スポンサードリンク


■2024-2025シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2024-2025全大会日程・結果一覧
※随時更新
全日本ジュニア選手権2024
全日本選手権2024
シーズン後半の国際派遣日本選手一覧
インカレ/インハイ/国スポ/全中2025
ワールドユニバーシティゲームズ2025
※鍵山優勝、佐藤5位、山本6位、住吉優勝、千葉2位、吉田4位!
全米選手権2025
※グレン&マリニン優勝
欧州選手権2025
※ペトロキナ&ブリッチギー優勝
Road to 26 Trophy
※山本3位、吉田5位
アジア冬季競技大会2025
※鍵山2位、佐藤5位、坂本2位、吉田3位、ゆなすみ3位、さえルカ6位、うたまさ優勝、あずしん3位
四大陸選手権2025
※友野4位、壷井5位、三浦6位、樋口5位、千葉6位、松生11位、りくりゅう優勝、ゆなすみ7位、うたまさ8位、あずしん11位
世界ジュニア選手権2025
※中田優勝、中村6位、高橋9位、島田優勝、中井4位、和田8位、さえルカ11位、さらあつ16位
世界選手権2025
※鍵山3位、佐藤6位、壷井21位、坂本2位、千葉3位、樋口6位、りくりゅう優勝、ゆなすみ22位、うたまさ22位
世界国別対抗戦2025
※4/3に全エントリー&ショート滑走順判明!4/16~20開催
ワールドスタンディング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!リウ選手、マリニン選手、シャイドロフ選手がランクアップ!
アイスショー2025完全一覧
2024-2025ルール改正まとめ
男子新プロ2024-2025一覧
女子新プロ2024-2025一覧

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025の結果速報【日程・出場選手・放送・ライスト】

ジュニアのシーズンNo.1フィギュアスケーターを決める「世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025(ジュニアワールド2024/JWC2024」が2025年2月25日(火)~3月2日(日)(日本時間/公式練習含む)の日程で、ハンガリーのデブレツェンで開催されます。
本大会には日本から男子は中田璃士選手、⾼橋星名選手、中村俊介選手、女子は島田麻央選手、和⽥薫⼦選手、中井亜美選手、ペアは清⽔咲⾐/本⽥ルーカス剛史組、アイスダンスは岸本彩良/⽥村篤彦組とフルラインナップで挑みます。
とくに島田麻央選手は前人未到の3連覇が期待されます。

本記事では、世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025のスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場選手(エントリー)の情報を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
よかったら一緒に楽しみましょう!

※3/2に女子、ペアの結果が出ました!
※3/1にペアSP、男子の結果が出ました!
※2/28に女子SP、アイスダンスの結果が出ました!
※2/27にペアSPの滑走順が決定
※2/27に男子SP、アイスダンスRDの結果が出ました!
※2/26に女子SPの滑走順が決定
※2/25に男子SP、アイスダンスRDの滑走順が決定
※1/30にエントリーが発表になりました!

スポンサードリンク

世界ジュニア選手権2025の概要

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025概要です。

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025
ISU World Junior Figure Skating Championships 2025
開催場所 ハンガリー/デブレツェン
フニクス アリーナ(Főnix Arena)
会場サイト地図
日程 2025年2月26日(水)~3月2日(日)(日本時間)
※公式練習は2/25(火)より開始
チケット情報 チケット販売ページ
(初日公式練習は一般観客不可の模様・・・)
各国出場枠 ISUチャンピオンシップス2025出場枠資料
◎男子枠:(3枠)韓国、日本、(2枠)スロバキア、フランス、エストニア、カナダ、イギリス、アメリカ
◎女子枠:(3枠)日本、(2枠)韓国、フィンランド、スイス、イタリア、アメリカ、フランス、カナダ、エストニア
出場日本選手 ※12/22に発表
日本スケ連公式資料
■男子(3枠):中田璃士、⾼橋星名、中村俊介
[補欠]⻄野太翔、垣内珀琉、蛯原⼤弥
■女子(3枠):島田麻央、和⽥薫⼦、中井亜美
[補欠]櫛⽥育良、岡⽥芽依、村上遥奈
■ペア(1枠):清⽔咲⾐/本⽥ルーカス剛史
■アイスダンス(1枠):岸本彩良/田村篤彦
[補欠]山下珂歩/永田裕人
ミニマムスコア ISUチャンピオンシップス2023ミニマムスコア資料
・男子:80.00
・女子:72.00
・ペア:63.00
・アイスダンス:71.00
五輪枠への影響 本大会はミラノ・コルティナオリンピックの「チームイベント参加資格取得」に影響を及ぼします。
出場権を得るには、チャンピオンシップス2025とGP/JGP/GPF2026の結果でポイントを積み上げて、上位10カ国に残る必要があります。
詳しくは、以下資料をご覧ください。
PDF資料
情報サイト ISUページ公式ページ公式インスタアナウンスメントフジスケ世界ジュニア2025ページ(2/12アップ)



世界ジュニア選手権2025の日程とスケジュール

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025の競技日程スケジュールとタイムテーブルです!

2/5に詳細スケジュールが出てきましたので更新しました。
詳細スケジュール(2/23更新版)公式練習曲かけ滑走順

世界ジュニア選手権2025のスケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地時間+8時間
※2/23更新版
(以降はタイムスケジュールが出るたびに修正)
2/25(火) 14:15~19:20 Jr男子公式練習(MR)1
※G5 16:55~17:30 (マクレー→トムソン→中村→中田→高橋→ヨハンソン)
17:45~22:55 Jr女子公式練習(PR)1
※G7 21:15~21:50 (シャラー→中井→島田→和田→ロヴレンチッチ→カネシゲ)
19:15~ Jr男子SP滑走順抽選
21:30~ JrアイスダンスRD滑走順抽選
23:95~27:40 Jr男子公式練習(PR)2
※G5 25:15~25:50 (高橋→ヨハンソン→マクレー→トムソン→中村→中田)
2/26(水) 01:30~06:40 Jr女子公式練習(MR)2
※G7 05:30~06:05 (島田→和田→ロヴレンチッチ→カネシゲ→シャラー→中井)
14:15~18:45 Jr男子公式練習(PR)3
19:00~24:36 Jr男子SP
20:00~ Jr女子SP滑走順抽選
2/27(木) 01:45~05:25 JrアイスダンスRD
14:30~19:00 Jr女子公式練習(PR)4
19:30~25:55 Jr女子SP
23:00~ JrペアSP滑走順抽選
2/28(金) 02:45~05:49 JrアイスダンスFD
Jrアイスダンス表彰式
18:30~21:00 Jr男子公式練習(MR)5
21:30~24:32 JrペアSP
3/1(土) 02:00~05:30 Jr男子FS
Jr男子表彰式
15:30~18:00 Jr女子公式練習(MR)6
21:00~24:30 Jr女子FS
Jr女子表彰式
3/2(日) 01:15~03:48 JrペアFS
Jrペア表彰式
05:00~07:30 クロージングバンケット(Farewell Party)
※エキシはなし



世界ジュニア選手権2025のライスト

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2024のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。

ここ数年は「FODプレミアム(有料)」で全カテ全滑走ライブ配信がありますので、今季もやってくれると思われます。

今季は2/18にライブ配信&配信ページが決定しましたのでリンクを貼りました。
ソース記事

■試合ライスト(FODプレミアム/有料/串不要)
FODプレミアムライブ配信ページ見逃し配信ページ
全カテ全滑走をライブ[確定]
FODプレミアムの概要:
※月額:976円(税込)
※雑誌の読み放題が意外に使えます。
※FODオリジナル番組含む『フィギュアスケート特集コンテンツ』も見放題です。
FODプレミアムライブ契約申込ページ

以下、その他ライストです。

試合ライスト
■串不要/無料ライスト
live.qq.com-1live.qq.com-2
全カテ+エキシをライブ[予想]
■要串/無料ライスト→串不要/無料ライスト
Skating ISU YouTube
全カテ+エキシをライブ[確定]
※Skating ISU公式YouTube。
※放送&有料ライブ配信がある日本はジオブロック対象国ですので、普通には視聴できません。
※ジオブロック解除方法:VPNアプリ(有料推奨)を使って、放送がない国に設定
(男子SPはジロブロックがかってないようですが、忘れていることがよくあるので、そのうちジオブロックがかかると思います)
(と思ったら、アイスダンスRDもジオブロックかからないですね!もしかしたら、今回はジオブロックかからない?)
(2日目も女子SPからジオブロックなしで見れています)
(と思っていたら、3日目からジオブロックがかかりました・・・今まで見れていたものも見れなくなっています・・・ジオブロックがスタンダードなので仕方ないですね・・・)
※以下、配信ページダイレクトリンクです。
◎1日目
男子SPダンスRD
◎2日目
女子SPダンスFD
◎3日目
ペアSP男子FS
◎4日目
女子FSペアFS



世界ジュニア選手権2025のテレビ放送

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025のテレビ放送情報です。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権はフジテレビさんが放送権を持っています。
例年生放送はありませんが、競技後日にフジテレビ地上波でダイジェスト放送がありますので、今季もやってくれると思います。

2/12にフジスケ世界ジュニアページがアップされて、地上波放送が判明しました。
フジスケ世界ジュニア2025ページ

■フジテレビのテレビ放送スケジュール
3/10(月) 02:53~03:53 世界ジュニア選手権2025 男子FS/女子FS

その後、BSフジで録画ダイジェスト放送があります
ソース

■BSフジのテレビ放送スケジュール
3/16(日) 24:00~25:00 世界ジュニア選手権2025ダイジェスト

さらにその後、Jスポーツ4でペア・アイスダンスを含めた全カテ録画放送があります。
こちら2/1に詳細判明しましたので更新しました。

Jスポーツ4のテレビ放送スケジュール
放送スケジュール一覧
3/22(土) 18:00~21:00 アイスダンス
3/23(日) 18:00~22:00 男子
3/24(月) 13:30~16:30 ペア
3/25(火) 13:30~17:30 女子



世界ジュニア選手権2025のの最新情報

世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025の最新情報が出てきましたら紹介します。
(全体的にリアルタイムではなく、だらだらと情報が出てくる感じですw)

■2/14の情報
島田麻央選手が京都アイスアリーナで練習を公開したした。
右足の張りを理由に国スポを欠場していましたが、この日の練習ではもう影響はないようです。
3連覇については「したいという思いはあるが、ハンガリーに行ったらもう気にしないようにしたい」と。
記事

■2/25の情報1
今日から公式練習ですが、とりあえず日本チームの現地入りは確認。
全員元気そうです。
日本スケ連インスタ

■2/25の情報2
以下、世界ジュニア2025のキスクラだそうでです。
画像ポスト

■2/25の情報3
以下、世界ジュニア2025の会場全体イメージだそうでです。
画像ポスト

■2/25の情報4
1回目の男子公式練習がメインリンクで行われ、日本3選手の練習写真が上がりました。
撮影したカメラマンさんによると、曲かけは3人ともFSで、3人ともすごく練習してきたのが伝わるキレのある滑りだっったとのことです。
中村選手写真高橋選手写真中田選手写真日本男子3名の練習レポ日本男子3名のコメ中田選手コメ記事

■2/25の情報5
毎日新聞より全日本で脅威の演技を魅せてくれた中田璃士の記事がアップ。
今後の練習次第ではあるものの、今回のFSでは4Sと4Tを1本づつ予定しているようです。
いつ取材したかわからないのですが、全日本後であることは間違いないです。
記事(無料)記事(有料)

■2/25の情報6
男子SP滑走順抽選が行われました。
抽選会の動画が出てくるのはめずらしいですが、わりと事務的なのですねw
くじを引いているのは韓国のジェグン選手です。
動画ポスト

■2/25の情報7
1回目のペア公式練習がメインリンクで行われました。
さえルカ写真

■2/26の情報1
2回目のアイスダンス公式練習がメインリンクで行われました。
さらあつ写真さえルカ・さらあつコメ

■2/26の情報2
2回目の女子公式練習がメインリンクで行われました。
日本女子3名の練習写真日本女子3名のコメ記事日本女子3名のコメ

■2/26の情報3
男子の予定構成が出てきました。
今回はSP/FSが一緒に出てきています。
ただ、このパターンは初期版なので、競技直前に変えてくる可能性があります・・・
(なので、ISUがアップする資料を間違えたと思われます・・・)
(その後修正されましたw)
予定構成一覧
とりあえず修正前の日本選手予定構成のみ書いておきます。
中田璃士
◎SP:3A 3F /3T3T
◎FS:4T 4T3T 3A1Eu3S 3A /3Lz 3F 3Lo2A
⾼橋星名
◎SP:3A 3Lz3T /3F
◎FS:3Lz3T 3A2T 3F 3A /3Lo 3F2A2A 3S
中村俊介
◎SP:3A 3Lz3T /3F
◎FS:4T 3A2A 3Lz3T 3F /3A 3Lz2A2T 3Lo

■2/26の情報4
olympics.comより中田璃士選手に関するロマンチックな記事がアップ。
記事

■3/2の情報
JrペアFS後にクロージングバンケット(Farewell Party)がありました。
その様子の写真ををヤナ・ホルチコヴァ選手がIGSにたくさん上げてくださっています。
ヤナ・ホルチコヴァ選手インスタ

その後、中田璃士選手もインスタにたくさんの写真をアップしてくれました。
インスタ



世界ジュニア選手権2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。

本項目は、最初に「エントリー選手」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
なお、かなりの長丁場になりますので、SPは色地の選手のみレポします。
FSは全員レポするつもりです。

エントリーリザルト選手情報
※1/29(火)4:00がエントリー締め切りで、1/30にエントリーが出てきました。
※リザルトページは2/25(火) 18:40頃に出てきました。
※公式練習が始まると、選手情報からBiographies、Music Selection、Planned Program Content(予定構成)が随時出てきます。

各国発表エントリー:
スイススペイン日本韓国カナダアメリカ女子アメリカ男子
※1/30に正式エントリーが出てきましたので、こちらの記載は終了します。

男子エントリー&ショート(SP)

男子エントリーは41名
※2/5にヴァツラヴィク選手OUT、ティカル選手IN
※2/19にイメダシュヴィリ選手、ケーウタティップ選手OUT
FSに進めるのは24名です。

男子SPの結果が出ました!
すべての選手が全力を尽くした、最高の戦いでした!
1位発進はミンギュ選手!
2位は中田璃士選手!
2選手とも大圧巻演技!
差はコンボの構成だけじゃないかな?
3位はサンチェス選手でした!
中村俊介選手は僅差の4位なので、十分表彰台圏内です!
⾼橋星名は7位ですが、同じくフリー勝負で十分表彰台いけます!
こんなにフリーが楽しみなのはひさびさかもw

あれ?バッハ会長が辞任だそうで・・・・

世界ジュニア選手権2025の男子エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Minkyu SEO
ソ・ミンギュ(韓国)
※PB:231.30(80.58/155.63)
※Na:246.78(79.18/167.60)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3A美 3Lz3T美 /3F美
ジャンプ完璧!
3Lz跳んだあと、一瞬コンボ跳ばないの?と思ったのは私だけ?w
スピンステップは問題なくオールレベル4!
何もかも完璧だったMoonlight Sonataでした!
スピードすごかったですし、エッジワークもさすがです!
ディフェンディングチャンピオンではありますが、今季序盤の不振が嘘のようですw
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
86.68
TES 46.90
PCS 39.78
39
2 Rio NAKATA
中田璃士(日本)
※PB:233.53(81.55/160.06)
※Na:263.99(90.31/173.68)
予定:3A 3F /3T3T
実施:3A美美 3F美 /3T3Tガッツポーズ美
冒頭3A極上!
その後も完璧!
スピンステップはオールレベル4!
異次元のAroulとUccenでした!
圧巻のさらにその上の圧巻!
オーラが半端ないですねw
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
86.04
TES 45.50
PCS 40.54
41
3 Jacob SANCHEZ
ジェコブ・サンチェス(アメリカ)
※PB:229.46(85.09/148.97)
※Na:229.53(82.64/146.89)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3A美 3F! /3Lz3T美
すべて綺麗なジャンプを決めて、見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
最後に一つレベル落とした・・・
ステップはレベル4!
スケーティングの迫力をさらに増してきたMusicでした!
まさに貫禄の演技!
演技動画コメント(英語)
82.88
TES 43.80
PCS 39.08
37
4 Shunsuke NAKAMURA
中村俊介(日本)
※PB:219.65(77.68/144.34)
※Na:214.25(73.96/140.29)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3A美 3Lz3T美 /3F
見事ノーミス!
スピンステップはまさかのオールレベル4w
めやかっこいいLarger Than LifeとEverybodyでした!
緊張より気持ちの強さがまさっている感じ!
表情もすばらしかったです!
フリーも同じ気持ちでいきましょう!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
81.29
TES 44.20
PCS 37.09
36
5 Adam HAGARA
アダム・ハガラ(スロバキア)
※PB:227.58(80.90/149.46)
予定:3Lz3T 3A /3F
実施:3Lz3T美 3A美 /3F美
見事ノーミス!
3Aの入り方すごい!
スピンステップはオールレベル4!
すべてが音楽になっていたAnother Loveでした!
演技動画コメント(英語)
昨日熱あり、薬を飲んで今日はよくなった、と!
80.89
TES 44.09
PCS 36.80
40
6 Habin CHOI
チェ・ハビン(韓国)
※PB:200.76(74.03/129.79)
※Na:238.07(80.49/157.58)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3A美 3F美 /3Lz3T美
冒頭3A綺麗!
そのまま後半の3Lz3Tも綺麗に決めてノーミスです!
スピンは2つレベル4!
最後のスピンが・・・
ステップはレベル3!
力強く見ごたえあるトロンレガシーでした!
韓国の急成長男子ですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
77.22
TES 43.35
PCS 33.87
19
7 Sena TAKAHASHI
⾼橋星名(日本)
※PB:229.66(81.05/148.61)
※Na:209.79(77.87/131.92)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3Aot 3Lz3T /3F美
冒頭3Aはオーバーターンは入ってしまったが、なんとか・・・
その後はノーミスです!
スピンステップオールレベル4はすばらしい!
緊張感はありましたが、丁寧に要素をこなしていったThis is Meでした!
終始スピードありました!
演技動画コメント(英語)
76.85
TES 41.39
PCS 35.46
25
8 Genrikh GARTUNG
ゲンリヒ・ガルトゥング(ドイツ)
※PB:208.77(68.91/139.86)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3A美 3F美 /3Lz3T
冒頭3A綺麗!
そのままノーミスです!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
以前より明らかに進化していたAmberでした!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
74.37
TES 42.39
PCS 31.98
27
9 Jaekeun LEE
イ・ジェグン(韓国)
※PB:220.26(74.08/146.48)
※Na:231.24(74.90/156.34)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3A美 3Fe /3Lz3T美
見事ノーミス!
(フリップはeだった・・・)
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
見応えあったMovementでした!
表現が深化している感じがしていいですね!
演技動画コメント(英語)
74.24
TES 39.70
PCS 34.54
35
10 Yanhao LI
ヤンハオ・リー(ニュージーランド)
※PB:230.09(83.25/146.84)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3Aqfall 3F美 /3Lz3T
冒頭3A惜しくも転倒に・・・
その後はしっかり!
スピンステップはオールレベル4!
すべての力を使い果たしたSupremeでした!
気持ちの良いスケーティングは健在!
演技動画コメント(英語)
72.96
TES 38.23
PCS 35.73
Ded -1
38
11 Tonghe TIAN
トン・ティアン(中国)
※PB:210.39(70.78/139.61)
予定:3Lz3T 3F /2A
実施:3Lz3T美 3F美 /2A美
3Aはないですが、見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
身体能力の高さを見せつけてきたWarriorsでした!
演技動画コメント(英語)
72.46
TES 37.62
PCS 34.84
31
12 Arlet LEVANDI
アルレット・レヴァンディ(エストニア)
※PB:222.61(75.71/152.47)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3Aqfall 3F美 /3Lz3Tq
冒頭3Aは転倒でしたが、その後は頑張りました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
さすがのスケーティングと表現だったThe Fifth Elementでした!
あとは、3Aさえ決まれば・・・
演技動画コメント(英語)
72.42
TES 36.45
PCS 36.97
Ded -1
30
13 Raffaele Francesco ZICH
ラファエレ・フランチェスコ・ジック(イタリア)
※PB:200.73(70.02/131.53)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3A美 3Lz3T美 /2F!
冒頭3A規定に決めたのですが、最後にフリップ抜け・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
今日も魅せてくれたAnybody Seen My BabyとLiving in a Ghost Townでした!
コーチはステファンですw
演技動画コメント(英語)
69.53
TES 35.01
PCS 34.52
24
14 Anthony PARADIS
アンソニー・パラディ(カナダ)
※PB:193.61(70.71/130.42)
※Na:225.56(77.27/148.29)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T美 2A美 /1F!*
演技はスタート時から心が虜にw
ジャンプはいい感じだったのに、最後にフリップ抜けとは・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
まさに氷上が劇場だったhe Citrine CrossとThe Demand of Manでした!
表現枠だけで評価してもらいたい選手ですね!
演技動画コメント(英語)
68.37
TES 31.03
PCS 37.34
28
15 Lukas VACLAVIK
ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)
※PB:207.78(73.52/135.78)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3Afall 3F堪 /3Lz3T美
冒頭3Aめちゃ高かったのですが、着氷がうまくいかず転倒に・・・
その後はなんとか!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
スケーティングが進化しているように感じた交響曲第7番とLacrimosaでした!
プロの編曲のことはあえて何も言いません(って、言ってるってw)!
68.26 34
16 Ean WEILER
イアン・ヴァイラー(スイス)
※PB:195.52(67.93/127.59)
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A 3Lz3T /3F
見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
所作が綺麗なLose Controlでした!
さすがシャンペリー所属ですね!
キスクラにはステファン!
自己ベスト更新!
68.19 18
17 Tamir KUPERMAN
タミール・クパーマン(イスラエル)
※PB:210.47(75.58/137.72)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3Afall 3F /3Lz3T
冒頭3Aめちゃ高かったのですが、着氷がうまくいかず転倒に・・・
その後はしっかり!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ほとばしるエネルギーがすばらしかったThe Puss Suiteでした!
68.17 33
18 Casper JOHANSSON
キャスパー・ヨハンソン(スウェーデン)
※PB:195.88(69.20/127.95)
予定:3F 2A /3Lz3T
実施:3F美 2A /3Lz3T
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
身長188cmだけにダイナミックなApologizeでした!
65.85 21
19 Jiarui LI
ジアルイ・リー(香港)
※PB:182.99(64.35/118.64)
3Lz3T美 2A /3Fホップ美
見事ノーミス!
Dawn of Faithでした!
スピンミスを悔やんでるあたり意識高いです!
63.87 9
20 Ilia GOGITIDZE
イリア・ゴギティゼ(フランス)
※PB:160.78(62.52/105.69)
予定:3F 2A /3T3T
実施:3Aot 3F2ft /3T3T
冒頭3A跳んできましたが、オーバーターンに・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
魅せてくれたNemesisでした!
にしても、足の長い選手w
63.61 29
21 Patrick BLACKWELL
パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
※PB:221.56(69.42/152.14)
※JNa:195.77(77.73/118.04)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3A美 3LzsoCOMBO /3Fso
3A綺麗に決めたのに、その後が・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
魅せてくれたLove is a Bitchでした!
62.00 16
22 David BONDAR
デヴィッド・ボンダー(カナダ)
※PB:196.86(68.35/132.88)
※JNa:196.86(61.79/135.07)
予定:3A 3F /3Lz3T
実施:3A 3F /3Lzqhd2T
3Aは決まったのですが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
素敵なAngelicaでした!
61.73 12
23 Gianni MOTILLA
ジャニー・モティラ(フランス)
※PB:169.55(56.68/115.40)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:3Aot 3Lz3T堪 /3Ffall
かっこいいBlood Moonでした!
自己ベスト更新!
61.31 17
24 Denis KROUGLOV
デニス・クルグロフ(ベルギー)
※PB:169.21(63.09/109.88)
予定:3A 3Lz3T /3F
実施:2A 3Lz3T<so /3F
素敵なI Hear a Symphonyでした!
61.31 15

以上、フリー進出
(リンドフォース選手がフリー進めなかったのは残念・・・)

25 Matias LINDFORS
マティアス・リンドフォース(フィンランド)
※PB:180.80(66.06/119.36)
予定:3F 3Lz3T /2A
実施:2F 3Lz3T<so /2A
ジャンプ2つ乱れてしまったのが、残念・・・
スピンステップはオールレベル4さすが!
さすがのスケーティングだった美しいThe Last Operaでした!
身長伸びて、髪型変えて印象が変わりましたね!
演技動画
59.27 22
26 Vladislav CHURAKOV
ウラジスラフ・チュラコフ(エストニア)
※PB:記録なし
3F堪 3Lz堪2T /2A
楽しいチャップリンメドレーでした!
58.31 5
27 Nikita KRIVOSHEYEV
ニキータ・クリヴォシェーエフ(カザフスタン)
※PB:159.26(48.83/110.43)
予定:3Lz3T 3F /2A
実施:3Lz3T 3Ffall /2A
ミスありましたが、スピンはオールレベル4!
独特の動きに惹かれるThe Stormでした!
コーチは、あのクリムキンさんです!
自己ベスト更新!
58.02 26
28 Andre ZAPATA
アンドレ・サパタ(スペイン)
※PB:151.05(51.51/99.54)
3Lz!3T 3F /2A
見事ノーミスガッツポーズ!
Pink Elephant等でした!
自己ベスト更新!
57.70 6
29 Yehor KURTSEV
イェホール・クルツェフ(ウクライナ)
※PB:172.73(61.21/113.24)
予定:3Lz3Lo 3F /2A
実施:3A堪 3Lz2T /3Fso
構成変えて、3A跳んできて頑張りました!
躍動するNaturalでした!
一日も早い平和を祈ります!
57.59 23
30 Jakub TYKAL
ヤクブ・ティカル(チェコ)
※PB:147.82(51.58/96.24)
3T3Tq 3F /2A
見事ノーミス!
Dance All Over Meでした!
自己ベスト更新!
56.50 7
31 Konstantin SUPATASHVILI
コンスタンティン・スパタシュヴィリ(ジョージア)
※PB:184.16(63.99/122.88)
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A堪 3Lz3T /3F!othd
Fireでした!
56.45 32
32 David SEDEJ
ダヴィッド・セデイ(スロベニア)
※PB:178.31(62.81/115.50)
予定:3Lz3T 3A /3F
実施:3Lz3T 2A /3F
3Aは2Aにしてきましたが、ノーミス!
しかし、ステップで転倒が・・・
アラフェス協奏曲とMedellinでした!
56.26 14
33 Deyan MIHAYLOV
デヤン・ミハイロフ(ブルガリア)
※PB:155.19(54.89/102.22)
予定:3F 3Lz3T /2A
実施:2A 3F /3Lz3qTfall
後半コンボに変更してきたのですが・・・
The Path of Silenceでした!
自己ベスト更新!
55.98 20
34 Tao MACRAE
タオ・マクレー(イギリス)
※PB:171.61(60.96/112.12)
3F 3S3Tqfall /2A
ヴァイオリン協奏曲でした!
55.57 3
35 Tobia OELLERER
トビア・エレラー(オーストリア)
※PB:160.11(53.12/106.99)
自己ベスト更新!
53.34 4
36 Lloyd THOMSON
ロイド・トムソン(イギリス)
※PB:190.56(66.00/124.56)
51.41 11
37 Furkan Emre INCEL
フルカン・エムレ・インジェル(トルコ)
※PB:170.69(57.58/113.11)
49.71 13
38 Kirills KORKACS
キリルス・コルカチス(ラトビア)
※PB:148.77(53.36/99.07)
49.70 10
39 Mikayel SALAZARYAN
ミカエル・サラザリャン(アルメニア)
※PB:140.54(48.96/97.07)
自己ベスト更新!
49.15 1
40 Aleksei VLASENKO
アレクサンドル・ヴラセンコ(ハンガリー)
※PB:149.84(50.19/99.65)
46.38 2
41 Oscar OLIVER
オスカー・オリヴァー(ポーランド)
※PB:151.33(52.10/101.29)
45.88 8
WD
Tadeas VACLAVIK
タデアシュ・ヴァツラヴィク(チェコ)
※PB:143.75(52.12/91.63)
Luka IMEDASHVILI
ルカ・イメダシュヴィリ(リトアニア)
※PB:178.67(60.52/119.27)
Hiro KAEWTATHIP
ヒロ・ケーウタティップ(タイ)
※PB:記録なし

男子SPリザルト男子SPプロトコル



女子エントリー&ショート(SP)

女子エントリーは48名。
※2/13にストロイリ選手OUT、フェルリン選手IN
※2/19にカルジュヴェレ選手OUT、ノウ選手IN
※2/19にレンジェロヴァ選手OUT、レンジェロヴァ選手IN(姉妹入れ替え)
FSに進めるのは24名です。

女子SPの結果が出ました!
1位発進は一人異次元の演技だった島田麻央選手!
2位は演技に余裕を感じたグルゲニゼ選手!
3位に軽いミスが出ても挽回した中井亜美選手が入りました!
和⽥薫⼦選手も上位僅差の5位ですから、十分表彰台が狙えます!
みな実力アップしてきてますので全力応援ですね!

世界ジュニア選手権2025の女子エントリーとSP滑走順・結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Mao SHIMADA
島田麻央(日本)
※PB:224.68(73.78/152.76)
※Na:219.00(75.58/143.42)
予定:2A 3F /3Lz3T
実施:2A美 3F美 /3Lz3T美
ジャンプ完璧!
スピンステップはオールレベル4圧巻!
すばらしくて涙が止まらなくなった異次元のDefying Gravityでした!
プレッシャーあるはずなのに、すごいですね!
フリーでは4Tと3Aが両方決まるといいですね!
ついに自己ベスト更新来た!
本記録は世界歴代で20位になります!
やっと載りましたw
演技動画コメント(英語)
74.68
TES 41.66
PCS 33.02
48
2 Inga GURGENIDZE
インガ・グルゲニゼ(ジョージア)
※PB:190.52(63.04/128.69)
予定:3F 2A /3Lz3T
実施:3F美 2A美 /3Lz3T美
後半コンボ構成を見事ノーミス!
ジャンプはすべて綺麗!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
曲調に合わせた演技がすばらしかったTango Timeでした!
演技に余裕も感じました!
FSで3A跳ぶと思います!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
67.47
TES 38.57
PCS 28.90
43
3 Ami NAKAI
中井亜美(日本)
※PB:205.90(69.00/136.90)
※Na:182.50(55.20/127.30)
予定:2A 3F /3Lz3T
実施:2A堪 3F! /3Lz3T
冒頭2Aは堪えてしまいましたが、その後は立て直しました!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
世界観には惹き込まれたシェルブールの雨傘でした!
しっかり、仕上げてきている印象はありました!
FSで3A決めてほしいですね!
演技動画コメント(英語)
66.84
TES 36.68
PCS 30.16
45
4 Elyce LIN-GRACEY
エリス・リン・グレイシー(アメリカ)
※PB:213.33(71.16/142.17)
※Na:179.55(61.47/117.75)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T美 2A /3F美
見事ノーミス!
3Fは壁が近くてビビりましたw
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
スピードありましたし、演技が力強くなったBroken Vowでした!
演技動画コメント(英語)
66.11
TES 37.36
PCS 28.75
31
5 Kaoruko WADA
和⽥薫⼦(日本)
※PB:198.22(70.58/127.64)
※Na:195.63(66.70/128.93)
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A美 3Lz3Tq /3F!<
見事ノーミス!
3Lz3Tと3Fは回転不足がありました・・・
スピンステップはオールレベル4すばらしい!
今日も伸びるスケーティングを堪能できたHow Does A Moment Last Foreverでした!
演技動画コメント(英語)
64.35
TES 34.57
PCS 29.78
33
6 Elina GOIDINA
エリーナ・ゴイディナ(エストニア)
※PB:182.23(63.03/120.18)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T美 2A /3F美
見事ノーミス小さくガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
エストニア女子特有のパワフルなThe Fifth Element等でした!
すばらしかったです!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
64.15
TES 36.70
PCS 27.45
42
7 Jia SHIN
シン・ジア(韓国)
※PB:212.43(73.48/138.95)
※Na:215.15(72.08/143.07)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T<fall 2A美 /3F美
冒頭3Lz3Tがまさかの転倒に・・・
その後はしっかり挽回!
スピンステップはオールレベル4!
演技は圧巻のアディオスノニーノでした!
身体の使い方は見事ですが、今季はジャンプに紆余曲折がありますね・・・
演技動画コメント(英語)
63.57
TES 34.54
PCS 30.03
Ded -1
47
8 Yihan WANG
イーハン・ワン(中国)
※PB:194.71(65.39/129.32)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T美 2A美 /3F美
見事ノーミス!
ジャンプはすべて綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
落ち着きぶりがすごいPaint It Blackでした!
さすが今季JGPを沸かせてくれた選手!
演技動画コメント(英語)
63.44
TES 36.89
PCS 26.55
39
9 Stefania GLADKI
ステファニー・グラドキ(フランス)
※PB:182.61(62.31/121.90)
予定:2A 3F /3Lz3T
実施:2A 3F美 /3Lz3T
後半コンボ構成を見事ンーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
魅せてくれたドラキュラでした!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
62.62
TES 35.03
PCS 27.59
44
10 Leandra TZIMPOUKAKIS
レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)
※PB:167.36(54.72/112.64)
予定:3F 2A /3Lz3T
実施:3F美 2A美 /3Lz3T
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
魅せてくれたDrunk in LoveとSingle Ladiesでした!
振り付け素敵でした!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
61.37
TES 35.86
PCS 25.51
38
11 Iida KARHUNEN
イーダ・カルフネン(フィンランド)
※PB:186.32(64.64/121.68)
予定:3Lz3Lo 2A /3F
実施:3Lz3Loqso 2A /3F
冒頭3Lz3Loすごかったのですが、惜しくもステップアウト・・・
その後はしっかり!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
プロがすばらしくなってきたビクター/ビクトリア等でした!
演技動画コメント(英語)
60.24
TES 33.35
PCS 26.89
46
12 Anna PEZZETTA
アンナ・ペゼッタ(イタリア)
※PB:186.19(67.14/123.46)(ユーロで更新)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:デカイ3Lz3T堪 2A美 /デカイ3F壁激突
なんとかまとめたかな?
ジャンプがデカすぎて、リンクが狭く感じますw
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
惹きつけられた火の鳥でした!
ジャンプデカイ大会なら優勝だと思います!
演技動画コメント(英語)
その後、自身のインスタのアイコンが3F壁激突の写真に変わっていましたw
インスタ
60.01
TES 33.56
PCS 26.45
23
13 Sophia SHIFRIN
ソフィア・シフリン(イスラエル)
※PB:163.18(56.73/110.11)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T美 2A美 /3F!<
見事ノーミス・・・
3Fは足りないかな・・・
スピンステップはオールレベル4!
明らかに進化していたPrelude in E minorでした!
イーグルもすばらしい!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
59.51 35
14 Polina DZSUMANYIJAZOVA
ポリーナ・ズマニイジャゾヴァ(ハンガリー)
※PB:162.39(60.45/109.04)
予定:2A 3Lz3T /3F
実施:2A 3Lz3T /3F!
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
神秘的な雰囲気を醸し出していたTerre Arideでした!
地元大歓声!
コメント(英語)
59.04 37
15 Anastasia BRANDENBURG
アナスタシア・ブランデンブルク(スイス)
※PB:177.36(62.57/118.36)
予定:3F 2A /3Lz3T
実施:3F 2A美 /3Lz3T<堪
見事ノーミス!
ただ、3Lz3Tの回転は足りないかも・・・
さらになんでもないところで転倒が・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
スケーティングがすばらしくなっていたPerfume The Story of a Murdererでした!
コメント(英語)
57.94 41
16 Arina KALUGINA
アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)
※PB:記録なし
※エフェソスOP:173.64(58.98/121.69)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T高い 2A /3F
見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
ダイナミックなY演技だったoung and beautifulとReyCrazy in Loveでした!
今季ロシアから移籍してきた選手!
FSで4Sを2本跳ぶと思われます!
演技動画コメント(英語)
57.04 8
17 Hana BATH
ハナ・バス(オーストラリア)
※PB:170.64(56.70/113.94)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T 2A /3F堪
ほぼノーミス!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
躍動感があったNocturnal Serenadeでした!
FSで3A跳ぶかもしれません!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
56.95 26
18 Angel DELEVAQUE
エンジェル・デレヴァケ(オランダ)
※PB:155.48(50.14/105.34)
予定:3Lz3Lo 2A /3F
実施:3Lz3Lo< 2A /3F!
回転足りないかもですが、3Lz3Lo来た!
その後はノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
短期間で上手になったように感じるThe Sheltering Skyでした!
自己ベスト更新!
56.30 27
19 Stefania YAKOVLEVA
ステファニア・ヤコフレヴァ(キプロス)
※PB:144.23(51.47/94.15)
予定:3F 3Lz2T /2A
実施:3F 3Lz2T /2A
コンボは2Tですが、見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
側転でも魅せてくれたGladiatorでした!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
55.45 22
20 Sofya TITOVA
ソフィア・ティトワ(アルメニア)
※PB:記録なし
※ボルボOP:161.64(58.97/102.67)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz!3Tq 2A /3F
見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
表現はさすがだったThe Man Who Drew Godでした!
演技終えてほっとしたお顔が印象的!
今季ロシアから移籍してきた選手!
ロシア時代は3A、4Sを跳んでいましたが、今は怪我があったりしているせいか、跳んでいないようです!
身長が伸びましたね!
演技動画コメント(英語)
55.13 6
21 Yujae KIM
キム・ユジェ(韓国)
※PB:193.62(65.33/129.65)
※Na:193.92(67.76/126.16)
予定:3A 3Lzq3T /3F (この構成で3Aは跳べません・・・)
実施:2Asohd 3Lz3T /2F!<<so
冒頭2Aにしてきて安心と思ったら、ステップアウト・・・
さらに最後にフリップが開いてしまいました・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
ミスあっても最後まで魅せてくれたある愛の詩でした!
スケーティングはよかったです!
演技動画
54.30 40
22 Lulu LIN
ルル・リン(カナダ)
※PB:173.71(59.05/116.59)
※Na:WD
予定:2A 3T3T /3F
実施:2A美 3T3T /3Ffall
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
曲調変化の演技がよかったHeap Big ChiefとWillow Weepsでした!
53.97 36
23 Sophie Joline VON FELTEN
ソフィー・ヨリーン・フォン・フェルテン(アメリカ)
※PB:197.41(66.65/130.76)
※JNa:188.84(57.02/131.82)
予定:3A3T 2A /3F (3A組み込んできた)
実施:3A3Tqso 2A /3F!q
冒頭3Aは決まったのですが、コンボ3Tでステップアウト・・・
その後は3Fで回転不足が・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
さすがに緊張があった感じのSweet Dreams でした!
この構成をこなすのは半端ないですからね・・・
今季JGPを鮮烈デビューした選手です!
FSを4S+3A2本というとんでもない構成で挑むと思われます!
演技動画コメントなし(英語)
53.93 17
24 Kira BARANOVSKA
キラ・バラノフスカ(ラトビア)
※PB:154.63(56.16/98.47)
予定:2A 3F /3Lz2T
実施:2Aso 3F /3Lz2T
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
力強いShow Must Go On Coverでした!
53.44 30

以上、フリー進出

25 Jana HORCICKOVA
ヤナ・ホルチコヴァ(チェコ)
※PB:164.22(58.33/105.89)
予定:3Lz3T 3F /2A
実施:3Lz3Tq 3F! /2A
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
歌いながらノリノリで演技しているのがよかったEnd of TimeとCircusでした!
53.43 32
26 Veronika KIM
ヴェロニカ・キム(カザフスタン)
※PB:記録なし
予定:3T3T 3F /2A
実施:3T3T美 3F美 /2A2ft
ほぼノーミス!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル2!
初めて見る選手ですが、スピードすごかったですし、上手だったCan’t Help Falling In Loveでした!
演技動画
53.28 10
27 Venla SINISALO
ヴェンラ・シニサロ(フィンランド)
※PB:158.34(53.60/110.57)
予定:3Lo2T 3F /2A
実施:3Lo2T 3F /2A
コンボは2Tですが、見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル!
柔軟性もあり、見応え抜群の7 Ringsでした!
53.19 19
28 Kara YUN
カラ・ユン(カナダ)
※PB:166.88(58.70/109.80)
※Na:169.28(53.35/115.93)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T< 2A /3F
見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
カナダらしいスケートを魅せてくれたUna Voce Poco Fa
52.91 12
29 Ariel GUO
アリエル・グオ(香港)
※PB:161.13(56.76/104.37)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3Tq 2A /3F!
3Lz3T決めて、見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
可憐なGoldenでした!
香港からもよい選手が出てきてますね!
52.64 11
30 Gabriele JUSKAITE
ガブリエレ・ユシュカイテ(リトアニア)
※PB:144.31(47.19/99.06)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz3T 3F! /2A
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
魅せてくれたKnight of Darkでした!
自己ベスト更新!
52.49 25
31 Anna GERKE
アンナ・ゲルケ(ドイツ)
※PB:163.44(55.68/109.70)
予定:2A 3F /3T3T
実施:2A 3F!堪 /3T3T
後半3T3T決めて、ほぼノーミス!
マトリックスでした!
49.05 29
32 Eve DUBECQ
エヴ・デュベック(フランス)
※PB:136.78(47.69/89.75)
予定:3Lz2T 3F /2A
実施:3Lz2T 3Fso /2A
Your Heart Is As Black As Nightでした!
自己ベスト更新!
48.47 9
33 Amanda GHEZZO
アマンダ・ゲッツ(イタリア)
※PB:146.34(51.79/94.55)
予定:3T3T 3F /2A
実施:3Tq3T< 2F /2A美
Moonlight SonataとChronosでした!
47.61 21
34 Flora Marie SCHALLER
フローラ・マリー・シャラー(オーストリア)
※PB:131.72(45.35/86.37)
予定:3S2T 3F /2A
実施:3S2T堪 3F堪 /2A
Heartlinesでした!
自己ベスト更新!
46.44 7
35 Yu-Feng TSAI
ユーフェン・ツァイ(台湾)
※PB:178.82(61.52/117.30)
予定:3Lz2T 3F /2A
実施:3Lz2T堪 3F<fall /2A堪
キュートな女性ボーカル版Take On Meでした!
46.12 34
36 Julija LOVRENCIC
ユリヤ・ロヴレンチッチ(スロベニア)
※PB:148.92(50.71/100.47)
予定:3F 3Lz3T /2A
実施:3Fso 3Lz3T< /2Aso
ジャンプはうまくいかなかかったですが、第一滑走から3Lz3T跳んでます!
ThuleとSelahでしたが、衣装が斬新!
45.87 1
37 Alexandra ODMAN
アレクサンドラ・オドマン(スウェーデン)
※PB:143.71(47.42/96.29)
白鳥の湖でした!
44.75 16
38 Lia LYUBENOVA
リア・リューベノヴァ(ブルガリア)
※PB:125.94(43.14/84.41)
In Memoriamでした!
自己ベスト更新!
44.51 18
39 Alice SMITH
アリス・スミス(イギリス)
※PB:131.54(41.42/90.12)
3Lz3T着氷!
Vivaldi vs VivaldiとV for Vivaldiでした!
自己ベスト更新!
43.45 3
40 Olivia LENGYELOVA
オリビア・レンジェロヴァ(スロバキア)
※PB:142.94(50.74/100.20)
Coldでした!
43.32 28
41 Petra LAHTI
ペトラ・ラフティ(ニュージーランド)
※PB:151.14(53.86/97.28)
YearningとUnveiledでした!
43.30 20
42 Lena CUSAK
レナ・チャサク(クロアチア)
※PB:125.11(46.59/78.52)
Never Enoughでした!
42.50 13
43 Khrystyna HALIARETA
フリスティナ・ハリアレタ(ウクライナ)
※PB:72.40(28.46/43.94)
Gloria Regaliでした!
一日も早い平和を祈ります!
自己ベスト更新!
42.30 4
44 Ariadna GUPTA ESPADA
アリアドナ・グプタ・エスパダ(スペイン)
※PB:記録なし
マラゲーニャでした!
41.42 5
45 Weronika FERLIN
ヴェロニカ・フェルリン(ポーランド)
※PB:116.42(42.58/77.33 )
Megapolisでした!
39.61 14
46 Phattaratida KANESHIGE
ファッタラディータ・カネシゲ(タイ)
※PB:175.41(61.42/113.99)
予定:3Lz3T 2A /3F
実施:3Lz!q堪2T 2A /3F!<<fall
コンボ2Tになったのは仕方ないのですが、フリップ転倒とは・・・
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル2!
緊張からなのか、今日はうまくいかなかったLeap Through Timeでした!
38.62 24
47 Elizabeth NOU
エリザベス・ノウ(エストニア)
※PB:137.94(47.90/90.83)
El Huracanでした!
37.85 15
48 Zhasmin SHLAGA
ジャスミン・シュラーガ(キルギス)
※PB:121.72(49.74/84.11)
スピンはオールレベル4!
Ain’t Nothing Wrongでした!
35.07 2
WD
Noelle STREULI
ノエル・ストロイリ(ポーランド)
※PB:155.39(56.40/102.77)
Maria Eliise KALJUVERE
マリア・エリーゼ・カルジュヴェレ(エストニア)
※PB:170.96(58.42/115.34)
Alica LENGYELOVA
アリツァ・レンジェロヴァ(スロバキア)
※PB:164.68(59.29/109.63)

女子SPリザルト女子SPプロトコル



男子フリー(FS)&総合結果

男子の結果が出ました!
フリーは上位陣全員が死力を尽くした戦いでした!
優勝は圧倒的な演技だった中田璃士選手が逆転でゲット!
世界ジュニア初栄冠です!
2位は世界観がすばらしかったミンギュ選手!
3位はすべてが圧巻だったハガラ選手でした!
結果としては表彰台は役者が揃った感じになりました!
中村俊介選手は6位、⾼橋星名選手は9位でしたが、この舞台で戦えたことを誇って良いと思います!
1位から7位まで自己ベスト更新です!
大満足の男子フリーでした!

この結果、来季世界ジュニアの男子各国枠数は以下のように決まりました。
・3枠:日本、韓国
・2枠:スロバキア、アメリカ、ドイツ、エストニア、ニュージーランド

世界ジュニア選手権2025の男子FSの滑走順・結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Rio NAKATA
中田璃士(日本)
※PB:233.53(81.55/160.06)
※Na:263.99(90.31/173.68)
予定:4T 4T3T 3A1Eu3S 3A /3Lz 3F 3Lo2A (4T2本)
実施:4Tso 4T3T美美 3A1Eu3S美 3A美 /3Lz堪 3F2A堪 3Lo美
冒頭4Tはステップアウトに・・・
しかし、次の4T3Tは極上!
以降は少し堪えたジャンプもありましたが、ほぼノーミス!
決まったジャンプは加点がすごい!
スピンは2つレベル4!
圧倒的なパイレーツオブカリビアンの演技でした!
ここまで一瞬も目が離せなくなるってすごいです!
フィニッシュでは恒例の横たわりw
うつ伏せにはこだわりがあるようですw
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)フィニッシュうつ伏せの理由帰国後コメント記事
248.99
SP 86.04
FS 162.95
TES 85.39
PCS 77.56
23
2 Minkyu SEO
ソ・ミンギュ(韓国)
※PB:231.30(80.58/155.63)
※Na:246.78(79.18/167.60)
予定:3A3T 3A 3Lo 3F2T /3Lz 3F2A2A 3S
実施:3A3T美 3Afall 3Lo美 3F2T美 /3Lz美 3F2A2A美 3S美
ミスは単独3A転倒だけ!
ほかのジャンプはすべて綺麗!
スピンはオールレベル4!
世界観が見事だったSinging In the Rainでした!
最終滑走ですばらしかったと思います!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
241.45
SP 86.68
FS 154.77
TES 77.15
PCS 78.62
Ded -1
24
3 Adam HAGARA
アダム・ハガラ(スロバキア)
※PB:227.58(80.90/149.46)
予定:3A2T 3A 3F3T 3Lo /3Lz2A2A 3F 3S
実施:3A2T美 3A 3F3T美 3Lo美 /3Lz2A2A美 3F美 3S
クワドはないですが、見事ノーミス!
ジャンプはほぼ綺麗で、ほぼ助走なしw
スピンは2つレベル4!
圧巻の007でした!
演技が音楽に溶け込んでいますし、落ち着きぶりもすごいです!
だてに経験積んでないですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
233.93
SP 80.89
FS 153.04
TES 78.61
PCS 74.43
20
4 Jacob SANCHEZ
ジェコブ・サンチェス(アメリカ)
※PB:229.46(85.09/148.97)
※Na:229.53(82.64/146.89)
予定:3A3T 3A 3Lo 3F2T /3Lz2A2A 3S 3Lz
実施:3A3T美 3A美 3Lo 3F2T美 /1Lz2Aso 3S 3Lz美
冒頭から3A2本は綺麗!
そのままノーミス来そうでしたが、3連でミスが・・・
スピンはオールレベル4!
コレオもすごい!
中村選手から続いたlo Ci Saroでした!
円熟味を増してきている演技でしたね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
230.41
SP 82.88
FS 147.53
TES 71.17
PCS 76.36
22
5 Habin CHOI
チェ・ハビン(韓国)
※PB:200.76(74.03/129.79)
※Na:238.07(80.49/157.58)
予定:4S 4T 3Lz3T 3A2A /3A 3F1Eu3S 3Lz (クワド2本)
実施:4S美 4T<fall 3Lz3T 3A2A /3A 3F!1Eu3S 3Lz
冒頭4S綺麗!
次の4Tは決まったように見えたが、転倒に・・・
しかし、ミスはこの4T転倒だけ!
スピンはオールレベル4!
気迫がすごかったTae guk giでした!
そんなに経験積んでないのに、大舞台でここまでやってくるのはすごい!
メンタルも急成長ですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
227.28
SP 77.22
FS 150.06
TES 81.47
PCS 69.59
Ded -1
19
6 Shunsuke NAKAMURA
中村俊介(日本)
※PB:219.65(77.68/144.34)
※Na:214.25(73.96/140.29)
予定:4T 3A2T 3Lz3T 3F /3A 3Lz2A2T 3Lo (クワド1本)
実施:4Tfall 3A2T美 3Lz!3T 3Fso /3A美 3Lz2A堪2T 3Lo
冒頭4Tは力んでしまったか、転倒に・・・
しかし、そこからは力みが取れて、ほぼノーミスしてきました!
スピンは2つレベル4!
コレオもすばらしい!
心奪われるLamentations of the HeartとIo Ci Saròでした!
よく立て直しましたね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
225.69
SP 81.29
FS 144.40
TES 73.23
PCS 72.17
Ded -1
21
7 Genrikh GARTUNG
ゲンリヒ・ガルトゥング(ドイツ)
※PB:208.77(68.91/139.86)
予定:4F 4Lz3T 3Lo 3A /4Lz 3F2A2A 3F3T (4Lz2本+4F)
実施:4F 4Lz3T美 2Lo 3A /4Lzqfall 3F2A2A 3F2T
冒頭4F決まった!
次の4Lz3Tは綺麗に決まった!
後半の4Lzは転倒でしたが、まとめることはできましたね!
スピンは2つレベル4!
すべての力を使い果たして頑張ったIt’s a Man’s Man’s Man’s World等でした!
こういう選手は必要ですね!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
218.94
SP 74.37
FS 144.57
TES 79.90
PCS 65.67
Ded -1
17
8 Arlet LEVANDI
アルレット・レヴァンディ(エストニア)
※PB:222.61(75.71/152.47)
予定:3A 3F2A 3Lo 2A /3Lz3T 3F1Eu3S 3Lz
実施:3A美 3F2A美 3Loso 2A /3Lz3T美 3F!1Eu3S 3Lz
冒頭3A綺麗!
その後のミスはループステップアウトだけ!
他のジャンプはほぼ綺麗!
スピンは2つレベル4!
コレオもすばらしい
久しぶりにすばらしい演技だったBrotsjorとG-minor等でした!
ほぼノーミスしてくると、見応え抜群!
演技動画コメント(英語)
218.90
SP 72.42
FS 146.48
TES 73.22
PCS 73.26
13
9 Sena TAKAHASHI
⾼橋星名(日本)
※PB:229.66(81.05/148.61)
※Na:209.79(77.87/131.92)
予定:3Lz3T 3A2T 3F 3A /3Lo 3F2A2A 3S
実施:1Lz 3A2T美 3F 3A美 /3Lo3Tリカバリー美 3F2A2A 3S
冒頭3Lz3Tは1Lzに抜けてしまった・・・
しかし、そこから本領発揮!
リカバリーもしてノーミスしてきました!
スピンはオールレベル4!
コレオもよかったです!
開きなおってからは、凄みさえあった四季でした!
よく頑張ったと思います!
演技動画コメント(英語)
216.45
SP 76.85
FS 139.60
TES 70.13
PCS 69.47
18
10 Yanhao LI
ヤンハオ・リー(ニュージーランド)
※PB:230.09(83.25/146.84)
予定:3A2T 3A 3Lo 3S /3Lz3T 3Lz2A2A 3F
実施:3A2T美 1A 3Lo 3S /3Lz3T美 3Lz2A2A美 3F
冒頭3A2Tは綺麗でしたが、次の3Aは抜けてしまった・・・
しかし、ミスはそれだけ!
スピンはオールレベル4!
スピードすごかったですし、見応え抜群のEarned ItとFunnyでした!
入りや出にもすごさも魅せてくれる選手ですね!
(レヴァンディ選手が遊んでるw)
演技動画コメント(英語)
215.85
SP 72.96
FS 142.89
TES 71.52
PCS 71.37
15
11 Jaekeun LEE
イ・ジェグン(韓国)
※PB:220.26(74.08/146.48)
※Na:231.24(74.90/156.34)
予定:4T 3A3T 3S 3Lz2T /3A 3Lz2A2A 3Lo (クワド1本)
実施:4Tqfall 3A3T 3S 3Lz /3A堪 3LzsoREP 3Lo2A2A
冒頭4Tは惜しくも転倒・・・
その後はリカバリーもしてしっかりまとめました!
スピンはオールレベル4!
コレオもよかった!
スケーティングよかったですし、よく動けていたArchangelでした!
演技動画コメント(英語)
212.02
SP 74.24
FS 137.78
TES 69.38
PCS 68.40
16
12 Tamir KUPERMAN
タミール・クパーマン(イスラエル)
※PB:210.47(75.58/137.72)
予定:4S 4T 3A3T 4T2T /3Lo 3Lz2A2A 3F (クワド3本)
実施:4S美 4T2T美 3A3T美 4Tqfall /3Lo 3Lz2A2A 3F!so
冒頭4S綺麗!
次の4T2Tも綺麗!
次の3A3Tはもっと綺麗!
次の4Tは転倒でしたが、その後はしっかりまとめたと思います!
スピンはレベル4なし・・・
ドラマチックなToscaでした!
スタミナも最後まで持ってすばらしかったです!
FSの自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
209.49
SP 68.17
FS 141.32
TES 77.61
PCS 64.71
8
13 Patrick BLACKWELL
パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
※PB:221.56(69.42/152.14)
※JNa:195.77(77.73/118.04)
予定:4T 3A2A 3A 3Lo /3F3T 3Lz 3T1Eu3S (クワド1本)
実施:4T 3A2A美 3A美 3Lo /3F堪 3Lz3T堪リカバリー 3T1Eu2Shd
冒頭から4T決まり、3A2本も綺麗に決まりました!
その後は3Fが堪えましたが、3Lz3Tリカバリー素晴らしい!
結果、ほぼノーミスと言っていいですね!
スピンは1つレベル4!
バックフリップフィニッシュがすごかったSmoke and Mirrorsでしたw
演技もよかったです!
さすが実力者!
コメント(英語)
200.06
SP 62.00
FS 138.06
4
14 Casper JOHANSSON
キャスパー・ヨハンソン(スウェーデン)
※PB:195.88(69.20/127.95)
予定:4T3T 4S 3Lo 3F /3Lz3T 3Lz2A2A 3S (クワド2本)
実施:4Tq3T 4S<fall 3Lo 3F /3Lz3Tq 3Lz!q2A2A 3S
冒頭4T3T決まった!
次の4Sは惜しくも転倒・・・
しかし、ミスはこの転倒だけ!
回転ギリで降りてくるタイプなので、回転不足はあるかもしれないです・・・
スピンは1つレベル4!
高身長を活かしたダイナミックなCrossingsとCampingとFreyaでした!
FSの自己ベスト更新!
コメント(英語)
195.61
SP 65.85
FS 129.76
7
15 Tonghe TIAN
トン・ティアン(中国)
※PB:210.39(70.78/139.61)
予定:3A 2A1Eu3S 3Lo2T 3F /3Lo 3Lz3T 3Lz
実施:1A 2A1Eu3S 3F2T 3Fso /3Lo 3Lz3Thd 3Lz堪
冒頭3Aは抜けてしまいましたが、まとめることはできたと思います!
スピンは1つレベル4!
魅せてくれたHungarian Rhapsody No.2でした!
もっとよく見えたときはありましたが・・・
193.39
SP 72.46
FS 120.93
14
16 Anthony PARADIS
アンソニー・パラディ(カナダ)
※PB:193.61(70.71/130.42)
※Na:225.56(77.27/148.29)
予定:3Lz3T 3A 3F1Eu3S 2A /3Lz2A 3F 3Lo
実施:3Lz3T美 3A<fall 3F1Eu3Ssohd 2A堪 /3Lz2Aso 3F!<2ft 2Lo
ジャンプはやや乱れ気味・・・
それでも3Aが惜しいところまで来ました!
スピンは2つレベル4!
コレオはすばらしい!
ジャンプは乱れても、惹きつけられてやまない演技だったYoursとHeartbreaking Indifferenceでした!
頑張ってトップに上がってきてほしい選手ですね!
演技動画コメント(英語)
190.58
SP 68.37
FS 122.21
11
17 David BONDAR
デヴィッド・ボンダー(カナダ)
※PB:196.86(68.35/132.88)
※JNa:196.86(61.79/135.07)
予定:3A3T 3A 3F2T 3Lo /3Lz2A2A 3Lz 3S
実施:3A2T美 3A美 3F3T<堪 3Lo /3Lz2A2A美 3Lz<fall 3S
冒頭から2本の3Aは綺麗!
その後はルッツ転倒が残念でしたが、しっかりまとめられましたね!
スピンは2つレベル4!
見ごたえあったパイレーツオブカリビアンでした!
終盤はスタミナギリだったかな・・・
190.29
SP 61.73
FS 128.56
3
18 Jiarui LI
ジアルイ・リー(香港)
※PB:182.99(64.35/118.64)
予定:3Lz3T 3F2T 3Lo 3S /3Lz2A2A 3F 2Lz
実施:3Lz3T軽so 3F2T 3Losohd 3S /3Lz!so 3F1A2Aリカバリー 2A
高難度ジャンプはないいですが、なんとかまとめたかな?
リカバリーも頑張りました!
スピンは2つレベル4!
緊張あったと思いますが、丁寧に演じようとしていたDream (Field Day)でした!
179.40
SP 63.87
FS 115.53
6
19 Lukas VACLAVIK
ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)
※PB:207.78(73.52/135.78)
予定:3A2T 3A 3Lo 3S /3Lz3T 3Lz2A2A 3F
実施:3A2T 1A 3Lohd 3S2ft /2Lz3T 2Lz1AA 3F
今日は乱れてしまいました・・・
スピンはレベル4なし・・・
最後までよく頑張ったTruetalkとTruman Sleepsでした!
体調悪いとかかも・・・
フォローしておきますと、すべてにおいてもっとできる選手です!
176.36
SP 68.26
FS 108.10
10
20 Gianni MOTILLA
ジャニー・モティラ(フランス)
※PB:169.55(56.68/115.40)
予定:3A 3Lz3T 3F2T 3S /3Lz2A2T 3F 2A
実施:3A美 3Lz3T 1F2T 3S /3Lz2A堪1T 3F<fall 2A
冒頭3A決まりました!
その後はフリップの抜けと転倒はありましたが、まとめられたと思います!
スピンは2つレベル4!
魅せてくれたRedemptionでした!
自己ベスト更新!
173.59
SP 61.31
FS 112.28
2
21 Raffaele Francesco ZICH
ラファエレ・フランチェスコ・ジック(イタリア)
※PB:200.73(70.02/131.53)
予定:3Lo 3A2T 3S 3A /3Lz3T 3F 3Lz1Eu2S
実施:3Loso 3Aso 3S 2A<<2ft /2Lz2ft 3F 1Lz
ジャンプの着氷が乱れまくりに・・・
さすがに怪我かな・・・
スピンは1つレベル4!
スケーティングはよく頑張った羊たちの沈黙とDear Clarice等でした!
166.99
SP 69.53
FS 97.46
12
22 Denis KROUGLOV
デニス・クルグロフ(ベルギー)
※PB:169.21(63.09/109.88)
予定:3A 3Lz 3Lo2T 3F /3S3T 3Lo2A2A 3T
実施:3A<fall 3Lz堪 3Lo2Tot 3F! /3S3Tガッツポーズ 3Loqfal 3T2Aot2T
冒頭3Aは決まりませんでしたが、最後にリカバリーして頑張りました!
スピンは2つレベル4!
スケーティングの綺麗なLove SomebodyとLet Me Entertain Youでした!
後半弾けてくれるともっとよかったです!
衣装チェンジがややわかりにくいw
166.41
SP 61.31
FS 105.10
1
23 Ilia GOGITIDZE
イリア・ゴギティゼ(フランス)
※PB:160.78(62.52/105.69)
予定:3A 3F 2Lz2T 3S /3Lo2A 2A 3T1Eu3S
実施:2A 3F! 3Lzqot2T 3S /3Lo1堪1A 1Aot 3T堪1Eu2S
冒頭3Aは回避!
その後はやや乱れつつも最後までやりとげました!
スピンは1つレベル4!
懸命に頑張っている姿に心打たれるArabian Nightでした!
162.36
SP 63.61
FS 98.75
5
24 Ean WEILER
イアン・ヴァイラー(スイス)
※PB:195.52(67.93/127.59)
予定:3Lz3T 2A 3Lo 3F /3T1Eu3S 2A 3Lz3T
実施:3Lz!<fall 2A3T 3Lo 3Ffall /3Tfall 2A 3LzqfallREP
頑張ったのですが、まさかの4転倒に・・・
スピンは1つレベル4!
転倒で体力奪われる中、よく頑張ったSOS d‘un térrien en détresseでした!
最後のコレオはよかったです!
157.98
SP 68.19
FS 89.79
9

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル



女子フリー(FS)&総合結果

女子の結果が出ました!
女子上位陣はプレッシャーとの戦い・・・
そんな中・・・・
優勝は3Aと4Tを決めて一人別世界の完璧演技をしてきた島田麻央選手!
見事、3連覇です!
(3連覇したら、五輪出れます!にならないのかな?w)
2位はSP7位から一気に上がってきたジア選手!
3位はやるべきことをしっかりやってきたグレイシー選手でした!
中井亜美選手は4位ですから、表彰台惜しい・・・
和⽥薫⼦選手は8位でしたが、ジャンプの回転がやや不調になってしまった中、良く頑張ったと思います!
にしても、じりじりとした女子フリーでしたね!
それでも最後にこんなにスカッとするとはびっくりw

この結果、来季世界ジュニアの女子各国枠数は以下のように決まりました。
・3枠:日本
・2枠:韓国、アメリカ、フランス、ジョージア、エストニア、スイス、オーストラリア

世界ジュニア選手権2025の女子FSの滑走順・結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 Mao SHIMADA
島田麻央(日本)
※PB:224.68(73.78/152.76)
※Na:219.00(75.58/143.42)
予定:3A 4T 3Lz3T 3S3T /3F2A2A 3Lo 3Lz (4T+3A1本)
実施:3A美 4T美 3Lz3T美 3S3T美 /3F2A2A美 3Lo美 3Lz美
冒頭3A綺麗!
次の4Tも綺麗に決まった!
ここからノーミスするのは意外に難しいと思ってしまったが・・・
そんなプレッシャーもはねのけて、完全なノーミスをしてきました!
スピンはオールレベル4!
コレオもすごい!
圧巻のその上の圧巻だったMado Kara Mieruでした!
終わったら、涙でぐちょぐちょw
濱田先生の騒ぎっぷりもすごいですねw
FSも総合も自己ベスト来た!!!!
本記録は世界歴代の総合で10位、FSで7位です!
FSはシニア含めた日本女子の中で歴代トップに!
すごいですね!
演技動画コメント(英語)帰国後コメント記事
230.84
SP 74.68
FS 156.16
TES 89.23
PCS 66.93
24
2 Jia SHIN
シン・ジア(韓国)
※PB:212.43(73.48/138.95)
※Na:215.15(72.08/143.07)
予定:2A 3Lo 3S 3F2T2Lo /3Lz3T 3F2A 3Lz
実施:2A美 3Lo美 3S 3F2T2Lo /3Lz3Tfall 3F2A 3Lz美
ミスは3Lz3T転倒だけ!
得点源だけに悔しいでしょうけど・・・
スピンは2つレベル4!
コレオもすばらしい
ミスはあっても、圧巻の愛の夢でした!
まさに一瞬で終わった夢の世界の演技!
総合2位に残りましたねw
演技動画コメント(英語)
190.53
SP 63.57
FS 126.96
TES 67.11
PCS 60.85
Ded -1
18
3 Elyce LIN-GRACEY
エリス・リン・グレイシー(アメリカ)
※PB:213.33(71.16/142.17)
※Na:179.55(61.47/117.75)
予定:3Lz3T 3S 3Lo 2A /3F2A2T 3F2T 3Lz
実施:3Lz3Tso 3S 3Lo美 2A /3F2A2T 3F2T 3Lz
大きなミスは冒頭3Lz3Tステップアウトだけ!
スピンは2つレベル4!
コレオいいですね!
さすがの表現だったWadjetとCleopatra’s Deathでした!
演技動画コメント(英語)
188.71
SP 66.11
FS 122.60
TES 64.53
PCS 58.07
21
4 Ami NAKAI
中井亜美(日本)
※PB:205.90(69.00/136.90)
※Na:182.50(55.20/127.30)
予定:3A3T 3A 3Lz1Eu3S 2A /3Lz 3Lo2A 3F (3A2本)
実施:3A<fall 3A<soREP 3Lz1Eu3S美 2A /3Lz3T美 3Lo2A 3F!<so
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
2本目もトライしましたが、ステップアウトでREPに・・・
その後はすばらしかったのですが、最後の3Fでミスが・・・
スピンはオールレベル4すばらしい!
今日も心を奪われるシンデレラでした!
3Aはチャレンジした結果のミスですから仕方ないです・・・
よく頑張りました!
演技動画コメント(英語)
185.89
SP 66.84
FS 119.05
TES 60.83
PCS 59.22
Ded -1
22
5 Stefania GLADKI
ステファニー・グラドキ(フランス)
※PB:182.61(62.31/121.90)
予定:3F 3Lo 2A 2A /3Lz3T 3Lz1Eu3S 3F2T
実施:3F美 3Lo 2A 2A /3Lz3T 3Lz1Eu3S 3F2T
見事ノーミス!
コンボ全後半ですから、攻めた構成です!
スピンはオールレベル4!
楽しく魅せてくれたムーランルージュ等でした!
なにげにすべてが上手です!
タイムオーバーがあったようです!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
184.29
SP 62.62
FS 121.67
TES 66.90
PCS 55.77
DEd-1
16
6 Inga GURGENIDZE
インガ・グルゲニゼ(ジョージア)
※PB:190.52(63.04/128.69)
予定:3A 3Lz1Eu3S 3F 3Lo /2A3T 3F2A 3Lz (3A1本)
実施:3A<so 3Lz1Eu3S美 3F! 3Lo<堪 /2Aso 3F!2T 3Lz2Aリカバリー
墓等3Aは惜しくもステップアウト・・・
その後は2Aにステップアウトが出ましたが、最後にリカバリー!
スピンは1つレベル4!
振り付けの独創的な107 StepsとCvaldaでした!
表彰台が狙える位置にいる場合の演技って難しいのですね・・・
演技動画コメントなし(英語)
183.04
SP 67.47
FS 115.57
TES 57.79
PCS 57.78
23
7 Elina GOIDINA
エリーナ・ゴイディナ(エストニア)
※PB:182.23(63.03/120.18)
予定:3F2T 3Lo 3T 3S /3Lz2A2A 3Lz2T 3F
実施:3F2T 3Lo 3T美 3S /3Lz2A2A美 3Lz2T 3Fso
最後の3Fステップアウトもったいなかったですが、ほぼノーミス!
前半中盤はすごい安定感でした!
スピンは2つレベル4!
コレオでは転倒が・・・
流れがすばらしかったAngels and Demonsでした!
最後の最後は足に来てしまったかな・・・
演技動画コメント(英語)
182.18
SP 64.15
FS 118.03
TES 62.29
PCS 56.74
Ded -1
19
8 Kaoruko WADA
和⽥薫⼦(日本)
※PB:198.22(70.58/127.64)
※Na:195.63(66.70/128.93)
予定:2A 3Lz3T 3F 3Lo /3S2A 3F2T2T 3Lz
実施:2A美 3Lz3Tq 3F!< 3Loq /3S2Aq 3F!q2T2Tq 3Lz<
見事ノーミス!
(回転不足はあると思いましたが、こんなにもあったとは・・・)
スピンはオールレベル4!
逆回転スピンは圧巻!
ドラマチックで見応え抜群のタイタニックでした!
スケーティングはすばらししぎます!
ちなみに今回のPCS評価では、島田選手に次いで2位です!
すごい選手なのですw
演技動画コメント(英語)
181.65
SP 64.35
FS 117.30
TES 56.37
PCS 60.93
20
9 Leandra TZIMPOUKAKIS
レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)
※PB:167.36(54.72/112.64)
予定:3A 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz 3F2A2A 3F2T (3A1本)
実施:3A<< 3Lz3T 3Lo美 3S /3Lz 3F2A2A 3F2T
冒頭3A決まりました!
でもダウングレードだったか・・・
そしてそのままノーミスです!
スピンはオールレベル4!
見ごたえあったThis Bitter Earth on the Nature of Daylightでした!
明らかに急成長してますね!
演技動画コメント(英語)
179.66
SP 61.37
FS 118.29
TES 66.04
PCS 52.25
15
10 Hana BATH
ハナ・バス(オーストラリア)
※PB:170.64(56.70/113.94)
予定:3Lo 3A3T 3Lz 3F /3Lz2A2A 3F2T 3S (3A1本)
実施:3Loot 3A2T 3Lz 3F2T /3Lz2A2A美 3F 3S
2本目に3A2T決めました!
その他も冒頭に軽いミスがあっただけで、ほぼノーミスです!
スピンはオールレベル4!
魅せてくれたシルクドゥソレイユでした!
全体が流れていて、スケーティングもすばらしかったです!
そうだ・・最近拠点が日本に変わったことを書くのを忘れていました!
友野選手と一緒です!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
179.00
SP 56.95
FS 122.05
TES 70.09
PCS 51.96
8
11 Iida KARHUNEN
イーダ・カルフネン(フィンランド)
※PB:186.32(64.64/121.68)
予定:3S 3F 3Lz3T 3F2T2Lo /3Lz 3Lo2A 2A
実施:3S 3F 3Lz堪3T 3F2T2Lo /3Lz堪 3Lo2A 2Aot
最後の2Aもったいなかったですが、ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
ひたすら可憐な白鳥の湖でした!
使っている曲が変わっていますねw
演技動画コメント(英語)
176.84
SP 60.24
FS 116.60
14
12 Yihan WANG
イーハン・ワン(中国)
※PB:194.71(65.39/129.32)
予定:3Lo2T 3F2T 3S 3F /3Lz2A2A 3Lz 3T
実施:3Lo2T 3F<<fall 3S 3F!ot2T /3Lz2A2A 3Lzq 3T
フリップ転倒など前半にミスはありましたが、後半に挽回できたできたと思います!
スピンは1つレベル4!
淡々とやっているようで、しっかり魅せてくれているThe Grandmasterでした!
ちょっと悔しそうですね・・・
演技動画コメント(英語)
175.51
SP 63.44
FS 112.07
17
13 Anna PEZZETTA
アンナ・ペゼッタ(イタリア)
※PB:186.19(67.14/123.46)(ユーロで更新)
予定:3F 2A3T 3Lo 3Lz2A /3S2T 3Lz 3S (3連が入ってない)
実施:デカイ3F美 デカイ2A3T美 デカイ1Lo デカイ3Lz2A美 /3S2T美 3Lzq 3S
ミスはループ抜けだけ!
ほかはデカイジャンプのオンパレードでした!
スピンは1つレベル4!
ジャンプに圧倒されたアバターでした!
演技もよかったですよw
演技動画コメント(英語)
174.59
SP 60.01
FS 114.58
13
14 Arina KALUGINA
アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)
※PB:記録なし
※エフェソスOP:173.64(58.98/121.69)
予定:4S2A 3A 4S 3F /3Lz 3Lo3T 3Lo1Eu3S (4S2本+3A1本)
実施:4S2A美 3Afall 4Sqfall 3F /3Lz 3Lo3T 3Lo1Eu3S
冒頭4S2A綺麗!
次の3Aは惜しくも転倒に・・・
次の4Sも惜しくも転倒に・・・
以降は3Lo3Tも決めてノーミスです!
スピンは2つレベル4!
すごい構成でも、演技も頑張ったSnowstormとWaltzでした!
まだ荒削りながらもスタミナもすばらしいです!
演技動画コメント(英語)
172.43
SP 57.04
FS 115.39
9
15 Anastasia BRANDENBURG
アナスタシア・ブランデンブルク(スイス)
※PB:177.36(62.57/118.36)
予定:3F2T 3Lo 3S 2F /3Lz3T 3Lz2A2A 3F
実施:3F2T 3Lo堪 3S 2F堪 /3Lz3T 3Lz堪2A2A 3F!
しっかりまとめることはできました!
構成の組み方により、2F予定通りです!
スピンは2つレベル4!
衣装と髪型がかわいく、プロデュースがすばらしいAprès moiでした!
演技動画コメント(英語)
170.52
SP 57.94
FS 112.58
10
16 Yujae KIM
キム・ユジェ(韓国)
※PB:193.62(65.33/129.65)
※Na:193.92(67.76/126.16)
予定:3A 3Lz3T 3F 3Lo /3Lz2A2T 2A3T 3S (3A1本)
実施:3A<ot 3Lzq堪3T 3F! 3Lo /3Lz2A2T 2A3T 3S
冒頭3Aは惜しくもオーバーターン・・・
その後も少し乱れましたが、後半に向けてどんどんよくなっていきました!
スピンは1つレベル4!
前半波に乗れなかったのはもったいなかったですが、どんどん素敵になっている白鳥の湖でした!
演技動画コメント(英語)
168.63
SP 54.30
FS 114.33
4
17 Sophia SHIFRIN
ソフィア・シフリン(イスラエル)
※PB:163.18(56.73/110.11)
予定:2A 3Lz1Eu3S 3F 3Lo /2A3T 3Lz 3Lo2T
実施:2A美 3Lz1Eu3S美 3F!q 3Lo /2A3Tso 3Lz 3Loq2T
大きなミスは2A3Tのステップアウトだけ!
スピンは2つレベル4!
なにげにスピン上手!
惹き込まれるThat CertainとGood Night Moonでした!
168.21
SP 59.51
FS 108.70
12
18 Sophie Joline VON FELTEN
ソフィー・ヨリーン・フォン・フェルテン(アメリカ)
※PB:197.41(66.65/130.76)
※JNa:188.84(57.02/131.82)
予定:3A2T 4S 3A 3Lz /3Lz2A2A 3Lo 3F3T (4S1本+3A2本)
実施:3A2T 4S< 3Afall 3Lzq2ft /3Lzq2A2A 3Lo 3F!3Tq
冒頭から3A2T、4Sと立て続けに決めてきました!
(4SはURだった・・・)
次の3Aは転倒に・・・
その後は回転危ういものがありますが、なんとかまとめてはきました!
スピンは2つレベル4!
ドラマチックなロミオとジュリエットでした!
本人悔しいでしょうけど、これだけの構成をやりこなすだけでもすごい!
キスクラで航空機事故の慰霊写真・・・
演技動画コメント(英語)
165.40
SP 53.93
FS 111.47
2
19 Angel DELEVAQUE
エンジェル・デレヴァケ(オランダ)
※PB:155.48(50.14/105.34)
予定:3Lz2Lo 3F 3T 3Lo2T /3Lz 3S2A2A 3Lo
実施:3Lz2Lo 3F 3T 3Lo2T /3Lz 3S2A2Aq 3Lo
冒頭3Lz2Lo決めて、見事ノーミス!
回転ギリで降りてくるので、回転不足あるかもですが・・・
スピンは2つレベル4!
本人にとって会心のThe Fifth Element等だったと思います!
自己ベスト更新!
161.88
SP 56.30
FS 105.58
7
20 Sofya TITOVA
ソフィア・ティトワ(アルメニア)
※PB:記録なし
※ボルボOP:161.64(58.97/102.67)
予定:2A 3Lz3T 3Lo 3S /3F2A 3F 3S2T2Lo
実施:2A美 3Lz!ot 3Lo2T 3S /3F3T<リカバリー 3F 3S2A堪
大きなミスはルッツオーバーターンだけ!
3F3Tリカバリーに過去の気持ちの強気さを垣間見ました!
スピンはオールレベル4!
怪我明けでもポテンシャルを感じるMachina Del Tangoとロクサーヌでした!
演技動画コメント(英語)
159.79
SP 55.13
FS 104.66
5
21 Polina DZSUMANYIJAZOVA
ポリーナ・ズマニイジャゾヴァ(ハンガリー)
※PB:162.39(60.45/109.04)
予定:2A 3Lz3T 3Lo 2A /3Lz2A2T 3F2T 3F
実施:2A 3Lz3T 3Loq堪 3S /3Lz2A堪2T 3F!2T 3F!<fall
最後の3F転倒もったいなかったですが、まとめることはできました!
スピンは1つレベル4!
最後のLSpはノーカンかな・・・
身のこなしもスケーティング綺麗で、見ごたえあったCum DederitとDear Godでした!
リショーさん振り付けプロです!
159.39
SP 59.04
FS 100.35
11
22 Stefania YAKOVLEVA
ステファニア・ヤコフレヴァ(キプロス)
※PB:144.23(51.47/94.15)
予定:3F2A2A 3Lz2T 3Lz 3Lo2T /3Lo 3T 3S
実施:3F2A2A美 3Lzq2T 3Lz堪 3Loot2T /3Lo堪 3Tq 3S
冒頭3連は見事!
その後は堪え気味になったジャンプは多かったですが、まとめることはできたと思います!!
ジャンプ自体はダイナミック!
スピンは2つレベル4!
なかなかユニークプロでしたが、よく動けていたThe ArtistとSinging In the Rainでした!
自己ベスト更新!
158.12
SP 55.45
FS 102.67
6
23 Kira BARANOVSKA
キラ・バラノフスカ(ラトビア)
※PB:154.63(56.16/98.47)
予定:3Lo 3F 3Lz2A2A 3T /3Lz 3S2T 3S2T
実施:3Lo 3F 3Lz2A2Asohd 3T /3Lzfall 3S2T 3Sot2T
中盤以降少し乱れましたが、まとめることはできました!
スピンは1つレベル4!
腕の使い方が素敵なThe Our Father in Aramaicでした!
第一滑走頑張りましたね!
149.03
SP 53.44
FS 95.59
1
24 Lulu LIN
ルル・リン(カナダ)
※PB:173.71(59.05/116.59)
※Na:WD
予定:3Lz2A2A 3Lo 3S 3T /3F2T 3Lz 3F2T
予定:3Lz2A2A堪 3Lo<<fall 3Sfall 3T /3F<fall 3Lz2Tリカバリー 3Fq2T堪
頑張ったのですが、転倒が3つも・・・
それでもリカバリーして少しでも挽回する気持ちはすばらしい!
スピンは2つレベル4!
素敵プロのA Love Before TimeとYearning of the Swordでした!
143.38
SP 53.97
FS 89.41
3

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル

四大陸に続いて、今回は女子FSの「最強構成」に関する考察です。
きっかけはブランデンブルク選手がFSで「どうして2Fを構成に組み込んでいるんだろ?」という疑問でした。
これについて、しげるさんがコメントで教えてくれた回答で、どんでもないことに気づいてしまいましたw
現役選手でも気づいていない人がいるんじゃないかなと思って情報共有します。
女子で3Aやクワドを跳べない選手は多いですよね?
そんな選手はどんな構成を組んだら最強になるかという考察です。
(2025/3/16にコメントでご指摘いただき、修正追記しました)

結論を先に言うと、以下が最強です。
(コンボループは誰でも跳べるジャンプではないので除外しています)

最強構成 3F 3Lo 3S 2Lz /3Lz3T 3F2A2A 3Lz2T
[構成趣旨]
※2本ずつ跳ぶジャンプを基礎点の高い3Lzと3Fとする
※3連コンボは基礎点が高くなる2A2Aを組み込む
※2連コンボは3Tと2Tを跳ぶ
※すると、3回転ジャンプでは7本ジャンプを埋め切れなくなるので、2回転ジャンプの中でもっとも基礎点の高い2Lzを組み込む

ということで、坂本花織選手の現在の構成と比較してみます。
現在の構成は「2A 3Lz 2A1Eu3S 3F /3F3T 3Lz2T 3Lo」ですが、基礎点を上げるために「2A 3Lz 3Lo 3F /3F3T 2A1Eu3S 3Lz2T」と全後半コンボ構成に組み替えます。

以下、比較表です。

構成 基礎点
最強 3F 3Lo 3S 2Lz /3Lz3T 3F2A2A 3Lz2T
(ループコンボを組み込めない選手の場合)
48.72点
坂本 2A 3Lz 3Lo 3F /3F3T 2A1Eu3S 3Lz2T 46.68点

なお、コンボループを跳べる選手は、さらに基礎点を上げられます。

構成 基礎点
最強1 3F 3S 3T 2Lz /3Lz3Lo 3Lz2A2A 3F2Lo
(青木祐奈選手なら組める?)
49.23点
最強2 2A 3F 3S 2A /3Lz3Lo 3Lz3T 3F2Lo2Lo 48.76点

ね?意外でしょ?w
もちろん、単独2Lzは加点が大きくなならないですし、ジャッジへの印象を悪くするという問題はあるかもしれません。
それでも基礎点の高い最強構成を作るには、2回転を組み込むことがコツなのです。
(もし間違いがありましたら、コメントにてご指摘いただけると助かります)



ペア

ペアの結果はリンクで記しますが、日本組のみ簡易速報します。
フリーに進めるのは上位16組です。
総合リザルトSPリザルトFSリザルト

ペアの結果が出ました!
この結果、来季世界ジュニアのペア各国枠数は以下のように決まりました。
・3枠:ジョージア、ウクライナ、カナダ
・2枠:スイス、中国、アメリカ、フランス、イタリア

順位 選手 得点 滑走順
世界ジュニア選手権2025のペア日本組エントリー&SP滑走順・結果
タイムスケジュール
11 Sae SHIMIZU / Lucas Tsuyoshi HONDA
清水咲衣/本田ルーカス剛史(日本)
※PB:145.66(50.20/95.46)
ダブルツイストは、今日もレベル4来た!
スロー3Sは、惜しくも転倒・・・
SBS 2Aは、しっかり決まった!
4Lリストは、よかった!レベル4!
Boデススパイラルは、レベルBですが、GOEプラスです!初かな?
ステップは、レベル3だったか・・・
CCoスピンは、しっかりレベル4!
スロー3Sが残念でしたが、しっかりまとめた白鳥の湖!
清水選手はまだ万全ではないと思いますが、チームとしての進化も見られました!
ルーカス選手は髪切ってさっぱりしましたねw
演技動画コメント(英語)
49.33
TES 26.11
PCS 24.22
Ded -1
9
世界ジュニア選手権2025のペア日本組FSの滑走順・結果&総合結果
タイムスケジュール
11 Sae SHIMIZU / Lucas Tsuyoshi HONDA
清水咲衣/本田ルーカス剛史(日本)
※PB:145.66(50.20/95.46)
ダブルツイストリフトは、今回はレベル2に・・・
スロー3Sは、ステップアウト・・・
SBS 3Lz2A2Aは、着氷しましたが、3Lz<2A<2Aに・・・
G5Rリフトは、レベル4すばらしい!
スロー2Lzは、決まった!
SBS 3Fも、堪えて3F<になりましたが、決まった!
コレオステップは、おっけ!
G4リフトは、レベル4すばらしい!
Fデススパイラルは、レベル1頑張った!
PCoスピンは、レベル3頑張った!
今やれることをしっかりできた月の光!
うまくいかなかったこともありますが、エレメンツはしっかりこなしました!
日本女子陣も応援してくれてましたね!
結果、FSで10位、総合11位でした!
演技動画コメント(英語)
141.83
FS 92.50
TES 44.92
PCS 47.58
6

アイスダンス

アイスダンスの結果はリンクで記しますが、日本組のみ簡易速報します。
フリーに進めるのは上位20組です。
総合リザルトRDリザルトFDリザルト

アイスダンスの結果が出ました!
この結果、来季世界ジュニアのアイスダンス各国枠数は以下のように決まりました。
・3枠:アメリカ
・2枠:イタリア、ドイツ、ウクライナ、フランス、カナダ

順位 選手 得点 滑走順
タイムスケジュール
世界ジュニア選手権2025のアイスダンス日本組エントリー&RD滑走順・結果
15 Sara KISHIMOTO / Atsuhiko TAMURA
岸本彩良/田村篤彦(日本)
※PB:150.85(59.74/91.11)
Midline Step Sequenceは、レベルW2、M2よかった!
Sequential Twizzlesは、レベルW3、M4!もうちょっと・・・
Paso Doble 2nd Secは、レベルB+kpNNNT!あらら・・・
Paso Doble 1st Secは、レベル2kpNNYY!
Stationary Liftは、レベル4すばらしい!
今日は所々でレベルを取りこぼしてしまいました・・・
それでもスピードありましたし、ユニゾンはすばらしかったSpidermanとThe Power Gameでした!
フリーで巻き返しましょう!
演技動画コメント(英語)
52.04
TES 28.76
PCS 23.28
16
世界ジュニア選手権2025のアイスダンス日本組FDの滑走順・結果&総合結果
タイムスケジュール
16 Sara KISHIMOTO / Atsuhiko TAMURA
岸本彩良/田村篤彦(日本)
※PB:150.85(59.74/91.11)
Circular Step Sequenceは、レベルW2、M1!
Synchronized Twizzlesは、レベルW3、M4!
Curve Liftは、レベル4よかった!
Dance Spinは、レベル3!
One Foot Turns Sequenceは、レベルW1、M1!
Rotational Liftは、レベル4よかった!
Choreographic Character Step Sequenceは、すばらしい!
Choreographic Dance Liftは、さらにすばらしい!
めちゃかっこいいMustang NismoとSix DaysとToyko Driftでした!
RD同様レベル対策は課題になりましたが、難しいプログラムの全力演技を魅せてくれました!
結果、FDで16位、総合でも16位でした!
今後のさらなる進化に期待します!
演技動画コメント(英語)
3/25にお二人のインスタからパートナー解消の報告がありました・・・
とても残念ですが、お二人によりよい未来が来ますように・・・
インスタ
132.95
FD 80.91
TES 42.99
PCS 37.92
6
スポンサードリンク

フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

50 Responses to “世界ジュニアフィギュアスケート選手権2025の結果速報【日程・出場選手・放送・ライスト】”

  1. いるか より:

    管理人様

    3/24(月)カレンダーのハナ・バス選手の記事を読んで
    ジュニアワールドでの演技を振り返りたくなり
    ここを訪れたのですが、3A決めてFSだけなら4位だったのですね!

    ところで、実施ジャンプの後半2つ目のジャンプは3F2T→3Fではないでしょうか。
    ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

  2. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんばんは。
    明け方にすみません・・・
    実は多回転なしの最強構成、2Lz入り構成よりこれの方が高いです
    2A 3F 3S 2A /3Lz3Lo 3Lz3T 3F2Lo2Lo
    3.3+5.3+4.3+3.3+(5.9+4.9)×1.1+(5.9+4.2)×1.1+(5.3+1.7+1.7)×1.1=3.3+5.3+4.3+3.3+11.88+11.11+9.57=48.76
    2Lz入り構成も3Lz-2Tを3Lz-2Loにすれば上回ってくるのですが、3Lz-2Tだったらまだ最強構成とは言えないよ!ということが言いたかったわけですw(屁理屈ですがw)
    参考までに、2Lz&セカンドループ込み版のBVも載せておきます!
    3F 3S 3T 2Lz /3Lz3Lo 3Lz2A2A 3F2Lo
    5.3+4.3+4.2+2.1+(5.9+4.9)×1.1+(5.9+3.3+3.3)×1.1+(5.3+1.7)×1.1=5.3+4.3+4.2+2.1+11.88+13.75+7.7=49.23
    (ちなみに、私は元アクセルクワドキングです!いろいろな方が私に対して可憐なイメージをお持ちのようなので改名しました!よく「可愛くて強い」って言われるんですけどねw(自慢ではないですよw))

    • 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      最強構成の検証ありがとうございますm(_ _)m
      ループコンボについては考えていませんでした・・・・
      ただ、コンボ3Loは誰でも跳べるジャンプではありません・・・
      誰でも跳べるジャンプでの最強構成がコンセプトなので、考えた末、ループコンボは3A同様に除外し、追記で対応することにしました。
      修正しましたので、ご覧ください。

      改名了解です。
      だいぶイメージが変わりますねw

      • トリプルアクセルプリンセス より:

        追記ありがとうございます!
        ブランデンブルグ選手以外に、Aレンジェロワ選手も2Lzと3Lz-3Tと3Lz-2A-2Aを跳んでいます!
        この2人の構成は賢いですね!
        あと、中井選手のSPのTESが66.84に、ゴイディナ選手のSPのPCSが36.70になっているのでご確認修正よろしくお願いします!
        AmiGo!

      • 管理人 より:

        トリプルアクセルプリンセスさん

        間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
        早速修正しました。

        意図的に2回転を組み込んでいる選手は何人かいるようですね。

  3. いるか より:

    管理人様

    ⾼橋星名選手のFS実施構成、
    後半最初のジャンプが3Lo33Tになっています。

    また、ソフィア・シフリン選手のFSレポ、
    「2T3Tのステップアウト」は、2A3Tではないでしょうか。

    あと、さえルカのFSのレポ、最後の一行は、
    県な、→結果、
    ですかね?

    振り返ってみると濃密な2月でした。
    管理人様は大変だったことと思いますが、
    お陰様で存分に楽しむことができました、ありがとうございます。
    ワールドまでの間、少しでも体を休めてくださいね。

    • 管理人 より:

      いるかさん

      いつも間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      今季は1月以降濃密でしたね。
      しばらくなにもないと思うと、今はさみしい気持ちですw
      とはいえ、身体は疲れているはずなのでしっかり休みますね。

  4. ジアミーゴ より:

    枠取りの事について気になったのですが、もし2人で出場してて1人フリー残れなくてもう1人が台乗りしてたとしたらその場合は3枠なのでしょうか?それとも2枠なのでしょうか?枠取りで急にあれってなったのでお聞きしました

    • 管理人 より:

      ジアミーゴさん

      世界ジュニアを2名で出場した場合、枠取りは以下の条件になります。
      ・3枠:合計13位以内
      ・2枠:合計14~18位
      ただし、予選(ショート)通過できなかった選手は18位として計算します。
      つまり、予選落ちしてしまった選手がいた国は、2枠以上を取得することはできません・・・

  5. しわトム より:

    管理人様

    先週の四大陸選手権に続いての世界ジュニア、速報お疲れ様でした(._.)

    島田麻央選手の3Aと4Tが美しい着氷で、それ以外も素晴らしい演技でしたね。シニアプログラムに比べて、ショートの3Aとフリーのステップシークエンスがない上での今季最高得点、来年のオリンピックに出られないのが、本当に残念ですね。男子の中田璃士選手と共に全日本の表彰台にも上がっている2人だけに…(;_;)
    2人には2030のオリンピック目指して、今後の演技に期待したいと思います。

    まずはオリンピックの枠取りがかかった世界選手権と2年に1度の国別対抗戦の各選手の演技を楽しみにしていますので、
    速報よろしくお願いします_(..)_

    ここ数日暖かいですが、また寒くなるとのこと、管理人様ご自愛くださいm(_ _)m

    • 管理人 より:

      しわトムさん

      ISUが打ち出した年齢制限については納得できるようで納得できないですねw
      今回の女子を見て思ったのは、ジュニアトップの島田前選手が3Aや4Tを跳び続けていることで、影響を受けて高難度ジャンプを習得しようとする流れがあるような気がしました。
      チャレンジってわくわくしますし、そういうおもしろさがが今回の世界ジュニアには間違いなくありました。
      あまり批判を言い過ぎるのはよくないですねw

      今季残りの2大会も一緒に楽しみましょう。
      お気遣いもありがとうございますm(_ _)m

      • しわトム より:

        管理人様

        年齢制限と高何度ジャンプの兼ね合いは本当に難しい問題ですね。

        ルールがあればそれに従っての選手の日々の努力を思うと頭が下がります。

        別件ですが、今日日テレプラスで放送された「フレンズオンアイス-グループナンバーセレクション1-」のセレクション2が16日に、セレクション3が30日に同じ時間帯であり、4月には荒川静香さんのセレクションが放送予定のようです。
        1があるということは…?と思い、日テレプラスのサイトを検索すると確認できました。

        お知らせまで…(._.)

      • 管理人 より:

        しわトムさん

        > 別件ですが、

        今日放送があった【グループナンバーセレクション1】って再放送じゃなかったですね・・・
        記載をミスった・・・
        とりあえず追記しましたm(_ _)m

  6. しげる より:

    管理人様
    カルギナ選手の「冒頭4S2A綺麗」が「4A2A綺麗」になってます!
    4Aを女子が入れるのはいつ頃でしょうね?w
    世界ジュニア速報お疲れ様でした!男女アベック優勝素晴らしい!しかも2人とも自己ベスト更新!来年以降の活躍も大期待!他の選手たちも頑張りました!

    • 管理人 より:

      しげるさん

      記載間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      ワクワクドキドキの楽しい大会でしたが、終わってしまうと、さみしいですね・・・
      今季は世界選手権まで長いですw

  7. アクセル・クワド・キング より:

    管理人様こんにちは。
    世界ジュニア、全体的に見応え抜群でしたね!
    男子はSP/FSともに神大会でした。
    すばらしい演技が続きましたね!
    全グループに4回転成功者がいましたw(G1:パトリック選手、G2:ヨハンソン選手&クーパマン選手、G3:ガルトゥング選手、G4:ハビン選手&中田選手)
    最終グループのハビン選手→ハガラ選手→中村選手→サンチェス選手→中田選手→ミンキュ選手の流れが脳汁めっちゃ出ましたw
    この流れを記憶消してもう1度見たいです。
    何より中田選手の優勝が嬉しかったです!
    何気に表彰台のメンツは昨季と同じですね!
    女子は島田選手がヤバすぎましたw
    ついに回転不足なしでノーミスしてきましたねw
    TESは男子含めてもトップです。中田選手もしのぎましたw
    ジア選手は4年連続2位です。これも中々ないですね!
    ある意味快挙だと思いますw
    グレイシー選手も今季最後にいい演技ができましたね。来季はGPS2枠もらえるはずです!
    中井選手、本当に惜しかったですね……
    そう思っているのは私(中井選手推し)だけかもしれませんが、中井選手まで表彰台に乗せてあげたいです…
    アミーゴのシンデレラは永遠に!というか継続してほしいw
    ノービス時代のシンデレラを見て、その時に惹かれました。
    そんな推しの原点をジュニア最終年にまた見られたのは本当にうれしかったです。
    今季のシンデレラは演技を見ても泣けるし、背景を知っても泣ける。そして復活に感動してまた泣いて…でいつも号泣していました。
    今季は(昨季と違って)いい方の涙です。
    女子は全グループに3Aを跳ぶ選手がいましたね!
    フェルテン選手の滑走時は「世界ジュニアの第1グループで3A-2Tと4S決める女子が現れる時代」なんだなーと思いました。ヤバすぎですw
    和田選手も回転不足はめちゃめちゃ取られましたが見た目ノーミス+スピンオールレベル4なので十分すばらしいと思います!
    世界選手権や国別対抗戦も全力応援ですね!
    国別は中井選手のシンデレラを初めて見た思い出の大会です!
    今大会は「璃士のカーニバル」も行われましたね!
    メザミさんという方と実況できたのも本当にうれしかったですし、本当に思い出に残る大会になりました!
    超、超、超長文失礼しました!
    AmiGo!

    • 管理人 より:

      アクセル・クワド・キングさん

      本大会の感想ありがとうございますm(_ _)m
      展開は違えど、男女ともに白熱した戦いでしたね。
      そして男女ともにうれしい結果でした。
      中井選手は結果だけを見れば、最後の3Fを決めるたけで表彰台をゲットできたと思います。
      それでも逆に表彰台をつかめなかったことで、今後は影のエースと活躍してくれることを期待したいです。
      間違いなく実力選手ですからね。

      > 今大会は「璃士のカーニバル」も行われましたね!

      ところで、これは何ですか?
      私、知らないんですが・・・・

      • アクセル・クワド・キング より:

        はい、本当に楽しい大会でしたね!
        この大会をスプレッドシートで実況&現地で観戦出来たのは一生の思い出になりました。(今季は毎試合実況していますがw)
        メザミさんも実況できたことを誇りに思っているそうです!
        私の中では中井選手まで表彰台です!
        「璃士のカーニバル」は世界的に有名なリオのカーニバルと中田璃士選手の下の名前のりおを掛けた(面白くない)ギャグですw
        今もまだ璃士のカーニバルは続いていますのでぜひ来てくださいねw

      • 管理人 より:

        アクセル・クワド・キングさん

        ご回答ありがとうございますm(_ _)m
        「璃士のカーニバル」は自分企画ということなのですねw

  8. しげる より:

    管理人様
    ブランデンブルク選手の構成の件ですが3アクセルなしで3ルッツ-3トゥループと3ルッツ2アクセル2アクセルが入ってるのでダブルジャンプ4本の中で高い基礎点を取ろうという考えだと思います!
    今大会出ていませんがアリッサ・レイギンエロヴァ選手も2ルッツが入ったプロで滑っています!

  9. Mika より:

    管理人さん、いつもありがとうございます

    男子フリーの高橋選手の演技動画のリンクが別の選手の演技のものになっています

    • 管理人 より:

      Mikaさん

      リンク間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

  10. ぴいち より:

    稀に見るハイレベルなジュニア男子でしたね。見ごたえあって面白かったです。次世代って怖い!って思わせれくれる。
    璃士君、上手くなったというか本当に強くなった!宇野昌磨さんの抜けたフィギュア男子をジュニアから盛り上げてくれて最高です

    高橋星名君のフリーの演技動画とコメント、リンク先が違っています。動画がヤオハン・リー選手のもので、コメントが星名君の動画になってます。リー選手のリンク先は合ってます。よろしくお願いします。

    女子フリーも全力応援します!!!楽しみ
     

    • 管理人 より:

      ぴいちさん

      リンク間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      すばらしい男子の戦いでしたね。

  11. いるか より:

    管理人様

    速報お疲れ様です。
    今季のジュニアは例年にも増してワクワクしています。
    ところで、Anna PEZZETTA選手は
    アンナ・ベゼッタとお読みするのでしょうか。
    ペゼッタではなくて?
    (ユーロもベゼッタになってました。)
    それにしても、でかいジャンプですよね。
    壁への激突もパフォーマンスかのよう・・・。

    • 管理人 より:

      いるかさん

      ペゼッタが正解です。
      ユーロで間違えて、そのままコピペしたせいで、こちらも間違ってしまいました。
      一度間違えて打ってしまうと、ディスプレイ上で気づきにくくて・・・
      ユーロも含め含め修正しました。
      教えていただきありがとうございますm(_ _)m

      フリーも一緒に応援しましょう。

  12. wizu より:

    Yihan WANG
    イー・ハンワン(中国)
    とあるのは
    Yihan WANG
    イーハン・ワン(中国)
    が正しいかと
    王(わん)一涵(いーはん)さんです

    • 管理人 より:

      wizuさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

  13. てる より:

    あの〜、ちょっとアホな質問だったらすみません。
    ジュニア女子のSPで、3Aって組み込んでもいいんでしたっけ?
    アメリカのフォンフェルテン選手がSPで3Aを跳んだと、
    書かれていますが、ルール変わったんでしたっけ?

    • 管理人 より:

      てるさん

      女子SPが終わったら返事書きますねw

    • しげる より:

      ジュニアのショートはコンビネーションなら3アクセル入れられます!
      シニアでも3Aをコンビネーションでいれたら入れられますが2Aは跳ばないといけません!
      なので3A3T 2A 3Fが一般的です!
      もちろんですけどシニアは単発で入れられます

      • 管理人 より:

        てるさん、しげるさん

        しげるさん回答ありがとございますm(_ _)m
        お返事書くのをすっかり忘れてました・・・

        ついでにいうなら、ルールは別に変わってなくて、ジュニアルールで3Aを跳ぼうとしたら、コンビネーションに入れるしかないということなんです。
        ロシアのジュニア選手は前から、この跳び方をしてショートから3Aを入れていました。
        ただ、3A3Tを跳ぶことが必須になるため、リスクが高く普通はやりません。

      • てる より:

        しげるさん、管理人さん、

        ご返信ありがとうございます。

        そーなのですね!
        コンビネーションなら、ジュニアでもSPに入れられるんですね!
        SPに3Aを入れてるジュニアの子をあんまり見たことがないので、
        てっきり、ルール上入れられないのかと思ってました。
        それにしても、ジュニア女子は、ロシア以外でも、
        高難度ジャンプに挑む子が増えましたね。
        今のシニア女子では跳ぶ子が少ないので、
        今のジュニア女子たちがシニアに上がったら、
        シニア女子のレベルを確実に押し上げそうですね。
        楽しみです。みんな怪我に気を付けて頑張って欲しいです。

  14. Yamei より:

    いつも情報をありがとうございます。

     男子シングルSPのライブストリーミングですが、ジオブロックがかかっていないようで、VPNを使わなくても普通に視聴できています。(2025/02/26/19:40現在)

    • 管理人 より:

      Yameiさん

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      速報中はすぐにお返事できないケースがあります・・・
      ISU公式youtubeと書いていただけると、情報の意味がどなたでもわかるので助かります。
      初日は見れたようですが、2日目以降もVPNなしで見れるかどうか・・・

  15. しげる より:

    管理人様
    もしかしてですけどジオブロック関係なしに配信見れますか!?
    今見れてます!

    • 管理人 より:

      しげるさん

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      速報中はすぐにお返事できないケースがあります・・・
      ISU公式youtubeと書いていただけると、情報の意味がどなたでもわかるので助かります。

  16. ひろね より:

    管理人様
    世界ジュニアの男子滑走順と時間知りたくてここにたどり着きました。
    まとめありがとうございます。
    中田選手が優勝できるかなど表彰台争いも気になりますが
    自分が注目してるのはカナダのAnthony Paradis選手です。
    独特の表現で知る人ぞ知るですがスケートの実力もつけていて先月のカナダナショナルで2位
    将来シニアの国際大会でみたいので今回上位に食い込んで飛躍への足掛かりにしてほしいと願ってます。

    • 管理人 より:

      ひろねさん

      パラディ選手も魅力的な選手ですね。
      まだ高難度ジャンプは装備してませんが、注目しているファンは多いと思います。
      一緒に楽しみましょう。

  17. アクセル・クワド・キング より:

    管理人様こんにちは~
    シンデレラガール(私)のこの世界ジュニアの見どころで~す
    今回は男子はクワド持ち、女子は多回転持ちの選手がかなり多いですね!
    男子は中田選手、中村選手、ブラックウェル選手、ガルトゥング選手、ヒョンギョム選手などがクワドを武器にしています!
    特に中田選手はPCSも高いのでクワド2本をノーミスすればFSだけで170行くはず!SPと合わせて250狙えると思います!
    クワド持ちではないですが、ヤンハオリー選手、サンチェス選手、ミンキュ選手もかなりの注目株です。
    3選手とも表現力やスケーティングがすばらしく、3AまでのジャンプのGOEが高いので表彰台候補です。
    ハガラ選手、高橋選手もクワドはないですがやはりクワド以外の武器が磨き上げられている印象です。
    この5選手は安定感が武器ですね!80-150-230を狙える選手がたくさんいて楽しみです!
    順位は⒈中田選手⒉サンチェス選手⒊ミンキュ選手だと思います。

    女子はバス選手、島田選手、中井選手、ユジェ選手、グルギーニゼ選手、フェルテン選手が3Aを跳べます。ここまで3A合戦になる世界ジュニアは後にも先にもこれしかないと思います。
    さらにカルジナ選手(4S)、島田選手(4T)、フェルテン選手(4S)は4回転も跳べます。全員BVが非常に高いですね。
    カルジナ選手は4S2本、島田選手は4Tと3Aを1本ずつ、フェルテン選手は3A2本と4S、中井選手は3A2本を跳ぶと思います。複数多回転持ちor多回転をコンボで跳べる選手はこの4人でしょうか。
    多回転はないですがグレイシー選手、ジア選手、和田選手、イーハン選手も注目です。
    ダイナミックなジャンプ、スケーティング&表現、高速スピンなどそれぞれ個性豊かな選手ですね。全員安定感も備えています。
    順位は⒈島田選手⒉中井選手⒊フェルテン選手かなーと。
    2位が中井選手なのはいつものアレ(贔屓目)ですw

    ペアはさえルカに表彰台のチャンスがありそうです。JGPFはかなり僅差でしたので。
    アイスダンスはさらあつに注目ですね。トップ10に入って2枠取ってほしい!

    私も私の友達も実況する世界ジュニア、一緒に応援しましょう!
    よろしくお願いします!

    • 管理人 より:

      アクセル・クワド・キングさん

      見どころ&順位予想ありがとうございますm(_ _)m
      推しの中井選手がシルバーメダリストになったら最高ですねw

  18. しげる より:

    エントリー出ましたね!
    男子は日本の3選手に加えてリー選手、ミンギュ選手、サンチェス選手などで優勝争い、表彰台になりそうですね!
    構成的には中田選手が4回転2、3本入れる実力があり、高い演技構成点と共に優勝争い筆頭でしょう!240取れば確実だと思います(国スポいじょうのものを祈る)
    サンチェス選手、ミンギュ選手、リー選手、高橋選手は3A2本構成の安定感が強みです!ショート80点以上、総合230以上で表彰台が埋まる可能性もあるかな?
    中村選手は4Tと3Aを決めてショートフリーノーミスして欲しい!
    一方女子は大技ジャンパーたくさん!
    3Aはバス選手、カルギナ選手、島田選手、中井選手、ユジェ選手、グルゲニゼ選手、フェルテン選手、ツィンポウカキス選手の7人、4回転は島田選手がトゥループ、フェルテン選手、カルギナ選手はサルコウを今シーズン跳んでます!
    中でも中井選手は3A×2、島田選手は3Aと4Tを1本ずつ、カルギナ選手は4S×2、フェルテン選手は3A×2と4S×1構成ということで大技祭りになりそうです!w
    優勝候補筆頭は島田選手だが中井選手、フェルテン選手はなかなかのライバルとなりそう!
    ただしその3人で表彰台が埋まるとも限らないという痺れるような戦いになりそうです!
    上記以外でも和田選手、ジア選手、ワン選手など注目がたくさん!!
    ペアはさえルカが表彰台に立てるか!
    ファイナルはとても僅差で全て揃えられれば有り得る!
    鍵はジャンプ系!決まれば可能性高い!
    アイスダンスはさらあつが去年の雪辱をはらせるか!
    力はあるから大躍進して欲しい!

    • 管理人 より:

      しげるさん

      エントリー出て早速のコメントありがとうございますm(_ _)m
      後半シーズンの試合はとくに見どころを書かないので、お役立ち情報助かります。
      今は喪に服する気持ちが強いのですが、頑張っている選手を応援しないとですね。

  19. しげる より:

    管理人様
    1月20日からトルコで行われた大会でまた新生誕生ですね!
    アリナ選手(もと)が4S2本構成1本成功しましたね!世界ジュニアに出るか分からないけど出たら十分盛り上げられる選手の1人になりそうですね!

    • 管理人 より:

      しげるさん

      エフェソスカップのジュニア女子に出たアゼルバイジャンのアリナ・カルジナ選手ですね。
      (コメント見る方もいるので、こういうのはちゃんと書いておく必要があります)
      よくそんなところまでチェックしてますねw

      • しげる より:

        管理人様
        すみませんちょっと読み方が怪しかったので具体的に書けなかったです、、‍♂️

  20. IT Telkom より:

    他国の注目選手やライバルとなる選手は誰ですか?

    • 管理人 より:

      IT Telkomさん

      まだ正式エントリーが出ていませんので、注目選手が誰と言うのは時期尚早です・・・
      今後注目選手は青地で示していきます。
      さらにエントリー選手にはPB(自己ベストスコア)を書いていきますので、そちらでもご判断いただければ、と。

      (なお、大変恐縮なのですが、初めてコメントされる方のブログリンクは怖いので削除しています。
      スパムコメントがよくあったりするので、どうかご理解ください)

ひろね へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ