2016年3月14日(月)~3月20日(日)に「世界フィギュアスケートジュニア選手権2016」の試合が開催されます。
フィギュアスケートのジュニア世界選手権はジュニア選手の2015-2016シーズンの世界トップを決める大会です。
日本からは、宮田大地選手・中村優選手・樋口新葉選手、本田真凜選手、白岩優奈選手が出場します。
今回は女子シングル・男子シングル(SPショート/FSフリー)を中心に、各国代表の出場選手(出場者)・日程・タイムスケジュール・テレビ放送、ライスト(ライブストリーミング放送)を紹介します。
加えて、試合(競技)の滑走順・得点・順位・結果・リザルト・プロトコルを速報でお伝えします。
※男子ショート、女子ショート、男子フリー&総合、女子フリー&総合の順位・結果が出ました。
※本田真凜選手が優勝です!
Contents
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の日程・開催場所

| フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016 ISU World Junior Figure Skating Championships 2016  | 
|
|---|---|
| 日程 | 2016年3月14日(月)~3月20日(日) | 
| 開催場所 | デブレツェン (ハンガリー) フォニックスホール  | 
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の出場選手一覧(山本草太選手欠場)
「世界フィギュアスケートジュニア選手権2016」の男子・女子シングルの出場者(出場選手)一覧です。
日本からは男子・女子それぞれ3名ずつ出場します。
男子シングルでは山本草太選手に期待がかかります。
男子は各国ともに実力が伯仲している選手が多く、誰が優勝するかわかりません。
その中で山本草太選手は優勝が狙える逸材です。
【2016.3.13追記】
びっくりというか、残念なニュースが入ってきました。
3月12日に山本草太選手が練習中に右足首を骨折してジュニア選手権を欠場するとの発表がありました。
ここに向けて頑張ってきただけに、本人の悔しさを考えると胸が痛みますね・・・・。
山本草太選手の代わりに友野一希選手の出場が決まりました。
なお、優勝候補の一人だったアメリカのネイサン・チェン選手も怪我で欠場です。
残念ですね・・・・・。
女子シングルはロシア勢対日本勢の戦いですね。
日本選手の樋口新葉選手、本田真凜選手、白岩優奈選手ともに表彰台が狙えます。
しかし、それに勝るのがロシア勢の3人・・・・・
なんとか食らいついていってほしいですね。
※表彰台を狙える注目選手はオレンジの地にしています。
※パーソナルベストが高い選手は最高スコアも記載しています。
| ★男子シングル出場選手 | ||
|---|---|---|
| ジェイムス・ミン James MIN オーストラリア  | 
ルーク・マイヤーホーファー Luc MAIERHOFER オーストリア  | 
ヤカウ・ゼンコ Yakau ZENKO ブルガリア  | 
| ニコラ・ナドゥー Nicolas NADEAU カナダ 223.46  | 
リ・タンシュ Tangxu LI 中国  | 
フー・ジャン He ZHANG 中国 196.20  | 
|  チーイー・ツァオ Chih-I TSAO 台湾  | 
ニコラス・ヴルドリャク Nicholas VRDOLJAK クロアチア  | 
イジー・ベロラドスキー Jiri BELOHRADSKY チェコ  | 
| アレキサンドル・セレフコ Aleksandr SELEVKO エストニア  | 
ロマン・ガライ Roman GALAY フィンランド  | 
ケヴィン・エイモズ Kevin AYMOZ フランス  | 
| イラクリ・マイスラーゼ Irakli MAYSURADZE グルジア  | 
ジョシュ・ブラウン Josh BROWN イギリス  | 
アレキサンデル・マスリアンコ Alexander MASZLJANKO ↓棄権により以下選手が出場 ボロチェ・マテ Mate BOROCZ ハンガリー  | 
| マーク・ゴロドニツスキー Mark GORODNITSKY イスラエル  | 
ダニエル・サモーヒン Daniel SAMOHIN イスラエル 232.08  | 
マッテオ・リッツォ Matteo RIZZO イタリア 200.81  | 
| 宮田大地 日本 178.32  | 
中村優 日本 166.83  | 
山本草太 232.42 ↓棄権により以下の選手が出場 友野一希 日本  | 
| ダニヤル・アディロフ Daniyar ADYLOV カザフスタン  | 
グレブス・バシンス Glebs BASINS ラトビア  | 
デニス・ヴァシリエフス Deniss VASILJEVS ラトビア 207.83  | 
| カイ・シャン・チュー Kai Xiang CHEW マレーシア  | 
ソンドレ・オドヴォル・ボー Sondre ODDVOLL BOE ノルウェー  | 
ピョン・セジョン Se Jong BYUN 韓国  | 
| チャ・ジュンファン Jun Hwan CHA 韓国 198.90  | 
カタリン・ドゥミトレス Catalin DIMITRESCU ドイツ  | 
ドミトリー・アリエフ Dmitri ALIEV ロシア 225.94  | 
| アレクサンドル・サマリン Alexander SAMARIN ロシア 223.84  | 
ロマン・サポジン Roman SAVOSIN ロシア  | 
ヤクブ・クルスナク Jakub KRSNAK スロバキア  | 
| エクトル・アロンソ・セラーノ Hector ALONSO SERRANO スペイン  | 
イリヤ・ソロミン Illya SOLOMIN スウェーデン ↓ 棄権  | 
ニコラ・トデスキーニ Nicola TODESCHINI スイス  | 
| パサル・オクター Basar OKTAR トルコ  | 
ヤロスラフ・パニオット Yaroslav PANIOT ウクライナ 194.60  | 
樋渡知樹 Tomoki HIWATASHI アメリカ 197.62  | 
| ヴィンセント・ゾウ Vincent ZHOU アメリカ 211.96  | 
– | – | 
| ★女子シングル出場選手 | ||
|---|---|---|
| アナスタシヤ・ガルスチャン Anastasia GALUSTYAN アルメニア  | 
ケイティ・パスフィールド Katie PASFIELD オーストラリア  | 
ナタリー・クロツ Natalie KLOTZ オーストリア  | 
| シャルロット・ヴァンデルサレン Charlotte VANDERSARREN ベルギー  | 
テオドラ・マルコワ Teodora MARKOVA ブルガリア  | 
サラ・タムラ Sarah TAMURA カナダ  | 
| シャンニン・リ 李香凝 Xiangning LI 中国  | 
エイミー・リン Amy LIN 台湾  | 
エリザヴェータ・ウコロワ Elizaveta UKOLOVA チェコ  | 
| レオノラ・コルモア・ジェプセン Leonora Colmor JEPSEN デンマーク  | 
クリスティーナ・シュクレタ=グロモワ Kristina SHKULETA-GROMOVA エストニア  | 
ヴィヴェカ・リンドフォース Viveca LINDFORS フィンランド  | 
| アリゼ・クローゼー Alizee CROZET フランス  | 
リア・ヨハンナ・ダスティシュ Lea Johanna DASTICH ドイツ  | 
ダニエル・ハリソン Danielle HARRISON イギリス  | 
| メイジー・フェイ・チン・マ(馬曉晴) Maisy Hiu Ching MA 香港  | 
トース・イヴェット Ivett TOTH ハンガリー  | 
サラ・カゼッラ Sara CASELLA ↓棄権により以下選手が出場 ルクレツィア・ジェンナーロ Lucrezia GENNARO イタリア  | 
| 樋口新葉 日本 185.57  | 
本田真凜 日本 181.22  | 
白岩優奈 日本 186.80  | 
| エリザヴェート・トゥルシンバエワ Elizabet TURSYNBAEVA カザフスタン 178.56  | 
アンゲリーナ・クチヴァルスカ Angelina KUCHVALSKA ラトビア 176.99  | 
ディアナ・ニキチナ Diana NIKITINA ラトビア  | 
| エルズビエタ・クロパ Elzbieta KROPA リトアニア  | 
キアハ・ヴァン・ティール Kyarha VAN TIEL オランダ  | 
ユニ・マリー・ベンジャミンセン Juni Marie BENJAMINSEN ノルウェー  | 
| アレクサンドラ・ルドルフ Aleksandra RUDOLF ポーランド  | 
キム・ハヌル Ha Nul KIM 韓国  | 
シュ・ユンソン Suh Hyun SON 韓国  | 
| ユリア・ザウター Julia SAUTER ルーマニア  | 
アリサ・フェディチキナ Alisa FEDICHKINA ロシア 186.38  | 
マリア・ソツコワ Maria SOTSKOVA ロシア 185.44  | 
| ポリーナ・ツルスカヤ Polina TSURSKAYA ロシア 195.28  | 
シューラン・ユー Shuran YU シンガポール  | 
アレキサンドラ・ハガロワ Alexandra HAGAROVA スロバキア  | 
| モニカ・ペテルカ Monika PETERKA スロベニア  | 
ミケラ・デュ・トイ Michaela DU TOIT 南アフリカ共和国  | 
マエーヴァ・ガラルダ・ロシェル Maeva GALLARDA ROSSELL スペイン  | 
| マチルダ・アルゴットソン Matilda ALGOTSSON スウェーデン  | 
シャリン・ルイガー Shaline RUEGGER スイス  | 
シータ・ラムサム Thita LAMSAM タイ  | 
| エリフ・エルデム Elfi ERDEM トルコ  | 
アナスタシア・ゴジュワ Anastasia GOZHVA ウクライナ  | 
タイラー・ピアース Tyler PIERCE アメリカ  | 
| ブレイディ・テネル Bradie TENNELL アメリカ  | 
– | – | 
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の日程
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の日程・スケジュール・タイムテーブルです。
時間はすべて日本時間で記しています。
| 3月15日 | 
ペアSP滑走順抽選 18:00-  | 
|---|---|
| 
男子SP滑走順抽選 20:15-  | 
|
| 3月16日 | 
男子シングル(SP) 19:00- 01:00  | 
| 3月17日 | 
アイスダンスSD滑走順抽選 00:15-  | 
| 
オープニングセレモニー 02:00-  | 
|
| 
ペアSP 02:45- 05:10  | 
|
| 
アイスダンスSD 20:30- 01:30  | 
|
| 
女子SP滑走順抽選 23:30-  | 
|
| 3月18日 | 
ペアFS 03:00- 05:50 ペア表彰式  | 
| 
女子シングル(SP) 18:15- 01:00  | 
|
| 3月19日 | 
男子シングル(FS) 02:00- 05:55 男子表彰式  | 
| 
女子シングル(FS) 21:00- 00:45 女子表彰式  | 
|
| 3月20日 | Small Medals FS/FD [ペア/男子] 01:30- | 
| 
アイスダンスFD 02:30- 05:40 アイスダンス表彰式  | 
|
| Small Medals FS/FD [女子/ダンス] 22:00- | |
| 
エキシビション 23:00- 01:00  | 
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016のライスト情報
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016のライスト情報です。
| ライスト(ライブストリーミング生放送配信)リンク | 
SKATING CHANNEL
 上記でライストをやってくますが、地域制限がかかっています・・・・ グーグルクロームブラウザを使ったプロキシの設定方法も書いておきます。 (1)グーグルクロームのプラグイン「geoproxy」をインストール 他にプロキシ設定なしでライストをやってくれるところを見つけましたら記載します。  | 
|---|
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016のテレビ放送
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016のテレビ放送です。
フィギュアスケート世界ジュニア選手権はフジテレビが独占放映権を持っています。
今回は変わった放送形態になったようです。
男子・女子SPはフジテレビサイトでの録画配信で、男子・女子FSのみテレビ録画放送です。
生放送はありません・・・・。
| フジテレビサイトでインターネット録画配信 フジテレビSkating Clubのサイトで視聴できます。  | 
|---|
| 
【男子SP】 3月17日(木) 12時頃~18時すぎ 【女子SP】 3月19日(土) 12時頃~18時45分すぎ  | 
| フジテレビ地上波 | 
|---|
| 
【男子FS】 3月19日(土) 深夜2:50~4:20 【女子FS】 3月20日(日) 16:05~17:20  | 
| BSフジ | 
|---|
| 
【男子FS】 3月21日(月) 12:00~13:57 【女子FS】 3月21日(月) 17:00~18:55  | 
| J SPORTS 4(CS放送/有線放送) | 
|---|
| 【ペアSP】03月23日(水)午後08:00 – 午後09:30 | 
| 【ペアFS】03月23日(水)午後09:30 – 午後11:00 | 
| 【男子シングルSP】03月24日(木)午後08:00 – 午後09:30 | 
| 【男子シングルFS】03月24日(木)午後09:30 – 午後11:00 | 
| 【女子シングルSP】03月25日(金)午後08:00 – 午後09:30 | 
| 【女子シングルFS】03月25日(金)午後09:30 – 午後11:00 | 
| 【アイスダンスSD】03月26日(土)午後08:00 – 午後09:30 | 
| 【アイスダンスFD】03月26日(土)午後09:30 – 午後11:00 | 
| 【エキシビション】03月27日(日)午後05:45 – 午後07:45 | 
これら試合とは別に本田真凛選手の一家を紹介する取材ドキュメント放送があります。
| フジテレビ | 
|---|
| 
フィギュアスケート本田4兄妹「わたしたちのレベル4」~シーズンII~ 3月26日(土) 9時55分~10時45分 ※関東ローカルです。  | 
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の日本選手ショット
Are we having fun yet? #WJCDebrecen 笑顔 pic.twitter.com/bmKiUZac3U
— Golden Skate (@goldenskate) 2016年3月17日
よい雰囲気なので追記してみましたw
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の結果速報
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2016の男子・女子(ショート・フリー・総合)の順位・得点・リザルト・プロトコルなどの結果速報をお伝えします。
また、上位選手にはYouTubeなどの演技動画へリンクさせます。
男子シングルSP(滑走順&順位・結果)
なんと・・・友野一希選手が一番滑走ですw
| 滑走順 | 
|---|
| 
男子SP滑走順抽選3月15日20:15-で決定 1G:友野一希(19:07頃)→ロマン・サポジン→グレブス・バシンス→ボロチェ・マテ→エクトル・アロンソ・セラーノ 2G:マーク・ゴロドニツスキー→ジョシュ・ブラウン→ジェイムス・ミン→パサル・オクター→カイ・シャン・チュー 3G:チャ・ジュンファン→ダニヤル・アディロフ→アレキサンドル・セレフコ→ルーク・マイヤーホーファー→カタリン・ドゥミトレスク(棄権) 4G:ヤカウ・ゼンコ→イラクリ・マイスラーゼ→ニコラス・ヴルドリャク→ヤクブ・クルスナク→ロマン・ガライ→宮田大地(21:55頃) 5G:ニコラ・トデスキーニ→リ・タンシュ→樋渡知樹→中村優(22:43頃)→イジー・ベロラドスキー→ピョン・セジョン 6G:ヴィンセント・ゾウ→ケヴィン・エイモズ→ニコラ・ナドゥー→チーイー・ツァオ→ヤロスラフ・パニオット→ソンドレ・オドヴォル・ボー 7G:ダニエル・サモーヒン→アレクサンドル・サマリン→デニス・ヴァシリエフス→フー・ジャン→ドミトリー・アリエフ→マッテオ・リッツォ  | 
男子シングルSPの順位と結果です!
3月16日19:00- 01:00
アリエフ選手が1位、サマリン選手が2位、ヴァシリエフス選手が3位です。
日本人は中村優選手の12位が最高位。
とりあえずフリーへは日本男子全員が進めます!
結構レベルの高い試合でしたね!
| 順位 | 選手 | 得点 | 
|---|---|---|
| 1位 | ドミトリー・アリエフ パーフェクト!!!!強いって印象です! → 演技動画  | 
80.74 TES 42.95 PCS 37.79  | 
| 2位 | アレクサンドル・サマリン キレキレの演技で80点超え! → 演技動画  | 
80.31 TES 43.42 PCS 36.89  | 
| 3位 | デニス・ヴァシリエフス 見応えのある溶け込んでいる演技! → 演技動画  | 
78.78 TES 40.78 PCS 38.00  | 
| 4位 | ヴィンセント・ゾウ パーフェクト!!! さすがとしか言いようが無い・・・・ → 演技動画  | 
77.31 TES 42.67 PCS 34.64  | 
| 5位 | ケヴィン・エイモズ 素敵なハレルヤでした!  | 
75.53 TES 40.19 PCS 35.34  | 
| 6位 | 樋渡知樹 ノーミスでノリノリでした!すごい! 樋渡知樹選手の両親は日本人です。 応援したいですね!  | 
74.97 TES 41.75 PCS 33.22  | 
| 7位 | チャ・ジュンファン 3Lz3T 3A CCSp FSSp 3Fx StSq おー、ノーミス! 羽生結弦選手と同じくオーサーコーチの教え子です!  | 
74.38 TES 41.29 PCS 33.09  | 
| 8位 | ニコラ・ナドゥー | 73.90 TES 38.68 PCS 35.22  | 
| 9位 | ダニエル・サモーヒン 得点伸びなかったですね・・・・  | 
71.27 TES 35.58 PCS 35.69  | 
| 10位 | フー・ジャン | 70.85 TES 36.02 PCS 34.83  | 
| 11位 | マッテオ・リッツォ | 66.79 TES 32.55 PCS 34.24  | 
| 12位 | 中村優 3Aso 3Lz3Loso FSSp 3F CCSp StSq CCoSp アクセルとセカンドループ惜しかったけど、ステップはよかったです! 自己ベスト更新?  | 
66.05 TES 36.62 PCS 29.43  | 
| 13位 | ロマン・サポジン | 64.00 TES 37.42 PCS 26.58  | 
| 14位 | チーイー・ツァオ | 63.42 | 
| 15位 | ヤロスラフ・パニオット | 62.56 | 
| 16位 | イジー・ベロラドスキー | 61.96 | 
| 17位 | アレキサンドル・セレフコ | 60.91 | 
| 18位 | ニコラ・トデスキーニ | 59.59 | 
| 19位 | 宮田大地 3Lz2T 2A FSSp StSq 3Fx CCSp CCoSp StSqがよかったです!!! 滑りはすばらしいね!  | 
59.10 TES 28.17 PCS 30.93  | 
| 20位 | 友野一希 3A、3Lz2T、FSSp、3F、CCSp、StSq、CCoSp すごい緊張感の中、よく滑れていました! トップ滑走なので、ちょっとだけ暫定1位になりましたw  | 
58.33 TES 31.00 PCS 27.33  | 
| 21位 | ソンドレ・オドヴォル・ボー | 57.72 | 
| 22位 | ヤカウ・ゼンコ | 57.67 | 
| 23位 | ジョシュ・ブラウン | 57.65 | 
| 24位 | イラクリ・マイスラーゼ | 56.87 | 
| 25位 | リ・タンシュ | 53.20 | 
| 26位 | ニコラス・ヴルドリャク | 52.12 | 
| 27位 | ジェイムス・ミン | 51.96 | 
| 28位 | エクトル・アロンソ・セラーノ | 51.41 | 
| 29位 | ピョン・セジョン | 50.67 | 
| 30位 | ルーク・マイヤーホーファー | 50.27 | 
| 31位 | パサル・オクター | 48.65 | 
| 32位 | ダニヤル・アディロフ | 47.99 | 
| 33位 | ロマン・ガライ | 45.47 | 
| 34位 | マーク・ゴロドニツスキー | 45.28 | 
| 35位 | ヤクブ・クルスナク | 43.19 | 
| 36位 | グレブス・バシンス | 41.93 | 
| 37位 | カイ・シャン・チュー | 39.77 | 
| 38位 | ボロチェ・マテ | 37.16 | 
男子シングルFS(滑走順&順位・結果)
| 滑走順 | 
|---|
| 
3月17日01:00すぎに発表 1G:ソンドレ・オドヴォル・ボー→ヤカウ・ゼンコ→ジョシュ・ブラウン→友野一希(2:31頃)→宮田大地(2:38頃)→イラクリ・マイスラーゼ 2G:アレキサンドル・セレフコ→チーイー・ツァオ→イジー・ベロラドスキー→ニコラ・トデスキーニ→ヤロスラフ・パニオット→ロマン・サポジン 3G:ダニエル・サモーヒン→フー・ジャン→チャ・ジュンファン→マッテオ・リッツォ→ニコラ・ナドゥー→中村優(4:50頃) 4G:ドミトリー・アリエフ→デニス・ヴァシリエフス→ヴィンセント・ゾウ→樋渡知樹→アレクサンドル・サマリン→ケヴィン・エイモズ  | 
男子シングルFSの順位と結果です。
3月19日02:00- 05:55
優勝は大逆転のサモーヒン選手!
2位はナドゥ選手!
3位はヒワタシ(樋渡知樹)選手です!
日本男子はなんとか2枠を死守しました!
構成は結構ミスがありそうです・・・・お許しを・・・・
| 総合順位 | 選手 | 総合得点(FS得点) | 
|---|---|---|
| 1位 | ダニエル・サモーヒン 4T-3T 4S 3A FCCoSp CCoSp 4T 2Lz 3Lz-1Lo-3S 2A-2T 3Lo CSSp StSq クワド3本跳んで、TES90点超えというすごい得点です! ショートの失敗が悔やまれます・・・・  | 
236.65 (165.38) TES 90.68 PCS 74.70  | 
| 2位 | ニコラ・ナドゥ 3A-3T 4T両足 3A CSSp 3S 3Lo StSq 3F-2T-2Lo 3Lz 2A-2A FCSp CCoSp 失敗は4Tの両足のみか!  | 
224.76 (150.86) TES 76.80 PCS 74.06  | 
| 3位 | 樋渡知樹 3A-2T 3Lz 3A FSSp 3Lo 3F-1Lo-3S 3Lz-3T 3F FCCoSp StSq 2A CCoSp あれ?ノーミス? → 演技動画  | 
222.52 (147.55) TES 75.27 PCS 72.28  | 
| 4位 | アレクサンドル・サマリン 4T(hand) 3A(so) 3F 3Lo CCoSp 3A(hand)+REP 3Lz-1Lo-3S 3Lz 2A-2A FCSp StSq FCCoSp ジュニア選手にとって後半はキツイんですね! 表彰台惜しい・・・・  | 
222.11 (141.80) TES 71.10 PCS 71.70  | 
| 5位 | ヴィンセント・ゾウ 2T 4S-3T FCCoSp StSq 3A(so) 4S Sp 2A 3F-2T 3Lz 3Lz-1Lo-3S FCSp すごい構成を上げてきてるね!  | 
221.19 (143.88) TES 74.38 PCS 70.50  | 
| 6位 | ドミトリー・アリエフ 2T 3A(hand) 3Lz 3F CCoSp StSq 2A 3Lz-3T 2A-1Lo-2S 3Lo FCCoSp CSSp うーん、後半ちょっと疲れたかな・・・・  | 
211.18 (130.44) TES 60.36 PCS 70.08  | 
| 7位 | チャ・ジュンファン 3Lz-3T 3A 3F-1Lo-3S(so) FCCoSp 2A 1Lo 3Lz 2A-2Tタノ 3F CCoSp StSq FSSp 動きに無駄が無いです! ジャンプも綺麗ですね! 将来が楽しみです!  | 
207.11 (132.73) TES 61.51 PCS 71.22  | 
| 8位 | デニス・ヴァシリエフス 気迫がこもっていて表現力はいいね! あとはTESが・・・・  | 
204.75 (125.97) TES 52.33 PCS 73.64  | 
| 9位 | ケヴィン・エイモズ | 197.76 (122.23)  | 
| 10位 | フー・ジャン | 195.70 (124.85)  | 
| 11位 | ヤロスラフ・パニオット | 189.50 (117.65)  | 
| 12位 | 中村優 3A転倒 3A(so)+REP 3Lz-2T FSSp CCoSp 3Lo 2A-1Lo-3S 3Lz 3F 3T FCCoSp StSq いきなり3A転倒しましたが、なんとか後半持ちこたえました! 最後はちょっと曲に遅れちゃったねw  | 
186.22 (120.17) TES 58.09 PCS 63.08  | 
| 13位 | マッテオ・リッツォ | 182.96 (116.17)  | 
| 14位 | ロマン・サポジン | 181.65 (126.94)  | 
| 15位 | 友野一希 2S 3Aot 3F-2T 3A-3T 3Lo 3S StSq 3Lz 3F-2T サルコウ抜けたけど、後半持ち直しました! フリーでも暫定1位を取りました! 急な出場でも頑張りましたね!  | 
179.61 (121.28) TES 62.72 PCS 58.56  | 
| 16位 | イジー・ベロラドスキー | 178.51 (116.55)  | 
| 17位 | ヤカウ・ゼンコ | 174.39 (116.72)  | 
| 18位 | 宮田大地 3Lz3T 4Tfall 3Lohd 1A1lo2S 3Lz 2S 3F 3Tso 4Tに挑戦してきました! そのせいかな、他が崩れちゃったのは・・・・ でもよく挑戦してきました!  | 
169.19 (110.09) TES 51.45 PCS 59.64  | 
| 19位 | アレキサンドル・セレフコ | 166.61 (105.70)  | 
| 20位 | チーイー・ツァオ | 164.25 (100.83)  | 
| 21位 | ニコラ・トデスキーニ | 161.15 (101.56)  | 
| 22位 | ソンドレ・オドヴォル・ボー | 163.64 (105.92)  | 
| 23位 | ジョシュ・ブラウン | 157.16 (99.51)  | 
| 24位 | イラクリ・マイスラーゼ | 154.41 (97.54)  | 
メダル授与のヒワタシ選手に味わいがありますw
Three very happy 2016 World Junior medalists. pic.twitter.com/ulAOq4ixve
— IFS Magazine (@ifsmagazine) 2016年3月18日
そして、日本男子の嬉しいニュース!
世界ジュニアのエキシビジョンに出させて頂けることになりましたーーーー!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがたやぁ— kazuki tomono (@rinkaitomono) 2016年3月18日
女子シングルSP(滑走順&順位・結果)
なんとポリーナ・ツルスカヤ選手が練習時に右足首を捻挫し棄権しました・・・・
本人の気持ちを思うと胸が痛みます・・・
| 滑走順 | 
|---|
| 
女子SP滑走順抽選3月17日23:30-決定 1G:アレキサンドラ・ハガロワ→ダニエル・ハリソン→レオノラ・コルモア・ジェプセン→キム・ハヌル→エルズビエタ・クロパ 2G:エリフ・エルデム→シャリン・ルイガー→シャルロット・ヴァンデルサレン→モニカ・ペテルカ→アレクサンドラ・ルドルフ 3G:アリゼ・クローゼー→サラ・タムラ→キアハ・ヴァン・ティール→マエーヴァ・ガラルダ・ロシェル→クリスティーナ・シュクレタ=グロモワ→テオドラ・マルコワ 4G:ケイティ・パスフィールド→ルクレツィア・ジェンナーロ→アナスタシア・ゴジュワ→シータ・ラムサム→ユニ・マリー・ベンジャミンセン→シューラン・ユー 5G:ブレイディ・テネル→アリサ・フェディチキナ(21:52頃)→メイジー・フェイ・チン・マ→シュ・ユンソン→ミケラ・デュ・トイ→本田真凜(22:18頃) 6G:ディアナ・ニキチナ→シャンニン・リ→リア・ヨハンナ・ダスティシュ→白岩優奈(22:51頃)→ナタリー・クロツ→ユリア・ザウター 7G:エイミー・リン→ポリーナ・ツルスカヤ(23:40頃)(棄権)→タイラー・ピアース(23:46頃)→樋口新葉(23:53頃)→マチルダ・アルゴットソン→エリザヴェータ・ウコロワ 8G:ヴィヴェカ・リンドフォース→エリザヴェート・トゥルシンバエワ(0:26頃)→アンゲリーナ・クチヴァルスカ→アナスタシヤ・ガルスチャン→マリア・ソツコワ(0:46頃)→トース・イヴェット  | 
女子シングルSPの順位と結果です。
3月18日18:15- 01:00
フェディチキナ選手が1位。
本田真凜選手が完璧な演技で2位!
ソツコワ選手が3位です!
5位の樋口新葉選手、8位の白岩優奈選手もフリー進出です!
| 順位 | 選手 | 得点 | 
|---|---|---|
| 1位 | アリサ・フェディチキナ 2A FSSp StSq 3Lz3Tx 3Fx LSp CCoSp 強い! → 演技動画  | 
66.11 TES 38.16 PCS 27.95  | 
| 2位 | 本田真凜 3Lo3T FSSp 2A LSp StSq 3Fx CCoSp ノーミス!完璧!!!!!すごい!!! ガッツポーズも来た! 滑りと表現力がすばらしいし、妖精のようでした! フェディチキナと同得点だが、TESの差で下になった・・・ それでも自己ベスト更新です! → 演技動画  | 
66.11 TES 37.57 PCS 28.54  | 
| 3位 | マリア・ソツコワ 3Lz3T CCoSp StSq FSSp 2Ax 3Fx LSp ノーミス!!!! もっと得点が伸びると思いました! → 演技動画  | 
64.78 TES 37.15 PCS 27.63  | 
| 4位 | ブレイディ・テネル 2A転倒でも結構得点出ました!  | 
58.56 TES 34.42 PCS 25.14  | 
| 5位 | 樋口新葉 StSq FSSp 3Lz3Tfall CCoSp 3F 2A LSp コンボの失敗が惜しいです・・・・ ぐんぐん進む滑りはすばらしい!!! 新衣装でしたね! → 演技動画  | 
58.08 TES 31.93 PCS 27.15  | 
| 6位 | アンゲリーナ・クチヴァルスカ 美しい!  | 
57.92 TES 31.69 PCS 26.23  | 
| 7位 | タイラー・ピアース 滑りが綺麗ですね!  | 
56.56 TES 30.94 PCS 26.62  | 
| 8位 | 白岩優奈 3F 3Lz3T LSp StSq 2Ax CCoSp FSSp 頑張ってよくまとめました!!!! 3Lz3Tが回転不足だったかも・・・ ↑プロトコルを見たら2T扱いでした。  | 
56.23 TES 30.34 PCS 25.89  | 
| 9位 | アナスタシヤ・ガルスチャン | 55.80 | 
| 10位 | ディアナ・ニキチナ | 54.59 | 
| 11位 | メイジー・フェイ・チン・マ | 52.69 | 
| 12位 | キム・ハヌル | 52.37 | 
| 13位 | アナスタシア・ゴジュワ | 50.99 | 
| 14位 | エリザヴェート・トゥルシンバエワ 3Lzfall+COMBO 3Fx StSq 2Ax FSSp LSp 3Lz転倒後に鼻血が出て中断・・・・ その後はよく頑張りました! ↑プロトコルを見たら中断でマイナス5点。 転倒と合わせてマイナス6点でした・・・・  | 
50.11 TES 29.60 PCS 26.51  | 
| 15位 | トース・イヴェット | 49.98 | 
| 16位 | サラ・タムラ | 48.1 | 
| 17位 | キアハ・ヴァン・ティール | 47.94 | 
| 18位 | リア・ヨハンナ・ダスティシュ | 47.67 | 
| 19位 | シュ・ユンソン | 46.18 | 
| 20位 | ユニ・マリー・ベンジャミンセン | 45.70 | 
| 21位 | アリゼ・クローゼ | 45.34 | 
| 22位 | エイミー・リン | 44.52 | 
| 23位 | ルクレツィア・ジェンナーロ | 43.74 | 
| 24位 | シャンニン・リ | 43.38 | 
| 25位 | ヴィヴェカ・リンドフォース | 43.19 | 
| 26位 | シャリン・ルイガー | 42.66 | 
| 27位 | ナタリー・クロツ | 42.25 | 
| 28位 | シューラン・ユー | 42.21 | 
| 29位 | クリスティーナ・シュクレタ=グロモワ | 41.68 | 
| 30位 | マチルダ・アルゴットソン | 41.00 | 
| 31位 | ミケラ・デュ・トイ | 40.86 | 
| 32位 | ユリア・ザウター | 39.67 | 
| 33位 | アレキサンドラ・ハガロワ | 39.07 | 
| 34位 | モニカ・ペテルカ | 39.00 | 
| 35位 | ケイティ・パスフィールド | 38.96 | 
| 36位 | ダニエル・ハリソン | 37.59 | 
| 37位 | エリザヴェータ・ウコロワ | 37.57 | 
| 38位 | エリフ・エルデム | 37.39 | 
| 39位 | アレクサンドラ・ルドルフ | 35.32 | 
| 40位 | テオドラ・マルコワ | 34.50 | 
| 41位 | エルズビエタ・クロパ | 34.34 | 
| 42位 | レオノラ・コルモア・ジェプセン | 34.05 | 
| 43位 | シータ・ラムサム | 33.39 | 
| 44位 | シャルロット・ヴァンデルサレン | 32.30 | 
| 45位 | エーヴァ・ガラルダ・ロシェル | 29.65 | 
スモールメダルも授与されました!
Top 3 Ladies SP #WJCDebrecen 1. @AlisaFedckina (RUS) 2. @marin_honda (JPN) 3. M. Sotskova (RUS) pic.twitter.com/1KDVlI8xcK
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) 2016年3月18日
女子シングルFS(滑走順&順位・結果)
| 滑走順 | 
|---|
| 
3月19日01:00すぎに発表 1G:シュ・ユンソン→ユニ・マリー・ベンジャミンセン→シャンニン・リ→ルクレツィア・ジェンナーロ→アリゼ・クローゼー→エイミー・リン 2G:アナスタシア・ゴジュワ→サラ・タムラ→トース・イヴェット→キアハ・ヴァン・ティール→エリザヴェート・トゥルシンバエワ→リア・ヨハンナ・ダスティシュ 3G:キム・ハヌル→アナスタシヤ・ガルスチャン→白岩優奈(23:20頃)→メイジー・フェイ・チン・マ→タイラー・ピアース→ディアナ・ニキチナ 4G:ブレイディ・テネル→本田真凜(24:04頃)→樋口新葉(24:11頃)→アリサ・フェディチキナ(24:19頃)(棄権)→マリア・ソツコワ(24:26頃)→アンゲリーナ・クチヴァルスカ(24:33頃)  | 
女子シングルFSと総合の順位と結果です。
競技時間:3月19日21:00- 00:45
本田真凜選手が優勝!
2位にソツコワ選手!
3位に樋口新葉選手!
白岩優奈選手も4位と頑張りました!
なお、フェディチキナ選手がウォームアップで怪我をして棄権しました・・・・
競ってほしかっただけに残念です。
| 総合順位 | 選手 | 総合得点 (FS得点)  | 
|---|---|---|
| 1位 | 本田真凜 3Lz 3S3T FSSp StSq 2Ax LSp 3F2T2Lox 3Lox 2A3Tx 3Fx CCoSp パーフェクト!!!!! 優奈選手と同じく神演技です!!!!! で、すごい得点が出ました!!!!! トータル190点超え!!!! → 演技動画  | 
192.98 (126.87) TES 68.29 PCS 58.58  | 
| 2位 | マリア・ソツコワ 3Lz-3T 3F FSSp StSq 3F1Lo3Sx 3Lzx 2A2Tx 3Lox 2Ax CCoSp LSp こちらもノーミス!!!!! 一人残ったロシア選手ですが、プレッシャーをはねのけて頑張りました!!!!! → 演技動画  | 
188.72 (123.94) TES 64.16 PCS 59.78  | 
| 3位 | 樋口新葉 3Lz 3S FCSp StSq 3Lz3Tx 2Ax 3Lox LSp 3F2T2Lox 2A3Tx CCoSp パーフェクト!!!!! 同じく神演技です!!!!! みんなすごい!!!!! → 演技動画  | 
183.73 (125.65) TES 68.34 PCS 57.31  | 
| 4位 | 白岩優奈 3Lz3T 3S3Lo 3F 2A LSp StSq 3Lox CCoSp 3Lz2T2Lox 2A FSSp 全部美しい! ノーミスの神演技です!!!!! もっと得点出ても良いので回転不足があったか・・・・ → 演技動画  | 
171.59 (115.36) TES 62.00 PCS 53.36  | 
| 5位 | エリザヴェート・トゥルシンバエワ 3Lz2T2Lo 3Lz 3F FCSp CCoSp 3S3T 3Lo 2A3T Stsq 2A FCCoSp よかったです! SPのアクシデントを感じさせない演技でした!  | 
170.83 (120.72) TES 66.93 PCS 53.79  | 
| 6位 | タイラー・ピアース 3Lz3T 3F 2A FCCoSp 3Lz 2A2Tx 3Lox FSSp 3S2T2Lox StSq CCoSp すばらしかったです!  | 
167.19 (110.63) TES 56.28 PCS 54.35  | 
| 7位 | アンゲリーナ・クチヴァルスカ | 161.29 (103.37)  | 
| 8位 | トース・イヴェット よい演技でした!腕がしなやか!  | 
153.70 (103.72)  | 
| 9位 | キム・ハヌル 攻めてます!  | 
150.36 (97.99)  | 
| 10位 | ディアナ・ニキチナ | 149.02 (94.43)  | 
| 11位 | ブレイディ・テネル | 147.52 (88.96)  | 
| 12位 | リア・ヨハンナ・ダスティシュ | 143.63 (95.96)  | 
| 13位 | サラ・タムラ タムラ選手はカナダの日本人スケーターです。 本人がインスタでそう語っています。  | 
141.32 (93.21)  | 
| 14位 | エイミー・リン スピード感があってすばらしい!  | 
139.14 (94.62)  | 
| 15位 | メイジー・フェイ・チン・マ | 138.11 (85.42)  | 
| 16位 | アナスタシヤ・ガルスチャン | 137.35 (81.55)  | 
17位 | アナスタシア・ゴジュワ | 132.27 (81.28)  | 
| 18位 | キアハ・ヴァン・ティール | 127.18 (79.24)  | 
| 19位 | ルクレツィア・ジェンナーロ | 125.25 (81.51)  | 
| 20位 | シャンニン・リ | 123.94 (80.56)  | 
| 21位 | アリゼ・クローゼー | 120.59 (75.25)  | 
| 22位 | ユニ・マリー・ベンジャミンセン | 116.63 (70.93)  | 
| 23位 | シュ・ユンソン | 115.41 (69.23)  | 
本田真凜選手の優勝インタビューです。
真凛ちゃん、インタビュー pic.twitter.com/30fugsAUTd
— セロリ (@celery_17) 2016年3月19日
そしてメダル授与!
The 2016 World Junior ladies medalists. pic.twitter.com/HPVtnGt5HY
— IFS Magazine (@ifsmagazine) 2016年3月19日
今回のジュニア世界選手権2016は日本人が大活躍でした!
全日本2016で2位だった樋口新葉選手はもちろん、本田真凜選手、白岩優奈選手も2018年の韓国平昌オリンピック代表候補に名乗りをあげたことは間違いないと思います。
なお、ちょっと残念だったのはロシア女子です。
3人で出場したものの、ツルスカヤ選手、フェディチキナ選手が相次いで棄権しました。
これにより、2017年のジュニアワールドのロシア枠が2枠に減ってしまったそうです。
最強ロシアがこんな結果になってしまうとは・・・・・
↑2枠というのはルールブック上の解釈で、正式発表ではありません。
正式に発表がありましたら記載しますね。
エキシビション動画【番外編】
今回のフィギュアスケートジュニア選手権は思い入れたっぷりの試合になったので、エキシビション動画も紹介します。
→ 樋口新葉動画
→ 樋渡知樹動画
→ 本田真凜動画
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!
リアルタイム更新を見ていただき感謝します。



コメント
世界ジュニアの結果が気になってたのでこのサイトが見つかってとても嬉しいです!! 順位も見やすくてしかも演技の動画付き!! ロシアの選手が2欠場という形になってしまったのは本人たちも悔しいでしょうね・・・イメージ的に(偏見もあるかもしれませんが)ロシアはこういう結果になると国内とか団体、コーチも含めて色々良くないことを言われてるんじゃないかと心配してます。 ソツコワ選手カワイイですね。眉毛が特に。新葉ちゃんのメイクが全日本の時より目元が濃い目になっててよりシニア感が増したと思いました。演技ともあってますね。 個人的には優奈ちゃんを一番に応援してたのでショートは力が振るわなかったもののフリーは素晴らしかったですね演技前の笑顔が超キュートでした。何となく今シーズンを通して大人っぽくなったかなぁと思いました。3サルコウからの3ループが流れるように綺麗で何度もみなおしました。セカンドに3ループを入れられるのは凄い才能ですね(´ー`)そしてまぁ~演技後の表情にグッときました。4位オメデトウです。頑張りました。 真凛ちゃんの柔軟性溢れる素敵なプログラムでしたね。ショートもフリーも。真凛ちゃんの魅力がたっぷりです。そひて世界ジュニア金メダルオメデトウです!!この世界ジュニアで平昌五輪代表争いが楽しみですね。 長々と書き連ねてしまってすみませんここまで読んでくださってありがとうございます。基本は女子選手を中心に応援してますが勿論男子も見ていますし応援してます。シニアにせよジュニアにせよ女子は結構ロシアと日本が中心という構図なので沢山の国の選手の活躍が見たいです。世界選手権でのアメリカ勢の活躍も願ってます。金の期待は知子ちゃんですが。
南清顕さん
感想のコメントありがとうございます!
見ていただけてると思うとモチベーションがあがります!
私も白岩優奈選手には期待しています。
ジャンプがすばらしいし、まだまだ伸びるタイプなんじゃないかな、と!
来年のロシアの出場枠は他のサイトによると3枠なのですがどちらですか?
山本彩夏さん
この件、いろいろ議論されていますが、ルールブックを読む限りは2枠だと思います。
ただ、公式発表ではないので、解釈が間違っているかもしれません・・・。
正式に発表があった際には記載するようにしますね。
Proxy変更情報ありがとうございました!
ツルスカヤ選手残念ですね
真凛ちゃんすごいです!
このまま頑張ってほしいです!!
こんにちは。フィギュアスケート観戦歴3年のビギナーです。
試合があるとき、いつもこのサイトの情報に助けられています。
細かいことで申し訳ないのですが、滑走順の欄において、
女子SP・6G:
×マチルダ・アルゴットソン→エリザヴェータ・ウコロワ
○ナタリー・クロツ→ユリア・ザウター
男子FS・4G:
×グレブス・バシンス
○デニス・ヴァシリエフス
だと思います。
いつも以上にレベルの高い世界ジュニア、演技が楽しみですね。
水色さん
いつもご指摘ありがとうございます!
今日は慌てて更新に入ったため遅くなりましたが、修正しました!
今、試合中なので興奮しまくりですw
よかったら一緒に楽しみましょう!
滑走順の欄で1Gと7Gにグレブス・バシンス選手の名前が重複して入ってしまっています。おそらく7Gのほうは、正しくは同じラトビア代表のデニス・ヴァシリエフス選手だと思います。
水色さん
ミスのご指摘助かりますm(_ _)m
修正しました!
ネイサン・チェン選手は出場しないのですか?
山本彩夏さん
はい、ネイサン選手も怪我で欠場なんです。
全米選手権のエキシビションで左股関節を痛めて手術することになったとニュースになっていました。
残念ですね・・・・。
男子ショートは放送されないのですか?
心菜さん
やっと情報が出てきましたので更新しました。
男子SPはフジテレビのサイトで配信されるようですよ。
羽生君本当かっこいいです!
世界フィギュアの情報ありがとうございました!