2017-2018女子新プログラム一覧【本田真凜・宮原知子・三原舞依・樋口新葉等】
フィギュアスケート2017-2018シーズンの女子選手の新プログラムを一覧してまとめます!
4年に一度の五輪シーズンとなるだけにどんな勝負プロで来るのか注目です。
宮原知子選手・三原舞依選手・樋口新葉選手、本田真凜選手、坂本香織選手ら日本女子のSP(ショート)・FS(フリー)・EX(エキシビション)の楽曲・選曲は?振付師は誰なのか?
海外のライバル選手で気になる新プロはあるか?
アイスショー等を通じてどんどん情報が入ってきますので、随時更新していきますね!
Contents
- 1 主な日本女子の2017-2018新プログラム
- 2 主な海外女子の2017-2018新プログラム
- 2.1 エフゲニア・メドベージェワ選手
- 2.2 アンナ・ポゴリラヤ選手
- 2.3 マリア・ソツコワ選手
- 2.4 エレーナ・ラジオノワ選手
- 2.5 エリザベータ・タクタミシェワ選手
- 2.6 アリーナ・ザギトワ選手
- 2.7 ポリーナ・ツルスカヤ選手
- 2.8 ケイトリン・オズモンド選手
- 2.9 ガブリエル・デールマン選手
- 2.10 アレイン・シャートランド選手
- 2.11 アシュリー・ワグナー選手
- 2.12 グレイシー・ゴールド選手
- 2.13 カレン・チェン選手
- 2.14 マライア・ベル選手
- 2.15 長洲未来選手
- 2.16 カロリーナ・コストナー選手
- 2.17 ジジュン・リー選手
- 2.18 シャンニン・リー選手
- 2.19 チェ・ダビン選手
- 2.20 パク・ソヨン選手
- 2.21 エリザベータ・ツルシンバエワ選手
主な日本女子の2017-2018新プログラム
まずは主な日本女子の新プログラムをまとめます。
宮原知子選手
宮原知子選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「SAYURI」 ↑THE ICE動画 |
ローリー・ニコル | |
FS | 「蝶々夫人」 |
トム・ディクソン | |
EX | アランフェス協奏曲 |
デヴィッド・ウィルソン |
FSの新プは7月2日に関西大学たかつきアイスアリーナで行われた関西大学教育後援会の70周年記念式典で発表!
SPは7/3出発でカナダ・トロントへ振り付けに行くそうです。
三原舞依選手
三原舞依選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「リベルタンゴ」 |
ブノワ・リショー | |
FS | 「ガブリエルのオーボエ」(映画ミッションより) |
デビッド・ウィルソン | |
EX | 「La Califfa」(サラ・ブライトマン) |
SP新プロはDOIで初披露!
新エキシはPIW東京公演で初披露!
げんさんサマーカップ2017では200点超え(200.52)で優勝!
SP:3Lz3T / 2A 3F(68.44)
FS:3Lz3T 2A / 3F 2A3T 3Lo 3Lz2T2Lo 3Sfall(132.08)
シーズン初戦からすごい・・・・
樋口新葉選手
樋口新葉選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ジプシーダンス」(ミンクス/ドン・キホーテより) |
マッシモ・スカリ ↑詳細 |
|
FS | 「スカイフォール」(アデル/007シリーズ23作目主題歌) |
シェイリーン・ボーン | |
EX | EX1「フィエスタ・フラメンカ」 EX2「ハレルヤ(hallelujah)」(ペンタトニックス)←メイン ↑ロステレ動画 |
EX2:望月梨早 |
エキシ新プロ1はSOI2017とMWG2017で披露しています。
エキシ新プロ2はDOIで披露!PIW東京公演でも披露予定。
SP・FS新プロは7/11発表。
両プロともに関東サマートロフィー(千葉市・アクアリンクちば)で初披露。
得点はSP 62.39/FS 131.49(合計193.88)と好スタート!
8/22には東京・DyDoアリーナで報道陣に練習を公開。
シェイリーン・ボーンさんが来日してFSの手直しを行ったようです。
ボーンさんは「ワカバ・ボンド」と称していましたw
本田真凜選手
本田真凜選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ザ・ギビング」(ピアノ曲) ↑CaOI動画 |
マリナ・ズエワ | |
FS | 「トゥーランドット」 |
デビッド・ウィルソン | |
EX | EX1「ジェラシー」&「ラ・クンパルシータ」(タンゴ系) EX2「Crime Tale」 EX3「「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」 ※映画PRのため2017夏限定の模様 ↑演技動画 |
EX2:ジェフリー・バトル EX2:カタリナ・リンデン EX3:本田真凜選手本人(ソースはTV番組「スッキリ」) |
エキシ新プロはFaOI幕張公演で初披露。
SP・FSの新プは7月2日に関西大学たかつきアイスアリーナで行われた関西大学教育後援会の70周年記念式典で発表!
振付師も7/2放送の「HERO’S」で判明しました!
FS新プロはDOIで初披露!PIW東京公演でも披露。
SP新プロはPIW日光公演で初披露。
8/30にSP変更のニュースが入ってきました!
8月後半に浜田美栄コーチが運転する車中で「すごい曲。出会ってしまった。本当にすごくびっくりするくらい、衝撃的な素晴らしいプログラム(ピアノ曲)」とのこと・・・
旧SPのタンゴはエキシに変更。
なお、今季初戦となるUSインターナショナルクラッシック2017では「スマイル」を滑りました。
その後、デトロイトにてマリナ・ズエワさんのもとで振り付けを行いました。
SP新プロはカーニバルオンアイス2017で初披露。
坂本花織選手
坂本花織選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「月光」 ↑アジアオープンのEXで滑った動画 ※げんさんサマーカップ2017より「死の舞踏」からSPプログラムを変えた模様。 ※さらにジャンプ3つを後半に集めた攻めの構成。 ↑アジアオープンSP「死の舞踏」(サン=サーンス)動画 |
「月光」ブノワ・リショー 「死の舞踏」宮本賢二 |
|
FS | 「アメリ」 |
ブノワ・リショー | |
EX | 「James Bond 007」 ロステレEX動画 |
FS新プロはDOIで初披露!
SP新プロはPIW東京公演で初披露!
FSでは今後トリプルアクセルの投入を視野に入れているそうです。
アジアンオープントロフィー2017ではSP 63.70/FS 112.41(合計176.11)
本郷理華選手
本郷理華選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「カルミナ・ブラナ」 ※2016-2017シーズン継続 |
シェイリーン・ボーン | |
FS | 映画「フリーダ」 ↑ネペラ杯動画 |
シェイリーン・ボーン | |
EX | 「ブラックピンクメドレー」 ↑DOI動画 |
ミーシャ・ジー |
新エキシはDOIで初披露!
SP・FSも同日のマスコミ取材で判明した模様。
白岩優奈選手
白岩優奈選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「亜麻色の髪の乙女」 ↑アジアオープン演技動画 |
ジェフリー・バトル | |
FS | 「展覧会の絵」 ↑アジアオープン演技動画|フィン杯演技動画 |
EX | 「If My Friend Could See Me Now」 ↑DOI動画 |
キャシー・リード |
FS新プロは7月2日に関西大学たかつきアイスアリーナで行われた関西大学教育後援会の70周年記念式典で発表!
新SPはそのアイスショーで披露しました!
新エキシはDOIで初披露!
今後トリプルアクセルの導入にも意欲を見せています。
アジアンオープントロフィー2017ではSP 62.03/FS 102.33(合計164.36)
紀平梨花選手
紀平梨花選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「カンフーピアノ」 ↑アジアオープン演技動画 |
FS | 「道」 ↑アジアオープン演技動画 ※3Aを决めています。 |
ジェフリー・バトル | |
EX | 「Symphony feat. Zara Larsson」(Clean Bandit) |
キャシー・リード |
新FSは全大阪2選手権で初披露。
新エキシはFaOI幕張で初披露。
SPの新プは7月2日に関西大学たかつきアイスアリーナで行われた関西大学教育後援会の70周年記念式典で発表!
アジアンオープントロフィー2017ではSP 60.26/FS 122.80(合計183.06)
得点はもっと高くていいので、今後は評価は伸びると思います。
山下真瑚選手
山下真瑚選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ボへミアン・ラプソディー」 |
山田満知子&樋口美穂子? | |
FS | 「マダム・バタフライ」 |
山田満知子&樋口美穂子? | |
EX | |
松岡あかり選手
松岡あかり選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「カルメン」 |
FS | 「黄昏のワルツ」 |
EX | |
滝野莉子選手
滝野莉子選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ポエタ」 |
FS | 「レ・ミゼラブル」 ※2016-2017シーズン継続 |
ジェフリー・バトル | |
EX | |
新SPはレイク杯(大津市)で初披露。
岩野桃亜選手
岩野桃亜選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「Asturias」 |
鈴木明子 | |
FS | 「The Little Prince」 ↑詳細 |
鈴木明子 | |
EX | |
2017-2018シーズンの目標に「世界ジュニア表彰台、4回転サルコウをプログラムに入れる!」を掲げています!
主な海外女子の2017-2018新プログラム
次に主な海外女子の新プログラムをまとめます。
エフゲニア・メドベージェワ選手
エフゲニア・メドベージェワ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ノクターン遺作20番 嬰ハ短調」(ショパン) |
イリヤ・アベルブフ&ダニエル・グレイヘンガウス | |
FS | 「アンナ・カレーニナ」 ※一度决めた「January Stars」(ジョージ・ウィンストン)&「Departure」&「Dona Nobis Pacem 2」(残された世界より)から変更 ↑9/10ロシアテストスケート動画|ネペラ杯動画 |
イリヤ・アベルブフ&ダニエル・グレイヘンガウス | |
EX | 「Meditation from Thais」(Jules Massenet) ※もともとエキシの「アンナ・カレーニナ」はフリーに変更 |
2017年7月5日に新プロ情報が出てきました。
↑ソース1|ソース2|ソース3|ソース4
メドベ選手らしい独自の世界観で選んでますね!
エキシ新プロはなんとポゴリラヤ選手と同じ・・・
アンナ・ポゴリラヤ選手
アンナ・ポゴリラヤ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「スペイン」(スパニッシュ?) |
パスカーレ・カメレンゴ | |
FS | 「白鳥の湖」 |
ニコライ・モロゾフ | |
EX | 「アンナ・カレーニナ」 |
エキシビションはFaOI幕張公演で初披露。
マリア・ソツコワ選手
マリア・ソツコワ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「白鳥の湖からワルツ」 ↑9/9ロシアテストスケート動画|フィン杯演技動画 |
ピーター・チェルニシェフ | |
FS | 「月の光」 ↑9/10ロシアテストスケート動画|フィン杯演技動画 |
ピーター・チェルニシェフ | |
EX | 「カリンカ」 |
新エキシはDOIで初披露!
エレーナ・ラジオノワ選手
エレーナ・ラジオノワ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ポーギーとベス」(ガーシュイン) ※2016-2017シーズン継続 ↑9/9ロシアテストスケート動画 |
シェイリーン・ボーン | |
FS | 「Historia de un amor/ある恋の物語」(カルロス・エレータ・アルマラン) ↑9/10ロシアテストスケート動画 |
シェイリーン・ボーン | |
EX | |
エリザベータ・タクタミシェワ選手
エリザベータ・タクタミシェワ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ラプソディー・イン・ブルー」(ピョートル・レシチェンコ) ↑9/9ロシアテストスケート動画|フィン杯動画 |
アダム・ソルヤ | |
FS | 「クラシックほか(楽曲がわかったら記載します)」 ↑9/10ロシアテストスケート動画|フィン杯動画 |
アダム・ソルヤ | |
EX | |
アリーナ・ザギトワ選手
アリーナ・ザギトワ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ブラック・スワン」&「The Middle of the World」(映画ムーンライトより) ↑9/9ロシアテストスケート動画 |
ダニール・グレイヘンガウス | |
FS | 「ドン・キホーテ」 ※2016-2017シーズン継続 ↑9/10ロシアテストスケート動画 |
エテリ・トゥトベリーゼ&ダニール・グレイヘンガウス? | |
EX | |
ポリーナ・ツルスカヤ選手
ポリーナ・ツルスカヤ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「Light of the Seven」 ※2016-2017シーズン継続 ↑10/15ロシアカップ第2戦動画 |
ダニイル・グレイヘンガウス | |
FS | 「Nocturne in F Minor Op. 55, No. 1」と「Song for the Little Sparrow」(Patricia Kaas) ↑10/15ロシアカップ第2戦動画 |
ニイル・グレイヘンガウス? | |
EX | |
ケイトリン・オズモンド選手
ケイトリン・オズモンド選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「パリの空の下」 ※2016-2017シーズン継続 新しいプロ「Summertime」はお蔵入りですね・・・ ↑Wild Rose Invitational動画 |
ランス・ヴァイポンド | |
FS | 「ブラックスワン」 ↑Wild Rose Invitational動画 |
ジェフリー・バトル | |
EX | |
ガブリエル・デールマン選手
ガブリエル・デールマン選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「カルメン」 |
FS | 「Gladiator Rhapsody」(Lang Lang) |
ローリー・ニコル | |
EX | |
アレイン・シャートランド選手
アレイン・シャートランド選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「リベルタンゴ」 |
シェイリーン・ボーン | |
FS | 「Sunset Boulevard」 |
デビッド・ウィルソン | |
EX | |
アシュリー・ワグナー選手
アシュリー・ワグナー選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「Hip Hip Chin Chin」 |
シェイリーン・ボーン | |
FS | 「ムーラン・ルージュ」 ※2016-2017シーズン継続 ※「ラ・ラ・ランド」という話もありましたが・・・ |
シェイリーン・ボーン | |
EX | 「Handclap」(Fitz and The Tantrums) |
グレイシー・ゴールド選手
グレイシー・ゴールド選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「People」(Funny Girl Soundtrack) |
マリナ・ズエワ | |
FS | 「La Bayadère」(Ludwig Minkus) |
マリナ・ズエワ | |
EX | |
10/14グレイシー・ゴールド選手(アメリカ)がGPS(中国大会・フランス大会)欠場の発表がありました・・・
記事によると、これからうつ病、不安症、摂食障害の治療にあたるそうです。どうかお大事にしてください。復活を楽しみにしています。
→ 記事
カレン・チェン選手
カレン・チェン選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ロクサーヌのタンゴ」(Vo.ホセ・フェリシアーノ) |
マーク・ピレイ | |
FS | 「映画『Slow Dancing in the Big City』から」 ※「カルメン」(ロディオン・シチェドリン作曲)から変更 |
マーク・ピレイ? | |
EX | 「Rise」(ケイティ・ペリー) ↑演技動画 映画「LOVERS」より ↑CaOI演技動画 |
「Rise」:ミーシャ・ジー |
マライア・ベル選手
マライア・ベル選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「Across the Universe」 |
フィリップ・ミルズ | |
FS | 「West Side Story」 |
ブノア・リショー | |
EX | |
長洲未来選手
長洲未来選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ノクターン第20番」(ショパン) ※2016-2017シーズン継続 |
ジェフリー・バトル | |
FS | 「ミス・サイゴン」 |
ジェフリー・バトル | |
EX | Body Language(Queen) |
カロリーナ・コストナー選手
カロリーナ・コストナー選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「行かないで/Ne Me Quitte Pas」(セリーヌ・ディオン) ↑フィン杯演技動画 |
ローリー・ニコル | |
FS | 「牧神の午後」(ドヴュッシー) ↑フィン杯演技動画 |
ローリー・ニコル | |
EX | |
ジジュン・リー選手
ジジュン・リー選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「エデンの東」 ↑9/9中国国内戦演技動画 |
FS | 「ギャラクシー」(豊田裕子)&「Over the Rainbow」 |
EX | |
シャンニン・リー選手
シャンニン・リー選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ニュー・シネマ・パラダイス」 |
デビッド・ウィルソン | |
FS | 「Raymonda, Grand Adagio」(Glazunov) |
デビッド・ウィルソン | |
EX | |
チェ・ダビン選手
チェ・ダビン選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「Papa Can You Hear Me」 |
宮本賢二 | |
FS | 「ウェストサイドストリーリー」 |
ニキータ・ミハイロフ | |
EX | |
パク・ソヨン選手
パク・ソヨン選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「ブラックスワン」 |
シンディ・ スチュアート | |
FS | 「アランフエス協奏曲」 ※2016-2017シーズン継続 |
EX | |
エリザベータ・ツルシンバエワ選手
エリザベータ・ツルシンバエワ選手2017-2018シーズンプログラム | |
---|---|
種目 | 選曲 |
振付師 | |
SP | 「カルメン」 |
ミーシャ・ジー | |
FS | 「The Prayer」(Celine Dion and Andrea Bocelli) ↑Skate Ontario 2017演技動画 ※なんと4Sにトライしています!転倒でしたが・・・ |
EX | |
女子はメドベージェワ選手を除けば、かなりデッドヒートです。
プログラムの出来でも順位が左右されるかもしれません。
とにかく頑張って埋めていきますね!
なお、男子の新プログラムは別記事にて書いています。
■2017-2018男子新プログラム一覧【羽生結弦・宇野昌磨・フェルナンデス等】
こちらも参考にしてください。
フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m
こんにちは。
女子もどんどんプログラムが発表されて、すごいわくわくが止まりません\(^o^)/
ところで、本田真凜選手についてなのです。真凜選手本人は喜んでましたし、ジャンプも全て決まって素晴らしかったと思います!
ただ、DOIの動画を見ているとジャンプが 3Lz 3F 2A 3Lo 3Lo 2A という構成だったと思います。(違ってたらすみませんm(__)m)コンビネーションもないし、ジャンプも1つ足りません。
それ以外は全て試合と同じ要素がしっかり入ってましたし、ジャンプを1つだけカットしたアイスショー用というのは少し考えにくいです。ここはどうなっているのでしょうか?やはり、アイスショー用ですか?
まゆこさん
アイスショーでは競技プロでもジャンプの難易度を下げてくることは普通です。
今はプログラムを詰めている段階ですので、試合ではどう跳んでくるか、まだわかりません・・・
それでも本田真凜選手はさすがの異彩を放ってましたね。
他の日本女子も素晴らしかったので、今シーズンは高いレベルの戦いになると思います!
ありがとうございます!
本田選手のトゥーランドットは一つ一つの動きがすごくきれいで、さすがの表現力と言いますか……
ショートも楽しみです!
メドベージェワ選手のエキシも見たのですが、ただただすごかったです。鳥肌が立って、もともとの作品を知らなくても、どのようなストーリーなのか伝わってきました。
羽生選手はまだFS発表してませんが、こちらも楽しみですね。昨年と同じように公開練習で発表になるのでしょうか?
メドベージェワ選手の演技は異次元でしたね・・・
競技プロも変わったところを選んでいるので楽しみです!
羽生選手のFS新プロは8月上旬に予定されている公開練習で発表になると思います。
あくまで予想ですが、どんなプログラムで五輪を挑んでくるのか今から楽しみで仕方ありません!
こんにちは
オリンピックシーズン やはり ドラマチックな選曲が 多いという印象です。 リベルタンゴ… 個人的には 羽生選手に 是非 滑って欲しい楽曲でした。 情熱的で 影のある 大人のメロディーというのが 私のイメージです。(^ ^)
今シーズンも 記事 楽しみに 読ませていただきます。
よろしくお願いします
月華さん
ご無沙汰しています。
やはり五輪という舞台で映える選曲が多いですよね!
羽生選手はFSをどう来るんでしょうかね・・・
いろいろ想像しているんですが、こう来そうというのがイマイチわかりません・・・
というか、ここは女子の記事でしたw
今シーズンもよろしくお願いしますm(_ _)m
私的にはやらないとは思うけどSEIMEIやって欲しいなーって思うwww最強プロで!金メダルとって連覇して終わって欲しい!
じゅらさん
SEIMEIは私も一番好きなプロです!
FSはどうなりますかね?
【8.9追記】
願いが叶いましたよ!
期待で胸が膨らみますね!
管理人様、今シーズンもお世話になります。
ハイレベルな頂上争いが予想される男子に比べたら、女子はメドベデワが抜き出ていて、後2人台乗り出来るのは誰?みたいな感じなのですが、誰か今シーズン急遽大成長して、3Aや4回転を普通に入れてきたりして、メドの独壇場を脅かせてほしいな、そんな意味合いでも新プロはとても楽しみです(^^♪オリンピックシーズン故に、新しいことに果敢に挑戦してリスキーな試合を選択するより、確実に出来ることの質を高めていく戦術にする選手が多いかな?とか色々考えています。日本人2人、誰が選ばれても素敵な演技を期待したいです。
ところで、坂本花織ちゃんの名前が香織になっています。花織ちゃんは唯一私が至近距離で、しかも普段の姿を見たことがある選手ですので、思いを込めて応援しています。ジャンプの力強さ、大きさは日本の女子で一番では?と思います。
ともあれシーズンが始まらないと、一人一人の状態はまだわかりませんし、兎にも角にも皆ベストの状態で頑張って欲しいです!
これからもよろしくお願いいたします(*^▽^*)
ルビーさん
ついにオリンピックシーズンが始まりましたね!
女子は誰が平昌に行くのか、今からワクワクドキドキです!
まさかの坂本花織瀬選手の名前を間違えて申し訳ないです・・・
間違いなく代表候補の一人だと思いますので頑張って欲しいですね!
私も速報頑張りますm(_ _)m
管理人さま
お待ちしておりましたよ。
楽しみですねぇ。
いつもありがとうございます。
ラジオノワさんの名前のところPチャンさんになっております。
(まさか、EX同じ?!)
細かくてすみません、熟読してるもので、、
EX同じと言えば、田中さんと無良さんは同じなのでしすか?
全日本とか、かぶっちゃいますよね。(別記事でごめんなさい)
るるさん
新プロは想像するだけで楽しいですね!
ラジオノワ選手のエキシおよび無良選手のエキシは間違いでした。
申し訳ないです。
他にもおかしなところがありましたらご指摘いただけると助かりますm(_ _)m
管理人様
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいてます!
三原舞依選手のSPについて、振付がリショーさんというのはインスタから予測されていましたが曲がリベルタンゴというのはどこかソースってありますか??
三原選手の情報を追っているつもりではありますがこちらのページで初めて見かけましたので(^o^)
あかさん
リベルタンゴというのは知り合いから教えてもらった情報でした。
再度聞いてみたのですが、情報のまた聞きだったようです。
確定とまでは言えなそうなので、注釈を追記しました。
情報が曖昧で申し訳ないですm(_ _)m
↑
本件、その後確定しました。