グランプリシリーズ カナダ大会2019の放送・ライスト・結果速報
フィギュアスケートのグランプリシリーズ2019(GPシリーズ/GPS)の第2戦はカナダ大会「スケートカナダ(スケカナ)」です。
開催日程は2019年10月25日~10月28日(日本時間)。
本試合(大会)には日本から男子は羽生結弦選手、田中刑事選手、女子は紀平梨花選手、本田真凜選手が出場します。
本記事ではスケートカナダ2019の日程・日本時間スケジュール・エントリー/出場選手(出場者)・ライスト・テレビ放送(テレビ朝日、BS朝日等)を紹介するとともに、男子・女子のショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル・演技動画)を速報でお伝えします。
その他、現地最新情報&公式練習のレポートとエキシビション(滑走順&動画)の紹介も行います!
ということで、一緒に楽しみましょう!
男子・女子ともに結果が出ました!
エキシビションの情報も更新しました!
Contents
スケートカナダ2019の概要
大会名 |
グランプリシリーズ2019 第2戦 カナダ大会 スケートカナダ2019 Grand Prix of Figure Skating Skate Canada International 2019 |
---|---|
開催場所 |
ブリティッシュコロンビア州ケロウナ Prospera Place 会場サイト|地図 |
開催日程 | 2019年10月25日(金)~10月27日(日)(日本時間) |
情報サイト | 公式サイト|ISUサイト |
出場日本選手 |
男子:羽生結弦、田中刑事 女子:紀平梨花、本田真凜 ※当初三原舞依選手が出場予定でしたが、体調不良で10/4にWDとなりました。 ↑三原選手直筆メッセージ ※その枠を10/7に本田真凜選手がINすることが決まりました。 |
スケートカナダ2019のスケジュール
スケートカナダ2019のスケジュール&タイムテーブルです。
公式練習は男子と女子のみ記しています。
→ 現地時間スケジュール表(7/24現在)|公式練習曲かけ滑走順
スケートカナダ2019タイムテーブル ※日本時間で記載(現地+16時間) |
|
---|---|
10/25(金) | 00:00~01:10 公式練習開始(アイスダンスより) 01:25~02:35 男子公式練習(1) ※1G(1:25~2:00):1ブレンダン→2フェンツ→3マッテオ→4羽生→5田中→6デニス ※2G(2:00~2:35):1ナドー→2ナム→3ローマン→4ジュリアン→5ラズキン→6カムデン 04:15~05:25 女子公式練習(1) ※1G(4:15~4:50):1本田→2紀平→3イェリム→4ユヨン→5パガニーニ→6テネル ※2G(4:50~5:25):1デールマン→2アリシア→3ヴェロニク→4メドベ→5サハノヴィッチ→6トゥルソワ 04:15~ ペアSP滑走順抽選 05:45~ 女子SP滑走順抽選 06:00~ 男子SP滑走順抽選 07:00~ アイスダンスRD滑走順抽選 07:05~08:15 男子公式練習(2) ※1G(7:05~7:40):1ジュリアン→2ラズキン→3カムデン→4ナドー→5ナム→6ローマン ※2G(7:40~8:15):1羽生→2田中→3デニス→4ブレンダン→5フェンツ→6マッテオ 09:55~11:05 女子公式練習(2) ※1G(9:55~10:30):1メドベ→2サハノヴィッチ→3トゥルソワ→4デールマン→5アリシア→6ヴェロニク ※2G(10:30~11:05):1ユヨン→2パガニーニ→3テネル→4本田→5紀平→6イェリム 23:10~24:10 女子公式練習(3) ※SP滑走順通りに曲かけ練習 |
10/26(土) |
01:30~02:30 男子公式練習(3) ※SP滑走順通りに曲かけ練習 03:00~04:18 アイスダンスRD 04:38~06:11 女子SP 07:30~ 氷上オープニングセレモニー 08:15~09:22 ペアSP 09:42~11:15 男子SP |
10/27(日) |
23:10~24:20 女子公式練習(4) ※FS滑走順通りに曲かけ練習 01:30~02:40 男子公式練習(4) ※FS滑走順通りに曲かけ練習 03:09~04:40 アイスダンスFD 05:00~06:49 女子FS 女子・アイスダンス表彰式 08:55~10:12 ペアFS 10:32~12:21 男子FS 男子・ペア表彰式 14:00~16:00 クロージングバンケット |
10/28(月) | 06:00~08:30 エキシビション |
スケートカナダ2019のライスト情報
スケートカナダ2019のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
ライストはすべて管理人が視聴できたものを紹介していますが、視聴は自己責任でお願いします。
公式練習ライスト |
---|
スケカナDailymotionトップ|ライブページ(英語)|ライブページ(仏語)|公式練習ライブスケジュール 昨季は公式練習のライストがありましたが、今季もやってくれるそうです。 ただし、カナダ以外はジブロックがかかりますので、視聴にはカナダ串が必要でです。 ライブスケジュールは公式練習の時間と同じです。 ※(1)でアイスダンスRDからやっています。 |
ok.ruライスト 3日目は上記でも視聴できます!串不要! |
試合ライスト |
■串不要/無料ライスト |
ほぼ判明しました!他にもあったのですが、おすすめできないなと考え紹介はやめました・・・ YouTube系等は公式練習や試合が始まってから出てくる場合もあります。これらはわかった時点で追記していきます。 |
live.qq.com-1|qq.com-2|qq.com-3|qq.com-4 ※(1)をメインに、(2)~(4)も活用すれば、昨季のGPSはほぼ全カテ+エキシがいけました。 ※スケジュールがないため、始まるまで確定できないのが本ライストの特徴です。 ※要FLASH ※試合は(1)でやってくれています。 ※(1)でエキシもやってくれています。 |
kazsport-1|kazsport-2 ダンスFD以外全カテ+エキシをライブ[確定] ※(2)は新ウインドウが開いて広告が出てきますが、消していけば見れます。 (スケジュールは日本時間で記載) ※10/26 ダンスRD(3:00-4:20)、女子SP(4:40-6:15)、ペアSP(8:15-9:25)、男子SP(9:45-11:15) ※10/27 女子FS(5:00-6:50)、ペアFS(8:55-10:15)、男子FS(10:35-12:25) ※10/28 エキシ(6:00-8:30) |
SBC Sports 以下カテゴリーをライブ[確定] (スケジュールは日本時間で記載) ※10/26 女子SP(4:30-6:20) ※10/27 女子FS(4:50-7:00) ※要FLASH |
ok.ruライスト ※とりあえず初日はアイスダンスRDからライストしてくれています。全カテライブしてくれるかどうかはわかりません・・・ (途中でなくなってしまったみたいです・・・・) |
■要串/無料ライスト |
Skating ISU YouTube 全カテ+エキシ[確定] ※Skating ISU公式YouTube。ただし、TV放送がある日本はジオブロック対象国となります。 ※オペラブラウザのVPN設定で視聴できます。 ※公式ライストなのに映像が不安定なときがあります。そんなときは無料ライストに切り替えてしまいましょう。 ※以下競技ライブページへのダイレクトリンクです。 ダンスRD|女子SP|ペアSP|男子SP|ダンスFD|女子FS|ペアFS|男子FS|エキシ 上記競技の他、ISUから新しいイベント告知のプレカンライブがあるようです。 ※日時:10/27 8:00~(女子FSの後で、ペアFSの前のようですね) プレカンライブ ↑「ISU Skating Awards」イベントをやることを発表しました! ・開催:世界選手権2020のエキシビション ・表彰部門:1最優秀スケーター、2最高衣装、3最優秀プログラム、4最優秀新人、5最優秀振付師、6最優秀コーチ、7功労賞の7つ ・表彰者発表:2020年3月10日/各部門3名 ・本開催のコラボ:アート・オン・アイス ↑詳細ページ さらにISU動画を見て詳しい情報を提供くださった方がいました。情報ありがとうございますm(__)m ↑詳細情報ツイート |
ロシアCh.1ライブ|ロシアCh.1スケ 全カテ+エキシをライブ[確定] ※見れるのはロシア串のみのようです。 (スケジュールは日本時間で記載) ※10/26 ダンスRD(2:55~)、女子SP(4:35~)、ペアSP(8:10~)、男子SP(9:40~) ※10/27 ダンスFS(3:05~)、女子FS(4:55~)、ペアFS(8:50~)、男子FS(10:30~) ※10/28 エキシ(5:55~) |
串を刺す方法(記事の一番下に記載) ※なお、Holaは危険との注意喚起ツイートがありましたのでリンクしておきます[ツイート(情報感謝)] |
■有料ライスト |
NBC Sports Gold 全カテライブ(エキシなし)[確定] ※$59.99の年間パスが必要。管理人は昨季GPSは全カテ串なしで見れました。ただし、人によっては串が必要だったという方もいらっしゃるようですので、契約される方は自己責任でお願いします。 ※管理人はスケアメについては串無しで全カテ視聴できました。ところが、スケカナは串なしでは見れません・・・まさかそうなるとは・・・ |
スケートカナダ2019のテレビ放送とAbemaTV配信
スケートアメリカ2019の試合のテレビ放送情報です。
グランプリシリーズの全大会(NHK杯除く)はテレビ朝日系が放送権を持っています。
本大会はすべて録画放送のようです。
↑テレ朝スケ|BS朝日スケ
さらにスケアメ2019同様、スケカナ2019のAbemaTVの配信も決まりました。
テレビ朝日の放送をそのまま配信してくれると思います。
↑AbemaTV放送スケジュール
テレビ放送スケジュール | ||
---|---|---|
10/26(土) | テレビ朝日 | 18:56~20:54 男子SP・女子SP |
AbemaTV | 18:56~21:10 男子SP・女子SP ※時間が修正されましたね! ↑AbemaTV配信ページ 21:10~23:00(延長がある場合) ↑延長の場合のAbemaTV視聴ページ |
|
10/27(日) | テレビ朝日 | 21:00~23:05 男子FS・女子FS |
AbemaTV | 21:00~23:15 男子FS・女子FS ↑AbemaTV配信ページ 23:05~25:15(延長がある場合) ↑延長の場合のAbemaTV視聴ページ |
|
10/28(月) | BS朝日 | 18:00~20:54 エキシビション |
10/29(火) | BS朝日 | 19:00~20:30 女子SP 20:30~21:54 男子SP |
10/30(水) | BS朝日 | 19:00~20:30 女子FS 20:30~21:54 男子FS |
その他、12月より、CSの「テレ朝チャンネル2」にてカテゴリー別の放送があります。
カナダ大会は12月2日(月)~12月7日(土)の日程で放送が組まれているようです。
テレ朝チャンネル2のスケカナ2019放送スケジュール | |
---|---|
12/2(月) | 08:05~10:25 ペアSP・FS |
12/3(火) | 08:05~10:25 アイスダンスRD・FD |
12/4(水) | 08:05~10:55 男子SP・女子SP |
12/5(木) | 08:05~10:10 男子FS |
12/6(金) | 08:05~10:10 女子FS |
12/7(土) | 12:00~14:30 エキシビション |
各選手のGPS獲得ポイントランキング
ここでグランプリシリーズ(GPS)2019の現在までの各選手(各組)の獲得ポイントをランキングを紹介します。
きちんと把握しておくと、GPSを追っていく面白みが倍増します。
以下、リンク先からご覧ください。
※まだ試合が行われていない大会についてはエントリーが記載されています。
男子の獲得ポイントランキング |
女子の獲得ポイントランキング |
ペアの獲得ポイントランキング |
アイスダンスの獲得ポイントランキング |
出場日本選手の今季初戦情報
スケーカナダ2019に出場する日本選手の今季成績をまとめます。
男子は羽生結弦選手、田中刑事選手、女子は紀平梨花選手、本田真凜選手が出場します。
今季成績と言っても、これまでの試合は調整試合ですので、あくまで参考レベルです。
男子
大会 | SP | FS | 総合 |
---|---|---|---|
羽生結弦選手今季成績 | |||
【初戦】オータムクラシック2019 SP構成:4S<fall 3A美 /4T3T美 FS構成:4Loso 4Sso 3Lz 4T< /4T<1Eu3S 3A2T 3A3T< |
98.38 | 180.67 | 279.05 (1位) |
オータムの練習では状態はかなりよく見えました。ほんの少しのメンタルのブレがミスにつながったのかもしれません。今度は平常心で!と望みたいところですが、多分そうはいきません。勝ちに行って勝つのが羽生選手の美学なので。今季は「自分史上最強の自分」をテーマに掲げているようです。演技はもう崇高の域に達していますので、すべてを逃さず見るだけですね。構成を変えてくるか、オータムのままでいくかは公式練習までわからないかと思います。 | |||
田中刑事選手今季成績 | |||
【初戦】USインターナショナル2019 SP構成:3A 4Tot /3Lz3T FS構成:4Sso 4S2T 3A3T 3F /4T<fall 3A1Eu3Shd 2Lz |
88.76 | 161.20 | 249.96 (1位) |
今季テーマは「攻める」です。それをまさに地で行くプログラム!さらに今季FSでは3クワドに挑んでいますので、ノーミスできればかなりの飛躍が期待できます!実は攻めているだけでなく、USではスピンステップのレベルをしっかり取って来ています。それはスコアにも反映され、USでは優勝を飾りました!今季はやる? |
女子
大会 | SP | FS | 総合 |
---|---|---|---|
紀平梨花選手今季成績 | |||
【初戦】オータムクラシック2019 SP構成:3A美美 3F3T /3Lo堪 FS構成:23A2T 3A< 3F 3S /3F3T 3Lz<2T2Lo 3Lo |
78.18 | 145.98 | 224.16 (1位) |
【2戦目】ジャパンオープン2019 FS構成:3S 3A 3F 3A2T /3F3T 2A2T2Lo 3Lohd |
– | 144.76 | 144.76 (3位) |
今季序盤は左足をひねるという怪我があったせいで、試合では練習してきた4Sを外す判断をしています。その一方で、3Aの安定感は増しており、高レベルスコアをしっかり維持しています。本大会で4Sを跳ぶかわかりませんが、大技よりも安定(ノーミス)を優先し、一歩一歩進化していくと思います。最終的には総合力で戦える選手を目指しているのではないか、と。 | |||
本田真凜選手今季成績 | |||
【初戦】ネーベルホルン杯2019 SP構成:3Lo<3T 2F /2A FS構成:3Lz< 3F3T 3S 2A /3Lo<fall 3Lo<1Eu2S 1A |
58.08 | 115.93 | 174.01 |
明らかに進化が見える選手の一人です。まだ順位やスコアには反映されていませんが、ネーベルFSではしっかりスピンステップオールレベル4を取ってきました。あとは本当にジャンプだけですね。回転不足なく決まってくれば、一気にトップレベルのスコアが出ると予想しています。スケカナは急遽INが決まったので調整が大変でしょうが、頑張って欲しいですね。今季テーマは「頑張る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」なので、全力応援します! |
出場選手の今季スコアランキング
出場選手の今季スコアランキングです。
ここまではほとんどが調整試合ですので、あくまで参考です。
※ISU認定試合が対象(一部例外あり)
男子
スケカナ2019出場男子選手の今季スコアランキング | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | |
1 | 羽生結弦(日本) オータムクラシック2019 |
279.05 | |
2 | 田中刑事(日本) USインターナショナル2019 |
249.96 | |
3 | マッテオ・リッツォ(イタリア) 上海トロフィー2019(ISU非公認) ※ISU公認はネペラメモリアルの232.70 |
248.53 | |
4 | デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ネペラメモリアル2019 |
229.97 | |
5 | ローマン・サドフスキー(カナダ) フィンランディア2019 |
222.23 | |
6 | カムデン・プルキネン(アメリカ) オータムクラシック2019 |
216.25 | |
7 | ナム・ニューエン(カナダ) ネーベルホルン2019 |
209.84 | |
8 | ブレンダン・ケリー(オーストラリア) 上海トロフィー2019(ISU非公認) |
207.04 | |
9 | アンドレイ・ラズキン(ロシア) フィンランディア2019 |
203.91 | |
10 | ジュリアン・ジージエイー(マレーシア) ネーベルホルン2019 |
193.55 |
女子
スケカナ2019出場女子選手の今季スコアランキング | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | |
1 | アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア) ネペラメモリアル2019 |
238.69 | |
2 | 紀平梨花(日本) オータムクラシック2019 |
224.16 | |
3 | エフゲニア・メドベージェワ(ロシア) オータムクラシック2019 |
217.43 | |
4 | ブレイディ・テネル(アメリカ) スケートアメリカ2019 ※参考:ジャパンオープンFS 124.91 |
216.14 | |
5 | ユ・ヨン(韓国) ロンバルディア2019 |
200.89 | |
6 | キム・イェリム(韓国) ネーベルホルン2019 |
186.27 | |
7 | セラフィマ・サハノヴィッチ(ロシア) デニス・テンメモリアル2019(ISU非公認) |
184.45 | |
8 | 本田真凜(日本) ネーベルホルン2019 |
174.01 | |
9 | ヴェロニク・マレ(カナダ) スケートアメリカ2019 |
161.75 | |
10 | アレクシア・パガニーニ(スイス) オータムクラシック2019 |
158.33 | |
11 | ガブリエル・デールマン(カナダ) フィンランディア2019 |
138.89 |
スケートカナダ2019の見どころ
スケートカナダ2019の男子シングル・女子シングルの見どころです。
10/22にアップしました。
男子
男子は羽生結弦選手が優勝候補で間違いないと思います。
ネイサン選手同様、少々ミスがあったとしても問題ないでしょう。
まず気になるのは構成ですね。
4Aはまだ先だと思いますが、今回4Lzを入れてくるかどうかが一つの注目でしょう。
もしかすると、オータムの構成をノーミスしたいという気持ちも強いかもしれません。
羽生選手にとってはGOEも大切ですから、+4以上をずらっと並べたいと思っているような気がしないでもありません。
最終的にはすごい構成を完璧に演じきって勝つことが目標です。
しかしながら、その途中経過の予想はとても難しいですね。
最近羽生選手について考えるとき、他の選手にはない特別な気持ちがある自分に気づきます。
もちろん、五輪二連覇を果たしたことと無縁ではありません。
五輪二連覇時点でいったんゲームは終了しました。
今はボーナスステージに入っているのかなと思います。
通常ボーナスステージは過去の遺産で十分楽しめるものです。
しかしながら、羽生選手の場合、ボーナスステージの難易度を異常に高く設定していますw
そんな負けず嫌いな選手は通常いませんw
そこがわくわくさせてくれる部分でもあり、同時に心配な部分でもあるのですが・・・
とにかく羽生選手がやりかいことを、すべて目に焼き付けていきたいという気持ちが強いです。
さて本大会にはもう一つ大事なことがあります。
羽生選手のEXプログラムが初披露されるということです。
・天と地のレクイエム
・Notte Stellata
・春よ、来い
に続く新作です。
こう見ると、その時その時の想いが強く込められていますね。
今季はどんなEXプログラムを披露してくれるのか楽しみで仕方ありません。
勝手な想いをつらつら書いてしまいましたが、ここからは普通に書きますw
二番手としては、私は田中刑事選手を推したいと思います。
今季はプログラムからして自分の本当の魅力を発見したように映ります。
初戦だったUSクラシックでは、249.96点で優勝を飾りました。
しかしながら、このときノーミスで演じたわけではありません。
SPでは4Tにオーバーターンがありました。
FSでも冒頭4Sはステップアウト、途中の4Tは転倒、最後の3Lzは2Lz抜けというミスがあった演技内容。
それでも約250点を叩き出しているのです。
もしノーミスで演じられれば、270点以上出るんじゃないかと思いました。
今季のFSはクワド3本構成に難易度を上げています。
ぜひ本大会で覚醒してほしいですね!
↑朝日新聞田中選手記事
同じ二番手候補としてマッテオ選手も侮れません。
今季初戦のネペラメモリアルでは232.70点の2位、次の上海トロフィーでは248.53点で優勝しています。
今季は構成をあげて4Loにチャレンジしていますが、まだ綺麗には決めてはいません。
今のところ、4Loがやや足を引っ張っていますが、すばらしい選手であることは間違いありません。
そろそろしっかりまとめてきそうな気がします。
他には、ナム選手、ヴァシリエフス選手、サドフスキー選手、カムデン選手あたりは上位に来るでしょう。
しかしながら、男子が熾烈だったスケアメ2019比べると、比較的楽なメンバーです。
逆に言えば、誰にでも表彰台のチャンスがあるということですが・・・
田中選手にはこのチャンスを活かして、ぜひポイント13点を獲得してほしいです!
女子
一方、女子は大変です・・・
優勝候補一番手は、トゥルソワ選手でしょう。
今季初戦のネペラメモリアルでゃ、FSでクワド3本決めてきてぶっちぎりの優勝。
スコアの238.69点は、世界歴代1位というおまけつきw
これだけではありません。
次戦のジャパンオープンではクワド4本跳んで来ました。
しかも、ほぼ決めてきたのですから、凄まじい破壊力です。
怖いもの知らずの若い勢いがあるとはいえ、負けず嫌いのメンタルもすごいです。
エテリ組の選手に共通して言えるのですが、どんなに構成を上げてきてもミスをほとんどしません。
まるで宇宙人のように映るのですが、その裏では血の滲む努力があるに違いありません。
二番手は紀平梨花選手だ思います。
心情的には一番手で推したいのですが、現実を直視すれば二番手でしょう・・・
今季は序盤の怪我が響き、今は3Lzが跳べない状態・・・
それでも3Aの安定感は一気に上増しています。
4Sを組み込むかは現地での最終判断になると思いますが、入れても入れなくても大崩れする選手ではありません。
普通の出来で220点くらいは出せる力があります。
なんとか2位以上で終わって欲しいですね。
↑朝日新聞紀平選手記事
2選手を追いかけるのが、メドベージェワ選手、テネル選手、ユ・ヨン選手だと思います。
完璧なら3選手ともに220点を出せる力がありますので侮れません。
メドベージェワ選手は今季は勝負の年。
ロシア国内の争いが熾烈すぎて、時間をかけて調子をあげるとは言っていられなくなりました・・・
これまでの活躍を考えると胸が痛いのですが、道は自ら切り拓くしかありません。
それでも初戦のオータムクラシックでは217点の2位に入りました。
3Lzエッジエラーの課題はまだありますが、安定感は昨季よりは明らかに増しています。
今季は4S習得のために頑張っていますが、まだ構成には入れられないと予想します。
テネル選手は今季初戦だったスケアメでは216.14点の2位に入り、一気に存在感を示しました。
加えて、今季両プログラムはトップレベルのすばらしさです。
本大会は連戦となるので、疲れてないわけがなく、そこだけが不安材料・・・
ましてやオフには骨折をしていて、その休養明け間もない選手です・・・
ユ・ヨン選手は今季より3Aを導入しています。
まだ綺麗な着氷はないのですが、3A以外の安定感は抜群。
ロンバルディアでは200.89点の3位、USクラシックでは199.29点の2位と安定した成績を残しています。
3Aが綺麗に決まってくれば、スコアはもっと伸びてくると思われます。
表彰台に乗れるのは、実力的にこれら5選手の中で決まるでしょう。
最後になりましたが、本田真凜選手にも期待しています。
三原舞依選手がWDとなったのは悲しいことでしたが、本田選手にとってはチャンスがまわってきました。
これによりGSPの2戦出場が決定。
今季の成績はネーベルホルンでの174.01点の6位で、まだジャンプの回転不足に苦しんでいます・・・
しかしながら、他のエレメンツはすごくよくなっていることも見逃せません。
まずはなんとかまとめてトップ選手の仲間入りとなる、190点台に乗せてほしい・・・
頑張れ!!!!
↑朝日新聞本田選手記事|NumberWeb本田選手記事
スケートカナダ2019の最新情報
スケートカナダ2019の日本選手を中心に最新情報が出てきましたら紹介します。
公式練習も分かる範囲でレポします。
なお、スケートカナダ2019の画像(公式練習含む)は以下でたくさんご覧いただけます。
→ PHOTO KISHIMOTO
男子情報
■10/24情報1
日本時間の未明に羽生結弦選手がケロウナに到着したようです。
羽生選手コメント「よろしくお願いします」と笑顔で会釈
オーサーコーチコメント「いい状態だよ。明日見ててよ」
→ 記事
さらにテレ朝グッモニでコメントも流れました。
羽生選手コメント「しっかりノーミスをしたいという気持ちはあるんですけども、一つ一つの質を高く持ちながら丁寧にやっていきたいなと思っています」
→ 動画(感謝)
髪が短くなってますね!
なお、「4Aや4Lzは組み込まず、オータムと似たジャンプ構成になる見通し」と書かれた記事もありました。
→ 記事
田中刑事選手も到着しているとは思うのですが、公式練習まで確認できないかもしれないですね・・・
■10/24情報2
テレ朝さんインスタとフェイスブック(同じもの)で羽生選手の意気込み動画をアップしてくれました。
「道のりを感じながら・・・」ってジーンと来る・・・
→ インスタ|フェイスブック
■10/24情報3
ショッキングなニュースが19時すぎに入ってきました!
本田真凜選手と田中刑事選手がケロウナででタクシーに乗車中、交通事故に遭った模様・・・
2選手ともに重症ではないと書いてあるのが唯一の救いですが、心配ですね・・・
→ 記事
今は何より無事を祈ります!
何かわかりましたら、都度追記していきます・・・
その後、続報として「予定通り試合には出場する見通し」と書いてある記事が出ました。
事故は10/22に起こったようでです。
(現地時間だと思いますので、日本だと10/23ということですね・・・)
10/23(日本では10/24)の非公式練習には参加したと書かれていますので、負傷は軽いものだったと予想されます。
急減速した前方の車両に本田選手や田中選手、関係者が乗ったタクシーが衝突し、後方の車両の追突も受けた、と・・・
ただ、「脚などを負傷した」と書かれているので、少なからず影響はあるでしょうね・・・
記事に記載はないですが、衝突事故の場合、鞭打ちも怖かったりしますね・・・
→ 記事
その後、田中選手本人の声を倉敷芸術科学大学フィギュアスケート部顧問の先生がツイートしてくださいました!
刑事の事故のニュースで大変心配しましたが本人から
『身体も大丈夫です!
とりあえず試合に向けて頑張ります』
とメッセージがありました。皆さん、応援よろしくお願いします。— 加藤敬史 (@kato_takafumi) 2019年10月24日
■10/25情報1
予定構成が出てきましたので、軽くまとめておきます。
(予定構成通りに跳ぶとは限りません。また、予定構成には最終版があります)
・羽生結弦選手
SP:4S 3A /4T3T
FS:4Lo 4S 3Lz 4T /4T1Eu3F 3A3T 3A2T
※新ジャンプ4T1Eu3F来た!!!!他はオータムと同じです!
・田中刑事選手
SP:3A 4S /3Lz3T
FS:4S2T 4S 3A3T 3F /4T 3A1Eu3S 3Lz
※とりあえず構成は下げてないので、一安心です!
■10/25情報2
1回目の男子公式練習が行われました!
・羽生選手SP曲かけ:4S美美美 3A高軽美 /4T3T美 ←スコアは120点かなw
※解説のデッドさんは4Sをバターのようと表現していました!笑顔がたくさん見れた、いい感じの公式練習でした!
→ 曲かけ動画|記事1|記事2|公式練習ドキュメント記事
・田中選手FS曲かけ:4S美 2S 1A 3F美 /1T 3Aso 1Lz
※調子を上げていくのはまだまだこれから!スッテプ素晴らしい!事故の影響があるかはわかりませんが、大丈夫そうには映ります!
→ 羽生選手→田中選手曲かけ動画|記事
■10/25情報3
田中刑事選手の事故の影響についての情報が出てきました。
「エアバッグが飛び出すほど結構な衝撃はあった。ひざとか、耳がちょっと変になり違和感はあるが、大きなけがはないので、それを考えすぎないようにしたい。今はあまり気にせずに滑っています。自分の中で言い訳にせず、あまり考えないようにして滑っています」といった内容をコメント・・・
現状より悪くならないことを祈り、応援します!
→ 情報ツイート1|情報ツイート2|情報ツイート3
■10/25情報4
2回目の男子公式練習が行われました!
・羽生選手FS曲かけ:4Losohd 4S美 3Lz美 4T美 /4T1Eu3F美 3A2T 1A 3A3T美
※序盤4Loを着氷ミスした後から一つ一つ確かめるように滑る。しかし、どんどん気持ちが乗ってきて綺麗なジャンプを決めまくる!極めつけは世界初となる4T1Eu3F美!終盤にミスが出て、また確かめ始め、最後にコレオ省いて3A3Tを決めて曲にぴったり終わるw羽生選手って練習にもストーリーがあって作品ですよねw最後に綺麗な4Lo決めて練習終了!
→ 曲かけ動画
・田中選手FS曲かけ:3A美 1S /2Lz
※ジャンプが決まってこないところを見ると、痛みとか違和感があるのかな・・・それでもシャーロックプロを音に合わせてかっこよく滑ってくれました!ステップ本当に素敵!笑顔で終わって欲しいので祈るばかりです・・・
→ 羽生選手→田中選手曲かけ動画
■10/25情報5
2回目の公式練習後、羽生選手の今季目標が明確に出てきました。
コメント「今回ルッツ入れる予定はないです。とにかく一番大事なのは、ルッツを入れるとかそういうのじゃなくて、ファイナルに行きたい。で、このスケートカナダで勝ちたいって言うのが強いです。とにかくこのシリーズを通してファイナルまでしっかり行きたい。ファイナルが終わって全日本もしっかり戦いたいっていう気持ちが強くある。1年前2年前の反省もあるので、しっかり地に足をつけて、何がベストで何がメリットなのかを計算しながら、落ち着いて出来たらいいなって思っています」
→ 記事|一問一答記事
■10/26情報
3回目のSP直前男子公式練習が行われました!
・田中選手SP曲かけ:1A 4S跳ばず /3Lz2T
※動きはキレていると思います!本番でジャンプが決まることを祈ります!この素晴らしいプロを世界の人に届けたいw
→ 曲かけ動画
・ナム選手SP曲かけ:4S3T美 3F跳ばず /3A跳ばず
※4S3T綺麗!そしてかっこいい!
・カムデン選手SP曲かけ:4T堪 1A /3Lz2T
・羽生選手SP曲かけ:4S 3A美美美 /4T3T美
※ツイズル3Aツイズル美しい!まるで氷上の天使ですねwこのままで問題なし!終始笑顔が見れるのがいいですね!
→ 曲かけ動画|公式練習ドキュメント記事
マッテオ選手SP曲かけ:3Tコンボならず 3A美 /3Lz
※おもしろいプログラム!
・デニス選手SP曲かけ:3F3T跳ばず 3A跳ばず /3Lz堪
※Two Men in Love
さあ本番!全力応援で行きます!
■10/27情報
4回目のFS直前男子公式練習が行われました!
・デニス選手FS曲かけ:3A2T 3T 2Lo1T 3A /2Lz1Eu1S 3F 2Lz
※ジャンプはミスではなく、軌道確認して軽く跳んだ感じです!いい調整でした!
・ラズキン選手FS曲かけ:4Lz跳ばず 4T3T跳ばず 3A 3F堪1Eu3S /3Lo 3Lz2T 3F
※悪くないです!クワドが決まるかだけですかね・・・
・田中選手FS曲かけ:4S美 4S跳ばず 3A2T 3F /3T 3A1Eu3Sso 3Lz跳ばず
※ステップ最高です!強い気落ちで試合に臨めるかだけだと思います!
・カムデン選手FS曲かけ:4T派手にfall 3A跳ばず 3Lo美 3Lz1Eu3S美 /3A3T跳ばず 3Lz<2ft 3F2T
※ジャンプが決まると綺麗!まとめられるかだけですね!
・羽生選手FS曲かけ:沈んで4Lofall 4S美 3Lz美 4T /4T1Eu3F美 3A3Tot 雪辱3A3T美
※4Loだけかな?4Loは難しいジャンプですね・・・構成だけだと伝えられないのですが、やっぱり練習にストーリーがあるw
→ 曲かけ動画|公式練習ドキュメント記事
・ナム選手FS曲かけ:4S3T 3Aイーグル? 3A1Eu3S 2A1Eu1Sot
※曲かけで遊んでる?w
・最後に羽生選手曲かけないが中央に:冒頭から始めて4Lo堪で終了w
→ 曲かけない動画
さあ最後の本番です!
FSは楽しみたいですw
全力応援は変りませんw
女子情報
■10/17情報
紀平梨花選手がカナダに向けて早くも関西空港から日本を発ったようです。
公式練習まで近くのリンクで練習するのでしょうね。
コメント「(4Sについては)できれば入れたいという気持ちが強い。(しかしながら、9月に痛めた左足首が完治していないため、練習はできていなく)向こうに行って確率が良かったら(入れたい)。難しい構成にしたら勝てるという考えもあるし、(高難度なら)ミスもある。冷静になって、今できる完璧な演技ができるようにしたい」
JO前はジャンプ練習を1日1時間に制限していたが、現在は2時間まで延ばしているとのこと。
ただし、怪我の原因となった3Lzはもっとも痛みを感じるため、練習でも封印している状態だそうです・・・
→ 記事1|記事2
■10/18情報
紀平選手はまずバンクーバーで練習し、その後ケロウナ入りするそうです。
スケカナの試合が終わってからは、1週間ほどコロラドへ行くようです。
→ ツイート
■10/24情報
紀平梨花選手はケロウナのProspera Placeで初練習を行ったようです。
テレ朝グッモニで3Aを決めている映像が流れました。
本田真凜選手も到着しているとは思うのですが、公式練習まで確認できないかもしれないですね・・・
■10/25情報1
予定構成が出てきましたので、軽くまとめておきます。
(予定構成通りに跳ぶとは限りません。また、予定構成には最終版があります)
・紀平梨花選手
SP:3A 3F3T /3Lo
FS:3A2T 3A 3F 3S /3F3T 2A2T2Lo 3Lo
※フリーに4Sは組み込まないようです!
・本田真凜選手
SP:3Lo3T 3F /2A
FS:3Lz 3F3T 3S 2A3T /3Lo 3F2T2Lo 2A
※予定通り!
・トゥルソワ選手
SP:2A 3F /3Lz3Lo
FS:4S 4Lz 4T3T 2A /4T1Eu3S 3Lz3Lo 3Lz
※フリーはもうクワド4本構成がスタンダードなのかな・・・
■10/25情報2
1回目の女子公式練習が行われました!
・本田選手FS曲かけ:ジャンプは跳ばず
※右脛をがちがちに固めたサポーターを巻いています!うなじにもテーピングがありました・・・ジャンプは跳びませんでしたが、滑りはすごく綺麗!見てたら涙出てきた・・・まったくジャンプ跳んでないわけではなく、曲かけ前後にしっかり練習はしています!
#SCI19 @marin_honda pic.twitter.com/eOwgwjoDzI
— upnights (@michlmint) 2019年10月24日
・紀平選手SP曲かけ:3A美 3F3T /3Loso
※ミスはありましたが、3Aの安定感は抜群です!順調と言えると思います!練習後は「あんまり今回、順位は気にしないようにしている。ショート、フリー理想の形の演技をどうやったらできるかを考えている」とコメント!
→ 曲かけ動画|練習後のコメント
・テネル選手FS曲かけ:3Lz3T 2A 3S 2A /3Lz3T 3F2T2Lo 3Lo
※いきなりノーミスしてきました!調子よさそうです!
・メドベ選手SP曲かけ:3F3T 2A /3Lz
※ノーミスすばらしい!結構絞ってますね・・・
・トゥルソワ選手SP曲かけ:2A 3F /3Lz3Lo
※当然のようにノーミス!腹筋がすごいw
■10/25情報3
本田真凜選手の事故の影響についての情報が出てきました。
事故時には救急車で運ばれていたんですね・・
右足打撲とおでこを痛めたようですが、レントゲンでは試合出場に問題がなかったようです。
「自分が出ると決めたら、しっかり最後までやり抜きたい。どうやって自分が強く気持ちをもてるかっていうのを試されているんだっていう気持ち」とコメント・・・
現状より悪くならないことを祈り、応援します!
→ 情報ツイート1|情報ツイート2|記事
■10/25情報4
2回目の女子公式練習が行われました!
上位陣の調子が明らかに上がってきてますw
・メドベ選手FS曲かけ:3Lz 3S3Lo美 3F 2A /2A3T2T美 3F2T 3Lo美
※SPに続いてFSもノーミス!動きも良くて確実に仕上げてきている感じがしますね!
→ 曲かけ動画
・トゥルソワ選手FS曲かけ:4S2ft 4Lz<<ot 4T3T 2A /4T1Eu3S美 3Lz3Lo美 3Lz
※クワド4本中2本は着氷が乱れましたが、2本は決めました!本番になると気持ちの強さで全部決めてきそうw
→ 曲かけ動画
・ユヨン選手FS曲かけ:3A 3Lz3T 3Lo 3Lz1Eu3S /2A3T 3F 2A3T
※3A決めてノーミスです!やりそうですよw
・テネル選手SP曲かけ:3Lz3Tot 2A /3F
※コンボに軽い着氷ミスは出ましたが、調子はよいと思います!そしてかっこいい!
・本田選手SP曲かけ:3Lo2T 3F2ft /2A
※ジャンプにミスは出ていますが、すごく頑張っているのは演技からよくわかります!
・紀平選手FS曲かけ:2A 3A堪2T 3F美 3S美 /3F3T美 2A2T2Lo美 3Loso
※珍しく冒頭3Aにミスが出ましたが、次のジャンプでリカバリー!今は3Loだけが課題かな・・・他は大丈夫!
→ 曲かけ動画
■10/25情報5
3回目のSP直前女子公式練習が行われました!
・ユヨン選手SP曲かけ:3A 3Lz3T美 /3F美
※3A決めてノーミス!
→ 曲かけ動画
・本田選手SP曲かけ:3Loコンボ跳ばず 3F /2A
※サポーターは痛々しいですが、楽しんで滑ってほしいです!ジャンプも少しづつ決まってきています!
パガニーニ選手SP曲かけ:3Lz3T跳ばず 3Lo跳ばず /2A跳ばず
※軽め調整もキュートw
・トゥルソワ選手SP曲かけ:2A美 3F美 /3Lz3Lo美
※まったくスキなし
→ 曲かけ動画
イェリム選手SP曲かけ:3Lz3T 3Lo美 /2A美
※ノーミス!
・メドベ選手SP曲かけ:3F3T美 2Afall /3Lz 2A美
※珍しく2Aでミスも曲かけ内で跳び直して美!3Lzのエッジはどうかな・・・
→ 曲かけ動画
・テネル選手SP曲かけ:3Lz3T 2A /3F
※ノーミス!
・紀平選手SP曲かけ:3A 3F3Tfall /3Lo美
※珍しく3F3Tコンボで転倒!3Loはオッケー!本番に向け課題が見つかったと思いましょう!
→ 曲かけ動画
さあ本番!全力応援で行きます!
■10/26情報
4回目のFS直前女子公式練習が行われました!
[1G]
・本田選手FS曲かけ:3F 3F2ft 3S 2A3T跳ばず→その後崩れるように氷上にうずくまってしまう(足が痛い?)→立ち上がって本田コーチに相談→演技再開 2Aot
※身体(足?)の状態がよくないのだと思います。終盤に根性で演技再開しましたが・・・演技後は本田コーチと再び相談して少し練習してから途中退出・・・かなり辛そうに見えましたが、FSに出場するか否かは本田コーチら関係者が適切に判断してくれると思います。どうか今後に影響しませんように・・・
[2G]
・デールマン選手FS曲かけ:試運転3T 3Lz 3Lo 3Fso /3Lz2T2T跳ばず 3S2A 2A
※身体と相談しながらうまく調整している感じ!3S2Aは綺麗!
・メドベ選手FS曲かけ:3Lz 3S3Lo美 3F美 2A美 /2A3T2T 3F2T 3Lo跳ばず
※今日は綺麗な2Aを跳んでます!跳んだジャンプはノーミスなので調子はよいです!
→ 曲かけ動画
・テネル選手FS曲かけ:3Lz3T 2A 3S 2A /3Lz3T堪 3F2T2Lo 3Lo
※ほぼノーミス!好調を維持!課題はコンボ3Tを回転不足なく跳べるかだけかな・・・
・ユヨン選手FS曲かけ:3A 3Lz3T 3Lo 3Lz1Eu3S /2A3T 3F 2A
※完全クリーン演技!体力もすごいな・・・
→ 曲かけ動画
・トゥルソワ選手FS曲かけ:4Sfall 4Lzhd 2T 2A3T /4T1Eu3S美 3Lz3Lo美 3Lz美
※クワドは4本中3本ミス!すごいけど、やっぱり人間なんですよね・・・本番の集中力でどこまで修正できるか?
→ 曲かけ動画
・紀平選手FS曲かけ:3A2T 3A 3F 3S /3F3T 2A2T2Lo 3Lo
※完全クリーン演技!3Aの安定感は抜群!演技もすばらしいです!
→ 曲かけ動画
本田選手がちょっと心配ですが、FSも全力応援です!
スケートカナダ2019のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
スケートカナダ2019の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー(出場選手)」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
→ エントリー|リザルト
※10/25にリザルトページが出てきました!
以下補足情報リンクです。
→ Music Selection|予定構成(初回版)|予定構成(最終版)
女子SP
10/4に三原舞依選手がOUTとなり、10/7に本田真凜選手がIN
10/22にオーロラ選手がOUTとなり、ヴェロニク選手がIN
女子SP競技時間:10/26(土) 04:38~06:11[滑走順]
女子SPの結果が出ました!
1位発進はパーフェクト演技を下」紀平梨花選手!
2位に3Aを決めたユヨン選手が入りました!
3位にトゥルソワ先輩です!
超ハイレベルなSPでしたが、フリー勝負になりますね!
本田真凜選手も十分頑張りましたよ!
スケートカナダ2019の女子SPのエントリー・滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Rika KIHIRA 紀平梨花(日本) ・SPプロ:Breakfast in Bagdad ・PB:233.12(83.97/154.72) 予定:3A 3F3T /3Lo 実施:3A美美 3F3T美 /3Lo美 3A美美!!!! そして祈っていた3F3T、3Loも美しく決めてきました! そしてスピンステップもオールレベル4!!!! ステップはもう最高! 今日はいつもより一段とかっこいい演技でした! さすがだわ! 日本選手であることを誇りたいですw 3AにGOE +5がありますw → 演技動画|演技後のコメント|記事 3Loを3Lzにできれば、PBが出て世界最高スコア近くまで出たはずですね! |
81.35 TES 45.96 PCS 35.39 |
12 |
2 | Young YOU ユ・ヨン(韓国) ・SPプロ:ロミジュリ ・PB:200.89(70.47/141.25) 予定:3A 3Lz3T /3F 実施:3A美 3Lz3T美 /3F美 3A綺麗に決めました! その後も綺麗なジャンプをすべて決めてノーミスです! スピンもオールレベル4! うちに秘めたハートの強さを感じますね! ステップには伸びしろがありそうですが、十分すごい! すこいスコアが来た!!!! 本スコアはSP世界歴代4位です! → 演技動画 |
78.22 TES 45.54 PCS 32.68 |
4 |
3 | Alexandra TRUSOVA アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア) ・SPプロ:ペール・ギュント ・PB:238.69(74.91/163.78) 予定:2A 3F /3Lz3Lo 実施:2A美 3F美 /3Lz3Lo美 こんな楽な構成ないわ!って感じで、当然のようにノーミス! スピンはオールレベル4! ステップはレベル2か・・・ 今日はステップに厳しいな・・・ → 演技動画 |
74.40 TES 40.96 PCS 33.44 |
8 |
4 | Bradie TENNELL ブレイディ・テネル(アメリカ) ・SPプロ:Mechanisms & Chronos ・PB:225.64(75.10/150.83) ※連戦 予定:3Lz3T 2A /3F 実施:3Lz3T< 2A美 /3F美 見事パーフェクト! 2Aかっこいいし、3Fツイズルでどんなもんよ!と聞こえましたw スピンステップもオールレベル4です! (スピンはいっこ取りこぼしていた・・・) 連戦でしたよね? ここまで音に合わせてシャープに演じられるってすごい! キスクラのぞうさんw 意外にスコア伸びなかった・・・ 3Lz3TがURだったのですね・・・ → 演技動画 |
72.92 TES 38.46 PCS 34.46 |
11 |
5 | Gabrielle DALEMAN ガブリエル・デールマン(カナダ) ・SPプロ:Jazz Man ・PB:192.67(69.19/123.48) 予定:2A 3T3T /3F 実施:2A美 3T3T美 /3F!堪 ガッツポーズ出た! シンボルである綺麗な3T3T決めてきました! 3Fは堪え気味でしたが、十分頑張りました! すばらしい演技が戻ってきましたね! 怪我して辛かったでしょうからよかった! → 演技動画 |
63.94 TES 32.94 PCS 31.00 |
6 |
6 | Evgenia MEDVEDEVA エフゲニア・メドベージェワ(ロシア) ・SPプロ:Exogenesis Symphony Part 3 ・PB:223.80(75.14/149.57) 予定:3F3T 2A /3Lz 実施:3F3T< 2Aso /3Lz!<fall 直前練習から2Aがおかしかったのですが、本番でもステップアウト・・・ そしてまさかの3Lz転倒・・・ 今季は相当なプレッシャーはあるんでしょうけど・・・ それでもステップはレベル4です! 滑りも明らかに進化が見えます! フリーガンバ!!!! → 演技動画 |
62.89 TES 29.75 PCS 34.14 Ded -1 |
10 |
7 | Serafima SAKHANOVICH セラフィマ・サハノヴィッチ(ロシア) ・SPプロ:メガポリス ・PB:202.62(70.33/132.29) 予定:3F3T 2A /3Lz 実施:3F3Tso 2A /3Lz 冒頭3F3Tステップアウト・・・ その後はまとめました! GPシリーズにいるだけで感慨深い選手です! → 演技動画 |
62.63 TES 33.32 PCS 29.31 |
1 |
8 | Yelim KIM キム・イェリム(韓国) ・SPプロ:Black Swan ・PB:196.34(69.45/130.26) 予定:3Lz3T 3Lo /2A 実施:3Lz!3T 3Lo< /2A美 ノーミスですね! (と思ったら、URがありました) 最初のスピンだけレベルを落としてしまった・・・ 衣装がめちゃめちゃ素敵ですね! スタイルがいいから映えます! → 演技動画 |
61.23 TES 30.91 PCS 30.32 |
9 |
9 | Alexia PAGANINI アレクシア・パガニーニ(スイス) ・SPプロ:Sixteen Tons & Bei mir bist du schoen ・PB:182.50(65.64/119.07) 予定:3Lz3T 3Lo /2A 実施:3Lz堪3T 3Lo /2A 見事ほぼノーミスです! 堪え気味だった3Lzによく3Tを付けましたね! そして演技はキュート! GPSで第2グループにいるってことはひたひたと世界ランキングを上げているということですね! → 演技動画 |
60.68 TES 32.42 PCS 28.26 |
7 |
10 | Marin HONDA 本田真凜(日本) ・SPプロ:Seven Nations Army ・PB:188.61(65.37/123.24) ※10/7 IN 予定:3Lo3T 3F /2A 実施:3Lo3T< 2F! /2A美 よっしゃ3Lo3T決めた! 回転はどうか・・・ (やっぱりURだったか・・・) 3Fは2F・・・ 2Aは綺麗! レベル4は取れなかったけどステップかっこいい! スピンはすべてレベル4です! 事故で足が痛い状況なのに頑張りましたね! ↑痛かったのは足ではなく首だったのだそうです! → 演技動画|演技後のコメント記事 |
59.20 TES 27.95 PCS 31.25 |
5 |
11 | Alicia PINEAULT アリシア・ピノー(カナダ) ・SPプロ:Back to Black ・PB:159.70(59.02/107.23) 予定:3T3T 3Lo /2A 実施:3T3T堪 3Lo< /2A美 ほぼノーミス! スピンはオールレベル4! ダイナミックな演技がよかったですね! → 演技動画 |
57.59 | 2 |
12 | Veronik MALLET ヴェロニク・マレ(カナダ) ・SPプロ:True Colors ・PB:170.68(57.51/115.49) ※11/22 IN ※連戦 予定:3F2T 3T /2A 実施:3F<堪 3T2T堪 /2A 3Fにコンボが付けられなかったもののすぐリカバリー! 先週から見てますが、カナダ選手は滑りが綺麗! 連戦大変ですね! → 演技動画 |
51.90 | 3 |
WD | |||
Mai MIHARA 三原舞依(日本) ・SPプロ:La Gitana ・FSプロ:Galaxy & Fairy of the Forest ・PB:209.22(70.94/141.97) ※10/4 OUT |
|||
Aurora COTOP オーロラ・コトプ(カナダ) ・SPプロ:Moonlight Sonata等 ・FSプロ:ロミジュリ ・PB:134.25(48.83/87.95) ※10/22 OUT |
男子SP
10/3にコリャダ選手がOUTとなり、代わりに10/9にジュリアン選手がIN
男子SP競技時間:10/26(土) 09:42~11:15[滑走順]
男子SPの結果が出ました!
1位発進は世界記録に後1点だった羽生結弦選手!
ぶっちぎっていますw
2位はカムデン選手!
3位はナム選手が入りました!
田中刑事選手は5位でしたが、上位とは僅差なので十分表彰台が狙えます!
無理はせず、それでもチャンスなので頑張って欲しいです!
スケートカナダ2019の男子SPのエントリー・滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Yuzuru HANYU 羽生結弦(日本) ・SPプロ:Otonal ・PB:300.97(110.53/206.10) 予定:4S 3A /4T3T 実施:4S美美 3A美美 /4T堪3T美 コールが来たら、急に胸が高鳴りだした・・・ 4S、3A美しい! GOEもりもり! 4T堪え気味でしたが、つなぎの濃さでGOEがプラスになってますw あとはひたすら美しくてうっとり見てました! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3だった! これ悔しくなる原因になるかなw 自ら持つSP世界最高スコアに1点足りない・・・ GOEは+4、+5がずらりw 3AはGOE満点w PCSは10点満点も出ていますw 演技と同じで美しいプロトコルw → 演技動画1| 演技動画2| 演技動画3|演技動画4(NBC) 演技後のコメント「完璧に心から幸せだったとは言えないですけど、今日できるベストは尽くしたかなと思っています。演技が終わった後、リンクの上でプーさんが投げられる光景とか、演技を終えた達成感とかはすごく幸せに感じられました。(4Sについては)絶対に同じ失敗は繰り返したくないというのがあった。練習でも氷に乗って1、2分で曲をかけるけど絶対にサルコーだけは決めるっていう意識が今日につながった」 → 記事1|記事2(朝日)|記事3(朝日)|記事4(Sportiva) |
109.60 TES 61.13 PCS 48.47 |
10 |
2 | Camden PULKINEN カムデン・プルキネン(アメリカ) ・SPプロ:Caruso ・PB:223.95(82.41/147.80) 予定:4T 3A /3Lz3T 実施:4T美 3A美 /3Lz3T美 見事ノーミス! 4T、3A美しかった! レベル4が全然取れてないのだけが惜しい・・・ シンプルだけど、練習着に見えないのはなんでだろ? あ!GPSデビューでしたね! 頑張りました! → 演技動画 |
89.05 TES 47.91 PCS 41.14 |
9 |
3 | Nam NGUYEN ナム・ニューエン(カナダ) ・SPプロ:Blues for Klook ・PB:251.97(87.57/164.40) 予定:4S3T 3F /3A 実施:4S3T美 3A堪 /3F美 4S3T決めてきた! 回転どうか・・・ その後もまとめたと思います! レベルは取れてないですが、ステップかっこよかった! 乗ってくるとすばらしい演技しますね! コーチもいい仕事していますw → 演技動画 |
84.08 TES 43.44 PCS 40.64 |
8 |
4 | Deniss VASILJEVS デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ・SPプロ:Bloodstream or Two Men in Love(後者) ・PB:229.97(82.30/150.21) 予定:3F3T 3A /3Lz 実施:3F3T堪 3A /3Lz堪 ほぼノーミス! 素敵な演技でした! スピンもおもしろい! 背中スケスケ衣装を着こなしてしまうところがすごいですね! → 演技動画 |
84.01 TES 42.48 PCS 41.53 |
12 |
5 | Keiji TANAKA 田中刑事(日本) ・SPプロ:Hip Hip Chin Chin ・PB:258.84(89.05/169.79) 予定:3A 4S /3Lz3T 実施:3A美 3S /3Lz2T ひたすら祈って見てました! 本大会は表彰台に乗るチャンスなので・・・ 3Aは綺麗でしたが、その後はミスが出てしまいましたね! それでも気合は入ってました! 十分弾けていて素敵な演技でした! チャラいシャツ衣装話題になりそうですが、嫌いじゃないですw 思ったよりスコア出ましたね! → 演技動画 |
80.11 TES 39.39 PCS 40.64 |
7 |
6 | Andrei LAZUKIN アンドレイ・ラズキン(ロシア) ・SPプロ:Mack the Knife ・PB:249.33(88.96/164.69) 予定:4Lz 3A /3F3T 実施:4Lz堪 3Ahd /3F!3T 堪えながらも4Lz降りました! その後は3Aにも着氷ミスがありましたが、頑張りました! ステップでのつまづきはご愛嬌w 王子様のおしゃれでイカしたプロもいいですね! 楽しかったです! → 演技動画 |
78.99 TES 41.16 PCS 37.83 |
4 |
7 | Julian Zhi Jie YEE ジュリアン・ジージエイー(マレーシア) ・SPプロ:Everglow ・PB:207.51(81.52/132.34) ※10/9 IN 予定:3A 3Lz /3F2T 実施:3A美 3Lz美 /3F3T美 すばらしい!ノーミスです! しかもジャンプはすべて美しい! 毎年見ていますが、毎年上手になっているからすごいですね! こんな演技されたら歓声起こりますよねw → 演技動画 |
75.64 | 1 |
8 | Nicolas NADEAU ニコラ・ナドー(カナダ) ・SPプロ:Don’t Fall In Love While I’m Away ・PB:227.76(79.17/148.59) 予定:3A 3S3T /3Lo 実施:3A美 3S3T /3Lo堪 まとめてきました! 大柄で滑りもいいので見応えありますね! もっと構成上げられるといいのですが・・・ その練習着も素敵ですねw → 演技動画 |
75.22 | 3 |
9 | Matteo RIZZO マッテオ・リッツォ(イタリア) ・SPプロ:Start A Fire ・PB:260.53(93.37/172.89) 予定:4T3T 3A /3Lz 実施:4T<2ft 3A美 /3Lzfall ううう・・・ジャンプ2ミスでコンボが入らなかった・・・ 今季は調子が上がってこないですね・・・ それでも滑りはすばらしい! スピンステップはレベル4を揃えました! (いっこVマークが付いてましたね) → 演技動画 |
70.12 | 11 |
10 | Paul FENTZ パウル・フェンツ(ドイツ) ・SPプロ:Blue Skies ・PB:220.57(78.28/142.29) 予定:3Lo 3A /3Lz3T 実施:3Lo<堪 3A /3Lz3Tot ミスはありましたが、ダンディーな演技が素敵でした! これからも長くよろしくお願いします!と思う選手です! → 演技動画 |
66.32 | 5 |
11 | Roman SADOVSKY ローマン・サドフスキー(カナダ) ・SPプロ:Fly me to the moon ・PB:233.86(78.14/155.72) 予定:4S3T 3A /3Lz 実施:4S<堪 1A /3Lzso う・・・1A・・・ 3Lzでリカバリーもできなかった・・・ それでもステップはレベル4を揃えてきましたね! 実は密かに期待していた選手です! フリーガンバ! → 演技動画 |
65.29 | 2 |
12 | Brendan KERRY ブレンダン・ケリー(オーストラリア) ・SPプロ:Mah-Na, Mah-Na & Puttin’ On The Ritz ・PB:224.44(80.99/147.63) 予定:4T3T 4S /3A 予定最終版:4T 3Lz3T /3A 実施:3T3Tfall 2T /3Aso 昨季は良かったのに、今季は調子でないのかな・・・ にしても、不思議な衣装と音楽に気を取られて集中できなかった・・・ 音楽は「今日の料理」を思い出してしまうのですw → 演技動画 |
56.75 | 6 |
WD | |||
Mikhail KOLYADA ミハイル・コリャダ(ロシア) ・SPプロ:Diga Diga Doo ・FSプロ:Charlie Chaplinメドレー ・PB:274.37(100.49/178.21) ※10/3にOUT (10/2に出た記事によると、慢性副鼻腔炎の治療のために、10/30に鼻の手術を予定していて、グランプリシリーズ2戦をを棄権し、復帰はロシアナショナルになると書いてあります・・・どうかお大事に・・・[記事]) |
カナダTSN放送での羽生選手インタビューだそうです。
アップありがとうございます。
#SCI2019 TSN interviews Yuzu after SP
"I think I was happy" 😆2013: 80.40
2015: 73.25
2016: 79.65
2019: 109.60
Yes let's just enjoy the moment of a clean SP on Skate Canada ice 🎊🎉🎊🎉 pic.twitter.com/Yr7ddZHhuW— da5ani (@dasani2005) 2019年10月26日
以下はプレカンの一部動画です。
Focus is key for Yuzuru Hanyu following his short program win.
More reaction here 👉 https://t.co/V20SC7SOaz#SkateCanada #SCI19 pic.twitter.com/IzSv4pH70H
— Olympic Channel (@olympicchannel) 2019年10月26日
女子FS&総合結果
女子FS競技時間:10/27(日) 05:00~06:49[滑走順]
女子の結果が出ました!
優勝は今季二度目の世界最高スコアを叩き出したトゥルソワ選手!
2位は自分を失うこと無く十分すばらしかった紀平梨花選手!
3位はユヨン選手でした!
そしてもうひとりMVPがいます!
事故の試練を乗り越え、すばらしい演技をした本田真凜選手です!
10位から6位に順位を上げました!
なお、テネル選手は早くも2戦終えて22ポイント(13+9)を獲得しました。
22ポイントだとファイナルはギリギリのラインですね・・・
スケートカナダ2019の女子FSの滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Alexandra TRUSOVA アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア) ・FSプロ:Game of Thrones ・PB:238.69(74.91/163.78) 予定:4S 4Lz 4T3T 2A /4T1Eu3S 3Lz3Lo 3Lz 実施:4Sfall 4Lz 4T3T 2A美 /4T1Eu3S 3Lz3Lo美 3Lz美 冒頭4Sは転倒・・・ しかし、そこからが違いました! (今日はこの展開w) 次々とジャンプを決めていき、気がつけば冒頭以外ノーミスです! しかも、クワド3本を決めています! 速報値でTES100点超えたけど、どうかな?w とにかく異次元の演技でしたw 総合とFSで世界最高スコア来た!!!!! 自身の記録である238.69点と163.78点を更新しました! → 演技動画 |
241.02 FS 166.62 TES 100.20 PCS 67.42 Ded -1 |
11 |
2 | Rika KIHIRA 紀平梨花(日本) ・FSプロ:International Angel of Peace ・PB:233.12(83.97/154.72) 予定:3A2T 3A 3F 3S /3F3T 2A2T2Lo 3Lo 実施:3Aso 3A2T 3F美 3S美 /3F3T美 2A2T2Lo 3Lo美 冒頭3Aはステップアウト・・・ しかし、次の3Aはコンボにして決めました! その後も崩れること無く、綺麗なジャンプを次々決めていきました! そしてスピンステップはオールレベル4です! とくにステップはすばらしかった! トゥルソワ選手の演技の後で、この演技ができることがすごい! → 演技動画|演技後のコメント|試合翌日一問一答記事 |
230.33 FS 148.98 TES 77.50 PCS 71.48 |
12 |
3 | Young YOU ユ・ヨン(韓国) ・FSプロ:エビータ ・PB:200.89(70.47/141.25) 予定:3A 3Lz3T 3Lo 3Lz1Eu3S /2A3T 3F 2A 実施:3Afall 3Lz3T美 3Lo美 3Lz1Eu3S美 /2A3T美 3F! 2A美 冒頭3Aは惜しくも転倒・・・ しかし、そこからが違いました! 次々と綺麗なジャンプを決めて、3A以外はノーミスです! スピンはオールレベル4! 十分すばらしかったです! → 演技動画 |
217.49 FS 139.27 TES 75.03 PCS 65.24 Ded -1 |
10 |
4 | Bradie TENNELL ブレイディ・テネル(アメリカ) ・FSプロ:ニューシネマパラダイス ・PB:225.64(75.10/150.83) ※連戦 予定:3Lz3T 2A 3S 2A /3Lz3T 3F2T2Lo 3Lo 実施:3Lz3T美 2A美 3S美 2A美 /3Lz3T< 3F!<so 3Lo2T ミスは3連ジャンプだけ! (と思ったら、URが2つありましたね・・・) 前半神がかっていただけに惜しかったですが、それでも素晴らしいエレガントな演技! ステップはレベル4です! 連戦でも乗ってる選手は違いますね! → 演技動画 |
211.31 FS 138.39 TES 68.79 PCS 69.60 |
9 |
5 | Evgenia MEDVEDEVA エフゲニア・メドベージェワ(ロシア) ・FSプロ:SAYURI ・PB:223.80(75.14/149.57) 予定:3Lz 3S3Lo 3F 2A /2A3T2T 3F2T 3Lo 実施:3Lze 3S3Lo美 3F美 2A美 /2A3T2T美 3F2T 3Lo 見事ノーミス! 綺麗なジャンプを次々決めていきました! ステップもすばらしかった! もちろん、レベル4! スピンのレベルはいっこ落としたかな・・・ (2個落としてましたね・・・) 衣装はいうまでもなく素敵です! → 演技動画 フリーだけなら3位です! |
209.62 FS 146.73 TES 73.01 PCS 73.72 |
8 |
6 | Marin HONDA 本田真凜(日本) ・FSプロ:La La Land ・PB:188.61(65.37/123.24) 予定:3Lz 3F3T 3S 2A3T /3Lo 3F2T2Lo 2A 実施:3F! 3F2T 3S 2A /3Lo 2A1Eu2S 3T2T コンボ3Tは入りませんでしたが、ジャンプクリーン演技です! ステップすばらしかった! レベルも4を取れました! (スピンもオールレベル4かと思ったら、最後のスピンがノーカンなっていました。何か要件を満たさなかったのかな?) まさにハマりプロで本田選手の魅力が存分に出ていましたね! 演技見ながら、ずっと泣いてた・・・ スコア出たらもっとヤバいw しっかり治療もお願いします! → 演技動画|演技後のコメント記事 なんと大会2週間前には脳震盪で救急車に運ばれていた、と・・・ つまり、2つも試練があったということになりますね・・・ 公式練習曲かけ中に倒れたのはめまいが原因だったよう・・・ ———————- それと、本田選手に直接届けたい情報があります。 以下2つのフィギュア専門家のツイート! → ツイート1|ツイート2 専門家でさえPCSはもっと高くていいと言っています!ジャッキーさんは70点でもいいとw これはまさに私も思っていて、もう少し高い構成でノーミスできれば、どかんと高いスコアが出るはずだ、と! |
179.26 FS 120.06 TES 57.44 PCS 62.62 |
2 |
7 | Yelim KIM キム・イェリム(韓国) ・FSプロ:Love Story ・PB:196.34(69.45/130.26) 予定:3Lz3T 2A3T 3F 3Lo /2A 3Lz2T2Lo 3S 実施:3Lz<堪 2A3T 3F<<fall 3Lo美 /2A 3Lz2T2Lo 3S< 転倒の際、壁にぶつかって痛そうでした・・・ それでも最後まで頑張って3連も入れてまとめました! 滑りが綺麗ですね! → 演技動画 |
176.93 FS 115.70 |
6 |
8 | Serafima SAKHANOVICH セラフィマ・サハノヴィッチ(ロシア) ・FSプロ:シェルブールの雨傘 ・PB:202.62(70.33/132.29) 予定:3F3T 2A 3Lz 2A /3S3T 3F2T2T 3Lo 実施:3F 2A 3Lz! 1A /3Shd 3F2T2T 3Lo堪 コンボが一つしか入らなかった・・・ それでもまとめたと思います! 衣装がキャラに似合っていて素敵でした! → 演技動画 |
175.97 FS 113.34 |
5 |
9 | Alexia PAGANINI アレクシア・パガニーニ(スイス) ・FSプロ:Jealousy Tango ・PB:182.50(65.64/119.07) 予定:3Lz3T 3Lz 3S 2A /3Lo2T2T 3T2T 2A 実施:3Lzfall 3Lz3T 3Sso 2A /3Lo堪 3T2T 2A 冒頭3Lz転倒後に3Lz3Tを跳んできたのでびっくりしました! ステップ良かったですね! → 演技動画 |
166.20 FS 105.52 |
4 |
10 | Gabrielle DALEMAN ガブリエル・デールマン(カナダ) ・FSプロ:It’s All Coming Back to Me Now ・PB:192.67(69.19/123.48) 予定:3T3T 3Lz 3Lo 3F /3Lz2T2T 3S2A 2A 実施:3T3Tso 3Lz 3Lo堪 3F<<fall /3Lz<2ft2T 3S<fall 2A 3T3Tデカかったけど、ステップアウト・・・ その後もミスが複数出てしまいました! ステップでも転倒が・・・ まだ体調万全とは言えないのかもしれないですね・・・ それでも十分素敵な演技でした! フィン杯でもそうだったのですが、笑顔に救われますね! → 演技動画 |
164.34 FS 100.40 |
7 |
11 | Alicia PINEAULT アリシア・ピノー(カナダ) ・FSプロ:Woman ・PB:159.70(59.02/107.23) 予定:3Lz 2A3T 3Lo2T 3T /3Lo 3S 2A2T2Lo 実施:3Lz 2A3T<ot 3Lo2T 2Tso /3Lo<ot 3S 2A1Eu2S ジャンプ着氷ミスはいくつかありましたが、まとめたと思います! ちょっと集中できてなくてすいません・・・ → 演技動画 |
161.37 FS 103.78 |
3 |
12 | Veronik MALLET ヴェロニク・マレ(カナダ) ・FSプロ:Flashlight ・PB:170.68(57.51/115.49) ※連戦 予定:3F 3T2T 3Lo 3S /3T 2A2T2Lo 2A2Lo 実施:3Ffall 3T2T 3Lo<fall 2S /3T 2A2T 2A 今日はジャンプがハマりませんでした・・・ スケアメから連戦ですから、疲れがピークの頃ですね・・・ それでも最後までしっとり演じてくれました! |
147.79 FS 95.89 |
1 |
表彰式です!
男子FS&総合結果
男子FS競技時間:10/27(日) 10:32~12:21[滑走順]
予定構成が出てきましたので追記しました。(最終版更新済み)
男子の結果が出ました!
優勝は世界最高スコアに迫った羽生結弦選手!
2位はすばらしい演技を見せたナム選手!
そして3位に試練を乗り越えた田中刑事が入りました!
最高の結果です!
最高の大会でした!
スケートカナダ2019の男子FSの滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Yuzuru HANYU 羽生結弦(日本) ・FSプロ:Origin ・PB:300.97(110.53/206.10) 予定:4Lo 4S 3Lz 4T /4T1Eu3F 3A3T 3A2T 実施:4Loot 4S美 3Lz美 4T美 /4T1Eu3F美美美 3A3T美 3A堪2T 4Loはややオーバーターンだったものの着氷! そこからはもう異次元! 美しいジャンプを次々に決めていきます! 世界初の4T1Eu3Fも美美美! そしてスピンステップもオールレベル4! つまり、ほぼパーフェクト! すべてがシームレスで流れような美しさです! 震えが止まらない・・・・w 自己ベスト更新!そして世界最高スコア惜しい! → 演技動画1|演技動画2(NBC)|演技動画3(ヤグディン解説)|6練動画 以下、演技後のコメントです! コメント1|コメント2|一問一答|翌日一問一答1|翌日一問一答2|翌日一問一答3|翌日一問一答4|インタビュー動画 ※試合翌日一問一答(EXの日)は心の変化が見えたり、採点システムの核心をついていておもしろいので、ファンの方なら読んでおくとよいと思います!(とくに3と4) その後、口調まで丁寧に書き起こしたスポーツ報知一問一答記事が出てきましたので、くどいですが以下リンクを貼っておきます。 ↑一問一答|翌日一問一答1|翌日一問一答2 |
322.59 FS 212.99 TES 116.59 PCS 96.40 |
11 |
2 | Nam NGUYEN ナム・ニューエン(カナダ) ・FSプロ:Beatlesメドレー ・PB:251.97(87.57/164.40) 予定:4S3T 4S 3Lz 3F3S /3A 3Lo 3A2T 実施:4S3T美 4S美 3Lz美 3A1T /3A1Eu3S 3Lo 3F 冒頭から4Sを2本綺麗に決めてきて圧巻でした! 途中ミスはありましたが、ノーミスに値する演技だったと思います! スピンはオールレベル4! 観客の声援も後押ししてくれましたね! もうノリノリw 自己ベスト更新! → 演技動画 |
262.77 FS 178.69 TES 92.41 PCS 86.28 |
12 |
3 | Keiji TANAKA 田中刑事(日本) ・FSプロ:Sherlock Holmes ・PB:258.84(89.05/169.79) 予定:4S2T 4S 3A3T 3F /4T 3A1Eu3S 3Lz 実施:4S美 4S1T 3A3T美 3F美 /3T 3Lo1Eu2S 3Lz美 4Tは決まりませんでしたが、十分まとめたと思います! 4Sは2本決めました!2本目の4Sによく1T付けましたね! (コメントで教えていただいたのですが、3A1Eu3Sはそのまま跳んでしまうと、ザヤルールに引っかかってしまうため、急遽3Lo1Eu2Sに変更していました。冷静に対処していてエライですね) スピンはオールレベル4! 体調がすぐれない中、今できる最高の演技をしたんじゃないかな? 最高におしゃれなプログラムでした! 見応え抜群! FSは自己ベスト更新! → 演技動画|演技後のコメント |
250.02 FS 169.91 TES 84.91 PCS 85.00 |
9 |
4 | Camden PULKINEN カムデン・プルキネン(アメリカ) ・FSプロ:The Last Emperor & Rain ・PB:223.95(82.41/147.80) 予定:4T 3A 3Lo 3Lz1Eu3S /3A3T 3Lz 3F2T 実施:4T<堪 3A美 3Loso 3Lz1Eu3S /3A堪2T 3Lz美 3F!so まとめてきましたね! 見事なシニアデビュー戦だったと思います! スピードから跳ぶジャンプの迫力がすごい! これから上位に来るでしょうね! 最後はちょっと疲れましたかね・・・ → 演技動画 |
244.78 FS 155.73 TES 73.03 PCS 82.70 |
10 |
5 | Deniss VASILJEVS デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ・FSプロ:Lotus Feet ・PB:229.97(82.30/150.21) 予定:3A3T 4T 3Lo2T 3A /3Lz1Eu3S 3F 3Lz 実施:3A3T美 4T<<2ft 3Lo2T 1A /3Lz1Eu3S美 3F 1Lz 1回転はスコアが残らないからダメよ・・・ 3A3Tと3Lz1Eu3Sは綺麗でした! スピンといい、どんどんステファン味が出てきてますねw プログラムは結構好きかもしれないです! 衣装はまさに王子様w → 演技動画 |
227.40 FS 143.39 TES 63.31 PCS 80.08 |
7 |
6 | Matteo RIZZO マッテオ・リッツォ(イタリア) ・FSプロ:Galicia Flamenca ・PB:260.53(93.37/172.89) 予定:4Lo 4T 3A3T 3Lz2T /3A 3F1Eu3S 3Lz 実施:3Lo美 4T<2ft 3A3T美 3Lz2T /3Aso 3F1Eu3S< 3Lz 冒頭3Lo綺麗w 個人的には3Loでいいと思います! その後はまとめてきましたね! ステップすばらしい! フラメンコの音にぴったりはまっていて見てて気持ちいですね! 欲言えば、もっと上位にからんでほしい・・・・ → 演技動画 |
223.78 FS 153.66 TES 73.82 PCS 79.84 |
4 |
7 | Nicolas NADEAU ニコラ・ナドー(カナダ) ・FSプロ:Depeche Modeメドレー ・PB:227.76(79.17/148.59) 予定:3A3T 4T 3Lo 3A /3Lo2T2T 3F 3S 実施:3A3T美 3T 3Lo2A 3A /3Lo2T2T 3F!堪 3S クワドは抜けましたが、3Aは2本決めてきました! 3F跳んだ後少し経って転倒でしたが、ジャンプに影響はない? 転倒が妙に曲に合っていたので一瞬振り付けかとも思いましたw 楽しく滑ってくれてよかったです! → 演技動画 |
222.33 FS 147.11 TES 69.83 PCS 78.28 Ded -1 |
5 |
8 | Andrei LAZUKIN アンドレイ・ラズキン(ロシア) ・FSプロ:Concierto de Aranjuez ・PB:249.33(88.96/164.69) 予定:4Lz 4T3T 3A 3F3S /3Lo2T 3Lz2T 3F 実施:4Lz 2T 2A 3F1Eu2S /3Lo 3Lz堪1T 3F<2T 4Lz決めた!!!! しかし、そこからまとまらないですね・・・ スピンもノーカンがありそう・・・ プログラムは良かったです! 表現力はすばらしい! → 演技動画 |
212.07 FS 133.08 |
8 |
9 | Julian Zhi Jie YEE ジュリアン・ジージエイー(マレーシア) ・FSプロ:Seven Nations Army等 ・PB:207.51(81.52/132.34) ※10/9 IN 予定:3A 3A2T 3F3T 3S2T /3F 3Lo 3Lz 実施:3A2T美 3A 3F! 3S2T /3F3T 2Lo 2Lz 3Aは2本決めたのに、終盤の抜けはいかん・・・ それでも会場を盛り上げてくれましたね! 思い切り楽しめました! → 演技動画 |
211.63 FS 135.99 |
6 |
10 | Roman SADOVSKY ローマン・サドフスキー(カナダ) ・FSプロ:Bells of Moscow and Schindler’s List ・PB:233.86(78.14/155.72) 予定:4S 3F 3A 3Lo /4S1Eu3S 3A2T 3Lz3T 実施:4Sfall? 3F!堪 3A< 3Lo /4S堪1Eu3S 3A<fall 3Lz堪 ほとんどのジャンプの着氷が乱れてしまいました・・・ それでも4S1Eu3Sは見事! 滑りが綺麗なので、それだけで伝わってきます! 宮原選手と同じ鐘ミックスの音源です! → 演技動画 |
204.35 FS 139.06 |
3 |
11 | Paul FENTZ パウル・フェンツ(ドイツ) ・FSプロ:Still Standing ・PB:220.57(78.28/142.29) 予定:3A2T 3A 3Lz2T 3Lo /3S3T 3Lz 2A 実施:3A2T美 3A 3Lzso2T 3Lo堪 /3S3T<ot 3Lzso 2A ジャンプの着氷は乱れ気味でしたが、3Aは2本決まりました! コレオがよかったですね! 映画ロケットマンの曲ですね! → 演技動画 |
202.24 FS 135.92 |
2 |
12 | Brendan KERRY ブレンダン・ケリー(オーストラリア) ・FSプロ:Sherlock Holmes ・PB:224.44(80.99/147.63) 予定:4T3T 3Lz 3A 3Lo /3A2T 3F 3Lz1Eu3S 実施:4Tso 3Lz1Eu2S 3A美 2Lo /3A2T 3Lz 3S堪 小ミスは出ていますが、なんとかまとめましたかね・・・ 田中選手と同じシャーロックホームズの曲を使ってますねw 振り付けが凝ってました! → 演技動画 |
193.77 FS 137.02 |
1 |
表彰式です!
羽生結弦選手はナム選手とはハイタッチ、田中刑事選手とは結婚しましたw
意味わからなかったら動画をご覧くださいw
→ 動画
ペア・アイスダンス
ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
■アイスダンス
→ 総合リザルト|RDリザルト|FDリザルト
スケートカナダ2019のエキシビションの滑走順と演技動画
スケートカナダ2019のエキシビションの滑走順とプログラム演目と演技動画を紹介します![ソース(感謝)]
カテゴリー別出演選手・組の一覧です。
Exhibition出演選手 |
---|
男子 |
羽生結弦(日本) ナム・ニューエン(カナダ) 田中刑事(日本) カムデン・プルキネン(アメリカ) デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) マッテオ・リッツォ(イタリア) ニコラ・ナドー(カナダ) |
女子 |
アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア) 紀平梨花(日本) ユ・ヨン(韓国) ブレイディ・テネル(アメリカ) エフゲニア・メドベージェワ(ロシア) ガブリエル・デールマン(カナダ) アリシア・ピノー(カナダ) |
ペア |
Aleksandra BOIKOVA / Dmitrii KOZLOVSKII(ロシア) Kirsten MOORE-TOWERS / Michael MARINARO(カナダ) Evgenia TARASOVA / Vladimir MOROZOV(ロシア) Alexa SCIMECA KNIERIM / Chris KNIERIM(アメリカ) Liubov ILYUSHECHKINA / Charlie BILODEAU(カナダ) |
アイスダンス |
Piper GILLES / Paul POIRIER(カナダ) Madison HUBBELL / Zachary DONOHUE(アメリカ) Lilah FEAR / Lewis GIBSON(イギリス) Kaitlin HAWAYEK / Jean-Luc BAKER(アメリカ) Sara HURTADO / Kirill KHALIAVIN(スペイン) Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA(カナダ) |
エキシ練習では羽生選手とトゥルソワ選手がSBS 4Tをして遊んでましたw
(わかりにくいのですが、その前でメドベ選手が3F3Lo跳んでる?)
その後、わかりやすい映像が出てきました。
さらにしばらく経ってからEXリハーサル時に撮影された映像が出てきました!
めちゃめちゃかっこいいのですがwwww
(2020.2.18にフル動画になりました)
以下、滑走順です。
こちらにEXプログラムを記載し、演技動画リンクを貼っていきます。
→ EX画像集
Exhibition Gala |
---|
1st Half Skaters |
1.ニコラ・ナドー(カナダ) ※Sunglasses at Night(Corey Hart) → 演技動画 2.ブレイディ・テネル(アメリカ) ※You Need to Calm Down(Taylar Swift) → 演技動画 3.Sara HURTADO / Kirill KHALIAVIN(スペイン) → 演技動画 4.Liubov ILYUSHECHKINA / Charlie BILODEAU(カナダ) → 演技動画 5.デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ※Bloodstream(トキオ・マイヤーズ) ※今季もう一つのSPのはずですが、EXプロにしたのかもしれません。 → 演技動画 6.アリシア・ピノー(カナダ) ※River Deep, Mountain High(celine Dion) → 演技動画 7.カムデン・プルキネン(アメリカ) ※Fix You(コールドプレイ) → 演技動画 8.Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA(カナダ) → 演技動画 9.ユ・ヨン(韓国) ※You Can’t Stop The Best(Hairspray)(Elijah Kelley) → 演技動画 10.Evgenia TARASOVA / Vladimir MOROZOV(ロシア) → 演技動画 11.Kaitlin HAWAYEK / Jean-Luc BAKER(アメリカ) → 演技動画 12.田中刑事(日本) ※Pump It(Various Artists) → 演技動画 |
2nd Half Skaters |
13.エラッジ・バルデ(カナダ/ゲスト) ※Movin’ Up(Carlos Jean) → 演技動画 14.Alexa SCIMECA KNIERIM / Chris KNIERIM(アメリカ) → 演技動画 15.ガブリエル・デールマン(カナダ) ※I Have Noting(Whiitny Houston) → 演技動画 16.マッテオ・リッツォ(イタリア) ※Moonlight Sonata(remix) → 演技動画 17.Lilah FEAR / Lewis GIBSON(イギリス) → 演技動画 18.紀平梨花(日本) ※Spirit(ビヨンセ) → 演技動画 19.Kirsten MOORE-TOWERS / Michael MARINARO(カナダ) → 演技動画 20.エフゲニア・メドベージェワ(ロシア) ※Windmills of Your Mind(All Angels) → 演技動画 21.Madison HUBBELL / Zachary DONOHUE(アメリカ) → 演技動画 22.ナム・ニューエン(カナダ) ※Runaway Baby(Bruno Mars) → 演技動画 23.アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア) ※Unstopoable(SIA) → 演技動画 24.Aleksandra BOIKOVA / Dmitrii KOZLOVSKII(ロシア) → 演技動画 25.羽生結弦(日本) ※パリ散(ゲイリー・ムーア)[2012-2014のSPプロ] ※そう来たか!!!!!!もしかしてエキシのの度にプログラムを変えるつもりかな???? ※構成:4T美美美 カウンター3A美美美 3Lz2T美 → 演技動画 26.Piper GILLES / Paul POIRIER(カナダ) → 演技動画 FINALE → 動画 |
フィギュアスケート2024-2025の完全スケジュールカレンダー
※テレビ放送情報を記載する他、緊急情報があった場合、こちらの該当日に記載しています。
以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けてください。速報中(競技中)に質問を受けることが多いのですが、集中しているため、お返事が簡素になる場合があります。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m
管理人様、お疲れ様です!(身体壊さないでくださいね…)
田中刑事選手と結婚…?
ああ…(笑)、わかりますわかります(笑)。ははは(笑)。
エキシビもナビゲートよろしくお願いいたします。
おだろくさん
結婚ネタわかってくださりありがとうございますm(__)m
今回はエキシも試合と同じくらい楽しみですので、情報提供していきます。
管理人様、今週も速報お疲れ様でした。
本田真凛選手はただ涙でした…
本当に出れて良かった…
キスクラで舞依ちゃん!って言っていますね(^^)v
何だか本田選手で涙腺が緩んで、トゥルソワ選手のすごい点数の後でも紀平選手が冷静で美しい演技で、また涙(TT)でした。230点に乗せてきて十分すごい!
世界平和がテーマのFS、壮大さが前回の試合よりめっちゃ伝わってきました!まだケガの影響もあるでしょうがnhkも楽しみですね!
なつママさん
女子はすごかったですね。
本田真凜選手の三原舞依選手メッセージはテレビ見て始めて知ったのですが、ちょっとうるうる来ました・・・
皆さんが仰ってるように、羽生選手のフリーは本当にすごかったです。今回初めて羽生くんの演技を会場で観たのですが、魂が掴まれるような演技で、本当に本当に素晴らしかったです!本人も笑顔でのフィニッシュでしたよね。羽生くんの点数が出て異様な熱気の後で演技をしたナムくんも、「これガラ?」なんて思うくらいの盛り上がった演技で、自分の120%の力を出せたように思います。地元の応援と言うのもあると思いますが、プレッシャーに強いんでしょうね。素晴らしい演技でした。もちろん刑事くんも、SPから切り替えて、大人のFPを魅せてくれましたね。最後のステップシークエンスはしびれました!
今回は男子も女子も感動する演技をたくさん観れて本当に幸せでした(*^▽^*) やっぱりフィギュアは面白い!
Mametaさん
現地観戦お疲れさまでしたm(__)m
最高の舞台を現地観戦できましたね。
幸せだなと思う気持ち、よくわかりますw
管理人さま お疲れさまでした
興奮しててうまく表現できません(≧∀≦)なんも言えねぇー3連軽々綺麗すぎる。羽生選手まだ点でますね!ナムくん演技中ノリノリ気持ちよかったでしょうね。田中選手の点でた瞬間、やったぁ!表彰台確定。ってわかった瞬間次どの大会?中国杯でした。田中選手もファイナルにいこうよ。
羽生選手 ナムくん 田中選手 おめでとう ♪〜
ナムくんは弟分、田中選手は同期、自分の優勝もですがこの2人と表彰台に乗れてとても嬉しかった思います。羽生選手の幸せな笑顔がもっともっとみれますように。
エキシビなに披露してくれるのかな?(^。^)
Oちゃんさん
男子は興奮しましたね!
表彰台メンバーも感慨深くてよかったですね。
エキシは何が来ますかね?
新作をやるかか?それともFaOIでやったもでくるのか?
もうすぐ始まりますw
わーすごいすごい。素晴らしい2つの演技で最高のフィニッシュを飾ってくれましたね!!
羽生くんカナダ大会初優勝おめでとう!今までの中でも最高くらいのクオリティーの演技でした!!(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ4Loも着氷して、その後は次々と超クリーンなジャンプを披露!ステップにしろスピンにしろ、全てが美しい、滑らかで鮮やかで極上の舞でした*♬೨̣̥( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡✩.*˚4T1Eu3Fは加点4点台!!コレオの時の溢れんばかりの声援!力強いフィニッシュとガッツポーズがカッコよかったです✰︎212!ミスの少なさも技の完成度もプログラムの完成度も一枚上手でしたね✧︎EX、楽しみ!!...でも、生で見れない(泣)
ナムニューエンやりましたね!!おめでとう!羽生くんともハグしてて、元チームメイトは今でも友達(*^_^*)羽生くんが自分への歓声に「静かに」ってやってくれて、ナムの名前がコールされた時は大歓声。音楽が始まってからの方が静かになっちゃったやんって思ったら手拍子が始まって、そこからはナム劇場!元気に踊ればキャーキャー言われ、しっとりきてもキャーキャー言われ、まるでどっかのスター(^^)波に乗ってジャンプもどんどん成功!!そして最大級のガッツポーズ!!こちらもEX楽しみです〜☆
そして刑事も頑張りました!!3年ぶりの表彰台おめでとう!!4S2本成功、3A3Tめっちゃよかったです!(*•̀ᴗ•́*)bラストジャンプの後のスピンからのステップの流れがとてもよかったです♪そして最後のポーズにはやられちゃう?w♡
表彰式見どころたっぷりでした!ご結婚おめでとうございます!!(笑)「刑事〜もっとノリノリで行こうや〜」って感じかなw最近羽生くんはどこで何してても見どころ満載ですね(*≧∇≦*)
イチゴさん
男子FSの感想ありがとうございますm(__)m
羽生選手からナム選手への流れって感動がありましたね。
楽しすぎて十分おかずになる感覚がありましたw
羽生選手の表彰式は必ず何かやってくれるので、見逃せませんね。
管理人さま、お疲れ様でした。
GPS始まってから、観戦に集中して、
コメントは控えておりました。
(でもサイトは日々チェックしてます!)
皆様の熱いコメントが、私の気持ちを代弁してくれていたし。
感想は割愛します。
今回はまりんちゃんのノーカンになったスピンについて、
もやもやしたので、
私なりに調べてみました。
違ったらすいません。
予定では足かえコンビネーション→フライングシット→レイバックだったので、
最後のレイバックを回転しないと、
単一姿勢のスピンがないと判定されるためだと思われます。
フライングシットスピンは別の必須要素なので、
単一姿勢とは判定してもらえなかったのではないでょうか。
蒼さん
コメントありがとうございますm(__)m
コメントはマイペースで全然かまいませんよ。
あーなるほど。
演技を見直しましたが、本田選手のスピンがノーカンになった理由合っていると思います。
よくわかりましたね!
管理人様
いつも情報ありがとうございます。
詳細かつわかりやすく、ありがたく
利用させていただいてます。
今日の男子フリー素晴らしかった。
これをライブで観られて感謝です。
更に表彰式もこちらで動画貼って
もらえてニンマリしてTVにとばして
観てました。
羽生選手に対する管理人さんの気持ち
同調します。なので、今回の優勝本当に
よかったと思います。
Min3さん
コメントありがとうございますm(__)m
羽生選手はすばらしかったですね。
演技の一瞬一瞬どこを切り取っても美しかったです。
ライストをテレビ画面で見たのですね。
私も大画面で見れるので、よくやってます。
今後ともよろしくお願いします。
管理人さま!おつかれさまです!すっごい楽しかったです!
すっばらしい笑顔とすっばらしいスコアきた!今日の勝利はいろんなものに勝った証しだ!
ちょっと落ち着いてから書こうと思ったんですがいつまでも手が震えるのでもういいやw
羽生選手おめでとう!ナム選手おめでとう!田中選手おめでとう!
羽生結弦がリンクに咲き誇っていた!俺を見ろ!!って引力に抗えない4分間、ていうか、映し出されてた数分間全てですね。何もかもが美しかった…きらきら光る流動体のようだ…(精一杯デッドさんの真似してみたけどなんか違う)
たぶん50mダッシュしたより心臓に負担掛かりましたw
ああーもー、なーみーだーがー!笑いながら泣く変な人と化してます。
羽生さん→ナムくんの流れ物凄かったですね!会場割れんばかりとはこのことだ。現地観戦の方々本気で羨ましい。最終滑走行く前のハグがこれまた涙腺を破壊する…
ナムくんのときも、というより刑事さんからずっとこみ上げてたなw
いろんな思いをしっかり抱えて勝ちきった羽生選手。
地元開催のプレッシャー背負って躍動したナム選手。
不測の事態にも負けなかった一皮むけた田中選手。
素晴らしかったです!ありがとう!!
あとどうしても言いたいのが、表彰式最高!ビクトリーランも最高!
あなたたちどうしてそんなキュートなんですか?!みんなして私の心臓撃ち抜かないでください、倒れそうです。
>田中刑事選手とは結婚しましたw←笑わせにきてますね?!wwww
はー興奮した…きっと文章めちゃくちゃですがどうかお許しを。
アイスダンスとペアも含め楽しく素敵な大会でした!エキシも満喫するぞ。
コダマリアさん
男子FSの感想ありがとうございますm(__)m
はい、すっごい楽しかったですねw
終わってすぐ書いてくれたせいか、終わった直後の感じ方が一緒ですw
頭の中を整理できないような感覚もw
結婚式は宇野昌磨選手との表彰式から続いている羽生選手の恒例行事です。
次に日本選手と表彰台に乗るときも楽しみにしましょうw
エキシも楽しみですね!
初めてコメントさせていただきます。
インターネット初心者の私でも
こちらのサイトは分かりやすく大変助かっています。
今回初めてライストでスケカナを見ることができました。
田中選手の演技でほっとして、
羽生選手の演技で号泣して、
ナムくんの演技で拍手を送り、
とても幸せな時間を過ごさせていただきました。
若干羽生選手の魔王感が薄れ、
フェミニン感を感じましたが、
それはそれでとてもとーーーっても良かったです!
またこれからもお世話になります。⬅言いきる
管理人さまも、ムリをなさらない範囲で頑張ってくださいね。
ねこの肉球さん
コメントありがとうございますm(__)m
そしてお気遣いもありがとうございますm(__)m
男子をライスト観戦できたのですね!
選手の演技を見ながらのお気持ちの推移がよく伝わりましたw
ライブは選手と時間を共有できる感覚があって、私にとって不可欠です。
PS:ハンドルネームに妙に癒やされましたw
管理人様~!お疲れ様です~!
今日もネット中継を見せていただき、感謝しております!
田中刑事選手は、覚醒ですかね!!アクシデントもあって心配しましたが、良かった良かった・・(*^▽^*)。
ナムくんも良かったー!
何よりの嬉しい結果ですー(>_<)!
おだろくさん
フリーもライスト観戦できてよかったです!
羽生選手の演技を堪能できたのではないでしょうか?w
田中選手は今まさに覚醒中なのだと思います。
今後も楽しみですね!
管理人さま
いつもながらの細やかな情報、ありがとうございます。
おかげさまで、公式練習から全てリアルタイムでドキドキしながら見ることが出来て、感謝感謝です。
ところで、男子FSの滑走順に書かれた羽生選手のPBの計算が合わないので確かめてくださるようお願いします。
お身体に気をつけて。
アキさん
今回の結果で羽生選手のPB(自己ベストスコア)は代わりますが、これまでの記載は間違ってないですよ。
(左から)総合スコア→SPスコア→FSスコアです。
SPスコア+FSスコアが総合スコアにならないのは、更新した試合がそれぞれ違うからです。
管理人さま おはようございます
トゥルソワ最初の転倒忘れさせる圧巻の演技。TES100 よく見えなかったので、んー100?ひぇーお手上げです。凄いスゴイ‼︎170もみえてきますね。紀平選手この点数聞いても崩れずよく集中して頑張ったとおもいます。ユヨンも美しい演技。女子のレベルがまた上がりますね。トゥルソワ 紀平選手 ユヨン おめでとう❣️
メドベージェワも気持ち切り替えての演技にうるうる。本田選手にも泣かされた。キスクラでの『よかったぁー出れて』って声聞こえ、そうだね!ってうなずきました。事故前にも脳震盪って管理人さまのコメント見てこれもビックリでした。体はよくなかったでしょうにいい演技でしたよね。
女子の余韻引きずりながら、男子フリー応援します。
Oちゃんさん
女子FSの感想ありがとうございますm(__)m
本田選手の脳震盪は練習中の転倒が原因だったようです・・・
そんなにも試練が重なっていたとは演技が終わるまで知りませんでしたね・・・
こんにちは(❁ᵕᴗᵕ❁)
女子FS、素晴らしい演技がたくさん見られましたね!
トゥルソワ優勝おめでとう〜!流石です、強い強いw4Sは転倒しましたが、その後の立て直しは見事!まるで大技は冒頭2つだけみたいな感じで高難度ジャンプを次々決めていきましたね!(笑)韓国ライストで見てたんですが、4T3Tの後すぐ2A跳ぶから、喋るの忙しそうでしたw後半の4T1EU3Sには脱帽です。ブルードレスで"Princess"って感じだけど、中身は"Killer"166!やっぱりJOはかなり厳しめだったんですね。TES100突破で嬉しそう!ノーミスなら170が見えてくる...
梨花ちゃん素晴らしい演技でした!銀メダルおめでとう☆結果は予想通り2位でしたが、内容はとてもよかったですね!(*•̀ᴗ•́*)b冒頭はステップアウトでしたが、2本目を降りてしっかりコンボに!ステップは今日も見ごたえがあり、難度は高くないけど2A2T2Loの流れの良さが好きでした✧︎3Loも難なく決めました◎148でPCSが71出ています!全体的に高い人は多かったものの、これは納得の評価ですね!
ユヨン、惜しかったぁー、、練習で完璧だったので残念ですが、完璧はまた次に!銅メダルおめでとう!2本目からはいつも通りの安定感でした✧︎3Lz1Eu3Sの音ハメがハマりますw140に届かず惜しかったですが、3Aをミスしても十分高い技術点☆一気に韓国エースって感じですね!
テネルは素晴らしいグランプリシリーズになりましたね!3連は惜しかったけど、ほんとに安定していて美しいので、このまま順調にシーズンが進んでいきますように!!
メドベ素晴らしい!挽回!クリーンで余裕のあるジャンプに、これぞメドベージェワって感じが戻ってきた感じします☆ステップは流石、PCSも73出ました(*•̀ᴗ•́*)b SPは悔やまれますが、いい締めくくりが出来て良かったですね!
そして真凜ちゃん!公式練習の情報を見てすごく心配していたら、こんなに素敵な演技を見せてくれるなんて...しかも順位的にも大挽回!!おめでとう!序盤はぽんぽんジャンプが入って、しっとりステップは最高(*´˘`*)♡評価もLv4でナイス加点☆そして後半も失速せずよく頑張った!!決まるとジャンプも綺麗なので、見ていて気持ちよくなれます・:*ೄ‧͙·* 負傷があった中、強くなれた大会だったんじゃないでしょうか。やっぱり大変な時の強い決意って、凄いパワーを生み出して、その人を成長させてくれるんだな。昌磨くんの全日本みたいに!
真凜ちゃん、復活の兆し!✧︎ずっと応援してます*Ü*♪̊̈♪̆̈本田先生と仲がいいですね(*^_^*)
長文失礼しました|ω・`)
イチゴさん
女子FSの感想ありがとうございますm(__)m
女子はそれぞれの個性が発揮されて、それぞれ素晴らしい演技をしていたので見応え抜群でしたね。
1Gは本田選手の演技に感動しすぎて、その後更新がメロメロになってしまいましたw
2Gになってやっと普通になれたのですが、2Gは2Gで興奮しまくりでした!
管理人様おつかれさまです!
トゥルソワ選手、紀平選手、ユ・ヨン選手おめでとう!なんという白熱の戦い…からのウイニングランが可愛すぎる!
トゥルソワ氏はもうアニキと呼んでいいのでは…?カウンターさんも「100…?今って男子だっけ?」と思ったことでしょう。なんかもう笑いがこみ上げるレベルですねw
紀平選手、このスコアで勝てないとか変な世界線に迷い込んだのか?状態。でもこれは現実で彼女の素晴らしい演技を確かに私は見た!ユヨン選手やっぱり勝ち気な子ですな!洗練されたら怖い存在になりそう。二人の3A戦士、宇宙人を相手に大健闘ですよ!
そして本田選手、メドベジェワ選手、もー泣いたよー!すごい良かった…二人ともそれぞれ理由は違えど心震える素晴らしい演技でした!
さて次はペアも面白い戦いなので見逃せない。
で、そのあとはいよいよ男子FS、楽しむぞ!と、力強く宣言したところでバリバリ緊張するに決まってるんですがwでもあの空気感もたまらないのです。よっしゃ全力応援!いい笑顔待ってるよ!
コダマリアさん
女子FSの感想ありがとうございますm(__)m
本大会は興奮しすぎて平静になるまでに時間がかかり、お返事遅くなってすいません・・・
試合は全て終わり、エキシを残すのみとなりましたw
女子はもう宇宙戦に突入しましたねw
それでも個々の選手にスポットを当てるとそれぞれ素敵な演技をしていることがわかります。
スコアだけに目が行きがちですが、そういうところも楽しみたいですね。
管理人様
本田真凛選手のフリーに感動して、興奮がおさまりません。事故で辛かったでしょうに、演技後の笑顔が本当に素敵でした。無理は決してしては欲しくありませんが、痛みを乗り越えてきた強さを讃えたいです。
優流さん
本田真凜選手の演技はすばらしかったですね!
今後もスケートのすばらしさを世界の人に伝えてほしいなと思っています。
今回はかなり無理したと思いますので、まずは身体のケアを優先してほしいですね・・・
管理人様お疲れ様です。
本田真凛選手が事故に遭ってしまい、心配でそのことばかり考えていました。
SPの演技では最後まで集中していてつらい中でも素晴らしい演技を見せてくれて感動しました。
FSも無事滑りきれますよう願っていましたが、管理人様のFS直前練習の情報を見て・・・涙してしまいました。
交通事故って身体はもちろん精神的にも本当につらいですから・・今後も影響あるかもしれないし、周りがしっかり支えてあげてほしいですね。
女子FSまもなくですね。棄権じゃなければ、いつも以上に応援したいです。
超乱文で拙い文章ですみません。
なつママさん
おっしゃる通り、心の問題は大きいと思います・・・
メンタルケアも含めて周りが支えてあげてほしいですね・・・
出場できるようなら、全力で応援しましょう。
素敵な演技を披露してくれた選手たちはもちろん、
織田さんの解説が聞けて感無量ですTT応援してますTTTTTTTTTTT
(織田さんの解説を聞きたいばっかりに、ライスト見るの我慢しました笑)
明日も楽しみですね♪
Kさん
織田さん解説って丁寧ですし、素敵ですものね。
私はリアルの感動にこだわってしまうのですが、それぞれの楽しみ方があってよいと思います。
追記です。
管理人さまのサイトで、ライスト見る方法(串を刺す方法)丁寧に説明されてるのですが、以前オペラブラウザをインストールしその後がわからず削除しちゃいました(^^;)スケートカナダ終わってから落ち着いても一度ゆっくり挑戦してみます。
管理人さま お疲れさまです
SP終わりましたね。日本が男女首位発進です。嬉しい⤴︎
女子の時もでしたが男子もすぐ止まり羽生選手のときはほぼ見れず点数は確認できたのでその後、管理人さまの動画で落ち着いてみれました。有難うございます。良かったぁ〜3A降りてからもツイズル綺麗。最後まで飽きさせないつなぎ。なのに9.0Jマンみっけ。5つのうち4項目が9.0。わからん‼︎前回のオータムで海外メディアがジャッジが無礼な扱いをしたといまも怒っているとネットでみました。私もURとPCSに?っておもいました。FSで羽生選手が満足する演技を祈ります。
田中選手はジャンプ残念でしたが、事故で違和感あるなかでこの位置は期待できますよね‼︎男子も楽しくなってきたぁぁぁ
ところで管理人さま 普段はほぼ串不要でライストみてます。今回は串不要•要串でもこちらのライストで試しましたが見れず、FLASHたるのに気づきましたがアプリでインストールするんですね。たくさんありどれがいいのか迷ってます。管理人さま・みなさまいいとこありましたら教えていただければうれしいです。あとVPNの簡単で使いやすいとこも教えてくださいますでしょうか。今使ってるのが6カ国(カナダ・ロシア入ってないんです)しかないので不便なんです。タブレットでApp Storeからとります。操作がとろく無知なのでライブ中焦り最後は諦めました( ◠‿◠ )こんなお願いを長々すみません。
Oちゃんさん
あれれ・・・ライスト観戦がうまくいかなかったのですね・・・
串を刺すというのは、ある程度は勉強してリスクを知ってからやったほうがよいと思います。
その意味では串なしの無料ライストがおすすめですが、こちらも見れるかどうかは環境によるので、一概にどこがいいというのは言えません・・・
あと、Apple系の端末は通常のままではFLASHが使えないので、要FLASHのライストを見るためには少しハードルが高くなります。
これら個々の環境の問題になりますので、知人等で端末に詳しい人に相談するのがよいと思います。
そうなんですダメだったんです。。いつも串不要でみてましてどれも途中で何度もクルクル。串刺しても同じでした。特に羽生選手の時に。熱い演技にネットもメロメロになったのかも(笑)環境が悪かったのかな?最後のデニスは少しみれました。FLASHは私には無理ですね(≧∀≦) これからも安全なとこ確認し使っていきます。
詳しく教えていただき有難うございます。
すごいスコアの男女SPでしたね。
羽生選手の3A満点に驚き!!!marvelous!!
紀平さんは、これが足が痛い人の演技なのか?ってぐらい強さを感じました。incredible!!
ユ・ヨンちゃん3A成功おめでとう。シニアA公式戦デビューで決めるって美しかったです。excellent!
今日は【トリプルアクセルの日】と言ってもいいわ(笑
刑事君も真凜ちゃんも良く頑張りました。そんな言葉は嬉しくないかもしれませんが。ジャンプは少しミスはありましたが、二人が磨いてきた物はしっかり受け取りました。
特に真凜ちゃんの2シーズン目になるSPは今までとは全く違って活き活きとして最高にカッコ良く見えました。巡ってきたチャンスをしっかり掴んだとも言える。それだけに、本調子だったらもっと出来ていただろうに、と残念には思うのですがFSに向けてのいいイメージが出来てると祈ります。
WDになったコリヤダ君ですが、ご紹介いただいた記事には全ロシア選手権出場を目指すとありましたが、別のサイトで気になる意見を目にしました。
CS,GPシリーズ、ロシアスケート(国内予選)のどれにも出場していないと全ロシア選手権の出場資格が無いと。
ルール上そうなのかも?でもロシアって例外たっぷりなので、特例なんでしょうか?
ぴいちさん
男女SPの感想ありがとうございますm(__)m
日本選手はそれぞれすばらしかったと思います。
コリャダ選手についてはそういう記事もあるのですね・・・
ただ、ロシアって鶴の一言で覆る国なので、まだなんとも言えませんね・・・
病気の回復状況もあるでしょうし、推移を見守っていきましょう。
管理人さま、お疲れ様です。
日本人、男女首位発進で幸せな気分ですヽ(´▽`)/
紀平選手とトゥルソワ選手の差が6.95点差ですが、フリーもノーミスして逃げ切ってほしいです。
そして男女アベック優勝を!!
私は、心から祈る気持ちで目を閉じて見ていた(目をあけて見れず)羽生選手の最初の4Sが決まった瞬間の拍手の歓声を聞いて涙が出てきてそこから涙涙でとまらず、感涙でした。そこからは目をあけてきちんと見る事が出来ました!
過去の自分に勝てましたから。
明日も、4LO決まると信じています。
管理人さまのお陰でライスト観戦スムーズに出来ました(^-^)
えりぽんさん
SPの結果はこんなに幸せでいいのか?と思うくらい幸せな気持ちになれましたね。
日本人としてはアベック優勝があればうれしいですが、とにかくFSも全力応援で行きましょう。
こんにちは(❁ᵕᴗᵕ❁)
羽生結弦様素晴らしかったです、もう、一人別次元ですね!助走という助走がない、どうやってあそこからジャンプしてるの!?ってwイナバウアー見せてイーグル見せてターンして、その流れが自然過ぎます(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ3Aに至っては、ツイズル☞3A☞ツイズルの流れでワンセット、羽生選手特有の技に認定したいw FS、公式練習の曲かけ見る限り、最初の4Loだけはジャンプとして緊張して、あとはもう、美しさを堪能するのみですね!•*¨*•.¸¸☆*・゚
そして私はデニスが嬉しい|•’-‘•)و✧Good Job!(*•̀ᴗ•́*)b綺麗な3Aを降りたし、スピンが最高でした!コンボのとき、カメラ近い近いw演技後の表情☞プラス1点、斬新衣装☞プラス1点ですねw明日もどうかこれをキープして!びっくりハッピー表彰台が見たいです!!
刑事さん抜けはありましたが、演技は素晴らしかったです!またキスクラでコーチも刑事さんも外向いてる、、今日はもうちょい労ってあげて...(^^;こちらも逆転の表彰台を期待します☆頑張れ!!
梨花ちゃんも圧巻でした!3A最高、ステップも最高、一番イイ時の梨花ちゃんでした(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ濱田コーチ大喜び❀(*´▽`*)❀☜これが手本だエテリ組!!(笑)明日もこのアクセルと演技が出来ますように!!
ユヨン、やっちゃいましたね!!高得点来た!!明日も3A成功と安定感抜群の演技を!☆ところで、GPS1枠ですよね??前からすごい選手なのになーと思っていたけど、本当に高い位置に行けそうなのにファイナルに行く権利元から貰えないとは残念╮(´・ᴗ・` )╭
トゥルソワっちは「やっぱりトリプルには余裕がありますねぇ〜」って男子に持つみたいな感想を(^^)こちらの衣装チェンジはやはり目立たないか…余裕のジャンプで調子の良さそうに見えたので、4クワド決めてきそう!
真凜ちゃんはミスあったけどステップカッコよかった!メドベも美しかったです♡明日も素敵な演技を!❁⃘*.゚
長文失礼しました|ω・`)
イチゴさん
男女SPの感想ありがとうございますm(__)m
本大会は本当にいろいろあって、それぞれの選手に違った想いがありますね。
フリーも全力応援しつつ一緒に楽しみましょう。
こんにちはー
真凜ちゃんも刑事君も事故後なのに滑りきりましたね。
フリーは、さらに体的にもきついと思いますが、
頑張って欲しいですねー
一方、羽生君と梨花ちゃんは、
やはり宇宙人レベルの演技をしてくれましたね(笑)
さすがというかなんというかー^^;
yukiさん
コメントありがとうございますm(__)m
本大会はひやひやとわくわくの繰り返して、やっとこさ更新しています・・・
とにかくフリー後にみんなが笑顔でいられるといいですね。
管理人様おつかれさまです!
れれれ冷静に見てたはずなんですがユヅール・ハニュゥのコールで急に心臓掴まれた!!って書いてたら管理人様も同じシーンで思わずニヤリとしましたw
今日のOtonalはいやに胸に迫ってきたなあ…パーフェクトではないのに涙は出るし膝笑うし参りました。はぁ、溜め息漏れっぱなしで息吸うの忘れる。何もかもが美しい…なんだか喜びの舞って感じでしたね。キスクラにこにこで良かった!
そして4Tの着氷とステップのレベル、まだ伸び代があるという恐ろしさよ。その伸び代分、今ごろきっと悔しがってますねw
ってプロトコル見たら3A加点満点きた!!すっごいけどそらそーよとしか言えないw
田中選手、ミスなんか気にならない素晴らしいパフォーマンスでした!もーほんとに頑張った…しかも何気に表彰台狙える位置。心配だけどもうとにかく頑張れ!踏ん張れ!
あとデニス君ぐいぐいこっちくるからのけぞってしまったwみどりさんにならなくてホント良かった…
コダマリアさま
最後のとこクスッ!(笑)私ものけぞりあの映像が浮かんでました。あの時カメラマン席かな?突っ込み速攻で氷上に飛び出していきましたからね。怪我なかったのが不思議ですよ。すごい身体能力。さすが、みどりさまです(^。^)
コダマリアさん
男子SPの感想ありがとうございますm(__)m
羽生選手の演技直後はベストを尽くしたというコメントでしたが、その後は少しづつ悔しさを語るコメントが多くなってきましたw
それでもファンとしては200%くらいの満足度があるんですけどねw
今回以上を演じられたら心臓持つかな・・・
それはともかくFSでも全力応援ですね。
田中選手にも気持ちを込めたいと思います。
Oちゃん様
やはりみどりさん連想しますよねwしかしながら、今となってはネタみたいに語られますがリンクの凹部分ホント怖いです…
管理人様
ファンはまだ余韻に浸ってるのに、当の本人は一瞬で現実に帰っていきましたねw
羽生選手にとってはアドレナリン出まくり時の瞬間最高満足度が200%までいって、それでようやく冷静になっても100%でいられる計算なのかもしれない…そういう日がまず間違いなく来るでしょうから心臓鍛えて待ちますw
FSも全力応援!納得いく演技で無事に締めくくれますように!
女子ショートですが、4回転解禁になるのが早いかエテリ組が3A入れてくるのが早いか。現状だとショートで3A成功した人がリードしてフリーで巻き返しパターンが定着しそうな気が。。北京までにどうなるんだろう。個人的には、飛べる人が複数いるんだから4回転解禁すればよいのではと思ってます。
にしてもトゥルソワのダブルアクセル、余裕ありすぎて逆に違和感あるわ!
カムデン君良かったですね〜。開いた口が塞がらなさすぎも良かった。
ロシアのライストで見てたんですが、なんかカメラワークが独特で、ヴァシリエフスのコンボなんか、着氷の時まさかの顔アップ。フェンスに近づきすぎたってことなんだとは思うけど、ジャンプは顔より足元見たいです。
羽生さん1人異次元過ぎ。まあ想定内ですが。
リッツォ、「ヒートテックに新色登場!(日本未発売)」
リンチャーイカさん
女子SPの4回転解禁の話は最近ちらほら出てきてますね。
どうなるかはわかりませんが、解禁されなくてもトゥルソワ選手は3Aは習得してくると思います。
>リッツォ、「ヒートテックに新色登場!(日本未発売)」
wwww
管理人様、お疲れ様です!無事、kazsport-1でスケカナの生中継を見せて頂けました。本当にありがとうございました~!明日もよろしくお願いいたします!
おだろくさん
ライスト見れてよかったですw
今回も見れませんでした!と言われるんじゃないかとひやひやしていましたw
羽生選手すばらしかったですね!
管理人様、スミマセン・・。もはや常習犯状態ですね(笑)。
でもいつも、感謝しておりますです!
いつも情報提供ありがとうございます。
おかげさまでライスト無事に観られました。
これからもよろしくお願いいたします。
いとやんさん
コメントありがとうございますm(__)m
男女ともにSPはすばらしかったので、リアルな感動に出会えてよかったです!
管理人さま おはようございます。
日本選手2人ともよかったですねぇ。本田選手の素敵な演技URはあったけど感激しました。紀平選手は、難しい曲調にスピードもありステップもはまってました。最終滑走でこのメンタルは強みですね。ユ•ヨン3Aも綺麗に決めてきてすごい。トゥルソワは当然のようにノーミス演技。主役選手がいい演技するなか、メドベージェワが‥2A苦手なのかな?入り方も少し変わったようにおもいます。メドちゃんガンバ*\(^o^)/*FSでの滑りに期待します。
さあ、FS女子どんな景色になるんでしょう(^o^)
Oちゃんさん
女子SPの感想ありがとうございますm(__)m
やっぱり女子は熾烈ですね!
本当にFS後どうなるのか・・・・
とにかく笑顔の紀平選手と本田選手を頭の中に強くイメージしとこうと思います!
管理人様おつかれさまです。
自分の緊張の波がよくわからなくてなんだかわたわたして見てました。
いやー紀平選手凄かった!ステップ激辛な中しっかりレベル4だし!ユヨン選手も凄い!負けん気強そうな好みの選手です。
本田選手素敵でした!途中からジーンときて余韻に浸ってたら、続けて元気なデールマン選手が帰ってきて嬉しさから再びジーンと…
メドベジェワ選手、切り替えていこう!冒頭コンパルソー大好き。ステップ見事でした。
なんというかフリーに向けてやたら緊張感あるSP順位じゃないですか?
勝負の行方がまるで読めない…
そして間もなく男子SP、と打ち込む文字にドキドキw
納得いく演技ができますように!全力応援!!
コダマリアさん
女子SPの感想ありがとうございましたm(__)m
男子SPが終わったらお返事書こうと思っていたところ、あの演技で完全に心がお空の上に行ってしまって、普通になるまで時間がかかりましたw
紀平選手はさすがでした。
それでも女子はFSが終わるまで気が抜けませんね。
一緒に全力応援で行きましょう。
もちろん、本田選手も。
NBC Sports Gold、「Available in the U.S. only」になっちゃいましたね…。去年の条件だとローカル大会と全米選手権は、アメリカ以外の国の人でも見られたんですが、もしかしたら今年は全米選手権も串がないとむりかもしれません…。ぬか喜びでした。
紀平選手すごいですね!けがの影響でルッツジャンプが入れられない+スピン1個レベル3でも80点越え!!!!
これでスピンをそろえて、ルッツジャンプにしたら、もっと点数が上がるってこと?
あ、今プロトコル見たらスピンもすべてレベル4になってました!
TESカウンターでレベル3だったと思ったんですが、画像が不鮮明だったので見間違いですかね?失礼しました。
点数だけでなくて、紀平さんを見てる時のわくわくが止まりませんでした。
李音都 澪さん
女子SPの感想ありがとうございますm(__)m
紀平選手のSPすばらしかったですね!
少々ジャンプの難易度が下がってもミスなく演じられれば世界トップとして十分戦えるということですね。
まだまだ上積みがあると思うと、楽しみで仕方ないです。
フリーは異次元選手がいますが、なんとか食らいついていってほしいですね。
NBC Sports Goldが串無しで見れなくなったのは残念でしたね・・・
男子のプラクティスも終わりましたね。
田中刑事くんは曲かけではジャンプがうまくいかない感じでしいたが、その後の練習ではコンボもキレイに決めてました。事故の影響がないことを祈ってます(>_<)
ナムも調子上げてきてる感じがしました。 昨シーズンよりジャンプが安定してるでしょうか。
個人的にはステファン・ランビエールの教え子、デニスくんも気に入ってるんで頑張って欲しいです^_^
羽生くんは曲かけではジャンプ失敗なしな感じでしたが、自分では何か気に入らないみたいでした。やっぱり目を引く演技で、生で観られて感動です(≧∀≦)
羽生くんがいることで会場の雰囲気も、他の選手には少しやりづらいなんてこともあるんでしょうかね。日本人選手にはもちろん頑張ってもらいたいですが、皆んなのベストな演技を期待してます!
Mametaさん
女子公式練習の現地レポありがとうございますm(__)m
羽生選手、あの練習で不満だったのですか・・・
どこまでも高みを目指しているのですね・・・
田中選手の状態は本人にしかわからないでしょうから、こちらはもう祈るしかないですね・・・
目指すところは違っていても笑顔で終われるといいですね。
女子ショートのプラクティスがもうすぐ終ります。
マリンちゃんは曲かけではコンボ外しましたが、その後3Lo3Tトライはしてました。脚の負傷が気になりますが、無理せずに、今の状態のベストで本番頑張ってもえらいたいですね。
トゥルソワちゃんも問題無さそうです。流してる感じでしたが、彼女の実力ならSP構成は余裕を持って出来る感じでしょうね^_^y
ジェーニャは曲かけでは転倒してしまいましたが、それで逆に火が付いた感がありました。ブライアンとも笑顔で会話してるのを見ると、伸び伸びとスケートをやってる感じで、なんか嬉しくなります(^_^)
ブレイディもスケアメからすぐで疲れてるんじゃないか、なんて心配になりますが、安定してましたね〜。
梨花ちゃんはコンボ転倒しちゃいましたが、本番ではミス無く頑張ってもらいたいですね。昨シーズンより大人っぽくなって、表現力も増してきて、より楽しみです(⌒▽⌒)
Mametaさん
女子公式練習の現地レポありがとうございますm(__)m
いよいよ女子から始まりますね!
期待あり不安ありなのですが、とにかく全力応援しましょう!
紀平選手とトゥルソワ選手のPBスコアの件は、朝の羽鳥さんのモーニングショーでも特集でやってました。なかなか面白かったです。北京五輪までには、女子のショートのルール改正もどうなるかなと思いました。その前にトゥルソワ選手も3A飛んできそうですが。
ショート、フリー共にお互いが持つPBスコアの差が9.06点差だそうです。ミスをした方が負けるかなと言われてました。
えりぽんさん
教えていただきありがとうございますm(__)m
テレビで特集があったのですね。
今は9.06点差ですか・・・
全然埋まるスコアですが、今後2選手ともに伸ばしていくはずなので五輪時にどうなっているかですね。
スケートアメリカの速報お疲れ様でした!
明日からはスケカナが始まります。
田中選手、本田選手の事故の件は心配ですね。
無理せず頑張ってほしいと思います!
羽生選手も本人が納得できる演技をしてもらいたいですね!
上の件とは別で意外なことに気がついたのですが、紀平選手のSPとFSのそれぞれのPBを合計すると238.69で、
トゥルソワ選手のもつ世界最高記録と同じ点数なんです!
今大会もルッツを入れないということなので構成は下げていますが、紀平選手も十分優勝は狙えますね!
めちゃくちゃ応援してますw
長文失礼しました!
あやとりさん
> 上の件とは別で意外なことに気がついたのですが、紀平選手のSPとFSのそれぞれのPBを合計すると238.69で、
> トゥルソワ選手のもつ世界最高記録と同じ点数なんです!
本当ですね!!!!!
すごいことに気づきましたね!!!!
こんなハイレベルの偶然って何か運命があるとしか思えないですw
紀平選手はもちろん、日本選手には試練がふりかかってますので、一緒に応援しましょう。
管理人様、ご無沙汰しております(サイトには、毎日来させていただいておりました)。明日、スケカナのネット中継を見せていただきます。どうかよろしくお願いいたします!
(早々に羽生選手にSPスコア、120点をありがとうございます!(笑))
おだろくさん
お!ライスト観戦されるのですね!
羽生選手は練習を見る限りすばらしいので、ぜひ楽しんでください!
ありがとうございます。お世話になります。よろしくお願いいたします!
テネル選手とても好調いいですね。ところでガブリエルデールマン選手はSP3Fなんですかねフィンランディアの時もあれって思いましたけど両方苦手とかではないけどどちらかというとルッツの方が得意な気がしたんですが、もしかしたら3Lz+3Tを入れてくる構成を考えてるのかもしれません。ナムグエン選手は大チャンスですここで2位に入れば、ファイナルも行ける可能性が高くなりますロステレコム杯ヴィンセント選手のWDによりロステレコムもあまり強い選手がいないので表彰台も狙えます。昨シーズンこの大会で復活を遂げたのでそして、何より地元開催いい風が来てますね。
クローバーさん
カナダ選手が大好きですねw
ぜひ全力応援してあげてください!
来年の秋からカナダバンクーバーに行くのもありますが、カナダ勢のダイナミックなジャンプ、スケーティングはとても素晴らしいです。
管理人様おつかれさまです。
事故を知ったときは肝が冷えましたが、練習見る限り田中選手はひとまず大丈夫そうでほっとしました。本田選手の様子も気がかりですがぼちぼち寝なくては…
一回目の公式練習は独特の緊張感がありますね。リンクの確認とか、朝練だから体も慣らしつつ、やることがいっぱい。場の雰囲気につられてドキドキしてしまいます。
久しぶりのリアルタイム羽生選手、元気に笑っててよかった!さらには凄い完成度の曲かけきた!いやー何もかもが美しかった。3A高軽美←わかる!!って思いましたw そしてデッドさんの感性に脱帽。最後にループも綺麗に降りてたし良い練習でしたね!
コダマリアさん
1回目の男子公式練習の感想ありがとうございますm(__)m
羽生選手の練習は楽しすぎますねw
今回はひやひやとわくわくが入り混じっていて不思議な感覚です・・・
なんとか最後には全日本選手が笑顔で終えられるよう祈るばかりですね・・・
私も今大会はいろいろ感情が入り混じってよくわからなくなってます。ほんとに、みんな笑顔で終われる大会になりますように!!
田中選手はじわじわ出てくる違和感を押し殺して踏ん張ってますね…本田選手も痛々しかった…凄く演技に磨きがかかってるから悔しいでしょう…両名とも全身症状なだけに無理はしてほしくないけど、もう頑張れとしか言えない!
羽生選手の2回目練習もなんとかLIVEで見ました。曲かけ、そういう構成であるかのようなフィニッシュでしたねw
仰るように、練習も作品として成立してると思います。クールダウン好きな私としてはそれも含めて。スケーター人生が一貫して物語のようでもあります。試合や練習はそれぞれ、大きなストーリーの中の第○章○○編、みたいな。
インタも読みました。ファンタジーみたいな存在なのに、貪欲で聡明で現実的。凄い人です。
ケウロナでタクシーに乗っていた本田真凛選手と田中刑事選手が追突事故に巻き込まれて脚に怪我をしたという一報が入りました。
幸い重傷ではないらしいのですが、滑りに影響がないといいですね。
折角二人とも上げ調子だっただけに、とても心配です。
交通事故で怪我さん
記事は読まないで、いきなりコメントに来る感じなのでしょうか・・・
いずれにせよ、無事であることを祈りたいですね!
こんにちは(❁ᵕᴗᵕ❁)
いよいよ、男女共に日本最注目(NHK以外で)のスケカナですね!
羽生選手(演技後には多分様呼びとかになってますw)は、今大会はオータムと同じ構成でノーミスを狙っていくようですね。過去2位続きのスケカナですが、今回は難なく勝てそうですw管理人さまの見どころでの羽生選手に対する思いは、すごく共感できます。ワールドの頃〜FaOIの間は正直高難度ジャンプへの挑戦がすご〜く怖くてやめて欲しかったのですが、最終日の歓喜の成功を(映像で)見て、思いの強さを感じました。それからは、いつでも何でも来い!って感じですw 4Aは結構時間がかかるんじゃないかと思いますが、必ず最初の成功者になってくれる気がしますので、ゆっくり待ちます✧私はネイサンの躍進も楽しんでるし、すぐに勝ってほしいとかじゃなく、色々模索しながら有終の美の準備をしていってほしいです☆羽生選手は必ず衝撃を与えて競技を去ると思っているので。ご本人は炎メラメラだと思うし、その気持ちで模索し続けるからこその成功だと思っています!「羽生美学」そうですね!(っていうかこれ美しい漢字の組み合わせですねw)
最初に管理人さまの見どころを読んだときは「えぇっ刑事が2番手!?」って思いましたけど、確かにリッツォか刑事さんか、という感じですね。昨季までならこういう時絶対逃してたけど、今季はやってくれそうな気がします☆個人的には、デニスが開花してビックリハッピーメダル獲得!っていうのもちょっと期待|•’-‘•)و✧
女子は、やはりトゥルソワが優勝候補筆頭ですね。構成的にはもちろん、クワドの質も安定感も増してるので、どんな点が出るやら…
でも梨花ちゃんが本当に完璧なら、逃げ切り可能だとも思うので、もちろん無理せず出来る構成でいいので、期待を込めて応援します!
回転不足に厳しいのなら、メドベ&テネルがしんどいかな...真凜ちゃんも。。まぁでも、細かい審査で点数は変わっても、演技の素晴らしさは変わらないので、こちらも期待を込めて応援します!
長文失礼しました*_ _)ペコリ
イチゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
コメントは大共感です!
ちょうど田中選手と本田選手が交通事故に遭ったというニュースがあったタイミングのコメントだったので、情報収集に追われてました・・・
出場できるのはよかったのですが、何か影響があるかもしれないのでちょっと心配ですね・・・
そうですね...ちょうど書いた後くらいに知りました。。無事に大会を終えてほしいですねஐ*゚
スケカナ始まりますね!!
個人的には女子は本田選手、男子は田中選手を特に応援したいです!
本田選手は記事を見ても昨シーズンよりは上向きの、良い印象を受けました。クリーンな演技で、少しでも多くの点を取って、真凜ちゃんスマイル炸裂してほしい~^^
田中選手はジョジョEXあたりから私の中でだいぶ印象が変わりました。。笑
基本的技術もジャンプ力も高い選手なんだなー!と。今までちゃんと見てなくてすみません。。
十分表彰台狙えると思うので、羽生選手とワンツーしてほしいですね!!
羽生選手は、私は以前宇宙人だと思っておりました…
今は違いますが。どんな感じに仕上げてくるのか、楽しみですね。(まあでも神的領域にはきてますねw)
スケアメでは、坂本選手、樋口選手残念だったと思いますが、
逆に言えば、今ロシアの新生たちに注目がいっているので、
シニア勢は逆に冷静になって、自分の演技に集中できるのでは?と思いました…なんてポジティブに考えてみる笑
紀平選手も周りからいろいろ期待あると思いますが、ステイヘルシーで頑張ってほしいですね。無理せず…
今回はオペラブラウザでライスト観戦がんばります!!٩( ‘ω’ )و
遅くなりましたが管理人さまいつもお世話になっておりますm(_ _)m
かんちゃんさん
コメントありがとうございますm(__)m
いよいよスケカナが始まりますね!
まずは選手が怪我なく笑顔で終われる試合になることを祈りたいですね!
管理人さま おはようございます
日本選手カナダに到着してますね。
管理人さまの見どころと私も同じおもいです。2015年FaOl幕張の
Believeをテレビ(当時生だったとおもう)でみて興奮・感動しまくりもう現役辞めてアイスショーたくさんやってー!って凄く願ってました。そしたらその年世界最高得点2度更新しちゃって^o^それでやっぱこの方はこれだねって思い直しました。でもこの2年間ぐらいは順位はどうであれ演技を楽しんでほしいと変わってます。もう足がゆるゆるになってるので怪我だけは気をつけてって祈ってます。
さて女子から始まりますね。試合で挑戦することで成長するとおもうので紀平選手には4Sいってほしいですね。先日の本田真凛ちゃん見ましたがジャンプの抜け以外は以前よりさらに良くなっているように感じました。
注目は、トゥルソワですね。FSで4回転いくつ入れてきますかね?メドベージェワも期待してるしファイナルいって欲しい。
女子楽しみ〜* (๑ᴖ◡ᴖ๑)
Oちゃんさん
コメントありがとうございますm(__)m
田中選手、本田選手の現地情報もあったのかな?
とにかく全力応援でいきましょう!
管理人さま 遅くにすみません。
先ほど帰宅し、もうすぐ公式練習だから見よっかな〜と管理人さまのサイトを見ると、田中選手と本田選手交通事故って。ビックリ‼︎してます。演技に支障がなければいいですね。
田中選手・本田選手の現地情報⁇管理人さまのとこでしか情報確認できないです(^^;;あとテレビ。私は、このなんていうんですかね、SNSもブログもやってないしやり方わかんないので管理人さま方のこのようなサイトもうほんと感謝感謝です(^^)文章の入力も時間かかり誤字脱字もありますがご了承ください。
あっ!もう時間 公式練習に入ります( ◠‿◠ )
Oちゃんさん
ニュースが最初に出てきたときは心臓止まるかと思いました・・・
本当に演技に影響がないといいですね・・・
なるほど、そうなんですね!
誤字脱字は私も多いと思いますので全然大丈夫ですよw
管理人さま、こんにちは。
みなさんのコメント見てると、スケカナは、氷が硬い上に回転不足など点数も厳しいのですね・・・。
オータムクラシックでも、羽生選手回転不足いくつかとられてましたよね。
カナダは、羽生選手に厳しいのですか?
なぜ、大会によって異なるのでしょうか?
でも、クリーンに滑れば関係無いですよね。
私、個人的には羽生選手にショートとフリーで4回転サルコーをバシッと綺麗に決まってくれる事を祈りたいと思います。
えりぽんさん
皆さんが言うことはひとつの考えです。
私が書くこともひとつの考えにすぎません。
いろいろな考えはあくまで参考で、自分で感じることが一番大事だと思います。
でなと、たまたま接した考えにすぐ左右されてしまいますので。
別に羽生選手に厳しいのではなく、歴史的背景からカナダはスケート技術に厳しいんです。元々フィギュアスケート大国は米加露でしたがアメリカでは人気が落ちマイナースポーツとなり、カナダVSロシアのメダル獲得合戦が始まります。お互い国の威信がかかってますからオリンピックでカナダ勢のジャッジ買収事件まで起きてしまいました。
なので、カナダの大会ではジャッジは買収されていない証拠として点数を厳しく低くつける傾向があるのです。
氷は世界中均一に作ることは不可能です、水に含まれる不純物やミネラルが違うのですから。また氷を作っている会社も違います。
カナダは伝統的に氷は硬いです、だからスケーティングがちゃんと出来ないと疲れるしスピードが出ない。反対に慣れてしまえば深いエッジワークが自然と身につくわけですね。
羽生選手は日頃カナダ氷で練習してる訳ですから怪我や新しいジャンプの練習でオータムでは調整不足だっただけでしょう。
もう一つカナダ大会の気になる点は観衆がスケート技術を見分ける目が高いので、下手な演技をすると冷たい視線、上手けりゃ凄く拍手してくれます。
氷も競う相手もそれぞれの開催国で違ってて僕はそれがGPSの面白い所だと思います。
大体”弘法筆を選ばず”で国際A級大会に出る選手は氷が硬いの柔らかいのなんて言ってられません。日本の大会だって大会毎に微妙な差があり、選手達は上手に調整してるんですよ。
メテオ・カブラレスさん
客観的なご意見すばらしく、感動しました!
かなりお詳しいのですね!
管理人さま、いつも早い情報ありがとうございます。
チラチラとは見てたんですが、なんかスケカナは気が進まなくて…男子は置いといて女子ですよ、女子。
梨花ちゃんはFP4S2回跳ばなきゃトゥルソワに勝てないし、SP3Lz跳べてないし。なんかISUは女子の3Aに厳しい気がします。まあ、jr含めて跳べる選手が増えて希少価値が下がったのは仕方ないですけど。
ただオータムでカナダ実地体験してるのは有利ですね、エッジを跳ね返すカッチカチのカナダ氷と、それと同じくらい渋ぅ〜い点数。
トゥルソワは結構転倒多いので、状況によってはノーミス選手が勝つかもしれない。
でも梨花ちゃんが4S失敗したら同じでしょ?
メドべ・テネル辺りがスススッとポジション取りにきそうじゃないですか。
梨花ちゃん、スケカナでトゥルソワにやられ、NHK杯はコストルナヤにやられ、ほんと今回2位は死守して欲しいです。
裕美さん
コメントありがとうございますm(__)m
紀平選手が4Sを跳んでくるかどうかはまだ何とも言えないかな、と・・・
これから先のが大事なので、個人的には無理はしてほしくないかなと思っています・・・
いずれにせよ、全力応援は変わりませんね!
管理人様おはようございます。
見どころワクワクしながら待ってました。今すぐ握手しに伺いたいくらい同意です。
以前も似たようなこと書いたような気がしますが、羽生選手は獲りたい獲物(タイトル)を全部獲りきり、いつしか使命として己に課していたゲームはクリアしたのだと私も思います。
で、本来ご褒美であるはずのボーナスステージがどうしてそんなに高難度なんだよ!っていうwそうきたか!と思いつつ、やっぱそうくるよねっていう、妙に納得してしまう自分。冷静に考えてみたら、彼は羽生結弦ですもんね…
ラスボス(羽生)倒しにきたネイサンがラスボスになったから、じゃあラスボス倒しに行かなきゃ!(歓喜)みたいなふうにも見えますし…
今大会はどこをセーブポイントに設定しているのか、そして観戦者へのボーナスでもあるEXプロは何なのか、今こうして朝っぱらから想像してる時間も楽しいってすごいことだなと思います。同時に、すごい時代に居合わせたなと感じます。見どころ読ませていただいて、改めてそう思いました。
羽生選手が現役スケーターとして存在し私たちに見せてくれるもの、脳みそに全データ保存です。が、バグるといけないのでバックアップ(レコーダー録画)もしますw
羽生選手に関して特に語りがちな私ですが、田中選手も今シーズンはどこかしらの場面で、あるいはシーズン通して、トップレベルでの戦いに加わる可能性があると思います。
あとはジャンプさえ決まれば…という壁をぶち破れそうだし、演技通した印象はトップ選手たちと遜色ないとこまできてる気がします。管理人様も書かれていますがプロもきっと後押しになる。CSではいくつかミスがあったにも係わらず、演技にも表情にも不安が滲まなかったのは、自信を持ってシーズンを迎えられたからかなと思います。そういう田中刑事をずっと待ってました。ということでここはガツンと一発台乗りお願いします!
男子の海外勢もスケアメに引き続き気になるし、女子のこと考えると心臓がやばいけれど、あまりに長いのでこのへんでやめますwいつにも増して乱文失礼致しました。
コダマリアさん
見どころ感想ありがとうございますm(__)m
あの流れの文章だと、ラスボスを思い浮かべますよね?
コダマリアさんにはバレバレでしたねw
いったん書いたのですが、刺激が強すぎるかなと思ってやめることにしましたw
とにかく楽しみなスケカナですね!
わー!管理人様の配慮を無にしてしまいましたね!
思いっきり書いてしまってすみませんw
脳内に、装備整えてラスボス狩りに出発する羽生選手がうきうきで登場したので不可抗力でした(言い訳)
とにかく怪我なく心身ともに健やかな冒険になるよう願ってます!
ガブリエルデールマン選手も優勝する可能性も十分にありますね。地元開催ですしSP+FS揃えて来れば間違いなく表彰台には上がりますね特にFSのプログラムをノーミスで滑ったら涙が止まらなくなりそうです。カナダのオーロラ選手からヴァロニクマレ選手の変更はおそらくカナダのスケート連盟がヴァロニクマレ選手がスケートアメリカでよかったからヴァロニクマレ選手にしたのかもしれません。オーロラ選手はネーベルホルンを欠場してますがワルシャワ杯にはエントリーしてるので怪我ではないと思います。おそらくですがヴァロニク選手は昨シーズンの4大陸が良かったので、そしてオーロラ選手は世界選手権が悪かったのでかなりマイナスイメージがついてるのかなと思います。スケートカナダは厳しい採点で有名なので回転不足には厳しいのでトゥルソワ、紀平2選手は案外点数が伸びないかもしれませんね。
クローバーさん
デールマン選手はすばらしい選手なのですが、怪我の回復状況によるかもしれませんね・・・
オーロラ選手のOUTは怪我が理由のようです・・・
https://skatecanada.ca/2019/10/eighteen-canadian-skaters-headed-to-kelowna-for-2019-skate-canada-international/
怪我をしている選手が多いので、ステイヘルシーを祈りたいですね・・・
オーロラ選手の情報ありがとうございます。今シーズンの世界選手権はカナダモントリオール。デールマン選手が地元開催の世界選手権で
途中で間違って送信してしまったので書き直します。すいません。オーロラ選手は の情報ありがとうございます、今シーズンの世界選手権はカナダモントリオール自国開催の世界選手権でデールマン選手がヘルシンキの再来の会心の演技を世界選手権で見せてくれることを祈ってます。
管理人さま、こんばんは。
お聞きしたいのですが、ライストを見る方法で例えばロシアch1ライストをスマホで見る場合、串はインドは選べなくてロシアも混んでいて映らない場合どこの国にしたらいいですか?
あと、ライブ配信してる時にしか映らないのでしょうか?
教えて下さい。
えりぽんさん
ロシア串で見れなかった経験がないので、他の国で見れるのかは現状わかりません。
なんとなくロシア以外はジオブロックがかかる気がするのですが・・・
試合が始まらないとわかりませんので、アイスダンスRDで試してみますね。
結果はロシアCh.1のところに書いておきます。
ありがとうございます。
ではアイスダンスが始まりましたらまた教えて下さい!
カナダ大会いよいよですね。
よろしくお願いします。
管理人さま、おはようございます。
度々すみません。
昨日も、質問させて頂きましたが、ライストは、ライブ配信時にしか見れないのでしょう?
素人で分からない事だらけで。
えりぽんさん
当然ながらライブ配信時にならないと見れません。
ライスト視聴は自己責任が基本ですが、串刺しの注意喚起も読んでくださいね。
こんにちはー
スケアメメンバー、頑張りましたね。
いよいよ、今週末は、スケカナ^^
日本人四人に頑張って欲しいですね。
あ、カナダ大会のアベマの放送も決まりましたね。
↓放送一覧です。
https://abema.tv/search?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2GP%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%20%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A
yukiさん
情報ありがとうございますm(__)m
外出していてお返事遅くなりました・・・
スケカナもAbemaTVが決まったのですね。
早速追記しましたが、男女SPの配信時間が異常に長いのですが、記載間違いですかね・・・
スケカナも日本選手の活躍が楽しみですね!
グランプリシーズンは一つ終わるとまた数日後に次!という感じで忙しくてあっという間ですね。
紀平選手、怪我の情報が入っていて心配ですが、頑張ってほしいな、と思います。NHK杯のメンバーを考えると、どうしてもファイナルに行くには今回最低2位に入らないと難しそうですよね。4回転、怪我が悪化しないように無理はして欲しくないですが、点数的にはリスクがかなり低いのではないかと勝手に思っているのですが、いかがでしょうか。4回転を1本入れる場合、その分減るのは3回転ではなく、2回転のトールプがループですよね。それでしたらたとえ4回転が回転不足(7.28点)や転倒(ディダクション入れても3.85点)になったとしても、2回転の基礎点の1点台よりは高くなるはずなので、挑戦しても損することはない気がするのですが。やっぱり最初に一つ失敗すると動揺して他の要素に影響が出たり、印象でPCSが下がってしまうことが心配なのかな。
実はファイナルがうちの近所で開催されるので、見に行くことにしているのですが、やっぱり日本人選手が来てくれたら嬉しいです。もちろん、国籍関わらず、勝ち抜いてきた素敵な選手を観れれば満足なのですが。今シーズンはどんどん強い選手が出てきて楽しみです。
Auroraさん
お!Auroraさんはイタリア在住なのですね!
おいしいものがたくさんあっていいですねw
紀平選手がクワドを入れる場合、冒頭の3Sを4Sに変えるという選択になると思います。
3SならGOE入れると、5点台はもらえます。
当然、基礎点が上がるほうがいいのですが、通しで練習がどのくらいできているかも重要かなという気がします。
クワドは体力を使うので、安定して演技ができることを考えるんじゃないかな、と。
いずれその時は来るでしょうから、じっくり待ちましょう。
今回跳んでくるかもしれませんけどねw
ご返信どうもありがとうございます!
失礼いたしました。近所というと同じ国に聞こえてしまいますよね。私はオランダ在住です(ご飯は残念!)。欧州だとどこでも大体片道50ユーロ、1時間半ほどで行けてしまうので、近所感覚になってしまっております。オランダはフィギュアへの関心ゼロ、スケートといえばスピードスケートという国で、毎年あるチャレンジカップ(外国人も参加するオランダ選手権)もチケットがどの席も5ユーロなのにガラガラ!抽選してさらに何万円も払わなきゃ観られない日本との差にびっくりです!
今回のスケートカナダではすでに怪我でラッツ回避とのことですので、4Sを飛んでも飛ばなくても3Sを入れる意義は十分にありますよね。今回ラッツ回避ということで、ジャンプ11本(コンボ入れて)のうち、入れられるトリプルがラッツを抜いて最大7本、4Sを入れないとダブルが4本で、もし4Sを入れる場合、単純に3Sと「入れ替える」とトリプルが6本、ダブルが4本でかなり基礎点がもったいないかと思います。紀平選手でしたらファイナル出場がかかった試合なので、基礎点を最大限にするために4Sを入れる場合はダブルを減らして3Sは残すのではないかな、と思います(トリプルアクセルをダブルアクセルにした場合、その場でトーループを増やすような選手ですので)。このことを考えながら先ほど「4回転とダブルを入れ替えると失敗しても点数的には損なし」というコメントをいたしました。おっしゃる通り、構成を変えて通して練習するのはかなり大変そうですが。
トリノで紀平選手が観れるのを願うばかりです!
Auroraさん
ちょっと勘違いしたので、書き直しました・・・
よくよく考えたら、3Sをリストラする意味はないですね・・・
ただ、4Sを跳んできたときに3Sに抜けてしまったケースだけは考えておく必要はありそうです。
私は紀平選手はファイナルに残ると信じています。
一緒に応援しましょう。
オランダでしたかw
オランダはまだ行ったことがないので未知の領域ですw
ご返信どうもありがとうございます!
ややこしく書いてしまい、失礼いたしました!
私の想像が合っていれば、4Sをいれて3Sをどこかに入れ直せば、点数的にはノーリスク、ハイリターンですよね?もちろん、4Sを失敗して他の要素やPCSに影響が出てしまうことも心配ですが。
もし4Sに挑戦するならジャパンオープンの構成から、3Sが4Sになって、2A+2T+2Loが2A+1Eu+3Sにすればしっくりくるかな、4Sが抜けてしまって3Sになったらジャパンオープンの構成のままかな、と勝手に思っています。個人的には失敗OK、成功したらボーナスでラッキーくらいの勢いで挑戦してくれたらなと思っているのですが(笑)、やはりご本人にしかわからない部分もあるんでしょうね。応援しましょう!
オランダ、いつかチャレンジカップに遊びにいらしてください。小さな大会ですが、意外と日本人の選手もたくさん来てくださり、こじんまり、ゆったりと観戦できます。季節は暗くて寒くてチューリップ開花前で残念ですが、風車は一年中回ってます。私は観戦してるか隣のリンクでホッケーしております(笑)
カナダ勢のプログラムはナショナルチームは全て今シーズンのプログラムが書いてあるのでそれを見れば分かりますよ。
クローバーさん
教えていただきありがとうございますm(__)m
そういえば、そうでした!
早速追記しましたが、アリシア選手のみはナショナルチームではないのですね・・・
管理人様こんばんはm(__)m
紀平選手は先月足を痛めてしまわれたんですね。JO後に知りました。
そのケガって、以前のもので痛めやすくなってるんでしょうか?それとも新たなケガ…?
今季日本女子は心配な選手が沢山いる中、本田真凛選手がINしたのは素直に嬉しいです。
前回の試合ではジャンプ3-3が成功していたりEXをすごく楽しそうに滑っておられてすごいと思います!
急遽GPS2戦になりプレッシャーは勿論感じるでしょうが、伸び伸び滑ってほしいですね!
なつママさん
紀平梨花選手については、オータム前に3Lzを跳んだ際に左足首をひねったという情報がありました。
新たな怪我ではなく、その怪我の回復が遅れているようです。
その影響でJO前にはジャンプ練習を制限していたという記事がありました。
JOでは4Sを跳ばなかったことより、3Lzを跳ばなかったことで、まだまだよくないんだなと想像しました・・・
GPSまでに万全の状態に持っていけるといいですね。
本田真凛選手がINしたのはうれしいニュースですね!
今季テーマの「頑張る!(!は19個w)」を応援したいです。
紀平選手の詳細教えていただいてありがとうございます。
そうだったんですね…周りの期待も大きくて大変ですが無理しないでほしいですね。