フィギュアスケート2021-2022シーズンの男子シングル選手の新プログラム情報です。
羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手、田中刑事選手、友野一希選手ら主な日本男子および海外男子のSP(ショート)・FS(フリー)・EX(エキシビション)の楽曲・選曲、振り付け師についてまとめます。
アイスショーやSNS等を通じてどんどん情報が入ってきますので、都度更新していきます。
(間違いや古い情報に気づきましたら、コメントにてご指摘いただけると助かります)
Contents
主な日本男子選手の2021-2022シーズンプログラム一覧

シニア選手
| 羽生結弦選手プログラム | |
|---|---|
| 7/9(DOI2021初日)に、今季の自身の動向について詳しくコメントを語ってくれています。ファン必読。 ↑コメント全文ツイート|コメント全文記事1|コメント全文記事2 |
|
| SP | 序奏とロンドカプリチオーソ(サン=サーンス) ※清塚信也さんに特別に弾いて頂いたピアノ曲 ※11/10に判明!NHK杯2021プログラムに載っていました。 |
| 振付:ジェフリー・バトル&シェイリーン・ボーン | |
| FS | 天と地と[大河ドラマ版](継続) |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| EX1 | Let’s Go Crazy (プリンス) ※2016-2017シーズンSP ※SOI2021横浜の4日間披露 |
| 振付:ジェフリー・バトル | |
| EX2 | マスカレイド (ToshI) ※FaOI2019リバイバルEX ※DOI2021で披露 |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| EX3 | Let Me Entertain You ※MOI2021(全日本エキシ)で披露 |
| 振付:ジェフリー・バトル | |
| EX4 | 春よ、来い ※北京五輪2022エキシで披露 |
| 振付:デヴィッド・ウィルソン | |
| 宇野昌磨選手プログラム | |
|---|---|
| SP | マルチェルロ:オーボエ協奏曲ニ短調 &ヴィヴァルディ:チェロのための協奏曲ハ短調 ※PIW大分2021で披露 or マイケル・ジャクソンメドレー ・Earth Song[音源] ・History[音源] ※THE ICE 2021で披露 ※10/22時点のスケアメ公式練習時の情報ですが、「たぶん、とりあえずオーボエをメインでやっていって、ふとした時に、もう1つの方(MJ)をやるかもしれないです」と語っています。[記事] |
| 振付: オーボエ協奏曲/宮本賢二 MJメドレー/ステファン・ランビエル |
|
| FS | ボレロ (Bolero IV – New Breath)[音源] ※SOI2021横浜初日に初披露 [披露前情報ソース] |
| 振付:ステファン・ランビエル | |
| EX | マイケル・ジャクソンメドレー ※スケアメ2021で披露 |
| 振付:ステファン・ランビエル | |
| 鍵山優真選手プログラム | |
|---|---|
| SP | When You’re Smiling (Michael Bublé) ※DOI2021で披露[記事] |
| 振付:ローリー・ニコル | |
| FS | グラディエーターより ・Gladiator Rhapsody (ラン・ラン) ・ついに自由に (アンドレア・ボチェッリ) ※げんさんサマーカップ2021で披露 |
| 振付:ローリー・ニコル | |
| EX1 | Vocussion (Dong-Won Kim) ※イタリアGP2021で披露 (2020-2021シーズンSP) |
| 振付:ローリー・ニコル | |
| EX2 | ピアノ協奏曲『宿命』 ※MOI2021(全日本エキシ)で披露 (2019-2020シーズンSP) |
| 振付:佐藤操 | |
| EX3 | 明日へ(MISIA) ※北京五輪2022エキシで披露[記事] |
| 振付:辻本知彦&鈴木明子 | |
| 佐藤駿選手プログラム | |
|---|---|
| SP | 四季より夏 ※DOI2021で披露 |
| 振付:佐藤有香 | |
| FS | オペラ座の怪人 ※THE ICE 2021で披露 |
| 振付:宮本賢二 | |
| EX | ロシュフォールの恋人たち ※フランス杯2021で披露 (2019-2020シーズンSP) |
| 振付:佐藤操 | |
| 田中刑事選手プログラム | |
|---|---|
| SP | シン・エヴァンゲリオン劇場版サントラ 《Paris》11170 CH edition 0706(鷺巣詩郎)[音源] ※SOI2021横浜2日目に披露 (初披露はNHK杯2020エキシ)[動画] |
| 振付:宮本賢二 | |
| FS | 映画「セッション」より ・Whiplash ・Caravan ※THE ICE 2021の2日目に披露 |
| 振付:マッシモ・スカリ | |
| EX1 | Je te veux ※PIW2021(継承プロジェクト)で披露 |
| 振付:町⽥樹 | |
| EX2 | GODZILLA(ハリウッド版) ※名フェス2022で披露 |
| 振付:吉野晃平 | |
| 友野一希選手プログラム | |
|---|---|
| SP | ニュー・シネマ・パラダイス ※2018-2019シーズンのリメイク版(本人の希望) [情報ソース] ※DOI2021で披露 |
| 振付:ミーシャ・ジー | |
| FS | ラ・ラ・ランド(Jazz Cut) ※以下4曲で構成されています。 ・Epilogue (New Version) ・Summer Montage / Madeline (「La La Land: The Complete Musical Experience」Albumより)[ソース] ・City Of Stars ・Another Day Of Sun (「 “La La Land” Soundtrack」Albumより)[ソース] ※SOI2021横浜2日目に披露(初披露は京都府スケート選手権2021) |
| 振付:ミーシャ・ジー | |
| EX | Bills (LunchMoney Lewis)[音源] ※サラリーマンプロ ※SOI2021横浜初日に初披露 |
| 振付:杉田由香子コーチの指導を受けつつ、ほぼセルフコレオ | |
| 島田高志郎選手プログラム[情報ソース][情報ソース] | |
|---|---|
| SP | ギビング・アップ (ダニー・ハサウェイ)[音源] ※BOI2021京都初日に初披露 |
| 振付:ステファン・ランビエル | |
| FS | チャーリー・チャップリンメドレー ※2015-2016シーズンリバイバル (曲は1曲でライムライトやモダンタイムズ、スマイルが入る) |
| 振付:ステファン・ランビエル | |
| EX1 | I Will Remain (Matthew & The Atlas)[音源] ※BOI2021京都2日目に初披露 |
| 振付: | |
| EX2 | Godspeed (James Blake) ※WASEDA ON ICE 2022で披露 |
| 振付: | |
| 三宅星南選手プログラム[情報ソース][インタ動画] | |
|---|---|
| SP | ゴーストより Unchained Melody (ライチャス・ブラザーズ) ※SOI2021横浜初日に初披露 |
| 振付:吉野晃平 (吉の字が違いますが、記事に反映されないのでお許しを・・・) |
|
| FS | 白鳥の湖 ※DOI2021の2日目昼に披露 |
| 振付:宮本賢二 | |
| EX | ロミジュリ ※MOI2021(全日本エキシ)で披露 (2020-2021シーズンSP) |
| 振付:吉野晃平 | |
| 山本草太選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | ※2016-2018シーズンSPのリバイバル(リバイバルは5/30のSOI放送で判明/その後まだ検討中との情報) ※SOI2021横浜初日に披露 Yesterday (Michael Bolton) (ビートルズの別アレンジ) ※THE ICE 2021で披露 |
| 振付:樋口美穂子 | |
| FS | これからも僕はいるよ – イオチサロ [情報ソース] |
| 振付:樋口美穂子 | |
| EX | You’re Beautiful (James Blunt) ※スケカナ2021で披露 (2019年にPIWで初披露) |
| 振付:鈴木明子 | |
| 新コーチは山田満知子先生と樋口美穂子先生に決定 | |
| 森口澄士選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | I’m Still Standing (エルトン・ジョン) ※BOI2021初日に初披露 |
| 振付:キャシー・リード | |
| FS | Jekyll & Hyde |
| 振付:キャシー・リード | |
| EX | |
| 振付: | |
| 須本光希選手プログラム[情報ソース][インタ動画] | |
|---|---|
| SP | Forever Aint Enough (Ronan Keating) [情報ソース][氷上練習動画] |
| 振付:小平渓介 | |
| FS | ロミオとジュリエット |
| 振付:阿部奈々美 | |
| EX | |
| 振付: | |
| 山隈太一朗選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Natural Songbook (ジョヴァンニ・ソッリマ) |
| 振付:岩本英嗣 | |
| FS | ゴッドファーザー |
| 振付:宮本賢二 | |
| EX | |
| 振付: | |
| 本田ルーカス剛史選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | 苦悩する地球人からのSOS(継続) |
| 振付:キャシー・リード | |
| FS | Blues for Klook & Memories (The Prophet) ※DOI2021で披露 |
| 振付:キャシー・リード | |
| EX | |
| 振付: | |
| 櫛田一樹選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Falling Like the Stars |
| 振付:吉野晃平 | |
| FS | マイケルジャクソンメドレー [情報ソース] |
| 振付:吉野晃平 | |
| EX | |
| 振付: | |
ジュニア選手
| 三浦佳生選手プログラム | |
|---|---|
| SP | 四季より 冬 [演技動画(鍵山選手撮影)] ※DOI2021で披露 |
| 振付:佐藤紀子 | |
| FS | ポエタ ※PIW2021横浜初日に初披露 |
| 振付:岩本英嗣 | |
| EX1 | Rise (Safri Duo) ※NHK杯2021で披露 (2019-2020シーズンSP) |
| 振付:ルカ・ラノッテ | |
| EX2 | Give Me Love (Ed Sheeran) ※MOI2021(全日本エキシ)で披露 |
| 振付:佐藤紀子 | |
| 大島光翔選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Real?(MIYAVI) |
| 振付:佐藤操 | |
| FS | 道 [情報ソース] |
| 振付:宮本賢二 | |
| EX | |
| 振付: | |
| 壷井達也選手プログラム[インタ動画] | |
|---|---|
| SP | Puttin On the Rits |
| 振付:鈴木明子 | |
| FS | ラフマニノフ10の前奏曲 作品23ー4,5,7(継続) [ソース] |
| 振付:吉野晃平 | |
| EX | スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師より Johanna / No Place Like London等 (Johnny Depp & Jamie Campbell Bower) ※MOI2021(全日本エキシ)で披露 |
| 振付:川原星 | |
| 中村俊介選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Eye (coba) ※BOI2021初日に初披露 |
| 振付:キャシー・リード | |
| FS | 月光 (継続) |
| 振付:宮本賢二 | |
| EX | |
| 振付: | |
| 門脇慧丞選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Space Dementia |
| 振付:吉野晃平 | |
| FS | Mi Mancherai |
| 振付:有川梨絵 | |
| EX | |
| 振付: | |
| 吉岡希選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Mountain Top(継続) |
| 振付:吉野晃平 | |
| FS | Rhapsody in Blue |
| 振付:佐藤操 | |
| EX | How You Like That (BLACKPINK) ※MOI2021(全日本エキシ)で披露 |
| 振付: | |
主な海外男子選手の2021-2022シーズンプログラム一覧
アメリカ選手
| ネイサン・チェン(Nathan CHEN)選手プログラム[7/4(Sun Valley On Ice)時インタ(感謝)][スケアメ2021情報] | |
|---|---|
| SP1 | Eternity & Nemesis(Benjamin Clementine) |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| SP2 | ラ・ボエーム ※2019-2000シーズンプログラム ※全米2022で披露 |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| FS1 | モーツァルトメドレー ・Piano Concerto No.23 ・Requiem VI. Lacrimosa |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| FS2 | ロケットマン ※2019-2000シーズンプログラム ※全米2022で披露 |
| 振付:マリー=フランス・デュブレイユ&サミュエル・シュイナード | |
| EX1 | The Nights (Avicii) ※スケアメ2021で披露 |
| 振付: | |
| EX2 | Caravan (Fanfare Ciocarla) ※北京五輪2022エキシで披露 |
| 振付:シェイ=リーン・ボーン | |
| EX3 | Space Song(BEACH HOUSE) ※SOI大阪2022で披露 |
| 振付: | |
| ジェイソン・ブラウン(Jason BROWN)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Sinnerman (Nina Simone)(継続) [情報ソース] |
| 振付:ロヒーン・ワード | |
| FS | シンドラーのリスト (2019-2020シーズンリバイバル) [情報ソース] |
| 振付:デヴィッド・ウィルソン | |
| EX1 | Melancholy (Alexey Kosenko) ※スケカナ2021で披露 (昨季国別2021でも披露) |
| 振付: | |
| EX2 | Dream On (Ben Rector生歌) ※全米2022で披露 |
| 振付: | |
| ヴィンセント・ジョウ(Vincent ZHOU)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Vincent -Starry Starry Night (Josh Groban)(継続) [情報ソース] ※2021 Broadmoor Openで披露(99.64点) (構成:4Lz3T 4S /3A スピンステップオールレベル4)[プロトコル] |
| 振付:ローリー・ニコル | |
| FS | グリーン・デスティニーより The Eternal Vow(タン・ドゥン作曲/Yo-Yo Ma) ※2018-2019シーズンリバイバル [情報ソース(演技動画)] ※2021 Broadmoor Openで披露(203.72点/計303.36点) (構成:4Lz 4S 3A 4T /4S3T 3A2T 3Lz1Eu3S コンボ全後半、スピンステップオールレベル4)[プロトコル] |
| 振付:ジェフリー・バトル (ローリー・ニコルとリメイク) | |
| EX1 | Sign of the Times (harry Styles) ※スケアメ2021で披露 |
| 振付: | |
| EX2 | Lonely (Illenium & Chandler Leighton) ※世界選手権2022EXで披露 |
| 振付: | |
| 樋渡知樹(Tomoki HIWATASHI)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Standards (Leslie Odom Jr.)(継続) |
| 振付:マーク・ピレイ | |
| FS | The Artist |
| 振付:マーク・ピレイ | |
| EX | 狂乱 Hey Kids!! (THE ORAL CIGARETTES) ※四大陸2022で披露 |
| 振付: | |
| ジミー・マー(Jimmy MA)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | ブラックスワンより A Swan Song (Clint Mansell) |
| 振付:ニコライ・モロゾフ? | |
| FS | 進撃の巨人より ・Vogel Im Kafig (Hiyoyuki Sawano Feat.) ・Ashes On The Fire (KOHTA YAMAMOTO) |
| 振付:ニコライ・モロゾフ? | |
| EX | Party Rock Anthem (LMFAO) ※スケアメ2021で披露 |
| 振付: | |
| ヤロスラフ・パニオット(Yaroslav PANIOT)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Saturday Night Fever (継続) ・Boogie Shoes ・You Should Be Dancing [情報ソース] |
| 振付:ミーシャ・ジー | |
| FS | エルヴィス・プレスリーメドレー(継続) ・ハートブレイク・ホテル ・好きにならずにいられない ・ハウンド・ドッグ |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| カムデン・プルキネン(Camden PULKINEN)選手プログラム[公式ページ] | |
|---|---|
| SP | ムーランルージュより Come What May (Nicole Kidman / Ewan McGregor) |
| 振付:パスカーレ・カメレンゴ&トム・ディクソン | |
| FS | ベサメ・ムーチョ(II Divo)&マラゲーニャ(Liona Boyd) |
| 振付:パスカーレ・カメレンゴ&トム・ディクソン | |
| EX | Fix You (Coldplay) ※全米2022で披露 |
| 振付: | |
| マキシム・ナウモフ(Maxim NAUMOV,)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Run (Joji)(継続) |
| 振付:アダム・ブレイク | |
| FS | Unstoppable & Stabat Mater(継続) |
| 振付:アダム・ブレイク | |
| EX | |
| 振付: | |
以下、ジュニア選手です。
| イリア・マリニン(Ilia MALININ,)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Billie Jean (David Cook) |
| 振付:ナディア・カナエワ | |
| FS | Nobody Knows(Autograft) & Golden Age(Woodkid) |
| 振付:ナディア・カナエワ | |
| EX | Make It Rain(Ed Sheeran) ※2019-2020シーズンSP ※JGP第1戦目EXで披露 |
| 振付:タチアナ・マリニナ | |
5/13にアレクセイ・クラスノジョン選手が現役引退を発表・・・
今後は弁護士を目指して大学に通うそうです。お疲れさまでした。
↑インスタ1|インスタ2
ロシア選手
| ミハイル・コリャダ(Mikhail KOLYADA)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Pas de deux: Adagio (P. Tchaikovsky) くるみ割り人形より Pas de deux: Adagio (P. Tchaikovsky) ※9/11に「くるみ割り人形」から「Caruso」にSP変更を発表しましたが、再び「くるみ割り人形」に戻すとのこと・・・(9/28情報) ↑ソース記事 |
| 振付:イリヤ・アベルブフ | |
| FS1 | シンドラーのリスト(John Williams) [情報ソース][一部演技動画] (ジェイソン選手とかぶりますが、楽しみw) |
| 振付:タチアナ・プロコフィエワ&ニキータ・ミハイロフ | FS2 | The White Crow ※ロシア選手権2022より変更[情報ソース] |
| 振付:イリヤ・アベルブフ | |
| EX | Blue Eternity (Muslim Magomaev) ※イタリアGP2021で披露 |
| 振付: | |
| アレクサンドル・サマリン(Alexander SAMARIN)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | The Matrix |
| 振付:Ramil Mekhdiev | |
| FS | ・Lord & Master (Apashe) ・Save Us / La Terre Vue du Ciel (Armand Amar) |
| 振付:Ramil Mekhdiev | |
| EX | |
| 振付: | |
| ドミトリー・アリエフ(Dmitri ALIEV)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Pilgrims on a Long Journey (Cœur de Pirate) |
| 振付:オルガ・グリンカ&ヴァレンティン・モロトフ | |
| FS | And The Waltz Goes On (Anthony Hopkins/Andre Rieu) |
| 振付:オルガ・グリンカ&ヴァレンティン・モロトフ | |
| EX | |
| 振付: | |
| マカール・イグナトフ(Makar IGNATOV)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Iron Sky (Paolo Nutini) |
| 振付:オルガ・グリンカ&ヴァレンティン・モロトフ | |
| FS | Piano Concerto No.1 (Petr I. Tchaikovski) |
| 振付:オルガ・グリンカ&ヴァレンティン・モロトフ | |
| EX | Come Together from Justice League (Pacific Edge) ※NHK杯2021で披露 |
| 振付: | |
| アンドレイ・モザリョフ(Andrei MOZALEV)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Sadness – Part II (Enigma)(継続) |
| 振付:Igor Kosheev & Denis Lunin | |
| FS | 1492コロンブス – 1492: Conquest of Paradise (Vangelis) |
| 振付:Igor Kosheev & Denis Lunin | |
| EX | I Will Never Forget You (Yunova and Avosより) ※欧州選手権2022で披露 |
| 振付: | |
| エフゲニー・セメネンコ(Evgeni SEMENENKO)選手プログラム | |
|---|---|
| SP1 | What Is It About Her? (Nadim Naaman) |
| 振付:タチアナ・プロコフィエワ&ニキータ・ミハイロフ | |
| SP2 | アルビノーニのアダージョ ※チャンネル1杯2022で披露 |
| 振付:アダム・ソルヤ | |
| FS | 巨匠とマルガリータ – The Master and Margarita (Igor Korneliuk) (シェルバコワ選手のFSとかぶります) |
| 振付:タチアナ・プロコフィエワ&ニキータ・ミハイロフ | |
| EX | Everlasting Shine (Tomorrow × Together) ※「ブラッククローバー」というアニメの主題歌 ※スケカナ2021で披露 |
| 振付: | |
| マルク・コンドラチュク(Mark KONDRATIUK)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Kösemより ・Kösem Opening Theme (Aytekin Ataş) ・Silence of the Clouds (Aytekin Ataş) ・Sound Of Darbuka (Yasar Akpence) ※ロシアジュニアテストスケート2021より |
| 振付:ヴィタリー・ブチコフ&ニキータ・ミハイロフ | |
| FS | ロック・オペラ Jesus Christ Superstarより ・Overture (Andrew Lloyd Webber) ・The Temple (Andrew Lloyd Webber) [情報ソース] |
| 振付:ヴィタリー・ブチコフ&ニキータ・ミハイロフ | |
| EX | Cradles (Sub Urban) ※ロステレ2021で披露 |
| 振付: | |
| ピョートル・グメンニク(Petr GUMENNIK)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Leave a Light on (Tom Walker) [情報ソース] |
| 振付:ニコライ・モロゾフ | |
| FS | Spartacus (Aram Khachaturian) [情報ソース] |
| 振付:ニコライ・モロシキン&ドミトリー・ピモノフ | |
| EX | |
| 振付: | |
| アルトゥール・ダニエリヤン(Artur DANIELIAN)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Don Juan (musical) (Felix Gray)(継続) |
| 振付:イリーナ・タガエワ&ニキータ・ミハイロフ | |
| FS | シェヘラザード (Nikolai Rimski-Korsakov) [情報ソース] |
| 振付:イリーナ・タガエワ&ニキータ・ミハイロフ | |
| EX | |
| 振付: | |
| アレクセイ・エロホフ(Alexey EROKHOV)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Fallin’ (ニコラ・キャバレロ)(継続) [情報ソース] |
| 振付:ニキータ・ミハイロフ | |
| FS | The Greatest Showman [情報ソース] |
| 振付:ニキータ・ミハイロフ | |
| EX | |
| 振付: | |
以下、ジュニア選手です。
| イリヤ・ヤブロコフ(Ilya YABLOKOV)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Born to Play Reprise (Jon Batiste) & I Need You (Jon Batiste ) |
| 振付:Galina Ishchenko | |
| FS | Walk Away (Xavier Mortimer/ Maxime Rodriguez) & Funny (Nadim Naaman(継続) [情報ソース] |
| 振付:Galina Ishchenko | |
| EX | |
| 振付: | |
| キリル・サルノフスキー(Kirill SARNOVSKIY)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Come Together (The Beatles) |
| 振付:ナジェージダ・ポポワ | |
| FS | Game of Thrones |
| 振付:ナジェージダ・ポポワ | |
| EX | |
| 振付: | |
| グレブ・ルトフリン(Gleb LUTFULLIN)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Mala Luna |
| 振付:タチアナ・プロコフィエワ | |
| FS | Game of Thrones |
| 振付:タチアナ・プロコフィエワ | |
| EX | |
| 振付: | |
| エゴール・ルヒン(Egor RUKHIN)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | アランフエス協奏曲 (Jose Carrera) |
| 振付:ニキータ・ミハイロフ | |
| FS | 以下、3曲 ・Feed Me – Blood Red (Evan Duffy ) ・For The Love Of A Princess (Myleen Klass ) ・Mouvements (André Gagnon) |
| 振付:ニキータ・ミハイロフ | |
| EX | |
| 振付: | |
| アルテム・コバリョフ(Artem KOVALEV)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | House of Flying Daggers & Samurai Collection |
| 振付:Martine Dagenais & Dmitrii Zykin | |
| FS | クイーンメドレー |
| 振付:Martine Dagenais & Dmitrii Zykin | |
| EX | |
| 振付: | |
エゴール・ムラショフ選手はスイスに移籍することになったそうです。
↑5/28ソース
カナダ選手
| キーガン・メッシング(Keegan MESSING)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Never Tear Us Apart (Joe Cocker) ※ belairdirect Super Series BC Summer Skate 2021で披露[演技動画] |
| 振付:ランス・ヴィポン | |
| FS | Home (Phillip Phillips) ※ belairdirect Super Series BC Summer Skate 2021で披露[演技動画] |
| 振付:ランス・ヴィポン | |
| EX | 1, 2, 3,4 (Alan Doyle) ※スケカナ2021で披露 |
| 振付: | |
| ナム・ニューエン(Nam NGUYEN)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | ※2018-2019シーズンリバイバル [情報ソース] ホワイト・レジェンド (川井郁子) |
| 振付:トレーシー・ロバートソン | |
| FS | ミ・マンラケイ(ジョシュ・グローバン)(継続) [情報ソース] |
| 振付:ダニエル・ローズ | |
| EX | Butter (BTS) ※スケアメ2021で披露 |
| 振付:セルフコレオ | |
| ロマン・サドフスキー(Roman SADOVSKY)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Breath For Me (Unsecret, ft. Lonas) |
| 振付:デヴィッド・ウィルソン | |
| FS | Chasing Cars (Maxime Rodriguez)(継続) [情報ソース] |
| 振付:マーク・ピレイ | |
| EX | Boy With Luv Feat. Halsey(BTS) [演技動画] |
| 振付:デヴィッド・ウイルソン | |
| コンラッド・オーゼル(Conrad ORZEL)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Who Wants to Live Forever (Queen)(継続) [情報ソース] |
| 振付:ジェフリー・バトル | |
| FS | Warsaw Concerto (Richard Addinsell / Daniel Adni) [情報ソース] |
| 振付:ジョイ・ラッセル | |
| EX | In My Blood (Shawn Mendes) ※スケカナ2021で披露 |
| 振付: | |
ニコラ・ナドー選手はシングルから引退し、エマニュエル・プロフト選手と組んでペアスケーターとなるようです。
↑8/26情報ソース
フランス選手
| ケヴィン・エイモズ(Kevin AYMOZ)選手プログラム[情報ソース(感謝)] | |
|---|---|
| SP | The Question Of U (プリンス) (2019-2020シーズンリバイバル) |
| 振付: | |
| FS | M83 (Outro) |
| 振付: | |
| EX | フレアーズ(The Script) ※フランス杯2021で披露 |
| 振付: | |
| アダム・シャオ・イム・ファ(Adam SIAO HIM FA)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | スターウォーズ(Maxime Rodriguez) |
| 振付:ブノワ・リショー | |
| FS | Daft Punk/オマージュ作品( Cedric Tour) [情報ソース] |
| 振付:ブノワ・リショー | |
| EX | Leave a Light On (Tom Walker) ※スケアメ2021で披露 |
| 振付: | |
イタリア選手
| マッテオ・リッツォ(Matteo RIZZO)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | 以下、3曲で構成 Le parole lontane (Måneskin) ZITTI E BUONI (Eurovision Version) (Måneskin) My Strange Addiction (Billie Eilish) |
| 振付:マッシモ・スカリ | |
| FS | Two MeninLove (The Irrepressibles) |
| 振付:マッシモ・スカリ | |
| EX1 | ゴーストバスターズ(新バージョン) ※NHK杯2021で披露 |
| 振付: | |
| EX2 | Nuvole Bianche (Lorenzo de Luca) ※ロステレ2021で披露 |
| 振付: | |
| ダニエル・グラッスル(Daniel GRASSL)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | The White Crow – Nureyev (Ilan Eshkeri) [情報ソース] |
| 振付:ブノワ・リショー | |
| FS | Interstellar & Armageddon soundtrack |
| 振付:ブノワ・リショー | |
| EX | Buena Sera Signorina (Adriano Celentano) ※イタリアGPで披露 |
| 振付: | |
韓国選手
| チャ・ジュンファン(Junhwan CHA)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Fate of the Clockmaker (Eternal Eclipse, Flynn Hase Spence) & Cloak and Dagger (Bianca Ban) |
| 振付:シェイリーン・ボーン&シン・イエジ | |
| FS | トゥーランドット ・Popoli de Pekino (Giacomo Puccini) ・Violin Fantasy on Puccini’s Turandot (Vanessa-Mae) ・Turandot, Act 3: Nessun Dorma (Giacomo Puccini /Jose Carreras) |
| 振付:シェイリーン・ボーン&シン・イエジ | |
| EX1 | Believer (Imagine Dragons) ※NHK杯2021で披露 |
| 振付: | |
| EX2 | There’s Nothing Holdin’ Me Back (Shawn Mendes) ※四大陸2022で披露 |
| 振付: | |
| イ・シヒョン(Sihyeong LEE)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | だったん人の踊り – Prince Igor ※8月ネーベルホルン/ユニバ選抜戦で披露[演技動画] |
| 振付:シン・イェジ | |
| FS | House of Flying Daggers ※8月ネーベルホルン/ユニバ選抜戦で披露[演技動画] |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
イ・ジュンヒョン選手は現役引退し、俳優をめざすそうです。
↑5/3ソース情報
イスラエル選手
| オレクシイ・ビチェンコ(Alexei BYCHENKO)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | ペールギュント |
| 振付: | |
| FS | トゥーランドット |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| ダニエル・サモヒン(Daniel SAMOHIN)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Koni Priveredlivye (Vladimir Vysotsky) |
| 振付: | |
| FS | Dawn Of Faith & Redemption (Eternal Eclipse) |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
その他の国の選手
| ボーヤン・ジン(MBoyang JIN/中国)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | グリーン・デスティニー ※使用曲:Night Fight & Eternal Vow (Tan Dun) ※2017-2018(平昌五輪)シーズンSPのリバイバル |
| 振付:ローリー・ニコル | |
| FS | 祈りと踊り&ボレロ |
| 振付::ローリー・ニコル | |
| EX | Angel (Westlife) ※イタリアGP2021で披露 |
| 振付: | |
| ミハル・ブレジナ(Michal BREZINA/チェコ)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Baby Did a Bad Bad Thing (Chris Isaak) |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| FS | ブライアン・アダムスメドレー ・Summer of ’69 ・Run to You ・Heaven ・You Belong to Me |
| 振付:シェイリーン・ボーン | |
| EX | Go Down Rockin’ (Bryan Adams) ※スケアメ2021で披露 |
| 振付: | |
| デニス・ヴァシリエフス(Deniss VASILJEVS/ラトビア)選手プログラム[7/3ファンミより] | |
|---|---|
| SP | 以下、2曲で構成 ・Sarakiz: II. Romanza (Karl Jenkins/Marat Bisengaliev & London Symphony Orchestra) ・もののけ姫より 戦いの太鼓 (久石譲) |
| 振付:ステファン・ランビエル | |
| FS | ロミジュリ (継続) |
| 振付:ステファン・ランビエル&カテリーナ・シャルキナ | |
| EX | Iron (Wooodkid) ※イタリアGP2021で披露 |
| 振付: | |
| EX | It’s a Sin (Elton John and Years & Years) ※欧州選手権2022で披露 |
| 振付: | |
| モリス・クヴィテラシヴィリ(Morisi KVITELASHVILI/ラトビア)選手プログラム[7/3ファンミより] | |
|---|---|
| SP | Tout l’universe (Gjon’s Tears) |
| 振付:ダニイル・グレイヘンガウス&アレクセイ・ジェレーズニコフ | |
| FS | フランク・シナトラメドレー ・Fly Me to the Moon ・My Way ・I’m Gonna Live Till I Die |
| 振付:ダニイル・グレイヘンガウス&アレクセイ・ジェレーズニコフ | |
| EX | アラジンより Friend Like Me (Will Smith) ※スケカナ2021で披露(冒頭でワリエワ選手と共演) (2季連続エキシ) |
| 振付: | |
| ウラジーミル・リトヴィンツェフ(Vladimir LITVINTSEV/アゼルバイジャン)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | 鍵 [情報ソース] |
| 振付:セルゲイ・ロザノフ | |
| FS | モダンタイムスより「スマイル」 & ジョーカーより「Bathroom Dance (Hildur Guðnadóttir)」 |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| マイケル・クリスチャン・マルティネス(Michael Christian MARTINEZ/フィリピン)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Requiem for a Dream |
| 振付:ニコライ・モロゾフ | |
| FS | 鬼滅の刃より 竈門炭治郎のうた[音源] ※おーーーーw ※3つの曲で構成されているうちのメイン曲だそうです。 |
| 振付:ニコライ・モロゾフ | |
| EX | |
| 振付: | |
| ドノヴァン・カリーヨ(Donovan CARRILLO/メキシコ)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Black Magic Woman & Shake It(Santana) |
| 振付: | |
| FS | Perhaps, Perhaps, Perhaps & Sway Mix(Michael Buble)(継続) [情報ソース] |
| 振付:セルフコレオ | |
| EX | |
| 振付: | |
| ペーター・ジェームス・ハラム(Peter James HALLAM/イギリス)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | Foot Loose (Dean Pitchford, Kenny Loggins)(継続) |
| 振付:Mark Naylor | |
| FS | チャーリー・チャップリンメドレー(継続) |
| 振付:Mark Naylor | |
| EX | |
| 振付: | |
| コンスタンチン・ミリュコフ(Konstantin MILYUKOV/ベラルーシ)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | くるみ割り人形 (継続) [情報ソース] |
| 振付:Diana Malygina | |
| FS | Experience (Ludovico Einaudi)等 |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| パウル・フェンツ(Paul FENTZ/ドイツ)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Wire to Wire (Razorlight) |
| 振付:Adam Solya | |
| FS | Rock You Like A Hurricane (Scorpions) [情報ソース] |
| 振付:Adam Solya | |
| EX | |
| 振付: | |
| アレキサンドル・セレフコ(Aleksandr SELEVKO/エストニア)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Bout It(継続) ※エストニアテストスケートより |
| 振付:Denis Lunin | |
| FS | 戦場のピアニストより Nocturne in E minor, op. 72, No.1 (ショパン) |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| ミハイル・セレフコ(Mihhail SELEVKO/エストニア)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | Nothing Else Matters(継続) ※エストニアテストスケートより |
| 振付:Denis Lunin | |
| FS | House of Flying Daggers(継続) ※エストニアテストスケートより |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| イワン・シュムラトコ(Ivan SHMURATKO/ウクライナ)選手プログラム | |
|---|---|
| SP | ニュー・シネマ・パラダイス ※ウクライナテストスケートより[演技動画] |
| 振付:Denis Lunin | |
| FS | Canto Ostinato Sections 74-83 ※ウクライナテストスケートより[演技動画] |
| 振付: | |
| EX | |
| 振付: | |
| ニコライ・マヨロフ(Nikolaj MAJOROV/スウェーデン)選手プログラム[情報ソース] | |
|---|---|
| SP | The Sound of Silence (Disturbed)(継続) |
| 振付:Alexander Majorov Jr | |
| FS | Samurai Theme (John Williams)(継続) |
| 振付:Irina and Alexander Majorov Sr | |
| EX | |
| 振付: | |
イジー・ベロラドスキー選手はペアに転向だそうです。
↑ソース情報
女子の2021-2022シーズン新プログラム一覧
女子の2021-2022シーズン新プログラムは別記事にて書いています。
よかったらご覧ください。



コメント
管理人様
お久しぶりです!
とても良かったThe Iceでshowシーズンが終わり(私の中では:笑)、本格的に21-22シーズンも試合シーズンに突入ですね!Showが思いの外多く開催していただいて感謝しきりでした。
今日、げんさんSCのプログラムが来て、多くの選手の新プロが判明し、ますます楽しみになりました!!
鍵山選手がThe Iceでも新FSを演じなかったので楽しみにプログラムを待つことにしたら、翌日来るとは(笑)「Gladiator」楽しみです!
げんさん始め、有観客がまた遠のいてる状況ですが(泣)、こんな状況でもフィギュアを観せてくれるスケーターや関係者皆様に感謝して、各試合ライスト応援しないとですね!
オンラインのライストが多くなったことは本当にありがたいです。でも観に行きたい(笑)氷を削る音まで合う時の感じとかは行かないとわからない。早く心置きなく試合を観に行けるようになるといいですね!NoviceやJuniorも観たい。成長過程を生で観れないのは寂しい。
管理人様もお忙しくなると思うので、お気をつけてお過ごし下さい。
PS.氷の音といえば、駿君の新フリー「オペラ座の怪人」の最後のスピンの氷の音が楽曲に入って素敵でした。
beautiful wingsさん
お久しぶりです!
私のところにもサマーカップのパンフレット届きましたよ。
鍵山選手のFSプログラムは“ガン見”してしまいましたw
THE ICEで披露がなかったですからね・・・
アイスショーもほぼ終わり、いよいよ本格的にシーズン突入ですね。
今季は五輪がありますので、選手には悔いのないシーズンを過ごしてほしいです。
そのためにも冬までにはコロナが収束してほしいですが・・・
国内ローカル大会はほぼ無観客ですが、かなりライブ配信をやってくれるのでとても助かってます。
忙しくなるのは光栄なことですので、一緒に楽しみましょう。
本当にコロナが1日も早く収束してほしいです。
SeniorはOlympic Seasonなので皆がそれぞれ納得のいく演技ができると良いなと思います。
Juniorはさすがに1年無かったので、国際大会がJGPSから動き出してほしいです。Juniorの1年は出場してくるメンバーも変わるし、できる要素も大いに変わるし、Noviceから上がってくる選手が2年分もいることになります。試合ができるように祈ります。
Noviceはワクチン打てない年齢なんでいちばん厳しいですね。観客に見せることを知らずにNoviceBが終わっちゃう選手がたくさん出てしまいそうです(泣)ブロック大会から有観客になると良いのですが。
オンライン配信は本当にありがたいシステムですね!今までは観ることのできなかった大会もたくさん観られて嬉しいです!仕事を合わせて組むのが大変です(笑)一緒に楽しみます!!
いつもありがとうございます!
beautiful wingsさん
日本のジュニア勢はすでに今季のJGPの3戦目まで派遣中止になりましたね・・・
昨季は開催中止だったので辛い世代になりました・・・
ブロック大会は観客が入れられるか微妙な時期ですが、できるなら有観客の開催を望みたいですね。
最近はフジさんが頑張ってくれているのでライブ配信&アーカイブはあると思います。
いずれにせよ、コロナが収束しないと安心できませんので、収束を祈りましょう。
ネイサンチェン選手の欄がないですね…。
李音都 澪さん
まだ情報が出てきてないので作ってないだけです。
海外選手は情報が入り次第記載しますね。