フィギュアスケートのCS(チャレンジャーシリーズ)大会である「ネーベルホルン杯2025(ネーベルホルントロフィー2025)」の試合が2025年9月24日~9月28日(公式練習含む/日本時間)の日程で開催されます。
本大会は日本選手派遣の恒例の大会ですが、男子は壷井達也選手、友野一希選手、女子は千葉百音選手、吉田陽菜選手、ペアは三浦璃来/木原龍一(りくりゅう)の布陣で挑みます。
アイスダンスの日本組の出場はありません。
本記事ではネーベルホルン杯2025の日程・スケジュール・出場選手(出場者/エントリー)・チケット情報・ライスト・テレビ放送を紹介するとともに、男子シングル・女子シングルを中心にショート/SP・フリー/FSを中心に滑走順と結果(順位・得点・リザルト・プロトコル)、そして演技動画を速報でお伝えします。
ということで、よかったら、一緒に楽しみましょう!
※9/29にエキシ情報を更新!
※9/27にペア、女子の結果が出ました!
※9/26にペアSP、女子SP、男子の結果が出ました!
※9/25に男子SPの結果が出ました!
※9/24にペアSP、男子SP、女子SPの滑走順が確定
※8/26にエントリー発表!
※7/23に派遣日本選手が発表
Contents
ネーベルホルン杯2025の概要
大会名 |
ISUチャレンジャーシリーズ ネーベルホルン杯2025 ISU CS Nebelhorn Trophy 2025 |
---|---|
開催場所 |
ドイツ/オーベルストドルフ Oberstdorf / GER Sportstätten Oberstdorf |
開催日程 |
2025年9月25日(木)~9月28日(日)(日本時間) ※9月24日(水)より公式練習が始まります。 |
出場日本選手 | ※7/23派遣選手発表 ◎男子:壷井達也、友野一希 ◎女子:千葉百音、吉田陽菜 ◎ペア:三浦璃来/木原龍一(りくりゅう) ◎アイスダンス:なし |
チケット情報 | ※観戦チケットは8月6日より販売開始 (オールイベント、週末イベント、単日チケットあり) ↑チケット販売ページ |
ISU認定 | ◎ワールドスタンディング:GPSの次にもらえるポイント高い ※男女は1~8位までポイントゲット!1位のポイントは300pt!(通常B級大会は250pt) ◎スコア:ISU認定 ※ISUスコアランキングに反映されるとともに、自己ベストを出すチャンス ◎チャレンジャーシリーズスタンディング ※CS大会2試合合計スコアで、ランキングが決められ、上位選手には賞金がもらえます。 ※例年日本選手は1試合しか派遣されませんが、今季は三浦選手、山本選手、壷井選手、友野選手、樋口選手、千葉選手、渡辺選手、吉田選手、りくりゅう、うたまさが2試合派遣になりましたので、CSスタンディング上位が期待されます。 ↑ISUチャレンジャーシリーズページ (上記ページのStandingsという部分が試合終了する度に更新されます) |
情報サイト |
ISUサイト|公式サイト|アナウンスメント|Sportityアプリ ※Sportityアプリを入れておくと、最新情報がリアルタイムに入手できて便利です。 (Sportityアプリパスワード:CSNHT2025) |
ネーベルホルン杯2025のスケジュール
ネーベルホルン杯2025のスケジュール&タイムテーブルです。
9/17に詳細カラースケジュールが出てきましたので更新しました。
↑詳細スケジュール(9/20更新版)|公式練習曲かけ滑走順
(その後9/24更新版が出ましたが、タイムスケジュールと合ってないのでタイムスケジュールを優先します)
なお、本大会はJGP第5戦とネペラメモリアル2025、関東ブロック2025、東北・北海道ブロック2025と5つも日程がかぶるという大変なハードな週にあります。
タイムスケジュール比較表は、以下記事を参考にしてください。
↑2025年9月の試合のタイムスケジュール比較表
ネーベルホルン杯2025スケジュール&タイムテーブル ※日本時間で記載(現地+7時間) ※9/20更新版 (その後はリザルトタイムスケジュールで最終調整) |
||
---|---|---|
9/24(水) | 17:00~26:40 初日公式練習 19:00~ ペアSP滑走順抽選 20:00~ 男子SP滑走順抽選 23:00~ 女子SP滑走順抽選 |
|
9/25(木) | 02:00~03:00 チームリーダー集会 | |
18:45~ アイスダンスRD滑走順抽選 20:00~22:46 男子SP 23:30~26:13 ペアSP |
||
9/26(金) | 02:45~05:05 女子SP | |
20:00~23:05 男子FS | ||
9/27(土) | 00:00~01:55 アイスダンスRD 02:30~05:36 ペアFS 男子・ペア表彰式 |
|
18:30~21:12 女子FS 22:00~23:57 アイスダンスFD |
||
9/28(日) | 女子・アイスダンス表彰式 03:00~05:00 エキシビション |
ネーベルホルン杯2025のライスト情報
ネーベルホルン杯2025のライスト(ライブストリーミング配信)情報です。
昨季は「SPORT EUROTE.TV(旧SPORT DEUTSCHLAND.TV/ネーミング変更)」というサイトでの有料ライブ配信をやってくれました。
今季も同じところで有料ライブ配信をやってくれることが決まっています。
■今季のメインライスト[確定] |
---|
SPORT EUROTE.TVライブ一覧 ※全カテをライブ ※今季は昨季よりオールイベントパスで2ユーロ値上げしています・・・ ◎購入料金 ・オールイベントパス:23.99ユーロ(約4,100円) ・1日パス:9.99ユーロ(約1,700円) |
さらに昨季同様「BR24Sport」というところで、無料ライストがあります。
ライブをしてくれるのは、ペアSP/FS、男子FSの3つです。
ただ、ライブページにアクセスしてみると、「この動画は法的な理由により残念ながら視聴できません。」と出てしまい、ジオブロックがかかっています。
なので、視聴にはVPNが必要です。
(昨季はジオブロックがかかってなかったので、今後解除される可能性がないとは言えませんが)
私は確認できなかったのですが、ペアSPはジオブロックなしで見れたようですね!
ということは、ほかも見れますね!
■今季のサブライスト[確定] |
---|
ペアSPライブページ|男子FSライブページ|ペアFSライブページ ※ジオブロック無しで視聴できる模様 ※もしジオブロックがかかった場合、VPNでドイツに設定すれば視聴できます。 |
ネーベルホルン杯2025のテレビ放送
昨季のネーベルホルン杯は10月にテレ朝チャンネル2で録画放送がありました。
今季は現状としては10月の放送予定として出てきません・・・
ちなみに昨季は放送がありましたが、2023年は放送がありませんでした・・・・
どうなるかな・・・・
判明次第更新します。
テレ朝チャンネル2 | ||
---|---|---|
ネーベルホルン杯2025の最新情報
ネーベルホルン杯2025の最新情報が出てきましたら紹介します。
■9/22の情報
DeepEdgeさんの有料記事ですが、「ブルーノの目」という連載記事がスタートしました。
コーチがりくりゅうについて語る記事ですが、連載1回目は木下グループ杯を振り返る内容です。
9/8にはFSプロについて振付師といくつかの曲編集をしたようです。
(シーズン後半に向けての修正で、今回はやらないみたいです)
↑記事
■9/23の情報
友野一希選手がインスタにてネーベルホルン杯への出発を報告してくれました。
少なくとも壷井達也選手とは一緒です。
そして満面の笑顔の写真w
どうか気を付けて行ってきてください。
↑インスタ
■9/24の情報1
初日男子公式練習が行われました。
友野一希選手、壷井達也選手は元気に参加しています。
↑曲かけ動画ポスト(感謝)|記事(有料)
■9/24の情報2
tbc東北放送 公式YouTubeより千葉百音選手特集動画がアップ。
↑動画
■9/24の情報3
初日ペア公式練習が行われました。
りくりゅうは元気に参加しています。
↑記事
■9/24の情報4
初日男子公式練習が行われました。
千葉百音選手、吉田陽菜選手は元気に参加しています。
写真しか見つけられませんでしたが、無事到着していてよかったです。
↑写真ポスト
なお、吉田陽菜選手はFSを鶴プロに戻すようです。
↑記事
■9/25の情報
DeepEdgeさんの有料記事ですが、初日公式練習後のコメント全文記事が来ました。
まずは友野選手の記事が来ましたが、試合までにほかの選手も来るかな?
アップするたびにリンクを足していきます。
↑友野記事|壷井記事|りくりゅう記事|千葉記事|吉田記事
ネーベルホルン杯2025のエントリー・滑走順・結果速報
本記事のメインです。
ネーベルホルン杯2025の男女シングルを中心にショートとフリーの滑走順と結果(得点・順位・リザルト・プロトコル)を速報で記載します。
本項目は、最初に「エントリー」、次に「滑走順」、最後に「結果&順位」というふうに記事を進化させていきます。
なお、レポは全員ではなく、注目選手を中心に行いますのでご了承ください。
(セーブして速報しないと、ぶっ倒れそうな週なので、どうかご理解ください・・・)
→ エントリー|リザルト
※エントリー締め切りが「8/23(土)3:00」で、8/26(火)にエントリーが発表になりました!
※リザルトページは9/24朝に出てきました!
※公式ライブ配信は解説なし、TESカウンターあり、巻き戻し不可!
※リザルトはオンリザ!(ですが、ときどき動かなかったり、真っ白になったりすることがあるようです・・・)
男子エントリー&SP
男子エントリー
エントリー:23名 →21名 →20名 →19名
※9/12に2名OUT
※9/24にヴァシリエフス選手OUT
※9/25にMikayel SALAZARYAN選手OUT
(主要選手のみカタカナ名を記載しています)
男子SPの結果が出ました!
1位発進はなんとノーミスしてきたゴゴレフ選手!
2位はトルガシェフ選手!
3位は友野一希選手でした!
壷井達也選手はクワド2本とも決まらず、12位に・・・
フリーでの巻き返しに期待!
なかなか盛り上がる演技が多かったです!
ネーベルホルン杯2025の男子エントリー&SP滑走順・・結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Stephen GOGOLEV スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) ※SPMugzy’s Moveメドレー/FS:ラフマニノフ ※PB:233.58(86.25/154.76) 4T3T美 4S美 /3A クワド2本決めてノーミスです! スピンステップもオールレベル4! はじけっぷりの演技すばらしい! スーツ衣装がやけに似合います! 今季はやりそうですね! 今後も注目です! → 演技動画|コメント(英語) |
90.19 TES 51.36 PCS 38.83 |
17 |
2 | Andrew TORGASHEV アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ) ※SP:Maybe I Maybe You/FS:Oratores & Good News ※PB:246.58(87.27/162.22) 4T美 3A堪 /3F3T美 ほぼノーミス! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! トルガシェフ選手の順番だと思わなくて、別の作業をしていたw 中盤以降は見ました! 情感たっぷりのさすがの演技でした! プログラムはMaybe I Maybe Youでしたね! → 演技動画|コメント(英語) |
87.35 TES 46.69 PCS 40.66 |
12 |
3 | Kazuki TOMONO 友野一希(日本) ※SP:That’s It/FS:Halston(再) ※PB:273.41(101.12/180.73) 4T少堪2T 4Sso /3A美 クワド2本は少しずつミスがありましたが、なんとかまとめました! スピンはステップはオールレベル4すばらしい! まさにTOMONOワールド全開! かっこよすぎますね! GPSでノーミスワールド見れるかな? PCSだけなら1位でした! → 演技動画|コメント(英語)|コメ全文(有料) |
86.43 TES 44.93 PCS 41.50 |
9 |
4 | Lukas BRITSCHGI ルーカス・ブリッチギー(スイス) ※SP:No Good/FS:Journey through the Orient ※PB:274.09(93.41/184.19) 4T堪2T 3A美 /3Lz堪 冒頭4Tは堪えて、なんとか2Tを付けました! その後はなんとか! スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! かっこよすぎてヤバいなw 動きっぷりがすごい! → 演技動画|コメント(英語) |
84.16 TES 42.91 PCS 41.25 |
15 |
5 | Roman SADOVSKY ローマン・サドフスキー(カナダ) ※SP:Cold/FS:Photograph & Claire de Lune ※PB:253.80(89.61/169.21) 4Sqfall 3A美 /3Lz3T 冒頭4Sは転倒でしたが、その後は挽回! スピンステップはオールレベル! かっこいい系もなかなかの魅力! 惹き込まれ、盛り上がりますね! → 演技動画|コメント(英語) |
78.44 | 10 |
6 | Liam KAPEIKIS リアム・カペイキス(アメリカ) ※SP:Unchained Melody/FS:ドラゴンハート ※PB:223.02(79.83/148.56) 3F美 イーグル3A<fall /3Lz3T 3Aは転倒でしたが、ほかは頑張りました! スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! スピードに乗ったスケーティングを堪能できるプロ! |
73.91 | 8 |
7 | Jaekeun LEE イ・ジェクン(韓国) ※SP:Mi mancherai/FS:ラフマニノフ ※PB:220.26(74.24/146.48) 4T<fall 3A /3Lz3T< 冒頭4Tは惜しくも転倒・・・ その後はなんとか! スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! ダイナミックで、指先まで美しい演技! → 演技動画 |
73.02 | 14 |
8 | Landry LE MAY(フランス) | 65.97 | 20 |
9 | Kornel WITKOWSKI(ポーランド) | 64.59 | 7 |
10 | Gabriele FRANGIPANI ガブリエレ・フランジパーニ(イタリア) ※SP:ジェームズブラウンメドレー/FS:? ※PB:251.59(87.39/166.93) 4T3T< 2S /2A 冒頭4T3Tはなんとか決めましたが、4Sと3Aは抜けてしまいました・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 新SPはまさかのジェームズブラウンで来ましたね! 振り付けはまだこなれてない感じですが、楽しく演じているのが何より! 衣装はちょっと謎w |
63.76 | 18 |
11 | Kai JAGODA(ドイツ) | 63.50 | 1 |
12 | Tatsuya TSUBOI 壷井達也(日本) ※SP:Anniversary/FS:道化師(継) ※PB:251.52(85.02/166.50) 4Tqfall 4SqfallCOMBO /3A< あらら、冒頭から4Tも4Sも転倒で、コンボなしに・・・ ショートでクワド2本決めることが目標と語っていたのですけどね・・・ 決めようと力が入りすぎたかな・・・ それでも3Aは綺麗! と思ったら、UR・・・ スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! スケーティングは美しいうえ、よく動けてましたし、プログラムの仕上がりは順調だと思います! 今日のキスクラは平池先生! → 演技動画 |
63.35 | 6 |
13 | Arthur Wolfgang MAI(ドイツ) | 61.61 | 16 |
14 | Filip SCERBA(チェコ) 著作権が大丈夫か、心配になるプロw |
61.03 | 4 |
15 | Juheon LIM イム・ジュホン(韓国) ※SP:Fall On Me/FS:アーケイン ※PB:234.86(76.52/158.34) 3Afall 3F /2Lz2T* 冒頭3Aは転倒・・・ その後も3Lz3Tでミスが・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 4Tを回避してますし、怪我でもあるかな・・・ 衣装はひらひらが付いて、韓国衣装って感じですねw |
53.41 | 5 |
16 | Lucas FITTERER(イギリス) | 52.62 | 3 |
17 | Ken FITTERER(イギリス) | 52.55 | 19 |
18 | Luca FUENFER(ドイツ) | 50.54 | 13 |
19 | Iker OYARZABAL ALBAS(スペイン) | 45.68 | 2 |
WD | |||
Joshua ROLS(フランス) | |||
Xan ROLS(フランス) | |||
Deniss VASILJEVS デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ※SP:Unchained Melody/FS:007 ※PB:272.08(90.95/181.84) (9/14にすでにWDを報告していたようです!資金的なトラブルを抱えてトレーニングができていないと・・・以下、アカウントで状況の推移についても細かく報告してくれています) ↑ファンアカウント(感謝) |
|||
Mikayel SALAZARYAN(アルメニア) | 11 |
女子エントリー&SP
女子エントリー
エントリー:21名 →20名 →21名 →17名
※9/12に1名OUT
※9/19にカルフネン選手IN
※9/24にミンチェ選手ほか3名OUT
(主要選手のみカタカナ名を記載しています)
女子SPの結果が出ました!
1位は発進はなんと圧巻の演技で、ポテンシャルの高さを見せてきたジア選手!
2位は今季もしっかり3Aを決めてくるグレン選手!
3位はお洒落演技がすばらしいレヴィト選手!
4位の千葉百音選手も十分すばらしかったです!
吉田陽菜選手は大きなミスが出て11位と振るわなかったですが、フリーの鶴プロで挽回を!
ネーベルホルン杯2025の女子エントリー&SP滑走順・・結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Jia SHIN シン・ジア(韓国) ※SP:ノクターン第20番/FS:スパルタカス ※PB:212.43(73.48/138.95) デカい3Lz3T美 2A美 /3F美 見事ノーミス! 3Lz3Tに2点近くの加点が付いてますw スピンステップはオールレベル! すべてがすばらしく、圧巻の演技! 調子を上げてきましたね! やっぱりGPSは2戦あるべきでは? 自己ベスト更新! → 演技動画|コメント(英語) |
74.47 TES 40.62 PCS 33.85 |
10 |
2 | Amber GLENN アンバー・グレン(アメリカ) ※SP:Like A Prayer/FS:I Will Find You & The Return ※PB:215.54(78.14/148.93) 3A美 3F3T美 /3Lo堪 冒頭3A綺麗! 安定感すばらしいですね! その後は3F3Tも綺麗でしたが、ループが堪えてフリーレッグが氷に付いてしまった・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! めちゃめちゃかっこいいし、何より表情がすばらしいです! ぐっと来ますね! → 演技動画|コメント(英語) |
73.69 TES 40.36 PCS 33.33 |
3 |
3 | Isabeau LEVITO イザボー・レヴィト(アメリカ) ※SP:Zou Bisou Bisou等/FS:シネパラ ※PB:215.74(73.73/143.68) 3F3T< 2A美 /3Lo美 見事ノーミス! 3F3TにはURが付いた・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! ひたすらお洒落で美しい演技! そしてカーブが綺麗! この路線っていそうで、いないですよね! → 演技動画|コメント(英語) |
71.10 TES 36.72 PCS 34.38 |
14 |
4 | Mone CHIBA 千葉百音(日本) ※SP:Last Dance(継)/FS:ロミオとジュリエット ※PB:215.24(73.44/143.88) 3Fq3Tq 2A美 /3Lz! 見事ノーミス! qマークとアテンションで少し得点が削られたか・・・ スピンステップはオールレベル4! すばらしくキレキレ演技! 楽しさと上手さとスピードが同居するプロがすばらしいですね! → 演技動画|コメ全文(有料) |
69.24 TES 36.06 PCS 33.18 |
2 |
5 | Kaiya RUITER カイヤ・ライター(カナダ) ※SP:Smile/FS:タイタニック ※PB:179.92(63.17/118.10) 3F3Tq 2A /3Lo美 見事ノーミス! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 心に響く演技! 見てて癒やされるし、上位に来てほしい選手です! 自己ベスト更新! → 演技動画|コメント(英語) |
64.46 | 11 |
6 | Lea SERNA レア・セルナ(フランス) ※SP:Girl With One Eye/FS:愛の讃歌 ※PB:181.55(64.81/122.02) 3Lz!3T 2A /3F 見事ノーミス! ひさしぶりによい演技を見た気がします! スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! 盛り上げ方もすばらしい、まさに熟練の演技! |
63.88 | 12 |
7 | Julia SAUTER ユリア・サウター(ルーマニア) ※SP:セブンネーションアーミー/FS:? ※PB:172.64(62.98/112.24) 3Lz堪 3T堪2T /2Aくるくる ジャンプは堪えましたが、まとめることはできました! スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! かっこよかったですね! → コメント(英語) |
54.75 | 13 |
8 | Iida KARHUNEN イーダ・カルフネン(フィンランド) ※SP:Coupure Électrique等/FS:白鳥 ※PB:186.32(64.64/121.68) 2A 3F3T /3Lz!qsohd よい感じだったのですが、最後のルッツで乱れが・・・ スピンは1つレベル4! ステップはレベル2! 今季からシニアなのかな? まだかわいらしい演技ですねw コンボループが見たいな思う私ですw |
54.50 | 1 |
9 | Katherine MEDLAND SPENCE キャサリン・メドランド・スペンス(カナダ) ※SP:With One Look/FS:Photograph & Clair de Lune ※PB:181.89(60.03/121.86) 2A 3Lo美 /2T3Tq コンボを後半に持ってきたのですが、ミスに・・・ それでもコンボ3Tを付けられてよかったですね! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! 所々惜しいところはあるのですが、ドラマチックな演技でした! |
54.16 | 6 |
10 | Olga MIKUTINA オルガ・ミクティナ(オーストリア) ※SP: Reckoning Song/FS:Nothing Else Matters ※PB:198.77(67.18/131.59) 3Lz堪3T<<堪 2A /2F* なんとか頑張っていたのですが、フリップ抜けは痛かった・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! なかなか独創的なプログラムでかっこいい! |
53.03 | 4 |
11 | Hana YOSHIDA 吉田陽菜(日本) ※SP:キルビル/FS:鶴プロ ※PB:208.31(67.87/142.51) 2A美 3Lz!<fall /2LOsoCOMBO ルッツに転倒が出て、リカバリーしようとして、ループも抜けるミスに・・・ スピンステップはオールレベル! かっこいよさは健在! フリーで鶴プロを見る準備もできています! 調子はあまりよくないようですが、フリーガンバ! → 演技動画|コメ全文(有料) |
51.78 | 8 |
12 | Linnea KILSAND(ノルウェー) | 46.13 | 15 |
13 | Livia KAISER リヴィア・カイザー(スイス) ※SP:I Will Always Love You/FS:Infinity Cycle & Attacca ※PB:194.72(66.31/128.41) 3Lzfall 2A /1F*COMBO あらら、ジャンプ2ミスに・・・ スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! まだ状態は上がってないのかもしれないですが、ドラマチックな編曲になってますね! |
43.82 | 9 |
14 | Anna Elizabeth GREKUL(ドイツ) | 42.87 | 16 |
15 | Selma VALITALO(フィンランド) | 41.93 | 5 |
16 | Nela SNEBERGEROVA(チェコ) | 38.91 | 7 |
17 | Oona OUNASVUORI(フィンランド) | 34.39 | 17 |
WD | |||
Flora Marie SCHALLER(オーストリア) | |||
Ina JUNGMANN(ドイツ) | |||
Marina PIREDDA(イタリア) | |||
Jolanda VOS(オランダ) | |||
Minchae KIM キム・ミンチェ(韓国) ※SP:La Boheme/FS:インセプション ※PB:192.48(70.83/121.65) |
男子FS&総合結果
男子の結果が出ました!
優勝はSPに引き続き好演技をしてきたゴゴレフ選手!
2位はコレオがショッキングすぎたトルガシェフ選手!
3位はブリッチギー選手が上がってきました!
友野一希選手は惜しくも4位・・・・
壷井達也選手は8位に上げてきました!
The men’s medalists at the 57th Nebelhorn Trophy:
🥇 Stephen GOGOLEV 🇨🇦 165.87 / 255.06
🥈 Andrew TORGASHEV 🇺🇸 152.19 / 239.54
🥉 Lukas BRITSCHGI 🇨🇭 151.90 / 236.06#FigureSkating #NebelhornTrophy pic.twitter.com/SKwS3pSSFT— Golden Skate (@goldenskate) September 26, 2025
ネーベルホルン杯2025の男子FSの滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Stephen GOGOLEV スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) ※SPMugzy’s Moveメドレー/FS:ラフマニノフ ※PB:233.58(86.25/154.76) 4S美 2T 4Shd2T 3A1Eu3S美 /3F堪 3Lz3A美 3Lo美 冒頭4S綺麗! 次の4Tは抜けましたが、4S2Tはお手付きながら決めた! その後はお得意の3Lz3Aも決めてまとめました! スピンステップはオールレベル4すばらしい! 見応え抜群の演技でした! しっかり練習ができてる感じがするので、やっぱり今季はやりますね! 自己ベスト更新! → 演技動画|コメント(英語) |
255.06 SP 90.19 FS 164.87 |
19 |
2 | Andrew TORGASHEV アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ) ※SP:Maybe I Maybe You/FS:Oratores & Good News ※PB:246.58(87.27/162.22) 4Tfall 4Tq3Thd 3Lo美 3A美 /3A<<fallREP 3Lz1Eu3S 3F 冒頭4Tは転倒で、次の4T3Tはお手つき・・・ その後は3Aの転倒はありましたが、なんとかまとめたと思います! スピンは?つレベル4! ステップはレベル4! コレオが激しくてやばすぎw とても独創的で新しい一面を見た気がします! このプロ、ノーミスしてきたらやばいかも! → コメント(英語) |
239.54 SP 87.35 FS 152.19 |
18 |
3 | Lukas BRITSCHGI ルーカス・ブリッチギー(スイス) ※SP:No Good/FS:Journey through the Orient ※PB:274.09(93.41/184.19) 4T3T美 4Tfall 3Afall 3Lo /3Aso2A2Aot 2Lz2T 3F 冒頭4T3T綺麗! 次の4Tは惜しくも転倒に・・・ その後は少し乱れたかな・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! コレオもすばらしい! やたらかっこいいインド系プロ! ブリッチギー選手のプロはどれもワクワクします! 途中からTESカウンターが仕事しなくなりましたw → 演技動画|コメント(英語) |
236.06 SP 84.16 FS 151.90 |
16 |
4 | Kazuki TOMONO 友野一希(日本) ※SP:That’s It/FS:Halston(再) ※PB:273.41(101.12/180.73) 2T2ft 4Tot2T 4S<so 3Lo /3A1Eu<<3Sso 3F2A堪 3A美 冒頭から3本のクワドはうまくはまらず・・・ その後もややジャンプがやや暴れ気味・・・ スピンステップはオールレベル4すばらしい! 心に染み入る演技! どんなときでも演技の雰囲気は壊さないのはすごいと思います! 演技はすばらしいので、ジャンプが安定してくることを願います! → 演技動画|コメント(英語)|コメ全文記事(有料) |
234.59 SP 86.43 FS 148.16 |
17 |
5 | Roman SADOVSKY ローマン・サドフスキー(カナダ) ※SP:Cold/FS:Photograph & Claire de Lune ※PB:253.80(89.61/169.21) 4S堪 3Lz3T 3A 3Lo2A /4SqfallREP 3Lz美 3F1Eu3Sso 冒頭4S堪えつつ決まった! 後半3連の4Sは惜しくも転倒でREP扱いに・・・ それでもほかは十分まとめたと思います! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! スケーティングによく合った月の光でした! 見入ってしまい、レポ忘れますねw フリーだけなら2位でした! → 演技動画|コメント(英語) |
233.39 SP 78.44 FS 154.95 |
15 |
6 | Liam KAPEIKIS リアム・カペイキス(アメリカ) ※SP:Unchained Melody/FS:ドラゴンハート ※PB:223.02(79.83/148.56) 3F美 3S美 3A2T美 3Lz3T美 /1A 3Lz2A2A美 3Lo美 ミスはアクセル抜けだけ! クワドはないですが、決まったジャンプはほぼ綺麗! スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 見応え抜群の演技! すばらしかったです! 自己ベスト更新! フリーだけなら3位でした! → コメント(英語) |
227.45 SP 73.91 FS 153.54 |
14 |
7 | Jaekeun LEE イ・ジェクン(韓国) ※SP:Mi mancherai/FS:ラフマニノフ ※PB:220.26(74.24/146.48) 4T美 3Aq3T堪 3S 3Lz2T /1A 3Lz2A2A美 3Lo 冒頭4T綺麗に決まりました! その後アクセル抜けはありましたが、まとめられたと思います! ただ、スピンのレベルが取れなかった・・・ ステップはレベル3! 音楽からずれれしまう部分はありましたが、伸びるスケーティングがすばらしい素敵な演技! フィニッシュはやりきったって感じでした! → コメント(英語) |
219.99 SP 73.02 FS 146.97 |
13 |
8 | Tatsuya TSUBOI 壷井達也(日本) ※SP:Anniversary/FS:道化師(継) ※PB:251.52(85.02/166.50) 4T<fall 4S<2T美 4S<so 3A1Eu3S美 /3A堪 3Lz2A 3Lo 冒頭4Tは惜しくも転倒に・・・ 次の4S2Tは綺麗でしたが、単独4Sはステップアウト・・・ それでも3Aの3連以降はしっかりまとめました! スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! クワドを1本足して安定させるのは大変なのですね! シーズン通じてうまくいくことを願っています! スケーティングは非凡なものを持ってますから、きっと行ける! → 演技動画|コメ全文記事(有料) |
209.01 SP 63.35 FS 145.66 |
8 |
9 | Gabriele FRANGIPANI ガブリエレ・フランジパーニ(イタリア) ※SP:ジェームズブラウンメドレー/FS:ゴッドファーザー ※PB:251.59(87.39/166.93) 4T堪2A 3T 4S<fall 3A3T /3A 3F1Eu3Sq堪 2Lz<<so 冒頭4T2Aはなんとか決まった! しかし、次からのクワド2本はミス・・・ その後はかろうじてまとめたかな? スピンは1つレベル4! CCSpはノーカン・・・ ステップはレベル2! フリーはゴッドファーザーでしたね! 正装衣装でかっこよく演じてくれたと思います! → コメント(英語) |
198.37 SP 63.76 FS 134.61 |
10 |
10 | Landry LE MAY ランドリー・ル・メイ(フランス) ※SP:バビロン/FS:Meaner Than the Sea等 ※PB:219.04(71.20/147.84) 4T3Tso 4Tfall 3Aqothd 3Lz1Eu2S /3F!2A 3F 見逃し 冒頭からクワド2本はうまく決まらず・・・ それでもその後はまとめたと思います! スピンは1つレベル4! ステップはレベル1! にしても独特な演技! レベルはどうでもいいのかと思っていると、ちゃんと取ってきたりもしますw |
193.63 SP 65.97 FS 127.66 |
12 |
11 | Kornel WITKOWSKI(ポーランド) 4Lz<fall 3A3T美 3F! 3Lofall /1A 3Lzot 3LzsoCOMBO2T* 冒頭4Lzは惜しくも転倒・・・ その後は挽回するかに見えたのですが、後半に向けて乱れ気味に・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 演技は魅せてくれました! |
190.78 SP 64.59 FS 126.19 |
11 |
女子FS&総合結果
女子の結果が出ました!
優勝はいつも簡単に3Aを決めるグレン選手!
2位はノーミスしてきた千葉百音選手が上がってきました!
3位はミスが出るもポテンシャルの高さを感じるジア選手でした!
吉田陽菜選手は8位まで順位を上げましたが、なんとかジャンプの調子を取り戻したいですね!
The top 3 women at #NebelhornTrophy
Amber GLENN 🇺🇸 140.80 / 214.49
Mone CHIBA 🇯🇵 144.40 / 213.64
Jia SHIN 🇰🇷 133.98 / 208.45 pic.twitter.com/05ZUS0xWlj— Golden Skate (@goldenskate) September 27, 2025
ネーベルホルン杯2025の女子FSの滑走順&結果 | |||
---|---|---|---|
タイムスケジュール | |||
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
1 | Amber GLENN アンバー・グレン(アメリカ) ※SP:Like A Prayer/FS:I Will Find You & The Return ※PB:215.54(78.14/148.93) 3A美 3F3T美 3Lz2T 3S美 /3Lo2A美 3F美 3Lofall 今日も安定の3Aの綺麗さ! その後のミスは最後のループ転倒のみ! 3連が入らなかったですが・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! すばらしい演技でした! フィニッシュ後に背中を押さえていますが、痛めた? ↑どうやら背中じゃなく、演技中に足をつったようですね・・つったときまだ2分も時間が残っていて辛かった、と・・・ → 演技動画|コメント(英語) |
214.49 SP 73.69 FS 140.80 |
16 |
2 | Mone CHIBA 千葉百音(日本) ※SP:Last Dance(継)/FS:ロミオとジュリエット ※PB:215.24(73.44/143.88) 3F3T美 3Lo美 3S美 2A美 /3Lz!2A美 3Lzeq2T2Lo 3F美 見事ノーミス! ジャンプはほぼ綺麗! (3Lzにeが付いたので、ここは修正したいですね) 今日もスピンはすばらしい! スピンステップはオールレベル4! コレオも最高! 見応え抜群の演技! 今日は強いジュリエットって感じですねw 改めてエッジの深さがすごいと感じました! FSの自己ベスト更新! フリーだけなら1位です! そして何よりうれしいのがトップオブトップが集まった大会で、PCSトップということです! → 演技動画|コメント(英語)|コメ全文(有料) |
213.64 SP 69.24 FS 144.40 |
14 |
3 | Jia SHIN シン・ジア(韓国) ※SP:ノクターン第20番/FS:愛の夢 ※PB:212.43(73.48/138.95) 2A美 3Lo美 3Sqhd 3F2T2Lo /デカい3Lz<3T<hd 3F2A2ft 3Lz美 お手つきなどのミスがいくつか出てしまいました・・・ デカい3Lzは高い反面、回転不足になりやすいので、注意が必要かもしれないですね・・・ スピンは2つレベル4! ステップはレベル4! プログラムをスパルタカスから愛の夢に戻してきましたね! スパルタカスがやや微妙に感じたので良かったです! ポテンシャルの高さは随所に魅せてくれました! → 演技動画|コメント(英語) |
208.45 SP 74.47 FS 133.98 |
17 |
4 | Isabeau LEVITO イザボー・レヴィト(アメリカ) ※SP:Zou Bisou Bisou等/FS:シネパラ ※PB:215.74(73.73/143.68) 3Lz3T< 2A美 2Lo 3S /3F2A美 3Loq2T2Lo 3Lz!q ミスはループ抜けだけ! 少し回転不足はあったようです・・・ スピンステップはオールレベル4! 仕上がりっぷりがすごい! すでに幸せをたくさんもらった感じですw → 演技動画|コメント(英語) |
207.21 SP 71.10 FS 136.11 |
15 |
5 | Kaiya RUITER カイヤ・ライター(カナダ) ※SP:Smile/FS:タイタニック ※PB:179.92(63.17/118.10) 3F美 2A3Tq 3Lze<fall 3S /3F<2Aq2T 3Loq堪2T 2Lo 転倒はありましたが、まとめることはできたと思います! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! バランス崩してしまうところはあったのですが、ドラマチックな演技でした! → 演技動画 |
178.44 SP 64.46 FS 113.98 |
13 |
6 | Iida KARHUNEN イーダ・カルフネン(フィンランド) ※SP:Coupure Électrique等/FS:白鳥 ※PB:186.32(64.64/121.68) 3S 3F3T 3Lz! 3F /3Lz!q2T2Lo< 3Loq2A 2A 見事ノーミス! いくつか回転不足はあったようです・・・ スピンはオールレベル4! ステップはレベル3! とてもかわいい白鳥でした! → 演技動画|コメント(英語) |
174.01 SP 54.50 FS 119.51 |
10 |
7 | Lea SERNA レア・セルナ(フランス) ※SP:Girl With One Eye/FS:愛の讃歌 ※PB:181.55(64.81/122.02) 3Lz!2T2Lo 3Sq堪 2A 3T /3Lz!qfall 1F2A 3F<so 後半3本乱れましたが、前半はノーミス来るかと思いました! スピンは2つレベル4! ステップはレベル2! FSSpはノーカン・・・ レベルは取れてないですが、早くもぐっと来る演技! 表現力さすが! |
168.58 SP 63.88 FS 104.70 |
12 |
8 | Hana YOSHIDA 吉田陽菜(日本) ※SP:キルビル/FS:鶴プロ ※PB:208.31(67.87/142.51) 3A<fall 2A3Tq 3Loso 3F美 /1Lz! 3Lz! 3Sqot2A2Tq 冒頭3Aは惜しくも転倒・・・ その後もやや乱れましたが、最後までよく頑張りました! スピンはオールレベル4さすが! ステップはレベル3! 鶴プロの方が明らかに印象的ですね! 羽ばたくところが好きです! 戻せてよかったと思います! 今はジャンプの調子がよくなさそうなので、これから状態を上げていくだけですね! → 演技動画|コメント(英語)|コメ全文(有料) |
155.84 SP 51.78 FS 104.06 |
7 |
9 | Olga MIKUTINA オルガ・ミクティナ(オーストリア) ※SP: Reckoning Song/FS:Nothing Else Matters ※PB:198.77(67.18/131.59) 3Lzq3Tq 1Lo 2Lo2T 2A /3Lz<堪2Aq2T< 3F<2ft 2S ジャンプはやや乱れ気味だったかな? スピンは2つレベル4! ステップはレベル3! 仕上がりはまだまだのようですが、演技は素敵でした! 衣装もかっこいいです! → 演技動画|コメント(英語) |
151.91 SP 53.13 FS 98.78 |
8 |
10 | Katherine MEDLAND SPENCE キャサリン・メドランド・スペンス(カナダ) ※SP:With One Look/FS:Photograph & Clair de Lune ※PB:181.89(60.03/121.86) 2Lz 3Lo2A1A 2F 3S /2Afall 3T2T 1Lo 抜けジャンプがたくさん出てしまいましたが、最後まで頑張りました! スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! サドフスキー選手と似た編曲ですね! 演技は魅せてくれましたね! |
151.57 SP 54.16 FS 97.41 |
9 |
11 | Julia SAUTER ユリア・サウター(ルーマニア) ※SP:セブンネーションアーミー/FS:That Home等 ※PB:172.64(62.98/112.24) 3Lz堪 3Lo2T 3Tso 3Sso /3Loqfall 2S<< 2A2T堪 ジャンプは乱れ気味・・・ スピンは1つレベル4! ステップはレベル3! プロは継続でした! 速報時になぜか曲名が出てきませんでしたが、アーカイブ動画を見直して、That HomeとRain, In Your Black EyesとTo Build a Homeの3曲組み合わせだとわかりましたw 演技は魅せてくれました! |
144.71 SP 54.75 FS 89.96 |
11 |
ペア・アイスダンス
ペアとアイスダンスの情報(エントリー・滑走順・結果)についてはリンクを貼っていきます。
出場日本組のみレポします。
■ペア
ペアエントリー|総合リザルト|SPリザルト|FSリザルト
エントリー:17組
ペアの結果が出ました!
りくりゅうはSPで1位発進でしたが、FSで複数ミスがあり、ドイツのハセボロ組に逆転され、総合2位でした!
The pairs medalists at Nebelhorn Trophy 🏆
🥇 Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN 🇩🇪 143.77 / 221.38
🥈 Riku MIURA / Ryuichi KIHARA 🇯🇵 221.03 / 142.84
🥉 Alisa EFIMOVA / Misha MITROFANOV 🇺🇸 126.37 / 193.79#FigureSkating #NebelhornTrophy pic.twitter.com/HcJ7GN4fvK— Golden Skate (@goldenskate) September 26, 2025
ネーベルホルン杯2025のペアエントリー&SP滑走順・・結果 | |||
---|---|---|---|
順位 | 選手 | 得点 | 滑走順 |
タイムスケジュール | |||
1 | Riku MIURA / Ryuichi KIHARA 三浦璃来/木原龍一(日本) ※SP:PAINT IT BLACK(継)/FS:グラディエーター ※PB:226.05(80.99/145.06) 3Tw3 sbs3T< th3Lz美 ジャンプも完璧ですが、エレメンツすべて完璧です! ・・・と思ったら、sbs3Tがアンダーローテでした・・・ リフトはすべてレベル4すばらしい! スピンはレベル4! ステップはレベル4! デススパイラルはレベル4! かっこいいだけじゃなく、キレも増してドラマチックに! すばらしすぎますね! 演技直後は80点行くと思いましたが、シャンプミスがあったのなら仕方ないです。 それに、ここでPB取らなくてもいいですねw → 演技動画|コメント(英語) |
78.19 | 9 |
ネーベルホルン杯2025のペアFS滑走順・結果&総合結果 | |||
タイムスケジュール | |||
2 | Riku MIURA / Ryuichi KIHARA 三浦璃来/木原龍一(日本) ※SP:PAINT IT BLACK(継)/FS:グラディエーター ※PB:226.05(80.99/145.06) 3Tw3美 sbs3T2A2A美 th3Lz美美 sbs2S th3Lofall ジャンプはsbs3Sが抜けてしまい、スロー3Loでも転倒となるミスが・・・ ほかは綺麗! リフトはレベル4とレベル4とレベル3! 前回落とした5RLiはクリアしたのですが、今回は3Liでレベルを落としてしまいました・・・ スピンはレベル4! デススパイラルはレベル3!! フィニッシュの部分がブラッシュアップされていました! すばらしくかっこいい演技でした! 結果、いくつかのミスが響き、ドイツ組に逆転され、FSで2位、総合2位でした! わずかな点差ですけど、今後も強敵になることは間違いないですね! → 演技動画|コメント(英語)|コメ全文記事(有料) |
221.03 FS 142.84 |
17 |
■アイスダンス
アイスダンスエントリー|総合リザルト|RDリザルト|FDリザルト
エントリー:11組
ネーベルホルン杯2025のエキシビション情報
ネーベルホルン杯2025のエキシビション情報です。
出演選手、滑走順、主要選手の披露エキシプロ、演技動画を紹介します。
疲労により遅くなりましたが、9/29に更新しました。
エキシ出演確定選手 |
---|
男子 |
スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ) ルーカス・ブリッチギー(スイス) 友野一希(日本) Arthur Wolfgang MAI(ドイツ) Luca FUENFER(ドイツ) |
女子 |
アンバー・グレン(アメリカ) 千葉百音(日本) シン・ジア(韓国) イザボー・レヴィト(アメリカ) Anna Elizabeth GREKUL(ドイツ) |
ペア |
Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN(ドイツ) 三浦璃来/木原龍一(日本) Alisa EFIMOVA / Misha MITROFANOV(アメリカ) Lia PEREIRA / Trennt MICHAUD(カナダ) Oxana VOUILLAMOZ / Tom BOUVART(スイス) |
アイスダンス |
Lilah FEAR / Lewis GIBSON(イギリス) Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO(アメリカ) Marie-Jade LAURIAULT / Romain le GAC(カナダ) Jennifer JANSE van RENSBURG / Benjamin STEFFAN(ドイツ) Marie DUPAYAGE / Thomas NABAIS(フランス) Karla Maria KARL / Kai HOFERICHTER(ドイツ) Lilia SCHUBERT / Nikita REMESHEVSKIY(ドイツ) |
エキシ滑走順&披露プログラム |
---|
前半 |
1 ISU Fanfare 2 Welcome and Opening Remarks Isabelle KURZ, Daniel WENDE 3 Aron Horvarth-Berkes GER local skater ECO 4 Adelina VOROTELIAK GER local skater ECO 5 Lilia SCHUBERT / Nikita REMESHEVSKIY GER 8th Place, Ice Dance 6 Oxana VOUILLAMOZ / Tom BOUVART SUI 9th Place, Pairs 7 Luca FUENFER GER 16th Place, Men 8 Marie DUPAYAGE / Thomas NABAIS FRA 5th Place, Ice Dance 9 Lia PEREIRA / Trennt MICHAUD CAN 6th Place, Pairs 10 Karla Maria KARL / Kai HOFERICHTER GER 7th Place, Ice Dance 11 イザボー・レヴィト(アメリカ) 4th Place, Women 「ティファニーで朝食をより – Moon River」(昨季SP) 12 Marie-Jade LAURIAULT / Romain le GAC CAN 3rd Place, Ice Dance 「Country Girl(Shake It For Me) (ルーク・ブライアン)」 13 シン・ジア(韓国) 3rd Place, Women 「Bewitched (Laufey)」 → 演技動画 14 Alisa EFIMOVA / Misha MITROFANOV USA 3rd Place, Pairs 「Uccen (Taalbi Brothers)」 → 演技動画 15 ルーカス・ブリッチギー(スイス) 3rd Place, Men 「マイケル・ジャクソンメドレー」 → 演技動画 16 Jennifer JANSE van RENSBURG / Benjamin STEFFAN 「Oktoberfestより – Die lustigen Holzhackerbuam (The Munich Brewer Boys)等」 |
後半 |
17 Maria CALDERARI GER local skaters ECO 18 Michelangelo CAPRANO GER local skaters ECO 19 Arthur Wolfgang MAI GER 12th Place, Men 20 友野一希(日本) 4th Place, Men 「Don’t Fall in Love (Wake Child)」(昨季EX) → 演技動画 21 Anna Elizabeth GREKUL GER 15th Place, Women 22 Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO USA 2nd Place, Ice Dance 「Cold (クリス・ステイプルトン)」 23 千葉百音(日本) 2nd Place, Women 「ラヴェンダーの咲く庭で (古澤巌)」(昨季EX) → 演技動画 24 アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ) 2nd Place, Men 「Sweet Caroline (ニール・ダイアモンド)」 → 演技動画 25 三浦璃来/木原龍一(日本) 2nd Place, Pairs 「Can’t Stop The Feeling (ジャスティン・ティンバーレイク)」(昨季EX) → 演技動画 26 スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) 1st Place, Men 「Mugzy’s Move Medley」(今季SP再びw) 27 Lilah FEAR / Lewis GIBSON GBR 1st Place, Ice Dance 「ロッキー」 28 アンバー・グレン(アメリカ) 1st Place, Women 「That’s Life (レディー・ガガ)」 → 演技動画 29 Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN GER 1st Place, Pairs 「Always Remember Us This Way (レディー・ガガ)」 → 演技動画 28 FINALE |
コメント
管理人様
お疲れ様です!
■カフルネン→カルフネン(SP、FSともに)
■男子FS&総合結果の赤文字部分、
トリガシェフ選手→トルガシェフ選手
■友野選手のFSジャンプ、
2T2ftT→2T2ft
■千葉選手のFSジャンプ、
3Lze!2T2Lo→3Lzeq2T2Lo
■レヴィト選手のFSジャンプ、
3Lo2qT2Lo→3Loq2T2Lo
■ミクティナ選手のFSジャンプ、
3Lz<堪2qA2T<→3Lz<堪2Aq2T<
ではないでしょうか。ご確認よろしくお願いしますm(_ _)m
千葉選手のジュリエット、素敵だった~!
いるかさん
間違いを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
千葉選手は本当にすばらしかったです。
この豪華メンバーの中でPCSトップなのも頷けますね。
管理人様
早朝の修正ありがとうございました。ただ、
友野選手のFSジャンプ、2T2ftt→2T2ftに直っていないようです。
あと、ゴゴレフ選手とトルガシェフ選手のFS演技動画はもう視聴できないでしょうか・・・?
いるかさん
修正漏れ申し訳ないですm(_ _)m
早速修正しました。
ゴゴレフ選手はリンクミスだったので修正しましたが、トルガシェフ選手のは見つけられなかったです・・・
管理人さま
いつも速報ありがとうございます。
男子シングルフリーのプロトコルへのリンク表示が乱れております・・・
星見猫さん
乱れているって?と思って、ページを確認したら、その意味がわかりましたw
早速修正しました。
ジャンプの乱れを教えていただきありがとうございますm(_ _)m
シンジアは、今季からシニアなんですね。素晴らしい演技!
いや〜〜〜強敵現る!ですね。
アンバーグレンもイザボーレヴィトも、どの選手も、
オリンピックへの意気込みを感じる演技ですね。
オリンピック代表の座、取るぞ!出るぞ!みたいな。
今からもう、オリンピックが楽しみになってきましたけど、
表彰台争いは、熾烈なものになりそうですね。
ペアのドイツの組も強敵ですね。
りくりゅう、オリンピックまで、怪我のないよう頑張って欲しいです。
てるさん
女子の戦いは、ショートから見ごたえがありましたね。
今季はどうしても五輪に向けてどうなっていくかが気になりますね。
ペアもトップ選手はいっそう調子を上げてくるでしょう。
りくりゅう含め、高い次元の戦いが繰り広げられそうですね。
すでに怪我をしている選手もいますが、今後は怪我のないシーズンになってほしいと願うばかりです。
管理人様、こんばんは。
ジア選手すばらしかったですね!
ジャンプはダイナミック、スケーティングは上手、そして表現もすばらしい、と非の打ち所がない演技でした。
昨季以降やや不調だったので、久しぶりにすばらしい演技がみられてよかったです。個人的に好きな選手なので!
なぜGPS1枠しかないんだろう?w
アンバー選手もさすがでした。
3Aは昨季の国別で最年長成功記録を樹立しているので、それを上書きしたことになりますねw
かっこいいプログラムでした!やっぱりすばらしい選手ですね。
レヴィト選手、やっぱり美しいです。
スケーティングも演技も美しくて、いつしか見入ってしまうような演技でした。こういう路線を行く選手は大好きです。
千葉選手のラストダンス、やっぱり名プロですねw
友達はラストダンスを聴いて深夜観戦の睡魔対策をしているので、ラストダンスを1回分スキップできたんじゃないかな?w
回転不足とエッジエラーでちょーっと削られましたが、それでもすばらしい演技でした。
Camon Baby Let’s Dance tonight~♪って歌いたくなりますねw
ラストダンス、中毒性の高い曲ですよねw
男子はゴゴレフ選手がついに覚醒した感じですね!
JGPF最年少で優勝し、カナダ期待の星と言われ続けてきた彼が7年越しに覚醒。彼に期待していた方はさぞかし嬉しいでしょうね。
トルガシェフ選手は昨季の好調を維持している感じでした。
スケーティングはすばらしいし、ジャンプの安定感や表現力もさらに上がっていますね!
アメリカの五輪3枠目は彼とジミー選手の争いになりそうです!
友野選手はミスはあったものの楽しませてくれました!
基本的に美しいプログラムが好きなのですが、こういう選手も必要ですねw
ノーミスで見てみたい、と思わせてくれるプログラムでした!
壷井選手はいずれも転倒だったもののクワド2本構成ナイストライですね!
フリー番長な気がするので、クワド3本決めて巻き返してほしいです!
ではまた、AmiGo!
トリプルアクセルプリンセスさん
男女SPの感想ありがとうございますm(_ _)m
女子は早くもエンジン全開という感じでしたね。
男子はわりと手薄なので、CSを一つ勝っておきたいと思っている選手が多いんじゃないかな?
友野選手は狙って勝てると自信になるので期待したいところ。
ペアのエントリーが17組になっていました。
RSAのペアWDです。
http://www.deu-event.de/results/Nebelhorn_2025/CSGER2025/CAT003EN.htm
kanonさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
早速修正しました。
全カテでWDがあり、出場人数が一気に減りましたね・・・