/154.78)
4T< 2A /3Lz3T
お洒落なMon Dieu!
65.07 2
10 Liam KAPEIKIS
リアム・カペイキス(アメリカ)
※PB:223.02(79.83/148.56)
3F美 イーグル3Afall /3Lz3Tfall
あらら・・・
それでもスケーティングがすばらしいMovementでした!
63.44 4
11 Makar SUNTSEV
マカール・スンツェフ(フィンランド)
※PB:200.55(70.40/132.59)
3F2T 3Lz! 3A<<fall
素敵な月光!
60.79 3
12 Dillon JUDGE
ディロン・ジャッジ(アイルランド)
※PB:116.04(44.93/71.11)
46.37 1
WD
Daniel MARTYNOV
ダニエル・マルティノフ(アメリカ)
※PB:220.09(79.24/140.85)
Mihhail SELEVKO
ミハイル・セレフコ(エストニア)
※PB:245.06(86.20/158.86)

男子SPリザルト男子SPプロトコル



女子フリー(FS)&総合結果

女子の結果が出ました!
優勝はノーミスしてきたペトロキナ選手!
ショート5位からの大逆転優勝です!
2位はしっかりまとめてきたレヴィト選手!
3位もまとめてきたグットマン選手でした!
吉田陽菜選手は5位でしたが、十分頑張りました!

なお、ユルキネン選手、マードック選手はWDでした!

Road to 26 Trophyの女子FSの滑走順・結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Niina PETROKINA
ニーナ・ペトロキナ(エストニア)
※PB:208.18(68.94/139.24)(ユーロで更新)
2A3T美 3Lz美 3Lo 3F美 /3Lz1Eu3S 3F2T 2A美
見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
見応え抜群のデューンでした!
さすがユーロチャンピオンです!
演技動画
194.11
SP 54.96
FS 139.15
TES 72.80
PCS 66.35
8
2 Isabeau LEVITO
イザボー・レヴィト(アメリカ)
※PB:215.74(73.03/143.68)
3Fso 3Lo<ot 3S美 2A美 /3F2A美 3Lz!<2T2Lo 3Lz!<2T
序盤ミスが出ましたが、後半挽回しました!
後半のルッツはURだったか・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
心に響く愛の夢でした!
さすが元全米女王の演技です!
演技動画コメント(英語)
3ヶ月練習を休み、3週間前にジャンプを跳び始めたそうです・・・
188.64
SP 66.85
FS 121.79
TES 58.51
PCS 63.28
11
3 Lara Naki GUTMANN
ララ・ナキ・グットマン(イタリア)
※PB:198.49(67.06/131.43)
3Lz1Eu3S美 3T2A美 2F 3S2T /2A 3Lzqfall 3Loq
なんとかまとめたかな?
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
見応え抜群のシェルタリングスカイ等でした!
演技動画コメント(英語)
188.19
SP 67.61
FS 120.58
TES 60.30
PCS 61.28
Ded -1
12
4 Lea SERNA
レア・セルナ(フランス)
※PB:181.55(64.81/122.02)
3Lz2T美 3S堪 3T 1A /3F2A 3Lz2T2Lo<2ft 3F
コンボ3Tはないですが、しっかりまとめました!
スピンステップはオールレベル4!
表現はすばらしかったUprising等でした!
185.61
SP 64.31
FS 121.30
TES 62.30
PCS 59.00
10
5 Hana YOSHIDA
吉田陽菜(日本)
※PB:208.31(67.87/142.51)
3Aot 3F 2A3Thd 3Lo美 /2Lz2T 3Lz美 3S2A2T
冒頭3Aは軽いオーバーターンに・・・
その後はなんとかまとめました!
スピンステップはオールレベル4!
演技はすばらしい苦悩する地球人からのSOSでした!
アジア冬季からの連戦で疲れがあったと思います!
よく頑張りましたね!
フリーだけなら2位でした!
演技動画
184.02
SP 53.66
FS 130.36
TES 67.35
PCS 63.01
7
6 Josefin TALJEGARD
ジョセフィン・タイガード(スウェーデン)
※PB:178.10(61.58/116.52)
3F<2T 3Tq2T2Lo 3Tq 3S<2Lo /3S 2A 2A
コンボ3Tはないですが、見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
渾身のパフォーマンスだったIt’s All Coming Back To Me Nowでした!
165.11
SP 57.07
FS 108.04
9
7 Alexandra FEIGIN
アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア)
※PB:177.37(60.90/116.62)
3Lz<堪 3T3T 3Fqfall 2A /3Lo2T2Loq 3Loq2A 3S
しっかりまとめたと思います!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
盛り上がったビートルズメドレーでした!
156.64
SP 53.36
FS 103.28
6
8 Marina PIREDDA
マリーナ・ピレッダ(イタリア)
※PB:180.55(60.33/120.22)
ライブ配信ほとんど見れなかったのですが、なかなかよかったのですねw
地元声援のおかげ?
105.43
SP 46.99
FS 105.43
3
9 Yelizaveta BABENKO
イェリザヴェータ・バベンコ(ウクライナ)
※PB:145.82(48.76/97.06)
128.11
SP 49.13
FS 78.98
5
10 Arabella SEAR-WATKINS
アラベラ・シア=ワトキンス(イギリス)
102.57
SP 36.60
FS 65.97
2
WD
Janna JYRKINEN
ヤンナ・ユルキネン(フィンランド)
※PB:176.96(62.35/116.19)
SP 48.78 4
Emilia MURDOCK
エミリア・マードック(スペイン)
※PB:148.95(50.67/98.28)
SP 35.90 1

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル



男子フリー(FS)&総合結果

男子の結果が出ました!
優勝はしっかりまとめたエイモズ選手!
2位もしっかりまとめたメモラ選手!
そして3位に綺麗なクワドを決めてきた山本草太選手が上がってきました!

Road to 26 Trophyの男子FSの滑走順・結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Kevin AYMOZ
ケヴィン・エイモズ(フランス)
※PB:282.97(100.58/190.84)
4T美 3T2T 3Lz美 3A2A美 /3Aso 3T1Eu2S 3F!
しっかりまとめることはできたと思います!
スピンステップはオールレベル4!
見応え抜群のVan GoghとHold on TightとDestinyでした!
さすがのアーティスト!
演技動画コメント(英語)
261.07
SP 88.08
FS 172.99
TES 83.08
PCS 89.91
11
2 Nikolaj MEMOLA
ニコライ・メモラ(イタリア)
※PB:262.61(93.10/177.69)(ユーロで更新)
4Lzhd 3A美 4Lz3T美美 3Lo美 /3A1Eu3S美 3Lz<fall 2F!2A堪
後半もったいなかったですが、まとめましたね!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ひたすらダイナミックなModiglianiとLe Di a la Caza AlcanceとMemorialでした!
演技動画コメント(英語)
254.21
SP 89.10
FS 165.11
TES 87.86
PCS 78.25
Ded -1
12
3 Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※PB:274.35(96.49/183.72)
3Lo美 4S美 4T3T美 1A1Eu3S FCSp後fall /3Aso 4Tqfall 3F!2A
変なところで転倒はありましたが、4Sと4T3Tは綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
めちゃめちゃ心に響くMeltingとSogno di Volareでした!
イーグルはずっと見ていたいですね!
演技動画コメ記事(有料)
もらえたメダルはまさかの「WOMEN」・・・「MEN」に交換はしてもらえたそうですw
ポスト
237.47
SP 83.79
FS 153.68
TES 79.42
PCS 76.26
Ded -2
9
4 Deniss VASILJEVS
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
※PB:272.08(90.95/181.84)
3Lz3T 4Sqfall 3Aq2Ahd 3F美 /3A< 3Lz1Eu2S 3Lofall
まとめたような、まとめてないような・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル2とは珍しい・・・
ぞれでも素敵すぎてずっと見ていたいラバヤデールでした!
演技動画コメント(英語)
226.46
SP 83.88
FS 142.58
TES 66.83
PCS 77.75
Ded -2
10
5 Vladimir SAMOILOV
ウラジーミル・サモイロフ(ポーランド)
※PB:233.02(85.98/159.12)
4Lz美 4S3T美 3Afall 3Lo美 /1S 3Lz3T 3F!1Eu3S
クワド2本決めてまとめたと思います!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
勢いあるLay My Body Down等でした!
演技動画
220.23
SP 67.60
FS 152.63
TES 81.21
PCS 72.42
Ded -1
6
6 Andreas NORDEBACK
アンドレアス・ノルデバック(スウェーデン)
※PB:229.88(79.89/150.96)
3A堪2T 3Ahd 2F2A 3Lo /3F1Eu3S 3Lz 3F
後半頑張った!
スピンステップはオールレベル4!
ひたすら美しいHow It Ends等でした!
214.11
SP 75.80
FS 138.31
8
7 Corey CIRCELLI
コーリー・チルチェリ(イタリア)
※PB:232.26(77.48/154.78)
4T堪 3F美 3Lz1Eu3S美 3Lo美 /3F3T 3Lz2A 2A
ほぼノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
素敵なラフマニノフでした!
地元ですばらしい!
202.53
SP 65.07
FS 137.46
4
8 Kyrylo MARSAK
キリロ・マルサク(ウクライナ)
※PB:209.28(72.31/146.95)
4Lzは決まらなかったですが、4Sと3A2A2Aは綺麗に決まりました!
197.33
SP 75.31
FS 122.02
7
9 Nikita STAROSTIN
ニキータ・スタロスティン(ドイツ)
※PB:217.87(75.78/145.08)
189.42
SP 65.41
FS 124.01
5
10 Liam KAPEIKIS
リアム・カペイキス(アメリカ)
※PB:223.02(79.83/148.56)
187.53
SP 63.44
FS 124.09
3
11 Makar SUNTSEV
マカール・スンツェフ(フィンランド)
※PB:200.55(70.40/132.59)
181.95
SP 60.79
FS 121.16
2
12 Dillon JUDGE
ディロン・ジャッジ(アイルランド)
※PB:116.04(44.93/71.11)
126.35
SP 46.37
FS 79.98
1

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル



ペア・アイスダンス

ペア・アイスダンスの結果はリンクで記します。

■ペア
総合リザルトSPリザルトFSリザルト

■アイスダンス
総合リザルトRDリザルトFDリザルト

スポンサードリンク

フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

2 Responses to “ミラノ・コルティナオリンピックプレ大会「Road to 26 Trophy」の結果速報[出場選手・ライスト]”

  1. いるか より:

    管理人様

    ペトロキナ選手のPBの( )内、2つともSPの得点が記載されています。
    FSの得点は139.24ではないでしょうか。

    Road to 26 Trophyもまもなくですね。
    2月は忙しくなりますが、
    どうか体調崩されませんようにご自愛下さい。

    • 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。
      お気遣いもあrがとうございます。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ