スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
8月下旬・9月の試合タイムスケジュール比較表
※随時更新
サマーカップ2025
※鍵山、中井、高橋、島田優勝!
6ブロック大会2025 NEW!
※9/19~10/5開催!
ジュニアグランプリシリーズ2025
※9/23~26で第5戦開催!森、岡、村上出場!
シニアグランプリシリーズ2025
※アサイン後のIN/OUT随時更新中
[CS]木下グループ杯2025
※友野2位、千葉優勝、坂本2位、三宅3位、りくりゅう優勝、ゆなすみ3位
[CS]ロンバルディア杯2025
※鍵山2位、住吉優勝、中井2位!
五輪最終予選会2025
※9/18~21開催!ゆなすみ・うたまさ出場
[CS]ネーベルホルン杯2025
※9/24~28開催!壷井・友野・千葉・吉田・りくりゅう出場
[CS]トリアレティ杯2025 NEW!
※10/8~11開催!山本・樋口・渡辺・うたまさ出場
[GPS]フランスグランプリ2025 NEW!
※10/16~20開催!三浦・壷井・中井・坂本・住吉・りくりゅう出場
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※今季大一番向けて、早めの予習を
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
ワールドスタンディング
※9/15にロンバル2025を反映更新
歴代最高得点ランキング
※9/15にロンバル2025を反映更新!上位に変化なし!
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

トリアレティ杯2025の日程・出場選手・ライスト・結果速報[山本草太・樋口新葉ら]

試合速報

フィギュアスケートのCS(チャレンジャーシリーズ)大会である「トリアレティ杯2025(トリアレティトロフィー2025)」の試合が2025年10月8日~10月11日(公式練習含む/日本時間)の日程で、ジョージアのトビリシ開催されます。

ジョージア初開催のCSとなる本大会には、男子は山本草太選手、女子は樋口新葉選手、渡辺倫果選手、アイスダンスは吉田唄菜/森田真沙也(うたまさ)が派遣されます。
ペアの日本組の出場はありません。

本記事ではトリアレティ杯2025の日程・スケジュール・出場選手(出場者/エントリー)・チケット情報・ライスト・テレビ放送を紹介するとともに、男子シングル・女子シングルを中心にショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。

ということで、よかったら、一緒に楽しみましょう!

※9/17にエントリー発表!
※7/23に派遣日本選手が発表

スポンサードリンク

トリアレティ杯2025の概要

大会名 ISUチャレンジャーシリーズ
トリアレティ杯2025
ISU CS Trialeti Trophy 2025
※ジョージア語:თრიალეთის თასი 2025
開催場所 ジョージア/トビリシ
Tbilisi / GEO
Ice Palace Tbilisi
開催日程 2025年10月9日(木)~10月10日(土)(日本時間)
※10月8日(水)より公式練習が始まります。
出場日本選手 ※7/23派遣選手発表
◎男子:山本草太
◎女子:樋口新葉、渡辺倫果
◎ペア:なし
◎アイスダンス:吉田唄菜/森田真沙也(うたまさ)
チケット情報 以下チケットサイトで9月下旬より販売開始
TKC・GE
(ジョージア語は読めないのが普通だと思いますので、Google翻訳でも使いましょう)
ISU認定 ◎ワールドスタンディング:GPSの次にもらえるポイント高い
※男女は1~8位までポイントゲット!1位のポイントは300pt!(通常B級大会は250pt)
◎スコア:ISU認定
※ISUスコアランキングに反映されるとともに、自己ベストを出すチャンス
◎チャレンジャーシリーズスタンディング
※CS大会2試合合計スコアで、ランキングが決められ、上位選手には賞金がもらえます。
※例年日本選手は1試合しか派遣されませんが、今季は三浦選手、山本選手、壷井選手、友野選手、樋口選手、千葉選手、渡辺選手、吉田選手、りくりゅう、うたまさが2試合派遣になりましたので、CSスタンディング上位が期待されます。
ISUチャレンジャーシリーズページ
(上記ページのStandingsという部分が試合終了する度に更新されます)
情報サイト ISUページ||ジョージアスケ連インスタジョージアスケ連フェイスブックアナウンスメント



トリアレティ杯2025のスケジュール

トリアレティ杯2025のスケジュール&タイムテーブルです。
現在はスケジュール概要しかわかっていません。
アナウンスメントによると、最終的なスケジュールはリザルトで公開されると書かれています。

トリアレティ杯2025スケジュール&タイムテーブル
※日本時間で記載(現地+5時間)
10/8(水) 終日公式練習
10/9(木) 17:00~ 女子SP
アイスダンスRD
男子SP
10/10(金)
17:00~ ペアSP
男子FS
アイスダンスFD
男子・アイスダンス表彰式
10/11(土)
17:00~ 女子FS
ペアFS
女子・ペア表彰式
10/12(日)



トリアレティ杯2025のライスト情報

トリアレティ杯2025のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。

初開催ですが、「SolidSport」内の「ice-stars.tv」というサイトでの有料ライブ配信をやってくれるようです。
オールイベントパスの早割もあります。

■今季のライスト[確定]
ice-stars.tv
※全カテをライブ
◎購入料金
・オールイベントパス早期早割:10/6までに購入した場合の料金 24.99ドル(約3,700円)
・オールイベントパス通常料金:10/7以降に購入した場合の料金 29.99ドル(約4,400円)
・1日パス:11.99ドル(約1,800円)
◎購入方法
ログイン後、ライブ配信ページのタップで購入できます。登録していない方は登録から行う必要があります。

トリアレティ杯2025のテレビ放送

トリアレティ杯2025は初開催なので、テレビ放送の実績はありません。
もし録画放送をやってくれるとしたら、11月にテレ朝チャンネル2ですかね?
判明次第更新します。

トリアレティ杯2025の最新情報

トリアレティ杯2025の最新情報が出てきましたら紹介します。



トリアレティ杯2025のエントリー・滑走順・結果速報

本記事のメインです。
トリアレティ杯2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
なお、レポは全員ではなく、注目選手を中心に行いますのでご了承ください。

エントリーリザルト(未アップ)
※エントリー締め切りが「9/12(金)25:00」で、9/17(水)にエントリーが出てきました!

女子エントリー&SP

女子エントリー
エントリー:32名
(主要選手のみカタカナ名を記載しています)

トリアレティ杯2025の女子エントリー&SP滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Sabina ALIEVA(アゼルバイジャン)
Nargiz SUELEYMANOVA(アゼルバイジャン)
Alexandra FEIGIN
アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア)
※PB:177.37(60.90/116.62)
Stefania YAKOVLEVA(キプロス)
Eliska BREZINOVA(チェコ)
Nataly LANGERBAUR(エストニア)
Kristina LISOVSKAJA(エストニア)
Linnea CEDER(フィンランド)
Iida KARHUNEN
イーダ・カルフネン(フィンランド)
※PB:186.32(64.64/121.68)
Olivia LISKO
オリヴィア・リスコ(フィンランド)
※PB:173.95(63.15/110.80)
Anastasiia GUBANOVA
アナスタシア・グバノワ(ジョージア)
※PB:211.19(69.81/141.39)
Sarah Marie PESCH(ドイツ)
Elizabet GERVITS(イスラエル)
Sarah Marie PESCH(ドイツ)
Mariia SENIUK
マリア・セニウクイスラエル)
※PB:175.75(59.08/117.47)
Lara Naki GUTMANN
ララ・ナキ・グットマン(イタリア)
※PB:201.56(68.43/133.13)
Anna PEZZETTA
アンナ・ペゼッタ(イタリア)
※PB:186.19(67.14/123.46)
Wakaba HIGUCHI
樋口新葉(日本)
※SP:My Way/FS:ワンダーウーマン
※PB:214.44(79.73/141.04)
※木下杯:159.13(59.43/99.70)※体調不良
Rinka WATANABE
渡辺倫果(日本)
※SP:ロクサーヌのタンゴ(再)/FS:JIN -仁(再)
※PB:213.14(72.58/146.31)
※木下杯:189.55(57.73/131.82)
Amina ALEXEYEVA(カザフスタン)
Sofiya FARAFONOVA(カザフスタン)
Russalina SHAKROVA(カザフスタン)
Seoyoung KIM
キム・ソヨン(韓国)
※PB:190.12(68.75/121.37
(ロンバルで更新)
Haein LEE
イ・ヘイン(韓国)
※PB:225.47(76.90/148.57)
Ahsun YUN
ユン・アソン(韓国)
※PB:195.87(66.28/129.59)
Meda VARIAKOJYTE(リトアニア)
Andrea MONTESINOS CANTU(メキシコ)
Livia KAISER
リヴィア・カイザー(スイス)
※PB:194.72(66.31/128.41)
Kimmy REPOND
キミー・レポンド(スイス)
※PB:196.02(68.68/133.38)
Sofiia HRYHORENKO(ウクライナ)
Taisiia SPESIVTSEVA(ウクライナ)
Starr ANDREWS
スター・アンドリュース(アメリカ)
※PB:191.26(66.60/126.57)
Ava Marie ZIEGLER
アヴァ・マリー・ジーグラー(アメリカ)
※PB:201.19(68.25/138.46)
(怪我後、1年ぶりの復帰戦)



男子エントリー&SP

男子エントリー
エントリー:24名
(主要選手のみカタカナ名を記載しています)

トリアレティ杯2025の男子エントリー&SP滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Maurizio ZANDRON
マウリツィオ・ザンドロン(オーストリア)
※PB:228.27(83.10/145.17)
Vladimir LITVINTSEV
ウラジーミル・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
※PB:251.76(85.83/169.05)
Georgii RESHTENKO(チェコ)
Pablo GARCIA(スペイン)
Aleksandr SELEVKO
アルレット・レバンディ(エストニア)
※PB:222.61(75.71/152.47)
Aleksandr SELEVKO
アレキサンドル・セレフコ(エストニア)
※PB:256.99(90.05/166.94)
Edward APPLEBY(イギリス)
Nika EGADZE
ニカ・エガゼ(ジョージア)
※PB:263.03(93.89/172.64)
Nikita STAROSTIN(ドイツ)
Raffaele Francesco ZICH(イタリア)
Sota YAMAMOTO
山本草太(日本)
※SP:イエスタデイ(再)/FS:ハレルヤ
※PB:274.35(96.49/183.72)
※木下杯:233.91(84.98/148.93)
Dias JIRENBAYEV(カザフスタン)
Nikita KRIVOSHEYEV(カザフスタン)
Gabriele FRANGIPANI
イ・シヒョン(韓国)
※PB:242.62(86.78/166.08)
Juheon LIM
イム・ジュホン(韓国)
※PB:234.86(76.52/158.34)
Daniel KORABELNIK(リトアニア)
Donovan CARRILLO
ドノヴァン・カリーヨ(メキシコ)
※PB:232.67(80.19/152.48)
Vladimir SAMOILOV
ウラジミール・サモイロフ(ポーランド)
※PB:233.02(85.98/159.12)
Adam HAGARA
アダム・ハガラ(スロバキア)
※PB:233.93(80.90/154.29)
Yu-Hsiang LI(台湾)
Kyrylo MARSAK
キリロ・マルサク(ウクライナア)
※PB:223.20(75.35/147.85)
Jason BROWN
ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
※PB:281.24(97.24/185.87)
Tomoki HIWATASHI
樋渡知樹(アメリカ)
※PB:240.78(88.09/159.84)
Daniel MARTYNOV
ダニエル・マルティノフ(アメリカ)
※PB:220.09(79.24/140.85)



女子FS&総合結果

トリアレティ杯2025の女子FSの滑走順&結果
順位 選手 得点 滑走順



男子FS&総合結果

トリアレティ杯2025の男子FSの滑走順&結果
順位 選手 得点 滑走順



ペア・アイスダンス

ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
出場日本組のみレポします。

■アイスダンス
アイスダンスエントリー
エントリー:19組

トリアレティ杯2025のアイスダンスエントリー&SP滑走順・・結果
順位 選手 得点 滑走順
Utana YOSHIDA / Masaya MORITA
吉田唄菜/森田真沙也(日本)
※SP:Stomp To My Beat&Butterfly/FS:トゥーランドット
※PB:171.59(68.94/103.27)
トリアレティ杯2025のアイスダンスFS滑走順・結果&総合結果

■ペア
ペアエントリー
エントリー:15組

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました