スポンサードリンク


■2024-2025シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2024-2025全大会日程・結果一覧
※随時更新
全日本ジュニア選手権2024
全日本選手権2024
シーズン後半の国際派遣日本選手一覧
インカレ/インハイ/国スポ/全中2025
ワールドユニバーシティゲームズ2025
※鍵山優勝、佐藤5位、山本6位、住吉優勝、千葉2位、吉田4位!
全米選手権2025
※グレン&マリニン優勝
欧州選手権2025
※ペトロキナ&ブリッチギー優勝
Road to 26 Trophy
※山本3位、吉田5位
アジア冬季競技大会2025
※鍵山2位、佐藤5位、坂本2位、吉田3位、ゆなすみ3位、さえルカ6位、うたまさ優勝、あずしん3位
四大陸選手権2025
※友野4位、壷井5位、三浦6位、樋口5位、千葉6位、松生11位、りくりゅう優勝、ゆなすみ7位、うたまさ8位、あずしん11位
世界ジュニア選手権2025
※中田優勝、中村6位、高橋9位、島田優勝、中井4位、和田8位、さえルカ11位、さらあつ16位
世界選手権2025
※鍵山3位、佐藤6位、壷井21位、坂本2位、千葉3位、樋口6位、りくりゅう優勝、ゆなすみ22位、うたまさ22位
世界国別対抗戦2025
※3/30に出場6カ国が確定!4/16~20開催
ワールドスタンディング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!
歴代最高得点ランキング
※3/29と3/30に世界選手権2025を反映更新!リウ選手、マリニン選手、シャイドロフ選手がランクアップ!
アイスショー2025完全一覧
2024-2025ルール改正まとめ
男子新プロ2024-2025一覧
女子新プロ2024-2025一覧

全米フィギュアスケート選手権2025の結果速報【出場選手・ライスト・放送】

アメリカのナショナル大会となる「全米フィギュアスケート選手権2025」が2025年1月21日(火)~1月27日(月)(日本時間)の期間で開催されます。
まずジュニア競技から始まり、シニア競技は1月24日より始まります。
本大会には男子はマリニン選手、ブラウン選手、プルキネン選手、トルガシェフ選手、樋渡知樹選手らが出場します。
女子はグレン選手、レヴィト選手、リウ選手、テネル選手、エヴァーハード選手、ソーングレン選手、リングレイシー選手、ジーグラー選手らが出場します。
ジーグラー選手は怪我の手術によりGPSをスキップしましたが、復帰戦になります。

本記事では、全米フィギュアスケート選手権2025の競技とエキシビションのスケジュール、ライスト、テレビ放送、出場者(エントリー/出場選手)の情報を紹介します。
さらに男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
よかったら一緒に楽しみましょう!

※1/27に男子の代表が決まりました!
※1/27に男子の結果が出ました!
※1/26に男子SPの結果が出ました!
※1/26に女子の代表が決まりました!
※1/25に女子の結果が出ました!
※1/24に女子SPの結果が出ました!
※1/23早朝にシニア全カテショート滑走順が決まりました!
※1/21にブラウン選手がOUT
※1/14にレヴィト選手がOUT
※11/26にエントリーが発表

スポンサードリンク

全米フィギュアスケート選手権2025の概要

全米フィギュアスケート選手権(アメリカナショナル)2025の概要です。

全米フィギュアスケート選手権大会2025
(アメリカショナル2025)
2025 Prevagen U.S. Figure Skating Championships
開催場所 カンザス州ウィチタ
イントラスト・バンク・アリーナ
会場サイト
日程 2025年1月21日(火)~1月27日(月)(日本時間)
チケット情報 ※2024.5.16より販売
↑全米2025チケット販売サイト
全米選手権2025が始まってないのに、早くも全米選手権2026のオールインチケット販売開始
※販売開始日時:1/16 25:00(日本時間)
全米2026チケット販売サイト
米代表選考基準 米ワールドチーム選考基準
情報サイト 公式ページFANZONEイベント実施一覧(アップデートリンク)



全米フィギュアスケート選手権2025の日程とスケジュール

全米フィギュアスケート選手権2025の競技日程スケジュールとタイムテーブルです。
詳細スケジュール(1/17版)公式練習曲かけ滑走順詳細

全米フィギュアスケート選手権2025スケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載/現地+15時間
※ジュニア以上を記載
※1/17版
1/21(火) 公式練習開始
1/22(水) 01:20~02:47 JrペアSP
(03:05~05:20 1回目女子公式練習/初メインリンク)
05:40~08:07 Jr男子SP
12:10~13::45 JrアイスダンスRD
22:45~25:12 Jr女子SP
1/23(木) 01:30~04:15 Jr男子FS
08:30~10:04 JrペアFS
11:22~13:10 JrアイスダンスFD
1/24(金) (01:00~03:15 1回目男子公式練習/サブリンク)
01:17~04:02 Jr女子FS
08:10~10:05 ペアSP
10:20~12:52 女子SP
1/25(土) (01:00~03:15 3回目男子公式練習/初メインリンク)
07:19~09:387 アイスダンスRD
09:53~12:52 女子FS
1/26(日) (この日のスケジュールは1/3に修正されました)
00:58~02:34 男子SP G1-2
02:50~04:21 アイスダンスFD G1-2
04:36~05:23 男子SP G3
05:38~06:23 アイスダンスFD G3
09:35~11:52 ペアFS
1/27(月) 04:47~07:51 男子FS
10:00~12:30 エキシビション
なお、全米最終日が国スポと重なり、その後も超ハードですw
すべて見たい方は、体調管理に注意しながら、うまく調整を。
◎1/27(月)~1/30(木):国スポ2025
◎1/29(水)~2/2(日):欧州選手権2025
◎2/2(日)~2/4(火):全中2025



全米フィギュアスケート選手権2025のライスト

全米フィギュアスケート選手権2025のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
昨季同様、シニア全カテ競技については、Jスポーツオンデマンドでライブ配信があると思われます。

今季は12/1より配信ページが出始め、12/6に全配信が揃いました。

■Jスポーツオンデマンド(有料配信)
公式サイト配信予定一覧
1/24
(金)
07:55~11:00 ペアSP 配信ページ
10:25~14:30 女子SP 配信ページ
1/25
(土)
07:05~10:30 アイスダンスRD 配信ページ
09:50~14:45 女子FS 配信ページ
1/26
(日)
02:40~08:00 アイスダンスFD / 男子SP最終グループ
※「アイスダンスFD G1-2→男子SP G3→アイスダンスFD G3」の順でライブ配信があるのだと思います!
配信ページ
02:55~07:00 男子SP
※上と時間が重なっていますが、男子SP G1-2を録画配信し、その後G3をライブ配信するようです!
※実際の男子SP G1-2の競技時間:00:58~02:34
※実際の男子SP G3の競技時間:04:36~05:23
配信ページ
09:25~13:15 ペアFS 配信ページ
1/27
(月)
04:55~09:45 男子FS 配信ページ
09:50~13:30 エキシビション 配信ページ
「Jスポーツオンデマンド」は有料(ウインタースポーツパック月額1,944円/U25割有)ですが、快適に見られます。
見逃し配信もありますので、都合が悪くて生で見られなかった方も後で視聴可能です。
購入ページ
※何もしないと契約が継続してしまうので、不要になったら解約を忘れずにお願いします!

以下、その他ライストです。

■試合ライスト(無料・串不要)
live.qq.com-1live.qq.com-2
シニア全カテ+表彰式+エキシをライブ[予想]
■公式無料ライスト
U.S. Figure Skating(YouTube)
Nv全カテ[確定]
■公式有料ライスト
Peacock Premium
Sr/Jr全カテ+エキシ+公式練習をライブ[確定]
※米国在住者向けの有料ライスト。日本からはVPNで視聴するしかありませんが、サポート対象外ですので、トラブルになる可能性がないとは言えません・・・



全米フィギュアスケート選手権2025のテレビ放送

全米フィギュアスケート選手権2025は、CSの「Jスポーツ4(有料放送)」で放送があります。

今季の放送は12/1に1月分の放送スケジュールが出ました。
昨季同様、男子・女子のみ生放送です。
2月分の放送は1/1に出てきましたので追記しました。
放送スケジュール

■Jスポーツ4のテレビ放送
1/24(金) 10:25~13:30 女子SP(生)
17:55~21:00 女子SP(即日録画)
1/25(土) 09:55~13:45 女子FS(生)
1/26(日) 02:55~06:00 男子SP(録&生)
↑こちら最初に男子SP G1-2を録画放送し、その後G3を生放送するようです!
※実際の男子SP G1-2の競技時間:00:58~02:34
※実際の男子SP G3の競技時間:04:36~05:23
1/27(月) 04:55~08:45 男子FS(生)
14:15~17:25 男子SP(録画)
17:25~21:25 男子FS(即日録画)
1/28(火) 14:30~17:35 女子SP(録画)
1/29(水) 14:05~18:00 女子FS(録画)
2/14(金) 18:30~20:30 ペア(録画初回)
2/15(土) 18:30~20:30 アイスダンス(録画初回)
2/16(日) 18:00~20:30 エキシビション(録画初回)



全米フィギュアスケート選手権2025の最新情報

全米フィギュアスケート選手権2025の最新情報が出てきましたら紹介します。

■1/10の情報
WDFよりサンチェス選手のインタビュー記事がアップしました。
中田璃士背園主と仲良しの選手ですが、「世界選手権2025の代表に入りたい」と。
記事

■1/14の情報
レヴィト選手がインスタを更新し、足の怪我により全米を出場できない旨の報告がありました。
GP欠場の際には情報がまったく出てこなかったのですが、どうやら足の怪我だったようですね・・・・
五輪プレシーズンに全米出れないのは悔しいでしょうけど、どうかお大事に・・・
(なお、「全米は出られなくても、ワールド代表に選ばれることを依然として望んでいる」との代理人談話の記事はありました)
インスタ記事

■1/16の情報
共同通信DeepEdgeの有料記事ですが、マリニン選手のインタビュー記事がアップ。
現在、靴の問題と軽い怪我を抱えているようです・・・
記事

■1/21の情報
ブラウン選手がインスタを更新し、全米を欠場する旨の報告がありました。
「装備の変更に適応するのに一連の課題に直面しており、自分に要求されるレベルでトレーニングや競技を行うことができない」ことが理由、と。
装備というのは靴かブレードのことだと思われます。
競技直前なので苦渋の決断だったと思いますが、早い解決&復帰を期待します。
にしても、代表はどうなるのかな・・・
インスタ

■1/22の情報
1回目の女子公式練習が行われました。
曲かけ動画は米スケ連公式youtubeにアップしてくれています。(初回のみ?)
曲かけ動画一覧
女子陣は総じて仕上げてきている印象です。
以下、主な選手のみレポ。
◎グレンFS曲かけ:3A美 3F3T美 3Lz2T美 2S /3Lo2A2A美 1Fに抜けて苦笑 3Lo美
◎リングレイシーFS曲かけ:3Lz3T美 3S 3Lo<so 2A /3F2A2T美 3F2T 3Lz美
◎リウSP曲かけ:3F3Tq 2A美 /3Lz美
◎ソーングレンSP曲かけ:3Lz堪 1A /F踏切 (あくまで軽めに調整)
グレン動画グレンインタ動画リングレイシー動画リウ動画ソーングレン動画
テネル選手、エヴァーハード選手は動画が上がっていないので、参加しなかったのだと思います。

■1/23の情報1
3回目の女子公式練習から、テネル選手、エヴァーハード選手も参加したようです。
なお、ジャッキーさんによると、ここまでの女子公式練習(曲かけ以外も含む)で3Aにトライしたのは、グレン選手、リウ選手、ギャスパロット選手、ボニーロ選手の4名だそうです。
今回跳ぶかわかりませんが、リウ選手も再装備をめざしているのですね。
ジャッキーさんポストジャッキーさん全米2025メモ

■1/23の情報2
J SPORTS編集部より女子とペアのプレビュー記事がアップ。
女子記事ペア記事

■1/24の情報1
1回目の男子公式練習がサブリンクで行われました。
マリニン選手、トルガシェフ選手は不参加。
ジャッキーさんによると、参加した選手の中で、プルキネン選手がよく見えたようです。
ジャンプの空中姿勢がよくなり、入りも積極的になっている、と。
さらにSPプロは「Break My Heart Again」から2021–22シーズンの「ムーランルージュ Come What May」に戻してくる、と。
仕事をしながらも、練習を頑張ってきたのですかね。
ジャッキーさんプルキネン選手ポストジャッキーさん全米2025メモプルキネン動画樋渡動画

■1/24の情報2
とくに速報はしていないのですが、ジュニア女子の結果が出ました。
優勝したのは、JGPでも話題になったソフィー・ヨリーン・フォン・フェルテン選手でした。
FSで4Sと3A2本を跳んできて、131.82点を叩き出しました。
総合スコアは188.84点。
ジュニアワールドに選ばれるかな?
JrフェルテンFS動画Jr女子FSプロトコル

■1/24の情報3
J SPORTS編集部よりアイスダンスと男子のプレビュー記事がアップ。
アイスダンス記事男子記事
(男子プレビューではマリニン選手の靴の問題や軽い怪我についてまったく触れられてなかったです)

■1/25の情報1
3回目の男子公式練習がメインリンクで行われました。
マリニン選手もトルガシェフ選手も初参加し、全員そろいました。
マリニン選手のSP曲かけ動画を見ましたが、とくに問題は感じませんでした。
ジャンプは全スルーだったものの、SPは「4F 3A /4Lz3T」の構成で来そうです。
その後の練習では、4Aを跳んでいるようです。
マリニン曲かけ動画ジャッキーさん全米2025メモ
以下、その他の選手の曲かけ動画です。
トルガシェフ動画プルキネン動画サンチェス動画ナウモフ動画マー動画マルティノフ動画カペイキス動画樋渡動画

■1/25の情報2
4回目の男子公式練習がサブリンクで行われました。
マリニン選手は4Aを跳び始めました。

■1/25の情報3
WFSよりマリニン選手のロングインタビュー記事がアップ。
「全米前の負傷はいつものこと」と語っていますね。
記事

■1/25の情報4
5回目の男子SP直前公式練習がメインリンクで行われました。
いよいよ男子ですね。

■1/30の情報
アメリカで旅客機と米軍機が衝突・墜落し、死者が出ているとの情報が出ています。
搭乗者には全米後の育成強化合宿に参加していた選手・関係者がいた模様・・・・
とりあえず搭乗者で判明しているのは、元ペアの世界王者で現在はコーチをしているワジム・ナウモフさん、エフゲニア・シシコワさん夫妻、ワジム ナウモフさん、エフゲニア・シシコワさん、そしてSkating Bostonのクラブから参加した子どもたちのようです・・・
その後、ひたすら無事を祈りつづいけていましたが、生存者はいないとの情報が・・・・
哀しすぎますが、心よりご冥福申し上げます・・・
記事NHKニュース動画ISU声明続報記事搭乗者リスト記事搭乗者紹介動画米スケ連声明生存者記事日本スケ連声明
その後、ボストンスケートクラブのスケーターたちらが飛行機墜落事故で亡くなった人たちとの思い出を語る動画がアップしました。
ナンシー・ケリガンさん(1)、エフィモア&ミトロファノフ組、ジミー・マー選手(2)が取材対応してくれました・・・
動画(1)動画(2)



全米フィギュアスケート選手権2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
全米フィギュアスケート選手権2025のシニア男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。(ジュニアカテは速報しません)

本項目は、最初に「エントリー選手」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
※ブルー地は注目選手、クリーム地はジュニア扱い選手です。

エントリー(1/20更新)リザルト
※エントリー(予選通過選手)は11/26に発表。
※リザルトページは12月上旬に判明しましたが、滑走順が決まるたびに順次出てきます。
※なお、全米にタイムスケジュールは出ません・・・

女子エントリー&ショート(SP)

女子エントリーは18名。
※1/2にジーグラー選手OUT、ギャスパロット選手IN
(ジーグラー選手は2度目の手術が必要になったとのこと・・・)
※1/6にセオ選手OUT、ギウォルト選手IN
※1/14にレヴィト選手OUT、ミシェルリー選手IN

女子SPの結果が出ました!
1位発進は会心の演技をしてきたリウ選手!
2位は熟練の演技を魅せてくれたテネル選手!
3位はミスが出ても最低限に抑えたグレン選手でした!
代表がかかるフリーはどうなるか?

プレカン動画

全米フィギュアスケート選手権2025の女子エントリーとSP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
1 Alysa Liu
アリサ・リウ(St. Moritz ISC)
※PB:219.24(74.31/144.93)
3F3T美 2A美 /3Lz美
ジャンプ完璧!
スピンステップはオールレベル4!
心に迫るPromiseでした!
復帰して、さらにすばらしくなってますね!
改めておかえりなさい!です!
演技動画
76.36
TES 41.35
PCS 35.01
12
2 Bradie Tennell
ブレイディ・テネル(Skokie Valley SC)
※PB:225.64(75.93/150.83)
3Lz3Tq 2A美 /3Lo美
冒頭コンボは少し回転足りないですが、ノーミスガッツポーズ!
スピンステップはオールレベル4!
さすがの表現のLord of the Dance!
すでに27歳直前!
本当によく頑張ってますね!
演技動画
71.23
TES 37.68
PCS 33.55
15
3 Amber Glenn
アンバー・グレン(Dallas FSC)
※PB:215.54(78.14/144.70)
3Aq2ft 3F2T /3Lo美
冒頭3Aは珍しくミス・・・
このミスを引きずったか、コンボ3Tが付けられず・・・
それでも最低限のことはできたと思います!
スピンステップはオールレベル4!
演技はしっかり見応えを保っていたThis Timeでした!
フィニッシュで頭抱えちゃった・・・
今回は相当なプレッシャーの中でやってますよね・・・
気を取り直してフリーガンバ!
演技動画
70.91
TES 36.39
PCS 34.52
18
4 Sarah Everhardt
サラ・エバーハード(Washington FSC)
※PB:201.90(69.13/132.96)
3T3T美 2A美 /3Lz美
見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
魅せてくれたリバーダンスでした!
今季大きく成長した選手ですね!
コーチはマリニン選手のお父様!
演技動画
70.72
TES 38.75
PCS 31.97
13
5 Sherry Zhang
シェリー・ジャン(Glacier Falls FSC)
※PB:175.18(60.52/123.48)
3F2T美 3Lz美 /2A美
コンボは2Tになりましたが、ノーミスガッツポーズ!
スピンステップはオールレベル4!
よく動けていたVivo TangoとThe Illusionistでした!
すばらしい演技!
演技動画
67.42
TES 37.57
PCS 29.85
10
6 Logan Higase-Chen
ローガン・ヒガセ・チェン(Broadmoor SC)
※PB:161.98(53.49/112.00)
3F3T美 2A /3Lzq
見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
素敵なRogue Oneでした!
ジュニアのホープですが、全米初出場で頑張りましたね!
63.23
TES 35.69
PCS 27.54
7
7 Mia Kalin
ミア・ケイリン(St. Moritz ISC)
※PB:177.71(59.50/118.21)
2A美 3F美 /3Lz<3T<
最後のコンボだけ回転足りないですが、ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
優雅なRain, In Your Black Eyesでした!
フィニッシュで、うれしくて涙!
キスクラに大きなクマさんw
62.07
TES 33.37
PCS 28.70
8
8 Elyce Lin-Gracey
エリス・リン・グレイシー(Pasadena FSC)
(GPSに出場してますが、米スケ連ではジュニア扱い)
※PB:213.33(71.16/142.17)
3Lz3T<<fall 2A美 /3F
冒頭コンボで回転足りなく転倒とは・・・
スピンステップはオールレベル4!
どんどんよくなっていったBroken Vow!
ちょっと気負いがあったかな?
演技動画
61.47
ES 31.73
PCS 30.74
Ded -1
17
9 Lindsay Thorngren
リンゼイ・ソーングレン(SC of New York)
※PB:199.42(70.24/135.99)
3Lz<3T< 2A美 /3Fe
回転不足とエッジエラーはありますが、まとめました!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
振り付けがすばらしいWindmills of Your Mindでした!
あとはジャンプだけ!
演技動画
60.99 16
10 Josephine Lee
ジョゼフィン・リー(All Year FSC)
※PB:169.42(61.72/115.14)
2A美 3T3Tq /3Fq堪
回転危ういものはありましたが、ほぼノーミスガッツポーズ!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
キレがあってダイナミックなObjectionでした!
数週間前に肺炎にかかり、なんとか出場を間に合わせたそうです!
演技動画
60.10 11
11 Sonja Hilmer
ソニア・ヒルマー(Centennial SC)
※PB:174.46(57.93/116.53)
3F詰2T 2A美 /3Lo
しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
独創性で魅せてくれたUnforgettable!
FSで逆回転ジャンプやってくれるかな?
59.57 9
12 Starr Andrews
スター・アンドリュース(Los Angeles FSC)
※PB:191.26(66.60/126.57)
2A美 3Thd1T* /3Lo美
うーん、コンボだけが・・・
スピンステップはオールレベル4!
素敵なFur Eliseでした!
59.45 14
13 Alina Bonillo
アリーナ・ボニーロ(DuPage FSC)
※PB:記録なし
3Lzot3Tq堪 2A美 /3F
ステップレベル4!
FSで3A跳ぶかもしれません!
56.42 2
14 Brooke Gewalt
ブルック・ギウォルト(Wagon Wheel FSC)
※PB:記録なし
3Fqsohd 3Lo2T /2A
見事リカバリー!
52.84 6
15 Alexa Gasparotto
アレクサ・ギャスパロット(DuPage FSC)
※PB:記録なし
3Lz2T美 3Lohd /2A美
FSで3A跳ぶかもしれません!
52.61 3
16 Michelle Lee
ミシェル・リー(Broadmoor SC)
※PB:154.59(52.43/102.16)
3Lz2T 2A /3Lo<fall
ステップレベル4!
急遽の参戦で頑張りました!
48.71 4
17 Alex Evans
アレックス・エヴァンズ(SC of New York)
※PB:記録なし
3F<<fall 3Lo<<2T /2A
ステップレベル4!
45.43 5
18 Ting Cui
ティン・ツゥイ(Baltimore FSC)
※PB:199.79(70.20/132.23)
3T2T 2Afall /2S*
怪我や摂食障害を乗り越えて出場してきた選手です!
43.94 1
WD
Ava Marie Ziegler
アヴァ・マリー・ジーグラー(SC of New York)
※PB:201.19(68.25/138.46)
Clare Seo
クレア・セオ(Broadmoor SC)
※PB:182.81(63.43/122.20)
Isabeau Levito
イザボー・レヴィト(SC Of Southern New Jersey)
※PB:215.74(73.03/143.68)

女子SPリザルト女子SPプロトコル



女子フリー(FS)&総合結果

女子の結果が出ました!
優勝は逆転で極上の3Aを決めて来たグレン選手!
2位は回転不足はありましたが、ノーミスしてきたリウ選手!
3位にしっかりまとめてきたエヴァーハート選手!
4位は心奪われる演技をしてきたテネル選手でした!
代表3枠目はどうなるんだろ・・・

プレカン動画

全米フィギュアスケート選手権2025の女子FSの滑走順・結果と総合結果
順位 選手 得点 滑走順
1 Amber Glenn
アンバー・グレン(Dallas FSC)
※PB:215.54(78.14/144.70)
3A美美 3F3T美 3Lz2T 3S軸傾 /3Lo1A2A 3F 3Loqfall
冒頭3A極上!
以降は最後の3Lo転倒がもったいなかったですが、しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
見応え抜群のI Will Find YouとThe Returnでした!
気持ちの強さと緊張マックスの両方を感じた演技でした!
演技動画
216.79
SP 70.91
FS 145.88
TES 75.73
PCS 71.15
Ded -1
16
2 Alysa Liu
アリサ・リウ(St. Moritz ISC)
※PB:219.24(74.31/144.93)
3F美 3Lz3Tq 3S美 3Lo美 3Lz2A2T美 3F<2T< 2A
見事ノーミス!
少し回転不足はありましたが・・・
スピンは最後のLSpでミスが出ましたが、2つレベル4!
ステップはレベル4!
最高の演技だったMacArthur Parkでした!
幸せな気持ちになれるし、完成度がすばらしい!
演技動画
215.33
SP 76.36
FS 138.97
TES 69.55
PCS 69.42
18
3 Sarah Everhardt
サラ・エバーハード(Washington FSC)
※PB:201.90(69.13/132.96)
3Lz美 2A3T美 3F! 3Loso /3Lo2A 3Lz2T2Lo美 3S美
ミスはループステップアウトだけ!
それでもしっかりリカバリー!
ジャンプはほぼ綺麗です!
スピンステップはオールレベル4!
細かいミスはあるものの、どんどん進化している火の鳥でした!
演技動画
207.36
SP 70.72
FS 136.64
TES 72.48
PCS 64.16
15
4 Bradie Tennell
ブレイディ・テネル(Skokie Valley SC)
※PB:225.64(75.93/150.83)
3Lz美 3Lo2A美 3Fqso 3S美 /2A3Tq堪 3LzqfallREP 3Lo堪
後半やや乱れましたが、なんとかまとめることはできました!
スピンステップはオールレベル4!
心奪われるトゥーランドットでした!
最後体力ギリギリでしたが、すばらしかったです!
演技動画
199.94
SP 71.23
FS 128.71
TES 62.86
PCS 66.85
Ded -1
17
5 Sherry Zhang
シェリー・ジャン(Glacier Falls FSC)
※PB:175.18(60.52/123.48)
3Lo美 3Lz2T美 3T美 2Lzfall /3F2Aot2A 3F<2T 1S
前半すばらしかったのですが、後半に乱れが・・・
スピンステップはオールレベル4!
魅せてくれたハンガーゲームでした!
だいぶ上手になっていますね!
演技動画
188.48
SP 67.42
FS 121.06
TES 61.10
PCS 61.04
Ded -1
14
6 Starr Andrews
スター・アンドリュース(Los Angeles FSC)
※PB:191.26(66.60/126.57)
3F2A2T美 3F美 2A美 3T /3Lo2T 3Lo<fall 3S
ミスはループ転倒だけ!
スピンステップはオールレベル4!
魅せてくれたI’m Tiredでした!
今季10年間患っていた不整脈の出術をしていた、と・・・
185.97
SP 59.45
FS 126.52
TES 64.47
PCS 63.05
Ded -1
7
7 Josephine Lee
ジョゼフィン・リー(All Year FSC)
※PB:169.42(61.72/115.14)
3Lo美 3Lzq堪 3F2T 3S美 /3Lo2T美 3F<2A<2A< 3T
ほぼノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
素敵なラフマニノフでした!
今季身長が5cmも伸びたそうです!
演技動画
182.69
SP 60.10
FS 122.59
TES 62.24
PCS 60.35
9
8 Elyce Lin-Gracey
エリス・リン・グレイシー(Pasadena FSC)
(GPSに出場してますが、米スケ連ではジュニア扱い)
※PB:213.33(71.16/142.17)
3Lzso 3S詰 1Lo 2A /3F2A2T美 3F美 3LzsoCOMBO2T*
少しミスが目立ってしまったかな・・・
それでもスピンステップはオールレベル4!
ドラマチックなWadjetとCleopatra’s Deathでした!
最後まで諦めずによく頑張ったと思います!
演技動画
179.55
SP 61.47
FS 117.75
11
9 Sonja Hilmer
ソニア・ヒルマー(Centennial SC)
※PB:174.46(57.93/116.53)
3F2T 3F<堪 2Lo 3T /2A 3S逆回転2S美 2Lo1T2A
ループに難航しましたが、なんとかまとめました!
3S逆回転2Sコンボは綺麗!
スピンステップはオールレベル4!
見応え抜群のEarth Melodies等でした!
セルフコレオです!
178.54
SP 59.57
FS 118.97
8
10 Logan Higase-Chen
ローガン・ヒガセ・チェン(Broadmoor SC)
※PB:161.98(53.49/112.00)
3F3T詰 3Lz 3S 2A /3F 3Lz<REP 3Lz<2T
3連は入りませんでしたが、しっかりまとめることはできたと思います!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
表現はまだまだですが、勢いのあるLos Moros等でした!
緊張の最終Gで頑張りましたね!
演技動画
175.82
SP 63.23
FS 112.59
13
11 Mia Kalin
ミア・ケイリン(St. Moritz ISC)
※PB:177.71(59.50/118.21)
3Lzq3Tq 2A美 3Lz 2A美 /3F<堪1Eu<<3S< 3Lz<<2T<<so 3Lo<
まとめてはいるのですが、回転不足がやや気になりました・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
素敵なロミジュリでした!
168.43
SP 62.07
FS 106.36
12
12 Lindsay Thorngren
リンゼイ・ソーングレン(SC of New York)
※PB:199.42(70.24/135.99)
3Lzq3T< 3Lo<<開 3Fe<fall 3S<<開 /2A3T<2Tq 3Lz<2T 2A
ちょっと乱れてしまったか・・・
ジャンプに不安がありそうですね・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
演技はさすが実力者のMovementでした!
これからもガンバ!
159.88
SP 60.99
FS 98.89
10
13 Alexa Gasparotto
アレクサ・ギャスパロット(DuPage FSC)
※PB:記録なし
3Lz美 3T2T 3Lo 2F /3F 2A2Aqso 3T
3Aは跳びませんでした!
ニースライドレイバックよかったです!
151.46
SP 52.61
FS 98.85
4
14 Brooke Gewalt
ブルック・ギウォルト(Wagon Wheel FSC)
※PB:記録なし
3T2A美 3F 3Lo堪 3Tfall /2S 2S 2Afall
中盤以降が・・・
ステップレベル4!
147.69
SP 52.84
FS 94.85
5
15 Alina Bonillo
アリーナ・ボニーロ(DuPage FSC)
※PB:記録なし
3Lo美 3Lzot 3Fqfall 3S /3Lz<<fallREP 3S1T2Lo 1Aso
3Aは跳びませんでした!
ステップレベル4!
144.28
SP 56.42
FS 87.86
6
16 Michelle Lee
ミシェル・リー(Broadmoor SC)
※PB:154.59(52.43/102.16)
3Lz 3Lo詰2T 3Fe<詰 3S<2T2Lo<<2ft /3Lz<1A 2S 2A
139.60
SP 48.71
FS 90.89
3
17 Ting Cui
ティン・ツゥイ(Baltimore FSC)
※PB:199.79(70.20/132.23)
3F 2Lz堪 3Tfall 2A /3TREP 2S1A 3S<
126.63
SP 43.94
FS 82.69
1
18 Alex Evans
アレックス・エヴァンズ(SC of New York)
※PB:記録なし
3Lo< 2F 3F<<sohd 3T< /3S<<1Eu<<2S 2A< 3S<<fall
あらら・・・
それでもステップレベル4!
121.71
SP 45.43
FS 76.28
2

女子FS/総合リザルト女子FSプロトコル



男子エントリー&ショート(SP)

男子エントリーは18名。
※1/21にブラウン選手OUT、篠原泰良選手IN
(男子SP G1-2の日本でのライブ配信&生放送はないようです)

男子SPの結果が出ました!
1位発進は圧巻としか言えない演技をしてきたマリニン選手!
2位はノーミスしてきたトルガシェフ選手!
そして3位にマー選手が入ってきました!

プレカン動画

全米フィギュアスケート選手権2025の男子エントリー&SP滑走順・結果
順位 選手 得点 滑走順
1 Ilia Malinin
イリア・マリニン(Washington FSC)
※PB:333.76(107.25/227.79)
4F美美 3A美美 /4Lz3T美美
ジャンプ完璧!
スピンステップもオールレベル4!
ステップは軽いつまずきがありましたが、気になりません!
パッション溢れるRUNNINGでした!
ラズベリーツイストも見事!
ひたすら圧巻!
すごいスコア来た!
PCSで10点満点も出てますねw
演技動画
114.08
TES 66.13
PCS 47.95
18
2 Andrew Torgashev
アンドリュー・トルガシェフ(Panthers FSC)
※PB:246.58(86.41/162.22)
4T美 3A美 /3Lz3T美
見事ノーミス!
4Tは回転ギリでしたが、大丈夫だったようです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
ボディーコントロールがすばらしいL’enferでした!
さすがの演技!
演技動画
94.94
TES 51.03
PCS 43.91
17
3 Jimmy Ma
ジミー・マー(SC of Boston)
※PB:250.97(86.64/170.13)
4T美 3A美 /3Lz3T
冒頭4T決めて、見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
めちゃ楽しいMexican Phonk Ekiでした!
久しぶりに会心の演技を見ました!
演技動画
91.91
TES 50.06
PCS 41.85
14
4 Camden Pulkinen
カムデン・プルキネン(SC of New York)
※PB:271.69(89.50/182.19)
4T<堪 3A美 /3Lz3T美
4Tの回転は足りなかったでが、ほぼノーミスガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
卓越スケーティングを堪能できたムーランルージュでした!
過去プロに戻してきましたね!
演技はすばらしかったです!
金融の仕事しながらの現役ですからすごいですね!
演技動画
88.76
TES 45.86
PCS 42.90
16
5 Liam Kapeikis
リアム・カペイキス(Wenatchee FSC)
※PB:223.02(79.83/148.56)
3F美 3A堪 /3Lz3T美
ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
見応え抜群のMovementでした!
最近苦戦していたので、久しぶりに爽快でした!
演技動画
84.01
TES 44.82
PCS 39.19
11
6 Jacob Sanchez
ジェコブ・サンチェス(Hudson Valley FSC)
※PB:229.46(85.09/148.97)
3A美 3F美 /3Lz3T美
見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップではまさかの転倒・・・
レベル3!
スピードありましたし、よく動けていたMusicでした!
ステップは過信しすぎて転倒になってしまった印象です!
演技動画
82.64
TES 43.12
PCS 40.52
Ded -1
15
7 Maxim Naumov
マキシム・ナウモフ(SC of Boston)
※PB:227.17(87.11/149.90)
4S激しくfall 3A美 /3Lz3T美
冒頭4S転倒大丈夫だったかな・・・
その後はしっかり!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
軽快で楽しいSteppin’ out with My Babyでした!
表現者ですね!
82.41
TES 42.89
PCS 40.52
DEd -1
12
8 Daniel Martynov
ダニエル・マルティノフ(Great Lakes FSC)
※PB:220.09(79.24/140.85)
4T< 3A美 /3Lz3T美
見事ノーミス!
ただ、4Tの回転はやや足りないか・・・
スピンステップはオールレベル4!
音の捉え方がすばらしいSing, Sing, Singでした!
81.89
TES 42.64
PCS 39.25
13
9 Samuel Mindra
サミュエル・ミンドラ(Portland ISC)
※PB:記録なし
2A美 3Lz3T /3Lo
高難度ジャンプないですが、見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップレベル4!
魅せてくれるプロ!
75.57 3
10 Tomoki Hiwatashi
樋渡知樹(DuPage FSC)
※PB:240.78(88.09/159.84)
4T<fall 3A /3Lz3T
冒頭4T転倒でしたが、その後はしっかり!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
ヤバかっこいいSuper badでした!
気持ちがノリノリになりますねw
キスクラに佐藤洸彬先生!
75.21 10
11 Michael Xie
マイケル・シエ(SC of San Francisco)
※PB:204.13(74.56/140.51)
3Lo美 3A /3Lz3T堪
ほぼノーミスガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
情感たっぷりのBring Him Homeでした!
74.19 8
12 Beck Strommer
ベック・ストロマー(Alpine SC)
※PB:210.92(69.98/140.94)
3Lz!3T 2A美 /3F美
高難度ジャンプはないですが、ノーミスガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
かっこよかったThe Chainでした!
72.26 9
13 Lucius Kazanecki
ルシウス・カザネツキ(North Jersey SC)
※PB:167.85(55.45/112.40)
3A美 3F美 /3Lz3T
見事ノーミス!
ただ、シットスピンがノーカンに・・・・
70.60 2
14 Emmanuel Savary
エマニュエル・セイヴァリー(University of Delaware FSC)
※PB:記録なし
4S<fall 2A /3F3T
スピンステップオールレベル4!
存分に楽しんで演じているのが良かったです!
70.48 1
15 Taira Shinohara
篠原泰良(Chicago FSC)
※PB:197.53(68.04/129.49)
3Afall 3Ft3T /3Lzhd
スピンはオールレベル4!
素敵なAin’t No Sunshine!
急な参戦でも頑張りました!
61.49 5
16 Joseph Klein
ジョゼフ・クライン(Skokie Valley SC)
※PB:210.79(70.13/140.90)
2A 3Lo美 /3F<soCOMBO
スピンはオールレベル4!
60.05 6
17 Kai Kovar
カイ・コヴァー(Wasatch FSC)
※PB:191.65(69.11/122.54)
3Lo美 3A<fall /3F堪2T2ft
ステップレベル4!
鍵山選手t同じAmeksaプロ!
59.15 4
18 Goku Endo
遠藤悟空(Los Angeles FSC)
※PB:203.03(69.31/140.53)
3A美 3Lz<ot /1F*COMBO
あらら・・・
スピンはオールレベル4!
58.99 7
WD
Jason Brown
ジェイソン・ブラウン(Skokie Valley SC)
※PB:281.24(97.24/185.87)

男子SPリザルト男子SPプロトコル



男子フリー(FS)&総合結果

男子の結果が出ました!
優勝は4A含む7クワド構成をやってきたマリニン選手!
2位はほぼ完璧演技をやってきたトルガシェフ選手!
3位はしっかりまとめたプルキネン選手が上がってきました!
4位はナウモフ選手でした!
あとの関心はブラウン選手の代表がどうなるかですかね・・・

プレカン動画

全米フィギュアスケート選手権2025の男子FSの滑走順・結果と総合結果
順位 選手 得点 滑走順
1 Ilia Malinin
イリア・マリニン(Washington FSC)
※PB:333.76(107.25/227.79)
4F美美 4A美 4Lz美美 4Lo<fall /4Lz1Eu3S美 4T3T美 4Sq3A堪
冒頭から4A含む3ほんのクワドは完璧!
その後4Loで変な転び方をして心配しましたが、しっかりまとめました!
結果7クワド構成をやり遂げました!
スピンは気を使えなかったか、1つだけレベル4!
ステップはレベル4!
心臓がバクバクしたI’m Not A Vampireでした!
すごいわ!
少し回転足りないと思われた部分の回転不足は取られなかったですが、そこは全米ですねw
演技動画
333.31
SP 114.08
FS 219.23
TES 128.18
PCS 92.05
Ded -1
18
2 Andrew Torgashev
アンドリュー・トルガシェフ(Panthers FSC)
※PB:246.58(86.41/162.22)
4T美 4T2T 3Lo美 3A美 /3A2A美 3Lz1Eu3S美 3F美
冒頭から4T異例!
次の4T2Tもしっかり!
その後もすべて綺麗なジャンプを決めてノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
過去最高の演技だったScheherazadeでした!
すごいスコア来た!
演技動画
286.49
SP 94.94
FS 191.55
TES 99.70
PCS 91.85
17
3 Camden Pulkinen
カムデン・プルキネン(SC of New York)
※PB:271.69(89.50/182.19)
3T堪 3Lz2T美 3A1Eu3S堪 3Lo /3A美美 3Lz2A 3F
冒頭4T決まらなかったですが、しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
見応え抜群のOutroとSolitudeでした!
やっぱり魅力的なスケーターです!
演技動画
252.92
SP 88.76
FS 164.16
TES 82.01
PCS 82.15
15
4 Maxim Naumov
マキシム・ナウモフ(SC of Boston)
※PB:227.17(87.11/149.90)
2S 3A美 3A2A美 3Lo 3Lz3T壁際美 3Lz1Eu3S美 3F!
冒頭4Sは抜けてしまった・・・
しかし、以降は見事ノーミスです!
スピンステップはオールレベル4!
心奪われるToscaでした!
さすがのスケーティングと表現!
248.16
SP 82.41
FS 165.75
TES 84.39
PCS 81.36
12
5 Jimmy Ma
ジミー・マー(SC of Boston)
※PB:250.97(86.64/170.13)
2T 4T2T 3Lo 3Lz美 /3A1Eu3Sso 3A<fall 3F!2A堪
冒頭からのクワドは2本中1本決めました!
その後は頑張っていたのですが、後半に乱れが・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
魅せてくれたLa Terre vue du cielでした!
フィニッシュで悔しそう・・・
演技動画
236.78
SP 91.91
FS 144.87
16
6 Tomoki Hiwatashi
樋渡知樹(DuPage FSC)
※PB:240.78(88.09/159.84)
4T3T美 3Lz美 3A美 3S /3A2ft2A* 3Lz1Eu3F美 3Lo美
冒頭4T3T綺麗!
その後もほぼノーミスガッツポーズ!
3Lz2Aだけもったいなかったですが・・・
しかも、決まったジャンプはほぼ綺麗!
スピンステップはオールレベル4!
魅せてくれたJimmy’s TuxとFight or Flightでした!
会心の演技ですね!
233.65
SP 75.21
FS 158.44
TES 83.65
PCS 74.79
9
7 Jacob Sanchez
ジェコブ・サンチェス(Hudson Valley FSC)
※PB:229.46(85.09/148.97)
3A2T 1A 3Lo美 3F2T /3Lz2A2A 3S 3Lz美
ミスは3A抜けのみ!
コンボ3Tは入りませんでしたが・・・
スピンステップはオールレベル4!
エッジワークがすばらしいIo Si Caróでした!
次は高難度ジャンプ習得かな?
演技動画
229.53
SP 82.64
FS 146.89
13
8 Liam Kapeikis
リアム・カペイキス(Wenatchee FSC)
※PB:223.02(79.83/148.56)
4Tfall 3Afall 3F1Eu3S 3Lz3Thd /3Lzot 3Fhd1A 3Lo
冒頭4Tは惜しくも転倒・・・
その後もやや乱れ気味に・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
最後までよく頑張ったThe Boxerでした!
SPがよかっただけに残念・・・
213.70
SP 84.01
FS 129.69
14
9 Michael Xie
マイケル・シエ(SC of San Francisco)
※PB:204.13(74.56/140.51)
4S<<2ft 3Aso 3Lo2T 3Lo 3Lz3T< 3Lz堪2A堪2A 3S
冒頭4S初トライ!
惜しくも決まらなかったですが、その後はまとめたと」思います!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
最後までスピードがあった、柔らかなThe Missionでした!
211.60
SP 74.19
FS 137.41
8
10 Samuel Mindra
サミュエル・ミンドラ(Portland ISC)
※PB:記録なし
2F! 3Lz2T美 2Lo 3Lz美 /2A3T 3S2A2T美 3S<fall
序盤2抜けあり、中盤頑張りましたが、最後の3Sに転倒が・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
スケーティングで魅せてくれたTouch等でした!
209.95
SP 75.57
FS 134.38
10
11 Daniel Martynov
ダニエル・マルティノフ(Great Lakes FSC)
※PB:220.09(79.24/140.85)
4Tsohd 3A美 3Lzhd 3Lo /3AfallREP 3Lz堪2T堪 3S1A
やや乱れてしまったか・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
独創的なInsideでしたが、最後は体力ゲージがなくなってしまいました!
207.32
SP 81.89
FS 125.43
11
12 Beck Strommer
ベック・ストロマー(Alpine SC)
※PB:210.92(69.98/140.94)
3Lz1T 2A美 3S堪 3Lo /3Lz3T美 3F2A美 3F詰
高難度ジャンプはないですが、しっかりまとめました!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル3!
スパイラルが素敵だったヴァイオリン協奏曲第2番でした!
ハリケーンで被災して練習環境が厳しい中、よく頑張りましたね!
203.02
SP 72.26
FS 130.76
7
13 Emmanuel Savary
エマニュエル・セイヴァリー(University of Delaware FSC)
※PB:記録なし
2T 4S<sohd 3S 3Lo /3T2T 3T2T* 3S2A2A
冒頭からのクワド2本は決まりませんでしたが、頑張りました!
3本目の2Tはキックアウトですが・・・
スピンステップはオールレベル4!
見ごたえある演技!
200.19
SP 70.48
FS 129.71
5
14 Goku Endo
遠藤悟空(Los Angeles FSC)
※PB:203.03(69.31/140.53)
3Aot2T 3Lz3Tq 3Loq 3A美 /3Lz 3F<fall 3S2A
フリップ転倒はありましたが、リカバリーしてまとめることはできました!
ステップレベル4!
フリーだけなら8位!
198.37
SP 58.99
FS 139.38
1
15 Kai Kovar
カイ・コヴァー(Wasatch FSC)
※PB:191.65(69.11/122.54)
3T美 3A2T美 3A<堪 3F<堪 /2F2A2Aq 3Loq2T 3S
冒頭4Tは跳びませんしたが、なんとかまとめました!
スピンステップオールレベル4!
コレオもよかったですね!
190.92
SP 59.15
FS 131.77
2
16 Lucius Kazanecki
ルシウス・カザネツキ(North Jersey SC)
※PB:167.85(55.45/112.40)
4Tfall 3Aot 3A2T 3Lo /3Lzq 2F2A2A 3Lz3Tqso
冒頭4T惜しくも転倒・・・
その後は頑張ったのですが、最後疲れたかな・・・
190.60
SP 70.60
FS 120.00
6
17 Joseph Klein
ジョゼフ・クライン(Skokie Valley SC)
※PB:210.79(70.13/140.90)
2A 2A3T 3F2T2Lo 3Fqso /3Lo2T 3Lo 3Sfall
最後のサルコウ転倒残念・・・
上半身の動きが綺麗!
183.73
SP 60.05
FS 123.68
3
18 Taira Shinohara
篠原泰良(Chicago FSC)
※PB:197.53(68.04/129.49)
3A美 3F2T 3Lz堪2A 2A1Eu2S /3T 3Lz 3S堪
綺麗な3A決めて、まとめました!
音楽表現が上手!
素敵な「君たちはどう生きるか!」でした!
182.63
SP 61.49
FS 121.14
4

男子FS/総合リザルト男子FSプロトコル



ペア・アイスダンス

ペア・アイスダンスの結果はリンクで記します。

■ペア
SPリザルトFS/総合リザルト

■アイスダンス
RDリザルトFD/総合リザルト

全米フィギュアスケート選手権2025のエキシ出演者と滑走順

全米フィギュアスケート選手権2025のエキシビションの出演者と滑走順を紹介します。

2/5に哀悼の意を込めてエキシを見ました。
楽しみつつも、やはり涙が止まりませんでした・・・

以下、滑走順と披露プログラムです。
チョクベイ組は体調不良により欠場です・・・

Exhibition Gala
1st Half Skaters
1.アニカ・チャオ[Jr女子5位]
「Somewhere Over the Rainbow (Katharine McPhee)」
2.Reagan Moss / Jakub Galbavy[Jrペア1位]
「Espresso (Sabrina Carpenter)」
3.ソニア・ヒルマー[女子9位]
「Season of Love (Music Theatre Wichita Academy) LIVE」
4.ソフィー・ヨリーン・フォン・フェルテン[Jr女子1位]
「I See Red (Everybody Lovers An OutLaw)」
5.イリア・マリニン表彰
6.Olivia Flores / Luke Wang[Jrペア2位]
「Madagascarより – Big And Chunky (will.i.am)等」
7.マキシム・ナウモフ[男子4位]
「Ants Marching (Dave Matthews Band)」
※哀悼の意を表します・・・
8.Emily Chan / Spencer Howe[ペア4位]
「Vincent (Starry, Atarry Night (Josh Groban)」
9.エリス・リン・グレイシー[女子8位]
「She Used Be Mine (Jennifer Marcum)」
10.Hana Maria Aboian / Daniil Veselukhin[Jrアイスダンス1位]
「Rough Boy / Gimme All Your Lovin’ (ZZ Top)」
11.ロレンツォ・エラノ[Jr男子1位]
「レミゼより – Empty Chairs at Empty Tables (エディ・レッドメイン)」
12.カムデン・プルキネン[男子3位]
「New York State of Mind (Billy Joel)」
13.Katie McBeath / Daniil Parkman[ペア2位]
「オズの魔法使いより – If I Only Had A Brain」
14.Caroline Green / Michael Parsons[アイスダンス2位]
「サンセット大通りより – Sunset Boulevard / With One Look」
※壮大なミュージカルプロ
2nd Half Skaters
15.Naomi Williams / Lachlan Lewer[ペア6位]
「Time of My Life (Bill Medley / Jennifer Warnes)」
16.サラ・エバーハード[女子3位]
「I’ll Take Care of You (Beth Hart and Joe Bonamassa)」
17.アンドリュー・トルガシェフ[男子2位]
「Your Town (X Ambassadors)」
18.Emily Bratti / Ian Somerville[アイスダンス6位]
「プリンスメドレー When Doves Cry / Le’s Go Crazy」
19.アリサ・リウ[女子2位]
「Let You Break My Heartt Again (Laufey)」
20.Ellie Kam / Danny OShea[ペア3位]
「Pitbullメドレー – Shake Senora Remix等」
21.Oona Brown / Gage Brown[アイスダンス5位]
「How Ya Like Me Now (Kool Moe Dee) / I Got The…(Labi Siffre )」
22.ジェコブ・サンチェス[男子6位]
「Over the Rainbow (Harold Arlen)」
23.Christina Carreira /Anthony Ponomarenko[アイスダンス2位]
「Can’t Help Falling in Love (Elvis Presley)」
24.Alisa Efimova / Misha Mitrofanov[ペア1位]
「Money, Money, Money (ABBA」
25.イリア・マリニン[男子1位]
「007より – No Time To Die (Billie Eilish)」
26.アンバー・グレン[女子1位]
「HOT TO GO! (Chappell Roan)」
27.フィナーレ



アメリカ選手のチャンピオンシップス2025代表発表速報

アメリカ選手のチャンピオンシップス2025代表が発表になりましたら、速報します!

1/26に女子とアイスダンスとペアの代表が決まりました!
女子代表公式記事アイスダンス代表公式記事ペア代表公式記事
1/27に男子の代表が決まりました!
男子代表公式記事

四大陸選手権2025派遣選
■女子(3枠)
サラ・エバーハード、アンバー・グレン、アリサ・リウ、ブレイディ・テネル
補欠:スター・アンドリュース、ソニア・ヒルマー
※四大陸エントリーが出て、グレン選手からテネル選手に変わっていたので、グレン選手は辞退したのだと思います。
■男子(3枠)
マキシム・ナウモフ、カムデン・プルキネン、アンドリュー・トルガシェフ、ジミー・マー、樋渡知樹
※1/30にトルガシェフ選手OUT、マー選手IN
※2/1にナウモフ選手OUT(お気持ちを思うと・・・)、樋渡選手IN
補欠:ダニエル・マルティノフ
世界ジュニア選手権2025派遣選手
■女子(2枠)
エリス・リン・グレイシー、ソフィー・ヨリーン・フォン・フェルテン
補欠:ローガン・ヒガセ・チェン、シェリー・ジャン、ジョゼフィン・リー
■男子(2枠)
パトリック・ブラックウェル、ジェコブ・サンチェス
補欠:アレクランドル・フィーガン、ロレンツォ・エラノ、カイ・コヴァー
世界選手権2025派遣選手
■女子(3枠)
アンバー・グレン、イザボー・レヴィト*、アリサ・リウ
*Pending Return to Play Protocol/ (怪我のため、復帰のための手続き保留)→その後許可
補欠:サラ・エバーハード、ブレイディ・テネル、スター・アンドリュース
■男子(3枠)
ジェイソン・ブラウン*、イリア・マリニン、アンドリュー・トルガシェフ
*Pending Return to Play Protocol/ (怪我のため、復帰のための手続き保留)→その後許可
補欠:カムデン・プルキネン、マキシム・ナウモフ、ジミー・マー
スポンサードリンク

フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

10 Responses to “全米フィギュアスケート選手権2025の結果速報【出場選手・ライスト・放送】”

  1. はっか より:

    アメリカの悲しい事故のニュースでもう胸が苦しいです
    ニュースのまとめもありがとうございます ご無理なされますぬよう

    • 管理人 より:

      はっかさん

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      ニュースがあった直後からずっと祈り続けていましたが、残念でなりません・・・
      今は悲しすぎて涙も出ない状況です・・・
      お気遣いもありがとうございます。

  2. ゆうこ より:

    こんにちは。
    四大陸選手権の男子代表ですが、サンチェス選手ではなく、トルガシェフ選手ではないでしょうか?

    • 管理人 より:

      ゆうこさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      あと5分で国スポが始まるというタイミングで発表を知ったので、焦って間違えてしまいました・・・
      早速修正しました。

  3. 李音都 澪 より:

    男子シングルのSP、ナウモフ選手は第二グループではないんですね。第二グループが5人で第三グループが7人って珍しいですね。スケジュールも間に別競技が入るのが不思議ですけど、各競技のシード選手を後に固めたかったのかな。
    遅い時間に書き込みすみません。返信は何時でも大丈夫ですので。

    • 管理人 より:

      李音都 澪さん

      > 男子シングルのSP、ナウモフ選手は第二グループではないんですね。第二グループが5人で第三グループが7人って珍しいですね。

      あ、すいません・・・書き間違いです。
      各グループ6名ずつです。
      早速修正しました。

  4. しげる より:

    全米選手権の動画見ました!
    ペアでオードリーシン選手が出場するので久々に見れて嬉しいです!
    女子も男子もカップル競技も本当に分からない戦いになりそうです!

    • 管理人 より:

      しげるさん

      ペア・アイスダンスはほとんど情報報提供してなくてすいません・・・
      いずれにせよ、代表選考は難航しそうなシーズンですね。

  5. ぽめ より:

    いつも参考にさせていただいています!

    気づいたのですが、エントリーのリンク先が去年のものになっているので、ご確認お願いいたします。

    • 管理人 より:

      ぽめさん

      リンク間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      今まで気が付かなくて申し訳ないです。
      早速修正しました。

はっか へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ