フィギュアスケート大会のCS(チャレンジャーシリーズ)「フィンランディア杯(フィン杯/フィンランディアトロフィー)2018」の試合が2018年10月4日~10月7日の期間で開催されます。
本大会には日本から男子は山本草太選手、日野龍樹選手、女子は本郷理華選手、ペアは須崎&木原組が出場します。
今回はフィンランディア杯2018の日程・スケジュール・出場選手(出場者/エントリー)・ライスト・テレビ放送を紹介するとともに、男子シングル・女子シングルののショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
ということで、一緒に楽しみましょう!
男子・女子ともに結果が出ました!
Contents
フィンランディア杯2018の概要

| 大会名 | ISUチャレンジャーシリーズ フィンランディア杯2018 ISU CS Finlandia Trophy Espoo 2018 ISU Challenger Series | 
|---|---|
| 開催場所 | フィンランド[エスポーフ] Espoo / FIN | 
| 開催日程 | 2018年10月4日~10月7日 | 
| 情報サイト | ISUサイト|公式サイト|公式Facebook | 
| 出場日本選手 | 男子:山本草太、日野龍樹 女子:本郷理華 ペア:須崎海羽&木原龍一 | 
なお、2018-2019シーズンよりルールが大幅に変わりました。
シーズン序盤とは言え、このルール改定にどのくらい対応してくるのかは大注目です。
採点について理解を深めるためにも、以下記事で事前チェックをしておきましょう。
→ 2018-2019シーズンの新ルールまとめ
※直近の試合を見て、とくに感じるのはジャンプの回転不足とエッジエラーの厳格化です。
フィンランディア杯2018のスケジュール
フィンランディア杯2018のスケジュール&タイムテーブルです。
※公式練習は男女のみを記しています。
→ 現地時間スケジュール(10/2更新版)
なお、フィンランディア杯2018はジャパンオープン2018、JGP第6戦のスロベニア大会2018、近畿選手権2018(高橋大輔選手出場)とスケジュールがかぶりますので比較表とします。
各大会については、以下記事を参考にしてください。
→ JGP速報|近畿選手権速報|JO速報
※ただし、複雑に重なり合っているため、どこまで速報できるかはやってみないとわからない状況ですw
| フィンランディア杯2018スケジュール&タイムテーブル ※日本時間で記載(現地+6時間) ※10/3更新 | ||
|---|---|---|
| 日程 | フィン杯 | JO(橙色) JGPスロベニア(緑色) ※10/1更新 近畿選手権2018(青色) ※シニア・ジュニアのみ記載 GPシリーズ記者会見(茶色) | 
| 10/3(水) | 19:00~ 男子SP滑走順抽選 20:00~ 女子SP滑走順抽選 21:30~ ダンスRD滑走順抽選 | |
| 10/4(木) | 18:00~20:55 女子公式練習 → 公式インスタで動画ちら 19:00~21:55 男子公式練習(サブリンク) 21:15~ 女子SP滑走順抽選 | 21:00~25:45 女子SP ※川畑23:35頃、住吉24:36頃 | 
| 10/5(金) | 01:15~ 男子&ペアSP滑走順抽選 15:00~17:35 男子公式練習 14:30~17:10 女子公式練習(サブリンク) 18:00~19:40 ペアSP 19:50~ ダンスRD滑走順抽選 20:00~23:06 男子SP ※日野20:20頃、山本22:07頃 22:05 シンクロSP滑走順抽選 23:15~ オープニングセレモニー 23:30~26:49 女子SP ※本郷25:56頃 | 02:15~05:24 男子SP ※島田02:46頃 18:30~19:15 開会式&滑走順抽選会 22:00~24:06 ダンスRD | 
| 10/6(土) | 16:45~19:40 男子公式練習(サブリンク) 18:00~19:56 アイスダンスRD 19:55~22:50 女子公式練習(サブリンク) 20:25~22:20 ペアFS 22:40~26:17 男子FS ※※日野24:59頃、山本25:07頃 | 00:35~04:08 男子FS ↑開始時間を間違えていました!申し訳ない・・・ ※島田03:25頃 12:30~13:40頃 男子 14:15~15:30頃 女子 14:20~16:00 ジュニア男子SP 16:15~21:40 ジュニア女子SP 18:30~21:00 CaOI 19:30~24:55 女子FS ※住吉24:17頃、川畑24:45頃 | 
| 10/7(日) | 02:40~3:46 シンクロSP ペア・男子・シンクロ表彰式 13:15~16:10 女子公式練習 19:00~22:53 女子FS 23:15~25:25 アイスダンスFD 女子・アイスダンス表彰式 | 01:15~3:45 ダンスFD 11:00~14:45 シニア女子SP 11:45頃~ NHK杯記者会見 (NHKスポーツアプリでライブ配信) 13:00~13:40 GPシリーズ記者会見 (テレ朝チャンネル2で生放送) 15:00~16:15 シニア男子SP 16:25~18:30 ジュニア男子FS 18:40~22:00 ジュニア女子FS | 
| 10/8(月) | 10:05~13:30 シニア女子FS 13:50~15:15 シニア男子FS | |
※チェックすべき競技を増やしていったら、余計ややこしくなってしまってすいませんw
※フィン杯男子FSとJGPスロベニア女子FSは完全に重なります。
※さらに近畿女子SPとGPシリーズ記者会見が重なります。
※スケジュールには入れてませんが、東京ブロックも同時開催です・・・
フィンランディア杯2018のライスト情報
フィンランディア杯2018のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
| ■有料ライスト情報 | 
|---|
| 公式ライスト ※昨年こちらでライストをやってくれたのですが、初日のみ無料!2日目以降は有料でした。 ※2018年は完全有料ライストになる模様!1日、週末、シーズンでパスを選べます。買うなら週末ということでしょうかね。 ※以下、詳細告知です。 → 有料ライストの詳細 | 
| 私は週末パスで契約して視聴できました! 10/5 17:20にアクセスしたら、いつからやっていたかわからないのですが、公式練習をやっていました!しまったな・・・もっと早くアクセスすればよかった・・・その後、公式練習は終わりましたが、製氷中のリンク風景はずっと映されています。その後ペアSPが始まりました! 映像は綺麗!音声もクリアです。 契約方法は以下の通り。 サイトにアクセス→パスの種類を選ぶ→メール・パスワードを書く→支払い方法でクレカを選ぶ→情報を漏れなく記載→契約ボタンを押す すると、メアドに案内が届きます。メアドに書かれたURL(もしくは上のURL)にアクセスすれば視聴できます。 ※すでに登録してあったメアドでは契約できませんでしたので、新しいメアドで契約する必要があるみたいです。 ※パスはメールには書かれてないので、登録の際に保存をお願いします。 | 
| ■無料ライスト情報 | 
| live.qq.com ※こちらはやってくれたり、やってくれなかったり気まぐれです・・・ | 
フィンランディア杯2018のテレビ放送
なんと不思議な形態でフィンランディア杯2018の試合のテレビ放送があることがわかりました。
| テレ朝チャンネル2 | 
|---|
| ■10月26日(金) オータムクラシック2018/ネーベルホルン杯2018/フィンランディア杯2018(録画) 21:30~24:30 ※会場音のみにて放送 ※3大会をどういうふうに振り分けるんでしょうかね・・・ | 
出場日本男子・女子選手のプログラム&今季初戦情報
| プログラム情報 | ||
|---|---|---|
| 選手 | SP | FS | 
| 山本草太 | G線上のアリア | 信長協奏曲 | 
| 日野龍樹 | 恋におぼれて | ラ・ボエーム | 
| 本郷理華 | キル・ビル | ナザレの子 | 
| 今季初戦情報 | |
|---|---|
| 山本草太 | アジアンオープン2018 SP:57.92(6位)|FS:141.00(1位) 合計:198.92(1位) SP構成:2A /3Lz!2Tso 3F FS構成:3A美 3Lzot3Tso 3Lz /3F 2Lo2T 3Lo 2A1Eu3S ※フリーで3Aを決めてきました。どんどんジャンプ構成が上がっています。 | 
| 日野龍樹 | 飯塚杯2018 SP:71.19(1位)|FS:124.95(3位) 合計:196.14(1位) SP構成:3S2T 3A /3Lz FS構成:3T 3Lz 2A 2Lo /3A2T 3F 3Afall | 
| 本郷理華 | フィンランディア杯が今季初戦 ※げんさんサマーカップ2018に出場予定でしたが、欠場しました・・・ | 
フィンランディア杯2018の日本男子現地写真
木原龍一選手インスタに日野龍樹選手&山本草太選手が登場!
3選手ともに元気そうです!
10/5の公式練習の動画をTwitterにアップしてくださっている方がいました。
こちら有り難く拝見しました。
→ 山本選手1|山本選手2|山本選手3|日野選手|ジュンファン選手|ビチェンコ選手|アリエフ選手
フィンランディア杯2018のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
フィンランディア杯2018の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー(出場選手)」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
もしかすると、リアルタイム速報にならないかもしれませんが、その場合はご了承ください・・・
→ エントリー|リザルト
※10/1にリザルトページが出てきました!ライブリザルトのようです!助かるw
男子SP
男子SP競技時間:10/5(金)20:00~23:06
男子SPの結果が出ました!
1位発進はコリャダ選手!
2位はジュンファン選手!
3位はアリエフ選手でした!
日本男子2選手は最高の出来ではなかったですが、持ち味は出せたと思います!
| フィンランディア杯2018の男子SPのエントリー・滑走順・結果 | |||
|---|---|---|---|
| 順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 | 
| 1 | ミハイル・コリャダ(ロシア) Mikhail KOLYADA 4Tfall 3Lz3T /3A堪 すばらしいI Belong To You! 冒頭の転倒がなければ・・・ うまくリカバリしましたけどね! スケーティングは惚れ惚れします! → 演技動画 | 85.20 TES 43.45 PCS 42.75 | 2 | 
| 2 | チャ・ジュンファン(韓国) Junhwan CHA 4S< 3Lz3Lo /3A 見事ノーミス! 今季は調子いいですね! 安定感が出てくれば、魅せる力はあります! キスクラでオーサーコーチとも和やかでしたw 意外にスコア伸びなかった・・・ 刺さったかな・・・ ↑4SがURでした・・・ → 演技動画 | 84.67 TES 46.25 PCS 38.42 | 1 | 
| 3 | ドミトリー・アリエフ(ロシア) Dmitri ALIEV 4S<fall 3A美 /3T3T 身体のラインが美しい! 冒頭クワド転倒だけかと思ったら・・・4T抜けも・・・ 3T3Tではなく2T3Tだったかもしれない・・・ 美しくてぼおっとしてましたw → 演技動画 | 79.36 TES 39.90 PCS 40.46 | 12 | 
| 4 | ニコラ・ナドー(カナダ) Nicolas NADEAU スピンうまい! 幸せになれるプログラムでした! | 79.17 TES 40.58 PCS 39.59 | 6 | 
| 5 | モリス・クヴィテラシヴィリ(ジョージア) Morisi KVITELASHVILI 月の光! 泣けるプロですね・・・ スピンが美しい! 後半にクワドコンボ決めてきました! → 演技動画 | 77.52 TES 41.76 PCS 35.76 | 8 | 
| 6 | マッテオ・リッツォ(イタリア) Matteo RIZZO うわ・・最後の変なところで転倒・・・ スピンの入りに工夫があっていいですね! 試合にたくさん出ている分、本当にうまくなりました! → 演技動画 | 76.53 | 13 | 
| 7 | アレクサンデル・マヨロフ(スウェーデン) Alexander MAJOROV 4Tot 3A /3F1T ニコライ選手の9歳上の兄です! さすがに熟練の演技を魅せてくれますね! 曲選びもおもしろいw → 演技動画 | 73.41 | 17 | 
| 8 | 山本草太(日本) Sota YAMAMOTO 3A 3Lzot3Tso /3Fot ショートで3Aを美しく跳んだ!!!! これってかなり久しぶりのことではないかと思います! 他のジャンプはミスが出ちゃったけど、しょうがない・・・ ほんと惹き込まれる滑りをしてくれます! → 演技動画 | 72.16 TES 37.07 PCS 35.09 | 15 | 
| 9 | 日野龍樹(日本) Ryuju HINO 3Lz3T 3A謎軸 /3S ジャンプ全着氷! かっこいいイケメンの演技w 構成は落としてきたんですね・・・ スピンはよかった! | 70.92 TES 37.79 PCS 33.13 | 3 | 
| 10 | ルーカス・ブリッツジー(スイス) Lukas BRITSCHGI ステップの振りが良かったですね! | 68.40 | 16 | 
| 11 | ペトル・コトラリク(チェコ) Petr KOTLARIK リカバリー頑張った! 派手なジャケット衣装! 伸びやかなスケーティングでした! | 62.86 | 5 | 
| 12 | アレクセイ・エロホフ(ロシア) Alexey EROKHOV 4Sso 1A /4Tfall ジャンプが決まらない・・・ 密かに期待しているんんですけどねw 今季シニアデビューで初めて見たので、状態がよくないのかな・・・ 難解そうな美しい曲を選んできましたね! | 62.16 | 19 | 
| 13 | ソンドレ・オドヴォル・ボー(ノルウェー) Sondre ODDVOLL BOE ユーロプロ! インスタでお馴染みです! | 60.61 | 18 | 
| 14 | リュック・エコノミド(フランス) Luc ECONOMIDES 逆回転スピンすごい! ステップシークエンスもよかった! 胸元がばっとな衣装w | 59.57 | 20 | 
| 15 | アレクサンダー・ジョンソン(アメリカ) Alexander JOHNSON かっこいいプログラム! よいものを魅せてくれるという信頼感がありますね! ジャンプは見なかったことに・・・ | 59.42 | 9 | 
| 16 | ダヴァルター・ヴィルタネン(フィンランド) Valtter VIRTANEN 奇抜な衣装にもやっと慣れましたw 先生は今日も素敵でした! | 59.18 | 4 | 
| 17 | ダニエル・アルベルト・ナウリツ(エストニア) Daniel Albert NAURITS ジャンプ堪えながら頑張りました! | 56.26 | 21 | 
| 18 | ハビエル・ラヤ(スペイン) Javier RAYA I Have Nothing! むちゃくちゃ素敵なプロ! 滑りの良さで曲の世界観が伝わってきます! 今年はプログラム当たり年かな? | 55.51 | 10 | 
| 19 | グラハム・ニューベリー(イギリス) Graham NEWBERRY パリ散の衣装を思い出したのは私だけでしょうか? あくまで一見ですw | 52.99 | 22 | 
| 20 | ニコライ・マヨロフ(スウェーデン) Nikolaj MAJOROV 兄弟でエントリー! こちらは9歳下の弟です! 今日は納得いく出来ではなかったですね・・・ | 50.97 | 14 | 
| 21 | ロマン・ガライ(フィンランド) Roman GALAY ロクサーヌ! 衣装が素敵でした! | 48.99 | 11 | 
| 22 | オレクシイ・ビチェンコ(イスラエル) Alexei BYCHENKO ジャンプ全ミス・・・ 30代にとって、まだシーズンは始まってないのですね・・・ これからこれから! 足元のよさなど随所に見せ場はありました! → 演技動画 | 46.90 | 7 | 
| WD | |||
| ヤロスラフ・パニオット(ウクライナ) Yaroslav PANIOT | |||
| フィリップ・ハリス(イギリス) Phillip HARRIS | |||
| ダニエル・サモヒン(イスラエル) Daniel SAMOHIN | |||
女子SP
女子SP競技時間:10/5(金)23:30~26:49
女子SPの結果が出ました!
1位発進はトゥクタミシェワ選手!
2位が今季好調のトゥルシンバエワ選手!
3位がコンスタンチノワ選手でした!
本郷理華選手はジャンプで大ミスしましたが、すばらしい演技でした!
そのステップは動画必見です!
| フィンランディア杯2018の女子SPのエントリー・滑走順&結果 | |||
|---|---|---|---|
| 順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 | 
| 1 | エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア) Elizaveta TUKTAMYSHEVA 3Aot 3T3T /3Lz美 3A跳んできました!!! 惜しくもオーバーターンでしたが・・・ にしても女王オーラがすごい! 最近インフルエンザにかかっていたようなのですが、攻めてきましたね! パンツからスカートの新衣装に変わりました! かっこよすぎるし、言うことなしw → 演技動画 | 73.83 TES 42.03 PCS 31.80 | 7 | 
| 2 | エリザヴェート・トゥルシンバエワ(カザフスタン) Elizabet TURSYNBAEVA 3Lz 2A /3S3T すばらしいクリーン演技! やっぱりエテリんちに行って調子がいいです! メソッドが合っているんですね! 音感もよくなって凄みさえ感じます! → 演技動画 | 70.95 TES 38.65 PCS 32.30 | 15 | 
| 3 | スタニスラワ・コンスタンチノワ(ロシア) Stanislava KONSTANTINOVA 3Lz3T< 2A /3F2ft 曲からちょっと遅れたかな・・・ それでも独特の演技が味になっています! スピードはありましたね! → 演技動画 | 65.39 TES 33.83 PCS 31.56 | 8 | 
| 4 | エミー・ペルトネン(フィンランド) Emmi PELTONEN 3T3T 1Lo /2A 地元で人気ですね! 3T3T決めて頑張ったと思います! | 60.48 TES 29.55 PCS 30.93 | 21 | 
| 5 | プージャ・カルヤン(アメリカ) Pooja KALYAN 3T3T< 3F /2A | 58.42 | 23 | 
| 6 | ヴィヴェカ・リンドフォース(フィンランド) Viveca LINDFORS 3Lz3T見事に決めた! 地元の大声援で気持ちよく演じられた感じです! | 57.69 | 17 | 
| 7 | ヴェロニク・マレ(カナダ) Veronik MALLET 久しぶりに演技を見た気がします! 頑張りましたね! | 57.51 | 6 | 
| 8 | イヴェット・トース(ハンガリー) Ivett TOTH よい演技でした! | 55.57 | 24 | 
| 9 | キム・ハヌル(韓国) Hanul KIM スピードありました! そしてレイバックスピンが今日も綺麗! 今までループからのコンボだったけな・・・ | 53.76 | 3 | 
| 10 | アニータ・オストルンド(スウェーデン) Anita ÖSTLUND | 52.91 | 19 | 
| 11 | チョイ・ユージン(韓国) Yujin CHOI インドプログラム! 衣装が似合ってましたね! | 50.62 | 5 | 
| 12 | カーリー・ロバートソン(イギリス) Karly ROBERTSON 彼シャツ衣装! | 49.20 | 2 | 
| 13 | アンジェラ・ワン(アメリカ) Angela WANG ジャンプ2ミスは残念・・・ | 48.36 | 13 | 
| 14 | ヴァレンティナ・マトス(スペイン) Valentina MATOS 衣装が本当に素敵! 誰がデザインしたのか知りたいです! | 48.14 | 16 | 
| 15 | 本郷理華(日本) Rika HONGO 3T< 2A< /2F あらら・・ジャンプが・・・ ↑コンボにできなかった失敗をした上に2つもUR・・・ それでも最高にかっこいいキルビルでした! ステップはキレキレでパワフル! → 演技動画 | 46.56 TES 19.69 PCS 26.85 | 18 | 
| 16 | エヴァ・ロッタ・キーブス(エストニア) Eva Lotta KIIBUS イーグルかっこよかったです! | 45.65 | 22 | 
| 17 | ソフィア・シャーラー(オーストラリア) Sophia SCHALLER | 45.48 | 11 | 
| 18 | ヨーンミ・レーマン(スイス) Yoonmi LEHMANN ボレロ! | 44.84 | 1 | 
| 19 | カミラ・ヤシェム(ノルウェー) Camilla GJERSEM | 44.25 | 12 | 
| 20 | アントニア ・ドゥビニーナ(セルビア) Antonina DUBININA | 43.06 | 9 | 
| 21 | ルトリシア・ボック(ドイツ) Lutricia BOCK 久しぶりに見ました! たしか休養していたんですよね! 素敵なハレルヤでした! | 42.83 | 14 | 
| 22 | ナターシャ・マッケイ(イギリス) Natasha MCKAY | 41.36 | 10 | 
| 23 | ミハエラ・ルチエ・ハンズリコヴァー(チェコ) Michaela Lucie HANZLIKOVA | 36.72 | 20 | 
| 24 | カチャリナ・パハモヴィチ(ベラルーシ) Katsiarina PAKHAMOVICH | 32.60 | 4 | 
| WD | |||
| マリア・ソツコワ(ロシア) Maria SOTSKOVA | |||
| アリソン・クリステル・ペルティケト(フィリピン) Alisson Krystle PERTICHETO | |||
| エミー・マ(アメリカ) Emmy MA | |||
| ミコール・クリスティーニ(イタリア) Micol CRISTINI | |||
| リー・セルナ(フランス) Lea SERNA | |||
男子FS&総合結果
男子FS競技時間:10/6(土)22:40~26:17
男子の結果が出ました!
優勝は2連勝となったコリャダ選手!
2位は確実に上位が狙えるようになったジュンファン選手!
3位にモリス選手が来ました!
日本男子にとってはちょっと厳しい結果だったかな・・
※今日はとても速報の調子が悪くててすいません・・・
※シニア→ジュニア→シニアという見方はよくないみたいw
| フィンランディア杯2018の男子FSの滑走順&結果 | |||
|---|---|---|---|
| 順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 | 
| 1 | ミハイル・コリャダ(ロシア) Mikhail KOLYADA 4T堪 3Lz 3A 3S2T /3T 2Loso 3Lz1Eu2S ぐいぐい進むところが気持ちいい! 加えて身体の使い方もうまいです! 王道のカルメンがよく合います! → 演技動画 | 250.58 FS 165.38 TES 75.10 PCS 90.28 | 22 | 
| 2 | チャ・ジュンファン(韓国) Junhwan CHA 4T 2S 3Lz3Lo 3A2T /3A 3F1Eu3S 3Lo 最後のスピンですっころびとは・・・ それでもまとめたと思います! 最後足を引きずっているように見えたけど大丈夫だったかな? → 演技動画 | 239.19 FS 154.52 TES 74.88 PCS 81.64 | 21 | 
| 3 | モリス・クヴィテラシヴィリ(ジョージア) Morisi KVITELASHVILI 4S3T 3A 3F1Eu3S 3Lo /4Tfall 2T3Tso 3F 前半神演技だったのに、後半にミスが続いてしまった・・・ かっこいいプログラムなのでノーミスしてほしいですね! → 演技動画 | 233.19 FS 153.67 | 18 | 
| 4 | ニコラ・ナドー(カナダ) Nicolas NADEAU 3A3T 4Tfall 3Lo 2A<< /3Lo2T 3F 3S 3A高い! ステップよかったです! 曲調に合わせて滑るのがうまい! → 演技動画 | 227.76 FS 148.59 | 19 | 
| 5 | ドミトリー・アリエフ(ロシア) Dmitri ALIEV 3S 2T 3T堪 3F /3Lz1Eu3S 2A 3Lz2T ステップにぐっときます! ミスがなければ・・・ それでも今日はしっかり3Aを跳びましたw ↑見間違い・・・跳んだのは2Aでした・・・危ない危ない・・・ アクセル跳ばなかった選手と称号がついてしまうなんて・・・ → 演技動画 | 224.95 FS 145.59 | 20 | 
| 6 | マッテオ・リッツォ(イタリア) Matteo RIZZO 4T<<2ft 3Aot2T 3Lz2T 3Lo /3A 3F1Eu<3S 3Lz なんだかんだと安定感があるのが強みですね! 演技がぐだぐだになって沈むってことがないです! それでも最後はキツそうでしたね・・・ | 217.68 FS 141.15 | 17 | 
| 7 | アレクセイ・エロホフ(ロシア) Alexey EROKHOV 3A3T 3S 3A 4T2T /4T 3Lo1Eu3S 3Lz JGPに行っていたので見ることができませんでしたが、今日はよい演技だったのですね・・・ → 演技動画 | 214.59 FS 152.43 | 11 | 
| 8 | ルーカス・ブリッツジー(スイス) Lukas BRITSCHGI | 206.76 FS 138.36 | 13 | 
| 9 | 山本草太(日本) Sota YAMAMOTO 3Aot2T 1A 3Lz3T 3Lz堪 /3F 3Lo 2A1Eu3S 雄大な滑りは健在! 今日はステップやコレオがよかったですね! ミスはあったけど、まだシーズン序盤なので全然大丈夫です! | 205.79 FS 133.63 | 15 | 
| 10 | 日野龍樹(日本) Ryuju HINO 3Lz3T 3Lz 3A2T 2Lo /3A 3F 2A1Eu2S ラボエーム! よく頑張ってまとめました! 久しぶりの好演かな! シットスピン素晴らしい! 今度はクワドを入れてこの演技をやってほしいですね! → 演技動画 | 205.15 FS 134.23 TES 67.15 PCS 67.08 | 14 | 
| 11 | アレクサンデル・マヨロフ(スウェーデン) Alexander MAJOROV とても味のある演技でした! 意外にジャンプは高いですね! | 202.55 FS 129.14 | 16 | 
| 12 | ペトル・コトラリク(チェコ) Petr KOTLARIK | 181.51 FS 118.65 | 12 | 
| 13 | リュック・エコノミド(フランス) Luc ECONOMIDES | 180.40 FS 120.83 | 9 | 
| 14 | ソンドレ・オドヴォル・ボー(ノルウェー) Sondre ODDVOLL BOE よかった! とくにスパイラルが良かったです! | 179.25 FS 118.64 | 10 | 
| 15 | アレクサンダー・ジョンソン(アメリカ) Alexander JOHNSON コレオがかっこよかったですね! | 178.03 FS 118.61 | 8 | 
| 16 | ダニエル・アルベルト・ナウリツ(エストニア) Daniel Albert NAURITS 3A決めました! 頑張りましたね! | 170.93 FS 114.67 | 6 | 
| 17 | ニコライ・マヨロフ(スウェーデン) Nikolaj MAJOROV 決まるといいジャンプ跳ぶんですけどね・・・ 緑のストライプ衣装が似合う選手はそうそういません! | 160.62 FS 109.65 | 3 | 
| 18 | ハビエル・ラヤ(スペイン) Javier RAYA ジャージ衣装! クイーン好きなので見てて楽しいです! キスクラでオーサーコーチと何しゃべっているのか気になりますw | 160.40 FS 104.89 | 5 | 
| 19 | ダヴァルター・ヴィルタネン(フィンランド) Valtter VIRTANEN 先生、ジャンプが決まらないですね・・・ ディダクション -6 先生のノーミスでスタオベしたいです! | 153.17 FS 93.99 | 7 | 
| 20 | グラハム・ニューベリー(イギリス) Graham NEWBERRY 冒頭のジャンプ転倒痛そう・・・ その後は音楽に乗って頑張りました! が、よく転んだ! ディダクション -4 | 150.06 FS 97.07 | 4 | 
| 21 | ロマン・ガライ(フィンランド) Roman GALAY 地元大声援の中、最後まで頑張りました! | 145.83 FS 96.84 | 2 | 
| WD | |||
| オレクシイ・ビチェンコ(イスラエル) Alexei BYCHENKO ※フリーWDだそうです・・・ ※医学的理由と書いてあるので体調ですかね・・・ | 1 | ||
女子FS&総合結果
女子FS競技時間:10/7(日)19:00~22:53
女子の結果が出ました!
優勝はトゥクタミシェワ選手!
2位はトゥルシンバエワ選手!
3位になんとヴィヴェカ選手が入りました!
今回の表彰台3選手は今季の台風の目になりそうです!
3選手ともにいいです!
本郷理華選手はまだ調子は上げっていませんが、すばらしい新プロでした!
| フィンランディア杯2018の女子FSの滑走順&結果 | |||
|---|---|---|---|
| 順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 | 
| 1 | エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア) Elizaveta TUKTAMYSHEVA 3Aso 3Lz3T< 3Lz 2A3T<fall /3Lo 3S 2A2T2Lo 3Aは標準として、3Lz3Tを跳んできましたね! 久しぶりに見た気がします! ミスはあったけど、コレオもよかったし、今シーズンはやりそう! 女王オーラも来てますねw → 演技動画 | 202.85 FS 129.02 TES 67.69 PCS 62.33 | 24 | 
| 2 | エリザヴェート・トゥルシンバエワ(カザフスタン) Elizabet TURSYNBAEVA 3Lz 3F 2A2T2T 3Loso /3S3Tso 2A 3S<3T<2ft 細かいミスはあったけど、まとめました! かっこいいプログラム! 今シーズンは違いますね! | 200.74 FS 129.79 TES 66.25 PCS 63.54 | 23 | 
| 3 | ヴィヴェカ・リンドフォース(フィンランド) Viveca LINDFORS 3Lz3T 3Lo 3F 3Lz2T /2A 3S 2A2T2Lo堪 ガッツポーズでフィニッシュ! すばらしいドラマチックな演技! 演技がワンランク上がりましたね! 声援のせいなのか、気持ちの充実か?! ちょっとGPS調べてみたら、1戦しかない・・・ → 演技動画 | 187.19 FS 129.50 TES 69.96 PCS 59.54 | 19 | 
| 4 | スタニスラワ・コンスタンチノワ(ロシア) Stanislava KONSTANTINOVA 3Lz3T<堪 3Lo 2A1Eu3S 2A /1F 3Lzfall 3F!2T アンナカレーニナ! 前半すばらしかったが、後半にちょいミス・・・ にしても、うまい! 動きのうまさに見惚れてしまいます! | 187.13 FS 121.74 TES 60.59 PCS 61.15 | 22 | 
| 5 | エミー・ペルトネン(フィンランド) Emmi PELTONEN すごい声援! スピン美しかったです! | 172.02 FS 111.54 | 21 | 
| 6 | ヴェロニク・マレ(カナダ) Veronik MALLET 見事にまとめてきましたね! 力強さが増してきた感じ! → 演技動画 | 170.68 FS 113.17 | 18 | 
| 7 | チョイ・ユージン(韓国) Yujin CHOI キラキラした衣装が素敵でした! | 162.80 FS 112.18 | 14 | 
| 8 | アンジェラ・ワン(アメリカ) Angela WANG 女神様のような演技でした! 表現力がありますね! | 160.99 FS 112.63 | 12 | 
| 9 | プージャ・カルヤン(アメリカ) Pooja KALYAN 痛そうな転倒ありましたが、最後まで頑張りました! | 156.05 FS 97.63 | 20 | 
| 10 | キム・ハヌル(韓国) Hanul KIM 大分大人っぽくなった印象もあります! レイバックスピンのポジションが良かった! ジャンプが課題かな・・・ → 演技動画 | 153.22 FS 99.46 | 16 | 
| 11 | カーリー・ロバートソン(イギリス) Karly ROBERTSON | 152.38 FS 103.18 | 13 | 
| 12 | アニータ・オストルンド(スウェーデン) Anita ÖSTLUND 流れrのある美しい演技でしたね! | 151.69 FS 98.78 | 15 | 
| 13 | イヴェット・トース(ハンガリー) Ivett TOTH ユーロですが、かっこいいプロ! 腕の使い方がいいですね! | 151.19 FS 95.62 | 17 | 
| 14 | エヴァ・ロッタ・キーブス(エストニア) Eva Lotta KIIBUS お!今日初のノーミス! ハーフループ3Sをやる選手が多くなってきましたね! このジャンプはお得なので入れたほうがいいですね! | 151.02 FS 105.37 | 9 | 
| 15 | ヴァレンティナ・マトス(スペイン) Valentina MATOS | 135.16 FS 87.02 | 11 | 
| 16 | 本郷理華(日本) Rika HONGO 3F<fall 3F<<fall 3Lz<so 2A2T2Lo /3S2Lo< 3S2T 2T堪 ナザレの子 フリーもかっこいプロ! ダイナミックなステップも素晴らしい! 前半転倒続きでどうなるかと思いましたが、後半立て直しました! 衣装が綺麗ですね! | 133.66 FS 87.12 TES 39.91 PCS 49.21 | 10 | 
| 17 | ヨーンミ・レーマン(スイス) Yoonmi LEHMANN | 133.08 FS 88.24 | 7 | 
| 18 | ソフィア・シャーラー(オーストラリア) Sophia SCHALLER ゴージャスな滑りでした! | 127.01 FS 81.53 | 8 | 
| 19 | ルトリシア・ボック(ドイツ) Lutricia BOCK ララランド! これだけは反応してしまうので、今季何人使っているか調べればばわかりますw | 123.87 FS 81.04 | 4 | 
| 20 | ナターシャ・マッケイ(イギリス) Natasha MCKAY | 122.01 FS 80.65 | 3 | 
| 21 | カミラ・ヤシェム(ノルウェー) Camilla GJERSEM レイバックスピンよかったです! | 120.34 FS 76.09 | 6 | 
| 22 | アントニア ・ドゥビニーナ(セルビア) Antonina DUBININA ジャンプは決まりませんでしたが、ひたすらかっこいい演技! | 118.40 FS 75.34 | 5 | 
| 23 | ミハエラ・ルチエ・ハンズリコヴァー(チェコ) Michaela Lucie HANZLIKOVA キスクラ楽しそうw | 107.20 FS 70.48 | 2 | 
| 24 | カチャリナ・パハモヴィチ(ベラルーシ) Katsiarina PAKHAMOVICH | 88.34 FS 55.74 | 1 | 
ペア・アイスダンス
ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
ただし、須崎海羽&木原龍一組の情報は記載するつもりです。
■ペア
→ 総合リザルト|SPリザルト|FSリザルト
須崎海羽&木原龍一組SP:46.12(10位)
※マラゲーニュア!これまでとは違うイメージのかっこいいプロ!ミスはあったけど頑張りました!
須崎海羽&木原龍一組結果/FS:132.59/86.47(位)
※リフトよかったです!まだシーズン序盤なのでこれからですね!



コメント
初めまして!
いつも速くて分かりやすい情報をありがとうございます。
フィンランディア杯の所に10/15の公式練習…と書いてあった所は、5日の間違いではないでしょうか?
15日は未来の日付です。
初めまして!
いつも速くて分かりやすい情報を沢山、をありがとうございます。
フィンランディア杯の所の、10/15日の公式練習…と書いてあったのですが、10月15日ではなく、10/5ではないでしょうか?
15日は未来の日付(8日現在)ですよ
ちーさん
本当ですね!?
間違えないようにやっているつもりなんですが、よく間違えます・・・
間違いを発見しましたら、教えていただけると助かりますm(__)m
修正しました!
重複してコメントしてしまいすみません(>人<;)
人の事を言う前に自分も気おつけ無ければ…
https://www.youtube.com/watch?v=t07GQKuaSOs&list=FLVaxp8AG3H3eXsySKSaC4eA
いつもありがとうございます♪草太君の動画、これでどうでしょう?
MHさん
おー!見つけてくれて有り難いです!
山本選手は怪我で苦しんだ分、小さな成長でもいいから追っていきたいんですね!
早速リンクを貼りました!
本郷選手のフリーの構成は演技通りなのでしょうね。
3Fに3Tのコンボの予定かとも思いましたが、3Fと3Sを2回飛んでいるので3Tは2回入れることはできないですもんね。
nanaさん
6練でコンボ3Tを跳んでなかったので、入れるつもりはないのかなとは思っていました。
ただ、まだジャンプの調子が上がってない感じがするので、今日の強制が本来の構成というわけではない気がします。
ちょっと考えてみたら、最初2回の3Fは同じジャンプを繰り返すときはコンボにしなければいけないのでルールとしてはどちらかはコンボの予定だったのだと感じました。
ただ、3Fと3Sを2回飛んでいて3Tは2回は飛べないですよね。3Fのコンボは2Tなのかもしれませんね。3Fで転倒してしまったために3Sに2Tをつけてリカバリーしたのでしょうか…でも頑張りましたね。
また、ジャパンオープンのお話になりますが坂本選手は3Lzがエッジエラーを取られることはよくありましたが3Fに付くのはあまりなかったように思います。プロの審査員が判断しているので間違いはないのでしょうけれど、管理人様はどうお感じになりましたか?
また、宮原選手はジャンプの改造中とのことでしたが素人が口を出すことではないと思いますが20歳過ぎてのジャンプの見直しは大変だと聞きます。実際、成績が上がらないまま終わってしまう選手もいるとか…浅田真央さんも2010-2011シーズン、6月からジャンプを矯正してGPシリーズ中は苦しんだそうですが全日本では復調しましたよね。
宮原選手は自分にできることはとことん極める選手ですが、ジャンプの改造中はフリーはもう少しレベルを落として2A-3Tを2回でも良いように素人には感じてなりません。宮原選手のジャンプ以外の部分は他の日本人選手は遠く及ばない素晴らしいものを持っていて魅了されるのでジャンプの改造が上手くいきミス・パーフェクトが戻ってきてくれることを祈りたいですが少々やはり不安です。ジャンプの改造をいつ始めたのかお分かりになりますか?GPシリーズ中や全日本には間に合わないでしょうか…?
長々とすみませんがよろしくお願いいたします。
nanaさん
私は専門家ではありませんが、私が感じるままに質問に答えますね。
坂本選手のルッツ・フリップはフラット気味なんですね・・・
今季からエッジエラーに関しては厳格化しているので、どっちにも付きやすくなります。
ただ、アテンションで済むならそんなに気にしなくていいと思います。
回転不足よりはリスクが小さいので、思い切り演じてくれるのが坂本選手にとっては一番良い気がします。
一方、宮原選手は体質的に非力なタイプです。
ダイナミックなジャンプは跳べません。
それなのに努力と根性と練習で補って、ここまですごい選手になったんです。
スピンは一流ですよね?
これはまさに努力の賜物です。
回転不足癖は今に始まったことではなく、昔からあるんです・・・
けれど、五輪の時はかなりよくなっていました。
今季は昨季よりさらに判定が厳しくなっています。
もちろん、一番刺さりにくいジャンプ構成は何かと考えることは可能です。
でも3Lz3Tを決めたいんだと本人が願うなら、私たちは応援するしかないと思います。
決めてくれると信じて応援しましょう!
こんにちはー
3日目のURLは、こちらです^^
https://www.youtube.com/watch?v=wkA1zzB3znA
あ、分かったみたいですね。
入れ違いだったようです^^;
yukiさん
情報ありがとうございます!
今日は自分で発見できましたw
いつも細かい情報ありがとうございます。
大変助かっております。
本ページで気になって点が2点ございましたので、念のためご報告申し上げます。
ミハイル・コリャダ選手
(1)
SPの曲はカルメンではなく、MUSEの「I Belong To You」かと…?(曲の記載自体無くても大丈夫だと思いますが、念のため…)
(2)
FSのスコアですが、チャ・ジュンファン選手のものになってしまっているようです。
正しくは、下記の通りかと思います。
FS 165.38
TES 75.10
PCS 90.28
今週末はお忙しくされていることともいますので、お時間のある時にでもご確認いただければと思います…!
みかさん
教えていただきありがとうございますm(__)m
スコア記載は単純ミスですが、カルメンと書いているのが自分でも不思議・・・
完全な間違いなのでご指摘助かります!
修正しました!
管理人様おつかれさまです。
コリャダ選手はクワドルッツ回避してますが、彼のそれは決まるととても美しいのでまた見たい!と今日改めて思いました。
多分プロが凄くハマリな気がするので尚のことそう思うのかなと。
ところで本記事とは関係ないのですが、新ルールについて宮本先生の番組で詳しく語られていたのが結構わかり易かったです。
特にスピンのVマークについて、ルール読んだだけでは理解できなかった部分がスッキリしました。
それにしても全体的にややこしいというか、慣れる頃にはまたルール改正がありそうな予感がします…
こんばんは^^
これそうですよね?
違うかな?
FinTrophy – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5g6AI5m-CO0
すみません
ブロックされました
ごめんなさいm(__)m
mono:Dさん
どうにも対応できなくてすいませんm(__)m
そのページにリンクを貼ってますよ!
もう2日目は終了なので、3日目がどうなるかですね・・・
トゥクタミシェワの復活とトゥルシンバエワの覚醒が嬉しい!トゥクタミシェワはなぜか五輪直後のシーズンに強いような気が。。(ところでミーシン教授、ユニクロのダウン?)トゥルシンバエワは絶対実力あるのになかなかノーミスが出なかったような印象ですが、今シーズンは期待できそうですね。過去のインタビュー漁ってるうちにカザフスタンのお宅訪問番組が出て来てつい見てしまった。。ほとんどお母さんが喋ってたけど(しかも最後は歌ってた。)そういえばキスクラのお母さん席はなくなったのかな。
おはようございます。
本郷選手は残念なショートの結果となりましたね。
ところで本郷理華選手は怪我でもしているのでしょうか?
げんさんサマーも欠場しましたし、今回のショートもコンボにせよ単独3回転にせよ3Tというのは今までの本郷選手の構成にしては難度が低すぎますよね…
本郷選手はどこにコンボを付けようとしたのでしょうか?
管理人様の意見がお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
chiiさん
本郷選手は最初から「3T3T 2A 3F」という構成だったのだと思います。
この構成は過去にもよく跳んでいます。
コンボに回転不足癖があるため、それを回避するためです。
今回は冒頭ジャンプがコンボにならなかったため、3F3Tを跳ばなくちゃと焦ってしまって失敗につながったのかな、と・・・
怪我という部分については、たしかに欠場もあったので、怪我明けで練習不足だった可能性はあるかもしれないです。
ただ、少なくともステップに関してはすばらしかったです!
圧巻でしたよ!