スポンサードリンク


■2023-2024シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2023-2024全大会日程・結果一覧
※随時更新
2023年9月・10月の試合スケジュール比較表
※試合の重なりをチェック!
サマーカップ&木下トロフィー2023
※三浦・吉田が両大会優勝
ロンバルディア杯2023
※鍵山優勝、吉田2位!
オータムクラシック2023
※坂本優勝、りくりゅう2位!
ネーベルホルン杯2023
※9/21-24開催!島田、友野出場!
フィンランディア杯2023
※10/6-8開催!三浦、佐藤、三原、渡辺出場!
ジャパンオープン(CaOI含)2023
※10/7開催!8/23~チケット一般販売開始
国内6ブロック大会2023[東京B・中部B・近畿B等]
※9/22-24で東京B、中部B開催!
ジュニアグランプリシリーズ2023
※9/20-23で第5戦開催!中田・中井はJGPF確定!
シニアグランプリシリーズ2023
※6/28にアサイン発表!その後のIN/OUTは随時更新!
スケアメ2023 NEW!
※10/20-23開催!佐藤、壷井、吉岡、千葉、河辺、吉田、りくりゅう出場!
スケカナ2023(Coming Soon!)
※10/27-303開催!三浦、友野、山本、紀平、坂本、渡辺出場!
男子新プロ2023-2024一覧
女子新プロ2023-2024一覧
プロスケーター新プロ2023一覧
アイスショー2023完全一覧
※随時更新
ルール改正2023-2024まとめ
※微修正です!
ワールドスタンディング
※9/19にオータムクラシック2023反映更新
歴代最高得点ランキング
※9/19にオータムクラシック2023反映更新(上位変化なし)

グランプリシリーズ アメリカ大会2023の放送・ライスト・結果速報

フィギュアスケートのグランプリシリーズ2023(GPシリーズ/GPS)の第1戦はアメリカ大会「スケートアメリカ2023/スケアメ2023」です。

開催日程は、2023年10月20日(金)~10月23日(月)(日本時間)。
日本から男子は佐藤駿選手、壷井達也選手、吉岡希選手、女子は千葉百音選手、河辺愛菜選手、吉田陽菜選手、ペアは三浦璃来/木原龍一(りくりゅう)組が出場します。
アイスダンスの日本組の出場はありません。

本記事では「スケートアメリカ2023」の日程・スケジュール(日本時間)・エントリー/出場選手(出場者)・ライスト・テレビ放送(テレビ朝日、BS朝日・テレ朝チャンネル2等)を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル・演技動画)を速報でお伝えします。
その他、現地最新情報&公式練習のレポートも行います。
ということで、一緒に楽しみましょう!

スポンサードリンク

スケートアメリカ2023の概要

大会名 グランプリシリーズ2023 第1戦 アメリカ大会
スケートアメリカ2023
ISU Grand Prix of Figure Skating – Skate America 2023
開催場所 テキサス州/アレン
アレン・イベントセンター(Credit Union of Texas Event Center)
※2023年5月6日にアウトレットモールで銃乱射事件があった都市です!祈りを捧げましょう!
会場サイト地図
開催日程 2023年10月20日(金)~10月23日(月)(日本時間)
※公式練習含む
観客有無 有観客
オールイベントチケット販売ページ単日チケット販売ページ
出場日本選手 男子:佐藤駿、壷井達也、吉岡希
女子:千葉百音、河辺愛菜、吉田陽菜
ペア:三浦璃来/木原龍一
アイスダンス:なし
GPS2023規定 GPS2023アナウンスメント
※細かいルールは上記に書かれています。
GPF出場条件 2大会出場の順位をポイントに換算&合計し、上位6名(組)が出場
※1位が15ポイント、2位が13ポイント、3位が11ポイント・・・という具合です。
※2大会の結果が1位&3位、あるいは2位&2位以上ならほぼ確定。2位&3位がボーダーライン。3位&3位の場合は、他選手次第というのが例年の基準です。
GPSまとめ GPS2022まとめ記事
※今季GSPの全体像をまとめています。
情報サイト ISUサイト公式サイトテレ朝GPSサイト



スケートアメリカ2023のスケジュール

スケートアメリカ2023のスケジュール&タイムテーブルです。
詳細スケジュール(8/4版)

エスポーグランプリ2022のスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+14時間)
※10/8版
10/20(金) 00:00~01:20 ペア公式練習(1)
01:35~02:55 男子公式練習(1)
03:10~04:30 アイスダンス公式練習(1)
04:45~06:05 女子公式練習(1)
10/21(土) 01:00~02:00 ペア公式練習(2)
02:15~03:25 男子公式練習(2)
03:40~04:40 アイスダンス公式練習(2)
04:55~06:05 女子公式練習(2)
08:30~09:34 ペアSP
09:53~11:22 男子SP
22:00~23:00 アイスダンス公式練習(3)
23:15~24:15 ペア公式練習(3)
10/22(日) 00:30~01:40 女子公式練習(3)
01:55~03:05 男子公式練習(3)
04:03~05:21 アイスダンスRD
05:39~06:55 ペアFS
08:16~09:45 女子SP
10:04~11:51 男子FS
男子&ペア表彰式
22:30~23:30 男子・ペアEX練習
23:50~24:50 アイスダンス公式練習(4)
10/23(月) 01:05~02:15 女子公式練習(4)
03:15~04:46 アイスダンスFD
05:03~06:50 女子FS
女子&アイスダンス表彰式
07:45~08:35 女子・アイスダンスEX練習
09:30~12:00 エキシビション



スケートアメリカ2023のライスト情報

グランプリシリーズ/グランプリファイナル2023は、有料版「テレ朝動画」でライスト(ライブストリーミング配信)してくれると思います。
まもなく以下に出てくると思いますが、詳細判明しましたら、更新します。
テレ朝GPSサイト

以下、その他ライストです。
こちらのライストの視聴は自己責任でお願いします。

試合ライスト
■串不要/無料ライスト
live.qq.com
全カテ+エキシをライブ[予想]
※昨季のGPSはほぼ全カテ+エキシをライストしてくれましたが、ときに止まることもあります。
■要串/無料ライスト
Skating ISU YouTube
全カテ+エキシをライブ[確定]
※Skating ISU公式YouTube。
※放送がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。
※ジオブロック解除方法:
・VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定
(ちなみに管理人は昨季に有料のMillenVPNと2年契約しました。使ってみて、とくに問題は発生していません)
(以前はオペラブラウザのVPN設定も書いていましたが、セキュリティ上問題があるとの情報を見ましたので、昨季より推奨していません)
CBC Sports
全カテ+エキシをライブ[未定]
※視聴にはカナダ串が必要です。



スケートアメリカ2023のテレビ放送

スケートアメリカ2023の試合のテレビ放送情報です。
グランプリシリーズの全大会(NHK杯除く)はテレビ朝日系が放送権を持っています。
詳細判明しましたら、更新します。

テレビ朝日のスケートアメリカ2023テレビ放送スケジュール
10/21(土)
10/22(日)
10/23(月)

その後、11月にテレ朝チャンネル2にて全カテ完全版の放送があります。
全競技・全選手を会場音のみで放送してくれます。
詳細判明しましたら、更新します。

テレ朝チャンネル2のスケートアメリカ2023全カテ完全版放送スケジュール
11/?(?)



GPS2023獲得ポイントランキング

グランプリシリーズ(GPS)2023の各選手(各組)の獲得ポイントをランキングを紹介します。
本大会終了後に更新され、すべてのグランプリファイナル進出選手が決まります。
ただし、スケートアメリカ2023の各競技が終了するまでは何も出てきません。

男子の獲得ポイント
女子の獲得ポイント
ペアの獲得ポイント
アイスダンスの獲得ポイント

スケートアメリカ2023の見どころ

スケートアメリカ2023の男子シングル・女子シングルの見どころです。
今回は箇条書きでシンプルに書きます。
※開催1週間前くらいに記載します。

男子

女子



スケートアメリカ2023の最新情報

スケートアメリカ2023の最新情報が出てきましたら紹介します。
公式練習もわかる範囲でレポします。



スケートアメリカ2023のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
スケートアメリカ2023の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「滑走順(随時修正)」、次に「滑走時間&予定構成追記」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。

※GPSのSP滑走順はワールドスタンディング(WS)の低い順からと決まっています。
(ランキングが並んでいる場合のみ抽選があります)
※FS滑走順はSPスコアの低い順です。
※PBはパーソナルベストスコアです。(SP+FSのスコアが必ずしも合計にならない場合があります)

エントリーリザルト
※リザルトページはまだ何もでてきませんが、URLはわかっているので、リンクを提示しました。

なお、GPシリーズは開催が始まると、選手情報(バイオ一覧、楽曲一覧、予定構成一覧)が出てきて楽しいです。
予定構成は「初期版(Planned Program Entries)」と「最終版(Planned Program Content)」がありますが、どうやら本GPSでは最終版しか出てこないようです。
最終版は競技直前に出てきます。
本速報記事でも随時更新します。
スケートアメリカ2023選手情報

男子エントリー&SP

男子エントリー
男子は12名。

9/20時点のWSで滑走順を並べています!
WSが更新される度に修正します!

スケートアメリカ2023の男子エントリー&SP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
G1(10/21 9:53~)
Andrew TORGASHEV
アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ)
※WS:78位
※PB:233.26(86.41/146.85)
(ロンバル2023で更新)
1
Maxim NAUMOV
マキシム・ナウモフ(アメリカ)
※WS:58位
※PB:227.17(87.11/149.90)
2
Tatsuya TSUBOI
壷井達也(日本)
※WS:48位
※PB:244.90(79.15/166.08)
3
Vladimir LITVINTSEV
ウラジミール・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
※WS:37位
※PB:251.76(85.83/169.05)
4
Stephen GOGOLEV
スティーブン・ゴゴレフ(カナダ)
※WS:35位
※PB:233.58(86.25/154.76)
(オータムクラシック2023でSP更新)
5
Nozomu YOSHIOKA
吉岡希(日本)
※WS:29位
※PB:219.68(76.44/147.65)
6
G2()
Andreas NORDEBACK
アンドレアス・ノルデバック(スウェーデン)
※WS:25位
※PB:229.88(78.92/150.96)
7
Nika EGADZE
ニカ・エガーゼ(ジョージア)
※WS:17位
※PB:243.35(84.47/164.60)
(ロンバル2023で更新)
8
Kevin AYMOZ
ケヴィン・エイモズ(フランス)
※WS:10位
※PB:282.97(100.58/187.41)
9
Shun SATO
佐藤駿(日本)
※WS:9位
※PB:264.99(87.82/180.62)
10
Deniss VASILJEVS
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
※WS:8位
※PB:272.08(90.95/181.84)
11
Ilia MALININ
イリア・マリニン(アメリカ)
※WS:2位
※PB:288.44(105.90/194.29)
12



女子エントリー&SP

女子エントリー
女子は12名。

9/20時点のWSで滑走順を並べています!
WSが更新される度に修正します!
もしこのまま変わらなければ、日本女子3名は連続して演技することになりますw

スケートアメリカ2023の女子エントリー&SP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
G1(10/22 8:16~)
Seoyeong WI
ウィ・ソヨン(韓国)
※WS:71位
※PB:193.30(66.48/131.94)
1
Xiangyi AN
シャンイー・アン(中国)
※WS:69位
※PB:183.94(65.40/120.03)
2
Clare SEO
クレア・セオ(アメリカ)
※WS:36位
※PB:182.81(63.43/122.20)
3
Mana KAWABE
河辺愛菜(日本)
※WS:23位
※PB:205.44(73.88/133.22)
4
Hana YOSHIDA
吉田陽菜(日本)
※WS:21位
※PB:208.31(66.89/141.42)
5
Mone CHIBA
千葉百音(日本)
※WS:20位
※PB:205.82(70.16/137.70)
6
G2()
Amber GLENN
アンバー・グレン(アメリカ)
※WS:19位
※PB:201.02(69.63/133.45)
7
Young YOU
ユ・ヨン(韓国)
※WS:10位
※PB:223.23(78.22/149.68)
8
Niina PETROKINA
ニーナ・ペトロキナ(エストニア)
※WS:9位
※PB:193.49(68.00/128.77)
9
Ekaterina KURAKOVA
エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)
※WS:8位
※PB:204.73(67.47/137.26)
※連戦
10
Isabeau LEVITO
イサボー・レヴィト(アメリカ)
※WS:4位
※PB:215.74(73.03/143.68)
11
Loena HENDRICKX
ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)
※WS:2位
※PB:219.05(76.25/145.53)
12



男子FS&総合結果

スケートアメリカ2023の男子FS滑走順・結果&総合結果
順位 選手 得点 滑走順



女子FS&総合結果

スケートアメリカ2023の女子FS滑走順・結果&総合結果
順位 選手 得点 滑走順



ペア・アイスダンス

ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
出場日本組のみレポします。

■ペア
エントリー

順位 選手 得点 滑走順
スケートアメリカ2023ののペア日本組のSP滑走順&結果
Riku MIURA / Ryuichi KIHARA
三浦璃来/木原龍一(日本)
※PB:224.16(80.72/143.69)
スケートアメリカ2023のペア日本組のFS滑走順&結果&総合結果
Riku MIURA / Ryuichi KIHARA
三浦璃来/木原龍一(日本)
※PB:224.16(80.72/143.69)

■アイスダンス
エントリー

スケートアメリカ2023のエキシビションの滑走順と演技動画

スケートアメリカ2023のエキシビションの滑走順とプログラム演目と演技動画を紹介します!

Exhibition Gala
1st Half Skaters
2nd Half Skaters
スポンサードリンク

フィギュアスケート2023-2024の完全スケジュールカレンダー
※緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷や選手のイメージを下げるコメントは避けていただけますようにお願いします。 もしショッキングな情報を書く場合、ソースを示していただけると有り難く存じます。 管理人の判断で削除する場合もあることもご理解いただけると助かりますm(_ _)m

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ