スポンサードリンク


■2025-2026シーズン速報
フィギュア完全カレンダー
※毎日更新
2025-2026全大会日程・結果一覧
※随時更新
8月・9月の試合タイムスケジュール比較表
※随時更新
10月の試合タイムスケジュール比較表 NEW!
※随時更新
サマーカップ2025
※鍵山、中井、高橋、島田優勝!
6ブロック大会2025
※9/19~10/5開催!
ジュニアグランプリシリーズ2025
※10/1~4で第6戦開催!蛯原・西野・金沢・和田出場!
シニアグランプリシリーズ2025
※アサイン後のIN/OUT随時更新中
[CS]木下グループ杯2025
※友野2位、千葉優勝、坂本2位、三宅3位、りくりゅう優勝、ゆなすみ3位
[CS]ロンバルディア杯2025
※鍵山2位、住吉優勝、中井2位!
五輪最終予選会2025
※ゆなすみがペアのプラス1枠獲得
[CS]ネーベルホルン杯2025
※千葉2位、りくりゅう2位
[CS]トリアレティ杯2025 NEW!
※10/8~11開催!山本・樋口・渡辺・うたまさ出場
[GPS]フランスグランプリ2025 NEW!
※10/16~20開催!三浦・壷井・中井・坂本・住吉・りくりゅう出場
[GPS]中国杯2025 NEW!
※10/23~26開催!佐藤・山本・松生・吉田・渡辺出場
[GPS]スケートカナダ2025 (Coming Soon!)
※10/31~11/3開催!三浦・友野・青木・千葉・中井出場
ミラノ・コルティナオリンピック2026
※9/21に個人戦の全枠数が確定
男子新プロ2025-2026一覧
女子新プロ2025-2026一覧
ワールドスタンディング
※9/26と9/27にJGP第5戦を反映更新
歴代最高得点ランキング
※9/26と9/27にJGP第5戦を反映更新!上位に変化なし!
アイスショー2025完全一覧
2025-2026ルール改正まとめ

JGPジュニアグランプリシリーズ2025の日程・出場選手・結果速報

試合速報

フィギュアスケートの「ISUジュニアグランプリシリーズ(ジュニアGP/JGP/JGPS)2025」の試合がが2024年8月末より始まります。
JGPは全7戦で、その舞台は第1戦が「ラトビア大会2025(リガ)」、第2戦が「トルコ大会2025(アンカラ)」、第3戦が「イタリア大会2025(ヴァレーゼ)」、第4戦が「タイ大会2025(バンコク)」、第5戦が「アゼルバイジャン大会2025(バクー)」、第6戦が「ポーランド大会2025(グダニスク)」、第7戦が「アラブ首長国連邦大会2025(アブダビ)」です。
2025/8/20(水)より毎週開催されますが、第4戦と第5戦の間のみ2週間空きます。

全7戦のポイント上位選手が「ジュニアグランプリファイナル(JGPF)2025」に進出し、トップを争います。
今季のGPF/JGPFは日本の愛知(IGアリーナ)での開催ですので、とくに日本選手は力を入れてくると思われます。

ということで、ジュニアグランプリシリーズ(JGP)2025の各大会の日程・アサイン(エントリー/出場者/出場選手)を紹介するとともに、男子・女子シングルを中心にライスト情報や結果(ショートSP/フリーFSの順位・リザルト・プロトコル・演技動画・獲得ポイント)も速報でお伝えします。
どんどん埋めていく記事になりますので、随時チェックをお願いします。

※2025/10/1~4で第6戦開催!
※2025/9/23~27で第5戦開催!9/27に全結果判明!
※2025/9/9~13で第4戦開催!9/13に全結果判明!
※2025/9/8に第7戦エントリーが発表
※2025/9/3~6で第3戦開催!9/6に全結果判明!
※2025/9/3に第6戦エントリーが発表
※2025/8/27~30で第2戦開催!8/30に全結果判明!
※2025/8/26に第5戦エントリーが発表→その後、第4戦、第5戦で日本選手のOUT/IN発表
※2025/8/20~23で第1戦開催!8/23に全結果判明!
※2025/8/12に第4戦エントリーが発表
※2025/8/5に第3戦エントリーが発表
※2025/7/28に第2戦エントリーが発表
※2025/7/22に第1戦エントリーが発表
※2025/6/25に日本の派遣選手が発表

スポンサードリンク

※長い記事ですが、目次の行きたい項目をタップすれば、すぐに跳べます。

ジュニアグランプリシリーズ2025の概要

ISUジュニアグランプリシリーズ2025-2026の概要です。

ISUジュニアグランプリシリーズ2025-2026
ISU Junior Grand Prix 2025-2026
日程 JGPS:2025年8月20日(水)~10月11日(土)
JGPF:2025年12月3日(水)~12月7日(日)
JGPラインナップ 第1戦 ラトビア大会 リガ2025:8/20(水)~8/23(土)
第2戦 トルコ大会 アンカラ2025:8/27(水)~8/30(土)
第3戦 イタリア大会 ヴァレーゼ2025:9/3(水)~9/6(土)
第4戦 タイ大会 バンコク2025:9/9(火)~9/13(土)
第5戦 アゼルバイジャン大会 バクー2025:9/24(水)~9/27(土)
第6戦 ポーランド大会 グダニスク2025:10/1(水)~10/4(土)
第7戦 アラブ首長国連邦大会 アブダビ2025:10/8(水)~10/11(土)
ジュニアグランプリファイナル2025 日本/愛知:12/3(水)~12/7(日)
Jr課題 2025-2026シーズンのジュニアのSP必須要素は以下の通り。
・ソロジャンプ:3Loまたは2Lo
・スピン全体:FSSp
・スピン男子:CCSp
・スピン女子:LSpまたはCSp
ソース
日本の出場枠 出場枠は世界ジュニア選手権2025の結果で決まっています。
・男子:14枠(各大会2枠)
・女子:14枠(各大会2枠)
・アイスダンス:6枠(アゼルバイジャン大会以外各大会1枠)
・ペア:8枠(ペア設定各大会2枠)
※ただし、枠通りに派遣されるとは限りません。
情報サイト ISU JGPSトップページJGPS/JGPFアナウンスメントJGPS/JGP2025概要紹介ページ(英語)



JGP2025の各大会エントリーについて

ジュニアグランプリシリーズはシニアとは違って、アサイン形式で出場選手が発表されるわけではなく、各国の枠に沿って各国の意向で自由にエントリーできます。
また、一度エントリーを決めても、試合の結果や調子、ライバル関係によって入れ替えが可能です。
そのため、最終的にエントリーが決まるのは試合直前です。

JGPの正式エントリーは、例年第1戦の4週間前から順次週表されています。
曜日で言うと、月曜か火曜に発表されることが多いです。
JGP2025第1戦の4週間前となる月曜と火曜は「7月21日(月・祝)」と「7月22日(火)」ですが、どうなるか・・・
(ちなみに第1戦のエントリー締め切りは、7月18日 現地時間20:00=日本時間26:00)

第1戦エントリーは「7月22日(火)」日本時間夕方に発表になりました。
※エントリーは補欠選手(Sマーク)も一緒に発表になりますので、今後の大まかな出場選手が把握できるようになります。
※今後エントリーが発表されましたら、以下に日付をつけていきます。
第1戦(7/22火)第2戦(7/28月)第3戦(8/5火)第4戦(8/12火)第5戦(8/26火)第6戦(9/3水)第7戦(9/8月)

日本の派遣選手

日本の派遣選手については、昨季は何も事前発表がありませんでしたが、今季は6月25日(水)に早くも発表がありました。
(この発表があったことで、慌てて本記事をアップした次第ですw)
とりあえず男子は中田璃士選手、女子は島田麻央選手のみ2枠確定で、他選手は1戦目次第ということになりそうです。
JGP2025派遣選手記事
JGPは試合直前まで出場選手の入れ替えが可能なため、あくまで暫定となりますが、以下まとめるとともに、各大会エントリーにも記載しました。
以降、エントリーが出るたびに更新していきます。

◎男子(9/17時点):
(2枠)中田璃士(216.79)、森遼人(177.81)、西野太翔(218.71)、蛯原大弥(190.10)、高橋星名(217.25)、植村駿(190.36)
(1枠)
(補欠)
※森遼人選手、植村駿選手は初出場
※カッコは国内ローカル戦今季ベストスコア・・
◎女子(9/17時点):
(2枠)島田麻央(219.28)、岡田芽依(177.61)、岡万佑子(191.83)、村上遥奈(153.84)、金沢純禾(176.26)、和田薫子(180.34)
(1枠)髙木謠(156.74)、櫛田育良(194.45)
(補欠)
※岡万佑子選手、金沢純禾選手は初出場
※カッコは国内ローカル戦今季ベストスコア
◎アイスダンス(9/17時点):
(2枠)
(1枠)山下珂歩/永田裕人
※9/17に第7戦からかほゆうOUT・・・
※結局、すみいぶのINはありませんでした・・・
◎ペア(9/17時点):
(2枠)
(1枠)
※派遣なし ・・・枠はあるのにもったいない・・・

海外の派遣選手

各国のJGP派遣選手の暫定発表がありましたら、情報を追記していきます。
ベルギー(7/2)ベルギー(わかりやすくまとめてくださったポスト)

アメリカとカナダの派遣選手は、ISU発表より早く以下に出てくる場合があります。
アメリカ選手の2025-26国際大会エントリーカナダ選手の2025-26国際大会エントリー

なお、アメリカはJGP派遣の一つの指標となる「2025 U.S. Junior Team Cup」が7/9-13の日程で開催されました。
公式サイトリザルト
◎Jr男子結果:1エラーノ196.54、2カザネツキ194.72、3ガオ187.21、4ブラックウェル184.53、5フィーガン183.89、6ブルックス182.60、、8ファリントン174.30
◎Jr女子結果:1ジャン190.53、2フェルテン183.17、3シャオ180.79、4ベズコロヴァイナヤ176.93、5ネミロフスキー174.32、、7キム166.17、、9ユルカ160.14、10ジョンソン159.23

韓国は「JGP&五輪予選選抜戦」が7/21-22に開催されました。
◎Jr男子結果:1ミンギュ235.79、2ハビン182.29、3ドンハン161.76、4エーロン139.64、5ヒュンソ135.18 [←JGPは全員2枠]
◎Jr女子結果:1ユジェ192.01、2Kユソン183.73、3ソジン181.17、4Hジユ174.42、5Kナヨン170.36[←JGP:2枠]、6ヘウォン167.30、7ミンソン167.12、8ヒョウォン166.59、9ジョンヨル162.00[←JGP:1枠]
(JGPの1戦目エントリー締め切り後の開催になるので、出場選手はTBDで表記され、その後にIN選手が出てくるのかもと思ったのですが、JGP1戦目のエントリー発表前に出場選手が決まったのでエントリーされていました!きっと韓国の結果を待って、エントリーを発表したのですねw)



JGP2025の獲得ポイントランキング

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)2025各大会の結果が出るたびに、獲得ポイントをランキングとしてまとめます。
獲得ポイントは「1位:15点、2位:13点、3位:11点、4位:9点、5位:7点、6位:5点、7位:4点・・・」となり、2試合の合計ポイントで争われます。
男女各上位6名がジュニアグランプリファイナル(JGPF)2025に出場できます。
※ポイントで並んだ場合は、(1)高い順位を持っている選手が上、それでも同じ場合は(2)総スコアが高い選手が上になります。
※()の数はJGP何戦目のポイント獲得かを示しています。
※なお、ISUページのリンクは1戦目が終わるまでは空白です。

ジュニア男子の獲得ポイントランキング[ISUページ
※第5戦終了時点
順位 名前 1戦目 2戦目 合計
1 中田璃士(日本)
ファイナル確定
15pt(1)
(246.94)
15pt(4)
(246.20)
30pt
(493.14)
2 ソ・ミンギュ(韓国)
ファイナル確定
15pt(2)
(243.27)
15pt(5)
(236.45)
30pt
(479.72)
3 パトリック・ブラックウェル(アメリカ) 13pt(4)
(222.17)
9pt(5)
(193.15)
22pt
4 ヤンハオ・リー(ニュージーランド) 7pt(1)
(205.51)
11pt(4)
(210.29)
18pt
5 森遼人(日本) 9pt(1)
(206.51)
7pt(5)
(188.17)
16pt
6 西野太翔(日本) 15pt(3)
(233.50)
(6) 15pt
7 チェ・ハビン(韓国) 13pt(3)
(232.19)
(6) 13pt
8 高橋星名(日本) 13pt(2)
(225.84)
(7) 13pt
9 グレイソン・ロング(カナダ) 13pt(1)
(221.71)
(7) 13pt
10 デニス・クルグロフ(ベルギー) 13pt(5)
(213.47)
(7) 13pt
11 ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア) 5pt(1)
(203.31)
7pt(3)
(196.88)
12pt
12 植村駿(日本) 11pt(3)
(212.55)
(7) 11pt
13 ケイレブ・ファリントン(アメリカ) 11pt(5)
(210.66)
× 11pt
14 ゲンリッヒ・ガルトゥンク(ドイツ) 11pt(1)
(210.01)
(6) 11pt
15 ルシウス・カザネツキ(アメリカ) 11pt(2)
(202.67)
(7) 11pt
16 フルカン・エムレ・インジェル(トルコ) 9pt(2)
(186.42)
0pt(3)
(150.07)
9pt
17 蛯原大弥(日本) 9pt(4)
(201.57)
(6) 9pt
18 トンフー・ティアン(中国) 9pt(3)
(199.75)
(7) 9pt
ジュニア女子の獲得ポイントランキング[ISUページ
※第5戦終了時点
順位 名前 1戦目 2戦目 合計
1 岡万佑子(日本)
ファイナル確定
15pt(2)
(199.17)
13pt(5)
(184.22)
28pt
(383.39)
2 岡田芽依(日本)
ファイナル確定
15pt(1)
(189.67)
13pt(4)
(190.99)
28pt
(380.66)
3 キム・ユソン(韓国) 7pt(1)
(171.39)
15pt(5)
(185.99)
22pt
4 イーハン・ワン(中国) 11pt(3)
(181.21)
9pt(5)
(176.63)
20pt
5 島田麻央(日本) 15pt(4)
(199.07)
(7) 15pt
6 金沢純禾(日本) 15pt(3)
(185.77)
(6) 15pt
7 エリーナ・ゴイディナ(エストニア) 9pt(1)
(172.74)
5pt(3)
(172.64)
14pt
8 レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス) 7pt(2)
(176.34)
7pt(5)
(173.52)
14pt
9 キム・ユジェ(韓国) 13pt(2)
(196.10)
(6) 13pt
10 ホ・ジユ(韓国) 13pt(1)
(186.55)
(7) 13pt
11 ユン・ソジン(韓国) 13pt(3)
(183.97)
(7) 13pt
12 ソフィー・ジョリン・フォン・フェルテン(アメリカ) 11pt(2)
(186.92)
(6) 11pt
13 ファン・ジョンヨル(韓国) 11pt(4)
(178.50)
× 11pt
14 ソフィア・シフリン(イスラエル) 11pt(5)
(176.95)
(7) 11pt
15 エリザベス・ディバーン(スイス) 11pt(1)
(173.67)
(6) 11pt
16 村上遥奈(日本) 9pt(2)
(186.22)
1pt(5) 10pt
17 和田薫子(日本) 9pt(3)
(180.83)
(6) 9pt
18 ハナ・バス(オーストラリア) 9pt(4)
(178.42)
(7) 9pt

詳細は書きませんが、以下はペアとアイスダンスのポイントランキングです。
※ISUページのリンクは1戦目が終わるまでは空白です。

ペアランキング アイスダンスランキング



JGP第1戦 ラトビア大会/リガ2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第1戦「ラトビア大会/リガ2025[リガカップ2025]」の概要です。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP ラトビア大会/リガ2025[リガカップ2025]
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating RIGA CUP 2025
開催場所 リガ/Volvo Sports Centre
日程 2025/8/20(水)~8/23(土)
スケジュール 詳細スケジュール(8/17更新版)
※日本時間で記載(現地+6時間)
■8/20(水)
13:30~25:10 終日公式練習
18:15~ ペアSP滑走順抽選
18:45~ 男子SP滑走順抽選
19:30~ アイスダンスRD滑走順抽選
20:00~ 女子SP滑走順抽選
■8/21(木)
17:00~21:15 女子SP
オープニングセレモニー
(配信終わっちゃってやってくれなかったw)
22:00~23:40 ペアSP
■8/22(金)
00:15~03:14 男子SP
17:30~19:48 アイスダンスRD
20:20~22:11 ペアFS
22:45~27:31(03:31) 女子FS
■8/23(土)
女子・ペア表彰式
17:00~20:22 男子FS
20:50~23:09 アイスダンスFD
アイスダンス・男子表彰式
他の試合とのタイムスケジュール比較表
情報サイト ISUページアナウンスメント(6/23アップ)公式フェスブック公式インスタ
(公式インスタではIGSで初日公式練習の映像を流してくれていますが、日本選手は見つけられませんでした・・・)
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ
(過去はシニアとジュニアで別々のYouTubeでライブ配信されていましたが、昨季よりシニアサイトに一元化されました)
公式YouTubeライスト個別リンク
女子SP ペアSP 男子SP ダンスRD
ペアFS 女子FS 男子FS ダンスFD

エントリー・出場選手

JGP第1戦【ラトビア大会/リガ2025[リガカップ2025]】のエントリー(出場選手)です。
第1戦エントリー(7/22アップ)

男子
日本選手(2枠):森遼人、中田璃士
海外注目選手:グレイソン・ロング(カナダ)、ゲンリッヒ・ガルトゥンク(ドイツ)、チェ・ハビン(韓国)、ヤンハオ・リー(ニュージーランド)、イアン・ワイラー(スイス)、ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)、イェホール・クルツェフ(ウクライナ)、ロレンツォ・エラーノ(アメリカ)
全選手:男子エントリー
※7/28にハビン選手OUT
女子
日本選手(2枠):岡田芽依、髙木謠
海外注目選手:ソフィア・ティトワ(アルメニア)、エリーナ・ゴイディナ(エストニア)、アンナ・ゲルケ(ドイツ)、ホ・ジユ(韓国)、キム・ユソン(韓国)、コ・ナヨン(韓国)アンティア・グラディナル(スイス)、エリザベス・ディバーン(スイス)、アンジェラ・シャオ(アメリカ)、シェリー・チャン(アメリカ)
全選手:女子エントリー
※7/28にナヨン選手OUT、ユソン選手IN
※8/15にグラディナル選手OUT、ディバーン選手IN
※8/20にティトワ選手OUT
アイスダンス
日本選手(1枠→0枠):なし
全選手:アイスダンスエントリー
ペア
日本選手(2枠→0枠):なし
全選手:ペアエントリー



結果速報

JGP第1戦【ラトビア大会/リガ2025[リガカップ2025]】の滑走順と結果(得点・順位)を速報で記載します。
記載のない選手がよい演技をしましたら、リアルタイムに足していきます。
最終的な結果は上位選手のみ記載し、他の選手はリンクで示します。

リザルトバイオ・プログラム・予定構成情報
※リザルトページは8/20 17:00にアップ。
※バイオ・プログラム情報は8/20より順次アップされます。予定構成は競技直前にアップされます。

女子SPの結果が出ました!
1位発進はジャンプを完璧に決めた岡田芽依選手!
2位は衝撃的なJGPデビューだったジユ選手!
髙木謠選手は4位発進でしたが、十分表彰台が狙えます!
アルゼンチンからはるばるやってきてくれたオカンポ選手も頑張り、楽しいJGPが始まりました!

※エントリー:31名


”女子SP結果速報を開く”
JGPラトビア大会/リガ2025の女子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 岡田芽依(日本)
※SP:Space Tables Symphony/FS:ミスサイゴン
※PB:190.93(68.34/122.59)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Lo美 2A美 /3Lz3T美
ジャンプ完璧ガッツポーズ!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
最初緊張の顔が見えましたが、始まってみれば魅せまくり!
切れ味抜群の演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
68.38
TES 39.31
PCS 29.07
21
2 ホ・ジユ(韓国)
※SP:Sentimental Journey/FS:Flower Through Concrete
※PB:なし
※韓国JGP選抜:174.42(53.95/120.47)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:2A美 3Lo美 /3Lz3T美
後半3Lz3T決めてノーミス!
しかも、ジャンプはすべて綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
スケールの大きいスケーティングがすばらしいですね!
まだ13歳、衝撃的なJGPデビュー!
演技動画コメント(英語)
65.84
TES 38.20
PCS 27.64
14
3 エリーナ・ゴイディナ(エストニア)
※SP:New Day Will Rise/FS:Angels and Demons
※PB:182.23(64.15/120.18)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Lo美 イナ2A美 /3Lz3T堪
ほぼノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
さすがの表現力でした!
3Aの練習もしていて、シーズン後半には組み込みたい、と!
演技動画コメント(英語)
63.77
TES 37.12
PCS 26.65
5
4 髙木謠(日本)
※SP:As Long As You’re There/FS:Get What U Get等
※PB:188.54(67.23/124.73)
予定:3Lz3T 3Lo /2A
実施:3Lz3T美 3Lo /2Aq2ft
序盤よかったのですが、最後に2Aでミスが・・・
スピンステップは見ごたえ抜群のオールレベル4!
すばらしいスケーティングでラブソングを演じてくれました!
ミスあってもしっかり60点超え!
演技動画
63.18
TES 35.72
PCS 27.46
17
5 エリザベス・ディバーン(スイス)
※SP:Smile/FS:Handmaiden
※PB:159.78(48.63/111.22)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:2A美 3Lo /3Lz3T
後半3Lz3Tを決めてノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
かわいらしいスマイルでした!
すべてが上手になってました!
毎度おなじみのテッドさんの解説聴くだけで安心しますw
自己ベスト更新!
演技動画
61.02 2
6 アンジェラ・シャオ(アメリカ)
※SP:La Vie En Rose/FS:Ave Maria
※PB:なし
※米J Team Cup:180.79(61.59/119.20)
予定:3T3T 2A /3Lo
実施:3T3T 2A /3Lo堪
ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
洗練度の高い素敵な演技でした!
演技動画コメント(英語)
58.70 9
7 アンナ・ゲルケ(ドイツ)
※SP:デューン/FS:フリーダ
※PB:163.44(55.68/109.70)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Lo美 2A美 /3T3T CSpfall
後半3T3T決めて、見事ノーミス!
スピンは苦手かな?1つレベル4!
ステップはレベル3!
独創的な演技でした!
演技動画
56.36 31
8 キム・ユソン(韓国)
※SP:Eye of the Untold Her/FS:タイタニック
※PB:198.63(64.72/133.91)
(FSで3A跳びます)
予定:2A 3F3T /3Lo
実施:2A美 3F!3T<sohd /3Lo<
まさかのコンボでミスが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
イーグルはすばらしい!
ミスのあとはやや動揺があった感じかな・・・
フリーガンバ!
演技動画
54.70 18
9 アリス・スミス(イギリス)
※SP:The Miramax/FS:シカゴ
※PB:131.54(43.45/90.12)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3Tq 2A /3Lo堪
ほぼノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ノリノリ楽しい演技!
自己ベスト更新!
演技動画
54.34 4
10 シェリー・チャン(アメリカ)
※SP:エデンの東/FS:トゥーランドット
※PB:175.18(60.52/123.48)
※米J Team Cup:190.53(60.96/129.57)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lz!<fallCOMBO /3Lo<堪
なんと3Lz転倒でコンボなしに・・・
こういうときリカバリーができないから、ジュニアは辛いですね・・・
それでもステップはレベル4!
スピンは2つレベ4でした!
心に残る感動的な演技でした!
演技動画
52.78 7

女子SPリザルト女子SPプロトコル


男子SPの結果が出ました!
1位発進は一人異次元の演技だった中田璃士選手!
全体的にハイレベルで70点超えが6名も!
そんな中で森遼人選手は5位ですから、十分素晴らしいです!
フリー勝負ですね!

※エントリー:23名


”男子SP結果速報を開く”
JGPラトビア大会/リガ2025の男子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 中田璃士(日本)
※SP:Aroul & Uccen/FS:グラディエーター
※PB:248.99(86.04/162.95)
予定:3A 3Lo /3F3T
実施:3A美美 3Lo美 /3F3T美
ジャンプ完璧!
余裕のガッツポーズ!
冒頭3Aは綺麗すぎますw
スピンはオールレベル4!
最後のCCoSpは実施を変えてきていました!
ステップはレベル3!
今日はコントロールをしっかり心がけている感じでしたね!
一人異次元の演技!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
88.72
TES 46.98
PCS 41.74
16
2 グレイソン・ロング(カナダ)
※SP:シェルブールの雨傘/FS:Upper Moon Gathering等
※PB:199.54(66.03/133.51)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3A美 3Lz3T美 /3Lo
冒頭3A綺麗!
そしてそのままノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
気持ちが入っていて、見ごたえ抜群の演技でした!
にしても、足ながーw
自己ベスト大幅更新!
演技動画コメント(英語)
78.65
TES 41.84
PCS 36.81
14
3 ヤンハオ・リー(ニュージーランド)
※SP:Extremely Loud and Incredibly Close等/FS:レミゼ
※PB:230.09(83.25/146.84)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3Aso 3Lo美 /3Lz3T美
冒頭3Aは乱れましたが、その後はしっかり!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
すべてがつながっていて、迫力ある演技でした!
オーラが出てくるようになってますねw
すばらしい!
演技動画コメント(英語)
78.18
TES 40.54
PCS 37.64
13
4 ゲンリッヒ・ガルトゥンク(ドイツ)
※SP:Did You Ever Feel Lonely/FS:Brick & Blood等
※PB:218.94(74.37/144.57)
(8/21に五輪予選会への出場が確定)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Lo /3Lz3T
ジャンプは余裕のノーミス!
余裕過ぎて着氷チェックが少ないせいか、GOEが意外に伸びてないw
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
スケーティングも上手になってますね!
FSで4Lzと4F跳ぶかな?
ドイツ男子五輪枠獲得のために予選会に挑むようです!
十分チャンスはあるので頑張れ!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
75.94
TES 42.82
PCS 33.12
12
5 森遼人(日本)
※SP:Rain, in Your Black Eyes/FS:仮面の男
※PB:なし
※サマカ:177.81(69.03/108.78)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3Ahd 3Lz3T美 /3Lo美
冒頭3Aお手つきでしたが、その後はしっかり挽回しました!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
このグループでもまったく見劣りしない存在感がありました!
きっと緊張したはずなので、フリーではもっと落ち着いてできますね!
演技動画
74.39
TES 40.15
PCS 34.24
15
6 ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)
※SP:Lighthouse/FS:マトリックス
※PB:207.78(73.52/135.78)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Lo美 /2Lz3T<堪
冒頭3A綺麗!
次の3Lzoも綺麗だったのですが、最後のコンボで抜けが・・・
頑張って3Tを付けましたが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
ミスはあってもさすがのスケーティングと表現です!
演技動画コメント(英語)
72.13
TES 36.64
PCS 35.49
6
7 イェホール・クルツェフ(ウクライナ)
※SP:The Sound of Silence/FS:
※PB:172.73(61.21/113.24)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施::3Aso 3Lo堪 /3Lz3T美
3Aのステップアウトはありましたが、まとめることはできましたね!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
スケート滑らかですし、気持ちのこもった演技でした!
Ⅰ日も早い平和を祈ります!
自己ベスト更新!
演技動画
64.76 10
8 ジーン・メダルト(フランス)
※SP:Solitude/FS:Le Conte de Monté Cristo
※PB:155.10(56.81/98.47)
予定:3A 3Lo /3Lz2T
実施:3A美 3Lo /3Lz2T
冒頭3A綺麗!
コンボは2Tは予定通りのノーミスです!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
頑張りましたね!
自己ベスト更新!
演技動画
64.55 22
9 イアン・ワイラー(スイス)
※SP:Watergun/FS:Rain & Truth of Enemy
※PB:195.52(68.19/127.59)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3Asohd 3Lo /3Lz!<hd2T
やや乱れましたが、頑張りました・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
身体を大きく使う演技がよかったです!
キスクラにステファン!
演技動画
61.26 9
17 ロレンツォ・エラーノ(アメリカ)
※SP:Empty Chairs at Empty Tables/FS:Nocturnal Animals
※PB:なし
※米J Team Cup:196.54(63.83/132.71)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3A<<fall 3Lz堪3T堪 CCSpfall /3Lo<fall
ジャンプが乱れまくってしまいました・・・
JGPデビューで緊張マックスだったかな・・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
それでもスケーティングから、すばらしさの片鱗は魅せてくれました!
フリーガンバ!
演技動画
49.25 21

男子SPリザルト男子SPプロトコル


女子の結果が出ました!
優勝は最高の演技を魅せてくれた岡田芽依選手!
2位は今後も注目したいジユ選手!
3位は大穴と言っていいディバーン選手でした!
髙木謠選手は7位でしたが、3位との差はわずか4点弱・・・十分頑張りました!


”女子FS/総合結果速報を開く”
JGPラトビア大会/リガ2025の女子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 岡田芽依(日本)
※SP:Space Tables Symphony/FS:ミスサイゴン
※PB:190.93(68.34/122.59)
予定:3Lo 3F3T 2A 3S /3F2T2Lo 3Lz2A 3Lz
実施:3Lo美 3Fe3T 2美A 3Sq /3F!q2Tq2Loq堪 3Lz2A美 3Lz美
ほぼノーミスと言っていいでしょう!
スピンはCCoSpだけミスがありましたが、2つレベル4!
技術高いですし、最高のパフォーマンスでした!
自己ベストに迫るスコア!
フリップのエラーだけなんとか直したいですね・・・
地元ファイナル行けるかな?
3Aの練習をしていて、シーズン後半には3Aを組み込みたい、と!
演技動画コメント(英語)優勝インタ動画帰国後コメ記事(日本語)帰国後コメ全文記事(日本語/有料)
189.67
SP 68.38
FS 121.29
TES 62.55
PCS 58.74
31
2 ホ・ジユ(韓国)
※SP:Sentimental Journey/FS:Flower Through Concrete
※PB:なし
※韓国JGP選抜:174.42(53.95/120.47)
予定:2A 3Lz3T 3F2T2Lo 3Lo /3Lz2A 3F 3S
実施:2A美 1Lz 3F2T2Lo美 3Lo美 /3Lz3Tqリカバリー 3F2A美 3S
ミスはルッツ抜けだけ!
後半に3Lz3Tをリカバリーして、構成を上げてくる負けん気の強さも!
スピンはオールレベル4!
すばらしい身のこなしとスケーティングの持ち主ですね!
将来に期待しか感じないです!
次戦は最終戦のアブダビ!
演技動画コメント(英語)
186.55
SP 65.84
FS 120.71
TES 64.17
PCS 56.54
30
3 エリザベス・ディバーン(スイス)
※SP:Smile/FS:Handmaiden
※PB:159.78(48.63/111.22)
予定:4S 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz2A2A 3F2T 3F (4S入ってます)
実施:1Aso 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz2A2A 3F2T 3F!堪
冒頭4Sは回避して、アクセルが抜けた・・・
もしかして3A跳びにいったってことあるのかな?
(3Aではなく、普通に2Aを跳びにいったミスだったそうです)
しかし、その後はほぼノーミスです!
スピンは2つレベル4!
パワフルな演技がよかったです!
自己ベスト大幅更新!
演技動画コメント(英語)
173.67
SP 61.02
FS 112.65
27
4 エリーナ・ゴイディナ(エストニア)
※SP:New Day Will Rise/FS:Angels and Demons
※PB:182.23(64.15/120.18)
予定:3F2T 3Lo 3T 3S /3Lz2A2A 3Lz2T 3F
実施:3Ffall 3Lo堪 3Tかっこいい 3S美 /3Lz<fall 3Lz2A2Aリカバリー 3F2T
2転倒はありましたが、必死のリカバリーで挽回!
スピンはオールレベル4!
クリエイティブでかっこいい演技でした!
演技動画
172.74
SP 63.77
FS 108.97
29
5 キム・ユソン(韓国)
※SP:Eye of the Untold Her/FS:タイタニック
※PB:198.63(64.72/133.91)
(FSで3A跳びます)
予定:3Lz 3A 3F3T 3Lo2T /3S 3Lo2A2A 3F
実施:3Aq 3F!3T<ot 3Loso 3S2T /3Lo2A2A 3F! 3Lz!<
冒頭3A綺麗に決めてきました!
(qマークだったか・・・)
その後ミスは出ましたが、後半挽回しました!
スピンは2つレベル4!
ドラマチックな演技!
コレオもすばらしかったです!
それでも表彰台までは厳しいか・・・
演技動画
171.39
SP 54.70
FS 116.69
24
6 アンジェラ・シャオ(アメリカ)
※SP:La Vie En Rose/FS:Ave Maria
※PB:なし
※米J Team Cup:180.79(61.59/119.20)
予定:3Lo 3Lz 3F 3T /3Lz2T 3F2A2A 3S2Lo
実施:3Lo 3Lz 3F 3T詰 /3Lz<<fallREP 3F!q2A2A 3S2Lo
大きなミスは3Lz転倒だけ!
最後のコンボループがよいですね!
スピンはオールレベル4!
気持ちよさそうに演じていて、とても似合うプロでした!
演技動画
170.68
SP 58.70
FS 111.98
26
7 髙木謠(日本)
※SP:As Long As You’re There/FS:Get What U Get等
※PB:188.54(67.23/124.73)
予定:3Lz2T 3Lo2A2A 3F 3S /3Lz 3Lo 3T2T
実施:3Lzqfall 3Lo2A2A美 1F! 3S< /3Lz2T 3Lo<so 3T2T
うーん、ジャンプがやや乱れてしまったか・・・
フリーで会心の演技をしなくちゃと緊張した感じかな・・・
スピンは2つレベル4!
コレオはすばらしく美しい!
よく頑張ったと思います!
演技動画
170.15
SP 63.18
FS 106.97
28
8 アンナ・ゲルケ(ドイツ)
※SP:デューン/FS:フリーダ
※PB:163.44(55.68/109.70)
予定:3Lz 3F 2F 2A /3Lo1Eu3S 3Lo2A 3T3T
実施:3Lz美 3F! 2F 2A /3Lo1Eu3Sq堪 3Lo2A 3T3T
ほぼノーミス大ガッツポーズ!
最後に3T3T跳んでくるのはすごいですね!
スピンは1つレベル4!
曲表現もよかったです!
自己ベスト更新!
演技動画コメント(英語)
167.44
SP 56.36
FS 111.08
25
9 シェリー・チャン(アメリカ)
※SP:エデンの東/FS:トゥーランドット
※PB:175.18(60.52/123.48)
※米J Team Cup:190.53(60.96/129.57)
予定:3F 3T 3S 3Lz /3F2A2A 3Lz2T 3Lo (コンボが1つ足りない)
実施:3F美 3T美 3S<fall 3Lz2T美 /3F2A2A美 1Lz 3Lo<2T
2ミスありましたが、綺麗なジャンプも多く、まとめられたと思います!
スピンはオールレベル4!
端正なスケーティングがすばらしい!
美しい演技でした!
演技動画
163.40
SP 52.78
FS 110.62
22
10 アリス・スミス(イギリス)
※SP:The Miramax/FS:シカゴ
※PB:131.54(43.45/90.12)
予定:3F3T 3Lz2T 3F 2A /3Lz 3Lo2A2T 3S
実施:3F3Tq? 3Lz<fall 3F 2A /3Lzq?堪2T 3Lo2A2T 3Sq?堪
ルッツ転倒はありましたが、まとめることはできましたね!
スピンはミスが有り、1つレベル4!
背は小さいのに、大きく見える演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画
148.58
SP 54.34
FS 94.24
23
11 ノエミ・ヨース(イタリア)
※SP:Bridges/FS:シネパラ
※PB:136.06(43.38/92.68)
予定:3F 3Lz2T 3Lo 3T2T2Lo /3S2A 3Lz 3S
実施:3Fe 3Lz2T 3Lo 3Tqq2T2Lo詰 /3S2Aq 3Lzq 3S
見事ほぼノーミス!
スピンは2つレベル4!
頑張りましたね!
自己ベスト更新!
演技動画
146.31
SP 47.62
FS 98.69
17

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル


男子の結果が出ました!
優勝は少しのミスが出ても圧巻に魅せてしまう中田璃士選手!
2位はついに覚醒を始めたグレイソン選手!
3位は天才ジャンパーのガルトゥンク選手でした!
森遼人選手も4位まで上げてきました!
十分頑張ったので、もう1戦ください!
(8/26に森選手は第5戦にIN!見事2戦目ゲットです)


”男子FS/総合結果速報を開く”
JGPラトビア大会/リガ2025の男子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 中田璃士(日本)
※SP:Aroul & Uccen/FS:グラディエーター
※PB:248.99(86.04/162.95)
予定:4S 4T 3A3T 3A1Eu3S /3F 3F2A 3Lo (64.88点)
実施:4S美 4T美美 2A<<so 3F3T /3F美 3Lo2A美 3Lo美
冒頭4S綺麗!
次の4Tは極上!
次の3Aが抜けて、2本目の3Aはリストラして、まとめてきました!
3連は入らなかったですが・・・
スピンは2つレベル4!
演技はもう圧巻ですね!
すべてが一味違いますw
演技動画コメント(英語)優勝インタ動画帰国後コメ記事(日本語)帰国後コメ全文記事(日本語/有料)
246.94
SP 88.72
FS 158.22
TES 76.50
PCS 81.72
23
2 グレイソン・ロング(カナダ)
※SP:シェルブールの雨傘/FS:Upper Moon Gathering等
※PB:199.54(66.03/133.51)
予定:3A3T 3A 3Lo 3F /3Lz2A2A 3Lz2T 3S (56.80点)
実施:3Aq3T 3Aq 3Lo 3Fe /3Lz2A2A美 3Lzfall 3S2T
大きなミスはルッツ転倒だけ!
スピンは2つレベル4!
ハイドロすばらしかったです!
遅咲きですが、覚醒してきましたね!
日本での練習が功を奏している?
自己ベスト大幅更新!
演技動画コメント(英語)
インタビューでは、五輪2冠の羽生結弦さんのスマホ画面を見せました!
足首の怪我を乗り越えて優勝した物語が、自身の歩みにインスピレーションを与えていると!
自身も昨季足首を骨折したが、モチベーションアップになっている、と!
221.71
SP 78.65
FS 143.06
TES 68.67
PCS 75.39
22
3 ゲンリッヒ・ガルトゥンク(ドイツ)
※SP:Did You Ever Feel Lonely/FS:Brick & Blood等
※PB:218.94(74.37/144.57)
(8/21に五輪予選会への出場が確定)
予定:4Lz3T 4Lz 3A 3Lo /3Lz3T 3F2A2A 3S (69.03点/4Lz2本構成)
実施:4Lz3T美 4Lzqfall 3Afall 3Lo堪 /3Lz3T堪 3F!2A2A 3S
冒頭4Lz3Tは綺麗!
次の4Lzと3Aは転倒に・・・
その後は挽回できたと思います!
スピンはオールレベル4!
ジャンプ含め破壊力ある演技でしたw
演技動画コメント(英語)
210.01
SP 75.94
FS 134.07
TES 72.71
PCS 63.36
20
4 森遼人(日本)
※SP:Rain, in Your Black Eyes/FS:仮面の男
※PB:なし
※サマカ:177.81(69.03/108.78)
予定:3A 3Lz3T 3F 3Lo /3Lz1Eu3S 3F2A 2A (53.16点)
実施3A美 3Lz3T堪 3F美 3Loq /3Lz詰1Eu2S 3F!q2Aso 2A堪
冒頭3A綺麗!
その後は完璧とはいえなかったですが、しっかりまとめました!
スピンはオールレベル4!
すべてが上手ですが、今日は緊張で身体が動かなかったこともあったかな?
よく頑張ったJGPデビュー戦でした!
演技動画
206.51
SP 74.39
FS 132.12
TES 63.83
PCS 68.29
19
5 ヤンハオ・リー(ニュージーランド)
※SP:Extremely Loud and Incredibly Close等/FS:レミゼ
※PB:230.09(83.25/146.84)
予定:4T 3A3T 3A 3Lo /3Lz2A2A 3Lz2T 3F (62.10点)
実施:2T 3Aq堪 3F3T 3Lo /3Lzq3T< 3Lz堪 3F<堪
冒頭4Tは抜けてしまった・・・
次の3Aは堪えたことにより、2本目の3Aはリストラに・・・・
その後は3連が入りませんでした・・・
スピンはオールレベル4!
少しジャンプの調子を崩しているのかもしれないですね・・・
それでも演技はドラマチックで、惹かれるものがありました!
楽しみな選手になったことには変わりありません!
演技動画
205.51
SP 78.18
FS 127.33
21
6 ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)
※SP:Lighthouse/FS:マトリックス
※PB:207.78(73.52/135.78)
予定:3A2T 3A 3Lo 3S /3Lz3T 3Lz2A2A 3F (57.19点)
実施:3A2T美 3Afall 3Lo 3S堪 /3Lz2T 3Lz1A2A 3Fq
冒頭から3Aは2本中1本決めました!
その後は細かいミスはありましたが、まとめることはできたと思います!
スピンは2つレベル4!
側転が見どころになってました!
かっこいい演技でしたね!
演技動画
203.31
SP 72.13
FS 131.18
18
7 イェホール・クルツェフ(ウクライナ)
※SP:The Sound of Silence/FS:
※PB:172.73(61.21/113.24)
予定:4T 3A 3Lz3T 3F2A2A /3S3T 3Lo 3Lz (60.73点)
実施:4T<ot 3A美 3Lz3T美 3F2A2A /3S3T<ot 3Lo 3Lz
冒頭4Tは惜しくもオーバーターン・・・
その後は十分まとめたと思います!
スピンは1つレベル4!
気合というか、気持ちで滑ってくる選手ですね!
応援の歓声がすごい!
自己ベスト大幅更新!
演技動画
192.19
SP 64.76
FS 127.43
17
8 イアン・ワイラー(スイス)
※SP:Watergun/FS:Rain & Truth of Enemy
※PB:195.52(68.19/127.59)
予定:3A2T 3A 3Lo 3F /3Lz3T 3Lz2A2A 3S
実施:3Afall 2A3T 3Lo 3F! /3Lz3Tso 3Lz2A2T 3S
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
2本目の3Aは2A3Tに変更して決めてきました!
そこからも十分まとめられたと思います!
スピンは2つレベル4!
美しい身のこなしに惹かれました!
さすがコーチはステファン!
演技動画
189.98
SP 61.26
FS 128.72
15
9 ロレンツォ・エラーノ(アメリカ)
※SP:Empty Chairs at Empty Tables/FS:Nocturnal Animals
※PB:なし
※米J Team Cup:196.54(63.83/132.71)
予定:3A 3Lz3T 3F2T 3Lo /3Lz2A2A 3F 3S
実施:3A<<fall 3Lz3T美 3F!2T 3Lo美 /3Lz2A2A美 3F!q堪 3S美
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
しかし、そこからはほぼノーミスです!
スピンはオールレベル4!
美しいスケーティングで魅せてくれた演技でした!
FSだけなら5位でしたが、ショートフリーで揃えたかったですね・・・
演技動画
180.59
SP 49.25
FS 131.34
7
10 エドワード・ソロビヨフ(イギリス)
※SP:Bloodborne /FS:Reflections & Experience
※PB:なし
予定:3Lz3T 3Lz 3F2A 3F /3Lo 2A2T2Lo 3S
実施:3Lz3T美 3Lz 3F2A 3Ffall /3Lo堪 2A2Tfall 3S
ジャンプは2転倒に・・・
それでもスピンはオールレベル4すばらしい!
素敵な演技でした!
演技動画
174.39
SP 58.46
FS 115.93
13
11 ジーン・メダルト(フランス)
※SP:Solitude/FS:Le Conte de Monté Cristo
※PB:155.10(56.81/98.47)
予定:3A 3Lz2T 3T 3F /3Lz2A2A 3S 3T2T (49.23点)
実施:3A美 3Lz2T 3T 1F /3Lz堪え2A1A堪 3S堪 3TqfallREP
冒頭3A綺麗に決めてきました!
その後はやや乱れ気味に・・・
スピンはオールレベル4?
よく頑張ったと思います!
演技動画
167.68
SP 64.55
FS 103.13
16

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル




JGP第2戦 トルコ大会/アンカラ2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第2戦「トルコ大会/アンカラ2025」の概要です。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP トルコ大会/アンカラ2025
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating Ankara 2025
開催場所 アンカラ/Ümitköy Ice Skating Complex
日程 2025/8/27(水)~8/30(土)
スケジュール 詳細スケジュール(8/25更新版)
※日本時間で記載(現地+6時間)
■8/27(水)
14:00~25:40 終日公式練習
17:15~ 男子SP走順抽選
18:15~ アイスダンスRD滑走順抽選
19:30~ ペアSP滑走順抽選
20:15~ 女子SP滑走順抽選
■8/28(木)
17:00~21:41 女子SP
22:15~24:26 ペアSP
■8/29(金)
01:00~03:40 男子SP
16:30~18:55 アイスダンスRD
19:30~21:55 ペアFS
22:30~27:45(03:45) 女子FS
女子・ペア表彰式
■8/30(土)
17:00~20:00 男子FS
20:30~23:10 アイスダンスFD
アイスダンス・男子表彰式
他の試合とのタイムスケジュール比較表
情報サイト ISUページアナウンスメント(6/24アップ)公式インスタ
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ
公式YouTubeライスト個別リンク
女子SP ペアSP 男子SP ダンスRD
ペアFS 女子FS 男子FS ダンスFD

エントリー・出場選手

JGP第2戦【トルコ大会/アンカラ2025】のエントリー(出場選手)です。
第2戦エントリー(7/28アップ)

男子
日本選手(2枠→1枠):高橋星名
海外注目選手:タデアシュ・ヴァツラヴィク(チェコ)、ソ・ミンギュ(韓国)、アルトゥール・スマグロフ(カザフスタン)、フルカン・エムレ・インジェル(トルコ)、ルシウス・カザネツキ(アメリカ)
全選手:男子エントリー
女子
日本選手(2枠):村上遥奈、岡万佑子
海外注目選手:アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)、シーチー・ガオ(中国)、マリア・エリーゼ・カルユヴェレ(エストニア)、ステファニア・グラドキ(フランス)、キム・ミンソン(韓国)、キム・ユジェ(韓国)、レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)、ユーフェン・ツァイ(台湾)、ソフィア・ベズコロヴァイナヤ(アメリカ)、ソフィー・ジョリン・フォン・フェルテン(アメリカ)
※ライバル多いですね・・・
(フェルテン選手はSPで3A、FSで4S+3A2本跳びます!カルギナ選手もFSで4S2本+3Aを跳んでくるかもしれません)
全選手:女子エントリー
アイスダンス
日本選手(1枠→0枠):なし
全選手:アイスダンスエントリー
ペア
日本選手(2枠→0枠):なし
全選手:ペアエントリー



結果速報

JGP第2戦【トルコ大会/アンカラ2025】の滑走順と結果(得点・順位)を速報で記載します。
記載のない選手がよい演技をしましたら、リアルタイムに足していきます。
最終的な結果は上位選手のみ記載し、他の選手はリンクで示します。

リザルトバイオ・プログラム・予定構成情報
※リザルトページは8/27 18:30頃に出てきました。遅かったですね・・・
※バイオ・プログラム情報は8/27より順次アップされます。予定構成は競技直前にアップされます。

女子SPの結果が出ました!
1位発進はSPから3Aを決めてきたフェルテン選手!
2位は完璧演技をしてきた岡万佑子選手!
3位も完璧演技をしてきた村上遥奈選手!
日本女子好発進です!

※女子エントリー:35名


”女子SP結果速報を開く”
JGPトルコ大会/アンカラ2025の女子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 ソフィー・ジョリン・フォン・フェルテン(アメリカ)
※SP:I'll Never Abandon You/FS:フリーダ
※PB:197.41(66.65/130.76)
※米J Team Cup:183.17(60.78/122.39)
(SPで3A、FSで4S+3A2本跳びます)
予定:3A3T 2A /3Lo (3A入ってます)
実施:3A3T美 2A美 /3Lo美
冒頭3A3T決めてきました!
その後も問題なくノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
心を虜にさせるすばらしい演技!
チャレンジスピリッツは変わらず、昨季より明らかに上手になっていますね!
ワシントンDCの飛行機墜落事故で亡くなられたスケーターに捧げるプログラムです!
祈りましょう!
自己ベスト更新!
演技動画
68.17
TES 38.79
PCS 29.38
22
2 岡万佑子(日本)
※SP:Momento Magico/FS:Some Bright Morning等
※PB:なし
※サマカ:191.83(63.64/128.19)
(FSで3A跳ぶと思います)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3T美 2A美 /3Lo美
見事ノーミス!
ジャンプはすべて綺麗!
スピンステップオールレベル4もすばらしい!
手足の長さを活かし、音をしっかり捉えたかっこいい演技!
柔軟性もすばらしい!
改めて当たりプロですね!
見事なJGPデビュー!
演技動画
68.03
TES 38.05
PCS 29.98
30
3 村上遥奈(日本)
※SP:The Sound of Silence/FS:タイタニック
※PB:168.37(62.66/105.71)
※サマカ:153.84(57.44/96.40)
予定:2A 3Lo /3S3T
実施:2A美 3Lo美 /3S3T美
見事ノーミス!
しかも、ジャンプはすべて綺麗!
しかも、スピンステップはオールレベル4!
表現もスケーティングもサマカからすごい進化!
象徴的に見える振り付けもよかったです!
見入ってしまうほど、すばらしい演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画
64.12
TES 35.80
PCS 28.32
13
4 レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)
※SP:Nude & Glass & Gia/FS:Zombie
※PB:179.66(61.37/118.29)
(FSで3A跳ぶかな?)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:2A美 3Lo美 /3Lz3T美
後半3Lz3Tを決めて見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
パーカーッション主体の音楽をかっこよく魅せてくれました!
昨季世界ジュニアで9位だった選手です!
演技動画
63.22 29
5 キム・ユジェ(韓国)
※SP:Icarus/FS:ロードオブザリング
※PB:193.62(65.33/129.65)
※JGP選抜戦:192.01(64.75/127.26)
(FSで3A跳ぶと思います)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lz3T美 /3Lo
見事ノーミス!
スピンステップはオールレベル4!
すでに仕上がっている印象でした!
優雅な演技で、すばらしかったです!
姉妹でスケーターですが、スケーティングならユソン選手、ジャンプはユジェ選手って感じですかね!
演技動画
62.52 9
6 マリア・エリーゼ・カルユヴェレ(エストニア)
※SP:シェラザード/FS:Mon Dieu
※PB:170.96(58.42/115.34)
予定:3F3T 2A /3Lo
実施:3F3T美 2A美 /3Lo美
見事ノーミス!
しかも、ジャンプはすべて綺麗!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
力強くて見応え抜群の演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画
61.70 3
7 ソフィア・ベズコロヴァイナヤ(アメリカ)
※SP:Over the Rainbow/FS:月光
※PB:なし
※米J Team Cup:176.93(58.43/118.50)
予定:3Lz3T 3Lo /2A
予定:3Lzq3T 3Lo美 /2A美
見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
おしゃれでかわいい演技!
メイクもいいですね!
演技動画
59.26 35
8 ステファニア・グラドキ(フランス)
※SP:Piano Concerto No 1/FS:ロミジュリニーノロータ版
※PB:184.29(62.62/121.90)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:3Lo 2A /3Lz3T CCoSpfall
後半3Lz3Tを決めて、見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
まさかのCCoSpで転倒でノーカン・・・
ステップはレベル4!
演技はさすがの表現でした!
とても似合う良プロなだけに、ミスがもったいなかった・・・
演技動画
58.12 34
9 リルー・レメイセン(ベルギー)
※SP:I Dreamed a Dream/FS:My Favorite Things等
※PB:なし
予定:3Lz2T 2A /3Lo
実施:3Lz2T 2A /3Lo
コンボは2Tですが、ノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
第一滑走から上手でびっくりしました!
見事なJGPデビュー!
演技動画
54.32 1
10 シーチー・ガオ(中国)
※SP:ボレロ/FS:レミゼ
※PB:170.27(60.40/120.07)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Loqfall 2A /3Lz3T<
冒頭ループで転倒はありましたが、その後は頑張りました!
スピンステップはオールレベル4!
とくにスピンはさすが!
最初緊張がありましたが、どんどんよくなっていきました!
迫力ある演技!
演技動画
54.18 16
11 アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)
※SP:Young and Beautiful等/FS:クイーンズギャンビット等
※PB:172.43(57.04/115.39)
(FSで4S2本+3Aを跳んでくるかな?)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz!qot3T 2A美 /3Lo美
冒頭3Lz3Tの間にオーバーターンは入りましたが、まとめることはできました!
スピンは2つレベル4!
逆回転スピンも!
ステップはレベル2!
スタイルよいから見映えしますし、十分頑張ったと思います!
曲の中に電話のベル音w
フリーで爆発するかな?
演技動画
54.18 15
15 ユーフェン・ツァイ(台湾)
※SP:Love In The Dark/FS:Concerto No.1 in A Minor
※PB:178.82(61.52/117.30)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:1Lz*2T 2A /3Lo<
冒頭コンボが・・・・
スピンステップはオールレベル4!
最近の試合を見る限り、ジャンプの調子は崩しているかもしれませんが、スケーティングの進化はすごいですね!
すばらしいプロでした!
演技動画
47.78 8
20 キム・ミンソン(韓国)
※SP:Nocturne &レイラ/FS:Cirque du Soleil Echo
※PB:なし
※JGP選抜戦:167.12(55.71/111.41)
予定:3T3T 2A /2A (2Aが2本って・・・)
実施:3TfallCOMBO 2A /1Lo*
なんとジャンプ2ミスに・・・コンボもなし・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
すばらしさの片鱗は魅せてくれました!
独創的なプロでしたね!
ややほろ苦いJGPデビューでしたが、フリーガンバ!
演技動画
45.54 25

女子SPリザルト女子SPプロトコル


男子SPの結果が出ました!
1位は発進は高橋星名選手!
2位はミンギュ選手!
この2選手が完全に別世界でした!
僅差なのでフリー勝負ですね!
にしても、60点を超えた選手がわずか5名とは・・・
(出てたら、表彰台には乗れた!と思っている選手が結構いそうw)

※男子エントリー:20名


”男子SP結果速報を開く”
JGPトルコ大会/アンカラ2025の男子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 高橋星名(日本)
※SP:You Will Be Found/FS:The Mission
※PB:229.66(81.05/148.61)
※サマカ:217.25(76.31/140.94)
予定:3Lo 3A /3Lz3T
実施:3Lo美 3A美 /3Lz3T美
後半3Lz3T決めて、見事ノーミス!
今日はスピンのレベル判定厳し目と思っていた中、オールレベル4さすがです!
ステップはレベル3!
表現すばらしかったですし、最後は歌いながら気持ちよさそうに滑ってましたw
スコアはミンギュ選手の上に来ました!
自己ベスト更新!
演技動画
82.87
TES 44.69
PCS 38.18
10
2 ソ・ミンギュ(韓国)
※SP:チャルダッシュ/FS:Exogenesis
※PB:241.45(86.68/155.63)
※JGP選抜戦:235.79(80.61/155.18)
予定:3A 3Lo /3F3T
実施:3A美 3Lo美 /3F3T美
見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
少し緊張はあったかもしれないですが、圧巻のスケーティング!
大正解プロですねw
演技動画
81.46
TES 42.88
PCS 38.58
2
3 ルシウス・カザネツキ(アメリカ)
※SP:インターステラー/FS:Adios Nonino
※PB:167.85(55.45/112.40)
※米J Team Cup:194.72(69.57/125.15)
予定:3Lo 3A /3Lz3T
実施:3Lo美 3Aso /3Lz3T美
3Aはステップアウトでしたが、ほかはまとめたと思います!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
綺麗なスケーティングで魅せてくれました!
演技動画
70.71 19
4 アルトゥール・スマグロフ(カザフスタン)
※SP:Angels/FS:Adagio
※PB:173.32(62.41/110.91)
予定:3A 3T3T /3Lo
実施:3A美 3T2T /3Lo
冒頭3A綺麗!
3T3Tは3T2Tになりましたが、まとめることはできました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ダイナミックな演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画
69.57 7
5 フルカン・エムレ・インジェル(トルコ)
※SP:Keeping Me Alive/FS:Still Got the Blues等
※PB:170.69(57.58/113.11)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lz3T美 /3Lo
3Aはないですが、見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
まだスキルは高くないですが、魅せる力はありますね!
自己ベスト更新!
演技動画
60.89 6

男子SPリザルト男子SPプロトコル


女子の結果が出ました!
優勝は3A決まらずもそれ以外はすばらしすぎた岡万佑子選手!
2位は3A決めて完璧に演じてきたユジェ選手が上がってきました!
3位は高難度ジャンプは決まらずも最後までチャレンジャーだったフェルテン選手でした!
強豪ライバルがいる中、4位を死守した村上遥奈選手もすばらしかったです!
4位なので、2戦目ありますよね?


”女子FS/総合結果速報を開く”
JGPトルコ大会/アンカラ2025の女子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 岡万佑子(日本)
※SP:Momento Magico/FS:Some Bright Morning等
※PB:なし
※サマカ:191.83(63.64/128.19)
予定:3Lz3T 3A 3F 3Lo /3F2A2A 3Lz 3S2T (3A入ってます)
実施:3Lz3T美 3A<fall 3F美 3Lo美 /3F2A2A美 3Lz美 3S2T
2本目に跳んできた3Aは惜しくも転倒・・・
しかし、ミスはこの3Aだけ!
ほかのジャンプは高くてほぼ綺麗!
スピンは2つレベル4!
コレオもすばらしい!
身体能力含めすべての技術がすばらしかったです!
今季は2つとも良プロですね!
演技動画優勝インタ動画帰国コメ記事帰国コメ全文記事(有料)
199.17
SP 68.03
FS 131.14
TES 71.67
PCS 60.47
34
2 キム・ユジェ(韓国)
※SP:Icarus/FS:ロードオブザリング
※PB:193.62(65.33/129.65)
※JGP選抜戦:192.01(64.75/127.26)
予定:3A 3Lz3T 3F 3Lo /3Lz2A2T 2A3T 3S (3A入ってます)
実施:3A美 3Lz3T美 3F! 3Lo /3Lz2A2T 2A3T美 3S
冒頭3A綺麗に決まりました!
そしてそのままノーミスすごい!
スピンはオールレベル4!
最後まで力強さがあった演技!
かっこよかったです!
自己ベスト更新!
フリーだけなら1位でした!
演技動画
196.10
SP 62.52
FS 133.58
TES 75.51
PCS 58.07
31
3 ソフィー・ジョリン・フォン・フェルテン(アメリカ)
※SP:I'll Never Abandon You/FS:フリーダ
※PB:197.41(66.65/130.76)
※米J Team Cup:183.17(60.78/122.39)
予定:3A2T 4S 3A 3Lo /3Lz2A2A 3Lz3T 3F (4S+3A2本構成)
実施:3Aot2T 4Ssohd 3Aqfall 3Lo /3Lz2A2A堪 3Lzq3T<so 3Fq堪
冒頭から3A2T→4S→3Aはナイストライ!
しかし、いずれも綺麗には決まらず・・・
その後も細かいミスが出てしまった感じ・・・
複数高難度ジャンパーはミスにより体力が奪われるので辛いところですね・・・
スピンはオールレベル4!
それでも懸命に最後まで演じきってくれました!
すばらしいチャレンジャーです!
演技動画
186.92
SP 68.17
FS 118.75
TES 63.75
PCS 56.00
35
4 村上遥奈(日本)
※SP:The Sound of Silence/FS:タイタニック
※PB:168.37(62.66/105.71)
※サマカ:153.84(57.44/96.40)
予定:3Lz 3S3T 3F 2A /3S3T 3Lo 2A2T2Lo
実施:3Lz美 3S3T 3F! 2A美 /3S3T美 3Lo 2A2T1Lo
ほぼノーミスと言っていいでしょう!
スピンはオールレベル4!
サマカからこんなに進化できるってすごい!
楽しくって美しい演技でした!
まさに氷上のヒロイン!
自己ベスト更新!
フリーだけなら3位でした!
今回発熱がある中での出場だったようですね・・・
演技動画
186.22
SP 64.12
FS 122.10
TES 63.95
PCS 58.15
33
5 レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)
※SP:Nude & Glass & Gia/FS:Zombie
※PB:179.66(61.37/118.29)
予定:3A 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz 3F2A2A 3F2T (3A入ってます)
実施:2A美 3Lz3Tot 3Lo美 3S /3Lz!堪 3F2A2Lo 3F<堪2T
冒頭3Aは回避して、2A美!
その後はしっかりまとめました!
スピンは1つレベル4!
パワフルなスケーティング、そして気持ちの入った演技がすばらしかったです!
演技動画
176.34
SP 63.22
FS 113.12
32
6 マリア・エリーゼ・カルユヴェレ(エストニア)
※SP:シェラザード/FS:Mon Dieu
※PB:170.96(58.42/115.34)
予定:3Lz 3F3T 3S 3Lo /3F2A2T 3Lo2T 2A
実施:3Lz美 3Fsohd 3S 3Lo3T<2ft /3F2A2T美 3Lo2T 2A
ジャンプに2ミスは出ましたが、しっかりまとめられた印象です!
スピンは2つレベル4!
とても優雅な演技をしますね!
体幹も強くなった感じです!
自己ベスト更新!
演技動画
175.23
SP 61.70
FS 113.53
30
7 ステファニア・グラドキ(フランス)
※SP:Piano Concerto No 1/FS:ロミジュリニーノロータ版
※PB:184.29(62.62/121.90)
予定:3F 3Lo 2A 2A /3Lz3T 3Lz1Eu3S 3F2T
実施:3Fq 3Lo 2Aq 2A /3Lz3T美 3Lz1Eu3S 3F<2T
全後半コンボ構成を見事ノーミス!
もっと綺麗なジャンプを跳んでましたが、背が伸びたので仕方ないところか・・・
スピンはオールレベル4!
心を虜にさせる演技!
さすが昨季のファイナリストです!
演技動画
173.74
SP 58.12
FS 115.62
28
8 ソフィア・ベズコロヴァイナヤ(アメリカ)
※SP:Over the Rainbow/FS:月光
※PB:なし
※米J Team Cup:176.93(58.43/118.50)
予定:3Lz 2A3T 3F2T 3Lo /3Lz2A2T 3F 3S
予定:3Lz 2A3T 3F!2T 3Lo /3Lz2A2T 3F 3S<hd
ほぼノーミス!
ミスというミスは最後のサルコウお手付きだけ!
スピンはレベル4なし・・・
あまり注目してなかったのですが、すばらしい演技でしたね!
世界観もよかったです!
演技動画
173.50
SP 59.26
FS 114.24
29
9 アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)
※SP:Young and Beautiful等/FS:クイーンズギャンビット等
※PB:172.43(57.04/115.39)
予定:2A 4S2A 4S 3Lo /3Lz1Eu3S 3F3T 3F (4S2本構成!3Aはなし)
実施:2A美 2S抜hd 3F3Tqfsohd 3Lo /3Lz2A美 3Lo1Eu3S 3Ffall
綺麗な2Aを決めてから、4Sにトライ・・・
惜しくも抜けてしまいましたが・・・
6練では4S決めていたんですけどねw
2本目の4Sは回避しましたが、その後は最後に転倒が・・・
スピンは1つレベル4!
少し悔しい結果になりましたが、スケーティングは進化していますね!
演技動画
157.65
SP 54.18
FS 103.47
25
10 キム・ミンソン(韓国)
※SP:Nocturne &レイラ/FS:Cirque du Soleil Echo
※PB:なし
※JGP選抜戦:167.12(55.71/111.41)
予定:3T3T 3F 3Lz 3S /3Lo 3F2T 2A2A2T
実施:1T 3Fq3T< 3Lz! 3S /3Lo2T 3F堪 2A2A2T
冒頭3T3Tが1Tになりましたが、直後に3F3Tリカバリー!
その後は気持ちが楽になったのか、しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
コレオもよかったです!
最後までスピードが出ていた演技でした!
演技動画
150.02
SP 45.54
FS 104.48
16
11 リルー・レメイセン(ベルギー)
※SP:I Dreamed a Dream/FS:My Favorite Things等
※PB:なし
予定:3F2T 3T 3Lo 3S /3Lz2A2A 3F2T 3Lz
実施:3F!2T 3T 3Lo 3S<<fall /3Lzfall 3F!2Aq2A 3Lz<<fallREP
3転倒出てしまいましたが、最後まで頑張りました!
スピンは2つレベル4!
演技はまさに役者!
インパクトがありました!
今後に期待したいです!
演技動画
149.78
SP 54.32
FS 95.46
27
12 ユーフェン・ツァイ(台湾)
※SP:Love In The Dark/FS:Concerto No.1 in A Minor
※PB:178.82(61.52/117.30)
予定:3Lo 3Lz2T 3T 3S2T2Lo /3Lz 3F2A 3F
実施:3Lo美 3Lz2T 3T 2A 3S2Tq2Lo<fall 3Sq2Aq 3F<
3連の転倒はありましたが、なんとかまとめられたと思います!
スピンはオールレベル4!
上半身の使い方に磨きがかかってますね!
美しい演技です!
演技動画
147.89
SP 47.78
FS 100.11
21
13 シーチー・ガオ(中国)
※SP:ボレロ/FS:レミゼ
※PB:170.27(60.40/120.07)
予定:3Lo 3Lz3T 3S 2A /3Lz2A 3F2T2Lo 3F
実施:3Lo 3Lz3T<sohd 3S 2A美 /3Lz<<fall 3F<<fall 3F<堪2Aq2T
ジャンプはやや乱れたものの、最後の3連リカバリーに気持ちの強さを感じます!
スピンは2つレベル4!
勢いだけじゃなく、タメのある演技ができるようになっていましたね!
演技動画
145.20
SP 54.18
FS 91.02
26

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル


男子の結果が出ました!
優勝はジャンプを完璧に決めてきたミンギュ選手!
2位は調子が悪そうな中でも、しっかり自分の演技ができた高橋星名選手!
3位はカザネツキ選手でした!


”男子FS/総合結果速報を開く”
JGPトルコ大会/アンカラ2025の男子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 ソ・ミンギュ(韓国)
※SP:チャルダッシュ/FS:Exogenesis
※PB:241.45(86.68/155.63)
※JGP選抜戦:235.79(80.61/155.18)
予定:3A3T 3A 3F2T 3Lo /3Lz 3F2A2A 3S
実施:3A3T美美 3A美美 3F2T美 3Lo美 /3Lz美 3F2A2A美 3S美
冒頭から2本の3Aは極上!
その後のジャンプも完璧に決めて、ガッツポーズフィニッシュ!
スピンは2つレベル4!
選曲ずるいなと思わせるほど、心を虜にさせる演技!
とにかくスケーティングがすばらしいです!
自己ベスト更新!
演技動画優勝インタ動画
243.27
SP 81.46
FS 161.81
TES 83.46
PCS 78.35
19
2 高橋星名(日本)
※SP:You Will Be Found/FS:The Mission
※PB:229.66(81.05/148.61)
※サマカ:217.25(76.31/140.94)
予定:4S 3Lz3T 3A2T 3A /3F2A2A 3Lo 3F (4S入り構成)
実施:3Sso 3Lz3T美 3Afall 3A2T美 /3F2A2A美 3Lo 3F美
冒頭4Sは回避するか跳ぶか迷った感じの3Sステップアウト・・・
その後は3Aの転倒がありましたが、集中力を切らさずにしっかりまとめました!
スピンはオールレベル4!
直前にミンギュ選手がすばらしい演技をしてきましたが、そのプレッシャーには負けなかったです!
6練ではジャンプの調子が悪そうでしたが、しっかり自分の演技ができました!
結果、自己ベストに近いスコア!
なんとフリー当日は38度もの発熱があった、と・・・・
調子がよいわけがなかったわけですね・・・
それでこの演技ができたって、すごい精神力です!
でも、どうかお大事に・・・
演技動画帰国コメ全文記事(有料)
225.84
SP 82.87
FS 142.97
TES 70.84
PCS 73.13
20
3 ルシウス・カザネツキ(アメリカ)
※SP:インターステラー/FS:Adios Nonino
※PB:167.85(55.45/112.40)
※米J Team Cup:194.72(69.57/125.15)
予定:4T3T 4T 3A 3S /3Lz3T 3F2A2A 3Lo (4T2本構成)
実施:4T3Tqfall 4T堪 3Aso 3S /3Lz3T美 3F2A2A 3Lo<fall
冒頭4T決まったのに、コンボ3Tで転倒・・・・
次の4Tはなんとか決まりました!
その後は最後の3Lo転倒がもったいなかったですが、まとめられたと思います!
スピンは1つレベル4!
最後は疲労困憊・・・
表現がすばらしいですね!
演技動画
202.67
SP 70.71
FS 131.96
18
4 フルカン・エムレ・インジェル(トルコ)
※SP:Keeping Me Alive/FS:Still Got the Blues等
※PB:170.69(57.58/113.11)
予定:3Lz3T 3F2T 3Lo 3S /3Lz2A2T 3F 2A (3Aなし構成)
実施:3Lz3T美 3F2T 3Lo 3S /3Lz詰2A2T 3F堪 2A
3A以上はない構成ですが、しっかりまとめました!
スピンはレベル4なし・・・
音楽に乗って楽しく演じてくれました!
高難度ジャンプなくてもミスないとスコア伸びますね!
自己ベスト更新!
演技動画
186.42
SP 60.89
FS 125.53
16
5 タデアシュ・ヴァツラヴィク(チェコ)
※SP闘牛士の歌/FS:Piano Concerto No.2
※PB:143.75(52.12/91.63)
予定:3A2T 3Lz 3A 3Lo /3F2A2A 3S3T 3F
実施:3A2T 3Lz堪 3A堪 3S3Tq /3Fso 3S2A2A 3Lo堪
予定から結構ジャンプ構成を組み替えてきましたが、まとめることはできました!
スピンは1つレベル4!
スケーティング綺麗!
自己ベスト大幅更新!
演技動画
177.15
SP 56.63
FS 120.52
15
6 ギオン・シュミット(スイス)
※SPShimmer/FS:Mechanisms & Silhouette
※PB:127.28(42.67/84.61)
予定:3A 3Lz3T 3F 3Lz /3Lo2A2T 3S3T 2A
実施:3Afall 3Lz3T 3F 3Lz /3Lo2A2T 3S3T 2A
冒頭3Aは転倒でしたが、その後は見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
すばらしい演技でした!
50点近くも自己ベスト超大幅更新!
演技動画
174.30
SP 52.90
FS 121.40
12
7 アルトゥール・スマグロフ(カザフスタン)
※SP:Angels/FS:Adagio
※PB:173.32(62.41/110.91)
予定:4T 3A1Eu3S 3A 3Lz /3F2A 3Lo2T 3Lo2T 3S (4T入り構成!ジャンプ全部やってからコレオスピン)
実施:3A1Eu<<3S 3Aso 3Lzfall 3Fso 3T1A開 3Lohd 3Shd
冒頭4Tは回避して挑みました!
しかし、ほんとんどのジャンプの着氷が乱れてしまいました・・・・
スピンはレベル4なし・・・
ミスあっても壮大な曲を最後まで懸命に演じてくれました!
よく頑張りましたね!
演技動画
172.94
SP 69.57
FS 103.37
17

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル




JGP第3戦 イタリア大会/ヴァレーゼ2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第3戦「イタリア大会/ヴァレーゼ2025」の概要です。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP イタリア大会/ヴァレーゼ2025
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating Varese 2025
開催場所 ヴァレーゼ/Acinque Ice Arena
日程 2025/9/3(水)~9/6(土)
スケジュール 詳細スケジュール(8/30更新版)
※日本時間で記載(現地+7時間)
■9/3(水)
16:00~24:50 終日公式練習
18:45~ アイスダンス滑走順抽選
20:00~ 女子滑走順抽選
21:00~ 男子滑走順抽選
■9/4(木)
22:30~25:14 アイスダンスRD
■9/5(金)
01:45~04:50 男子SP
21:30~26:10 女子SP
■9/6(土)
02:35~05:35 アイスダンスFD
アイスダンス表彰式
19:30~22:49 男子FS
23:20~28:35(04:35) 女子FS
女子・男子表彰式
他の試合とのタイムスケジュール比較表
情報サイト ISUページアナウンスメント(6/27アップ)
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ
公式YouTubeライスト個別リンク
ダンスRD 男子SP 女子SP
ダンスFD 男子FS 女子FS

エントリー・出場選手

JGP第3戦【イタリア大会/ヴァレーゼ2025】のエントリー(出場選手)です。
第3戦エントリー(8/5アップ)
※早くも2戦目を迎える選手が結構いますね!

男子
日本選手(2枠):西野太翔、植村駿
海外注目選手:デヴィッド・ボンダー(カナダ)、トンフー・ティアン(中国)、チェ・ハビン(韓国)、ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)、フルカン・エムレ・インジェル(トルコ)、ニコラス・ブルックス(アメリカ)、アレクサンドル・フィーガン(アメリカ)
全選手:男子エントリー
女子
日本選手(2枠):金沢純禾、和田薫子
海外注目選手:イーハン・ワン(中国)、エリーナ・ゴイディナ(エストニア)、コ・ナヨン(韓国)、ユン・ソジン(韓国)、アナスタシア・ブランデンブルグ(スイス)、アニカ・チャオ(アメリカ)
全選手:女子エントリー
アイスダンス
日本選手(1枠→0枠):
全選手:アイスダンスエントリー



結果速報

JGP第3戦【イタリア大会/ヴァレーゼ2025】の滑走順と結果(得点・順位)を速報で記載します。
記載のない選手がよい演技をしましたら、リアルタイムに足していきます。
最終的な結果は上位選手のみ記載し、他の選手はリンクで示します。

リザルトバイオ・プログラム・予定構成情報
※リザルトページは9/3 17:30頃に出てきました!
※バイオ・プログラム情報は9/3より順次アップされます。予定構成は競技直前にアップされます。

男子SPの結果が出ました!
1位発進はしっかりノーミスしてきたハビン選手!
2位はしっかりノーミスしてきた西野太翔選手!
3位はしっかりノーミスしてきた植村駿選手でした!
日本男子頑張りましたが、この3選手で表彰台争いでしょうか?
フリーガンバ!

※エントリー:23名
(コラス・ラック選手WD)


”男子SP結果速報を開く”
JGPイタリア大会/ヴァレーゼ2025の男子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 チェ・ハビン(韓国)
※SP:TaeGukGi/FS:パイレーツオブカリビアン
※PB:227.28(77.22/150.06)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Lo /3Lz3T美
冒頭3Aは綺麗!
その後もしっかりノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
さすがの表現ですね!
感動的な演技でした!
演技動画
77.76
TES 42.62
PCS 35.14
14
2 西野太翔(日本)
※SP:Such A Night/FS:月光等
※PB:200.23(77.20/126.25)
※サマトロ:206.56(70.03/136.53)
予定:3A 3F3T /3Lo
実施:3A美 3F!3T /3Lo
冒頭3Aは綺麗!
その後もしっかりノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップは少しよろけがありましたが、レベルは4!
細かいところはもっとできると思いますが、パフォーマンスは最高でした!
演技動画事前メッセ動画
75.97
TES 40.25
PCS 35.72
9
3 植村駿(日本)
※SP:ポエタ/FS:マスクオブゾロ
※PB:なし
※サマカ:190.36(59.86/130.50)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Lo /3Lz3T美
冒頭3Aは極上!
その後もしっかりノーミスです!
スピンはちょっとずつ惜しくて、レベル4なし・・・
ステップはレベル3!
身体の動きがひたすら美しい演技でした!
堂々たるJGPデビューです!
キスクラには無良先生!
演技動画事前メッセ動画
75.37
TES 39.66
PCS 35.71
12
4 ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)
※SP:Lighthouse/FS:マトリックス
※PB:207.783(73.52/135.78)
※1戦目:203.31(72.13/131.18)(6位)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Loso /3Lz3Tq
冒頭3A綺麗!
次の3Loで乱れましたが、後半3Lz3Tはなんとか!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ノーミスはできなかったですが、魅せてくれる演技でした!
1戦目200点超えで6位って辛いですね・・・
演技動画
71.06 3
5 デヴィッド・ボンダー(カナダ)
※SP:Angelica/FS:ゲームオブスローンズ
※PB:196.86(68.35/132.88)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A堪 3Lo /3Lz3T
堪えつつも3A決めて、ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
かっこいい演技でしたね!
演技動画
70.84 10
6 ニコラス・ブルックス(アメリカ)
※SP:Suit and Tie等/FS:The Awakening
※PB:なし
※米J Team Cup:182.60(72.43/110.17)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Lo美 /3Lzot3Tfall
冒頭3A綺麗!
次の3Loも綺麗だったのですが、最後のコンボで転倒が・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
基礎もしっかりしているうえ、ノリノリかっこいい演技でした!
演技動画
70.49 13
7 トンフー・ティアン(中国)
※SP:Mauvaise journée/FS:ゲームオブスローンズ
※PB:210.39(72.46/139.61)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:2A美 3Lo美 /3Lz3T
3Aはないですが、見事ノーミス!
スピンは2つレベル4?
ステップはレベル3!
つなぎ濃いですし、身体を大きく使った見ごたえある演技でした!
身長伸びましたね!
演技動画
68.34 6
8 アレクサンドル・フィーガン(アメリカ)
※SP:Always with Me, Always with You/FS:火の鳥
※PB:190.07(64.01/128.56)
※米J Team Cup:183.89(60.96/122.93)
予定:2A 3Lo /3S3T
実施:2A美 2Lo /3S3T
ジャンプ構成低いのに、ループ抜けは痛い・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ギターの音色に乗ったスケーティングはすばらしいですね!
演技動画
67.97 4
9 サンドロ・デ・アンジェロ(スイス)
※SP:One of These Days等/FS:Piano Concerto No 1 in F-Sharp Minor, Op. 1
※PB:なし
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3Aqot 3Lz3T /3Lo
しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
初めて見る選手ですが、なかなか上手です!
演技動画
64.04 8
21 フルカン・エムレ・インジェル(トルコ)
※SP:Keeping Me Alive/FS:Still Got the Blues等
※PB:186.42(60.89/125.53)
※1戦目:上記同(4位)
※連戦
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A 3Lz!qot3T /3Lo<so
今日はジャンプ2ミスに・・・
スピンは1つレベル4!
CCSpがノーカンに・・・
ステップはレベル2!
初戦4位だったので、上位を狙いたくて、緊張があったかもしれないですね!
それでも最後まで手を抜かず、よく頑張ったと思います!
演技動画
47.03 19

男子SPリザルト男子SPプロトコル


女子SPの結果が出ました!
1位発進はJGP初出場でノーミス演技をしてきた金沢純禾選手!
2位は演技がクリエイティブだったイーハン選手!
3位はスケーティングがすばらしいソジン選手でした!
和田薫子選手は6位でしたが、上位とは僅差なので十分逆転可能です!
にしても、60点以上は少ないものの、50点以上が17名も出る大会は初めてかもしれません!
ステップレベル4を取った選手も多く、上手になっている選手が多かった印象です!

※エントリー:36名


”女子SP結果速報を開く”

JGPイタリア大会/ヴァレーゼ2025の女子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 金沢純禾(日本)
※SP:クルエラ/FS:ピーターパン
※PB:なし
※サマカ:176.26(59.83/116.43)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lz3T美 /3Lo美
見事ノーミスガッツポーズ!
しかも、ジャンプはすべて綺麗!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
終始スピードありましたし、落ち着いていて、すばらしい演技!
大舞台になるほど、実力を発揮できるというのがいいですね!
さすがのJGPデビュー!
演技動画事前メッセ動画
65.37
TES 37.39
PCS 27.98
9
2 イーハン・ワン(中国)
※SP:Mona Ki Ngi Xica/FS:Snow Above the Earth
※PB:194.71(65.39/129.32)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3T美 2A詰 /3Lo
2Aを少し堪えましたが、ほぼノーミス!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル4!
クリエイティブで、エッジワークがすばらしい演技でした!
衣装も綺麗!
演技動画
60.91 33
3 ユン・ソジン(韓国)
※SP:You Raise Me Up/FS:Nella Fantasia
※PB:176.31(68.96/109.79)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3T<堪 2A美 /3Lo
見事ノーミス!
3Lz3Tの回転どうか・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
スケーティングがよく伸びて気持ちよいですね!
この曲聴くと、トリノの荒川さんを思い出しますw
演技動画
60.70 4
4 アナスタシア・ブランデンブルグ(スイス)
※SP:Perfume等/FS:四季
※PB:177.36(62.57/118.36)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Lo 2A美 /3Lz3T
後半3Lz3Tを決めて、見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
細かい惜しいところはあるのですが、演技に深みが出てきましたね!
演技動画
59.83 27
5 アニカ・チャオ(アメリカ)
※SP:The Swan/FS:Waiting On A Wish
※PB:164.04(58.93/105.72)
※米J Team Cup:172.63(62.86/109.77)
予定:3Lz3T 3Lo /2A
実施:3Lzq3T 3Loq /2A
見事ノーミス!
qマークはあった模様・・・
スピンステップもオールレベル4!
手足の長さが映えるダイナミックな演技!
美しかったです!
自己ベスト更新!
ジャンプが綺麗ならもっと高得点がもらえますね!
演技動画
59.73 22
6 和田薫子(日本)
※SP:L’alba verra/FS:奏鳴
※PB:198.22(70.58/127.64)
※アクルス:180.34(63.04/117.30)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lzq3T< /3Lo<
見事ノーミス!
ただ、回転不足は取られそう・・・
なんとか修正できるといいのですが・・・・
それでもスピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ひたすら惹き込まれる演技!
スケーティングはすばらしい!
演技動画事前メッセ動画
58.66 24
7 エリーナ・ゴイディナ(エストニア)
※SP:New Day Will Rise/FS:Angels and Demons
※PB:182.23(64.15/120.18)
※1戦目:172.74(63.77/108.97)(4位)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Lo 2A美 /3Lz3T<詰
ノーミスですが、3Lz3Tの回転どうか・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
心奪われる演技はさすが!
演技動画
57.69 5
8 ポリーナ・ジュマニヤゾワ(ハンガリー)
※SP:Dream a Little Dream of Me/FS:Bacchanale等
※PB:162.39(60.45/109.04)
予定:2A 3Lz3T /3Lo
実施:2A美 3Lz2T美 /3Lo
コンボは2Tになりましたが、ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
ジャンプ高くなってますし、すばらしいパフォーマンス!
衣装も素敵です!
演技動画
57.28 29
9 ローガン・ヒガセチェン(アメリカ)
※SP:Jyn Erso & Hope Suite等/FS:Cosmic Love
※PB:161.98(53.49/112.00)
予定:3F3T 2A /3Lo
実施:3F3T 2A /3Lo
GOEをあまりもらえるジャンプではなかったですが、見事ノーミス!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル4!
スケーティングは相変わらずすばらしいですね!
自己ベスト更新!
演技動画
56.55 21
10 ヴェンラ・シンサロ(フィンランド)
※SP:Alegria/FS:Underworld等
※PB:158.34(53.60/110.57)
予定:3F2T 2A /3Lo
実施:3Lz3qT 2A /3Lo
予定より構成を上げてきて、見事ノーミス!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル4!
スケーティングが上手になっている選手多いですね!
自己ベスト更新!
演技動画
56.28 26
11 アマンダ・ゲッツォ(イタリア)
※SPデューン/FS:シカゴ
※PB:146.34(51.79/94.55)
予定:3Lz3TT 2A /3Lo
実施:3Lz3T<<堪 2A美 /3Lo
冒頭3Lz3Tは回転足りなかったですが、その後はしっかり!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
雰囲気抜群の演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画
56.27 12
12 ヴァシリサ・ボゴモロワ(キプロス)
※SP:I Got Rhythm等/FS:The Power of Mind
※PB:なし
予定:3Lz3T 3Lo /2A
実施:3Lz2T 3Lo堪 /2A美
コンボ3Tは2Tになりましたが、しっかりまとめました。
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
初めて見る選手ですが、上手でびっくりw
演技動画
55.21 1
13 コ・ナヨン(韓国)
※SP:Assassin's Tango/FS:Chasing Cars
※PB:180.14(65.58/114.56)
予定:3Lo 2A /3T3T
実施:3Lo美 2A美 /3T3T<fall
いい感じだったのですが、最後の3T3Tで転倒が・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
ミスはありましたが、魅せてくれる演技でした!
演技動画
55.00 32

女子SPリザルト女子SPプロトコル


男子の結果が出ました!
すごい戦いを見てしまって興奮気味です!
優勝は大逆転で西野太翔選手!
まさにゾーンに入った演技を魅せてくれました!
2位はハビン選手!
直前の西野選手のすごい演技を見て、まさに燃えた感じの演技を魅せてきました!
3位に植村駿選手が入りました!
日本男子W表彰台なのでうれしいです!
植村選手はきっと最終戦に派遣されますね!

G2後の製氷からジェイソン選手が解説に参加してくれましたw


”男子FS/総合結果速報を開く”
JGPイタリア大会/ヴァレーゼ2025の男子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 西野太翔(日本)
※SP:Such A Night/FS:月光等
※PB:200.23(77.20/126.25)
※サマトロ:206.56(70.03/136.53)
予定:4T 4S 3F3T 3A1Eu3S /3Lo2A 3A 3Lz (クワド2本構成)
実施:4T美美 4S美美 3F!3T 3Aq1Eu3S /3A< 3Lo2A 3Lz美
冒頭から4T→4S極上!
そしてなんとそのままノーミスです!
スピンはオールレベル4!
ジャンプだけでなく歴代最高の演技では?
まさにゾーンに入ったような演技でした!
すばらしかったです!
自己ベスト大幅更新!
演技動画優勝インタ動画帰国後コメ全文記事(有料)
233.50
SP 75.97
FS 157.53
TES 83.77
PCS 73.76
22
2 チェ・ハビン(韓国)
※SP:TaeGukGi/FS:パイレーツオブカリビアン
※PB:227.28(77.22/150.06)
予定:4Lz 4T 3A2A 3Lz3T /3A 3Lz1Eu3S 3F (4Lz含むクワド2本構成)
実施:4Lz美 4T堪 3Aq2A 3Lz3T美 /3A美 3Lzso 3F!1Eu3S堪
冒頭4Lz綺麗に決めてきました!
次の4Tは堪えつつ決まりました!
そこからも次々に綺麗なジャンプを決めていったが、3Lzでステップアウト・・・
しかし、すぐに3連リカバリー!
さすがに最後は疲労の蓄積が見えましたが・・・
スピンは2つレベル4!
西野選手に負けず劣らずすごい演技!
西野選手の演技見たあとで、この演技はヤバいですね!
きっと燃えたってやつですね!
自己ベスト更新!
演技動画
232.19
SP 77.76
FS 154.43
TES 84.50
PCS 71.93
23
3 植村駿(日本)
※SP:ポエタ/FS:マスクオブゾロ
※PB:なし
※サマカ:190.36(59.86/130.50)
予定:4S 3A 3Lo 3Lz3T /3Lz 3T2A2A 3F (4S入ってます)
実施:3A2T美 3A美 3Lo美 3F!soCOMBO3T*so /3Lzso 3T堪2A2A 3S美
冒頭4Sを回避して3A2T→3Aと綺麗なジャンプを決めてきました!
その後は一時乱れそうになりましたが、終盤頑張りました!
ただ、3F3Tの3Tはキックアウトに・・・
スピンは1つレベル4!
最後までスピードあって、演技はすばらしかったです!
JGPデビューですごいスコアです!
演技動画帰国後コメ全文記事(有料)
212.55
SP 75.37
FS 137.18
TES 65.82
PCS 71.36
21
4 トンフー・ティアン(中国)
※SP:Mauvaise journée/FS:ゲームオブスローンズ
※PB:210.39(72.46/139.61)
予定:2A 3F2T 3S 3Lo /3Lz3T 3Lz2A2T 3F
予定:2A美 3F!2T 3S 3Lo /3Lz3T 3Lz2A2T美 3F!
見事ノーミス!
3Aはないですが、コンボを後半にして基礎点を伸ばす工夫はしてますね!
スピンは1つレベル4!
滑らかなスケーティングなので、見ごたえは抜群!
熱い演技でした!
演技動画
199.75
SP 68.34
FS 131.41
17
5 ルーカス・ヴァツラヴィク(スロバキア)
※SP:Lighthouse/FS:マトリックス
※PB:207.783(73.52/135.78)
※1戦目:203.31(72.13/131.18)(6位)
予定:3A2T 3A 3Lo 3S /3Lz3T 3Lz2A2A 3F
実施:3A2T美 3Ahd 3Lo 3S擦 /3Lz2T 2Lz1AA 3Fqfall
あらら、冒頭3A2Tよかったのに、ジャンプがどんどん乱れていってしまった・・・
スピンは2つレベル4!
フィニッシュで本人呆然としていましたが、演技はかっこよかったです!
実力者であることは間違いないですね!
演技動画
196.88
SP 71.06
FS 125.82
20
6 ニコラス・ブルックス(アメリカ)
※SP:Suit and Tie等/FS:The Awakening
※PB:なし
※米J Team Cup:182.60(72.43/110.17)
予定:4T 3A 3Lz3T 3Lo /3Lz2A2A 3F2T 3T (4T入ってます)
実施:4Tso 3A美 3Lzhd2T 3Lo美 /3Lzfall 3F!堪2A2A 2T2ft
冒頭4Tは惜しくもステップアウト・・・
その後は綺麗なジャンプもありましたが、ミスも多かったり・・・
ジャンプは決まれば加点がつきやすいタイプですね!
スピンは1つレベル4!
コレオは激しくてかっこよかったです!
ダイナミックな印象に残る演技でした!
演技動画
195.34
SP 70.49
FS 124.85
18
7 アレクサンドル・フィーガン(アメリカ)
※SP:Always with Me, Always with You/FS:火の鳥
※PB:190.07(64.01/128.56)
※米J Team Cup:183.89(60.96/122.93)
予定:3S 3Lz2T 3F 3Lz /3Lo2A2Lo 2A3T 3Lo
実施:3S美 3Lz2T 3Fsohd 3Lzso /3Lo2A2Lo 2A3Tso 2Lo
3Aなしですが、なんとかまとめることはできたと思います!
スピンは2つレベル4!
スケーティングは綺麗で、表現もよかったですね!
自己ベスト更新!
演技動画
193.26
SP 67.97
FS 125.29
16
8 サンドロ・デ・アンジェロ(スイス)
※SP:One of These Days等/FS:Piano Concerto No 1 in F-Sharp Minor, Op. 1
※PB:なし
予定:3A 3Lz3T 2A 3Lo2A /3F1Eu3S 3Lz 3F
実施:3A美 3Lz 2A美 3Lo /3F!1Eu3S 3LzqfallREP 3F!ot2A
冒頭3A綺麗!
その後の大きなミスは3Lz転倒だけ!
ただ、コンボ券は余らせてしまいました・・・
スピンは2つレベル4!
まるで普段着衣装ですが、演技は魅せてくれました!
演技動画
180.56
SP 64.04
FS 116.52
15
10 デヴィッド・ボンダー(カナダ)
※SP:Angelica/FS:ゲームオブスローンズ
※PB:196.86(68.35/132.88)
予定:4T 3A3T 3A 3Lo /3Lz3T 3F2A2A 3S (4T入ってます)
実施:3Tfall 1A 3A<<fall 3Lo /3Lz2T堪 3F!<fall 3S
冒頭4Tは開いてしまって転倒・・・
その後も乱れ気味でした!
スピンは1つレベル4!
コレオでは魅せてくれましたが、今日は全体的にちょっと気負ったかな・・・
きっと上位を狙いたい気持ちがそうさせるのでしょうね・・・
演技動画
168.78
SP 70.84
FS 97.94
19

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル


女子の結果が出ました!
優勝はミスが出ても賢さで逃げ切った金沢純禾選手!
これで日本女子は3戦連続優勝です!
2位はほぼノーミスして追い上げを図ったソジン選手!
3位はコンボ3T回避してノーミスしてきたイーハン選手!
この3選手は誰が勝ってもおかしくなかったです!
そんななかで追い上げてきたのが、4位に入った和田薫子選手でした!
日本女子頑張りましたね!

(最終前Gの選手まで載せたかったのですが、皆崩れてしまって、載せるのも忍びないので、掲載人数が少なくなりました・・・)


”女子FS/総合結果速報を開く”
JGPイタリア大会/ヴァレーゼ2025の女子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 金沢純禾(日本)
※SP:クルエラ/FS:ピーターパン
※PB:なし
※サマカ:176.26(59.83/116.43)
予定:3Lz3T 3A 3S 3Lo /3F2T 3F2A2A 3Lz (3A入ってます)
実施:3Lzsohd 2A美 3F3T 3Lo /3S 3F2A2T 3Lz2T壁ギリ
冒頭3Lzがステップアウトになって予定変更!
3Aを回避し、構成を組み替えて、すぐに3F3Tリカバリー!
さらにその後はノーミスしてきました!
しっかりコンボはこなしているので、頭の回転も早いんですね!
スピンは2つレベル4!
とても集中しているように見えた演技でした!
結果、ギリで総合1位をキープ!
演技動画優勝インタ動画
185.77
SP 65.37
FS 120.40
TES 63.11
PCS 57.29
36
2 ユン・ソジン(韓国)
※SP:You Raise Me Up/FS:Nella Fantasia
※PB:176.31(68.96/109.79)
予定:3Lz3T 3Lo 3F 3S /3Lz2A 3F2T 2A
実施:3Lz3T美 3Lo 3F2T美 3S堪 /3Lz2A2T美 3F<so 2Aq
ほぼノーミスと言っていいでしょう!
スピンはオールレベル4!
コレオもすばらしい!
にしても、スケーティングが伸びますね!
見惚れますw
フリーだけなら1位でした!
演技動画
183.97
SP 60.70
FS 123.27
TES 65.20
PCS 58.07
34
3 イーハン・ワン(中国)
※SP:Mona Ki Ngi Xica/FS:Snow Above the Earth
※PB:194.71(65.39/129.32)
予定:3Lo 3Lz3T 3S 2A /3F2T 3Lz2A2T 3F
実施:3Lo 3Lz2T美 3S 3T /3F2A2A 3Lz<2T 3F
コンボ3Tは回避しましたが、ノーミスです!
スピンは上手ですね!
2つレベル4!
見応え抜群の演技!
なんだろ?」と思ったら、女王オーラがあるんですねw
演技動画
181.21
SP 60.91
FS 120.30
TES 65.80
PCS 55.50
35
4 和田薫子(日本)
※SP:L’alba verra/FS:奏鳴
※PB:198.22(70.58/127.64)
※アクルス:180.34(63.04/117.30)
予定:3Lz3T 2A 3Lo 3F /3F2A 3S2T2T 3Lz
実施:3Lz3Tq 2A美 3Loq 3F美 /3F2A美 3S<2T2T 3Lz
見事ノーミス!
ジャンプの回転はギリですが、SPよりはよかったと思われます!
スピンはオールレベル4!
極上のスケーティングを堪能できるプロでした!
すばらしい演技でした!
フリーだけなら2位でした!
演技動画
180.83
SP 58.66
FS 122.17
TES 64.66
PCS 57.51
31
5 アニカ・チャオ(アメリカ)
※SP:The Swan/FS:Waiting On A Wish
※PB:164.04(58.93/105.72)
※米J Team Cup:172.63(62.86/109.77)
予定:3Lz2T 3Lo 3S 3T /3Lz2A2A 3F2T 3F
実施:3Lz2T美 3Lo 3S 3T /3Lz2Aq2Aq 3F2T2ft 3F<2ft
ほぼノーミス!
後半はひたすらタケノコジャンプを跳んできました!
スピンはオールレベル4!
ドラマチックな演技!
所作も綺麗ですね!
演技動画
175.75
SP 59.37
FS 116.38
32
6 エリーナ・ゴイディナ(エストニア)
※SP:New Day Will Rise/FS:Angels and Demons
※PB:182.23(64.15/120.18)
※1戦目:172.74(63.77/108.97)(4位)
予定:3F2T 3Lo 3T 3S /3Lz2A2A 3Lz2T 3F
実施:3F堪1T 3Lo堪 3T下りかっこいい 3S /3Lz2A2A美 3Lzfall 3F2T
転倒はありましたが、なんとかまとめましたね!
スピンはオールレベル4!
キレがあってさすがの演技!
かっこよかったです!
演技動画
172.64
SP 57.69
FS 114.95
30
7 コ・ナヨン(韓国)
※SP:Assassin's Tango/FS:Chasing Cars
※PB:180.14(65.58/114.56)
予定:3T3T 3Lz2T2Lo 3S 2A /3F 3Lz 2A2T
実施:3T3T 3Lz2T美 3S美 2A /3F美 3Lz<fall 2A2T2Lo
ミスはルッツ転倒だけ!
最後の3連は構成を上げに来たのだと思います!
スピンは1つレベル4!
安定感抜群のうえ、スケーティングもすばらしかったです!
演技動画
166.67
SP 55.00
FS 111.67
24
8 アマンダ・ゲッツォ(イタリア)
※SPデューン/FS:シカゴ
※PB:146.34(51.79/94.55)
予定:2A3T 3F 3Lz 3S /3Lz1Eu2S 3Lo2A 3Lo
実施:2A2A 3F 3Lzqso 3S /2Lz1Eu2S 3Loq堪2T 3Loso
少し乱れはありましたが、なんとかまとめたかな?
スピンは2つレベル4!
なかなか盛り上がるプロですね!
地元大声援もすごい!
演技動画
160.52
SP 56.27
FS 104.25
26
13 アナスタシア・ブランデンブルグ(スイス)
※SP:Perfume等/FS:四季
※PB:177.36(62.57/118.36)
予定:3F2T 3Lo 3S 3T /3Lz2A2A 3Lz2T 3F
実施:3F!2T 3Lo美 3S堪 3T /3Lzfall 3LzqfallREP 3F*hd
途中まですばらしかったのに、後半にルッツ2本が転倒とは・・・
おかげてコンボ券2枚も余らせてしまった・・・
スピンは2つレベル4!
見応え抜群の演技!
表現力はすばらしいですね!
最後の3Fがノーカンになっていますが、これは必須要素の2Aが構成に入ってないからノーカンということですねw
演技動画
152.40
SP 59.83
FS 92.57
33

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル




JGP第4戦 タイ大会/バンコク2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第4戦「タイ大会/バンコク2025」の概要です。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP タイ大会/バンコク2025
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating Bangkok 2025
開催場所 バンコク/IWIS International Training Center
日程 2025/9/9(火)~9/13(土)
スケジュール 詳細スケジュール(8/28更新版)
※他大会より1日長く設定
※日本時間で記載(現地+2時間)
■9/9(火)
11:00~21:10 終日公式練習
14:15~ 女子SP滑走順抽選
15:30~ ペアSP滑走順抽選
■9/10(水)
11:00~ 男子SP滑走順抽選
12:45~ アイスダンスRD滑走順抽選
17:30~19:15 ペアSP
19:45~24:25 女子SP
■9/11(木)
18:30~21:30 男子SP
22:00~23:45 アイスダンスRD
■9/12(金)
16:00~17:58 ペアFS
18:30~23:51 女子FS
女子・ペア表彰式
■9/13(土)
14:00~15:57 アイスダンスFD
16:30~19:52 男子FS
男子・アイスダンス表彰式
他の試合とのタイムスケジュール比較表
情報サイト ISUページアナウンスメント(6/27アップ)
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ
公式YouTubeライスト個別リンク
ペアSP 女子SP 男子SP ダンスRD
ペアFS 女子FS ダンスFD 男子FS

エントリー・出場選手

JGP第4戦【タイ大会/バンコク2025】のエントリー(出場選手)です。
第4戦エントリー(8/12アップ)

男子
日本選手(2枠):蛯原大弥、中田璃士
海外注目選手:アンソニー・パラディ(カナダ)、マティアス・リンドフォース(フィンランド)、ニキータ・シェイコ(イスラエル)、ヤンハオ・リー(ニュージーランド)、ヒロ・ケーオタティップ(タイ)、パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
(パラディ選手は今季もすばらしい世界観のプロ!クランベリーJrでは3位と安定感も出てきました)
※8/22にリンドフォース選手OUT
パラディ選手8/17インタ記事(英語)
全選手:男子エントリー
女子
日本選手(2枠):島田麻央、髙木謠、岡田芽依
※高木選手が新たにエントリー(ただし、1戦目次第になると思います)
※8/26に髙木選手OUT(残念ながら2戦目なしかな?)、岡田選手IN
海外注目選手:ハナ・バス(石崎波奈)(オーストラリア)、ヴィクトリア・バラキチナ(カナダ)、シュシェン・ジン(中国)、マリア・エリーセ・カルユヴェレ(エストニア)、ステファニア・グラドキ(フランス)、ファン・ジョンヨル(韓国)、イ・ヒョウォン(韓国)、エミリア・ネミロフスキー(アメリカ)
※8/22にカルユヴェレ選手OUT
全選手:女子エントリー
アイスダンス
日本選手(1枠):山下珂歩/永田裕人
全選手:アイスダンスエントリー
ペア
日本選手(2枠→0枠):なし
全選手:ペアエントリー



結果速報

JGP第4戦【タイ大会/バンコク2025】の滑走順と結果(得点・順位)を速報で記載します。
記載のない選手がよい演技をしましたら、リアルタイムに足していきます。
最終的な結果は上位選手のみ記載し、他の選手はリンクで示します。

リザルトバイオ・プログラム・予定構成情報
※リザルトページは9/9 13:00前に出てきました!
※バイオ・プログラム情報は9/9より順次アップされます。予定構成は競技直前にアップされます。
(バイオ・プログラム・予定構成情報にアクセスできません・・・このまま修正されない場合、予定構成を書ないと思っていたら、男子FS前にやっと出てきましたw)

女子SPの結果が出ました!
1位発進は70点超えでも首をかしげた島田麻央選手!
2位はしっかりノーミスしてきた岡田芽依選手!
日本女子2名は異次元演技でワンツーです!
そして岡田選手は2位以上でファイナル確定です!

※エントリー:36名
(予定構成は出てこなかったため書いていません・・・)


”女子SP結果速報を開く”
JGPタイ大会/バンコク2025の女子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 島田麻央(日本)
※SP:Get Happy & Sing Sing Sing/FS:Miracle
※PB:230.84(74.68/156.16)
※サマカ:219.28(67.81/151.47)
(FSで4Tと3A跳びます)
実施:2A美美 3Lo美 /3Lzq3T
3Lz3Tの3Lzだけひやっとしましたが、見事ノーミス!
(やはり3Lzはqマークだったか・・・)
スピンはヤバすぎ!
オールレベルステップはオール4!
(速報でステップレベル3でしたが、最終的にはレベル4)
演技はもうさすがとしか言いようがありません!
新衣装かわいいですね!
スコア70点では首をかしげますw
演技動画
70.36
TES 38.82
PCS 31.54
19
2 岡田芽依(日本)
※SP:Space Table Symphony/FS:ミスサイゴン
※PB:190.93(68.38/122.59)
※1戦目:189.67(68.38/121.29)(1位)
実施:3Lo美 2A美 /3Lz3T美
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
今日はステップ認定厳しめ?
よく動けていて、見ごたえ抜群の演技!
どんどん進化していてすばらしかったです!
演技動画
65.95
TES 36.65
TES 29.30
26
3 ファン・ジョンヨル(韓国)
※SP:Flower Duet/FS:Nero等
※PB:172.42(63.34/111.33)
※JGP選抜戦:162.00(55.83/106.17)
実施:3T3T美 2A /3Lo
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
ステップは独創的!
タメがあって、美しい演技でした!
演技動画
60.79 29
4 ヴィクトリア・バラキチナ(カナダ)
※SP:Dawn of Faith/FS:Four Pictures from New York
※PB:なし
実施:2A美 3Lo美 /3Lz3T
見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル2!
スケーティングも演技もすばらしかったです!
初めて見る選手ですが、ロシア系かな?
演技動画
59.27 15
5 ステファニア・グラドキ(フランス)
※SP:Piano Concerto No 1/FS:ロミジュリニーノロータ版
※PB:184.29(62.62/121.90)
※1戦目:173.74(58.12/115.62)(7位)
実施:3Loq 2A /3Lz3T
見事ノーミス!
(3Loにqマーク・・・)
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
所々惜しいところはあるのですが、さすがの表現です!
演技動画
59.15 4
6 イ・ヒョウォン(韓国)
※SP:River Flows in You/FS:Ascensio & Nature Boy
※PB:なし
※JGP選抜戦:166.59(54.03/112.56)
実施:3Lo美 2A /3F3T美
後半3F3T決めて、見事ノーミス!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
バランスのよい選手ですね!
素敵な演技でした!
演技動画
58.95 22
7 エミリア・ネミロフスキー(アメリカ)
※SP:Birds of Prey/FS:Kaleidoscope
※PB:147(46.29/100.76)
実施:3Lz3T 2A美 /3Lo
見事ノーミス!
スピンはレベル4なし・・・
ステップはレベル2!
レベルは取れてないですが、ポテンシャルは高いですね!
ダイナミックな演技でした!
自己ベスト更新!
演技動画
58.95 2
8 ヴァレリヤ・エジョヴァ(スイス)
※SP:Maison/FS:カルメン
※PB:なし
実施:3Lo美 2A美 /3Lz3T<
後半3Lz3Tの回転は足りないかもしれないですが、ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
初めて見る選手ですが、エレガントで美しい演技でした!
さすがステファンチームの選手ですね!
演技動画
58.88 14
9 ハナ・バス(オーストラリア)
※日本名:石崎波奈
※SP:Survivor/FS:Fountain of Eternity
※PB:179.00(56.95/122.05)
※サマカ:176.19(67.09/109.10)
(FSで3A2本跳びます)
実施:3Lo美 2A美 /3Lz3Tqfall
順調だったのですが、後半3Lz3Tで転倒に・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
ミスはありましたが、かっこいい演技!
フリーの爆発力に期待します!
演技動画インタ記事
57.07 33
10 エリアル・グオ(香港)
※SP:Now You See Me 2 Fanfare/FS:Rio
※PB:161.13(56.76/104.37)
実施:3Lz3T 2A /3Lo
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
魅せてくれる演技でした!
演技動画
55.48 27
11 シュシェン・ジン(中国)
※SP:KOOZA Dance/FS:Butterfly Lovers
※PB:189.89(62.95/126.94)
実施:3Lz<fallCOMBO 2A /3Lo
冒頭3Lz転倒残念でしたが、その後はしっかり!
スピン早いですね!
オールレベル4!
ステップはレベル2!
ジャッジアピールもあって素敵な演技でした!
演技動画
52.20 28

女子SPリザルト女子SPプロトコル


男子SPの結果が出ました!
1位発進は圧巻の演技をしてきた中田璃士選手!
2位はヤンハオ選手!
3位はブラックウェル選手!
ノーミスしてきた蛯原大弥選手は4位でしたが、上位と僅差なので十分表彰台のチャンスがあります!
なかなかバラエティに富むメンバーで楽しかったです!
バンコク大会は製氷中も楽しいですねw

(予定構成は出てこなかったため書いていません・・・)
※エントリー:23名


”男子SP結果速報を開く”
JGPタイ大会/バンコク2025の男子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 中田璃士(日本)
※SP:Aroul & Uccen(継)/FS:グラディエーター
※PB:248.99(88.72/162.95)
※1戦目:246.94(88.72/158.22)(1位)
実施:3A美美 3Lo /3F3T美
ジャンプは3Loの軸が少し傾きましたが、問題なく着氷してノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
躍動しながらも、しっかりコントロールできていました!
フラメンコ演技はもう圧巻!
演技動画
83.56
TES 43.24
PCS 40.32
7
2 ヤンハオ・リー(ニュージーランド)
※SP:Extremely Loud and Incredibly Close等/FS:レミゼ
※PB:230.09(83.25/146.84)
※1戦目205.51(78.18/127.33)(5位)
実施:3Aq2ft 3Lo美 /3Lz3T美
冒頭3Aは両足着氷に・・・
しかし、その後は綺麗なジャンプを跳んで挽回!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
うまいなと思わせますし、見ごたえ抜群の演技!
すばらしく柔らかい膝の持ち主ですね!
演技動画
75.15
TES 37.76
PCS 37.39
11
3 パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
※SP:Uprising/FS:Autumn Moon等
※PB:221.56(69.42/152.14)
※米J Team Cup:184.53(78.61/105.92)
実施:3A少堪 3Lo /3Lz3T
ジャンプ完璧とまではいかなかったですが、見事ノーミス!
スピンはレベル4なし・・
レベル厳しいな・・・
ステップはレベル3!
めちゃノリノリでかっこいい演技!
見てて、すかっとするので、こういう選手は必要ですね!
演技動画
74.23
TES 39.53
PCS 34.70
15
4 蛯原大弥(日本)
※SP:仮面舞踏会/FS:アバター(継)
※PB:207.17(76.10/135.86)
※サマカ:190.10(63.94/126.16)
実施:3Aq 3Lz3T美 /3Lo美
見事ノーミス!
(3Aはqマークだったか・・・少し足りな目に降りる癖はありますね・・・でも綺麗に見えるんですけどねw)
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
もう最高の演技!
王道クラシックがよく似合います!
中田選手、日本女子も目一杯応援してくれてましたね!
演技動画
74.02
TES 38.79
PCS 35.23
16
5 アンソニー・パラディ(カナダ)
※SP:The Citrine Cross等(継)/FS:From the New World等
※PB:193.61(70.71/130.42)
※クランベリーJr:200.91(66.26/134.65)
実施:3Lo美 2A /3Lz3Tq軽so
最後のコンボでミスは出ましたが、まとめることはできました!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
演技最初から惹き込むすばらしさ!
まさにリンク上は劇場でした!
独創性ある表現すばらしいですし、どう考えても人気出ますねw
演技動画
70.07
TES 33.14
PCS 36.93
12
6 ヒロ・ケーオタティップ(タイ)
※SP:四季/FS:A Beautiful Storm
※PB:なし
※Golden West NQS:196.55(61.38/135.17)
※Aオープン:189.34(60.86/128.48)
(日本とタイのハーフ)
実施:3Lz3T 2A美 /3Loso
いい感じだったのですが、最後の3Loでステップアウト・・・
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル2!
なかなかの所作とスケーティング!
足が長いのて見映えもしますね!
地元大声援!
日本語話すのかな?
インタ求むw
演技動画
58.76 17
8 ニキータ・シェイコ(イスラエル)
※SP:シンドラーのリスト/FS:レミゼ
※PB:202.58(75.61/133.03)
実施:3Aso 3Lo /3Lz!soCOMBO
冒頭3A惜しくもステップアウト・・・
その後も3Lzステップアウトでコンボなしに・・・
スピンはつレベル4なし・・・
CCSpはノーカン・・・
ステップはレベル1!
レベルも取れてないのですが、もしかして体調不良?
それでもスケーティングさすがですし、素敵なプロでした!
演技動画
53.75 8

男子SPリザルト男子SPプロトコル


女子の結果が出ました!
優勝は4T、3A決まらずも、しっかり自分を取り戻した島田麻央選手!
日本女子はここまで4戦全制覇ってすごいですね!
2位はSPに続きノーミスしてきた岡田芽依選手!
岡田芽依選手はファイナル確定!
3位にはダークホースのジョンヨル選手が入りました!
しかし、ジョンヨル選手は2戦目がありません・・・

(レポアップが遅くなってすいません・・・試合が重なるとやることが3倍になる気がしますw)


”女子FS/総合結果速報を開く”
JGPタイ大会/バンコク2025の女子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 島田麻央(日本)
※SP:Get Happy & Sing Sing Sing/FS:Miracle
※PB:230.84(74.68/156.16)
※サマカ:219.28(67.81/151.47)
(FSで4Tと3A跳びます)
実施:4T<<2ft 3Aqso 3Lz2T 3S3T /3F2A2Aq 3Lo美 3Lz美
冒頭4Tは両足に・・
次の3Aはステップアウト・・・
ミスの気持ちをひきずったせいか、3Lz3Tは3Lz2Tに・・・
しかし、自分を取り戻せるのが島田選手のすごいところですね!
その後はしっかりノーミス!
スピンはオールレベル4!
演技は異次元!
冒頭からのダブルミスの経験ができたことは貴重だったと思います!
演技動画優勝インタ動画帰国後コメ全文(有料)
199.07
SP 70.36
FS 128.71
TES 67.74
PCS 61.97
36
2 岡田芽依(日本)
※SP:Space Table Symphony/FS:ミスサイゴン
※PB:190.93(68.38/122.59)
※1戦目:189.67(68.38/121.29)(1位)
実施:3Lo美 3F!3T 2A 3S美 /3Feq2T<2Lo 3Lz2A美 3Lz美
見事ノーミスガッツポーズ!
3連にeマークと回転不足はありましたが・・・
スピンは2つレベル4!
コレオもよかったです!
最初緊張しているようでしたが、どんどんよくなっていきました!
力強くてすばらしい表現でした!
自己ベスト更新!
演技動画帰国後コメ全文(有料)
190.99
SP 65.95
FS 125.04
TES 64.88
PCS 60.16
35
3 ファン・ジョンヨル(韓国)
※SP:Flower Duet/FS:Nero等
※PB:172.42(63.34/111.33)
※JGP選抜戦:162.00(55.83/106.17)
実施:3T3Tq 3Lz2T2Lo堪 3Lo 3S /3Lz堪 3F 2A堪2A
ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
韓国女子から新たな新星が現れましたね!
勢いがあってすばらしかったです!
自己ベスト更新!
演技動画
178.50
SP 60.79
FS 117.71
TES 62.65
PCS 55.06
34
4 ハナ・バス(オーストラリア)
※日本名:石崎波奈
※SP:Survivor/FS:Fountain of Eternity
※PB:179.00(56.95/122.05)
※サマカ:176.19(67.09/109.10)
(FSで3A2本跳びます)
実施:3A2T美 3A美 3Lz3T 2Lo /3F2T 3Lz2A*2A* 3S
冒頭から綺麗な3Aを2本決めてきました!
すごい!
その後はループ抜けはありましたが、しっかりまとめました!
ただ、3Lz2A2Aはコンボ跳びすぎで、2A2Aがノーカンに・・・
これがスコアが伸びなかった理由ですね・・・
スピンはオールレベル4!
どんどん上手になっていますね!
演技動画
178.42
SP 57.07
FS 121.35
TES 66.99
PCS 54.36
28
5 シュシェン・ジン(中国)
※SP:KOOZA Dance/FS:Butterfly Lovers
※PB:189.89(62.95/126.94)
実施:2A美 3Lz3T美 3Lo 3S /3F!2T2Lo 3Lz2A美 3F!
見事ノーミスすごい!
スピンもオールレベル4!
すばらしい演技!
SPのミスを挽回しましたね!
演技動画
172.99
SP 52.20
FS 120.79
TES 68.03
PCS 52.76
26
6 イ・ヒョウォン(韓国)
※SP:River Flows in You/FS:Ascensio & Nature Boy
※PB:なし
※JGP選抜戦:166.59(54.03/112.56)
実施:3F3T 3Lo2T 3Lze 2A /3F2A2T 3Lo 3Sq
ほぼノーミスと言っていいでしょう!
スピンは2つレベル4!
頑張りましたね!
演技動画
172.00
SP 58.95
FS 113.05
31
7 ヴァレリヤ・エジョヴァ(スイス)
※SP:Maison/FS:カルメン
※PB:なし
実施:3Lz3T 3S 3F! 2A /3Lz2A 3Lo2T2T 3Loq
見事ノーミス!
スピンは2つレベル4!
今日もエレガントで美しい演技!
演技動画
171.59
SP 58.88
FS 112.71
29
8 ヴィクトリア・バラキチナ(カナダ)
※SP:Dawn of Faith/FS:Four Pictures from New York
※PB:なし
実施:2A 3Sfall 3Lo 3F2T /3Lzq3T 3Lz2A2T
サルコウの転倒はありましたが、まとめることはできましたね!
スピンは1つレベル4!
カナダからも新星が出てきてほしいですね!
安定感がありそうなので期待!
演技動画
168.71
SP 59.27
FS 109.44
33
9 ステファニア・グラドキ(フランス)
※SP:Piano Concerto No 1/FS:ロミジュリニーノロータ版
※PB:184.29(62.62/121.90)
※1戦目:173.74(58.12/115.62)(7位)
実施:3F!q 3Lo 1A 2A<<fall /3Lz3T 3Lz1Eu3S< 3F!<<2T
序盤乱れましたが、後半は挽回しました!
ただ、回転不足が目立ってしまったかな・・・
スピンは1つレベル4!
スケーティング、表現力はすばらしいので、頑張ってほしいですね!
可憐な選手というのも貴重!
演技動画
164.76
SP 59.15
FS 105.61
32

女子総合リザルト女子FSリザルト


男子の結果が出ました!
優勝は怪我を抱えつつ強さを見せつけてきた中田璃士選手!
中田選手は問題なくファイナル確定です!
2位は4T2本決めてきたブラックウェル選手!
3位は4T決めてまとめてきたヤンハオ選手でした!
蛯原大弥選手も4位ですから、十分頑張りましたね!
とりあえず2戦目は大丈夫ですね!

(今大会初となりますが、予定構成を書いています)
(さて第5戦まで1週空きますので、振り返りでもしてお待ちください)


”男子FS/総合結果速報を開く”
JGPタイ大会/バンコク2025の男子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 中田璃士(日本)
※SP:Aroul & Uccen(継)/FS:グラディエーター
※PB:248.99(88.72/162.95)
※1戦目:246.94(88.72/158.22)(1位)
予定:4S 4T 3A3T 3A1Eu3S /3F 3F2A 3Lo (クワド2本構成)
実施:4S美美 4T美美 fall 3A1Eu3S 3F3T /3F美 3Lo2A 3Lo美
冒頭から4S、4Tは極上!
その後謎の転倒はありましたが、しっかり構成をやりきってノーミスです!
スピンは2つレベル4!
今日は強さの印象が残る演技でした!
王者の風格が漂ってきました!
なお、今回は左足痛を抱えての戦いで、練習では4Tを跳ぶことを制限していたようです・・・
どうかお大事に・・・
演技動画優勝インタ動画帰国後コメ記事(有料)
246.20
SP 83.56
FS 162.64
TES 85.28
PCS 78.36
Ded -1
23
2 パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
※SP:Uprising/FS:Autumn Moon等
※PB:221.56(69.42/152.14)
※米J Team Cup:184.53(78.61/105.92)
予定:4T3T 3A2A 3Lo 4T /3Lz1Eu3S 3A 3F (4T2本構成)
実施:4T3T美 3A2A美 3Lo 4T美 /1Lz1Eu3S 3A 3Fqfall
冒頭4T3T綺麗に決まった!
4本目に配置された4Tもしっかり!
その後は2ミスはありましたが、十分スコアは稼いだはず!
スピンはレベル4なし・・・
まるでマリニン選手のようなバックフリップもラズベリーツイストもすばらしい!
迫力満点の演技でした!
こちらワシントンDC飛行機墜落事故亡くした親友への追悼プロだったようです・・・
(フェルテン選手のSPプロも同じです・・・)
演技動画
222.17
SP 74.23
FS 147.94
TES 76.04
PCS 72.90
Ded -1
21
3 ヤンハオ・リー(ニュージーランド)
※SP:Extremely Loud and Incredibly Close等/FS:レミゼ
※PB:230.09(83.25/146.84)
※1戦目205.51(78.18/127.33)(5位)
予定:4T 3A3T 3A 3Lo /3Lz2A2A 3Lz2T 3F (4T入ってます)
実施:4T 3Aq 3F2T 3Lo /3Lz<fall 3Lzq堪2A2A ChSqfall 3F<ot1T
冒頭4T決まった!
その後は転倒ありましたが、リカバリーしてまとめました!
スピンは2つレベル4!
コレオで転倒が・・・
極上のスケーティングで魅せてくれました!
盛り上がりましたね!
最後はちょっと疲れたかな・・・
演技動画
210.29
SP 75.15
FS 135.14
TES 62.48
PCS 74.66
Ded -2
22
4 蛯原大弥(日本)
※SP:仮面舞踏会/FS:アバター(継)
※PB:207.17(76.10/135.86)
※サマカ:190.10(63.94/126.16)
予定:4T 3A 3Lo 3F3T /3Lz3T 3Lz2A2A 3S (4T入ってます)
実施:4<fallT 3Aq 3Loq 3Fe3Tq /3Lz3T美 3Lzqsohd 3S2A2A CCoSpfall
冒頭4T惜しくも転倒・・・
しかし、そこからは3連リカバリーもしてまとめました!
(ちょっとqマークが多い・・・)
スピンは2つレベル4!
CCoSpの転倒だけもったいない・・・
それでもとても完成度の高い演技でした!
演技動画
201.57
SP 74.02
FS 127.55
TES 61.19
PCS 68.36
Ded -2
20
5 ヒロ・ケーオタティップ(タイ)
※SP:四季/FS:A Beautiful Storm
※PB:なし
※Golden West NQS:196.55(61.38/135.17)
※Aオープン:189.34(60.86/128.48)
(日本とタイのハーフ)
予定:3Lz3T 3F2T 3Lo 2A /3Lz2A2T 3F 3S
実施:3Lz3T 3F!2T 3Lo 2A /3Lz2A2T 3F 3S少堪
見事ほぼノーミスでです!
冒頭3Lz3T決めて波に乗りましたね!
スピンはレベル4なし・・
なかなかの美しい演技!
ここまでやられると見入ってしまいますね!
今日も地元大歓声!
インタ求むw
演技動画
182.70
SP 58.76
FS 123.94
18
6 アンソニー・パラディ(カナダ)
※SP:The Citrine Cross等(継)/FS:From the New World等
※PB:193.61(70.71/130.42)
※クランベリーJr:200.91(66.26/134.65)
予定:3Lz3T 3A 3F1Eu3S 2A /3Lz2A 3F 3Lo
実施:3Lzfall 3A<fall 3F!3T< 2A /3LzfallREP 3F! 3Lo1A
冒頭から2連続転倒・・・
そこから立ち直るかに見えたのですが、後半ルッツでも転倒・・・
スピンは2つレベル4!
コレオはすばらしい!
ミスあってもぐいぐい惹き込まれる世界観はすごい!
とはいえ、ノーミス演技見たいですね!
演技動画
181.39
SP 70.07
FS 111.32
19
7 ニキータ・シェイコ(イスラエル)
※SP:シンドラーのリスト/FS:レミゼ
※PB:202.58(75.61/133.03)
予定:4S 3A2T 3Lo 3Lz3Lo /3Lz2A2A 3F 3S (4S入ってます)
実施:1A 3A<fall 3Lo 3Lz!2T /3Lz!<堪2A堪 3F2T堪 3S
冒頭4Sを回避し、3Aに挑みましたが、1Aに・・・
次の3Aは転倒に・・・
その後はなんとかまとめたか?
スピンはレベル4なし・・・
もっとできる選手なはずですが、実力を発揮できませんでしたね・・・
演技動画
157.53
SP 53.75
FS 103.78
16
14 アーロン・キム(韓国)
※SP:マトリックス/FS:My Way
※PB:なし
予定:2A 3Lz3T 3S2T 3Lo /3F2A1A 3F 3Lz
実施:2A堪 3Lz!fall 3Lo 3Sfall /3Ffall 3FfallREP 3Lze<fallREP
転んでも転んでも立ち上がり、世界観を失わず最後まで演じ切りました!
拍手を贈りたいです!
演技動画
128.89
SP 51.38
FS 74.65
17

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル


アイスダンスの結果が出ました!


”アイスダンス日本組の結果速報を開く”
順位 選手 得点 滑走順
JGPタイ大会/バンコク2025のアイスダンスRDの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
8 山下珂歩/永田裕人(日本)
※RD:宇多田&安室の曲/FD:Tree of Life
※PB:128.80(51.24/77.56)
1RHB+kpNNNT< GOEマイナス
2QSB+kpNNNN GOEマイナス
SqTwW3+SqTwM4 GOEプラス
MiStW1+MiStM1 GOEプラス
RoLi4 GOEプラス
序盤細かいミスが重なりましたが、後半挽回しました!
ミスはあっても難しいことにチャレンジしています!
最後のローテーショナルリフトはすばらしかったです!
聴き慣れたプログラムを爽やかに演じてくれました!
演技動画
47.43 8
JGPタイ大会/バンコク2025のアイスダンスFDの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
7 山下珂歩/永田裕人(日本)
※RD:宇多田&安室の曲/FD:Tree of Life
※PB:128.80(51.24/77.56)
DSp4 GOEプラス
ChSl1 GOEプラスすばらしい
OFTW1+OFTM2 GOEプラス
CiStW1+CiStM1 GOEプラス
SyTwW4+SyTwM4 GOEプラス
CuLi4 GOEプラス
RoLi4< GOEプラス
ChSt1! GOEマイナス
今日は大きなミスはなく演じきれたと思います!
カーブリフトよかったですし、ユニゾンも最高です!
雰囲気たっぷりの素敵プロですね!
島田選手、岡田選手も応援に来てくれてましたね!
結果、FDで7位、総合で7位と一つ順位を上げました!
ローテーショナルリフトで時間オーバーがあったか・・・もったいなかった・・・
演技動画
122.62
FD 75.19
5

総合リザルトRDリザルトFDリザルト




JGP第5戦 アゼルバイジャン大会/バクー2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第5戦「アゼルバイジャン大会/バクー2025」の概要です。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP アゼルバイジャン大会/バクー2025
ISU Junior Grand Prix of Figure SkatingBaku 2025
開催場所 バクー
日程 2025/9/23(火)~9/26(金)
スケジュール 詳細スケジュール(9/18更新版)
※他大会より1日早く設定
※日本時間で記載(現地+5時間)
■9/23(火)
14:00~23:40 終日公式練習
17:00~ 男子SP滑走順抽選
18:15~ 女子SP滑走順抽選
19:30~ アイスダンスRD滑走順抽選
■9/24(水)
19:00~ オープニングセレモニー
19:30~22:23 男子SP
22:45~27:24(03:24) 女子SP
■9/25(木)
20:00~22:06 アイスダンスRD
23:00~26:15(02:15) 男子FS
男子表彰式
■9/26(金)
17:00~19:20 アイスダンスRD
20:00~25:14(01:14) 女子FS
女子・アイスダンス表彰式
ほかの試合のタイムスケジュール比較表
(この週は大変ハードになります・・・)
情報サイト ISUページアナウンスメント(7/15アップ)
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ
公式YouTubeライスト個別リンク
男子SP 女子SP ダンスRD
男子FS ダンスFD 女子FS

エントリー・出場選手

JGP第5戦【アゼルバイジャン大会/バクー2025】のエントリー(出場選手)です。
第5戦エントリー(8/26アップ)

男子
日本選手(2枠→1枠):高橋星名、森遼人
※8/26に高橋選手OUT、森選手IN(2戦目ゲット)
海外注目選手:デニス・クルグロフ(ベルギー)、ボーレン・ルー(中国)、コンスタンティン・スパタシュヴィリ(ジョージア)、ソ・ミンギュ(韓国)、ニコラス・ブルックス(アメリカ)、パトリック・ブラックウェル(アメリカ)、ケイレブ・ファリントン(アメリカ)
※9/16にブルックス選手OUT、ブラックウェル選手IN
(ブラックウェル選手は第6戦にもエントリーしていましたが、9/22にOUT)
全選手:男子エントリー
女子
日本選手(2枠):岡万佑子、岡田芽依、村上遥奈
※8/26に岡田選手OUT、村上選手IN
海外注目選手:アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)、イーハン・ワン(中国)、インガ・グルゲニゼ(ジョージア)、ソフィア・シフリン(イスラエル)、チュ・ヘウォン(韓国)、キム・ユソン(韓国)、レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)、アリカ・レンジェロワ(スロバキア)、ハナ・キム(アメリカ)、シェリー・ジャン(アメリカ)、ジアイン・エリス・ジョンソン(アメリカ)
※8/26にジャン選手OUT、ジョンソン選手IN
※9/18にグルゲニゼ選手OUT
全選手:女子エントリー
アイスダンス
日本選手(0枠):なし
全選手:アイスダンスエントリー



結果速報

JGP第5戦【アゼルバイジャン大会/バクー2025】の滑走順と結果(得点・順位)を速報で記載します。
記載のない選手がよい演技をしましたら、リアルタイムに足していきます。
最終的な結果は上位選手のみ記載し、他の選手はリンクで示します。

リザルトバイオ・プログラム・予定構成情報
※リザルトページは9/23 16:45頃ににアップ。
※バイオ・プログラム情報は9/23より順次アップされます。予定構成は競技直前にアップされます。

男子SPの結果が出ました!
1位発進は圧巻演技だったミンギュ選手!
2位は今日もかっこよかったブラックウェル選手!
3位にノーミスしてきたクルグロフ選手が入りました!
森遼人選手はミスが出て5位でしたが、上位とは僅差なので、表彰台なら十分狙えます!

※今日は配信が止まりやすくて視聴に苦労しましたw
※エントリー:22名
(ミンギュ選手は3位以上でファイナル確定、ブラックウェル選手は優勝でファイナル確定、森選手は優勝ならファイナル残れる可能性あり)


”男子SP結果速報を開く”
JGPアゼルバイジャン大会/バクー2025の男子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 ソ・ミンギュ(韓国)
※SP:チャルダッシュ/FS:Exogenesis
※PB:243.27(86.68/161.81)
※1戦目:243.27(81.46/161.81)(1位)
予定:3A 3Lo /3F3T
実施:3A美 3Lo美 /3F3T美
冒頭3Aすごく綺麗!
その後はしっかりノーミス!
3F3T少しひやっとしましたが、問題ないでしょう!
スピンステップはオールレベル!
まさに圧巻の演技!
緩急がひたすら上手!
中田選手に次ぐポジションにいるのは間違いなさそう!
演技動画
82.67
TES 44.55
PCS 38.12
14
2 パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
※SP:Uprising/FS:Autumn Moon等
※PB:222.17(74.23/152.14)
※1戦目:222.17(74.23/147.94)(2位)
予定:3A 3Lo /3Lz3T
実施:3A美 3Lo /3Lz3T堪
冒頭3Aすごく綺麗!
その後は3Lz3Tを堪えましたが、しっかりまとめることはできました!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル4!
すべてのバランスが取れていて、かっこいい演技!
演技動画
75.86
TES 41.21
PCS 34.65
13
3 デニス・クルグロフ(ベルギー)
※SP:ムーランルージュ/FS:Seven Years in Tibet
※PB:169.21(63.09/109.88/)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3A美 3Lz3T /3Lo美
冒頭3A綺麗!
その後のジャンプもしっかり決めてノーミスです!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ジャンプ3つ決めてからは気持ちよくなって弾けてましたねw
すばらしかったです!
演技動画
73.75
TES 40.51
PCS 33.24
8
4 ケイレブ・ファリントン(アメリカ)
※SP:Otoño Porteño/FS:Fantastic Beasts
※PB:なし
※米J Cup:174.30(62.37/111.93)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:2A美 3Lo美 /3Lz3T美
3Aはないですが、すべて綺麗なジャンプを決めてノーミスです!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
すべてが流れていてすばらしい演技ですね!
演技動画
70.83
TES 36.78
PCS 34.05
12
5 森遼人(日本)
※SP:Rain, in Your Black Eyes/FS:仮面の男
※PB/1戦目:206.51(74.39/132.12)(4位)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3Ahd 3Lz3qThd /3Lo美
冒頭から3Aと3Lz3Tは堪えてお手つきに・・・
最後のループはしっかり!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4すばらしい!
ミスは出てしまいましたが、スケーティングに一層磨きがかかっているように見えました!
ジャンプ2ミスでも70点乗せてきたのはエライですね!
演技動画
70.65
TES 36.52
PCS 34.13
6
6 オーレリアン・シェルヴェ(スイス)
※SP:Radioactive/FS:Enjoy the Silence等
※PB:165.55(61.72/109.00)
予定:3A 3Lz3T /3Lo
実施:3Aqfall 3Lz3T /3Lo
冒頭3Aは転倒でしたが、その後はしっかり!
スピンは1つレベル4!
ステップはレベル3!
配信がぶっ飛んでますが、素敵な演技であることはわかりましたw
演技動画
61.73 5

男子SPリザルト男子SPプロトコル


女子SPの結果が出ました!
今日は日本女子に波乱・・・・
1位発進はなんとシフリン選手!
2位はイーハン選手!
3位はヘウォン選手でした!
岡万佑子選手は大きなミスが出てしまい、5位発進・・・
しかし、上位とは僅差です!
実力は抜けていますので、フリーを落ち着いてできれば、ファイナルはきっと大丈夫!
村上遥奈選手はさらに深刻で12位発進に・・・・
それでもフリーで自分の演技ができれば、自然と上に上がっていくはず!
そんな日もありますね!
フリー全力応援!

※エントリー:35名
(岡選手は3位以上でファイナル確定、イーハン選手は優勝でファイナル確定、村上選手は優勝ならファイナル残れる可能性あり)


”女子SP結果速報を開く”
JGPアゼルバイジャン大会/バクー2025の女子SPの滑走順&結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 ソフィア・シフリン(イスラエル)
※SP:Big Spender等/FS:シンドラーのリスト
※PB:168.21(59.51/110.11)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3T美 2A美 /3Lo
冒頭3Lz3Tに決めて、見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
魅せてくれた演技でしたね!
衣装素敵です!
自己ベスト更新!
演技動画
61.57 2
2 イーハン・ワン(中国)
※SP:Mona Ki Ngi Xica/FS:Snow Above the Earth
※PB:194.71(65.39/129.32)
※1戦目:181.21(60.91/120.30)(3位)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3Tq 2A /3Lo
見事ノーミス!
3Loは低くてひやっとしましたが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
まとまった演技はできましたが、やや硬かったか・・・
演技動画
60.96 27
3 チュ・ヘウォン(韓国)
※SP:Swan Lake/FS:Hymne à I'amour
※PB:なし
※韓国選抜戦:167.30(58.12/109.18)
予定:3Lz3T 3Lo /2A
実施:3Lz!q3Tq 3Lo美 /2A美
見事ノーミス!
3Lz3Tは回転不足かな・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
いろいろ上手!
身体を大きく使って演じるところもよかったです!
演技動画
59.99 20
4 キム・ユソン(韓国)
※SP:Eye of the Untold Her/FS:タイタニック
※PB:198.63(64.72/133.91)
※1戦目:171.39(54.70/116.69)(5位)
予定:2A 3Lo /3F3T
実施:2A美 3Lo美 /3F3T<堪
ノーミス来るかと思ったら、最後の3F3Tで少し乱れが・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル3!
ジャンプミス以外は魅せてくれました!
59.68 35
5 岡万佑子(日本)
※SP:Momento Magico/FS:Some Bright Morning等
※PB/1戦目:199.17(68.03/131.14)(1位)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3T<<2ft 2A美 /3Lo<
冒頭3Lz3Tは壁が近すぎて力が抜けたのか、コンボ3Tが開いてしまって両足着氷に・・・
その後は頑張って挽回を試みましたが、最後の3LoもURになってしまった・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4さすが!
演技にキレはあったのですが、プレッシャーによる気負いもあったかもしれないですね・・・
フリーガンバ!
演技動画
58.03 25
6 アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)
※SP:Young and Beautiful/FS:Chocolat等
※PB:172.43(57.04/115.39)
※1戦目:157.65(54.18/103.47)(9位)
予定:3Lz3T 2A /3Lo
実施:3Lz3T美 2A /3Lo
見事ノーミスガッツポーズ!
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル3!
ジャンプは完璧ではなかったものの、前回よりいろいろよくなった印象がありますね!
地元大声援!
演技動画
57.87 12
7 アリカ・レンジェロワ(スロバキア)
※SP:Stranger in Paradise/FS:My Way
※PB:164.68(59.29/109.63)
予定:3Lo 2A /3Lz3T
実施:3Lo 2A美 /3Lzq3T<<
見事ノーミス!
ただ、3Lz3Tの回転は足りなそう・・・
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル2!
所作の美しい演技でした!
演技動画
55.85 15
8 リルー・レメイセン(ベルギー)
※SP:レミゼ/FS:My Favorite Things等
※1戦目/PB:149.78(54.32/95.46)(11位)
予定:3Lz2T 2A /3Lo
実施:3Lzq堪2T 2A /3Lo
コンボ3Tありませんが、ほぼノーミス!
スピンは2つレベル4!
ステップはレベル4!
スケーティングのよさで魅せてくれましたね!
演技動画
55.56 34
9 レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)
※SP:Nude等/FS:Zombie
※PB:179.66(63.22/118.29)
※1戦目:176.34(63.22/113.12)(5位)
予定:2A 3Lo /3Lz3T
実施:2A美 3Lo /3Lz3T<<堪
ほぼノーミス!
ただ、3Lz3Tの回転は大分足りないかな・・・
スピンはオールレベル4!
ステップはレベル2!
力強くてかっこいい演技!
演技動画
55.22 32
12 村上遥奈(日本)
※SP:The Sound of Silence/FS:タイタニック
※PB/1戦目:186.22(64.12/122.10)(4位)
予定:2A 3Lo /3S3T
実施:2A 3Lo美 /3S2T2ft
いい感じだったのに、最後の3S3Tの3Tが開いてしまうミス・・・
めったにミスしない盤石ジャンプなはずなんですけどね・・・
スピンもちょっと取りこぼしたかな・・・
1つレベル4!
ステップはレベル2!
ミスはあっても美しい演技なのは変わりませんでした!
演技動画
51.23 33

女子SPリザルト女子SPプロトコル


男子の結果が出ました!
優勝は4S転倒もほかが圧巻だったミンギュ選手!
ミンギュ選手はもちろんファイナル確定です!
2位は急成長してきたクルグロフ選手!
3位はスケーティングがやばかったファリントン選手でした!
森遼人選手は5位でしたが、JGP2戦をよく頑張りました!
まだまだ成長中でしょうから、今後に期待します!


”男子FS/総合結果速報を開く”
JGPアゼルバイジャン大会/バクー2025の男子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 ソ・ミンギュ(韓国)
※SP:チャルダッシュ/FS:Exogenesis
※PB:243.27(86.68/161.81)
※1戦目:243.27(81.46/161.81)(1位)
予定:4S 3A3T 3F2T 3Lo /3A 3F2A2A 3S (4S投入してきた)
実施:4S<派手Fall 3A3T美 3F2T美 3Lo美 /3A美 3F2A2A美 3S
冒頭4Sにトライしてきましたが、派手に転倒・・・
しかし、そこからがすごかったです!
その後はほぼすべてのジャンプを綺麗に決めてきました!
スピンは当たり前のようにオールレベル4!
惹きつける力はすごいです!
きっと音楽表現がすばらしいからですね!
フリーも圧巻!
演技動画
236.45
SP 82.67
FS 153.78
TES 78.79
PCS 75.99
22
2 デニス・クルグロフ(ベルギー)
※SP:ムーランルージュ/FS:Seven Years in Tibet
※PB:169.21(63.09/109.88/)
予定:3A 3Lz3T 3Lo 3F2T /3Lz 3Lo2A2A 3S
実施:3A 3Lz3T壁 3Lo 3F!2T /3Lz美 3Lo2A2A 3S
見事ノーミス!
スピンはオールレベル4!
バランスの取れたスケーターですね!
今までからは驚異的な進化です!
自己ベスト大幅更新!
演技動画
213.47
SP 73.75
FS 139.72
TES 71.56
PCS 68.16
20
3 ケイレブ・ファリントン(アメリカ)
※SP:Otoño Porteño/FS:Fantastic Beasts
※PB:なし
※米J Cup:174.30(62.37/111.93)
予定:4T 2A 3S3T 3F /3Lz 3Lz3T2A 3Lo
実施:4T美 2A美 3S3T 3F /3Lz3Tq 3Lzq2A2T 2Lo
冒頭4T綺麗に決めてきました!
その後もほぼノーミスすばらしい!
最後のループだけ残念でしたけどねw
スピンはオールレベル4!
今回始めて見ましたが、すばらしいスケーティングの持ち主ですね!
表現力もすばらしいです!
演技動画
210.66
SP 70.83
FS 139.83
TES 69.90
PCS 69.90
19
4 パトリック・ブラックウェル(アメリカ)
※SP:Uprising/FS:Autumn Moon等
※PB:222.17(74.23/152.14)
※1戦目:222.17(74.23/147.94)(2位)
予定:4T3T 3A2A 3Lo 4T /3Lz1Eu3S 3A 3F
実施:2T3T頑張った 3Aso 3Lo 2T /3Lz1Eu3Shd 3AfallREP 3F堪
2本のクワドは決まらず・・・
そのほかもやや乱れ気味・・・
スピンは1つレベル4!
リスク背負ったクワドジャンパーはそういうときもありますね・・・
ファイナルがかかるプレッシャーもある状況ですし・・・
それでもアクロバティングな演技で魅せてくれました!
演技動画
193.15
SP 75.86
FS 117.29
21
5 森遼人(日本)
※SP:Rain, in Your Black Eyes/FS:仮面の男
※PB/1戦目:206.51(74.39/132.12)(4位)
予定:3A 3Lz3T 3F 3Lo /3Lz1Eu3S 3F2A 2A
実施:3Ahd 3Lz堪 3F2A 3Loso /3Lz1Eu2S 3F<堪 2A1T
やや乱れながらも、最後までよく頑張りました!
スピンはオールレベル4さすが!
今季初のJGP参戦でしたが、貴重な経験になったと思います!
全日本ジュニアガンバ!
演技動画
188.17
SP 70.65
FS 117.52
18
6 ボーレン・ルー(中国)
※SP:Boléro/FS:Singin’ In the Rain
※PB:なし
※中国InterClub:189.87(64.17/125.70)
予定:3Lz3T 2A 3F3T 3S /3Lz 3T2A2T 3Lo
実施:3Lz3T美 2A美 3F!ot 3S2T /3Lzq 3T2A2T 3Lo<ot
しっかりまとめました!
スピンは2つレベル4!
素敵な演技でした!
演技動画
175.11
SP 52.75
FS 122.36
9
7 ヤニス・ズノティニシュ(ラトビア)
※SP:Sound of Silence/FS:The Unforgive等
※PB:148.35(50.44/97.91)
自己ベスト大幅更新!
演技動画
172.91
SP 55.86
FS 117.05
12

男子総合リザルト男子FSリザルト男子FSプロトコル


女子の結果が出ました!
優勝は実力者が実力を発揮してきたたユソン選手!
しかし、1戦目が5位だったのでファイナルは厳しい状況・・・
2位はプレッシャーをはねのけてノーミスしてきた岡万佑子選手!
もちろん、ファイナル確定です!
3位はシフリン選手!
最終滑走で演じて、しっかり表彰台に残りました!


”女子FS/総合結果速報を開く”
JGPアゼルバイジャン大会/バクー2025の女子FSの滑走順&結果と総合結果
タイムスケジュール
順位 選手 得点 滑走順
1 キム・ユソン(韓国)
※SP:Eye of the Untold Her/FS:タイタニック
※PB:198.63(64.72/133.91)
※1戦目:171.39(54.70/116.69)(5位)
予定:3Lz 3A 3F3T 3Lo2T /3S 3Lo2A2A 3F (3A入り)
実施:3A<< 3F3T美 3Lo2T 3S /3Lo2A2A 3F美 3Lz美
冒頭3A下りてきました!
ただ、回転は明らかに足りなそう・・・
その後はしっかりノーミスガッツポーズ!
スピンはオールレベル4!
すばらしく雄大な演技!
実力者がやっと実力を発揮してきましたね!
演技動画
185.99
SP 59.68
FS 126.31
TES 68.54
PCS 57.77
32
2 岡万佑子(日本)
※SP:Momento Magico/FS:Some Bright Morning等
※PB/1戦目:199.17(68.03/131.14)(1位)
予定:3Lz3T 3A 3F 3Lo /3F2A2A 3Lz 3S2T (3A入り)
実施:3Lz3T美 3Afqall 3F! 3Lo /3F2A2A美 3Lz< 3S2T
3Lz3T決めた後、3Aトライ!
惜しくも転倒でしたが、惜しいところまでは来ていましたね!
その他はノーミスです!
スピンは2つレベル4!
コレオもしばらしい!
手足の長さ、そして柔軟性を活かしたすばらしい演技でした!
プレッシャーかかる中、よく頑張りましたね!
イーハン選手が終わって、ファイナル確定しました!!!!
演技動画
184.22
SP 58.03
FS 126.19
TES 68.45
PCS 58.74
Ded -1
31
3 ソフィア・シフリン(イスラエル)
※SP:Big Spender等/FS:シンドラーのリスト
※PB:168.21(59.51/110.11)
予定:2A 3Lz3T 3F 3Lo /2A1Eu3S 3Lz 3Lo2T
実施:2A 3Lz3T 3F 3Lo堪 /3Lo2T 3Lz堪2A2T 2S
最後にサルコウ抜けはありましたが、ほぼノーミス!
スピンはオールレベル4!
全体的にトップ選手とまでは言えない演技ですが、最終滑走でまとめた経験は貴重ですね!
こういう経験を糧に大きく飛躍しそうです!
演技動画
176.95
SP 61.57
FS 115.38
35
4 イーハン・ワン(中国)
※SP:Mona Ki Ngi Xica/FS:Snow Above the Earth
※PB:194.71(65.39/129.32)
※1戦目:181.21(60.91/120.30)(3位)
予定:3Lo 3Lz3T 3S 2A /3F2T 3Lz2A2T 3F
実施:3Lo美 3Lzq2T 3S 3T /3F!2A2A 3Lzq2T 3F!fall
ノーミス来るかと思ったら、最後のフリップで転倒・・・
それでもミスはそれだけです!
いくつかqマークは付きましたが・・・
スピンはオールレベル4!
身のこなしがすばらしい選手ですね!
ただ、昨季のプロがよすぎたか・・・・
演技動画
176.63
SP 60.96
FS 115.67
34
5 レアンドラ・ツィンポウカキス(スイス)
※SP:Nude等/FS:Zombie
※PB:179.66(63.22/118.29)
※1戦目:176.34(63.22/113.12)(5位)
予定:3A 3Lz3T 3Lo 3S /3Lz 3F2A2A 3F2T (3A入り)
実施:3A<<fall 3Lz美 3Lo 3S /3Lz3T 3F2A2A 3F!2T
冒頭3Aは惜しくも転倒・・・
その後は構成を上げて、全後半コンボ構成に挑み、ノーミスしてきました!
スピンはオールレベル4!
なかなかのパワータイプのスケーター!
振り付けも凝っていてすばらしかったです!
FSの自己ベスト更新!
フリーだけなら3位でした!
演技動画
173.52
SP 55.22
FS 118.30
27
6 チュ・ヘウォン(韓国)
※SP:Swan Lake/FS:Hymne à I'amour
※PB:なし
※韓国選抜戦:167.30(58.12/109.18)
予定:3Lz3T 3Lo 3F2T 3F2A2T /2A 3Lz 3S
実施:3Lze3T 3Lo< 3F2T美 3F2A2T美 /2A 3Lz!< 3Sq
見事ノーミスすばらしい!
すごい安定感なのですが、覚醒した?
いくつか回転不足とエッジエラーはあったようですね・・・
スピンは1つレベル4!
緊張知らずって感じで、気持ちよく演じていました!
まだまだ表現面に伸びしろありそうですが、将来性は感じます!
演技動画
168.70
SP 59.99
FS 108.71
33
7 アリーナ・カルギナ(アゼルバイジャン)
※SP:Young and Beautiful/FS:Chocolat等
※PB:172.43(57.04/115.39)
※1戦目:157.65(54.18/103.47)(9位)
予定:2A 4S2A 4S 3Lo /3Lz1Eu3S 3F3T 3F (4S2本構成)
実施:4S美 3F3T美 3Lo 2A /3Lz!qfall 3Lo1Eu3S<ot 3F<fall
冒頭4S綺麗に決めてきました!
その後は順調に見えましたが、後半に突如乱れてしまいました・・・
スタミナが限界に来た感じかな・・・
スピンは1つレベル4!
コレオはよかったです!
最後までよく頑張りましたね!
演技動画
167.78
SP 57.87
FS 109.91
30
8 アリカ・レンジェロワ(スロバキア)
※SP:Stranger in Paradise/FS:My Way
※PB:164.68(59.29/109.63)
予定:3F2T 3Lo 3S 2Lz /3Lz3T 3Lz2A2A 3F
最強構成にするための2Lz活用について
実施:3F2T 3Lo 3S 2Lz /3Lz3T<so 3Lzq2A2A 3F
2Lz入り最強構成をほぼノーミスです!
スピンは1つレベル4!
綺麗なスケーティングで、丁寧にしっかり演じてくれましたね!
この構成もっと増えてもいいのに、意外に増えないですねw
演技動画
167.71
SP 55.85
FS 111.86
29
9 リルー・レメイセン(ベルギー)
※SP:レミゼ/FS:My Favorite Things等
※1戦目/PB:149.78(54.32/95.46)(11位)
予定:3F2T 3T 3Lo 3S /3Lz2A2A 3F2T 3Lz
実施:3Fe2T 3Tfall 3Lo<堪 3S堪 /3Lz2A2Aq 3Fe2T 3Lz
3Tの転倒はありましたが、しっかりまとめました!
スピンはオールレベル4!
スタートから飽きさせない工夫たたくさんある演技!
リショーさんプロ、楽しかったです!
演技動画
162.36
SP 55.56
FS 106.80
28
10 村上遥奈(日本)
※SP:The Sound of Silence/FS:タイタニック
※PB/1戦目:186.22(64.12/122.10)(4位)
予定:3Lz 3S3T 3F 2A /3S3T 3Lo 2A2T2Lo
実施:3Lz< 3S<3T 3F!q 2A< /3S3T 3Loq 2A2T2Lo
今日は3S3Tを2本雪辱して、見事ノーミスです!
少し回転不足はあるかもしれないですが・・・
少しではなかった・・・
スピンは1つレベル4!
ひたすら美しい演技!
まさに映画のシーンが浮かびます!
SPの悔しさを晴らせましたね!
演技動画
157.91
SP 51.23
FS 106.68
24

女子総合リザルト女子FSリザルト女子FSプロトコル




JGP第6戦 ポーランド大会/グダニスク2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第6戦「ポーランド大会/グダニスク2025[ソリダリティーカップ2025]」の概要です。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP ポーランド大会/グダニスク2025[ソリダリティーカップ2025]
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating Solidarity Cup 2025
開催場所 グダニスク
日程 2025/10/1(水)~10/4(土)
スケジュール 詳細スケジュール(9/8版)
※日本時間で記載(現地+7時間)
■10/1(水)
14:00~28:25 公式練習
18:30~ 男子SP滑走順抽選
19:30~ ペアSP滑走順抽選
21:00~ アイスダンスRD滑走順抽選
21:45~ 女子滑走順抽選
■10/2(木)
16:45~22:00 女子SP
22:25~25:20 ペアSP
■10/3(金)
01:45~05:50 男子SP
17:00~19:20 アイスダンスRD
19:50~23:10 ペアFS
23:35~29:30(05:30) 女子FS
■10/4(土)
女子・ペア表彰式
19:00~21:40 アイスダンスFD
22:10~26:55(02:55) 男子FS
男子・アイスダンス表彰式
情報サイト ISUページアナウンスメント(7/15アップ)
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ
公式YouTubeライスト個別リンク
女子SP ペアSP 男子SP ダンスRD
ペアFS 女子FS ダンスFD 男子FS

エントリー・出場選手

JGP第6戦【ポーランド大会/グダニスク2025[ソリダリティーカップ2025]】のエントリー(出場選手)です。
第6戦エントリー(9/3アップ)

男子
日本選手(2枠):蛯原大弥、西野太翔
海外注目選手:デヴィッド・ボンダー(カナダ)、エドワード・ヴァシー(カナダ)、インルイ・リー(中国)、マティアス・リンドフォース(フィンランド)、ロイド・トムソン(イギリス)、ゲンリッヒ・ガルトゥンク(ドイツ)、チェ・ハビン(韓国)、ルカ・イメダシュシヴィリ(リトアニア)、マトヴィー・イェフィメンコ(ポーランド)、イアン・ワイラー(スイス)、エリアス・サイード(スウェーデン)、イェホール・クルツェフ(ウクライナ)、パトリック・ブラックウェル(アメリカ)、ルシウス・カザネツキ(アメリカ)、ニコラス・ブルックス(アメリカ)、ルイス・マレーン(アメリカ)
※9/10にカザネツキ選手OUT、ブルックス選手IN
※9/17にボンダーOUT、ヴァシー選手IN
※9/22にブラックウェル選手OUT、マレーン選手IN
全選手:男子エントリー
女子
日本選手(2枠):金沢純禾、和田薫子
海外注目選手:シーチー・ガオ(中国)、キム・ユジェ(韓国)、コ・ナヨン(韓国)、エリザベス・ディバーン(スイス)、アリツァ・レンジェロヴァ(スロバキア)、エミリア・ネミロフスキー(アメリカ)、ソフィー・ジョリン・フォン・フェルテン(アメリカ)
全選手:女子エントリー
アイスダンス
日本選手(1枠→0枠):なし
全選手:アイスダンスエントリー
ペア
日本選手(2枠→0枠):なし
全選手:ペアエントリー



結果速報

JGP第6戦【ポーランド大会/グダニスク2025[ソリダリティーカップ2025]】の滑走順と結果(得点・順位)を速報で記載します。
記載のない選手がよい演技をしましたら、リアルタイムに足していきます。
最終的な結果は上位選手のみ記載し、他の選手はリンクで示します。

JGPポーランド大会/グダニスク2025の女子SPの滑走順&結果
順位 選手 得点 滑走順

JGPポーランド大会/グダニスク2025の男子SPの滑走順&結果
順位 選手 得点 滑走順

JGPポーランド大会/グダニスク2025の女子FSの滑走順&結果と総合結果
順位 選手 得点 滑走順

JGPポーランド大会/グダニスク2025の男子FSの滑走順&結果と総合結果
順位 選手 得点 滑走順



JGP第7戦 アラブ首長国連邦(UAE)大会/アブダビ2025

ジュニアグランプリシリーズ(JGP)第7戦「アラブ首長国連邦(UAE)大会/アブダビ2025」の概要です。
アジア中東での初の大会になります。
エントリーや結果は速報でお伝えします。

基本情報・スケジュール・ライスト

JGP アラブ首長国連邦(UAE)大会/アブダビ2025
ISU Junior Grand Prix of Figure Skating Abu Dhabi 2025
開催場所 アブダビ
日程 2025/10/8(水)~10/11(土)
スケジュール 詳細スケジュール(9/8更新版)
※日本時間で記載(現地+5時間)
■10/8(水)
14:00~23:40 公式練習
17:00~ 男子SP滑走順抽選
18:15~ 女子滑走順抽選
19:30~ アイスダンスRD滑走順抽選
■10/9(木)
19:00~24:10 女子SP
■10/10(金)
01:00~03:55 男子SP
19:00~21:00 アイスダンスRD
21:30~27:35(03:35) 女子FS
女子表彰式
■10/11(土)
17:30~20:50 男子FS
21:15~23:25 アイスダンスFD
アイスダンス・男子表彰式
情報サイト ISUページアナウンスメント(8/4アップ)
ライスト情報 Skating ISU YouTubeで全カテライスト
Skating ISU YouTubeライブページ

エントリー・出場選手

JGP第7戦【アラブ首長国連邦(UAE)大会/アブダビ2025】のエントリー(出場選手)です。
第7戦エントリー(9/8アップ)

男子
日本選手(2枠):高橋星名、植村駿
海外注目選手:グレイソン・ロング(カナダ)、トンフー・ティアン(中国)、マティアス・リンドフォース(フィンランド)、ニキータ・シェイコ(イスラエル)、アルトゥール・スマグロフ(カザフシタン)、ルシウス・カザネツキ(アメリカ)
全選手:男子エントリー
女子
日本選手(2枠):櫛田育良、島田麻央
※来ると思ってましたが、櫛田選手の1戦目来ましたね!
海外注目選手:ハナ・バス(オーストラリア)、ルイチェン・トン(中国)、マリア・エリーゼ・カルユヴェレ(エストニア)、インガ・グルゲニゼ(ジョージア)、アンナ・ゲルケ(ドイツ)、ソフィア・シフリン(イスラエル)、ホ・ジユ(韓国)、ユン・ソジン(韓国)、ファッタラティーダ・カネシゲ(タイ)、レイチェル・サミィリ(アメリカ)
全選手:女子エントリー
アイスダンス
日本選手(1枠):山下珂歩/永田裕人
※9/17にかほゆうOUT・・・残念・・・
全選手:アイスダンスエントリー



JGP2025のテレビ放送一覧

JGP2025のテレビ放送については一覧としてまとめることにしました。
情報が判明次第追記していきます。

■BS朝日【ダイジェスト放送】
番組公式ページ
◎9/7(日) 02:00~04:00 第1戦ラトビア大会/第2戦トルコ大会
◎9/21(日) 02:00~04:00 第3戦イタリア大会/第4戦タイ大会
◎10/26(日) 01:30~04:00 第5戦アゼルバイジャン大会/第6戦ポーランド大会/第7戦アラブ首長国連邦大会
■CSテレ朝チャンネル2【競技本放送】
番組公式ページスカパー番組表
※全競技・全選手・会場音のみで放送
第1戦ラトビア大会/リガ2025
◎9/22(月) 07:00~10:00 男子SP
◎9/23(火) 07:00~11:00 女子SP
◎9/24(水) 07:00~11:00 ペアSP/アイスダンスRD
◎9/25(木) 07:00~11:10 ペアFS/アイスダンスFS
◎9/26(金) 07:00~11:00 男子FS
◎9/27(土) 10:00~15:00 女子FS
第2戦トルコ大会/アンカラ2025
◎9/29(月) 07:00~11:00 男子SP
◎9/30(火) 07:00~11:00 女子SP
◎10/1(水) 07:00~11:30 ペアSP/ペアFS
◎10/2(木) 07:00~11:45 アイスダンスRD/アイスダンスFD
◎10/3(金) 07:00~11:00 男子FS
◎10/4(土) 10:00~15:00 女子FS
第3戦イタリア大会/ヴァレーゼ2025
◎10/6(月) 07:00~11:00 男子SP
◎10/7(火) 07:00~11:15 女子SP
◎10/8(水) 07:00~11:00 アイスダンスRD
◎10/9(木) 07:00~11:00 アイスダンスFD
◎10/10(金) 07:00~11:00 男子FS
◎10/11(土) 10:00~15:00 女子FS
第4戦タイ大会/バンコク2025
◎10/13(月) 07:00~11:00 競技未定
◎10/14(火) 07:00~11:00 競技未定
◎10/15(水) 07:00~11:00 競技未定
◎10/16(木) 07:00~11:00 競技未定
◎10/17(金) 07:00~11:00 競技未定
◎10/18(土) 10:00~15:00 競技未定
第5戦アゼルバイジャン大会/バクー2025
◎10/20(月) 07:00~11:00 競技未定
◎10/21(火) 07:00~11:00 競技未定
◎10/22(水) 07:00~11:00 競技未定
◎10/23(木) 07:00~11:00 競技未定
◎10/24(金) 07:00~11:00 競技未定
◎10/25(土) 10:00~15:00 競技未定
第6戦ポーランド大会/グダニスク2025
第7戦アラブ首長国連邦大会/アブダビ2025



ジュニアグランプリファイナル2025

ジュニアグランプリファイナル2025はシニアと一緒に12月に開催されます。
今季は愛知の「IGアリーナ」で開催されますので、注目度が高いです。
出場選手が決まり次第、順次記載していきます。

開催場所・日程・スケジュール

GPFグランプリファイナル2025
ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2025(Senior & Junior)
開催場所 日本/愛知/IGアリーナ
日程 2025年12月3日(水)~12月7日(日)
サイト JFS要項ISUページ公式サイト

※スケジュール、チケット情報などは「シニアグランプリシリーズ2025まとめ記事」をご覧ください。
シニアグランプリシリーズ2025まとめ記事(GPF/JGPF)

出場選手一覧

ジュニア男子出場選手(6名)
中田璃士(日本)、ソ・ミンギュ(韓国)
ジュニア女子出場選手(6名)
岡万佑子(日本)、岡田芽依(日本)
ジュニアペア出場組(6組)
Ava KEMP / Yohnatan ELIZAROV(カナダ)
Rui GUO / Yiwen ZHANG(中国)
ジュニアアイスダンス出場組(6組)

以下、コメントを残せますが、誹謗中傷、選手のイメージを下げる書き込みは避けていただけますようお願いします。コメントは管理人の判断で削除する場合もあることをご了承くださいm(_ _)m

コメント

  1. いるか より:

    管理人様

    お疲れ様です!

    アゼルバイジャン大会女子、
    キム・ユソン選手のFS実施ジャンプに、後半の目印となる / が入っていません。
    また、以下、予定ジャンプ構成なのにあらかじめ!、<、qが入っています。
    イーハン・ワン選手のFS予定ジャンプ3F!2T
    アリカ・レンジェロワ選手のFS予定ジャンプ3Lz3T<と3Lzq2A2A

    一段落したときにでも、ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m

    岡選手の表彰台うれしい!ファイナル進出もうれしい!!

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

  2. しげる より:

    管理人様
    5戦目終えて新たにミンギュ選手と岡選手がファイナル確定させましたね!!素晴らしい!
    森選手もミスがでながらもしっかりまとめました!村上選手はノーミス!!と思ったら意外と刺さってましたね、、この悔しさを全ジュニに活かして欲しい!岡選手は3Aが回転もほぼ回ってて惜しかったので名古屋ファイナルで決めて欲しい!コレオは少し変えてニースラのスピードが出て良かったです!麻央ちゃんの良きライバルになりそうですね!
    次の6戦目も日本勢全員がファイナルの可能性を残してるのでこのチャンスを活かして欲しいです!
    ファイナル争いですが西野選手は3位以内で確定!蛯原選手は厳しいですが1位で可能性を残す!
    ガルンドゥク選手、ハビン選手は優勝で確定!ハビン選手に関しては2位でも2戦目大崩れしない限り1戦目の点数が良かったので確定でいいと思います!7戦目エントリーは高橋選手は優勝で確定!2位だと可能性はありますが仮に6戦目が1位ガルンドゥク選手2位ハビン選手3位西野選手となるとハビン選手とのスコアサドンデスとなるので若干不利か?植村選手も優勝で確定!2位だと少し厳しくなる、、つまり7戦目エントリーは現状1戦目表彰台にたった選手は優勝のみが確定条件です(1戦目優勝は現状いない)!
    女子に関しては和田選手は優勝でも厳しいと思います、、今のところは2戦とも表彰台かつ最低1試合優勝が現状の条件です!つまり島田選手、金沢選手は3位以内で確定!ユジェ選手、ジユ選手、ソジン選手、フェルテン選手、ディバーン選手は優勝で確定!
    本当に熾烈なファイナル争い!日本女子はぜひ勝ち取って欲しい!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      JGP第5戦の感想ありがとうございますm(_ _)m
      そして早くも第6戦のファイナル考察ありがとうございます。
      第5戦が荒れたので、ボーダーラインが下がると思ったのですが、そうでもなかったですかね?
      私も一段落したら考察したいと思います。

  3. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんばんは。
    ミンギュ選手はさすがでしたね!ミンギュ選手のエクソジェネシス、やっぱり神プロです。ずっと見ていたいです。
    2位、3位はなんとクログロフ選手&ファーリントン選手でしたね。
    クログロフ選手は今まではスケーティングがすばらしい選手、という認識でしたが今季はジャンプの安定感が増して一気に飛躍しましたね。自己ベストを45点ほど更新するなど、急激な進化にびっくりしました。
    ファーリントン選手は初見なので昔のことはよくわからないのですが、3Aなしで210出せるのはすごいです。4Tあるけど3Aはなしって、なんだか垣内選手みたいですね笑
    森選手、ブラックウェル選手は残念ながら乱れてしまいましたがファイナルのプレッシャーでしょうね。
    両選手とも、未来に向けて貴重な経験ができたと思います!
    女子は、1位発進シフリン選手は流石に読めませんでした。
    シフリン選手1位発進を当てた方世界に何人ぐらいいるんだろう笑
    まだ僅差ですし、ユソン選手&岡選手は3A持ちなので完全にフリー勝負ですけどね。
    村上選手はもっと出ると思いました。55ぐらいは出るかな?と思っていましたが、50前半でしたね。全体的に採点厳しめの印象です。
    今週は歴史に残るレベルのハードスケジュールですが、上手いこと調整しながら楽しんでいこうと思います!
    ではまた、AmiGo!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      JGP第5戦男子FSと女子SPの感想ありがとうございますm(_ _)m
      ミンギュ選手は予想通りでしたが、そのほかは意外な結末になりましたね・・・・
      女子SPも意外な結果でしたが、FSでどうなりますかね?

  4. しげる より:

    管理人様
    バク大会も男女ショート終わりましたね!
    ほとんどの選手ミスがあった印象です、、
    日本勢も珍しいミスが出て悔しいけどフリー立て直して欲しいです!
    森選手は表彰台狙える位置なのでしっかり揃えて欲しい!村上選手は厳しいかもだけど自己ベスト更新して欲しい!岡選手はフリーの爆発力あるのでルッツトゥとループ立て直して優勝して欲しい

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      ジュニア選手にとって一つ一つの試合展開が貴重な経験になると思います。
      今回は追い上げる経験ですね。
      期待を込めて全力応援しましょう。

  5. しげる より:

    管理人様
    アゼルバイジャン大会の配信の件ですが安心してください!私もちょこちょこ止まります!
    こんなテンションで書くことじゃないけど笑
    とにかく日本勢3人全力応援です!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      ライスト状況教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      仲間がいてよかったです。(って、よくないけどw)

  6. sho より:

    管理人さま

    今さらなのですが、JGPタイ大会の「予定構成」、
    やっと見ることができるようになっています。
    まだ、男子FSが残っているので、一応、お知らせまで。

    今シーズンも、詳細な情報の数々をありがとうございます!
    いつもながら、頭が下がるばかりの情報収集力! さすがです。
    お陰様で、快適なフィギュアスケート観戦を楽しんでおります。

    オリンピック~ワールドまで、長いシーズンになりますが、
    どうぞ、お身体にお気をつけて!

    今シーズンもよろしくお願いいたします。

    • 管理人 管理人 より:

      shoさん

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      アイスダンスFD前に予定構成チェックして、やっぱり出てないか!と思っていました。
      コメント見て、更新押したら出てきましたねw
      教えていただき助かりました。
      早速追記。

      お気遣いもありがとうございます。
      今後も頑張りますね。

  7. しろくま より:

    初コメです。もうずいぶんと長い間、こちらでお世話になっております。
    毎試合ごとにたくさんの情報をありがとうございます。
    今回、各国のスケーター全員は見れていないのですが、ひさしぶりに
    もっと見たいと胸打たれた選手がタイのヒロ・ケーオタティップ選手!です。
    とても美しい所作で魅入ってしまいました。
    彼は今後上位にあがってくるでしょうね。お名前がヒロなので日本と関係ありそうです。
    ワクワクする選手を見つけてしまい有頂天になって、ついコメントしてしまいました。

    • 管理人 管理人 より:

      しろくまさん

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      ヒロ選手についてはすでに書いていますが、日本とタイのハーフのようです。
      注目選手を見つけるのもJGPの楽しさですね。

  8. しげる より:

    管理人様!
    トルコ大会に出場した木下組からインスタでメッセージが投稿されてました!
    岡選手は分かりませんが村上選手と高橋選手は体調不良で村上選手に関しては熱も出てた中無理やり出た見たいです!
    今考えたら高橋選手はフリーで少し乱れましたが後半立て直したし、村上選手はほぼノーミスだったのですごい気持ちの強さですね!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      その情報は競技後にすでに出ていましたよ。
      高橋選手も38度の発熱があったようです・・・
      レポにも書いています。
      両選手ともによく頑張りましたね。

  9. より:

    管理人様、おはようございます。
    昨日のタイ大会の女子ショート、素晴らしかったですね。麻央ちゃんと芽依ちゃんがワンツーフィニッシュ、さすがですね!
    麻央ちゃんは、3Loで手を挙げてのタノループも素晴らしいし、スピンの速さや質は見るごとに早くなっていっている気がします笑
    ところで、麻央ちゃんの結果速報の「やはり」が「はやり」となってしまっているので訂正お願いします。
    今日は男子のショート、明日は女子のフリーと楽しみですね!
    これからもよろしくお願いします。

    • 管理人 管理人 より:

      紅さん

      日本女子すばらしいですね。
      島田選手に関しては、もう見ているものが違いますw

      記載ミスは修正しましたm(_ _)m
      フリーからはロンバルとかぶってくるので、更新が遅れることがあるかもしれないです・・・
      ただ、更新が遅れると、うしろ競技にに響くので、なかなか厳しいスケジュールです・・・

  10. しげる より:

    管理人様
    女子ショートが終わりましたね!
    岡田芽依選手はファイナルがかかる中ルッツトゥ少し歪んだけどそれでも素晴らしいノーミス!
    島田選手は国際初戦!新衣装を見たときに少し系統は違うけど浅田真央さんの素敵なあなたを思い出しました!ルッツトゥがやはりまだ戻ってないけどそれでもしっかりまとめました!70点で首かしげはやはりレベルが違いますね!
    今日は中田選手、蛯原選手、かほゆう組が出るので全力応援です!中田選手はファイナルかかってるのでしっかり自分の演技を!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      女子SPの感想ありがとうございますm(_ _)m
      島田選手は3Lz歪んでもしっかり3Tきめてくるあたりはさすがです。
      新衣装はどうやらマシューさん作だったようです。
      岡田選手はCCoSpだけ惜しかったですが、ほかはすばらしかったと思います。
      岡田選手は2位以上でファイナル確定ですね。
      今日も応援しましょう。

  11. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんばんは。
    島田選手はさすがですね!
    もう言うことは何もないです。すばらしかったです。
    そして岡田選手も2位発進!このままワンツー決めてほしいですね!
    海外選手では韓国のジョンヨル選手、カナダのバラキチナ選手が印象的でした。特にバラキチナ選手は初めて見る選手だったので、強烈なインパクトを残してくれましたね!
    他にはカネシゲ選手も心に残りました。得点こそ伸び悩みましたが地元でのびのび、そして盛り上がりそうな曲で滑ってくれましたね!
    カネシゲ選手のSPでおる「I wanna Dance with somebody」、どこかラストダンスを感じるメロディーと歌声でしたw
    後は中井選手と島田選手が被らなければ完璧なのですが、流石に被らないと思います!(私はロンバル杯に絞る予定なのであまり関係ないですが、この2人が被ったら日本のスケオタさんが「どうしよ」ってなると思うので…)
    あと、ハナバス選手は「石崎波奈」と言う日本名も持っているので、レポに書き足してくだされば幸いです!
    ではまた、AmiGo!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      女子SOの感想ありがとうございますm(_ _)m
      とりあえず日本女子すばらしいスタートです!
      石崎波奈の日本語名も追記しました!

      ロンバル女子SPとJGP第4戦女子FSのかぶりは本当に困ってます・・・
      どうしましょ・・・

  12. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様こんばんは!
    競技中に失礼します!
    岡田選手のプログラムが岡選手のものになっている気がします。(たぶん、岡田と岡で混乱したことが原因です。正しくは「SP:Space Table Symphony/FS:ミス・サイゴン」です)
    岡田選手がミス・サイゴンで神演技をしたら中井選手の神演技の予兆かもしれませんねw(かつて中井選手もミス・サイゴンを滑ったので)
    そしてタイのヒロ選手のPBがすごいことになっています。(中田選手のものかな?)
    予定構成が出てこない(見られない?)というハプニングにはびっくりしましたが、たまにはこんな大会があってもいいんじゃないかなと思います!
    ただ、毎回こんなことがあったらスケオタさん達が黙らないと思いますw
    そして、実は現在ロンバル杯を現地観戦するためにイタリアにいるのですが、ベルガモとかではなくミラノ、アッサーゴのホテルに泊まっていますw
    ではまた、AmiGo!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      気づくのが遅くなりましたが、早速修正しました。

      お、ロンバル生観戦なのですね!

      • トリプルアクセルプリンセス より:

        はい、ロンバル杯現地観戦予定です!
        今現地時刻では17時ごろです!
        中井選手のファンの私だけかもしれませんが、アッサーゴって一瞬アミーゴ(中井選手の愛称の1つ)に見えません?
        そしてまだ間違いがあって、中田選手の1戦目のFSが58.22になっています!
        あとはアメリカの派遣ですが、6戦目はルシウス選手からブルックス選手に変更されています!(多分この競技中に変更されたようです!skatingscores様もまだ反映されていません!)
        7戦目に出場するのがルシウス選手です!

      • 管理人 管理人 より:

        トリプルアクセルプリンセスさん

        間違いとIN/OUT更新を教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
        早速修正しました。

        > 中井選手のファンの私だけかもしれませんが、アッサーゴって一瞬アミーゴ(中井選手の愛称の1つ)に見えません?

        はい、はいwwww

  13. より:

    おはようございます。紅です!
    先ほどヴァレーゼ大会の結果を見ていたのですが、3位のイーハン・ワン選手の後半の3Lz<2Tが3L<z2Tとなってしまっているので訂正をお願いします。
    今日からはJGPタイ大会もあるので楽しみましょう!
    これからもよろしくお願いします

    • 管理人 管理人 より:

      紅さん

      間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

  14. より:

    管理人様、いつも見させていただいています。とても丁寧な記事で見やすく、とても参考になっています。
    いよいよ明日からタイ大会ですね!大好きな麻央ちゃんと璃士くんが出るから楽しみです!
    ところで、まだ並べ替えていないショートの滑走順の麻央ちゃんの「FSで4Tと3A跳びます」4のところが「FSで$Tと3A跳びます」となってしまっているので訂正お願いします。(多分シフトキーを押しちゃったのかな?)
    これからもずっと見させていただくので、よろしくお願いします!

    • 管理人 管理人 より:

      紅さん

      記載間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      いつも見ていただきありがとうございます。
      丁寧で見やすいと言ってくださるならうれしいです。
      フィギュアファンが増えてほしいので、なるべく初心者の方を意識して書いています。
      JGPは毎回注目ですが、第4戦はとくに注目ですね。
      ちょうど女子SPの滑走順が決まりましたw

  15. いるか より:

    管理人様

    イタリア大会、女子SPの順位ですが、3位が2人になっています。
    ブランデンブルグ選手は4位ではないでしょうか。
    ご確認よろしくお願いします。
    明日からもうタイ大会ですね、早い!ほかにも試合が次々とあってお忙しいことと思います。
    残暑厳しい折、お体ご自愛下さいませm(_ _)m

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      競技観戦は楽しいのですが、さすがに続くと身体がきつくなりますね。
      身体壊すと楽しみも持てなくなりますので、うまく手を抜きつつやっていくつもりです。

  16. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様こんばんは。
    男子はクワド決戦という感じでしたね!
    韓国男子が4T、4S以外のクワドを加点付きで決めたのはハビン選手が初だそうです!(かつてジュンファン選手も4Fを決めましたが、アンダーローテでGOEも減点でした)
    西野選手の4Tと4Sはすばらしいジャンプでしたね!
    西野選手もハビン選手も今すぐシニアで戦えるのでは?と思わせる演技でした。
    そんな中で3位に入った植村選手もすごいです!
    植村選手の3Aは2本ともすばらしいジャンプでしたね。
    植村選手は次戦は現時点で森選手しか派遣されていない5戦目かもしれませんね!
    女子は金沢選手のリカバリーがすばらしかったですね!
    このリカバリーのおかげで優勝を掴み取りました!
    ソジン選手のコレオ、イーハン選手のスピン、和田選手のスケーティングなども印象的でした。
    あと、ブランデンブルグ選手はアクセルを跳んでいないから最後の3Fがノーカンになったと思われます!
    かつてアリエフ選手がやらかしたミスですw

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      男女FSの感想ありがとうございますm(_ _)m
      疲労はピークに達していますが、今回も楽しいJGPでしたね!
      にしても、トリプルアクセルプリンセスさんはタフですねw
      速報変わってもらおうかな?w
      ブランデンブルグ選手の3Fノーカンについてはすでに書いてありますよ。

  17. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんばんは。
    女子は金沢選手が首位発進!
    和田選手も十分表彰台が狙えますね!(というか、13位ぐらいまで表彰台のチャンスがある気がしますw)
    女子SPはいきなりアイガットリズムだったので中井選手推しの私にとっては完璧なつかみでした。中井選手のアイガットリズムを見に行ったのですが、あまりに可愛すぎて気絶しかけましたw
    千葉選手推しの友達が千葉選手首位発進記念でラストダンスナイトパーティーを計画して製氷中はみんなでラストダンスを踊っていましたw(普通にラストダンスだけでも目が覚めるのに踊ったので余計に目が覚めましたw)
    しかもラストダンス、原作では金曜日の夜に歌われていた曲だそうです。そして今も金曜日の夜なので原作完全再現と言ってもいいですね!(彼女によると狙ったわけではなく、寝落ち対策がラストダンスだったのと千葉選手が1位発進だったことをきっかけに計画したそうです。これって何かの縁ですかねw)
    ではまた!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      JGP第3戦女子SPの感想ありがとうございますm(_ _)m
      というか、木下グループ杯女子SPの感想というか、エピソードがほとんど?w
      いずれにせよ、フィギュア観戦を楽しめているようで何よりですw

      • トリプルアクセルプリンセス より:

        木下グループ杯の感想は後ほど木下グループ杯の記事に書き込む予定です!
        このラストダンスエピソードはスケオタの間で語り継がれる可能性ありですねw(偶然原作通りの金曜日の夜になったの凄すぎる)
        ただ半分ぐらいラストダンス効果で起きられてる気がするのでやっぱり効果はあるみたいです!w

  18. いるか より:

    管理人様

    お疲れ様です、お世話になっております。
    トルコ大会の男子FS、
    ソ・ミンギュ選手の実施ジャンプですが、
    3A美々→3A美美
    3S々→3S美
    でしょうか?
    いつも、「々」は使っていらっしゃらなかったので、ちょっと気になりました。
    もうすぐ第3戦の忙しくなるタイミングで申し訳ありませんm(_ _)m

    • 管理人 管理人 より:

      いるかさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

      実は新しいテンプレートにしてから、いくつか異変が起きています。
      その一つが「BI」と打つと、なぜか「美」ではなく、「々」が最初に出てしまうことです・・
      都度修正しながらやっているのですが、修正しきれてないこともあるのですね・・・

  19. マシュウ より:

    まだ8月だというのに連戦続きでお疲れ様です。
    岡選手JGPデビューで初優勝素晴らしい!
    村上選手もメダルまであと一歩!フェルテン選手が終わった直後は、もしかしたら村上選手が3位なのでは?と思っていたのですが…
    フェルテン選手、あの構成でノーミスでいったら何点出るのか…末恐ろしいですねw

    グラドキ選手のレポの「前後半コンボ」は「全後半」ですかね?最後のコンボを決めた時は「おぉ〜」と思わず声が出てしまいました。
    カルギナ選手はプロトコル見たら転倒は一つでした。コンボの方は転倒じゃなかったみたいです。

    JGP2戦目にして高難度ジャンプ挑戦者続出で見応えがありました!
    今季もよろしくお願いします。

    • 管理人 管理人 より:

      マシュウさん

      > グラドキ選手のレポの「前後半コンボ」は「全後半」ですかね?

      その通りでございますw
      早速修正しました。

      > カルギナ選手はプロトコル見たら転倒は一つでした。コンボの方は転倒じゃなかったみたいです。

      あ、そうだったのですね。
      プロトコル確認して、こちらも修正しました。
      間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

      忙しいですが、目一杯楽しんでおりますw
      第2戦女子は見応えありましたね!

  20. ヒデ より:

    JGP2戦男子フリーのソ・ミンギュのショートの得点が間違ってます。訂正お願いします。

    • 管理人 管理人 より:

      ヒデさん

      間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。

  21. しげる より:

    管理人様
    2戦目も今日明日でとうとう順位決まりますね!
    日本勢は全員表彰台圏内でのフリーですがさらに上を目指して頑張って欲しい!
    女子はカルギナ選手は4S2本の構成なのでビックスコア有り得るし安定感のあるグラドキ選手、3Aを跳ぶツインポウカキス選手、3A2本と4Sの構成のフェルテン選手など表彰台争える選手いるけど村上選手はノーミスすれば可能性は全然あると思うし岡選手は3A決めてノーミスすれば優勝もあり得ると思います!
    ワクワクドキドキのフリーになりそうです!
    男子は完全に高橋選手とミンギュ選手の一騎打ちになったのでこちらもドキドキ!
    2人とも4S入れてくると思いますし技術点もほぼ同じだと思うのでノーミスが求められますね!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      直前プレビューありがとうございますm(_ _)m
      全力応援しましょう!

  22. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんばんは。
    4戦目と5戦目のエントリーですが、
    ・元々5戦目にエントリーされていた岡田選手が4戦目にIN。
    ・その5戦目には新たに村上選手がIN。
    ・髙木選手は4戦目からOUT。(おそらく2戦目剥奪)
    となっていました。
    ご確認・修正お願いいたします。

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      あらら・・・寝て起きたらそんなことに・・・・
      日本スケ連仕事早いですねw
      第5戦の高橋星名選手は森遼人選手に変わっていましたね。
      森選手は2戦目ゲットです。
      情報ありがとうございましたm(_ _)m

  23. より:

    管理人様こんばんは。

    JGPも第1戦が終わり、まだ余韻を味わっている所ですが、第4戦の髙木選手の派遣の行方が気になっており、女子エントリのリンクをクリックしましたが、第4戦の女子エントリ、第3戦イタリア大会のリンクではないでしょうか。ご確認ください。
    ちなみに現段階では第4戦、島田麻央選手と髙木選手の2人が派遣されるようです。できればこのままであって欲しいです。

    • 管理人 管理人 より:

      澪さん

      リンク間違え申し訳ないです・・・
      早速修正しました。

      今までの日本スケ連の厳しさからすると、髙木選手の2戦目派遣は正直難しいと思います。
      今季はやさしいスケ連に変わってくれるといいですね。
      確定するのは、もう少し先だと思いますので、待ちましょう。

  24. しげる より:

    管理人様
    いよいよ始まりましたね!リガ大会はまだ男子フリーで森選手中田選手が残ってますがダブル表彰台取って欲しい!!
    女子の岡田選手はフリーでジャンプ結構刺さったけどそれでも121点!2戦目も楽しみ!高木選手は悔しい演技になっちゃって2戦目取り消しになると思うけど全ジュニに向けて切り替えて欲しい
    まだ早いですが2戦目もすごく楽しみです!
    男子は高橋選手とミンギュ選手が今シーズンから4Sを入れそうなので楽しみ!ミンギュ選手は安定感があるのでたとえ4S入れて失敗しても150取る力があるので高橋選手は4Sしっかり回ってノーミスして欲しい!女子はジャンプ大会になる予感笑
    3Aを跳ぶツインポウカキス選手、岡選手、ユジェ選手、3A+4Sを跳ぶフェルテン選手、カルギナ選手、前はこんなに跳ぶ選手が多くいたらびっくり!という感じだったのに今では他にも跳ぶ選手がたくさんいるので時代が変わったなと思います!村上選手はノーミスがメダルのためには必須になってきそうですが安定感と美しいビジュで見せてください!笑岡選手もサマカて初着氷下からした3Aを武器にメダル争い、そして優勝争いに加わって欲しいです!ルッツトゥがんば!

    • 管理人 管理人 より:

      しげるさん

      お返事遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m
      2時間しか寝てなくて、起きたら東京夏季がスタートしていて、途中からJGP第1戦の最終日も始まり、怒涛の1日でしたw
      今日は今日のことでテンションマックスなのですが、JGP第1戦の日本女子もすばらしかったですね。
      第2戦のことはまだ考えられませんw

      とりあえずJGPの1戦目2日目までの感想と2戦目の見どころありがとうございましたm(_ _)m
      ただ、読む立場から考えると、テーマでコメントをわけていただけると、読みやすくなるかなと思いました。
      管理人からの勝手な希望ですが、今後はよろしくお願いします。

  25. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんにちは。
    岡田選手素晴らしかったですね。ジャンプは軽くノーミス、動きもキレキレでした。
    曲も去年までゆなすみが使っていたのですんなり耳に入ってきましたw
    そして1番の驚きはジユ選手。
    JGP選考会の時はそんなに調子良くなさそうだったのですが、この1ヶ月で急速に仕上げてきましたね。ステップレベル4なのもすばらしいです。
    髙木選手はノーミス惜しかったですね…
    最後のジャンプで両足着氷になってしまいましたが、そこ以外はすべてが素晴らしかったです。
    男子は中田選手は圧巻。継続プロなので更に完成度が増しています。ジュニア構成で90点取りそうですw
    2位のロング選手も素晴らしかったです。シェルブールの雨傘聴いただけで中井選手が重なってくるのですが、ロング選手はエイプリルフール企画で中井選手とSBS3Aを跳んでいたので余計に中井選手を思い出しましたw
    中井選手の次戦はロンバル杯でしたね!3A決めて優勝して欲しいです!
    話戻りますが、ヤンハオ選手はミスがあっても70後半行きましたね。さすがです。ヤンハオ選手は失敗しても高得点を取れるのが強みの一つですね。
    ガルトゥング選手はFS爆発型ですが、SPでもそこそこ高得点を取れますね。ただFSでクワド3本以上飛ぶはずなのでそこでノーミスすればかなりの高得点が見込めそうです。
    森選手も素晴らしかったですね!
    FSでサマカの雪辱してほしいです!
    そのほかも素晴らしい演技が続出する1日目でしたね!
    ちなみに私の友達は眠くなってきたらLast Danceを聴いて目を覚ましたそうですw
    「Last Danceと気合いで起きた」って言ってましたw
    今日も楽しみです!髙木選手表彰台に上がってこれます謠に!
    それではごきげん謠!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      JGP第1戦の男女SPの感想ありがとうございますm(_ _)m
      (↑これを書いておかないと、いつの感想かわからなくなる場合がありますw)
      日本男女はよいスタートを切れました。
      フリーも全力応援ですね。

  26. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、おは謠ございます!
    このおは謠ございますでわかると思いますが、髙木選手の下の名前は「謡」じゃなくて「謠」です!(苗字も「高」木じゃなくて「髙」木です)
    待ってたら修正されるかな?と思ったのですが、今日からJGPが始まるので書き込みに来ました!
    ご確認・修正お願いします!

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      名前はコピペしているんだから間違えるわけ無いと思っておりました・・・
      最初に入力したときにコピペしなかったのかな・・・
      すいません・・・
      早速修正しました。

  27. beautiful SKY より:

    管理人様

    毎日お疲れ様です。

    かなり前から気付いていたのですが、仕事が超多忙期でなかなかコメントする間もなくて。

    岡田芽依ちゃんの「依」が衣になってしまっています。
    スケ連の強化選手ページあたりでご確認いただければと。

    そろそろ記事が増えるなと思ったので、こんな遅い時間に失礼することにしました。記事が増えると直すところが増えちゃうかもしれないなと思いましたのでご連絡しました。

    今週末からはついに本格的なシーズンinだなという感じで忙しくなりますね。
    私は8月はサマトロと東京夏季の観戦だけは休みを確保しました!(笑)新潟調整できるか?です(笑)

    まだまだ暑いので、管理人様もあまり無理せずお過ごし下さい。

    • 管理人 管理人 より:

      beautiful SKYさん

      お忙しい中、間違いを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      名前は間違えないように基本コピペするんですが、最初に間違えるととんでもないことになりますね・・・・
      早速修正しました。

      昨季わりと体調崩したなという想いがあるので、私も今季はやりすぎないようにやるつもりです。
      お互い体調には気をつけましょうね。

  28. トリプルアクセルプリンセス より:

    管理人様、こんにちは。
    JGP1戦目のエントリー、まだナヨン選手が入っています。
    ちょっと前にユソン選手に変更になったはずなので、ご確認・修正お願い致します。
    あと、カルギナ選手もFSで4S2本+3A1本という超高難度構成に挑戦してくると思うのでそちらも出来れば追記お願いします。

    • 管理人 管理人 より:

      トリプルアクセルプリンセスさん

      > JGP1戦目のエントリー、まだナヨン選手が入っています。

      すでにナヨン選手は取り消し線で消しています。
      もし消されていなかったら、キャッシュのせいだと思いますので、キャッシュをクリアしてみてください。

      > カルギナ選手もFSで4S2本+3A1本という超高難度構成に挑戦してくると思うのでそちらも出来れば追記お願いします。

      今季初戦で跳ぶかわかりませんので推測で書きました。

      • 管理人 管理人 より:

        トリプルアクセルプリンセスさん

        ナヨン選手についてのご指摘がちょっと気になって、i-phoneで記事を見てみたら、取り消し線が反映されていませんでした。
        どうやらブラウザ依存のタグで取り消し線の指定をしてしまったようです。
        すいません・・・
        修正しましたので、今度は大丈夫だと思います。
        教えていただき助かりましたm(_ _)m

  29. ピカチュウサンタ より:

    第1戦目のラトビア大会のエントリー、韓国女子選手少し前にナヨン選手からユソン選手に変わってます…反映お願いします…

    • 管理人 管理人 より:

      ピカチュウサンタさん

      更新情報を教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      2戦目のエントリーと同時に、1戦目の更新があったのですね。
      うっかりしておりました。
      早速修正しました。

  30. ユウヒ より:

    はじめまして。
    速報ありがとうございます。

    のJGPのISUページのリンクがエラーになっているのでお知らせ失礼します。

    俄フィギュアファンでして、今回初めて海外観戦に行こうと思います。
    チケットの取り方や長い日程のうち実際観戦出来る日はいつなのか等ググっていてこちらに辿り着きました。

    更新を楽しみにしております。

    • 管理人 管理人 より:

      ユウヒさん

      初めまして。
      JGPバンコクのISUページのリンクエラーを教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      早速修正しました。
      現地観戦を考えておられるのですね。
      JGPで海外まで行かれる方は少ないので、ぜひぜひ応援お願いします。

  31. nn より:

    早速の記事ありがとうございます!待ってました!!
    高木謡ちゃんが入っていて嬉しい!村上選手もよかったですね
    すみいぷも見たいですし 皆さん2戦目も派遣されてほしい
    願って応援するしかないですね

    • 管理人 管理人 より:

      nnさん

      早速のコメントありがとうございますm(_ _)m
      今季のファイナルは日本なので、日本選手のモチベーションは高いと思います。
      とにかく一緒に全力応援しましょう。

タイトルとURLをコピーしました