GPSグランプリシリーズ2025-2026の日程・アサイン等の情報速報
2025年10月中旬からフィギュアスケートの「グランプリシリーズ2025-2026(GPS・GPシリーズ・Grand Prix)」の試合が始まります。
今季は五輪シーズンということもあり、GPS/GPF(グランプリファイナル)の動向には目が離せません。
シーズン前半から躍進できれば、五輪を有利に戦えるからです。
試合に先立って発表されるアサイン(出場選手割り当て/Assignments)も注目です。
2025-2026シーズンのグランプリシリーズ全6大会の順番は、例年とは大幅に変わっています。
フランスグランプリ2025から始まり、中国杯2025、スケートカナダ2025、NHK杯2025と続きます。
終盤にスケートアメリカ2025があり、最終戦がフィンランディア杯2025という流れ。
本記事では「GPS2025アサイン(エントリー/出場選手)」の発表を中心に、GPS/GPF最新情報について速報でお伝えします。
その後は、IN/OUT情報を更新するとともに、各大会のチケット情報、スケジュール情報などを随時追記していきます。
ということで、2025-2026シーズン前半戦を存分に楽しみましょう。
Contents
グランプリシリーズ2025のアサインについて
グランプリシリーズは、アサイン(割り当て)というシステムを採っています。
6つ大会はカテゴリーごとに出場数(男女は12名)が決まっていて、一定の条件をもとに割り当てていくということです。
どの選手がどの大会にアサインされるかは、毎季やきもきするところです。
このアサインについての情報をまとめます。
出場資格を持つ選手一覧
グランプリシリーズ2025の出場資格を持つ男子・女子選手一覧です。
一応選考基準はありますが、選考過程については完全にグレーなので、アサインが出てから、「この選手は選ばれて、この選手は選ばれてない」ということが例年ありますw
男子 |
---|
日本男子のシード&招待選手は計5名 |
1.シード選手(世界選手権2025で6位以内)/2枠保証 |
イリア・マリニン(アメリカ)、ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)、鍵山優真(3位)(日本)、アダム・シャオ・イム・ファ(フランス)、ケヴィン・エイモズ(フランス)、佐藤駿(6位)(日本) ※上位より出場大会優先権有り (1~3位、4~6位の選手同士は出場大会が重なることは有りません) |
2.招待選手(世界選手権2025で7~12位)/2枠保証 |
チャ・ジュンファン(韓国)、ジェイソン・ブラウン(アメリカ)、ニカ・エガゼ(ジョージア)、ニコライ・メモラ(イタリア)、デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)、ルーカス・ブリッチギー(スイス) |
3.招待選手(世界ランキングで24位以内)/1枠保証 ※すでに記載した選手を除く |
三浦佳生(8位)(日本)、マッテオ・リッツォ(イタリア)、アレキサンドル・セレフコ(エストニア)、アダム・ハガラ(スロバキア)、山本草太(15位)(日本)、ガブリエレ・フランジパーニ(イタリア)、ダニエル・グラッスル(イタリア)、友野一希(19位)(日本)、ジェコブ・サンチェス(アメリカ)、ウラジーミル・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)、ウラジーミル・サモイロフ(ポーランド)、アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ) ※20位の中田選手、24位のミンギュ選手は対象外なので26位まで記載 ↑男子ワールドスタンディング |
4.招待選手(シーズンベストスコアで24位以内)/1枠保証 ※すでに記載した選手を除く |
壷井達也(16位)(日本)、ルーカス・ブルサード(アメリカ)、ミハエル・セレフコ(エストニア)、ジミー・マー(アメリカ) ※その他、枠が埋まらなかった場合、75位まで選ばれる可能性あり (中村俊介は46位、吉岡希は58位、垣内珀琉は68位/ジュニア確定選手は記載していません) ↑男子2024-2025シーズンスコアランキング |
5.招待選手(JGPF2024優勝&ジュニアワールド2025メダリスト)/選考対象 |
JGPF:ジェイコブ・サンチェス(アメリカ) JWC: ※ミンギュ選手、中田選手はシニア年齢達せず |
6.その他 |
◎過去の世界選手権で6位以内を獲った選手は、1シーズン以上休養しても、カムバックルールを利用して出場可 ◎開催国は無条件で3名まで招待可 ◎各国の最大枠は各大会3枠×6大会=18名 |
女子 |
---|
日本女子のシード&招待選手は計7名 |
1.シード選手(世界選手権2025で6位以内)/2枠保証 |
アリサ・リウ(アメリカ)、坂本花織(2位)(日本)、千葉百⾳(3位)(日本)、イザボー・レヴィト(アメリカ)、アンバー・グレン(アメリカ)、樋⼝新葉(6位)(日本) ※上位より出場大会優先権有り (1~3位、4~6位の選手同士は出場大会が重なることは有りません) |
2.招待選手(世界選手権2025で7~12位)/2枠保証 |
ニーナ・ピンザローネ(ベルギー)、ニーナ・ペトロキナ(エストニア)、イ・ヘイン(韓国)、キム・チェヨン(韓国)、マデリン・シーザス(カナダ)、キミー・レポンド(スイス) |
3.招待選手(世界ランキングで24位以内)/1枠保証 ※すでに記載した選手を除く |
アナスタシア・グバノワ(ジョージア)、吉田陽菜(8位)(日本)、エリス・リン・グレイシー(アメリカ)、ララ・ナキ・グットマン(イタリア)、渡辺倫果(15位)(日本)、ブレイディ・テネル(アメリカ)、ロリーヌ・シルド(フランス)、サラ・エヴァーハード(アメリカ)、エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)、アンナ・べゼッタ(イタリア)、住吉りをん(24位)(日本)、ユリア・サウター(ルーマニア) ※島田選手・ジア選手は対象外により26位まで記載 ↑女子ワールドスタンディング |
4.招待選手(シーズンベストスコアで24位以内)/1枠保証 ※すでに記載した選手を除く |
エリス・リン・クレイシー(アメリカ)、中井亜美(12位)(日本)、松生理乃(19位)(日本) ※その他、枠が埋まらなかった場合、75位まで選ばれる可能性あり (青木祐奈は25位、髙木謠は34位、三原舞依は52位、櫛田育良は72位//ジュニア確定選手は記載していません) ↑女子2024-2025シーズンスコアランキング |
5.招待選手(JGPF2024優勝&ジュニアワールド2025メダリスト)/選考対象 |
JGPF: JWC: |
6.その他 |
◎過去の世界選手権で6位以内を獲った選手は、1シーズン以上休養しても、カムバックルールを利用して出場可 ◎開催国は無条件で3名まで招待可 ◎各国の最大枠は各大会3枠×6大会=18名 |
アサイン発表日予想
アサイン(各大会の出場選手割り当て)の発表日についてはわかっていません。
ただし、いくつかの情報から、予想することは可能です。
まず過去のアサイン発表日については以下の通り。
年 | 発表日 | 備考 |
---|---|---|
2013年 | 6/3(月) | 五輪シーズンにより発表が早い |
2014年 | 6/27(金) | |
2015年 | 6/15(金) | |
2016年 | 7/1(月) | |
2017年 | 5/26(金) | 五輪シーズンにより発表が早い |
2018年 | 6/29(金) | |
2019年 | 6/30(日) | |
2020年 | 10/1(土) | コロナの影響で発表が遅い |
2021年 | 6/30(水) | 五輪シーズンだが、コロナの影響により発表は遅かった・・・ |
2022年 | 7/22(金) | ロステレ杯と中国杯の代替え開催地がなかなか決まらず、発表が遅くなった・・・ |
2023年 | 6/28(水) | |
2024年 | 6/10(月) | |
2025年 | ? |
今季は五輪シーズンですので、アサイン発表日は例年よりも早くなると思います。
となると、「5月末or6月初め」のどこかか?
以前は「金曜or月曜」の発表が多かったのですが、最近は「水曜」の発表もあるので、曜日は確定できません・・・
発表はいつ来るか?
事前に発表日に関するフライング情報が出てくる場合もあります。
もし出てくれば、速報で記載します。
楽しみに待ちましょう!
グランプリシリーズ2025の最新情報
グランプリシリーズ2025に関する最新情報が出てきましたら追記していきます。
ISUグランプリシリーズまとめページ
ISUのグランプリシリーズまとめページをリンクします。
2025年5月現在は大会ラインナップ以外は昨季のものがリンクされていますが、今後更新されていくと思います。
アサインもこのページが更新されて発表になります。
(昨季のISUサイトリニューアルによりできたページですが、ここを知らない方も多いと思います。ブックマークしておきましょう)
→ ISU GPSページ
グランプリシリーズ2025のアサイン早見表
グランプリシリーズ2025のアサインが発表になりましたら、主な男女出場選手の大会出場早見表を作成します。
選手 | フランス | 中国杯 | スケカナ | NHK杯 | スケアメ | フィン杯 |
---|---|---|---|---|---|---|
日本男子&ライバル海外男子一覧表 | ||||||
日本女子&ライバル海外女子一覧表 | ||||||
選手 | フランス | 中国杯 | スケカナ | NHK杯 | スケアメ | フィン杯 |
GPS第1戦 フランス大会/フランスグランプリ2025
フィギュアスケートGPS(グランプリシリーズ)2025の1戦目となるフランスグランプリ2025[フランス大会]の概要です。
緊張のGPS開幕はいつもスケアメだったので、変な感じですねw
しかし、フランス勢にとってスタートダッシュのチャンスか?
フランスグランプリ2025[フランス大会] ISU Grand Prix of Figure Skating Grand Prix de France 2025 |
|
---|---|
開催場所 | アンジェ アンジェアイスパルク(Angers ICEPARC)? ※昨季と同じ? 会場サイト|地図 |
日程 | 2025年10月16日(木)~10月19日(日) |
スケジュール | 未定 |
チケット情報 | 未定 ※昨季は7/25より販売開始になりましたが、今季はもっと早くなる? |
テレビ放送 | 未定 |
サイト | ISUサイト|大会スケジュール(未アップ)|公式X |
出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(最大8組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(最大10組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
GPS第2戦 中国大会/中国杯2025
フィギュアスケートGPS(グランプリシリーズ)2025の2戦目となる中国杯2025[中国大会]の概要です。
こちらも過去に早期のGPSで開催されたことのない大会ですね。
中国杯2025[中国大会] ISU Grand Prix of Figure Skating – Cup of China 2025 |
|
---|---|
開催場所 | 未定 |
日程 | 2025年10月23日(木)~10月26日(日) |
スケジュール | 未定 |
チケット情報 | 未定 |
テレビ放送 | 未定 |
サイト | ISUサイト|公式サイト |
出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(最大8組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(最大10組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
GPS第3戦 カナダ大会/スケートカナダ2025
フィギュアスケートGPS(グランプリシリーズ)2025の3戦目となるスケートカナダ2025[カナダ大会]の概要です。
やっと北米の大会ですw
スケートカナダ2025[カナダ大会] Grand Prix of Figure Skating Skate Canada International 2025 |
|
---|---|
開催場所 | サスカトゥーン サスクテル センター 会場サイト|地図 |
日程 | 2025年10月30日(木)~11月2日(日) |
スケジュール | 未定 |
チケット情報 | 4/28 10:00~(現地時間)にオールイベントチケット販売開始 ↑チケット販売ページ |
テレビ放送 | 未定 |
サイト | ISUサイト|公式サイト |
出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(最大8組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(最大10組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
GPS第4戦 日本大会/NHK杯2025
フィギュアスケートGPS(グランプリシリーズ)2025の4戦目となるNHK杯2025[日本大会]の概要です。
今季は昨季同様、第4戦目になります。
NHK杯2025[日本大会] ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy 2025 |
|
---|---|
開催場所 | 大阪 会場未定 ※昨季は5/28に公式サイトがアップされて、会場確定 (ちなみにラクタブドームは10/31まで改修工事w) |
日程 | 2025年11月6日(木)~11月9日(日) |
スケジュール | 未定 |
チケット情報 | 未定 ※昨季は6/10に発表があり、6/14より販売開始になりました。 |
テレビ放送 | 未定 |
サイト | ISUサイト |
出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(最大8組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(最大10組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
GPS第5戦 アメリカ大会/スケートアメリカ2025
フィギュアスケートGPS(グランプリシリーズ)2025の第5戦目となるスケートアメリカ2025[アメリカ大会]の概要です。
まさかの5戦目ですが、スケアメ初のファイナル確定選手が出るかもですね。
スケートアメリカ2025[アメリカ大会] ISU Grand Prix of Figure Skating Skate America 2025 |
|
---|---|
開催場所 | レークプラシッド ハーブブルックスアリーナ(Lake Placid Olympic Center) 会場サイト|地図 |
日程 | 2025年10月17日(木)~10月20日(日) |
スケジュール | 現地時間で記載(日本時間は+14時間) ◎11/13(木) 公式練習 ◎11/14(金) ペアSP、男子SP ◎11/15(土) アイスダンスRD、女子SP、ペアFS、男子FS ◎11/16(日) アイスダンスFD、女子FS ※エキシなし? |
チケット情報 | 未定 |
テレビ放送 | 未定 |
サイト | ISUサイト|公式ページ(開催地) |
出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(最大8組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(最大10組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
GPS第6戦 フィンランド大会/フィンランディア杯2025
フィギュアスケートGPS(グランプリシリーズ)2025の6戦目となるフィンランディア杯2025[フィンランド大会]の概要です。
フィンランディア杯はこれまではチャレンジャーシリーズで開催されましたが、昨季よりグランプリシリーズに昇格です。
今季はさらに最終戦になりました。
フィンランディア杯2025[フィンランド大会] ISU Grand Prix of Figure Skating Finlandia Trophy 2025 |
|
---|---|
開催場所 | ヘルシンキ ヘルシンキアイスホール(Helsinki Ice Hall / Helsingin jäähalli) 会場サイト|地図 |
日程 | 2025年11月20日(木)~11月24日(日) |
スケジュール | 未定 |
チケット情報 | |
テレビ放送 | 未定 |
サイト | ISUサイト|公式発表ページ|公式ページ |
出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(最大12名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(最大8組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(最大10組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
グランプリファイナル2025
グランプリシリーズ(GPS)2025の上位選手によって優勝者を決めるグランプリファイナル(GPF)2025の概要です。
シニア(GPF)とジュニア(JGPF)が同日程となります。
五輪シーズン注目のファイナルは、日本の愛知で開催されます。
GPFグランプリファイナル2025 ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2025 |
|
---|---|
開催場所 | 日本/愛知 IGアリーナ 会場サイト|地図|外観 ※2025年7月13日(日)にグランドオープン ※5/31・6/1に「IGアリーナオープニングDAYs」開催 ↑詳細 |
日程 | 2025年12月4日(水)~12月8日(日) |
スケジュール | 未定 |
チケット情報 | 未定 |
サイト | ISUサイト |
グランプリファイナル出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(GPSポイント上位6名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(GPSポイント上位6名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(GPSポイント上位6組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(GPSポイント上位6組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
ジュニアグランプリファイナル出場選手一覧 | |
---|---|
■男子(6名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■女子(6名) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■ペア(6組) | |
日本選手 | |
海外選手 | |
■アイスダンス(6組) | |
日本選手 | |
海外選手 |
GPS/GPF2025のチケット&ツアー情報
グランプリシリーズ2025とグランプリファイナル2025のチケット・ツアー情報です。
なお、英語が得意な方は、開催地の公式サイトから購入する方法もあります。
こちらは各大会の項目に記載します。
とりあえずチェックすべきリンクを貼っておきますね。
(具体的には書きませんが、随時チケット&ツアー情報がアップされますので、観戦予定のある方はマメにチェックをお願いします)
GPS/GPFを取り扱うチケット会社 |
---|
ワールドスポーツコミュニティ → フィギュアスケート観戦チケットページ|Twitter |
GPS/GPFを取り扱うツアー会社 |
---|
パーパスジャパン → フィギュアスケート観戦ツアーページ|Twitter |
HIS → フィギュアスケート観戦ツアーページ|H.I.S.フィギュアスケートTwitter |
JTB → フィギュアスケート観戦ツアーページ|JTBスポーツTwitter |
KNT → フィギュアスケート観戦ツアーページ |
フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m